会社・職業に「IT企業板」を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
それが、いいでしょう。
2非決定性名無しさん:2001/06/02(土) 21:56
発掘age
3いま:2001/06/02(土) 22:06
賛成。
4非決定性名無しさん:2001/06/02(土) 22:58
激しく賛成
5名無し不動さん:2001/06/03(日) 11:34
就職板からもそんな要望が出てたな。
6非決定性名無しさん:2001/06/10(日) 12:08
age
7非決定性名無しさん:2001/06/10(日) 18:44
あげ
8非決定性名無しさん:2001/06/10(日) 19:11
賛成age
9名無しさん@debuan:2001/06/10(日) 19:36
反対する人いないんじゃない?

要望あげれば>>1
10非決定性名無しさん:2001/06/10(日) 23:38
賛成あげ
11名無し組:2001/06/11(月) 08:10
賛成!あげ
12自治会:2001/06/11(月) 21:06
賛成あげ
13非決定性名無しさん:2001/06/11(月) 23:01
掃き溜めスレッド作成による学問板の正常化を期待
14インチキIT企業:2001/06/11(月) 23:06
賛成。
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
age
15非決定性名無しさん:2001/06/11(月) 23:12
納得。
16:2001/06/13(水) 00:47
賛成意見多数と言うことで、とりあえず、要望を
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=986793042
に、あげておきました。

請う応援
17非決定性名無しさん:2001/06/13(水) 05:46
遅ればせながら酸性。
就職板側も望んでいるだろう。
1821(゚д゚)ウマー :2001/06/13(水) 06:51
19nanashi:2001/06/15(金) 01:18
age
20非決定性名無しさん:2001/06/15(金) 13:05
待ち望んでいたage
21非決定性名無しさん:2001/06/15(金) 13:51
おれも3世
22非決定性名無しさん:2001/06/21(木) 21:31
age鱒
23FIVE:2001/06/22(金) 00:06
24非決定性名無しさん:2001/06/22(金) 19:18
賛成。
学生とか社会人になってからもまだ厨房な奴らはこの板には合わない。
議論の方がよっぽど楽しいのに、煽り煽られでスレが糞スレに変わっていくのがイタイ。
25非決定性名無しさん:2001/06/22(金) 19:32
4
26非決定性名無しさん:2001/06/22(金) 19:54
反対。いまさら元の状態に復帰出来ない。「情報理論板」マンセー。
27非決定性名無しさん:2001/06/24(日) 10:25
世論喚起のためage続ける
28非決定性名無しさん:2001/06/24(日) 10:39
このままでいいと思う。
ここが会社スレなくなったら、
思いっきり廃れる・・・
29非決定性名無しさん:2001/06/24(日) 23:09
そしたらIT板行けばいいじゃんってage.
30非決定性名無しさん:2001/06/26(火) 04:07
ITって死語にしませんか?
31この板の名前に:2001/06/26(火) 09:15
「情報科学」なんてどうだろう
32非決定性名無しさん:2001/06/26(火) 10:02
>>31賛成
33非決定性名無しさん:2001/06/26(火) 22:09
age
3421(゚д゚)ウマー :2001/07/28(土) 23:52
現状を儚んでage
35非決定性名無しさん:2001/07/29(日) 11:36
賛成!
サルベージあげ
36非決定性名無しさん:2001/08/03(金) 22:17
希望あげ
37非決定性名無しさん:2001/08/05(日) 14:51
賛成あげ
3821(゚д゚)ウマー :2001/08/19(日) 13:44
復活age
39非決定性名無しさん:2001/08/19(日) 20:45
「IT業界」
「情報処理業界」

俺的には前者なんだが、前者の方が普通かな?
40非決定性名無しさん:2001/08/20(月) 00:58
批判要望版に業界版の新設スレを作成してきました。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998236191

みなさまの応援よろしくお待ちしております。
41非決定性名無しさん:2001/08/20(月) 18:16
なんかこの運動再開
たら、企業スレが意図的にageられ
続けている感じがする。

陰謀史観だって? いやなんか不自然だよこれは。
42>41:2001/08/21(火) 11:58
変なデンパ受信してないか?
4321(゚д゚)ウマー :2001/08/21(火) 13:40
今までは

 受け皿がないのに会社スレ立ててる人をはじいちゃうのは可哀想だから
 まず板新設してそっちに流す。その後ローカルルール制定

というのが普通の順番だと思っていたけど批判要望板のスレ見てると

 まず自治(ローカルルールなど)ではじく。行き場を無くした人のために
 板を新設する

というのが2ch的順番なんだろうか、と思った。
考えてみればその通り、自治が出来てない板の要望なんて聞いては
くれないでしょう。

だとしたら、自治の徹底とローカルルールの検討が先なのかな。
44いまさ:2001/08/21(火) 18:35
>だとしたら、自治の徹底とローカルルールの検討が先なのかな。

昔、板分割から進めて、その後必要ならばローカルルールを作ったほうが
良いと書いた者です。ルールを導入すると言うのが好きじゃなかった。

宗旨変えします。
今の状況を見ると、ローカルルールで明示的に禁止しないと、彼らは既得
権益を主張しつづけるようなので、板作成は取り下げて(必要と思う人に任せて)
ローカルルールの作成を先に進めた方が良いと思います。
45非決定性名無しさん:2001/08/21(火) 21:27

この板の自治について、ローカルルールがどうとか板新設がどうとか
詳細の前に、自治の方法について考えた方がよさげ。
46非決定性名無しさん:2001/08/21(火) 22:40
>自治の方法について

それがローカルルールなんだが・・・。
47非決定性名無しさん:2001/08/21(火) 23:19
自治=ローカルルール?
なら、それでもいいけど。

ローカルルールの運用とか。それ以前の誘導とかはなし?
48非決定性名無しさん:01/08/28 17:29 ID:9slPnAZU
age
49非決定性名無しさん:01/09/12 18:03
激しく同意。
50非決定性名無しさん:01/09/12 19:25
誰かローカルルールのたたき台挙げろよ。
ただし、お前が挙げろって言うのは受け付けません。
51>50:01/09/12 19:39
スレ違いです、ここは板新設についてのスレッドです。
荒し行為はおやめください。
52非決定性名無しさん:01/09/13 00:20
IT企業板新設に賛成一票です。

あと、個人的には就職学生が安易に覗きに来ないよう
「情報システム板→情報工学もしくは情報科学板に改名」
を提案したいのですが。
53非決定性名無しさん
sannsei