1 :
名無しさん@1周年:
今、SQLしか使えないんですけど、
IBM系に転職したらやっぱりDB2なんでしょか?
んで、DB2ってどういうDBMSなんでしょ。
SQLのようなデータ操作スクリプトがあるとか、
関係データベースなのか?とか・・
2 :
名無し不動さん:2001/03/25(日) 08:56
RDBMS
CICSとの相性よし。IMSからもアクセス可。
PC用からメインフレーム用までラインアップされている。
3 :
名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 08:56
RDBMS
CICSとの相性よし。IMSからもアクセス可。
PC用からメインフレーム用までラインアップされている。
4 :
名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 10:29
しかしながら今時SQL使えないRDBあるのかね?
つーか,元々がメインフレームからきてるRDBMSだしね>DB2
ファイル・ディレクトリ名とかもMVS的ネーミングだよ。
個人的にはOracleもDB2もどっちも悪くないと思う。
両方対比させながら見てみると結構面白い。
(SybaseやInfomixとかは知らない。スマソ)
ただ,市販書籍などの一般情報量はOracleの方が多いし,
技術者も多いだろう。IBMおよびその系列ならDB2だけどね。
WebSphereとかも基本的にDB2をレポジトリとして使うことを
前提に作成される。ま,SolarisはOracle,AIXならDB2でしょう。
相性ってのはあるもんです。
6 :
名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 23:58
Oracleを深いレベルで理解している人ならDB2覚えるのも楽ですか?
それとも全く違うアーキテクチャ?
7 :
RPG万歳:2001/03/28(水) 00:07
データベース理論という共通の土台に立脚しているので
基本は一緒だと思うよ。設定パラメータとかはもちろん
違いますが。
機種は
OS/390(いわゆるメインフレーム)
AS/400(みっどレンジサーバー、いわゆるオフコン)
RS/6000(AIX?サーバー)
などで共通に動きます。
なお、特にAS/400はハードウェアレベルでDB処理用の
ロジックが組まれているので同じアプリをOracleで
組むのとは段違いに速いです。
SQLに関する資料は(まだ微量ですが)下記をご覧ください
http://ramat.ram.ne.jp/
8 :
名無し:2001/03/28(水) 16:15
>OS/390(いわゆるメインフレーム)
>AS/400(みっどレンジサーバー、いわゆるオフコン)
>RS/6000(AIX?サーバー)
>などで共通に動きます。
開発してるところが別々で
アーキテクチャ全然違うって聞いたけど、どうなの?
9 :
名無しさん@公演中:2001/03/30(金) 02:34
>>1
最初の商用DBはIBMが開発したSQL/DS
(ここからSQL文という用語が一般的に使われるようになった)
それを発展させたのがDB2
ちなみにこのSQL/DSだのDB2だのを開発した技術者が
スピンアウトしてORACLE社を設立したんよ。
だから初期のORACLEはDB2に激似
11 :
音速の名無しさん:2001/06/05(火) 16:14
テーブルごとにキャッシュの割当を設定できるところがいいと思った < DB2
12 :
名無し@通りかかり:2001/06/05(火) 18:50
ちなみにSQLをシークルって発音するエンジニアはどうなん?
古いIBM系のエンジニアに多いらしい。
13 :
名無し:2001/06/05(火) 19:20
>12
外人(US、UK)は、そう発音してるよ。
DB2 を長年やってる人30代の人が、Oracleを始めて
ちょっとで凄いPL/SQLをコーディングしていたのには
びっくりしたなあ
15 :
非決定性名無しさん:2001/06/10(日) 18:18
sage
16 :
非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 15:54
>>12 SQLの土台となったSEQUEL(Stored English Query Language)から
>>12 QUERYをキューリーと呼ぶのはAS/400のみですか?
それともIBM全体なのでしょうか? それとも、、、、
>>17 クエリーでしょ? AS/400のマニュアルとか全部クエリーってなってるぞ。
19 :
非決定性名無しさん:2001/08/03(金) 19:12
認定試験を5千円で大安売りしてるが
最期のあがき?
20 :
非決定性名無しさん:2001/08/23(木) 12:16
age
>>18 昔のAS/400で、キューリーって書いてあったような気がする。
22 :
非決定性名無しさん:01/09/09 13:58
oracleマンセー