メインフレームってこの先どうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
33名無しさん@1周年
そうかなぁ?
この間、三菱電機製作所のXX工場内でMRP展開による自動発注データ生成部の心臓部分を
Unixサーバーに載せかえたよ。
載せ変えに使った言語はCね。
関連仕様書(既成)はキングファイル5冊
OS/390で動いていた時のプログラム数は約20本で一回の処理時間が15分程でした。
それを、C言語で1500ステップ程度のプログラム1本に載せ変えました。
処理速度は約1分となって重宝してます。

やはり、組み合わせが大切だと思いますよ。