メインフレームってこの先どうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無しさん@1周年
まとめですが、稼働率99.9%程度ならUNIXでも十分可能。
汎用機が今なお使用される原因は「実績」。
経済コストの絡みからUNIX系に移行しかけた時期もあったが、
結局のところ保守要員等人間がらみも含めてシステムとしての
稼動実績がメインフレームに劣る、という事。
そもそもメインフレームの高い安定性って
システムとしての「人間(保守要員)」がかなり介在してるんだが。
どうにかして安定性を高めようと四苦八苦してきた歴史の前には
UNIXなんか適いません。PCなんて論外。