☆☆XML使った事例ってなにかあります?☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
いろんな事例について教えてください。
2名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 00:24
http://www.infoteria.com/jp/を見な
売上げ不振らしいけど
3名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 00:25
http://www.infoteria.com/jp/を見なよ
売上げ不振らしいけど
4JOHNKUN2:2001/04/18(水) 01:03
事例って言葉メーカっぽい感じヨネ。
B2B(EDI)とかではもう普通だけど、
メディアではロイターとかは使っているわ。
http://newsshowcase.reuters.com/
↑ショウケース
5名無しさん@1周年:2001/04/18(水) 01:26
IBMや富士通は競うようにXML使ってるから、ちょいと調べれば腐るほど
事例なんて出てくる
6JOHNKUN2:2001/04/18(水) 02:11
もひとつ、世界最大かつ最も多くの人に使われているXML..かもよ(?)
"OpenDirectory"

http://dmoz.org/
http://dmoz.org/rdf/structure.example.txt

the largest human-edited directory on the web.
71:2001/04/19(木) 02:29
皆さんありがとうございます。
知っての通り、かなり不勉強な1です・・

B2Bなど、流通分野では普通に使われてるようですね。
まだ、金融とかの分野ではあまり馴染みがないような。。

事例とかを読むと、当然のごとくイイ事しか言ってない訳で・・・
こんな事で失敗してるっ!っていう話はありますか?

>>2 なんで売上不振なんでしょ?!
   (競合が多いってことですかね。)

8名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 21:40
ちょっと前の日経コンピュータよみな
うまく行かなかったXML導入話がたくさん載ってるよ。
あと、ソリューションITっていう雑誌の最新号でも特集組んでたぞ
91:2001/04/20(金) 01:06
ありがとうございます。

一番最近だと、これですね。

日経コンピュータ 2001年3月12日号
 ・プロローグ--XMLは万能か?
 ・XMLの“万能幻想”を解き明かす
 ・これがXML活用の現実解だ

ちょっと探してみます。
10顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/04/20(金) 17:59
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も
出さずにお任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
11名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:45
日経コンピュータ3月12日号発見っ。

電文の冗長性と定義情報が問題になっちゃうみたいですね。
あと、自社がXML対応の開発コストがかかるので
XML対応するところが少ないというのも重要かもしれない
と思いました。
普及する段階なので、技術者が少ないというのは納得ですが、
いろんなベンダーが力をいれてるんで
やっぱり、これから徐々に浸透していくってことで
良いんですよね。
12JOHNKUN2:2001/04/22(日) 11:38
データ形式の置き換えとしてのみ利用してもだめで
複数システムを統合して自動化、最適化することを
考える必要があり、これを忘れると失敗しやすい。
13名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 12:29
サービスの一環として、XML形式でのデータ提供を
希望される可能性があると思い、いろいろ考えてるのですが、
なかなか、処理フロー(相手方含む)のイメージが沸いてこないんです。。

ひょっとして、XMLはまだ時期尚早ってことかな
と思ってきました。。
(ちなみに、証券決済関係の業界です)
14名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 13:53
XMLだからって魔法のようにシステム間が結合するわけも
なく、データは所詮データに過ぎないわけで。
で、結局標準を決めてデータ交換しましょうってことになると
別にCSVでもいいんじゃネーノと思ったりもするがどうか。

そもそもIPみたいな純粋に機械の都合で決めたプロトコルでさえ
v6にばーじょんあっぷだーなんてことが起こるのに、実ビジネスに
関するデータ交換の仕様の標準化なんて絶対無理だと思うんだが、
ロゼッタネットとかは変化に耐える仕組みってあるの?
15非決定性名無しさん:2001/04/23(月) 21:21
確かに。標準を決めてやり取りすればいいんだから
CSVでも良い話かも。
でも、受け取ったデータを少し加工(項目の増減)して
他のシステムと繋ぐ時なんか、タグを使ったXML形式のほうが
扱いやすいのではないかと思いました。
いろんなツールもいっぱい出てますし。

あと、XMLでDBを構築すると
検索条件を数多く設定できるという話を聞きますが、
そこらへんも魅力の一つ?
16非決定性名無しさん:2001/04/23(月) 22:31
うちでも従来のDBをオリジナルの物から
XMLに書き換えようとしているんだけど
マシンが古いので検索条件を増やせる
云々よりただのデータの挿げ替えに
なるとかならないとか…。

んなこたぁないよ
17JOHNKUN2:2001/04/24(火) 00:52
普通に考えると、データの項目の数が同じなら、
"XML-DBだと検索条件が多く設定できる..."
なんてことは考えられないのですが、
これはスキーマ拡張のことを言っているのかな?

高度にパフォーマンスやデータ整合性を要求される、
トランザクション処理などにはXML-DBはまだ怖くて
使えないと思うのですがどうなのでしょう?
そんなのだれかやってますか?
18金融屋:2001/04/24(火) 09:48
http://www.fpml.org
あたりはうまくいってるのかな〜
19仕様書無しさん:2001/04/25(水) 15:24
大蔵省官報Web化プロジェクトとか
20非決定性名無しさん:2001/04/25(水) 21:16
>>18
FpML WorkingGroup メンバーの会社(東京支店)の人と
今後のシステムについて話をする機会があったけど、
FpMLの話は出なかったなぁ。まだ、米国のお話なのかな。

>>19
どこのベンダーが開発するの?
21非決定性名無しさん:2001/04/26(木) 00:16
age
22非決定性名無しさん:2001/05/01(火) 07:46
やっぱ単にデータの保管方法としてはでは、
XMLがRDBに比べて優れている、という点はないんでしょうか。
あまりメリットが見いだせません・・・・
23仕様書無しさん:2001/05/01(火) 09:26
関係ないけど、、
http://www.microsoft.com/japan/net/hailstorm/03-19hailstorm.asp

技術的なスケールのでかさと、想定してるシナリオの貧しさ。
なぜかむなしさを感じます(藁
24非決定性名無しさん:2001/05/01(火) 19:32
教えてクンで恐縮ですが、
S式と比べたXMLの利点って、どういうのが挙げられるのでしょうか?
生でソースを書くならXMLの方が書きやすいとは思うのですが、
それ以外となると…逆にS式の方が楽にパーサを書けると思うのですが…。
25非決定性名無しさん:2001/05/02(水) 02:00
話の流れに関係無いうえうろ覚えだが、5月中旬なんかイベントあった
気がするぞ。
26NANA:2001/05/02(水) 22:52
XMLデータベースってちらほらあるけどまたでたよ。
http://www.mediafusion.co.jp/ から

>Yggdrasillは,要素定義やツリー構造を保持したままXMLデータを格納・管理する
>「XMLにネイティブに対応した」データベース・ソフト。
>XQL(XML Query Language)のサブセットにあたる独自言語XBathを備え、
>100万ノードのデータ検索を1秒以下で実行できるという。
27非決定性名無しさん:2001/05/02(水) 23:45
みんなパーサはどこ使う?
MS、いbm?プログラム板向きQカモ。
28非決定性名無しさん:2001/05/02(水) 23:55
通産省JETRAS
29NANA:2001/05/03(木) 01:06
>>27
↓XML界で、このへん使わなかったら、MS大好き人間か、もぐりでわ
ざーしーず、ざらん、ざんぐ...
>Xerces - XML parsers in Java, C++ (with Perl and COM bindings)
>Xalan - XSLT stylesheet processors, in Java and C++
>Cocoon - XML-based web publishing, in Java
>FOP - XSL formatting objects, in Java
>Xang - Rapid development of dynamic server pages, in JavaScript
30NANA:2001/05/03(木) 01:45
>>29
でもいまわJavasoftのもあるか...やっぱしなんとも言えないわ
31非決定性名無しさん:2001/05/03(木) 23:00
ぱーさ?
32非決定性名無しさん:2001/05/03(木) 23:46
>>22>>14-15
RDBやCVSが数学で言うところの関係/relationしか扱えない
のは知っておく必要があると思われ...
3314:2001/05/04(金) 02:45
>>32
意味不明。
関係に落とせないデータ構造が存在するのか?
34NANA:2001/05/04(金) 11:15
>>33
はあ。ツリー、ネットワーク、多次元配列、など、
効率的に保存できるかアクセスできるかなどを考えれば、
Relational では「不向き」なデータ構造はあるよね
3514:2001/05/04(金) 15:27
>>34
ツリーやネットワークはノード間の二項関係で定義されると思うのだが?
あと多次元配列だってRDBで余裕で実現されるね。

32が言いたかったことが何なのかわからん。
XMLを使えばあらゆるデータ構造が最適なパフォーマンスで
アクセスできるようになるとでも?(藁
36NANA:2001/05/04(金) 16:06
>>35
あの〜、34は「効率的にできないよ」「不向きがあるよ」
と言ってるんですけど...それは分かる?よね?

>ツリーやネットワークはノード間の二項関係で定義されると思うのだが?
理論は良くても、みんな2項関係で作ったDBなんかアクセス効率が悪すぎマス。

>あと多次元配列だってRDBで余裕で実現されるね。
(ドコカラそんな自信が?)
理論は良くても、OLAPのような多次元DBをRDBで実装すれば、
隙間だらけのテーブルが生じる可能性があると思うのですが…?
Hyperionなんか専用の記憶方法をとっているんだよね。
3714:2001/05/04(金) 16:43
>>36
あの〜、それをいうなら33は関係に「落とせない」データ構造が存在するのか?
って言ってるんですけど...それは読めてる?かな?

そもそも32が何を言いたかったのかが分からないのです。
XMLで多次元配列記述しちゃいますか?(藁
38NANA:2001/05/04(金) 17:51
>>37
なるほどたしかに。私の意見のまとめを言っとくね。
「ツリーもネットワークも多次元配列も、
実際に実現するときは余裕ではRDBでは実現できない」からね。
十分検討しないとだめだよ。そんだけ。
39非決定性名無しさん:2001/05/04(金) 17:52
>>32
はXMLで全てやれ、と言っている訳ではない。以下略。
4014:2001/05/04(金) 18:33
ハイハイ。適材適所ね。情報量0だな。まあどうでもいいが。
41非決定性名無しさん:2001/05/05(土) 00:38
XMLって恒常性のないデータを記述できるところがいいよね!
42ななしさんのアームズ:2001/05/05(土) 01:12
というか、
XMLDBって、
普通のDBよりか、パフォーマンスの点で
かなり劣っていると思われますが・・・・
どうでしょ?
43非決定性名無しさん:2001/05/05(土) 01:45
DBにはXMLを使わないでWebに乗っける時XMLに変換してもいいね。
マシンパワーはいくらあっても足りないような時代はいつまで続くのか(はぁ
44NANA:2001/05/05(土) 02:16
>>41
>>42
半構造(semistructured)って言われたりしてますよね。
RDB製品はXMLをどうやって格納するか苦労しているようだけど、
ツリーをテーブルにマップして格納するとスキーマが固定してしまうし、
XML文書をそのまま1セルに格納するとノードの検索が遅くなる、ということで、
鍵となる技術は
>>26
のような高速なノードのサーチでわ…というのが一般的に考えそうなことでわ?
45NANA:2001/05/05(土) 11:42
>>37
全然藁えない…
http://watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0424/xmlfa.htm
>4/23米MicrosoftとHyperionが多次元データベースアクセスのために
>XML使用を推進
4614:2001/05/05(土) 18:13
>>45
元記事より引用
"It's good news for everyone that two competing major OLAP
server vendors are finally putting their differences aside
to come up with an agreed, XML-based OLAP query API,"
said Nigel Pendse, lead author of The OLAP Report
(http://www.olapreport.com/).
これはOLAPの「クエリ」をXMLベースで標準化しようって話だと思うんだが。
37はXMLで多次元配列を記述する、って言ってるね。ちゃんと読もうぜ。
38のようにパフォーマンスの視点で物を言ってる人間がまっとうに考えたら
XMLで多次元配列を記述するなんて話ははじめっから大藁いだと思うんだがどうか。
まあ煽るのもあまりよくないと思うので純粋な疑問を一つ。
>>26>>44の言ってるノードのサーチってのは単なる検索なの?
いわゆるJOINとかサブクエリを含むサーチとかも記述できるの?
47NANA:2001/05/05(土) 21:40
>>46
>これはOLAPの「クエリ」をXMLベースで標準化しようって話だと思うんだが
けっこう調べてますね。SOAPにのせるんだからインタフェース。
だけどインタフェースとして(たとえばQUERYの結果として)
多次元配列をXMLで記述するとしたら、
あながち藁える話でもないと思うのだがどうでしょう?
記憶方式として使うとしたら大藁いですが。

>いわゆるJOINとかサブクエリを含むサーチとかも記述できるの?
26の製品については今これ以上分からないです。
XMLをサポートするRDB製品なんかでは、
SELECT文で、XMLのノードをXPathで指定して
カラムのように使ったりはできるようですね。
48NANA:2001/05/06(日) 00:05
インタフェース、インターチェンジと同様、
XMLの使い道に「インテグレーション」があるよね。
http://www.omg.org/cwm/
↑こことか見ると[XMLによる]メタデータの交換、統合のため
いろんなデータ構造を[DTDを使って]標準化しようとしてます。
# Olap.dtdやMultidimensional.dtdもあるよ。かなりがんばってます。
49NANA:2001/05/06(日) 00:41
XML-DB製品のサマリ1つ↓(これがベストか正しいか等は知りませんが…)
http://www.rpbourret.com/xml/XMLDatabaseProds.htm

OracleとかDB2UDBとかもあるけどとりあえず(なにがとりあえずか?)
SQL ServerのOPENXML(サンプル付き)はここらへんから↓
http://msdn.microsoft.com/library/psdk/sql/ac_openxml_1cx8.htm
50もぐり:2001/05/06(日) 21:07
>>29 NANAさん
>Xerces
やっぱ性能って気になっちゃう。
何か有った時、サポートの無いフリーも不安。
実績が有り速いというわがままなもぐり向けパーサって?
51仕様書無しさん:2001/05/15(火) 18:24
前に読んだXMLMagazineにこれからの3tierモデルの開発は、
DBのスキーマを中心とするんじゃなくて、XML Schemaを元に
設計するんだとか書いてあったのですが、
だとしたらXML Schema(TREX,Relaxでもいい)からコードや、
DBのスキーマを生成するようなツールはあるのでしょうか?
Relaxの解説をした本になんかそんなことができるように
書いてあったのですが、実際のところどうなんでしょうか?
書込み見てるとRelaxは終わったなんてのが沢山書いてあるので、
Relaxを使うのも少し気が引けます。
52仕様書無しさん:2001/05/16(水) 06:08
すみません。上のRelaxはRelaxerと読み替えて下さい。
53ななしさん:2001/05/22(火) 04:42
>>6
RDFを実践しているところがあったんですね。情報ありがとうございます。
54非決定性名無しさん:2001/05/26(土) 20:34
age
55NANA:2001/05/26(土) 21:43
>53
Red Hat の Package Manager もRDF
56Name_Not_Found:2001/05/29(火) 06:51
>55 サンキュ。
ついでにこちらもどうぞよろしく。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=982914729
57NANA:2001/05/29(火) 23:18
でもRDFの真の実力はSemanticWebで
…ってSemanticWebってどうやって使うんだ?
I know what you mean
58Name_Not_Found:2001/05/31(木) 12:33
新しいMarkUp発見!!
http://www.daml.org/
59非決定性名無しさん:2001/06/04(月) 16:32
XLinkを使ってインターネットのリソースを記録するためのいいサイト、
ないかな?
60非決定性名無しさん:2001/06/04(月) 16:33
訂正:
×記録するためのサイト
○記録する方法を教えてくれるサイト
61非決定性名無しさん:2001/06/04(月) 20:34
62非決定性名無しさん:2001/06/07(木) 12:22
biztalk
ebXML
RosettaNet
さてあなたならどれにしますか?
63lage:2001/06/09(土) 22:29
age
教えてage
64非決定性名無しさん:2001/06/15(金) 18:40
あげ
65非決定性名無しさん:2001/06/18(月) 17:27
>>29
Jaxp使ってる?
66非決定性名無しさん:2001/06/18(月) 20:11
65なんですが、
XML関連のモジュールが沢山出ているのですが、
やっぱりw3cの規格に基づいたものを使うのがいいのでしょうか?
XSLTの亜流みたいなのが結構あって、それらを皆さん仕事で
採用されたりしていますか?
自分としては少し気が引けます。
w3c原理主義者って言うほどでもないですが、
やっぱりw3c、ここで定められたものを使いたいです。
スキーマに関してもXML Schemaしか使う予定はありません。

みなさん、どうされているのでしょうか?
Jaxpも少し調べたら、Sun独自の仕様らしいですね。
67仕様書無しさん:2001/06/27(水) 10:26
age
68いま:2001/08/01(水) 13:29
なんてね。
69非決定性名無しさん:01/09/02 21:27 ID:AQBi8UZo
教えてage
70非決定性名無しさん:01/09/15 03:05
なんとなくサルベージage
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/
71非決定性名無しさん:01/09/15 14:10
>>66
リラックス、リラックスゥ〜
72sage:01/09/15 17:06
>>19
あー、思い出す、去年の夏...
73非決定性名無しさん:01/09/20 16:01
人いないねage
74仕様書無しさん:01/09/25 06:09
金融関連XML推進、あげ
75仕様書無しさん:01/09/25 06:17
fpmlのworkingdraft2.0が出てた、再あげ
76仕様書無しさん :01/09/25 07:30
http://www.idg.co.jp/report/technology/backnumber/200009/tec20000918_01.html
この記事から一年経ったわけだけど、みなさんの周りでは
どれぐらい進んでますか?
77非決定性名無しさん:01/09/26 00:31
78卑屈@名無しさん:01/09/26 04:27
>>77
なんだこのだぜーサイトは!!
79非決定性名無しさん:01/09/27 21:34
WSDL, SOAPはどうよ
80非決定性名無しさん:01/09/28 00:23
81仕様書無しさん:01/10/02 14:57
XMLのスキーマに対して特許の出願は出来るんでしょうか?
82非決定性名無しさん :01/10/02 22:15
83非決定性名無しさん:01/11/20 22:40
某病院。
すべてのPCクラアイント⇔サーバ(CORBA)の通信データに
XMLデータ(フルセット)でやりとり。

応答時間が3秒かかってるんでTATは2秒切れと、
そのアーキテクチャを押し付けた病院の医者がぶち切れ。

実際は、XMLの操作系で、1.5秒つかってる。
欝。
84非決定性名無しさん:02/02/13 19:46
久しぶりにあげてみる
85出張32:02/02/13 19:59
>>83
Web系使っていて速度面にいちゃもん付ける側も如何かと思うが...
いちゃもん付けられる側も説明が足らんかったのとちゃうか?

# 安く出来たのだから贅沢言うなよ!って思うのは私だけか?
86非正格λ式:02/03/09 19:08
 
87非決定性名無しさん:02/03/09 19:45
事例?
http://www.aviationnow.com/
とか
88非決定性名無しさん:02/03/09 19:50
航空機産業で?
89非決定性名無しさん:02/03/09 19:53
9087:02/03/12 21:26
Aviationnowは雑誌社(Aviation Week誌)だけど、航空産業は元々こういうのに熱心
1機の航空機作るのに、5万社くらいのサプライヤーが関わってくるからね。
91オフィス用品の取引を仲介:02/05/22 00:19
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NCC_EC/20020329/1/
富士ゼロックスは,企業向けにオフィス・サプライ用品を販売する
EC(電子商取引)サイト「x-plaza」(クロスプラザ)を運営している。
役割や機能ごとに5カ所に分散したシステムをIP-VPNで結んだ。
売り手や買い手企業とのやり取りにXMLを利用し,
新しいマーケットプレイスを目指す。
92 ◆IP////PI :02/06/20 02:36
それをいうなら、今だ!92番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
                  だろ!!
93非決定性名無しさん:02/06/20 23:59
それをいうなら、>>32-52 何気に良レス!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
                 っと!!

>>29 が誰か、見当ついた...
94NewsMLベースのニュース配信Webサービスの構築を実証:02/09/05 01:10
 実証実験のシステム開発は,XMLコンソーシアム応用技術部会が主導し,
東芝,日進ソフトウエア,日本アイ・ビー・エム,日本オラクル,
日本電気,日本ユニシス,野村総合研究所,日立製作所,
PFUアクティブラボ,富士通,リコーシステム開発
が担当している。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NIT/NEWS/20020617/5/
95非決定性名無しさん:02/09/05 01:37
事例といえば、損ニー共通認証はXMLでやり取りしてるよー
だから、VAIOとかAIBOとかいう平民には必要ない枝がイパーイ!
96非決定性名無しさん:02/09/05 01:43
しかし何だね、パーサーっていいの無いの?
漏れの開発したの売り出そうか(W
97非決定性名無しさん:02/09/05 13:06
PCゲーム ゴーストリコンにも使われてるよ
98age:02/11/16 16:05
>>85

Web系とは一言も書いてないわな。
実はリッチクライアントな罠。
99sage:02/11/16 16:08
最近、どこもだれもWebサービスっていう。
BtoBやシステム間ならまだしも、CL<->SV間にWebサービスって
提案する営業が多いのはどうしたものか。

CL<->SV間にWebサービスって試してみた人います?
100非決定性名無しさん:02/11/16 16:27
>>99
クライアント機の WebブラウザでSOAPを扱うのか、
それともVB.NETかなんかで作った業務アプリで、SOAPを扱うのか?

どっちにしても、JavaアプレットやJavaアプリ・ベースのC/Sと同じように、
クライアントPC環境の整備が大変だろうね。

ところでその営業さんが言う「Webサービス」てのは、
プロトコル(SOAP等)の事を言ってるのではなく、
サーバ側には、Webサービス的に「サービス連携」できる基盤環境を
(将来への投資として)作っておいて、
クライアントにはそのサービスをHTTP化して提供(つまり従来のWebと同じ)
ってな事しか、考えていないんじゃないかなぁー。
101非決定性名無しさん:02/11/16 17:08
>>100
>ところでその営業さんが言う「Webサービス」てのは、

どうも、吉野家コピペのような論理展開っぽいんですよね。

イントラのシステムでWebじゃないクライアントの場合でもそうだし。
純粋にCL<->SV間の通信プロトコル「だけ」にSOAPを使った場合の
オーバヘッドって(ほかの影響の大きさからみると)無視できるレベルなのかな?

102非決定性名無しさん:02/11/16 17:38
http://www-6.ibm.com/jp/profesnl/subject/xml.html
http://www-6.ibm.com/jp/profesnl/object/o141.html
>XML テクノロジー認定デベロッパー
>研修コースは用意されておりません。

XMLの資格を取る方法をきぼーん
103非決定性名無しさん:02/11/16 17:42
携帯のコンテンツをXMLで掻いてやるコンテンツ変換の分野ではそこそこ
使われていたけど最近もそう? 
以前評価したときはパフォーマンスが悪かったので見合わせた経緯があるし。
104非決定性名無しさん:02/11/16 18:49
>>102

IBMのベンダー資格はしらないけど、
最近有名なXMLマスターという資格ならば、対策本も売り出されてるよ。
XMLマスター
http://www.xmlmaster.org/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4897974208/reviews/ref=ed_er_dp_1_1/250-0756921-0881057
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893114379/ref=pd_bxgy_text_2/250-0756921-0881057
105非決定性名無しさん:02/11/17 01:16
>>101
君は、意味不明の難癖を付けて、議論を中断してしまう悪い癖がありますね。
>>100 にVB.NET(ワラ の業務アプリって書いてあるのが、
SOAPのファット・クライアントの事なんだけどー。
で、オーバーヘッドは当然大きめ。
106非決定性名無しさん:02/11/17 01:35
>>105
反省です。すんません。

>で、オーバーヘッドは当然大きめ。

CL<->SV用途で
Webサービス(というかSOAP)の汎用性と
そのオーバーヘッドによる性能悪化を
天秤をかけた時、105さんは今時点ではどっちが優勢だと
思いますか?

もちろん、ケースバイケースで評価が必要というのは
正しい話という前提ですが・・。


107非決定性名無しさん:02/11/17 01:50
XBRLって最近よくきくんだけど、関係ある?
108非決定性名無しさん:02/11/17 01:51
今時点では、Webサービスは優勢ではないのは確か。

で、Webサービスでクライアントって、
どんな方式を考えてるのでしょうか?

.NETの初期の事例にあった デジタル・ダッシュボードみたく、
MS Office上で企業内情報統合をする、ってな案を、今MSは押してるらしーけど。
109非決定性名無しさん:02/11/17 02:02
>で、Webサービスでクライアントって、
>どんな方式を考えてるのでしょうか?

元ねたの営業は「Webサービス」というキーワードで売れ
という発想があるみたいです。
でも、使い道がCL<->SVのRPC(OLTP)代わりとしてしか
思いつかないみたいです。

わたし個人的にはオーバヘッドさえなんとかなれば、
サーバ側のロジックをWebサービスで提供しておいて、
イントラのCL側からはJava, .NET関係なく利用できるなんて使い道も
あるかなとは思ってますけど・・・。
インタネット経由のWebクライアント向けに一枚ラッパサーバを
被せてそこともシームレスに連携できたら、うれしいなあと。

でも、性能重視のイントラクラサバの通信部分に適用するのは
まだこわいなーとおもってます。

110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111非決定性名無しさん:02/11/17 17:55
>>109
じゃぁ使わなけりゃいいじゃん
112ジャパンネット銀行が来年2月にもXML利用の決済サービス:02/11/26 01:05
113東証が決算短信の提供で「XBRL」を採用へ,来春に新システム稼働:02/11/26 01:07
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20021115/3/

>>107
 東京証券取引所(http://www.tse.or.jp/)は
上場企業の決算情報などを提供するシステム
「TDnet(タイムリ・ディスクロージャ・ネットワーク)」を
来春刷新する。
同時に、財務関連の情報をXMLを使ってやり取りするための
標準規格「XBRL(eXtensible Business Reporting Language)」を
採用する。

114ワコールが社内会計システムにXBRLを採用,来年4月に稼働:02/11/26 01:09
115XMLのDB事業で提携・MISTとメディアフュージョン:03/01/05 02:33
116非決定性名無しさん:03/01/05 05:58
所詮、WEBサービス+ファットクライアントで組むクラサバは
WEBアプリの機能補完(UI,クライアント資源アクセス Etc,,)
に過ぎないと思うけどなぁ、、
WEBアプリで組めるレベルなら必要ないし、リッチなUIやクライアント資源
アクセスが実現できるから、多少、オーバヘッドがあってもメリットはある
ケースは多いんじゃないかな?
当然、設計するときには、セッション管理やラウンドトリップの最適化なん
かのWEBアプリの性質を意識しないとまともなアプリは組めないが、、



117山崎渉:03/01/11 11:48
(^^)
118山崎渉:03/01/18 14:48
(^^)
XMLコンソーシアムは大人気の安部氏が運営してるぞ。
120非決定性名無しさん:03/02/16 01:10
> 116
ファットクライアントを導入できるなら、
わざわざ(HTMLベースのUIの)Webアプリにするこたぁないんだけど。
121非決定性名無しさん:03/02/16 01:28
>>120
サーバーサイド=Servletだと思ってる馬鹿が多いんですよ、最近。
122非決定性名無しさん:03/03/04 17:34
>>116 >>120
ファットがどうとかじゃなくて、
HTMLベースのインタフェイスもWebサービスのインタフェイスも
システムのインタフェイスの一つだということだろ。
なんかおかしな考えで物を見てるな。
いままではインタフェイスから実装が決まっていたが、これからは
インタフェイスをいくらでも後付けできるようにちゃんと設計せな
ならんということだ。
123非決定性名無しさん:03/03/08 01:59
>>77
金融業界DTD標準化団体があるの?
無知な漏れに教えてキボンヌ

金融と言っても
銀行
証券
保険
クレジット
リース
その他
適用分野はどの辺りでつか?
124123:03/03/08 02:00
間違えた>>123
>>74でつ
125非決定性名無しさん:03/03/08 02:04
【祭開催】
写メールで中O生が自宅ヌード
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1047006466/
228 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/02/28 16:37 ID:Z9pSJo0v
(´Д⊂)ウエーン
自分がいたよ〜
顔もおっぱいも丸出しだし、もう表歩けないよ〜ウエーン ウエーン ウエーン

233 名前:228[] 投稿日:03/02/28 16:43 ID:Z9pSJo0v
(´Д⊂)ウエーン
きっと色んなところで貼られてるよね?
(´Д⊂)ウエーン
もうどうしたらいいかわかんなよ
(´Д⊂)ウエーン

239 名前:228[] 投稿日:03/02/28 16:45 ID:Z9pSJo0v
ネタじゃないもん!
ここでどれか晒したらもっと痛いじゃん
(´Д⊂)ウエーン

259 名前:228[] 投稿日:03/02/28 16:54 ID:Z9pSJo0v
(´Д⊂)ウエーン
だって流されてるって知ったらもう外怖くて歩けないよ〜
(´Д⊂)ウエーン
126山崎渉:03/03/13 13:20
(^^)
127山崎渉:03/04/17 09:53
(^^)
128非決定性名無しさん:03/04/18 16:41
ガモフによると、1904年の日露戦争の際には、ロシア正教会は全教会を
あげて日本に天罰を下すように神に祈りをささげたが、結局、戦争は敗れてしまった。
しかし、日本はやがて関東大震災に襲われ、それで彼らは神による天罰が下ったと思った。
この20年というタイムラグから、カピッツァは、「神はわれわれから9光年以内にいる」と結論を下したという。
129山崎渉:03/04/20 04:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
130非決定性名無しさん:03/05/02 03:45
勉強不足で恐縮なんですが、XMLDBについて質問させてください。

企業において広範囲にXMLデータを活用していこうと考えたときに、
”XML専用DB(Xalan等)”と”XML対応RDB”では確実に後者に軍配があがる
と考えております。この認識は正しいでしょうか?
Oracle9iR2からXMLデータをネイティブで扱えるようになったことで、
前者のメリットが非常に限られてきたと考えます。

”XML専用DB”のメリットは
・文書管理等、単純データの格納・高速検索
・価格

逆に、デメリットは
・大量同時アクセスに対するレスポンス
・可用性
・拡張性
・セキュリティ
・運用、管理
・RDB、OLAPとの連携
・開発生産性

以上の認識でおります。
書籍、Webを探しても上記の内容に触れた記述をなかなか見つけることが
できません。
素人まるだしの質問で申し訳ないのですが、上記に誤った認識、ご意見、
有効な書籍・サイト等ありましたらご教授いただけますでしょうか。
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132非決定性名無しさん:03/05/22 04:45
XMLで書けるGUIだってさ。アプレットでも動くけど、なんでこんなにメチャはやいのかなー
http://www.bambookit.com/
133非決定性名無しさん:03/06/25 21:32
XML使った一番ヘンテコな事例はなんですか?
134非決定性名無しさん:03/06/29 01:50
XMLを「革新的だ!」と思い込んで設計している事例全てじゃないですか?
135非決定性名無しさん:03/06/29 03:44
>>103
 Xalan って XMLDB か? どこの?
136山崎 渉:03/07/15 13:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
137非決定性名無しさん:03/10/20 19:24
137ゲット。
138非決定性名無しさん
XMLつかった仕様書て読みやすいの?