カテナの開発手法Lyee その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
624浪速の商人
わしゃ ソフトの事はさっぱり判らんけど、卸事業から撤退する事は賢明だと
思いまっせ。ITの普及で流通が大きく変わるんや。何時までも昔の夢、追うと
ったらあかん。これからはどんな業種でも流通は変わるんや。

流通だけやあらへん。学校で習ろうたやろ。常に世の中、変わっていくんや。
その変化に順応していかな生きていかれへん。アンサンら、めしの食うた量
少ないさかい判らへんのや。

リー は成功するかどうか判らへんけど、それに賭けるという経営者はうらや
ましいの。私利私欲を捨てて自分の私財と命を賭ける位の姿勢で臨むなら従業員
の士気も高まるやろな。そこが人を制する重要なポイントや。「人は石垣人は城」

いつまでも現状に固執しとったらあかん。リーよりもっとええ開発方法論考え
や。きっと有る。間違いなく有る。そこから道が開けていくんや。

ないんやったらアンサンらの負けや。批判ばっかりしとったら犬の遠吠えみたい
で滑稽や。