1 :
非決定性名無しさん:
急に上司にナレッジマネジメントを研究せよとかいわれて困ってます。
世の中にあるコンサルティング会社なんかでは、こういうコンサルや
ってくれるみたいですが、こういうコンサルティングの中身ってどうい
う内容なのでしょうか?
あと、うけてみたとかやってみた感想などもあれば知りたいです。
2 :
非決定性名無しさん:2001/07/14(土) 16:43
暗黙知を形式知にするという啓発ができなければ
どんなシステムを入れても無意味。でその啓発を
うまくやるためにコンサルを使う,という話だったような
気がします。実例をみたわけじゃないのですが
3 :
非決定性名無しさん:2001/07/14(土) 19:07
結局は社内組織と従業員意識をどう変革するかといった仕組み作り
なんですよね。情報システムをだけで話をしてしまうと一番痛い目
に会う分野じゃないでしょうか?
4 :
非決定性名無しさん:2001/07/14(土) 20:36
知の共有と継承とはなんぞや?つーのを理解せにゃならんじゃろね。
例えば、
・職人が弟子に伝える、落語家が弟子に伝える
これは非常に高度な技術・才能の継承にみられるケース
・マクドで店長がバイトに一通りのことをしこむ
これは低スキル大量生産の現場で見られるケース
・土方が若手を現場になじませる 危ないところだけは緊急介入
これは伝える側に伝えるための時間が取れないケース
いずれの手法も、あながち間違いというワケではありません。
なるべくしてこういう手法をとっている、ということです。
5 :
非決定性名無しさん:2001/07/14(土) 22:12
なんか、下手すると、単なる作業の標準化みたいになりそうだな。
テイラーとかのいた大昔に戻ったみたい。
多分、そういうことじゃないんだよね、KMって。
6 :
非決定性名無しさん:2001/07/14(土) 22:42
てか、
自分が本を読んで得た知識は、その本を読んでもらったほうが正しく伝わるし、
経験から得た知識は、同じような経験をしてもらうしかない。
Know HowではなくKnow Whoをって話もあったと思うが、
結局は教えて君システムを構築しているだけのような気が・・・
7 :
非決定性名無しさん:2001/07/15(日) 00:27
やはりシステムに依存する部分ってそんなに
多くないんですよね。
では、なんでKMがシステムでするかっていうと、
例えば,従業員の転職が多い職場の場合、
人の間での交流が少ないから
知識の共有がしにくい。
じゃ、足りない交流をシステムで
補いましょう、ということで
システムでする、という状況ができたりします。
これは、イメージとしては
アメリカの会社なんですけど。
8 :
非決定性名無しさん:2001/07/15(日) 00:29
では、なぜ日本はいらなかったか、
別に必要からうまれたわけではなくて、
輸入された考えとしてKMのシステムがきたか、というと
情報が停滞するって側面はあるものの、
日頃から役たたねーといいつつ
人と面を会わせたりしていて、
なんとなく知識の共有がなされていたから
知識の面が足りないために、
決定的にやばい、と思ったりする
機会がなかったからなんだろう。
9 :
非決定性名無しさん:2001/07/15(日) 00:31
まあ、それじゃ
自覚的になにかをしている訳では
ないからいいことじゃないんだけど。
とはいえ、KMやる、っていって
システムから始めるのは良くないってことだよね。
下手したらトイレの落書きのほうが
ある目的については役に立ったりするんだから。
現場の人間にアンケートしたら?
情報共有に何を求めますか? 必要ですか? 負担ですか?
とかさ。で、まとめた後、投資対効果を適当にでっちあげて
報告すればいいんでは。
11 :
非決定性名無しさん:2001/07/15(日) 02:11
インフォーマルコミュニケーションが大切ってこと?
飲みニケーションとか・・・
じゃあ、飲みニケ交流掲示板なりチャットのシステムも
知識管理支援システム?
・・・効果はあるかもなぁ.
「○×システムについて知ってる方、今晩飲みましょう。ごちそうします。」
13 :
非決定性名無しさん:2001/07/15(日) 16:12
15 :
非決定性名無しさん:2001/07/16(月) 22:42
(゜д゜)ウマー
17 :
非決定性名無しさん:2001/07/31(火) 08:08
(゚д゚)ウマー
間違えれるなゴルァ
19 :
非決定性名無しさん:2001/08/06(月) 23:10
ShardPortalとGroupBoardの組み合わせなんかが
良いと思われ。どお>ALL
20 :
非決定性名無しさん:2001/08/09(木) 15:39
人間関係を超えて経験や失敗談を共有したいということもあるよ。
支店をいくつも持ってりゃ本社と支店とでこういうものに対する反応は違うからね。
21 :
非決定性名無しさん:01/09/07 08:27
22 :
非決定性名無しさん:01/09/20 09:10
俺も社命で調べなきゃならなくなったage
23 :
非決定性名無しさん:01/09/23 19:52
>22
社命だったら 2ch情報なんて当てにしちゃだめよ age
24 :
非決定性名無しさん:01/09/23 20:29
ナレッジマネジメントの前に、ちょっとで良いすからナレッジと言うことを
勉強してみると良いかと思います。すると、ナレッジマネジメントで言っている
ナレッジとは、情報共有以上の何者でもないことが理解できます。暗黙知のなんた
るか、それが言われているような簡単なことで解決できる問題では、ない事を
理解できます(ナレッジの勉強には人工知能やエージェントのの入門でもよいで
しょう)。
このレベルで、コンサル会社の言っていることで、出来ないことが、可能な
ことか不可能なことか(悪く言えば嘘)が判断できます。
しかしながら、情報共有であっても、それはそれで有意義なものです。
名前にごまかされて、不可能なことを可能と勘違いしないように、と思いまして
まじめなこと書いてしまいました。
25 :
非決定性名無しさん:01/09/23 20:33
本来、専門と思われるコンサルティング会社がこの分野に手を出し
ませんね〜。ソフト会社とメーカー、それと経営(業務)コンサルティング
ばっか。
26 :
非決定性名無しさん:01/09/23 22:11
うちもやってるけどさ。出てこないんだよナレッジが。
だって、そうだろ。個人の財産じゃないか。能力主義とか
導入されたら、ほんとのナレッジを他人に教えるかよ。
それでも、出せっつーなら。1件いくらで金出せや。
それで、しかも、そのナレッジを他のやつが共有して
会社の利益になったんなら、そんときも金出せや。
アメリカじゃ、ここまで徹底してやってるらしいが、
能力主義とか、ナレッジマネジとか日本が猿真似しても
なんか中途半端で、うちもとりあえず新しいことやってます。
くらいでしかないんだよなぁ。
27 :
非決定性名無しさん:01/09/23 22:25
>26
いいところついていますね。
そもそも、社員同士での情報共有レベルは、日本と米国は共有レベル
がまるきり異なります。日本の方が圧倒的に共有されています。
そのために、その問題を解決するために生まれてきた考え方です。
米国で”成功”?と言われているのは、そのレベルと言うことです。
”どのような情報がどう変化し、どうやって使われたか”のレベルまでで、
もっとも重要な、なぜそうする背景があったのか(これがないとどうし
ようもない)には、いっさい訴求されていません。
そもそも背景が異なることを、認識する必要がありますね。
ただし、情報の変化をつかんでおくことも利用価値がある場面があります
たとば、研究開発の分野などです。特許競争などで必要です。
また、PL法などに絡む部分も同様、さらにコンプライアンスに
関わる部分も同じです。そう考えるとナレッジと言うよりも、
やはり情報共有になりますね。
日本語が変だぞ、お前ら。
改行位置をもう少し考えろ。
空行を使って段落を区切れ。
ダブルクォートは左右のペアを守れ。
29 :
非決定性名無しさん:01/09/24 20:44
結局 know who を共有するのが精一杯ですか?
30 :
非決定性名無しさん:01/09/26 21:31
>>29 かもね。
「こーゆーシステムは、○○さんが詳しい」
とかを口伝じゃなく、システムで共有できれば楽だね。
でも、その○○さんも、その時々に仕事を抱えているわけで
短期間でも力を借りるのに、その上の人に交渉しないとダメだな。
結局、機械的な知の共有は難しいかもね。
31 :
非決定性名無しさん:01/09/26 23:24
>>30 そうですね、単純に過去の資料でもシステム共有化できれば、相当効率
が上がる場面も多いと思います。加えて、作成した背景が記載されて
いれば、さらに利用価値が上がると思います。
1.「資料Xに図Yを添付することで売り込みが成功した」
2.A社と競合し、その商品に対抗するために「資料Xに図Yを添付する
ことで売り込みが成功した」
これだけでも、A社が持つ商品に対抗する場合には、これが利用できた
ことがわかります。さらにB社製品との競合時には、そのまま利用して
良いものかどうかを考えさせてくれます。
32 :
非決定性名無しさん:01/10/07 20:35
33 :
非決定性名無しさん:01/10/07 21:33
こ日経でのアプローチは??ですね。
あとから定量化は、頭の中で思うだけで現実は難しい。
それよりも、定量化可能な部分を、プラスになり得る範囲で
実行することが良いと思います。
「何かを導入したら、それに見合った稼働をさせなければいけない」で
はなく、「これだけのメリットを甘受可能(したい)だから、これを導入
する」というようなアプローチが必要ということです。
先に目標値が見えなければ(あるいは、設定出来なければ)いけない。
ナレッジビーンズって会社知ってる?
35 :
非決定性名無しさん:02/01/30 13:54
Fulcrum
36 :
非決定性名無しさん:02/01/30 16:32
マイクロソフトのKMサーバの SharePointPortal Server の宣伝でも、
1番最初にナレッジを共有する暗黙知→形式知のようなコンセプトが
重点的にいわれていたね。
この製品はどうなんだろう…?
業界によってはムリです。口頭文化ですから(W
特に日本役所がイケない。記憶力が取り柄の奴ら
は保身のために何がなんでもやらないさ。成果物
は俺の頭にあるんだってさ。
38 :
非決定性名無しさん:02/03/23 19:17
で?
39 :
非決定性名無しさん:02/06/15 12:43
41 :
非決定性名無しさん:02/08/20 22:12
貴殿の噂は聞いておる なかなかやるものだと感心しておる 拙者も京では名の知れた傾奇者で名は蕃熊蜂太夫!
42 :
非決定性名無しさん:02/10/03 04:47
ナレッジ・マネージメントは図書館情報学の領域。
今更何をほざいているやら。
45 :
非決定性名無しさん:02/10/21 07:26
age
age
(^^)
48 :
非決定性名無しさん:03/03/01 10:58
age
>>42 ボケ。
>>40 組織の経験値を高めるって感じですかね。
わかっちゃいるけど、実践が難しいのさ
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
あぼーん
あぼーん
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
58 :
非決定性名無しさん:03/08/14 00:29
電脈!
59 :
非決定性名無しさん:03/08/14 03:35
警備業界にはKYなるものがある。
KIKEN YOCHI 危 険 予 知
わざわざ英語にすることはない。
61 :
非決定性名無しさん:03/09/02 03:17
ナレッジマネジメントって
うさんくさい人が多いよね
賞味の話
62 :
非決定性名無しさん:04/01/02 22:34
>>26 から2年以上経って、その傾向はより強まっている
むしろ今はBIかな。キーワード的には。
64 :
非決定性名無しさん:04/03/13 20:46
踏む踏む。
65 :
非決定性名無しさん :04/04/20 22:32
ナレッジマネジメントをすることで知識の移転が促進され定着するっつーのは嘘。
ますます個人が大事になる。
暗黙知→(形式化)→形式知→(経験)→暗黙知→…
というサイクルがあるというのは、よくできたモデルで同意できる。
しかし、このサイクルをまわせる人というのは一握りの有能な人間。
有能な人間がより有能になるときのモデルだ。
多くの凡庸な人間は、
形式知があっても吸収しない。
経験しても暗黙値を溜め込まない。
暗黙知を形式化する価値も術も知らない。
>>66 それでいいと思うよ。
今の日本の問題は、平均的人間像と協調性に固執しちまってて、
飛び抜けた才能を見つけて伸ばしたり、
あちこちに転がる改善の契機を拾い上げる努力が、足りない点にある。
ナレッジマネージメントが、
集団の中に発生する改善の契機や才能の拾い上げに、
有効性を発揮できれば、それはそれで成功だと思うよ。
今のナレッジマネージメントで、まだ漏れがあるというのなら、
改善案を皆で形成して行きましょう、って感じ。
むしろ問題なのは、
ナレッジマネージメントの何たるかを、身をもってよく理解しないまま、
形式的で事務的な「ナレッジマネージメント運動」とやらを繰り広げちまう、
アフォ担当者が一部の会社には居る事だ。
よく居るでしょ、特許やら品質やらの分野でも。
なんか勝手な思い込みで目標設定してくるんだけど、
それを実現するために必要な現場改革について提案すると、
ナシのつぶて、俺の職務領域ではないので知りませんてな態度の輩。あれと一緒
68 :
非決定性名無しさん:04/04/26 02:02
ナレッジマネージメントなんつう、メタ知識で満足しちまってるのが、
このスレの糞たる所以。
なにか具体的な知識領域を設定しないことには、空理空論しかできんでしょ。
このスレに居る人は、ナレッジマネージメントで何を達成したいの?
まずはそのあたりから、ざくっと語れ。
69 :
非決定性名無しさん:04/04/26 02:19
俺?おれは、ソフトウェア開発方法論とか、オブジェクト指向っつうあたりで数年間仕事してきて、
目の付け所さえ良ければ、個人の努力でかなりのレベルまで行けることが検証できたんだけど、
いざ現場では、そーゆー個人的努力や飛躍を阻害する仕組みや、仕事の進め方が多すぎると感じてる。
そして、それは、個人の仕事に対するモチベーションをひどく削ぐと感じてる。
そーゆー現場の硬直を緩和する仕組み、
あるいは社外では有効に機能してる情報交換の代替機構として、
ナレッジマネージメントに期待してたんだ、このスレが立った当時は。
今?今はあんま興味ないなぁ〜
とりあえず、今週の課題は、
・開発プロジェクト管理/情報交換ポータルの提案用タタキ台として、
SourceForge2.5をwindows上で動かすこと (数年前のソース引っ張り出して作業中)
・今手伝ってるプロジェクトの人が興味持ってたEclipse UMLを、
JavaWorld2004/5のMDA特集に基づいて、MDA開発基盤として利用できるかどうか検討し、
漏れがプロジェクトを抜ける前に、なんらかの種蒔きを済ませときたい
ってなあたりかな。。。これが、俺のリアルなナレッジマネージメント。
70 :
非決定性名無しさん:04/05/18 21:13
うんざりです
71 :
非決定性名無しさん:04/05/18 21:23
情報共有なんて、してあたりまえ。
72 :
非決定性名無しさん:04/05/20 00:27
あふぉはするーして、と。
ナレッジマネージメントってば、
元JAIST(今は灯台あたりか?)のセンセが発信源とは存じていたが。
なんか今日調べ事してたら、某KM関連協会のトップは、
某円論関連会社の現地法人元トップという話を見つけ、意外な感じがした。
リスク管理のナレッジマネージメントは
いかがなもんでしょうか(ワラ
ナレッジマネジメントは日本発の考え方ですね。
暗黙知を形式知にすると一口に言っても難しいかもです。
暗黙知が暗黙である状態の例
・才能ある人が、自分の才能を人に教えようとしない場合・・・同僚への対抗心から
・手作業でのコツだったりして、データ化がしにくい場合
・本人が才能を表現しにくい場合、実力の根源のありかがわからない場合
形式知にする
・BI(BusinessIntelligence)ツールという、高度なデータベース操作、情報抽出
ツールで、DWH(データウェアハウス)からナレッジを抽出。
・営業報告や棚割り情報登録やスケジュール登録など、色々DWHに登録をさせ、
役立った場合はインセンティブを与える
・自分の得意分野などプロフィールをHRシステムにに登録し、社員が検索をできる。
自分の知識が役立った場合インセンティブをもらう。
・会議などで、KJ法やブレーンストーミングなどを使ったり、QCツールで分析をする
日々の業務と直結しないシステムなので、これらのKMツールの導入と、
活用のための稼働率の上昇のための業務がナレッジマネジメントでは?
ナレッジのマネジメントもあればコントロールもある。
75 :
非決定性名無しさん:04/05/22 04:46
つか、今更なれっじまねじめんとの基礎を説明する厨房は要らないんだが。
むしろ、
・CMM先行企業であっても末端部署にはCMM基本スキルが行き届いていない、とか
・巨大企業のリスク管理を充分に行えなかった会計事務所の現地法人ヘッドが、
今はナレッジマネージメントに手を出している、といった、
日本のマネージメント業界の謎について、2ちゃねら〜らしい下衆の勘ぐりをしていこうよ。
その方がおもろいよ。
76 :
非決定性名無しさん:04/05/22 17:39
下衆の勘ぐりきぼん
jaist最強
79 :
非決定性名無しさん:04/06/09 01:26
で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
閑話休題。
ナレッジマネージメントを商売の一つにしてる某社、
グローバルではナレッジ回ってるみたいだけど、
国内はどうも血の巡りが悪いようだ。
切羽詰まった時の、問題整理〜問題解決の方法くらい、
常識として知っておいて欲しいな。
あと、その具体例、応用例の蓄積もあってしかるべき。
IT業界って、所詮その程度の問題で行き詰まるお猿さんが多いのが事実だし、
また、局所的な勝利を収めるために、相手(含む顧客)の問題解決能力剥ぎ取って、
結局全体のレベルを下げる事に躊躇の無い、無知蒙昧な人間がすごく多い。
80 :
非決定性名無しさん:04/06/09 16:50
81 :
非決定性名無しさん:04/08/28 01:50
マネージメントと言ってドラッカーの本を読まない奴はモグリ。
もちろん原書で。
NMとはちょっと違いますが、ちょっとしたことでも手順書とほざくアホはうざい。
>>26にもあるように、個人の財産を安売りはできないよな。
まず、マニュアルを嫁!と言いたい。
83 :
非決定性名無しさん:04/09/10 23:10:52
99% 失望するよ。コンサルティング ファームにたのんだら、
「御社にはナレッジ マネイジメント」だってわけわからないシステムのおいてったぜ。
ファイル検索できてラッキィ!?
KM
85 :
非決定性名無しさん:04/10/19 20:15:37
多くが機械を買わせるためのはったり?
86 :
非決定性名無しさん:04/11/27 18:45:14
韓流ブームで「韓国人と結婚したい」と考える女性が急増中という。
「みんなヨン様みたいで誠実に映る」「男らしくてストレートに愛情を表現してくれそう」といったイメージからだ。
ある結婚情報会社によると、今年1月に2人だった韓国人男性との見合いツアーの希望者は、先月、1800人にまで跳ね上がったという。
しかし、大半の女性は想像と現実のギャップに戸惑うようだ。
先月、念願かなって韓国人のエリート商社マン(33)とソウルで見合いしたメーカー勤務のA子さん(27)がこう明かす。
「ヨン様みたいな髪形と雰囲気で、年収は円換算で2000万円。最初はときめいたけど、“文化の壁”が厚かった」
相手の男性は“レディーファースト”で、ファッションも清潔感を感じさせた。ただ、食事の作法がガマンできなかった。
「ベロベロになめたスプーンを何度も鍋に入れるので嫌な気分になりました。食べ物をハシで指すのにもビックリ。
魚や肉の食べかすをテーブルにボロボロとまき散らして平気な顔をしてるから、『もうカンベン!』と思いました」
強引な性格に閉口したのは損保会社のB子さん(28)。ホテルで見合いした医者との最初のデートで訪れた先は、相手が勤務する病院だった。
「病院なんてデートする場所じゃないでしょ。ドライブしようって言ってるのに聞かなくて。そのあとで食事したときは、
私の皿にあれもこれものせてくるんです。親切のつもりかもしれませんが、主人からエサをもらっているペットみたいで不愉快でした」
パク・ヨンハ似のSE(34)とお見合いした商社のC子さん(26)の場合はこうだ。
「デート中、何度も母親から電話があったんです。日本にもマザコンは多いけど、儒教の韓国は家族を大切にするというから、特に多いのかも」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__394827/detail
87 :
非決定性名無しさん:05/01/07 02:45:24
age
88 :
非決定性名無しさん:05/01/26 23:04:03
あげ
89 :
非決定性名無しさん:05/02/11 03:45:08
はげ
90 :
非決定性名無しさん:05/02/11 21:37:56
わきげ
91 :
非決定性名無しさん:05/02/22 01:14:00
ナレッジマネジメントは定着化が難しいよ。
92 :
非決定性名無しさん:05/02/22 01:15:51
モヤシっ子が知ったような口を利くな。
不可知論者は、ナレッジマネージメントの敵。排除すべきだねw
93 :
非決定性名無しさん:05/03/16 15:22:55
うだうだ言ってKMT売りつけたが
ただの社内掲示板になってるだけだな。
94 :
非決定性名無しさん:05/03/19 02:04:42
2chより成功したナレッジマネージメントってあるのか?
95 :
非決定性名無しさん:05/03/19 02:39:39
96 :
非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 11:52:56
ナレッジマネジメントの理想形ってどんなの?
理想形なんて無いだろ。
ナレッジマネジメントをやるんではなく、ナレッジマネジメントで最終的に業務効率化するのが目的のはず、
業務が違えば、理想形も違うだろ。
98 :
非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 00:46:01
業務知識の共有なんだから
ただの業務システムなんじゃないの?
99 :
:2005/07/03(日) 20:49:26
age
ARMY
KNOWLEDGE
MANAGEMENT
AND
INFORMATION
TECHNOLOGY
MANAGEMENT
101 :
非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 21:40:26
マネジメントって日本語に訳すと
何なんだ?ピッタリ嵌る言葉って
あるか?
102 :
あ:2005/07/04(月) 23:23:20
>>101 直訳すると「管理」、でも「経営」や「維持・発展させる」という意味もあり、
そっちの意味のほうが適切なんじゃないかと何かの本に書いてあったYO
103 :
非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 23:35:35
ま、メールでもできる罠。
作戦上の任務を上達させるために、ネット中心に自ら学ぶ組織に(net-centric self-learning)
変えていこうと米国陸軍全体で努力している。
105 :
非決定性名無しさん:2005/07/07(木) 21:39:04
ナレッジからは離れるが、
資本主義だろうが社会主義だろうが、民間だろうが公であろう
が搾取する側とされる側に明確に分けられる。マネジメントと
は、搾取する側の理屈で、いかに搾取していないように見せて
搾取する屁理屈論ダロ。
106 :
非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 22:17:19
怒りが藁藁
107 :
非決定性名無しさん:2005/08/05(金) 20:00:26
管理業務ってこと?
108 :
非決定性名無しさん:2005/08/05(金) 22:22:32
超超狭い意味では近い部分があるかも。
でも管理というよりは、どちらかという
と統制に近い気が。
109 :
非決定性名無しさん:2005/10/13(木) 21:09:09
丿:::::::::::::::::::::: :::永宗::::::::::::::: :::: (
:(:::/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) :::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ ::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ = | 「なんいいよっとや、くらすぜ! きさ〜ん!」
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
/|/ ヽ`======/ ⌒ ` ========ノ | |
(|| .(● ●) |ノ
| : :: :::l l: ::: ::: |
| _:: :二 M二__::::::.. . |
| : ::: : ::: :: === ::: :: :: :::: )
\ ::: ::::::::::: :::::::::: :::::::::::::: /|
/|ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
/ || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| | \\::::::: ::: :: _/
110 :
非決定性名無しさん:2005/10/27(木) 21:59:59
↑逮捕
111 :
非決定性名無しさん:2005/10/27(木) 22:00:39
↑逮捕
112 :
非決定性名無しさん:2005/11/08(火) 01:51:36
113 :
非決定性名無しさん:2006/01/18(水) 21:25:09
これも
114 :
非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 12:36:45
こないだとある講演会で、
「ナレッジマネジメントを推進すれば、女性の社会進出にも寄与する!」
と言ってる人がいましたが、いくら考えても関連性が浮かびません。
誰か、こじつけでも良いので説明して頂けませんかね?
気持ち悪くて。
115 :
非決定性名無しさん:2006/05/09(火) 23:47:12
それは、N社のY先生ですか?
あの人、基地外なんで気にしないこと
>>114 風が吹けば桶屋が儲かるの理論で繋げば
関連性が出てくるだろ?
117 :
非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 02:31:40
おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ
泣けるぜ
プニプニだね(*´・ω・)⊃)・ω・`*)ネー
…(ノд・。)
|,,-_-)ノィョゥ
(= ゚w゚)ノ メカだぃょぅ
(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
http://www.nagamune.co.jp/ この程度のHPしか作れない、猿以下の知能しかない低脳コン猿永宗!(プププ
この程度のHPしか作れない、猿以下の知能しかない低脳コン猿永宗!(プププ
この程度のHPしか作れない、猿以下の知能しかない低脳コン猿永宗!(プププ
この程度のHPしか作れない、猿以下の知能しかない低脳コン猿永宗!(プププ
この程度のHPしか作れない、猿以下の知能しかない低脳コン猿永宗!(プププ
125 :
非決定性名無しさん:2006/07/30(日) 01:28:58
a
126 :
非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 21:39:41
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
永宗〜〜 カップラーメンにちんぽ入れながら2chにカキコしてんじゃねーよ バ〜カ永宗〜〜
127 :
非決定性名無しさん:2007/03/06(火) 23:52:45
age
128 :
非決定性名無しさん:2007/04/05(木) 21:24:21
ユニチカ情報システムの連中らが、
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ばーか(w
129 :
非決定性名無しさん:2007/10/30(火) 16:21:04
knowledge management 氏ね
130 :
非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 01:49:30
意味不明.
131 :
非決定性名無しさん:2007/12/11(火) 01:22:31
組織的知識創造が促進するような経営=KM
132 :
非決定性名無しさん:2008/01/07(月) 15:28:37
やめた
お尋ねします。
コンサルタントの太田秀一先生はお元気でしょうか?
近況や講演スケジュールなどご存じの方はお手数ですが教えてくださいませ。
先生のWebサイトを久々に閲覧させてもらったのですが、だいぶ前から更新されていないようです。
私はちがう畑に移ってしまって先生の講演ももうずいぶんご無沙汰しております。
最近個人的にKMへの関心が再燃しておりまして、先生のお話や一家言を恋しく思っております。
ご存知の方は何卒ご教示くださいませ。
134 :
非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 10:24:00
ここで訊くのは間違い
135 :
非決定性名無しさん:
組織内の定義統一。
それだけの事。
何も難しい事ではない。
おかしな情報伝達をなくす、勘違いをなくす。
これがナレッジマネージメント。