精神科病棟について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しさん@お大事に:2008/06/30(月) 07:06:42 ID:mH7fjp2R
>>885
大学病院だと1ヶ月間で後は必要なら再入院だけど、
何せ待ってる人が多いから、生命の危険が無ければ後は通院になる
個人の病院や閉鎖病棟は分からないけど、延々と入院になるって噂聞いた事ある

そんなに酷くないなら大学病院をお勧めするよ
医者数看護士数は多いし設備も整ってて綺麗だし
個人の病院で違法な行為があったとかたまにニュースで見るもん
888名無しさん@お大事に:2008/07/01(火) 01:45:10 ID:gqTmf739
入院保険は使えるの?
889名無しさん@お大事に:2008/07/01(火) 03:58:30 ID:fVodwee6
1年以上、入院してた人いる?
長く入院してて退院しても社会復帰できそうにない。。。
890名無しさん@お大事に:2008/07/01(火) 19:19:45 ID:/T7ilSun
>>888
発病する前に入った保険なら使えるのでは。
>>889
メンタルヘルス板で質問したほうがいいと思うよ...
デイケア等で徐々に慣らしていくしかないのかな。
891名無しさん@お大事に:2008/07/03(木) 01:56:09 ID:psr2E44T
短パンマン出て来るな!!
892名無しさん@お大事に:2008/07/03(木) 19:25:58 ID:fjCw4syx
横からすみません。
厚生労働省の医療費抑制政策のため、公立の病院、個人病院共に入院日数は減少傾向にあるようです。
入院日数が三ヶ月を超えると保険点数が下がる(つまり病院への実入りが少なくなる)のでどこの病院も患者を長期に入院させたがらないのが現状なのではないでしょうか…。
だから、精神科病院入院が即=長期入院にはつながらないと思います。
都会(東京や神奈川)の大学病院は公(国)立、私立を問わず優秀なところも多いかと思いますが
田舎の(というか私が住んでいる地方の)大学病院は人手不足で医師も看護師も非常に忙しくあまり良くないということを知人の医師(精神科ではないけど)から聞きました。
地域によって大学病院が全て良いわけではないようです。
私は医療従事者ではないので、間違った情報を書いていたら申し訳ないです。
893名無しさん@おだいじに:2008/07/04(金) 12:43:56 ID:oZZRVV8Y
国立精神神経センターのニセモノてんかん専門医、岡崎光俊先生(東大)は、都立松沢病院へ入院暦があります
最近、幻聴、妄想も酷いらしく、静岡のてんかんセンターへ妄想入院していたそうです
とうしつ、てんかん、ポン中、多重人格、パニック障害、境界例、反社会性人格障害があるそうです

研修医の原恵子先生(東大)は現在北里東病院へ入院中で、病院から2chしてます
裸おんどして入院したらしいが、今はネットができる状態です「罵倒療法は日本一!」
入院中も他の患者を「罵倒!」したり主治医を「罵倒!」していると思います
大部屋では他の患者を「罵倒!」するので個室に入れらそうです
PCができるので、保護室ではないと思います

2人のキチガ医は患者に対抗意識をもやし、意味不明なことを書き込んでいます
糞医者のPCを覗くと楽しいです
894名無しさん@お大事に:2008/07/04(金) 23:34:39 ID:cGoe4ps0
精神科医が精神科に入院・・・ってミイラ取りがミイラになったようなものか(違
895名無しさん@お大事に:2008/07/06(日) 11:21:31 ID:OVTjRYJa
>>894
遺伝じゃない?
紙一重で発症しやすい?
896名無しさん@お大事に:2008/07/07(月) 16:07:19 ID:Kyr7gfYJ
北里東病院閉鎖病棟入院中の東大精神科医原恵子さん
婚約者の岡崎光俊先生がお見舞いに来ないとご機嫌ナナメ!
病院から2chして、ネット上で大暴れしてます
ロストバージン(30代後半)だったのでSexしたくてウズウズしてます

罵倒が趣味で他の患者を「罵倒!」するため個室以外無理のようです
バス、トイレつきの個室?らしいので婚約者が来てSexするのが病院での生きがいらしいです
897名無しさん@お大事に:2008/07/10(木) 12:06:50 ID:1Fn/lVJY
ご愁傷様です…
しかしすごい粘着が降臨したな…
898名無しさん@お大事に:2008/07/10(木) 15:47:17 ID:BeG3wYpr
メンヘラなんてこんなもんじゃねえの?
ネットで粘着や嵐してれば誰かが相手にしてくれる
とか思いこんでいられるだけまだ症状は軽いのかな。
899名無しさん@おだいじに:2008/07/10(木) 17:52:43 ID:dCee1kXA
>>897>>898
ごめんよ
医療ミスに遭遇して、離脱症状激しく基地外と思って!!

てんかん患者の裏チラスマソ
900名無しさん@お大事に:2008/07/15(火) 22:51:43 ID:72W3DD3q
あたしが入院していた都立松沢病院は完全閉鎖で最悪でした
妄想型のあたしにはキツイな
窓に鉄格子病棟入り口にカギ
ベットは古いのでガタガタ布団にゲロが付いて気持ち悪い
持ち物検査機内並、看護師最低
現在、糖衣の講師してるケド患者をイビルの楽しいな
児童精神だからガキンチョばかりで頭ごなしに説教する
901名無しさん@お大事に:2008/07/16(水) 19:03:57 ID:XGmZqAjK
好きな人に「変態だー!(AA略)」って言われて
喜んでいる私は入院したほうがいいででしょうか?
902名無しさん@お大事に:2008/07/20(日) 14:54:49 ID:fmUyIGD5
>>901
マジで氏ね
903名無しさん@お大事に:2008/07/20(日) 18:09:38 ID:Y1IqhLaA
>>902
もっとひねってひねって!
904名無しさん@お大事に:2008/07/20(日) 18:39:56 ID:fmUyIGD5
>>901
病院行け!
905なな:2008/07/21(月) 16:41:31 ID:o5JcEKDB
一度入院してみたい
良い入院の仕方教えて
906なな:2008/07/21(月) 16:54:17 ID:o5JcEKDB
精神科とデイケアの通院はしてたけど
映画のクワイエットルームにようこそへ
見てたら入院したくなった
主治医は簡単にさせてくれない
何とかして入院したい
入院経験者
いいアドバイスをお願いします



907名無しさん@お大事に:2008/07/21(月) 23:47:25 ID:WrADc/EC
ODとかリスカとか繰り返してみたらぁどぉ〜
908名無しさん@お大事に:2008/07/22(火) 13:56:29 ID:wN5V00Ru
>>906
TSUTAYAで半額で借りられたので見たけど、
あんな立派なはずないでしょ。
トイレにドアはないだろうし、ベッドごとにカーテンもないだろうし。
909名無しさん@お大事に:2008/07/22(火) 18:59:25 ID:BVCIOlM4
>>908
あるよ閉鎖じゃなければね
910名無しさん@お大事に:2008/07/24(木) 17:41:31 ID:YgQ9K1f8
>>894
北杜夫のこと思い出した(文学者で医師だが躁鬱病)。
911名無しさん@お大事に:2008/08/26(火) 16:58:53 ID:7M2gi3yD
18の頃、任意で6週間入院したけど案外普通だったなー
そろそろ2年弱になります。
携帯取り上げられるし色々不自由あるけどたまに戻りたくなる
自スペースに引きこもってたけど、色々変な人は見ました
あったこと、考えたことを全て記さないと怖くて仕方なかったから日記帳がひどいことになってたw

色々な病院があるものだと勉強になりました
912名無しさん@お大事に:2008/08/28(木) 10:26:48 ID:G1ys769b
今現在入院してるが暇すぎる。たすけて。
913名無しさん@お大事に:2008/08/29(金) 12:15:49 ID:rxKHUZVN
あげ
914名無しさん@お大事に:2008/08/29(金) 14:00:49 ID:sZN+vc6n
カッコーの巣の上で
女優フランシス
なんかの映画見ると入院怖くなるな
915名無しさん@お大事に:2008/08/30(土) 12:11:53 ID:bACkhwuK
摂食障害で現在開放に入院中
閉鎖と開放行ったり来たりだけど開放は9時30分から17時まで携帯使えるから暇潰しになる
閉鎖だと使えないから寝たり置いてある漫画読んでばっかだったw
916名無しさん@お大事に:2008/08/30(土) 12:36:04 ID:Zd0DIqmm
>>915
一緒ー。摂食じゃないけど開放に入院中。携帯あると無いとじゃ大違い。
917名無しさん@お大事に:2008/09/01(月) 07:34:10 ID:/hcsOG1B
>>915
私は摂食で去年の秋に開放に初めて入院したよ
朝6時〜19時まで外出OKだったから
近くの本屋で立ち読みしたりコンビニ、スーパー、ドラッグストアで買い物したりして割りと楽しかった
食事はどんなん出てる?
私はお粥、白身魚or赤身部分の鶏肉、消化の良い野菜、栄養補助ドリンクだったよ
点滴はしなかった
看護師さんや先生が優しくて嬉しかった☆
918名無しさん@お大事に:2008/09/03(水) 16:51:54 ID:RjV2ONFY
入院あげ
919名無しさん@お大事に:2008/09/05(金) 08:08:08 ID:IHn9kSMm
堕胎女最低
920名無しさん@お大事に:2008/09/06(土) 16:18:13 ID:vcch8SI5
●「政治と宗教」シンポジウム。
[ニコ動]
http://niwango.jp/mobile/new_search/search_nicomobile2.php?order=post_asc&p1=%90%ad%8e%a1%82%c6%8f%40%8b%b3&nid=7921514&r=2067038019
[YouTube]
http://m.youtube.com/results?xl=SearchBoxUp&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&locale=ja_JP&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&locale=ja_JP&q=%90%ad%8e%a1%20%8f%40%8b%b3%20%83V%83%93%83%7c%83W%83E%83%80&submit=%8c%9f%8d%f5
平成20年8/24日開催。。130名参加。何者かによって殺害された故・朝木明代さん(東村山市の元市議会議員)の事件当日の話を生々しく語る朝木明代さんの娘・直子さんの口から驚愕の事実が。
921名無しさん@お大事に:2008/09/06(土) 16:19:47 ID:vcch8SI5
【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!

現職の警察官による【内部告発】
犯人3名。創価学会員。
自殺ではなく【謀殺】であった。
[ニコ動]
http://m.nicovideo.jp/watch/sm4130867/7921514/2067038019?uid=NULLGWDOCOMO&cp_in=watch_sc
[YouTube]
http://m.youtube.com/details?v=CAjjED3xJfY&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&locale=ja_JP
922名無しさん@お大事に:2008/09/09(火) 11:42:18 ID:WAf+BDVV
age
923名無しさん@お大事に:2008/09/10(水) 06:31:08 ID:r2xnZFB4
いかんね。自分にはついつい他人のせいにしてしまう癖がある。
悪いことだ。
924名無しさん@お大事に:2008/09/10(水) 18:20:40 ID:5r6NwEFg
>>923
ついさっき同じ事で落ち込んだ
直さないとな
925名無しさん@お大事に:2008/09/11(木) 18:19:26 ID:gwUZlYyn
>>917
良い病院だね。
私が入院した病院は、完全閉鎖病棟。
看護士監視で食事、点滴、エンシュアH・・・
926名無しさん@お大事に:2008/09/12(金) 19:34:05 ID:seSL4QgT
自分のせいにするともっと厳しいから、他人のせいにしていいんだよ
と自分のせいにして夕べ一晩泣き明かしたあたしがいってみる・・・
サイレース2mgとデプロメール50mg とレキソタンとアモバン飲んでも効かなかった

閉鎖病棟はきつい
自分の病気以前にほかの患者との距離がとりにくかった
昨日まで躁だった人が今日は鬱とかになるとどうしたらいいかわからない
今度はホテルにしなさいってかかりつけの先生が言ってた
原因から距離的に遠ざかるというのが効くらしいです
927名無しさん@お大事に:2008/09/26(金) 00:31:01 ID:HVc5WI66
うつ状態でしたが、4日前に退院。入院期間は一ヶ月強
閉鎖と開放の両方体験したけど、閉鎖は同室の人が急に暴れて怖かった。
開放病棟は、医師の許可が降りれば、外出・外泊OKだった(簡単に降りる)。なくても、病院の敷地外の散歩の許可は問題なし。
TVは一人に1台あって、病棟も綺麗だった。
携帯持込不可くらいで、食事以外に不満ははなかった。
再来週から、デイケアに通います。
関西の人は、京都宇治のおう○く病院進めますよ。
928名無しさん@お大事に:2008/09/26(金) 00:33:32 ID:HVc5WI66
うつ状態でしたが、4日前に退院。入院期間は一ヶ月強
閉鎖と開放の両方体験したけど、閉鎖は同室の人が急に暴れて怖かった。
開放病棟は、医師の許可が降りれば、外出・外泊OKだった(簡単に降りる)。なくても、病院の敷地外の散歩の許可は問題なし。
TVは一人に1台あって、病棟も綺麗だった。
携帯持込不可くらいで、食事以外に不満ははなかった。
再来週から、デイケアに通います。
関西の人は、京都宇治のおう○く病院進めますよ。
929名無しさん@お大事に:2008/09/26(金) 00:35:24 ID:HVc5WI66
うつ状態でしたが、4日前に退院。入院期間は一ヶ月強
閉鎖と開放の両方体験したけど、閉鎖は同室の人が急に暴れて怖かった。
開放病棟は、医師の許可が降りれば、外出・外泊OKだった(簡単に降りる)。なくても、病院の敷地外の散歩の許可は問題なし。
TVは一人に1台あって、病棟も綺麗だった。
携帯持込不可くらいで、食事以外に不満ははなかった。
再来週から、デイケアに通います。
関西の人は、京都宇治のおう○く病院進めますよ。
930名無しさん@お大事に:2008/09/26(金) 00:36:27 ID:HVc5WI66
うつ状態でしたが、4日前に退院。入院期間は一ヶ月強
閉鎖と開放の両方体験したけど、閉鎖は同室の人が急に暴れて怖かった。
開放病棟は、医師の許可が降りれば、外出・外泊OKだった(簡単に降りる)。なくても、病院の敷地外の散歩の許可は問題なし。
TVは一人に1台あって、病棟も綺麗だった。
携帯持込不可くらいで、食事以外に不満ははなかった。
再来週から、デイケアに通います。
関西の人は、京都宇治のおう○く病院進めますよ。
931名無しさん@お大事に:2008/09/26(金) 19:46:06 ID:VAZpIXi4
三鷹の長谷川病院てどうなの?
932名無しさん@お大事に:2008/09/27(土) 05:58:01 ID:dE0NySno
評判良くないよ
933名無しさん@お大事に:2008/09/27(土) 14:50:17 ID:n/aVvsPB
>>932
できたどこらへんが悪いのかもkwsk
934名無しさん@お大事に:2008/09/29(月) 17:43:26 ID:+iK7m+tc
閉鎖開放両方味わったがもう一度入院したい。でも殴られた事あるからなあ。
理不尽な理由で。でも携帯持込不可はいただけない。だから入院したくないかも
入院費高すぎ。払えねーっつーの。
935名無しさん@お大事に:2008/10/11(土) 04:41:03 ID:mtj9fvtK
>>927-930 連投は釣りなの?
まさにその病院の情報が無いかと、このスレ来たんだけど・・・
男女は隣室だったりするのですか?まさか同室なんて事は無いですよね?
936名無しさん@お大事に
関西医大任意入院
強制退院させられました。