メインフレームってこの先どうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
7969
>>75 >>76
私は、汎用機もUNIXもPCも扱っていて、それぞれの利点はまあ理解して
いるつもりで、その理解から>>73 >>74に賛同する。
厳しい信頼性が求められる部分は、現在でも汎用機以外考えにくい。

ちなみに私があげた項目は、某大手都銀の内部資料に手を加えた
ものだ。それぞれについて現在での解決方法と将来的なレベルアップ方針、
運用に伴うコストと将来的なコスト増加要因の分析を、幹部稟議がとおる
次元で説明してほしいものだ。

もちろん、現在は汎用機で動いてるわけだから、両者での耐障害性比較、
UNIX化にかかる総コストについても経営陣がメリットを見いだせる必要がある。

私は厳しい信頼性が求められる部分にはこれからもS/390などを買って、
いままでどおり運用するのがよいと思う。お金が命の次に大切ってひとが
世の中には多く、そのひとたちのためのシステムでもあるのだよ。