ERPパッケージのランキングは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
外資系・国内系含めて、如何でしょうか?
外資なら、SAP , PeopleSoft etc...
国内なら、Glovia , PfoActive etc...
のイメージがあるのですが・・・。
「今時、ERP?」と罵られるのを承知で御知恵を
拝借賜りたいです。
21:2001/07/29(日) 03:50
価格面、性能、サポート体制、等々いろんな切り口での
ご評価願います。
3非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 03:50
勘定奉行に決まってるだろ、ゴルァ
4非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 04:32
感情奉行よりも上位レンジでの話じゃ、ボケェ
5非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 04:35
>>4
誰もそんなこと言ってないけど?<ヴァカ
61:2001/07/29(日) 04:44
>>4
ほんと、馬鹿な奴だな!
勝手にスレの主旨決めてるんじゃネーヨ!
7非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 04:53
R/3(大企業向け)
勘定奉行(中小企業向け)
8非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 04:56
PCA会計(零細企業向け)
9非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 04:58
>>1
>PfoActive
ってなんだ?タイ製のまがいもんか?
10非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 06:40
ソリューションに対する評価は 外資系 or Not, 従業員数,
売上高, 扱いSKU, 単独or連結, 支店数 の要因で
で相当変わるとおもわれる

この板に書き込む人種は、おそらく高い時給取ってるやつら
(手取りは別にして)であるのでそのへん明確でないと
ネタとしても、書かないとおもわれる。

ちなみに >>1

1)実際に導入を検討している
2)ネタとして

どっちよ
11非決定性名無しさん:2001/07/31(火) 00:02
ProActive ?
12非決定性名無しさん:2001/07/31(火) 00:53
FJBのMEGAWEBはかなり良いよ。
13ななし:2001/07/31(火) 01:10
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
14ソリューション営業になりてー:2001/08/01(水) 00:39
ミロク情報システムの「××大将シリーズ」はどうですか?

とりわけ「財務大将」は会計士・税理士にウケが好いと聞くけど。
15非決定性名無しさん:2001/08/01(水) 00:44
「ランキング」ってより、色んなシステムの評価が集まるスレになりそうだな。
ちなみに、Proactiveって住商情報の主力(?)パッケージか?2週間くらい前にビッグサイトで展示してたような気がする。
16非決定性名無しさん:2001/08/01(水) 02:05
>>15
自社PKGも開発・販売しているが、
それでも、SAP・Oracleを扱っている。。。
17非決定性名無しさん:2001/08/01(水) 22:41
R/3は大企業向けとは言え、導入に当たっては慎重に進めないとコスト・時間が
かかった挙句、何も残らない可能性あり。
ミロクの財務大将はマニアック。営業もレベル高し(他のベンダーと比べて)。
住商情報のPROACTIVEは中堅企業向けERPのイメージ。
18名無し:2001/08/03(金) 23:47
何を導入するにしても客側の担当者が本気でやらなきゃだめだよ。
19非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:02
SAPとか有名なやつは置いといて、もっとマイナーだけど良いやつってのは無い?
20非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:37
Works Applications のHRなんてどう?>19
21非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:42
>20 あそこは給料計算・人事管理だけだと思っていたのだが・・・。
オービックの勘定奉行とでも連携するのか?
22非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:43
>>19
インテンシアのMovexけっこういいよ
23非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:43
>>20
その会社のホームページに行ったけど、HRって製品無いよ〜
探し間違えたかしら?
24非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:45
ベンダー営業マンのコンサルティング能力が高いのはどこ?
その逆もあれば教えて欲しいけど。
25非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:49
HR=Human Resource
 人事管理・給与計算のERP版(と新人には語弊があるのを
承知で教えてます)。某、就業管理・人事・給与のシステム
を販売している会社の方の名刺には"HRP"と記載されてます。
Human Resource Planning とのこと。HRP < ERP (大雑把)
という認識でいかが?
2621:2001/08/04(土) 02:51
ふむふむ
27非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:51
私の会社では、生産管理パッケージが主体で、
販売管理、人事、文書管理もオプションでつけたのをひっくるめて
ERPって呼んでるよ。
文書管理はPDMとも言うのかな?
良く分かってない2年目。
28非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:56
>>27
 いわゆるERPソフトってDBが一つで統合されているもの
だと思うけど、どうも27さんの会社でERPと呼んでいるものは
世間で言われるところのERPではなさそうですね。本来の
ERPという観点からすると、解釈の余地は十分ありますが。
んー、"ERP型"ってやつなのかな?
29非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 02:58
>>28 "型"?それって"もどき"と同義?この場合は。
3027:2001/08/04(土) 03:02
そ、そうなんですか・・・
だから人気ないのかな?
社名は公開できませんが、、、現在新版開発中。。。。
売れるのかなぁ(^^;
3129:2001/08/04(土) 03:09
生産管理主体で、比較的マイナーな会社・・・。見当つかぬが、
そんなこと問題ないと思う。むしろ、それを惜し気もなく「ERP」
と説明する営業のレベルが気になる>>24
32非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 03:19
[偏差値一覧]

75 SAP


60 勘定奉行


50 PCA


ってのが、やはりここでは受けるのか?
33nanashi:2001/08/04(土) 13:06
NEC EXPLANNER
34非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 18:10

Oracle E-Business Suite 11i (EBS) はどうなの?
噂通り、ERPパッケージには相当しない?
35非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 18:40
>>34
悪くないと思うよ。今猿の友人に言わせると、不満も多々あるらしいが。
でもSAPにだって問題はあるみたいだし。

インテグレーションが少なくてすむ(はず)ってのは強みだと
思うんだが・・・
36非決定性名無しさん:2001/08/04(土) 22:48
>>34
Oracle EBSはバグだらけでまともに動かない半製品。
R/3の方がまだまし。
37目のつけ所が名無しさん:2001/08/05(日) 00:26
R/3が最強か。日本では決着がついているという話がでているが、どう?

アメリカとドイツの国民性の違いか、オラクルは大雑把だと思う。基幹を
担わせるには荷が重い?
38非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 00:58
だからー、富士通ビジネスシステムのMEGA WEB!!
これっきゃない!
39非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 01:01
Accessについてくるサンプルパッケージじゃダメか?
40非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 01:30
>>39
動かないドッカのPKGよりはいいんじゃない!
それより、PKGの仕事してる奴って、3年もしない内にリストラに
なると思うんだけど、かなりの数になるよね。また、失業率が上がるのか..
41目がWeb:2001/08/05(日) 04:27
>>39
 NorthWind ってやつか?

>>38
 それ以外の国内産PKGはやっぱりダメ?
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/05(日) 22:36
話しがそれるけど、ERPだけでなくパッケージとか統合アプリっていうものは、
仕様書は作らずにいきなりコーディングして、売るものなの?。
転職先が統合アプリなるものを作っているけど、仕様書が存在せず、テストも無し。
当然納品先でいつもごたごた起こしているようなんだけど。
43非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 22:38
私の会社の統合PKGは仕様書がないらしい。>>42
ある程度はテストしてると思うけど・・・。
44非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 22:52
ミクロ情報の大将系が最高!かも。
4527:2001/08/05(日) 23:39
>>42
そう言うところもあるという話では?
私の会社では、キチンと仕様書ありますよ。

>>38
ウチの上のSEは、機能面では富士通、日立、NECに負けないとか言ってますが、
やっぱり、全国レベルでサポート体制が整っている大会社には勝てないなーと
こぼしていました。(多分、負け惜しみ)

>>40
え?それじゃ、私もリストラかな・・・
46非決定性名無しさん:2001/08/06(月) 00:23
ERPって日本(系企業)じゃ無理だと思う。
根回しなんて、システム化できないじゃない?
ゴルフの上手さや、付き合いの良さとか、アナログなとこ
が多すぎ。だから会社辞めたいんだけど・・・関係ないか。
47非決定性名無しさん:2001/08/06(月) 01:22
BAANって生産管理に強いらしいけどどう?
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/08/06(月) 01:31
>43
ゲームじゃないんだから、仕様書なくてどうやって客と話しつけてるの?
見切り発車で似たようなモノを見せるだけとか?
何の統合PKGなんだろう。客も馬鹿だな。
49非決定性名無しさん:2001/08/06(月) 01:51
>>46
たしかに業務改善なくERP入れても
初期コスト運用コストとも大きくなって失敗するだけだよ。
そんなヘタレ会社やめれば?
50非決定性名無しさん:2001/08/06(月) 13:41
リードレックスはどうですか?
51非決定性名無しさん:2001/08/06(月) 17:57
>>50
聞いたこと無いですが、有名なんですか?
52非決定性名無しさん:2001/08/07(火) 00:01
>>51
その筋の人には、かなり有名
53非決定性名無しさん:2001/08/07(火) 00:09
JAVAってどう?
54非決定性名無しさん:2001/08/07(火) 00:37
>>48
納品するまで、クライアントにはマウスさえも触らせない。
代表的な特徴のみ「いかにも」と演出し、ツボを押さえた
テクニカルタームを担当者へいくつか並べる。大抵、これで
受注決定。当然、後でもめるが・・・。その辺は会社規模の
政治力でクライアントに「運用でカバー」とSEの一声で一蹴。

以上。
5551:2001/08/07(火) 02:27
>>52
そうだったんですか…
開発部署にいると(?)競合他社の製品とかに疎かったりします。
そんな私はダメでしょうか?
開発現場で、他社の製品の強み、弱みについてメンバー全員が熟知してるものでしょうか?
(ERPに限らずな話ですが。)

>>53
ERPの話題で、わざわざJavaを引き合いに出すことは意図がわかりません。
Javaで開発しているのですか?それとも、始めようとしているのですか?
私が所属するチームはC++もどきのCで開発してますし…
動けば良いじゃん、っていう風潮がありますね、私のところ。
結局のところ、実装する言語なんて関係無いと思ってます。
5623:2001/08/07(火) 17:59
割とこのスレには注目しているのですが・・・

例のごとくリードレックスのホームページを見てまいりました。
生産管理を中心とした総合業務システムだそうですが、
どんな感じなんでしょうか?
5753:2001/08/07(火) 18:16
>>55

>動けば良いじゃん、っていう風潮がありますね、私のところ。
>結局のところ、実装する言語なんて関係無いと思ってます。

ヴァカ発見
58非決定性名無しさん:2001/08/07(火) 23:39
>>54
今猿ちっくな雰囲気の商談にすれば、儲かる会社に変わるのでしょうか?
コツを教えてください。

>>55
開発メンバーって自己満足なやつらばっかり。企業の生産性や、経営的視点
なんかよりも、ベンダー資格や技術論ばかり振りかざしてて、視野が狭すぎ。
競合の情報にも疎い。フォームができれば、満足なデバックもしないので
当然、クレーム多し。うちの会社(1部上場企業)の話で恐縮ですが・・・。
59非決定性名無しさん:2001/08/08(水) 00:00
リードレックス・・・中堅企業(年商30〜500億)向け。
そんな業界分布図を以前、日経システムプロバイダで見たことある。
このレンジだと競合としてはFのGLOVIA-Cじゃないかな?
他は・・・勉強します。
60非決定性名無しさん:2001/08/08(水) 00:21
Smileαを頑張って業界標準にする!会社の印象がここで良くない
のが残念。業務システムの営業部隊は、知識武装に力を入れてます!
61非決定性名無しさん:2001/08/08(水) 00:35
自社業務にあまり興味のない、インテリのIT推進担当のキーマンを
説得するのには、どんなキーワードが受けるのでしょうか?勿論、
ERPを検討中という前提です。ある程度のレビューは済んでいるの
ですが、決定打のヒントが浮かびません。ERPを導入する上での
ポイントは何でしょうか?(業務改革以外でね)
6255:2001/08/08(水) 02:07
>>57
どのへんがヴァカなのか教えてください。
私の文章が「Cマンセー」って言ってるように読めましたか?
JavaはERPのソフトウェア開発に向いているのですか?
63非決定性名無しさん:2001/08/08(水) 02:55
>62
ヴァーカ発見
さらしage
64非決定性名無しさん:2001/08/09(木) 01:35
今猿って、現状業務の問題点をどうやって洗い出すのでしょうか?
彼等に物流や経理等の実務経験があるとは思えないのですが・・・。
読書すれば、ある程度身に付くレベルの知識で、実務担当者に対して
偉そうな態度とるのでしょうか?まぁ、いろんな会社の業務フロー
を見ているうちに特殊性を感覚的に嗅ぎ分けるスキルは多少ついて
いるのかもしれないが・・・。
65非決定性名無しさん:2001/08/09(木) 23:39
>いろんな会社の業務フロー
>を見ているうちに特殊性を感覚的に嗅ぎ分けるスキルは多少ついて
>いるのかもしれないが・・・。

多分ね。
色々な企業にシステム導入して、クレームつけられて、改善してってのの
繰り返しで、だんだん分かってくるもんじゃないのかなーって思います。
私の会社の30代以上の人達は、技術には疎いけれど、
業務知識(?)の豊富さにはいつも驚かされています。
66非決定性名無しさん :2001/08/10(金) 01:06
BAANは組み立て製造業向け。
R/3はプロセス産業対応
67非決定性名無しさん:2001/08/10(金) 01:40
>>66
「組み立て製造業」≒部品展開型製造業?
「プロセス産業」・・・例えば、どんな業種ですか?

勉強させて下さい。
68 ◆O1DWc5fw:2001/08/10(金) 01:50
>>66 PeopleSoft はどう?
69非決定性名無しさん:2001/08/10(金) 11:09
Oracle E-Business Suite の受注生産型産業向けテンプレート はどう?
H造船に入れたのをベースにこんどS友電設が導入するらしいのだが、
うちの会社も受注生産型なので興味をもっている。
H造船ではカスタマイズしすぎてまともに動いていないという話も聞くのだが。
70非決定性名無しさん:2001/08/11(土) 20:34
帝人グループの人事系システムはワークスアプリケーション
を採用。

電通グループの人事系システムはオービックを採用。
71非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 01:45
ERP導入のきっかけは何が多いのでしょうか?
72非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 09:57
>>71
会社のお偉いさん達がどこかで「これからはERPの時代」とかいう情報を仕入れてくる。
そこでパッケージに合わせて本気で業務を変えようとするか、アドオンしまくってでも
既存システムと同じ機能を持たせようとするかはお偉いさん達の意識次第。
73非決定性名無しさん :01/08/29 17:14 ID:BrqLe7Pc
プロセス生産は
化学、製薬、鉄鋼等
74非決定性名無しさん:01/08/30 16:58 ID:kXLgCRZk
サンシステムズってどうよ?
導入サイトがとっても多いのだけど。
ありゃ?ERPじゃないかな。
でも教えて下され。
75名無しさん@1周年:01/08/30 22:31 ID:Nxt7pDhU
だから
NEC
EXPLANNER だって
76名無しさん@1周年:01/09/05 21:23 ID:kydApc46
だから
NEC
EXPLANNER だって
77でも:01/09/09 10:05
イナモトあげ
782222:01/09/09 12:28
NEC製 ERP最高
79非決定性名無しさん:01/09/09 17:40
Javaはやっといたほうがいいよ、Javaは・・・
80非決定性名無しさん:01/09/12 01:58
SSJってのは、ERPの仲間?

WebPageに導入企業とベンダの紹介があったのを見つけたもので。
SuperStreamっていうんだっけ?
81非決定性名無しさん:01/09/12 12:36
勘定奉行を使いこなせればOracle EBSもR/3も当然使いこなせるよ。
目指すはOBCに転職だな。
モジュールをセコセコ作るのには飽きた。
82非決定性名無しさん:01/09/12 12:41
そうだな1からERPを作っているOBCの社員が最強なのかもしれない。
83非決定性名無しさん:01/09/13 01:06
>81
でも、オービックは中途採用してなかったような気がする。
84非決定性名無しさん:01/09/13 15:13
ここにパッケージ会社OBC最強説を立論したいと思います。
85 非決定性名無しさん :01/09/13 17:31
OBCは並で、並以上でも並以下でもないな...
86非決定性名無しさん:01/09/13 19:59
OBCはエリートですね。
87非決定性名無しさん:01/09/15 01:50
>85 86
どっちやねん!って、どっちでもええけど。
88非決定性名無しさん:01/09/15 06:02
エリートです。
89非決定性名無しさん:01/09/17 01:19
ERPを導入した成功事例をよく雑誌で見かけるけど、
失敗した企業例があれば教えて。
90非決定性名無しさん:01/09/17 01:24
>>89
幸せを探したら、両手にさえ余る〜
不幸せ話したら、一晩でも足りない〜

って歌知りません?
91非決定性名無しさん:01/09/17 01:36
幸せを探したら > 数えたら

でしたね、はずかし・・・
92ひひひ:01/09/17 01:39
93非決定性名無しさん:01/09/17 19:45
SSJのSuperStreamが国内ではダントツらしい
うちの会社も使ってるなかなかいいよ
でもSAPは日本でも相変わらず強いね
94非決定性名無しさん:01/09/17 19:50
あっそうそう 2001年度の調査ではこう まじねこれ

大手             SAP
中堅(500億〜1000)  SSJ
中小(500億以下)     大塚商会

全体のシェアは
1 SAP
2 オラクル
3 SSJ    いずれも国内です
95非決定性名無しさん:01/09/17 19:51
日本でダントツはOBCです。
96非決定性名無しさん:01/09/17 19:56

勘定奉行は欄外だったから分からない
OBIC7は確かのってたよ
矢野経済研究所の調査みてみ2001年の
97非決定性名無しさん:01/09/17 19:58
SAP強すぎ 
98非決定性名無しさん:01/09/18 01:55
>96
勘定奉行や給与奉行のEPR版がOBIC7じゃないの?
とすると、勘定奉行はやはり国内トップだな。
99非決定性名無しさん:01/09/18 08:20
>>98
それは違う。
でも勘定奉行がシェアではダントツ1番。
94の調査では勘定奉行はERPに含まれてないんでしょ。
100非決定性名無しさん:01/09/18 10:38
SAPはヴィトン
OBCはユニクロ
101非決定性名無しさん:01/09/18 11:53
ヴィトンの販売員はもう疲れました。
ユニクロでいいから自分でデザインして自分で縫いたい。。。。。
102非決定性名無しさん:01/09/18 20:21
>>99
94じゃないけど調査対象にはいってたから間違いないよ
勘定奉行はシェアではまだまだ 矢野なんとかでみてみなよ
103非決定性名無しさん:01/09/18 20:28
うんうん ちゃんと奉行ERP(OBC)てあった
調査対象には入ってる
国内のシェアは中堅だとSSJの次がSAP、オラクル、NECだった
       中小だと大塚商会なんだね これは意外
104非決定性名無しさん:01/09/18 20:58
SAPは自分もカスタマイズできるヴィトンだと思われ。
まあ、そのカスタマイズがちょーむずいんだけどね
105非決定性名無しさん:01/09/18 22:35
SAPはでもあんま良くないなー
日本でさんざん稼ぎたいらしいけど
106非決定性名無しさん:01/09/19 00:28
結局、奉行ERPとオービック7は一緒?

SAPとOBCの違いって、ヴィトンとユニクロであるなら、
実際の使い勝手は変わらないってことかな?

SSJを導入するなら、ベンダーの体制が重要と聞いた事が
あるけど、どこがよさそう?個人的にはCSKかと思うけど。

でも、何だかんだ言って導入実績を見ると勘定奉行が業界
トップだと思う。導入実績社数で、オービックを凌駕する
ベンダーがあったら教えて下さい。
107非決定性名無しさん:01/09/19 07:27
OBC製品にはERPと非ERPがあるんだよね。
だからERP製品だけのシェアで見た違うのかもしれないけど
業務用パッケージとしてのシェアは有無を言わさず1番なの。
108非決定性名無しさん:01/09/19 07:37
>>104

言語1つしか知らないでしょ?俺らはプログラマじゃにゃ-よ。
カスタマイズにはもう飽きた。色々と不安にならんか?
109非決定性名無しさん:01/09/19 13:01
OBCの勘定奉行だけはやめた方がいい
あそこは売るのにやっきになってるだけ
110非決定性名無しさん:01/09/19 13:32
よく解らん論拠だな。w
111非決定性名無しさん:01/09/19 15:45
よくわからんけど
別に勘定買う予定なんてないので
関係ない
112非決定性名無しさん:01/09/20 00:49
ちなみに、R/3は億単位で導入まで数年かかるらしいが、
勘定奉行は数万円で即稼働可能。大規模企業だからと言って
R/3を検討するのは、大企業病だな。データの2次加工なんて
EXCELが一番やりやすいと思う。
113非決定性名無しさん:01/09/20 09:02
勘定奉行もウン百万円するぞ。
114非決定性名無しさん:01/09/20 22:24
OBCの社員か内定者 ものすごい擁護だね
勘定奉行なんて宣伝だけで実際まったくだめ
112がいうことは他のほとんどの国内ERPにあてはまる
115非決定性名無しさん:01/09/21 01:50
>113

>勘定奉行もウン百万円するぞ。
高価な鯖でも入れたらそうなるけど、普通はそんなに
しないと思う。ちなみに、勘定奉行はどうか知らんけど
「WAN対応」と謳っておきながら、Terminal Service
の機能を使ってるPKGは、さすがにセコイね。敢えて
言わないけど。

でも、やはり国内PKGの市場では、OBCは無視できない
んだろうな。ERP「型」をERPと言い切るのは誇大広告
と言い切っても問題はないと思うがどうだろう。
・・・たくさん該当会社あると思うけど・・・
116非決定性名無しさん:01/09/21 02:35
Excelへ連携できる機能を標準装備しているERPパッケージが
結局最強だと思うけど、例えば何かある?
117非決定性名無しさん:01/09/21 10:31
>>116
R/3できるよ。
EXCELデータのアップロード、ダウンロード、HTML、WORDへの書き出し
Ver4.6からけっこうすごい・・・・・・
118非決定性名無しさん:01/09/21 12:11
>>116
逆にできない方が珍しいのでは?
R/3もできるし勘定奉行もできるし・・・・
119非決定性名無しさん:01/09/21 23:26
・・・
120非決定性名無しさん:01/09/27 01:06
R/3って、タイムカードの類の勤怠関係ってどうすんの?
特に、工場のような一人一台PCがないようなところとか・・・。
やっぱりCSV連携?
121非決定性名無しさん:01/09/30 02:16
i2とかManuはどうよ。
122非決定性名無しさん:01/10/04 00:21
i2は生産計画いわゆるSCMプランニングです。最近BtoBの調達もあるらしいけど
R/3が日本に登場したときERPブームがおこり、そのときはR/3しかなかったので
ERP=R/3という図式ができたんよね
だからERPの本もR/3ベースなんですね。
失敗も多いし成功事例も少しある
メディアへの広告がうまいです
見積りの出し方もうまいです、でもふたをあけたら期間、金額がバイバイ
ORACLEやGloviaは日経コンピュータで満足度1番だし、
PeopleSoftも最新はいいよ
BAANもがんばってるね
中堅どころは勘定奉行いいよね
123非決定性名無しさん:01/10/04 16:41
中堅どころは勘定奉行いいよね

>嘘つけ
 まったく良くない
 
124非決定性名無しさん:01/10/04 16:45
BAANはいい
勘定奉行は最悪
125非決定性名無しさん:01/10/04 17:01
BAANは勘定奉行をライバル視してると.....
126非決定性名無しさん:01/10/04 17:37
どっちもダメ
127非決定性名無しさん:01/10/04 17:47
R/3も駄目なんだけど漢書奉行は駄目でも安いから許せる。
128シャア情報システム部長:01/10/04 22:15
   ‖        ‖
   ‖   _   ‖
   |│─ ̄| | ̄│ |_
   |│  │ |  | | \
   /|│_ | |_ | |   \
  | |   │ |   │   │
  | ──/  \─^     |
  |  < \  / ̄ ̄>  │
  | ─__∨__─ヽ  \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │| <二>  <二>\  ヽ  < ERPの差が、業務改善
  // |___/ ̄ヽ__/|    \ | の決定的差でないことを
/ ヾヽ   └__    /(‖    |  \教えてやる!!
\__|\  -___-  /( |_─ ̄   \________
     ヽ|\__/ |丿
129モなー:01/10/04 22:39
ぼくが一番R/3をうまく使えるんだ!
130age:01/10/05 23:40
age
131非決定性名無しさん:01/10/06 06:28
SAPに続き、ORACLE・PEOPLESOFTがCRMに本腰を入れてるが、まだまだ実用レベルには程遠い。
132非決定性名無しさん:01/10/06 07:10
133非決定性名無しさん:01/10/06 09:01
↑資ね
134非決定性名無しさん:01/11/08 00:37
age
135非決定性名無しさん:01/11/08 12:12
SAPのR3
高いのがやなら
SSJのSuperStream
もしくは富士通のGlovia
136非決定性名無しさん:01/11/10 12:29
BAAN
137非決定性名無しさん:01/11/22 12:26
R3はダメダメ
138非決定性名無しさん:01/11/22 14:58
>>137
どこが駄目なの?
具体的におせーて
139非決定性名無しさん:01/11/22 15:15
>>138
重過ぎ
金と時間食いすぎ
痛すぎ SAP (Such A Pain)
140非決定性名無しさん:01/11/22 16:06
SAPが駄目駄目なのをSI各社はようやく気付いてきたな
141非決定性名無しさん:01/11/22 16:41
うん、いい傾向だね
ユーザー側もぼちぼち気付き始めていると思われ
142非決定性名無しさん:01/11/22 18:31
SAPが悪いかどうかは疑問だが 高いのは事実
なぜどこの企業もR3を導入して喜んでるのかが分からない
バカの一つ覚えみたいに
143非決定性名無しさん:01/11/22 19:02
一種のブランドだったからな
最近は本当に企業も冷静になってきている
144非決定性名無しさん:01/11/23 02:33
SSJのSuperStreamってERPではないような気がします。
何がERPかって言われると、うまく答えられないのですが、あれは会計システムだと思います。
145非決定性名無しさん:01/11/24 00:31
SAPなんてなくてもいいんでない?
146非決定性名無しさん:01/11/24 02:27
重いのは、ハードウェアのせいもあると思われるな。
SAPのCRMは、かなり見直してもいいよ。
実物見たら分かる。
ERPは、何をしたいのかにもよるが、
SAPをまず検討して、あとは金次第。
コンサルさえまともなら、SAPの設定だけで
ある程度の業務要件に対応できるはず。

SAPが高いのは、日本のコンサルがパッケージを
知らなすぎるのも原因でしょう。
147非決定性名無しさん:01/11/24 18:18
SAPより他を検討してみた方がいいと思うけどな
それでダメそうならSAPかな
148非決定性名無しさん:01/12/08 01:10
oneworldが出てないな。
まあ、導入している企業も少ないか・・
149非決定性名無しさん:02/01/01 02:48
ワークスアプリケーションズのCOMPANYはどうですか?
結構いいと思うんだけど。
150非決定性名無しさん:02/01/01 07:34
>149
社員か?…まあいいや。

だからワークスはHRのみだって。それをERPとは言わない。
全て仕様に吸収と言い切るだけにソフト開発の技術力はあるし
ワークフローは将来性ある。
あと詳細は差し支えあるんで書かない。
匿名でも大抵のやつはそういうことに触れてないと思うぞ。
調べるなら、こんなとこの雑文に頼らず実際に見て回るのが賢明。
業務要件によって評価も全然変わるし、幾つか見ることで
絶対的にダメダメなシステムにも鼻が利くようになる。
例えば生産管理工程から見るか人材管理から見るかでも選ぶシステムが全然違うだろうし
実際ものすごい出来不出来の差があるもんだ。

なんてマジレスっぽいこと書いてみるテスト。
151非決定性名無しさん:02/01/02 00:34
最近(年末から正月にかけて)、OBCのERP宣伝が多くて気になる。
業務効率の為には、数が多い方がいいのだろうか?
五奉行って何?
152非決定性名無しさん :02/01/02 00:55
>149
社員が世間様の反応を見ているのかと思われ。

>150
禿胴ですな。

だいぶ前に仕事で連れてかれたどこぞのフェアで
見たけど、画面をど〜見てもWindowsアプリなので、
デモを操作してた社員らしき人に、聞いたら、ロジックの
大部分はデルファイで書かれているそうだ。
ボーランドが傾いたら、どーするんでしょう?Kyrix?

すべて仕様に吸収といえば聞こえがいいが、みんな要る
時までに仕様に吸収してもらえるの?吸収できないものは
切り捨て?
あと、プログラムに吸収できたとしてもプログラムサイズが
膨らむと、維持管理する手間は指数的に増えるはずなん
ですけど、さっきの仕様で吸収の話含めて、失礼ながら
おたくさんの規模の会社でダイジョウブ?って聞いたら、
やんわり逃げられた…。ううむ。
精神論でコードは書けないのだよ。

ところで、ワークフローってあったの?当時もらったパンフには
何も書いて無かったよ?
153非決定性名無しさん:02/01/03 21:14
もっと、SuperStreamの情報きぼーん
154非決定性名無しさん:02/01/03 22:05
やべー
OBCにはいってモジュールじゃなくERP本体の開発をしたい!!
技術力No1のOBCマンセー!!!
155非決定性名無しさん:02/01/06 01:20
>>154
でも給料安かったぞここ・・・
156非決定性名無しさん:02/01/06 16:01
40で一本いけば十分でしょ
157非決定性名無しさん:02/01/06 21:21
もしかして日本で一番技術力のある会社って自社でERP開発できるOBCかな?
158非決定性名無しさん:02/01/06 22:03
本当にOBCかもね。
でも技術力あっても給料やすけりゃしょうがない。
159非決定性名無しさん:02/01/06 22:07
アスプローバってERPパッケージに該当するんですかね?
160非決定性名無しさん:02/01/06 22:09
http://www.erp.gr.jp/
ERP 各社がのっています OBCはなぜかない?
日本でも富士通 NTTデータ SSJ 住商情報システムらが自社開発して
ますよ 一口にERPといってもそれぞれ手法が異なるようですけど
ここにのっている企業はERPと位置ずけられています
161非決定性名無しさん:02/01/06 22:15
OBCってあの悪名高いOBCか? 技術力あるんだ・・
162非決定性名無しさん:02/01/07 00:04
OBCがERP発売したのはつい最近だよ。
年末年始これでもかってぐらいTV宣伝してたでしょ。

OBCって悪名高いの?初めて聞いたけど
163非決定性名無しさん:02/01/07 17:28
イイナーエリートOBC
164非決定性名無しさん:02/01/07 18:00
OBC新卒で蹴られた。学歴構わず落すのがムカツク
165非決定性名無しさん:02/01/08 01:00
OBC・・・本当に技術力あるのか?
奉行シリーズってSQLServerだぞアレ・・
166非決定性名無しさん:02/01/08 20:11
ネタに反応すんなよ 笑
167非決定性名無しさん:02/01/09 00:30
>165
親会社のERPソフトも確かSQLServerだったような気がする。
まぁ、窓とは一番相性もよいだろうし、実績もOracleよりあったんじゃ
なかったっけ?OSが窓以外ならハナシは別だと思うが。
168非決定性名無しさん:02/01/10 02:12
5奉行って何奉行?
勘定・給与・商・蔵・就業のこと?他に建設奉行とかあるけど、
いくつくらいあるの?
169非決定性名無しさん:02/01/13 05:56
ロータスage
170非決定性名無しさん:02/01/13 13:02
それERPじゃねーよ。
171 非決定性名無しさん:02/01/13 14:10
ERPとERPパッケージは違うぞ。
>>169はERPパッケージを使わんのかも試練。
172非決定性名無しさん:02/01/14 02:27
は?グループウェアでERP??
173非決定性名無しさん:02/01/27 20:30
>>171
ERPのPはなんでちゅか?(藁
174非決定性名無しさん:02/01/27 21:20
>>173
Planningですが?
175非決定性名無しさん:02/01/28 00:14
smileαに一票!
OBCよりはまし。
176非決定性名無しさん:02/02/06 02:10
R/3 = Oracle-EBS ≒ OneWorld >
ProActive = OBIC-7 = Glovia-C >
Smile α = ○○奉行 >
○○大臣 = その他・・・

ってのが年商・従業員規模等による大雑把な棲み分け区分と思う。
177非決定性名無しさん:02/02/06 02:41
なんだよSmile@って。。。
大塚商会のソフトなんぞ使えんだろ。
恥ずかしすぎる。
178非決定性名無しさん:02/02/07 17:08
昔、VAL研究所が作ってた「ファラオ」とか「ナイル」とかは、
今の感覚で行けばまさしくERP(Enterprise resources planing)だと思う。
あれ結構よかったな。なんで○定○行なんてのが中小企業で普及するのか分からない。
179非決定性名無しさん:02/02/08 00:30
日本事務機の CorePlusって知ってる?
すげぇーいいらしいよ
180非決定性名無しさん:02/02/08 01:57
HRPならアマノ、ワークスAP、SOCIA、CASIO
勘定系ならSCS、ミロク情報、ICS、TKC

あたりが中堅企業向けの業務用ソフトとして有名かな。
でもERPじゃないな。
181非決定性名無しさん:02/02/16 01:38
教えてケロ
182非決定性名無しさん:02/02/16 01:56
ってか、中堅企業向けなら勘定奉行の一人勝ちだぞ
183非決定性名無しさん:02/02/17 09:00
日本ジムキって、
最近きかないね
184非決定性名無しさん:02/02/22 12:17
ご存知の方、教えて下さい。
「勘定奉行」って
1.データがリアルタイム連携しているんですか?
2.管理会計の機能もあるんでしょうか?
3.『電子帳簿』として税務署に認められてるんですか?
185非決定性名無しさん:02/02/24 18:43
>184
少なくともリアルタイム連携はないはず。∵DBがそれぞれ異なる。
更新するたび、連携処理すれば別だけど運用上ありえないしね。
186非決定性名無しさん:02/02/24 20:27
>>185
それは違う。当然リアルタイム連携している
同じDBを使用している
187非決定性名無しさん:02/02/26 17:28
>>185
>>186
で、どっちが本当?
188非決定性名無しさん:02/03/02 02:16
ERPっていってもリアルタイム(統合DB)じゃないとだめなんですかね。
夜間バッチ連携で十分だと思うが。。
PKGを導入することでBPRには、なると思うが。
189 非決定性名無しさん:02/03/02 04:35
>>188
> ERPっていってもリアルタイム(統合DB)じゃないとだめなんですかね。
> 夜間バッチ連携で十分だと思うが。。
ERPってなにかわかってる?

> PKGを導入することでBPRには、なると思うが。
BPRってなにかわかってる?
190非決定性名無しさん:02/03/03 01:59
>>188
>確かに、夜間バッチでマスタ連携して、会計システムに基幹システムから
I/Fを流せばそれなりの全社統合システムにはなるでしょう。
また、PKGを導入することでUP開発にくらべれば短期間で業務の分析等が
しやすいでしょう。極力PKGに合わせるといったことで新業務定義といった
ことは可能かと思われます。
まあ、システム(会計、人事給与)といったものならいまどきPKGで
足りないところはADD/ONで済ますといったことでコストを下げるのが
今の流行でしょうかね。
191非決定性名無しさん:02/03/03 03:39
経理のシステムで販売管理的な機能を追求すると、必然的にアドオンが
多くなると思う。勘定奉行レベルで財務会計を乗り切って、簡易OLAP
ツールでExcel連携させ、データの2次加工すればコストは削減される
はず(データ加工にかかる人件費も含む)。

そもそも"ERP"に"奉行"を引き合いに出すことが間違っていると思うが。
奉行レベルでBPRを実現するのは至難の技であるはず。いくら全社的に
マルチ奉行にしたところで、自社を超えた業界の商習慣はいかんとも
しがたいと思う。

で、このスレッドの主旨から行くと
大企業(年商500億超):R/3,Oracle EBS,PeopleSoft,OneWorld
中堅企業(年商50〜500億以下):OBIC7,CBMS,ProActive,Glovia-C
中小企業(年商50億未満):奉行,Smileα等流通型PKG
になるかと思うけど・・・。
192非決定性名無しさん:02/03/09 12:35
GLOVIA-Cってリアルタイム連携してないよ。
でもERPっていうの。生産、販売、会計、人事給与、全部別。
193非決定性名無しさん:02/03/09 13:05
R/3と奉行のどこが違う?
奉行でBPRを実現できないというのが解せない。
コンサルがBPRの一環として奉行を選択してもおかしくないのでは?
カスタマイズもR/3と同等にできますよ。
194非決定性名無しさん:02/03/09 15:10
Compiere
The Open Source ERP & CRM business solution
http://www.compiere.org

これ! 全部 Java で書かれている。
195非決定性名無しさん:02/03/11 11:04
やはり、ERPは、欧米の合理性を追求する企業文化の中から生まれてきた
ものだから、日本のビジネス環境にはどこか上手く馴染まないというのが
俺の感想だな!だって、日本の企業に、自分達の業務処理をシステムに
合わせるという発想って基本的に薄いからなー。。。
196narucy56 ◆P64LQbUE :02/03/12 11:15
やっぱり顧客が「外国の企業が成功しているからウチも」「他社もやってるか
らウチも」「まぁシステム開発会社のノウハウをうまくつかえばうまくいくだ
ろう」というような気分でいる人が多いからいけないんだと思う。

ビジネス価値を作るのはあくまで現場の人なんだということを知らなきゃい
けない。システム開発コンサルタントだの、経営コンサルタントだの、外部
の人間にどれだけのことができるかといえば、せいぜいアドバイス程度で、
踏み込んだ改革は結局は会社の中で力を持ってる人が率先して行うことになる。

あと雇用形態もね、正社員は米国と違ってそう簡単にレイオフしない。
効率化とかいっても、人を余らせてしまったんじゃ何にもならない。

さらに、コンサルタントという立場の人が経営に出しゃばって、しかも、失敗
したら責任を取らない、というようなことがあって、いいかげんなコンサルタ
ントが多い(ような気がするのですが、いかがでしょう)のも問題。

もっとシンプルなルールを作らなきゃいけない。そこらへんの解決策を XP
に求めればいいと思う。
197シロウトSE:02/05/07 20:18
うちの会社はBPCSの導入に失敗しました(泣
売上1000億のメーカーですが、
お勧めのERPパッケージがあれば
教えてください。>someone
あ、SAPは高くて買えません(泣
保守費用が1億円だし…。
198非決定性名無しさん:02/05/07 21:31
ERPで今ホットな話題と言えば、富士ゼロックスの200億円プロジェクト。
SAPで開発開始したものの、Oracleも一緒に導入する方針へ急転換。
果たして、ベンダーの食い物にされるのか、それともERP導入のモデルケース
となるのか!?

これ見てる人で、このプロジェクトに絡んでいる人いませんか?
元請けはIBM+シャープ、日本オラクルだと聞いていますが、
下請けの方からの情報も希望します。
199非決定性名無しさん:02/05/08 07:19
オラクル大変だね
200非決定性名無しさん:02/05/08 17:26
>>197
保守費用1億って相当のライセンス購入のはずだぞ。
1000億のメーカーでそんなにライセンス必要?
201シロウトSE:02/05/08 23:01
>>200
レスどうもです!
アメリカの親会社がSAPをいれてるんですが、
ライセンス費用は50億といっていました。
でも、目立った成果はまだ出てないんですよね。
僕はまだ新人なのでライセンスの詳しい内容については
わかりません、スマソ。
202非決定性名無しさん:02/05/08 23:34
SAPは高いだけで使い物にならん
ライバル会社も導入しているから、と騙されて売りつけられるだけ
203 :02/05/09 08:32
OracleのEBSはどうなんだ?
最近評判良さげだが。
204非決定性名無しさん:02/05/09 12:19
ところでSAPっていくらすんの?
205出張32:02/05/09 13:55
なんか勘違い君が多く居るので書き置く。
ERPが高効率な業務環境を提供してくれるツール(製品)と解釈するのは間違いです。
低価格でそこそこ使えて導入事例も多い基本パッケージだと認識して置くのが正しい。
それをベースに導入する会社に合ったカスタマイズを行って開発リスクの低減と開発コスト
の低減と開発期間の削減を目的としている訳です。

導入費用が数十億数百億円に及ぶから高い!って思考は前提条件(環境含む)を無視した意見で
あって全く意味を為さないことをご理解頂きたい。

それだけ企業規模が大きく導入するシステム(量的規模)も大きいことを覚えていて欲しい。
206 :02/05/09 17:53
>>205
出張32の意見には大抵賛成なのだが、
このレスには同意出来ないな。

あくまで比較問題だが、
その会社固有のやり方よりもERP標準の業務プロセスの方が効率的な場合は多い。

あと、ERPの一部分だけ使いたくても、
その部分だけ買うわけにもいかない。
一部分だけ開発するのに比べるとERPをモジュール単位に購入するのは高い。

ようはそこをどう判断するかなのだが。

もうひとつ言うと、
ERPをカスタマイズするのは出来るだけ避けるべき。
カスタマイズのベースにするには高すぎ。
開発リスクも高すぎ。
EBSはどうなのか全然知らんが。
207 :02/05/09 21:35
>>198
それってSAPは手を引いたんじゃないの?
違ったかな。
208シロウトSE:02/05/10 04:48
>>205
なるほど、勉強になりました。
レス、アリガトウ!
マネージメント面でのERPのメリットって
何なんですかね。
いまいちイメージが掴めないんですが、
誰か知っている人がいれば、
教えて下さい。

209非決定性名無しさん:02/05/10 20:31
>>207
ところがFXの子会社が前倒しで導入しちゃったんだな。
210非決定性名無しさん:02/05/10 20:53
それはFXISの事かい?
あそこはもともとSAPの外販もやってたと聞きました。
こんかいのプロジェクトにFXISがどれくらい絡んで
いるかしらんけど。
IBM行ったMさん元気かな〜。
211207:02/05/10 22:36
>>209
あ、そうなんんだ。
なんかヤバそうな匂いがするねえ。
212非決定性名無しさん:02/05/12 05:35
>>210
名前は言えないけどFXISの事じゃないよ。
FXISって導入自体もずいぶん前だし、確かSAPのパートナーでしょ。
今回は↑と担当部署が別の人達で、結局IBMの下請けみたいなことをやってたんだよね。
>>211
そう、結局本社から置いてけ堀食らわされたんだよね。
213非決定性名無しさん:02/05/19 03:29
下の会社が主に扱っているERPパッケージの?を埋めてください。

ITF sap
NEC ?(自社開発)
NTTdata SCAW
PWC sap
Tis ?(やってない)
AC sap Oracle peoplesoft
CTC Oracle
Obic Obic
Q ?(自社開発)
NS-sol Oracle
SCS Proactive
DTC sap
iSiD Oracle
IBM sap
JIR sap
unisys Oracle
NRI ?(やってない)
hitachi sap Oracle
hp ?(やってない)
fuji-rec sap
fujitsu ?(自社開発)
future ?
DIR ?(やってない)
214出張32:02/05/19 03:52
>>206
丁寧なレス痛み入ります。

> その会社固有のやり方よりもERP標準の業務プロセスの方が効率的な場合は多い。

確かに「効率最優先主義」ならばそのとおりと言えます。
ですが日本社会の商取引構造そのものが非効率である部分を多く残した現状では「効率最優先」
を模索するのも危険を伴います。
「効率最優先」の考え方は正しいように思えるが行き着く所は似通っており、結果として丸裸な
商売のタネでのみの競争となるでしょう。
勿論、だからこそ今「効率最優先の先行利益を求めるニーズ」があることも事実ですが
安全性を考慮すれば「残すべき非効率」もあってしかるべしだとの認識ですわ。

> カスタマイズのベースにするには高すぎ。
> 開発リスクも高すぎ。

基本となるアーキティクチャを新規に導入するのだから高いのは当たり前であり
カスタマイズと言っても外付け手法になるので危険性は少ない。
215非決定性名無しさん:02/05/21 14:23
>>197
いやな事例を見てしまった…
うちも今BPCS導入作業中。
216シロウトSE:02/05/21 22:00
>>216
あらら! 
SSAは今、業績が悪く、
また、SSAのサポート力は
ほとんどないみたいですよ!
でもうちの失敗の最大の原因は
パッケージをいれれば、BPRができると
勘違いしていたところのようです。
ま、パッケージというのは、
あくまで手段なので、
本来の目的であるBPRを
うまく成功されてください!
217シロウトSE:02/05/21 22:01

>>216
>>215
スンマソ!
218215:02/05/22 00:01
>>SSAのサポート力は
>>ほとんどないみたいですよ!
たしかに、ぜんぜん、営業もSEもろくにこねえっす。
でも大きいところでの採用もあるみたいで、そっちにとられてるような気もします。
中小規模の会社では止めとくのが正解かもしれませんね。
219非決定性名無しさん:02/05/22 12:56
>>214
>カスタマイズと言っても外付け手法になるので危険性は少ない。

なんだ、出張32氏はカスタマイズとアドオンの違いも知らんで大口叩いてるのか。
220206:02/05/22 21:54
>>214
>勿論、だからこそ今「効率最優先の先行利益を求めるニーズ」があることも事実ですが
安全性を考慮すれば「残すべき非効率」もあってしかるべしだとの認識ですわ。

スマヌが「安全性を考慮すれば「残すべき非効率」もあってしかるべし」
の意味がよくわからん。
もう少しブレイクダウンして解説してもらうと嬉しい。

で、
効率的って書いたのがマズかったかな。

オレが言いたかったのは、
顧客が言う要件は、
顧客の思い込みによる要件が殆ど。
顧客が真に求める要件とはかけはなれてる。
顧客が真に求める要件を実現する為には、
顧客が言う要件なんてハッキリ言ってほぼ全否定。
っていうのがオレの本音。
要は利益追求、雇用確保って事なんだけど。
で、
顧客に真の要件に気付いてもらって、
今までの思い込みの要件の間違いに気付いてもらう。
それがオレ達の目指すべき仕事だと思っているが。

どう思う?
221非決定性名無しさん:02/06/14 21:02
age
222非決定性名無しさん:02/06/15 03:13
スウェーデンのパッケージのIFS APPLICATIONSってご存知の方います?
NECとかユニシスがパートナーみたいなんですけど
評判よさげなので。
223出張32:02/06/15 06:55
>>220
> スマヌが「安全性を考慮すれば「残すべき非効率」もあってしかるべし」
> の意味がよくわからん。

例えば、「昔ながらの商慣行を頑なに守っているパターンがあります」
特に「バックリベート」等は管理費用を考えれば非効率であると言えます。(程度によるけどね)
そのリベート計算が数百項目に及び請求時と入金時双方で発生するとなると最早尋常では在りません。
これらを経営効率面だけを捉えて効率化するのは不味いんじゃないの?

> オレが言いたかったのは、
--- 省略 ---
> どう思う?

良い考え方(姿勢)だと思います。
特に「雇用確保の項目が盛り込まれている」ことに安堵しました。
人が居てこそ企業であることを忘れたくないものですね。
224非決定性名無しさん:02/06/15 14:25
>>219
スマソ、カスタマイズとアドオンの違い教えてください。
225非決定性名無しさん:02/06/17 21:20
カスタマイズ
既存のプログラムを修正して自社の希望にあわせる。

アドオン
パッケージの含まれていない機能を追加する、
又はパッケージには含まれているが自社の業務と余りにもかけ離れているため、
1から作り直す。

こんなイメージで良いの?
226非決定性名無しさん:02/06/18 01:02
>>225
違うよ。
R/3の場合はカスタマイズ=パラメータ設定、アドオン=追加開発。
「既存のプログラムを修正して自社の希望にあわせる」はモディフィケーション。
227非決定性名無しさん:02/07/02 12:20
年商600億、日用雑貨品の流通業(卸)に適した販売・物流ERPパッケージ
は何がベストでしょう?(工場は無いので生産管理システムは不要。また会計ソフトは
SAP R3導入済み(評判悪いですが・・・))
228非決定性名無しさん:02/07/02 15:40

ドウ●シャだろ?
229非決定性名無しさん:02/07/02 23:37
>>213
TISは子会社のTISコンサルティングってとこで、
SAP・オラクル・BAANやってるよ。
230名無しさん@Meadow:02/07/02 23:48
>>229
すこしちゃう。
SAP、BAANはTISC、オラクルはTIS本体。
231非決定性名無しさん:02/07/06 01:30
昨日、会計フレックス・フィールドから電話があって、もう原価センターは
オープン・インターフェイスだって。
もうそれ聞いてびっくりして、早速特別目的元帳に知らせたよ!
232名無しさん:02/07/27 13:16
>>213
> NTTdataSCAW

誰も知らないだろうけど、ASIAってのもあります
ttp://www.nttdata.co.jp/services/s090001.html
233名無しさん:02/09/07 01:26
うちは5奉行age
234非決定性名無しさん:02/09/07 05:15
奉行って「新ERP」とか言ってるけど使い物になるの?
235NTTD:02/09/07 08:49
結局ゼロックスはOracle EBSにするのか〜。
複写機ビジネス固有機能の仕様を固められないでSAPは撤退したらしいけど、
SAPに出来ない仕事がOracleにできるのかな?
コンサルタントの質ではSAPの方が上だと思うのだが。
236非決定性名無しさん:02/09/07 15:44
>>235
キミR/3とEBSの思想の違いがわかってないね
仕様を固めるスキルとかコンサルタントの質なんて関係ないんだよ
237名無しさん:02/09/08 20:19
>>234
>奉行って「新ERP」とか言ってるけど使い物になるの?

やたらとでっかいの入れちゃうより、安全かもしれません。
238非決定性名無しさん:02/09/11 00:59

>235
仕様が決められなくて撤退じゃなくて、
仕様が決まっていないのに、コミットできない
と突っぱねたのがSAP
はい、やりますと答えたのがOracle

>236
思想の違いってなに?
239運国債:02/09/15 23:24
オラクルはローテクマンセー。
パートナーは利益吸い取られ倒産寸前・・・
ゼロックスの場合オラクルには+だがパートナーは・・・
240非決定性名無しさん:02/09/16 18:17
ゼロックスって50億ほど無駄にしたんだっけ?
うろ覚えスマソ〜
241非決定性名無しさん:02/09/30 23:59
ERPのランキングもいいけど、ERP今猿のランキングもよくない?
242sage:02/10/01 01:01
238>恵比寿でもダメらすい。。

いったいいくら使ったんだ?
243非決定性名無しさん:02/10/01 01:02
間違えてしまった。。

宇津田氏脳・・
244非決定性名無しさん:02/10/01 20:43
ゼロックスはオラクル選んだのに、ゼロックスの販社はSAP。
意味わからん・・・。
245非決定性名無しさん:02/10/01 23:57
>244
SAPがEBS売るってこと?あり得るの?
246非決定性名無しさん:02/10/02 00:41
>245
いや、ゼロックス本体はオラクルを入れるのに対して、
その販社のプリンティングシステムズはSAPをいれるって言う意味。
247非決定性名無しさん:02/10/04 22:16
過去スレ全く読まずに書き込み許してください。

製造業向けならBaanで決まりです。Gloviaは正直タコです。
248非決定性名無しさん:02/10/04 22:34
247>ばーんは生産管理以外はダメって聞くけどどうなの?
249非決定性名無しさん:02/10/05 00:08
>>244
Oracle選んだというより、SAPが放棄したシステムを成功させたら
これ以上の宣伝は無いという、Oracleの罠にはまっただけでしょ。
>>246
よくご存知で(藁)
可哀相なのはFXPS
これがFXDCだったら大笑いだったんだけど
250名無しさん:02/10/05 00:35
子会社化して販売体制も万全の「SCAW」はどうでしょうか。

いや、まじGloviaとかよりはいいと思うんだけど。
251非決定性名無しさん:02/10/09 15:26
来年からうちの会社でスーパーカクテルというものを導入することが決定しました。
他の掲示板でもあまり聞かない製品なのですが実際に導入された方はおられるでしょうか。
この製品の感想、利用時の注意事項などお聞かせください。
252非決定性名無しさん:02/10/12 15:44
JDAのPortfolioはERPとは言えないだろうけど、出来はどうなのだろう。
253非決定性名無しさん:02/10/21 21:52
>>251
詳しいことはサパーリ分からないけど、内田洋行の子会社なのかな?
ttp://www.uchida.co.jp/jsyohin/cocktail/index.html
詳しい方、詳細キボン
254非決定性名無しさん:02/10/27 02:08
国産ERPの中では、Gloviaがナンバーワン?
255名無しさん:02/10/27 09:58
>>254
>国産ERPの中では、Gloviaがナンバーワン?

(笑)んなこたぁない
スコーの方がまだましかも。
256非決定性名無しさん:02/10/27 12:18
国産ERPで一番売れてるのはOBCのだね。
この結果はどうよ?
個人的には費用対効果では一番優れてるとは思うのだが。

257非決定性名無しさん:02/10/27 12:19
一応言っておくけど勘定奉行じゃないよ。それを踏まえてどうよ?
258非決定性名無しさん:02/10/27 12:55
数量ならOBCなの?
金額ベースで比較するとSAPがダントツでしょ。

OBCは良く知らないんだけど、
ERPって多通貨、多言語、リアルタイムに会計に反映
が最低限の定義だと思うんだけどOBCもそうなの?

価格帯からして海外展開している規模の会社は
OBCは選択肢に上がるもんなのか疑問

259非決定性名無しさん:02/11/02 16:19
NECのEXPLANNER/Aってどうなの?
260非決定性名無しさん:02/11/04 02:42
age
261非決定性名無しさん:02/11/05 23:52
eマニファクチャリングの「メタ製番」っていいの?
262非決定性名無しさん:02/11/06 00:26
オービックセブンってのはどうですか?
営業の人、かなりシステムと経理の知識あって印象が良かったです。
情報キボンヌ。
263非決定性名無しさん:02/11/06 17:36
なんで Open Source ERP って無いんですか。
264非決定性名無しさん:02/11/06 23:04
何でといわれても。。
オープン=動こうが動かまいが誰も責任取らないってことでしょ。

趣味ならともかく企業が基幹業務走らすのに
怖くてそんなことできないんじゃないか?

265名無しさん:02/11/06 23:15
>>261
>eマニファクチャリングの「メタ製番」っていいの?

メタせいばん(うお、変換できねぇ)?
せいばんのツリー構造みたいな奴ですか?
266非決定性名無しさん:02/11/06 23:55
>264
そうですよねー。でも、オープンソースのOS上で開発している基幹
システムって無かったでしたっけ(間違ってたらスマソ)?

ところで、A.S.I.A(確かこんな名前)というERPパッケージって
聞いた事ある人います?データさんが絡んでいるみたいだけど、
当社のERP検討候補にはでてきませんでした。結構、実績はあるよう
なのですが、知名度(というより市場認知されるだけの評判)が不明
なので、教えて下さい。
267名無しさん:02/11/08 00:06
デヴ氏ね
268名無しさん:02/11/12 21:15
>>266
社員スレでも聞きました?

海外で使うならサンシステムいいよ
http://www.systemsunion.co.jp/
269名無しさん:02/11/13 14:46
>>266
実績あるんだ?それって
270非決定性名無しさん:02/11/13 14:59
sage
271NASAしさん:02/11/15 00:51
コストがかかりすぎるわな ERPって
結局幻想なんだろな
272非決定性名無しさん:02/11/20 00:05
EBSではR/3でいうBASISのようなミドルウェアはあるのでしょうか?
どうやってモジュール間の同期をとっているのか教えて下さい。
273名無しさん:02/11/24 14:33
今週のキーマンズネット(リクルート)でERP特集組んでますた

編集部オススメ記事
「中堅企業向けERP」
  「高い、動かない」こんなイメージを払拭し導入が進む「ERP」。
今回は「中堅企業向けERP」の機能と選び方、売れている製品は何か?
までを一挙にご紹介!
274名無しさん:02/11/24 14:34
>>273
>今週のキーマンズネット(リクルート)でERP特集組んでますた

来週以降?は「ITトレンド情報」のバックナンバーに入るとおもわえる
275名無しさん:02/11/24 14:35
>>273
> 「中堅企業向けERP」

□ SCAWシリーズ (株式会社NTTデータ)
□ Movex (インテンシアジャパン株式会社)
□ SuperStream-CORE (エス・エス・ジェイ株式会社)
□ SMILEα/SMILE ie (株式会社大塚商会)
□ OBiC7 (株式会社オービック)
□ 奉行21新ERP (株式会社オービックビジネスコンサルタント)
□ CBMS(CREO Business Manager Series) (株式会社クレオ)
□ EFACS E/8 (シンコム・システムズ・ジャパン株式会社)
□ ProActive (住商情報システム株式会社)
□ NewRRR (株式会社スワン)
□ EXPLANNER/Aシリーズ (日本電気株式会社)
□ PCA Dream21 (ピー・シー・エー株式会社)
□ GEMPLANET/Lite (株式会社日立製作所)
□ GLOVIA-C (富士通株式会社)
□ MICSNET (株式会社ミロク情報サービス)
□ R-PiCS(アール・ピックス) (株式会社リード・レックス)
276名無しさん:02/11/24 14:38
シェア情報も載ってた。
しかし富士キメラ総研、って変な名前だね

ASIA載ってませんでした>>266
中堅企業向けじゃないってことなのかも
(大企業向けとはとても思えないけど)
277名無しさん:02/12/08 23:49
勘定奉行ってERPになったのか・・・

弥生とかはどうしただろう?
278非決定性名無しさん:02/12/09 00:06
ERPって何?
279名無しさん:02/12/19 00:56
Enterprise Resouce Planning

だっけ??
280山崎渉:03/01/11 12:00
(^^)
281非決定性名無しさん:03/01/13 15:00
COMPANYってどうですか?結構有名?
282非決定性名無しさん:03/01/13 15:37
28372:03/01/14 21:16
NEC EXPLANNERってどうなの?
今度導入予定ですが,何も知らずに不安です.
どんな情報でも良いので,提供頂けたら幸いです.
284非決定性名無しさん:03/01/14 21:22
285非決定性名無しさん:03/01/14 21:32
(^^)
286非決定性名無しさん:03/01/14 22:49
本来残るべきERP
・SAP 機能数、統合度、システムに合わせる業務改革
・PeopleSoft 人事、CRM、カスタマイズのしやすさ、WEB対応
・BAAN 生産管理、安さ
本来消えるべきERP
・Oracle バグ、WEB対応の嘘、強力すぎる営業力
・JDE バグ、早すぎる市場投入、過去実績のマヤカシ
287非決定性名無しさん:03/01/15 00:20
>>286
おおむね同意。
最終的には、SAP vs PeopleSoftみたいな構図になってくるのでは
ないでしょうか。
OracleはDBにそこそこ使えるGLがついてくるという認識しかありません。
それ以外は手作り、みたいな。
288281:03/01/16 00:48
>>282
返事遅くなっちゃったけどありがとうございました。これから読んでみます。
289山崎渉
(^^)