システム運用はつらいよ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
229215
>227
ハハハ。自分で自分を煽ってるみたいですね。

>228
以前の会社は遅番・早番業務は運用業務と管理が半々でした。
日中はSEとパンチャーの中間というか、パンチャーの人が入力した
データをSEの方が作ったプログラムを参照しながらJCLをいじっ
てデータや帳票を作成していました。
開発経験がなく、使った言語はCOBOLのみ。しかも参照するだけ
という業務に不安を感じて以前の会社を辞めました。(他にも理由は
あるけれど)
選考会の途中で応募を辞退して帰ってきたので詳しいことはわかりま
せんが先日面接を受けた会社の業務内容はシステム運用だけみたいで
した。

理系の大学やコンピュータ関係の専門学校に行っていないのでベースも
できていないし、ましてやSEに転向も無理。年取ってからできなくな
る仕事みたいだし、自分の実力不足もあるけれど将来的にかなり不安で
した。
勉強するなら経理関連の方が私的にはとっつきやすかったてのもある。
やっぱりこの業界から足を洗うことになりそうです。