SASとかSPSSとか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
DWHの活用法で最近注目されているこの辺、

どうですか?
2名無しのオプ:2001/03/03(土) 21:01
昔からあって、使っているんですけど・・・

3名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 14:12
>>2
金融などでは貸し倒れリスクの管理のために、必須なツールですよね。
この数年ディスクが安くなっているから、購買データを全部ためて
データマイニングするというような使い方が注目されてますよね。

でも実際いれるとなるとユーザー教育が死にそう。こっちが知ってるのが
まず前提だけど。
4名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 18:21
>>3
ユーザー教育って統計の話からするのですか?
母集団は〜とか主成分分析は〜とか
それともprocの書き方?

5別に宣伝するわけじゃないけど:2001/03/10(土) 01:52
この2社はデータマイニング(DM)という分野では金融機関で注目されていますが、
それぞれ一長一短あるようですね。3が書いている通りユーザ教育が必須ですが、
ユーザも専任のSEを育てるくらいの意気込みがないと、DMなんてやっても意味ないんじゃないですか?
とにかくデータマイニングという分野は、導入するまでは「こんなの本当に役立つの?投資対効果が
本当に現れるの?」なんていうことばかり気にしている会社が多いですが、実際に導入している
金融機関は、新商品の開発やリスク管理、Webログの解析など様々な分野で役に立ってます。

SASはエンタープライズマイナーという代表的なソフトをはじめ、視覚に長け、何十万件のデータを
一瞬のうちに分析する機能がウリのすばらしいソフトなんですが、いかんせん高い!高すぎる!。
1000万円以上もするこのソフトを導入するには、中小の金融機関では、ちょっと気後れするかも
しれません(しかも次年度からの保守費700万以上)。

SPSSは、SAS導入の半分以下のコストで導入できます。
機能も視覚的なものを除けば、SASに見劣りすることはありません。
でも、なぜか人気がありませんね。若干使いづらい...という評判を
聞いたことがあります。

日本ではデータ分析が今頃になって注目を浴びていますが、米国ではごく
あたりまえのことです。やっぱり遅れてるんですね。
経験とか、カンとかが、まだまだ重要視されてるんですから....。
6名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 14:37
SAS高すぎ。
うちはBOに変えた。
一般職のねーちゃんも使えるようになって喜んでるよ。
クオンツの連中はEXCELとVBでできることしかやってねーし。
あっ、だからうちは氏にそうなのか!!!
藁・・・)
7名無しにゃーん:2001/03/10(土) 22:05
>3, 5
SASはバッチエンジンには結構使えるが、GUIはクソだろ。
科学計算の統計解析の分野でしか必要ねぇよ。
リスク管理(ま、確かに統計解析の分野だが)とかいってるが、
リスク管理でSAS使ってる銀行は一行もねえぞ。自己査定と
リスク管理勘違いしてねえか?
自己査定はFEGのだろ、あの遅いやつ。
リスク管理は、全部C/C++でかかれたアプリだぞ。

いまどきSASで書くのは、古いぜ。普通はC/C++で
全部やってんぞ。
8名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 00:15
>>7
でも、FEGとSASって仲いいじゃん。
9名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 21:02
FEGのひとがSAS Jたちあげたんでしょ?
10名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 19:02
だいたいエンドユーザーにSASなんか使わせるはずがない。エクセルでさえ危ない
人々がいるのだから。

じゃぁだれか?非常に優秀な方となるのか。
そうなるとユーザー教育もあんまり必要無いのか。

そんなはずもないきがするが。
11名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 19:04
BOとSASって同じ文脈で語られるが、やれることの次元が全然ちがうんだよなぁー。
OLAPなんてただのSQLジェネレーターじゃない?

その辺の違いが広く知られてないんだよねぇ。われわれの力不足ということか。
12名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 13:08
ぐちゃぐちゃなSASの文法を一からすっきり作りなおして欲しいと思う。
無理か。
13名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 22:25
>>12
無理でしょう。

スゴイ言語だよねぇ・・ マクロ言語見たときはビビッタよ。
14名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 07:55
SASとか扱う人間を「統計学の博士号を持つ人」って前提があったような。

 って、日本にどれだけいるのよ?
15名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 11:14
学士でいいじゃん。
16名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 16:29
「統計学」博士は日本の大学ではとれないなあ。
ケンドールの本の前書きに「これは統計学部の講義用に
書いた本である」というくだりを見つけた事があるのですが、
海外の大学では理学部数学科の1分野ではなく独立した
学科があるのでしょうか?

海外の統計教育事情に詳しい人、いませんか?
17名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 19:10
工学(理学も?)博士で、統計学とか解析学を専門とすれば
同じ意味じゃないの?
そんなに細分化されてないでしょ。
18名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 22:27
SASのトレーニングはクソだった。
マニュアルをインストラクタがごにょごにょ読むだけの
講習で高い金とるな。

19名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 22:56
SAP(2日で10万円)よりましだったよ。でも。
20名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 23:01
講習なんてどこでも高いからまあいいんだけど
あのモノの高さは何とかならんかな。安くてカスってのも困るが。
21名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 04:38
たしかに。スケーラビリティーはスゴイらしいけど。

SPSSはところでやすいの?SASに比べるとリーズナブルといわれるが。
22実習生さん:2001/03/23(金) 00:26
S言語ってどんなものですか?
23名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 21:50
SASのげんごではなひです。
24名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 21:51
SASの言語じゃないです。
2522:2001/03/31(土) 22:15
>>23
>>24
SASの言語でないことは知っています。この言語がこのあたりの
統計解析ソフトの中でどういう位置付けか知りたいのですが・・・。
26名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 02:14
以前使ってた>S言語
今はSASだけど

どっちもとっつき辛い言語なのは確か(笑

BRIOとかってどうなんでしょ
27名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 21:54
brioはolapでしょ。
28名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 23:43
>>7
SASはDBを扱うスピードが命です。
GUIはうんこちゃんだけど、使ってるやつがうんこちゃんです。
いまはUIみんなINTRNETでつくってるのがあたりまえ。

バッチエンジンに使えればじゅーぶんなのです。
29名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 00:26
Base SAS だけなのですね。いいのは。
データ加工部分の。
30名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 03:26
>>18
>>19
ちなみに、ついていけた?
ついていけない人が大半という話もあるが。
31名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 03:27
ついでに聞くならSAS8はどうよ。
32名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 21:33
ていうかデータハンドリングにしか使ってないところも多い・・・
33名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 21:38
経営分析の仕事でSASを使ったことがあるのですが、
同僚が使いこなせない為、結局EXCELでやることにしました。

34非決定性名無しさん:2001/06/06(水) 05:07
アゲ
35非決定性名無しさん:2001/06/06(水) 08:40
>>30
統計の知識がないとついていけない。
統計の知識があるなら、市販の「良い子のSAS」本を
買えばよろし。あの講習会よりは役に立つ。
36名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:45
SASによるデータ解析入門という本を買ったあげ。
37非決定性名無しさん:2001/06/08(金) 08:46
SPSSって、BASE(必須)+オプションと言う形で購入するみたいですが、
他のDMと比べて、かなり安くないですか?経営分析とかで、重回帰や
因子分析、時系列分析なんかをやってみたいので、購入を検討しています。

ユーザーの方が居たら、使い心地なんかを教えていただけると
有りがたいのですが。特に、他のDB(ACCESSやOracle)との連携の
具合とかなんかも。
38非決定性名無しさん:2001/06/13(水) 05:35
age
39非決定性名無しさん:2001/07/04(水) 20:06
SASが使えるとどんな転職先があるの?
40非決定性名無しさん:2001/07/04(水) 23:47
大きく分けると、
1 医薬メーカー全般。これが一番メイン。需要は腐るほどある。どこにも導入されてる。
  会社と個人で契約社員やってる人もいる。理由は後述。
2 銀行系(貸し倒れ等のリスク分析)−おれは専門外なのでしらん
3 その他 保険会社で保険料率の設定の分析など。内容的には2に近いのかも。
4 1〜3の会社に派遣されていく情報システム会社のSE

給料その他待遇はしらん。4は来てもらう単価が馬鹿高いので、
フリーの「SASできます」という人と契約している会社もちらほら。
41非決定性名無しさん:2001/07/05(木) 06:59
>>40
詳しいRESありがとうございました。
SASだけやってるSEも結構いるってことですか……。
フリーになっても困らない芸だと思って良いみたいですね。
42非決定性名無しさん:2001/07/05(木) 09:47
大学一年でやらされた。しかも文系

ワードすら満足に使えなかったのに・・・・
43非決定性名無しさん:2001/07/05(木) 18:04
文系の場合でも統計処理は必須の教養として押さえておいた方がいいよ。
むしろ、SASを理系で使っているところは、生物・医学・薬学とか以外は
あまり無いんじゃないか。
44非決定性名無しさん:2001/07/05(木) 18:13
土木の計画系でも使う。ごくごく少数だけど。
45非決定性名無しさん:2001/07/05(木) 21:05
文系だと、マーケティングとか社会心理なんかで
よく使ってそう。
46名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 23:47
>>45
つかうつかう。そうそう。
重回帰とかF検定なんかは経済でもつかうよね。
47非決定性名無しさん:2001/07/05(木) 23:59
最近は社会統計方面はSPSSに押されがちだよね。
本屋の統計コーナーはSPSSだらけ。
医薬はまだまだSASしかないが。
48非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 06:06
いくつか使った方に伺いたいんですが、
SASが使えれば、すぐSPSSやS言語にも慣れるものなの?
49非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 14:14
>>48
どういうデータを入れて、何をさせたら、どういう計算結果が
出力されて、出力結果をどう見たらよいかがわかっていれば
大丈夫。
50非決定性名無しさん:2001/07/06(金) 19:04
渋いスキルだな。統計処理屋さんは有る程度の年齢になっても
現役続けられそう。
51非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 07:10
メインフレームでのSAS使ってる人とかは、
結構とし行ってる人いるみたいよ。
おれはWindows版しか使ったことないが。
52非決定性名無しさん:2001/07/07(土) 12:25
統計に強くなっておくといいなあ。
53非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 00:01
薬の統計解析やってる会社って、結構あるよね。
ああいうところにSAS使いで就職するのってどうかな?
54非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 01:20
いいんでない。
これからのびそうな分野ではあるし。
55非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 09:05
あと、たまに製薬会社本体でも募集してるよね。
56非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 12:53
全然良くわからないですまんのだけど、これとSASやSPSSとかって何が違うの?

http://www.octave.org
57非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 13:10
>>57
これは微分方程式の数値解を求めるものでしょ。
SASとかとは違うもののような気がする。
58非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 13:29
>>57

厨房質問にレスありがとうございます。
もう少しお付き合いいただけないでしょうか?

>これは微分方程式の数値解を求めるものでしょ。

このoctaveで固有値とかも計算できそうですし、主成分分析をちょっと
お手軽にやってみたいという利用用途には使えるのかな?と思っています。

目的としては個人で10万件のデータをお手軽に主成分分析とかしたいなぁと思っています。

色々あたってみたのですが、安価なソフトでも20万弱するので手が出せなくて困っています。
59非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 15:18
>>58
10万件はなかなか多いですね。
根性でMS-ACCESSのVBAとかで
どうにかなるもんなんでしょうか?

すいません、よくわかってません……。

この量だったら、素直に統計ソフトで
やったほうが良いような気がするのですが。
60非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 15:19
ageて無かった……。
61非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 17:12
>>58
主成分分析は固有値解析だから、数値計算パッケージで
可能だけれども、p値を同時に出力してくれるので
統計ソフトはありがたいです。

>>59
10万件のデータの固有値解析はVBAでできるのかな?
できたとしてもものすごーく時間がかかりそう。

統計ってソフトにデータを入れたらそれなりに計算結果は
出せるけど、その後結果をどう解釈するか、他人をどう
納得させるかでいつも悩んでいます。
62非決定性名無しさん:2001/07/08(日) 19:16
>>58
フリーの統計ソフトもあるみたいですよ。
63名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 00:16
age
64Mr.ROG:2001/07/13(金) 00:38
SPSSとはなんぞや? おじさんに教えておくれ!
65名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 00:38
>>64
http://www.spss.co.jp
ここ見て勉強してください。
66SPSSPPS:2001/07/25(水) 20:31
SPSSでグラフを印刷するとき、タイトルや軸の文字が化けます。
対応方法をご存知の方、お教えください。
4649!!!
67ドラえもん:2001/07/25(水) 20:33
SPSSはExcelよりも統計計算などで、より突っ込んだことができます。
68名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 23:09
69非決定性名無しさん:2001/07/26(木) 08:32
R言語(GNU-S)っていうのがフリーであるらしいね。
7058:2001/07/27(金) 20:26
>>69
ありがとうございます〜(感涙)。
結局octaveは英語のマニュアルに挫折して途方にくれていたんですよ〜。
おっし、これからがんばります。
71名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 23:35
72非決定性名無しさん:2001/07/31(火) 22:06
S言語さいこー
プロット図から、一般化線形モデルまで。
でも、ログリニアモデルとかロジスティックモデルなんて、
ふつーつかわねーよな。
73非決定性名無しさん:2001/08/18(土) 00:05
JMPもいいですよね。
今年リーダーズチョイスでデータ分析ソフト1位に選ばれてるし。
http://www.scimag.com/scripts/PRheadlines.asp?RELTYPE=RCA&DISPTYPE=FULLARCH
値段は個人じゃきついけど、会社で買うならやすい。
でも、同じSASで出してるけど、SASとは競合する部分あるせいか、
広告がほとんど無い。売る人も別。
74非決定性名無しさん:01/09/10 00:40
SADage
75非決定性名無しさん:01/09/10 00:40
SASの良い参考書ありますか?
76 :01/09/10 01:00
>>75

ZDNetエンタープライズ追いかけるしかないんじゃないの?
77非決定性名無しさん:01/09/10 01:16
日本のSASはソフト業界でもっとも離職率高い会社だって、
リクルート会社が言ってた。ソフトはわるくないが。。
78非決定性名無しさん:01/09/27 23:36
SASは社内がゴタゴタしてるらしい
79非決定性名無しさん:01/09/27 23:57
>78
内部告発だっけ?
80非決定性名無しさん :01/09/29 22:21
社長もいないらしい
81非決定性名無しさん:01/09/30 00:30
SAS、アソコハカナリオワテル。
高飛車ナ姿勢ガ祟タノネ
82非決定性名無しさん:01/10/17 00:15
SPSSがユーザー会やるぞ
83非決定性名無しさん:01/10/17 08:18
>81
SASは会社の評判すごく悪い〜。10年くらい前は結構
よかったけど。
おもしろいページが他の板に紹介されてた。
ttp://home.interlink.or.jp/~kkiwaki/
84非決定性名無しさん:01/10/17 08:21
↑「地獄の職歴」っていうリンクのところ
85非決定性名無しさん:01/10/18 00:07
>84 パスワードたか必要なんですか?
みれないっす
86非決定性名無しさん:01/10/18 08:47
>85
おれ見えるけど。
87非決定性名無しさん:01/10/18 22:46
あっ、見れましたhが抜けていたんですね
http://home.interlink.or.jp/%7Ekkiwaki/
88非決定性名無しさん:01/10/18 23:59
>87
2chでは直にリンクしないのがマナーに
なっている(らしい)ので、hを抜きました。
個人的には、hは好きですけど。きっと2chから
見に来たのがわかっちゃうからなんでしょう(と
思ってるんですが)。
89非決定性名無しさん:01/10/21 20:49
>88
そうだったんですか・・・
すんませんルール知らなかったもんで
以後、気をつけます
90非決定性名無しさん:01/10/25 23:07
SAS新社長就任age
91非決定性名無しさん:01/10/25 23:24
>90
そうですか、よかったですね。
新社長は、外資系4年間で3回転職してますので、
今度こそは、SASに少し腰を据てくれたらいいですね。
92非決定性名無しさん:01/10/25 23:31
SASの営業最悪なんだけど。
見積もりはでたらめ。説明はめちゃくちゃ。
93非決定性名無しさん:01/10/26 00:34
どんなふうに?
94非決定性名無しさん:01/10/26 07:13
変な新製品のプロダクトを何とか混ぜて
売りつけようとしたりする。
問い合わせている時と実際に見積書が出てくるときの
金額が一桁くらい違ったりする。
95非決定性名無しさん:01/11/17 20:29
>>94
それが連中のやり方さ
96非決定性名無しさん:01/12/07 22:40
age
97非決定性名無しさん:01/12/14 00:06
GNU-Rってどう?
98HTN:02/01/12 16:34
SASについて、去年、数ヶ月間の社長不在と、
変な内部告発文書が出回った話を聞きました。
社内はかなり混乱した状況なんでしょうか。
まともな営業・サポート体制は望めそうですか。
99非決定性名無しさん:02/01/13 11:46
>94
もしかしてその営業担当は女性?
同じような見積もりを出されて、
そのあとの説明やプッシュもすごかったようです。
100非決定性名無しさん:02/01/13 12:56
高い金払って品質の悪い商用パッケージ
ありがたかって使ってんじゃねーよ。
Weka 使えよ。GPL なんだから。
プログラムを自由に改変できるし、サイコーだぜ
101非決定性名無しさん:02/01/27 01:31
age
102非決定性名無しさん:02/02/07 23:52
>98
「まともな営業・サポート体制」さえ望まなければ
導入すすめます。ハイ!
103非決定性名無しさん:02/02/09 11:14
あげ
104非決定性名無しさん:02/02/17 12:47
両社の売上と顧客数はどの位ですか。
広告や宣伝をほとんどしてませんが、
そんなことしなくても引く手あまたなのか、
それとも、そんな余裕がないのか、どうなんでしょうか。
値段が高いらしく、営業とサポートがダメだとすると
使っているのはごく小数の企業や大学なのでしょうか。
105非決定性名無しさん:02/02/17 16:48
SASの日本子会社はすごい金かけて広告して、
だめになったんじゃじゃなったけ。それで
社長も副社長も首チョキン
106非決定性名無しさん:02/03/14 20:04
>>66
同梱されているSmart Viwer を使えば、文字化けせず印刷できるよ。
107非決定性名無しさん:02/03/14 23:02
オーランド!
108非決定性名無しさん:02/03/15 00:26
>>107 ?
109非決定性名無しさん:02/03/15 09:12
外資系ハードベンダの営業やってるときに、SASの営業の人に
勝どきで寿司をおごってもらった。
商談も結果的にSASの助け?でIちゃんに勝てたし、勝どきの
ビルから見る春の隅田川はいい景色だった。
もう7年〜8年前のことだ。当時から人の出入りの激しい会社と
言われていたが、そんなわけで俺は悪い印象は持っていない・・・
110非決定性名無しさん:02/03/21 18:53
>109
丁度その時期までと、その後で対応と力量が大きく変わった。
以前の営業は技術者と思うくらいSAS知ってるし、情報もってて、
おお! と思ったけど、みんな辞めちゃった。
そことは今でもつきあって助けてもらってるけど、SASとはつきあい
無くなった・・・
111非決定性名無しさん:02/03/30 01:16
sasは終わっているね。ロゴが小文字になったので、小さくなったとか??
それよりこれからはSPSSっしょ。あそこはいいね。
112非決定性名無しさん:02/04/05 23:15
SASのDATAステップ機能の恩恵を受けているユーザーは多いと思いますよ。
これを使いたいがために、Base SASだけは契約を残してSPSSと併用
している賢いユーザーも多いのでは。
113非決定性名無しさん:02/04/08 18:07
SASの連中はいい加減。
114非決定性名無しさん:02/04/09 00:30
>112
うちの会社はまさにそう。SPSSもClementineもSASデータ読めるしね。
ついでにいうと書き出しもいけるし。
115 :02/06/07 01:19
age
116文系大学生:02/07/02 23:15
SPSSの基礎的な使い方&統計用語集etcの載ったHPを
教えていただけませんか?
「文系学生のための〜」みたなカンジなページ。
117非決定性名無しさん:02/07/21 03:16
WBT開始age
118非決定性名無しさん:02/07/21 06:35
なんかめちゃくちゃ古いスレがあがってきたな。
>>116
本屋に行けば、いろいろあるよ。
買った方がいい。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120非決定性名無しさん:02/07/28 13:15
SASのコミュニティとかない?
121非決定性名無しさん:02/07/30 00:46
あるよ。
122非決定性名無しさん:02/08/24 00:51
age
123非決定性名無しさん:02/08/24 11:14
>>112
結局BASE SASしか使っていないというユーザは
おまけの機能の契約は切ってしまおう。
124非決定性名無しさん:02/08/24 16:37
SASとSPAA両方やったけどSPSSは使いたくないなぁ。
まぁ金のある会社に勤めたいものですな。

125非決定性名無しさん:02/08/24 17:57
ところでみなさまの仕事はなんですか?
製薬関係が多いと予想。
126非決定性名無しさん:02/08/25 02:32
← S○S入社予定の人。どうなんだろか・・・。
127 :02/08/25 20:24
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1029590223/209
↑↑↑                      ↑↑↑
反転すると文字が浮かんでくる
128非決定性名無しさん:02/09/27 00:46
>>124
なんで?
俺は、SPSS使ってるけどあまり不満ないけどな
129どっちかっていうとSAS派:02/10/11 23:10
そういえば、SAS社のJMPも最新版でついにニューラルネットワークとか
決定木とかできるようになっちゃいましたね。
SASの高額なマイニングツールはオワったか。
130非決定性名無しさん:02/10/15 00:59
データマイニングは、大容量データを使ってこそ
効果が大きいと思われ。
でっかいデータを使う企業ユーザにはEMでしょ。
131非決定性名無しさん:02/11/01 01:25
>>130
うちは、結構デカイデータ(数G〜数十G)をクレメンタインでまわしているよ
DB側でデータしっかり組んどけばクレメンタインでも十分だけどな
132非決定性名無しさん:02/11/04 01:55
>130
気持ちはわかるけど。
SASの場合、項目数が増えると(データベクトルのサイズが大きくなると)、
極端にスピード落ちるんです。簡易言語よりは速いけど。
それと、ワークファイルの取り方の問題もあり、それほど大規模データ向きではありません。
(扱う事ができないと言うわけではありませんので誤解のないように。リソースに相当な額かけられる
のであれば、待てば結果は出ます)。
JMPよりは大規模向きですけど。JMPには別なメリットありますから。
ちなみに米国SASでは、遺伝子の処理のマイニングではEMで表示はJMP
で売り始めています。
マイニングのツールとしては、クレメンタインが標準になっています。
133非決定性名無しさん:02/11/04 01:58

良いかどうかは別問題ですからね〜。
ともかく、ベンダーが言うことと現実は違うと言うことで。
134非決定性名無しさん:02/11/05 01:21
IDCの調べによれば、クレメンタインの市場シェアって、ワールドワイドで8%です。
EMは20%くらいだったかな。
135sage:02/11/05 01:38
そうだとすれば、IDC調査がでたらめなことになりますが、おそらく間違いでしょう。
マイニングマーケットでしたらIDCではなく、こちら↓を見るのが普通ですが。
ttp://www.kdnuggets.com/polls/dm_tools_2001_october.htm


136非決定性名無しさん:02/11/05 01:39
おお!sage違い
137非決定性名無しさん:02/11/05 09:12
135>
それって、495票しか投票ないじゃん…。ぜんぜん信頼性ないよ。
しかも、SPSSがいつも引き合いに出してる資料だし。
SPSS社員か…。
138非決定性名無しさん:02/11/05 11:17
>137
SAS(137)の社員とSPSS(135)の社員のやり取り?
つぎは、SAS社員がIDCの調査結果を出してくるか!
139非決定性名無しさん:02/11/06 02:59
遅レスですが。

>131
"DB側でデータしっかり組んどけば" って、 >112 あたりも触れてるが
SPSSがデータハンドリング弱いってことですな。つまり。

>132
たしかにSASって、最近のなんとかVisionとかってパッケージには
JMPをバンドルしてるって聞いた。
SPSSもクレメンタインにAnswerTree組み込んじゃったりしてたけど。

SASも昔のPC-SAS(DOS!)は軽かったと記憶しているが、M$のOSと同じで、
Win版が出た頃からどんどんリソースを食うようになって、
最近のThin Client志向プロダクトが出るまでは、たしかに重くてキツい
ことも少なくなかったな。
さらに、同じデータを別部署のちょっとでかいサーバで動かして、
一瞬で結果が出たときなんか、SASがいかにリソース依存か、ってことを
思い知らされた。 ある意味、アメり力らしいソフトだけど。

140非決定性名無しさん:02/11/07 01:05
SASの社員同士の投稿ばっかり。あ〜もう聞き飽きた
141非決定性名無しさん:02/11/09 00:03
>>139
クレメンタインにアンサーツリー組み込まれたの?
うちのは、6.5だけど組みこまれてないぞ!?
エクスポート機能で接続するしかできないんだけど
7.0から組み込まれるの?
142非決定性名無しさん:02/11/09 16:50
>141
だからSASの社員が、知らないで言ってることですよ。
だいたいJMPとSASの連携だって、日本ではまだ一般に紹介されてないでしょ。
でもThin Clientで速くなるって?・・・もっと勉強してほしいな。

SASにはSASの良さがあるんだから、Cが8%でEMが20%とか嘘付かなくてもいいのに。
SASはBaseが命だし、ファン多い。でも、マイニング市場では負けたんだからしょうがないでしょ。
売りたかったら売れるようにすればいい・・・と他人事のように言ってしまう
俺って・・・・
143141:02/11/09 23:39
>>142
なるほど、そういうことですか
クレメンタインも満足のいく製品ではないけど
この前のユーザー会で見たときは中々よさげだったな
でも、JAVAだからなのか動作が重かったな
144非決定性名無しさん:02/11/10 02:49
IDCの情報ソースです。
http://www.idc.com/getdoc.jhtml?containerId=24779
見たかったら$7500 かかりますけどね。

SASのシェアは32%、SPSSのシェアは8%程度です。
売上高ベースでね。

ClemにはClemのいいところがあるし、
EMにはEMのよいところがあるんでしょう。
ユーザーさん同士で熱くなってもねぇ。
自分が得することはないしね。
145非決定性名無しさん:02/11/10 03:13
>>144
だから、あなたは >>134 で
 >IDCの調べによれば、クレメンタインの市場シェアって、ワールドワイドで8%です。
 >EMは20%くらいだったかな。
と言ったのでしょ。

SASの会社売り上げとSPSS会社売り上げの比較を、だれも聞いていないですし
言っていません。
IBMのマイニングソフトとSASのマイニングソフトを
比べるとき、IBMの売り上げと、SASの売り上げ比べますか?
問題を、はぐらかさないでください。


146非決定性名無しさん:02/11/10 03:26
>144 のは、ClemとEMの売上高ですよ。
言葉足らずでしたね。
>134のはうる覚えだったから、>144が正しい。

会社の売上高を比べたら、話にならないですからね。

=====終了=====
147通りすがり:02/11/10 03:33
よっぽどSAS嫌いなんだねー >145 の人。
むきになちゃって。
148非決定性名無しさん:02/11/10 03:36
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '}
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄

 皇太子様がDQN認定するかどうか、お悩みのようです 。
149非決定性名無しさん:02/11/10 03:41
>>146
そうだとすれば、IDC調査としてはそうなっているということで
よいですね。
いくらになっているのでしょう。
著作権上出せない?
150非決定性名無しさん:02/11/10 11:43
なんか、SASとSPSSの関係者が出てきてないかこのスレ
データマイニングツールだと両社の日本国内でのシェアはどうなのよ
151どっちかっていうとSAS派:02/11/16 21:16
本数だとSPSS、金額だとSASでしょう。

こんな記事も。
ttp://www.asahi.com/release/other/o111202.html
しかしなんで今ごろ? 去年までは挙がってなかったんだけど。

152非決定性名無しさん:02/11/17 15:05
マイニングだけ見ると、国内だと本数・金額ともSPSSが上で、
全社売り上げはSASが上というかんじ。
機能的にはEMでもClementineでもどっちでもいいけど
153非決定性名無しさん:02/11/25 20:30
ってか、DBのインターフェースとして使うならSASだろ。
SPSSは経営企画や営業企画部門には入り込めないのでは?

154非決定性名無しさん:02/11/25 21:02
シェアーとかひとんちの売上を気にかけるのは
経営者とか株主くらいの層じゃないの?
もっと本質みてね。
155非決定性名無しさん:02/11/25 23:18
>>153
だめだよ。その分野出したら。
SAS強くない分野じゃん
156非決定性名無しさん:02/11/27 20:56
そうなん?
他の選択肢あるの?
157非決定性名無しさん:02/11/27 21:42
>>155
大嘘
その分野はSASの独壇場
158非決定性名無しさん:02/11/29 22:01
>>157
だって
おとくいの薬品会社だって、臨床系で営業系にはほとんどはいってないし。
金融機関もカード会社をのぞいて、ほとんど融資の審査でないの。
でも、それはそれでいいじんじゃないのかな。得意分野だから。
マーケティングはSPSSのお得意分野だし。


159非決定性名無しさん:02/12/01 12:18
>>158

あなたマーケティングしか知らないのでは?

ともあれSASにしろSPSSにしろ習得するのは容易だから
配属されてから覚えて遅くないでしょ。

ま、習得が容易というのは統計理論を理解していてある程度情報技術に精通していればという限定付きだけど。
160非決定性名無しさん:02/12/01 18:43
SPSSじゃDBの情報をレポーティングできんだろ。
161非決定性名無しさん:02/12/01 23:54
>>160
いくらなんでも、はずかしいからやめてくれ。
失礼&不勉強すぎるぞ。
うちの社員じゃないことを望む。
もういいからSAS勉強してくれー。
162非決定性名無しさん:02/12/03 21:21
金のある企業に逝きたいもんだね。
SPSSじゃしょぼすぎる。
163非決定性名無しさん:02/12/03 22:16
素人用言語SAS

ド素人用言語SPSS



SPSSは言語じゃないか。。。。
164非決定性名無しさん:02/12/04 17:14
>>162
今年からは、そういうぶら下がり社員はいらないので、
辞めてもらえませんか。
165非決定性名無しさん:02/12/04 21:07
>>162
(^^)/~~~
166非決定性名無しさん:02/12/04 23:14
164必死だな(ワラ
167非決定性名無しさん:02/12/04 23:18
>>166
そんなこと言ってないで、いいタイミングだろ。
上の営業もちょうど減ったし。
いまならついていけるかも。のこされたチャンスはすくないぞ!
168非決定性名無しさん:02/12/05 01:44
>>166
必死じゃないおまえは辞めろ
169非決定性名無しさん:02/12/05 20:14
168病気だな(ワラ
170非決定性名無しさん:02/12/05 22:05
SAS社員は恐ろしくレベル低いぜ。
OBも当然低レベル。

SPSSはもっと低いのだろうが・・・・

ソフトも同じような感じなのかな?

171非決定性名無しさん:02/12/05 22:10
うちにきていたSASの営業さん辞めちゃった
よく担当かわるんだよな、離職率高いの?
172非決定性名無しさん:02/12/05 23:07
>>171
わが社も同じ
幸いにも?、今年に入ってからは1回目ですが・・・・
173非決定性名無しさん:02/12/05 23:17
>>171
SASは組織になってないね。
研修ルームはきれいなのに。
174非決定性名無しさん:02/12/06 01:12
>>171
そのことは >>77 に出てるみたい
175非決定性名無しさん:02/12/07 00:40
>>169
病気だよ。おまえと一緒のな。
176非決定性名無しさん:02/12/08 16:13
169は会社でいい思いしてないんだろうね
177非決定性名無しさん:02/12/08 19:56
病気なのに必死だな(ワラ
178非決定性名無しさん:02/12/09 00:30
なんの病気?
179山崎渉:03/01/11 12:00
(^^)
180非決定性名無しさん:03/01/17 21:20
181非決定性名無しさん:03/01/17 21:28
182山崎渉:03/01/18 14:33
(^^)
183非決定性名無しさん:03/02/19 00:18
age
184非決定性名無しさん:03/03/12 02:28
185おさげ:03/03/15 00:32
>>184
別にSASが使える訳じゃない。
NECが作ったやつでしょ
186非決定性名無しさん:03/03/15 17:24
いや、実際に処理ができる、エンタープライズ・ガイドっていうソフトがつく。
でもこれ、プロシジャとかをメニューから選んで、GUIでやるやつ。
187どっちかっていうとSAS派:03/03/18 23:34
>>186
http://support.sas.com/rnd/le/faq.html
によると、DMSもつかえるらしい。
利用可能なプロシジャ一覧もあった。
・・・MIXEDプロシジャがない。
んんん。。。
188非決定性名無しさん:03/03/25 22:32
>>187
DMSか〜なつかしい言葉だ〜。V5からできたんだったな〜。
いまのAWSのことですね。
189非決定性名無しさん:03/03/27 20:54
SCL使いこなしてる人いる?
Java顔負けのオブジェクト指向プログラミングができるらしいが・・・・

英語のサイトでも資料が少ないんだよね。
使ってる人がいたら返事よろしこ。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191どっちかっていうとSAS派:03/03/28 01:50
>> 189
V6までの旧SCLは使ってますが、V8のは馴染めません。
V7(日本ではV8)から拡張された部分は、たしかにJavaを意識してますね。
(しかし、SASの世界で、インラインでクラスやメソッド定義をするメリットが
よくわからん)

V6のSCLなら、英語圏ではかなり書籍も充実しているかと。。。

V6までのプログラミングも混在させられるところがSASのすごいところ。
一部には、過去の資産や拡張の過程を知らずに、結果的に出来上がった言語体系
だけをみて「汚い言語」という人もいるが(…指摘は否定しないけど)。


>> 190
これを書いた(あら探しが名人級の、どうみても器が小さい)人は
やっぱりA型なんだろうか。
192非決定性名無しさん:03/03/28 09:51
SAS の仕事ってないのかな。過去に1年ほど使ってたけど、またやりたくなった。
薬品データの解析で使ってるケースはあるけど、普通の統計解析がやりたい。
193非決定性名無しさん:03/03/28 21:10
>>191
レスありがとうございます。

確かにV6のSCL情報は充実してるんですが、
call sendのメソッド呼び出し等はどうも・・・・

dot notationができるようになってやっと興味を持ったもので。。。

重ね重ね質問させてもらいますが
データセットを扱う時にSCLを使うメリットは一切ないのでしょうか?
やはりAF専門言語なのでしょうか?

>>192
統計解析がやりたくて、製薬業が嫌ならマーケティングか金融業界ですね。
ちなみに、私は金融業界でSASユーザとして働いていますが、周りのソースがメチャクチャです。
それでも成立するのがSASのいいところでもあるのですが酷過ぎます。

職業プログラマ出身の人なら重宝がられでしょう。

アプリケーション開発もいいのですがSASシステムのプロジェクトは短期の
ものが多くてなんとなく落ち着けないですね。
194どっちかっていうとSAS派:03/03/29 00:29
>>193
    > データセットを扱う時
  って、どういう操作を意味されてるんでしょうか・・・?
考えつくところでのSCLのメリットといえば、
オブザベーションをいったり来たりするときには便利ですよね。
必要なときにヘッダ情報をもってくるとか。
あと、リストが扱えることと、本質的にコンパイルイメージで動かせる軽さ
が最大のメリットでしょうか。
ソースプログラムが隠蔽できる、ってのもあるが。

195非決定性名無しさん:03/03/29 13:05
196非決定性名無しさん:03/04/05 00:37
SPSS Student Versionってのが出るんだね
学生じゃなくても買えるらしいけど変数制限があるのか
1500レコード、50フィールド使えるならよいかな
試しに買ってみるかな
197どっちかっていうとSAS派:03/04/05 01:33
さすがSPSS、1万円でお釣りがくる。 --> SAS Learning Ed. の1/3以下!
やはりSASはSPSSをJMPの対抗馬と考えているのか? --> JMP-IN \9,800。
ttp://www.jmp.com/japan/product/jmp_high_education_JMP_IN.shtml
・・・ん、正規版JMPとの差分比較表にのってないってことは、
ニューラルとかディシジョンツリーとかはできるってこと?
誰か知ってます?








198K仲川(^^)g:03/04/05 01:33
(^^)
199196:03/04/05 01:55
>>197
そうそう俺もそれ気になってます
JMPの日本語版って最近出たからSASがSPSSの対抗として出してきたんじゃないかな
英語版もリリースされてからそんなに歴史ないしさ
200非決定性名無しさん:03/04/06 21:42
>>197
できますよ。CARTとかCHAIDとかもちゃんと入ってる。
簡易なニューロも入ってる。
メニューも作れるし。独自のグラフ(マウスイベントでの動的なのも)もできる
ビジュアル的に進んでるから、簡単に見えるけど、統計ソフトで使うなら
統計を心得てる人がつかうツールだね。試行錯誤がやりやすい。
「ここを埋めれば統計量がでます。」というのとちがう。その面ではSPSSと異なる。
行列演算言語もあり、関数もつくれるからIMLより良い(S-PLUSにはかなわないけど)。
もともとIMLつくた人が作ったんだけど。そのかわりIMLは進歩しなかった。
JMPとSASは別物と考えたほうがいい。SPSSの対抗で出したわけでもないし、対抗に
なっているわけでもない。
それとは全然関係なくできた。だから販売も別で、日本ではSASの営業はJMP勧めない。
売り上げも別。単にそんなこと。
201非決定性名無しさん:03/04/07 00:04
>>200
SASのご関係者ですか?
202非決定性名無しさん:03/04/07 21:15
193です。
仕事に忙殺されてました。

遅くなりましたがレスありがとうございました。>>どっちかっていうとSAS派さん
203どっちかっていうとSAS派:03/04/09 22:35
こんなものも。
ttp://support.sas.com/rnd/app/da/workshop.html
だれかSAS/IML使ってるひと、試してみませんか。

これって、たしか、数年前にSASの機関誌かなんかに投稿されていた
どっかの先生のSUGI見聞録みたいな記事で「IMLとINSIGHTが融合する」
みたいな話をしていたやつの正体と思われ。

ある意味、IMLが進歩したことになるのでは --->>197
204どっちかっていうとSAS派:03/04/09 22:38
> ある意味、IMLが進歩したことになるのでは --->>197
197 でなくて 200 でした。
205非決定性名無しさん:03/04/11 00:04
SAS Learning Ed

ではIML,BUILDが使用可ですか?
206どっちかっていうとSAS派:03/04/11 00:34
>>205
どっちも使えません。たぶん。
http://support.sas.com/rnd/le/faq_proc.html
に情報あり。

207非決定性名無しさん:03/04/12 13:23
有意義なSASメーリングリスト等は存在しますか?

comp.soft-sys.sas(ニュースグループ)も良かったんだけど
広告が酷くて見る気にもなれないんだよね。

Niftyのコミュニティは有料だし・・・・
208非決定性名無しさん:03/04/12 13:51
技術的な質問をさせてもらいます。

obs    cat    dog    monkey turkey
1      1      0      0      1
2      0      1      1      1
3      1      1      0      0
4      1      1      1      0
5      0      0      0      1

というデータセットがあります。(obs以外は1,0のフラグ変数です。)
209続きです。:03/04/12 13:51
この時

            cat    dog    monkey turkey
cat         3      2      1      1
dog         2      3      2      1
monkey      1      2      2      1
turkey      1      1      1      3

というマトリックスの集計データセットを作成する事はできますか?
tabulateプロシジャを使えばファイルに出力をする事ができますが
この形式でSASデータセットとして保存する事はできません。
どんな手段を用いれば上述の事が可能になるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
210非決定性名無しさん:03/04/12 21:17
>>209
proc corr data=data sscp outp=result;
var cat -- turkey;
run;
とかではだめ?

211非決定性名無しさん:03/04/13 00:37
>>210
ありがとうございます。
早速明日会社に行って試してみたいと思います。
212山崎渉:03/04/17 09:10
(^^)
213非決定性名無しさん:03/04/19 02:06
>>208
これって関連性行列求めてるんでしょ。
だったら、
>>210 さんのではできないですね。
プログラムプログラム。
データステップで書くか、IMLで書くかででょうね。データステップだと10行くらい
とおもう。
CやJava,VBで書いても同程度でしょう。
例を書けよ!と言われそう・・・・面倒だからパス。
C系やJavaなら関数化して再利用しやすいけど、SASの場合はその辺は向いてない。
言語系古いから仕方ない。
でも、使い捨てには向いてる。これはメリット
214非決定性名無しさん:03/04/19 12:08
マクロばりばりでC言語並みの構造化プログラムは可能ですよ。
関数化ができないと言ってる香具師は素人。
215非決定性名無しさん:03/04/19 13:47
>>214
おいおい、マクロ利用でできないとは言っていない。
SASの76バージョンから25年以上SASつかってんだから、
そんなことわかってら〜い!

結局そこに逃げるような再利用なら、関数化できる物の方が向いていると
いうこと。Cは(まあスキじゃないが)関数等の整備で成長させられるが
SASはちょっと異なる。そんなにマクロでごちゃごちゃやったら、
アセンブラだったら何でもできますと一緒。
マクロは、程々の利用が良いですよ。
216非決定性名無しさん:03/04/19 16:49
25年以上SASですか。それは恐れ入りました。
ただマクロを多用して構造化する必要はあるとおもいます。

クライアント企へデータ分析レポート(モデル構築含む)を提出する時に
プログラムを添付しますよね?

マクロでC言語並に構造化してないと恥ずかしくて提出できないと思いますが。
217どっちかっていうとSAS派 :03/04/20 00:27
>>213
遅レスですが。
とりあえず、私も210さんのコーディング試してみましたが、
SSCP行列として209の行列、出力できてましたよ。
そもそも209では "集計データセット" って書いてらっしゃいますから、
マルチアンサーアンケートの単純集計ってことなんじゃないでしょうか。
たとすると、1と0ってSASの中ではブール演算フラグと同義ですから、
複数フラグ間のAND条件の合計は結局、積和ってことで合ってませんか?
まぁ、1と0以外の値が入ってくるとボロボロの結果になってしまいますが。
…で、208=211さん、解決したんでしょうかね?

218山崎渉:03/04/20 03:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
219非決定性名無しさん:03/04/20 10:52
208です。
お陰様で解決しました。

私から見ればトリッキーな解法なのですがとても感心させられました。
変数が100近くあったのでデータステップでプログラムを書くのは現実的でなかったので・・・・

みなさんアドバイスありがとうございました。
220どっちかっていうとSAS派:03/04/20 22:39
>>219 誰が見てもトリッキーかと。。。
しかし、210さんって何者?
221非決定性名無しさん:03/04/20 23:15
210さんもそうですが
このスレにはスキルの高い人が多そうですね。
222非決定性名無しさん:03/04/21 01:14
今年も恒例の各社のイベントありますね
SPSSが5月の終わり頃でSASが6月のはじめだね
毎年、ほぼ同じ時期にやるのは多少意識してるのかな
223非決定性名無しさん:03/04/21 22:27
>>220
おそらく、統計利用をしている方なんでしょう。
相関係数行列求めるとき通る道
その方面の人なら先ず考えることです。
224非決定性名無しさん:03/04/22 19:34
フリーのデータ分析ソフトってありますか?
225非決定性名無しさん:03/04/22 23:37
>>224
金払へや
226非決定性名無しさん:03/05/06 21:28
SASスレッドは盛り上がらないねぇ。

ところでプライベートではなんのソフト使ってる?
私はRとOctaveを極めてみようかなっと思ってる最中なんですがどうでしょ?
227非決定性名無しさん:03/05/16 22:10
>>222
SASは超意識しているみたいね。
人が辞めまくりで、かなりやばい状態みたいだから。
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229sage:03/05/25 13:27
>>226
SPSSスレッドでもあるわけだが。

プライベートではS(plusじゃなくてオリジナルの方ね)
とJMPでつ。
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231非決定性名無しさん:03/05/25 13:51
同じ系統、同じランクのSとJMPを両刀する必要性が感じられないが?
232sage違いでした。:03/05/25 21:27
229です。
ハハハ、、最近はJMPしか使ってません。

Sは以前、UNIX使いだったころ使ってただけなのですが、
あまりにSAS系カキコが多いようなので、ちょっとひねってみたつもりでした。
Rとか言ってる人もいるようなので、話が広がるかな、と。

で、231さんは何使ってんの?
233山崎渉:03/05/28 14:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
234非決定性名無しさん:03/05/28 23:58
>>229
オリジナルのSってどういうこと?
ベル研から取り寄せたの?
それともアイザックのもの?

Sの配布は、ベル研=>SーPLUSの開発元=>代理店(アイザックなど)・利用者
となっているのですが。それは知ってます?
アイザックは独自(ローカル)なインタフェースを追加している。
一般に標準のSというと、S−PLUSを差すんだけど。
ネイティブなSと言うことなら、言語部分がネイティブなSとなる。

235非決定性名無しさん:03/05/29 00:01
追加:
教育機関の場合は、いまでもベル研から手に入ると思ったが。それのことか?
236非決定性名無しさん:03/05/29 21:12
男ならR
237229:03/05/31 22:10
>>234
遅レスですが。
研究室からコピってましたんでベル研版かと。
違法だったのかもしれませんが時効ということで(^^;)ゝ。

いつのまにかSASって日本支社の社名がビミョーに変わってたんですね。
何のためなのかよーわからんが。
238非決定性名無しさん:03/06/21 16:41
agetemitaYO!
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240非決定性名無しさん:03/06/29 15:10
age
241非決定性名無しさん:03/06/30 01:17
>>235
それまじ?
Bell Lab.のHP見てもそんなこと書いてなかったYO
242非決定性名無しさん:03/07/01 22:51
age
243非決定性名無しさん:03/07/05 03:47
SASのクローンは無いのかなぁ.
SはR、
MatlabはOctave,Scilab,RLab
SPSSはPSPP
GAUSSはOX
あるのになぁ。
244非決定性名無しさん:03/07/05 09:22
あんな糞言語インターフェースを持ったSASの別実装クローンを使う意味が無い。
245非決定性名無しさん:03/07/05 11:13
>>244
いや、プライベートではMatlabとSplusを使ってんだけどさ、
今年入った職場はSASメインなのよ。
そんで、早くSASに慣れたいな、と。
246非決定性名無しさん:03/07/06 13:48
こんなの見つけました
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/spss/tokidoki0.html
役に立つかも。でも、この人、
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/yomimono/spss2000.html#8
とも書いてます。ここだけ読むとアンチかと思ってしまいますが
好きだから期待も大きいってことなんだろうな。
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248山崎 渉:03/07/12 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
249非決定性名無しさん:03/07/19 13:00
JMPのlinux版が出る
・・・らしいぜ。

250非決定性名無しさん:03/07/19 13:12
linuxが使いこなせるならRの方がいいだろ。
251非決定性名無しさん:03/08/01 23:39
SASユーザ会age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
253ageman:03/08/23 23:06
age
254非決定性名無しさん:03/09/10 17:34
HPまたデザイン変えたのか。社名変更といいSASは金余ってるのかね
255非決定性名無しさん:03/09/10 23:06
>254
暇だからガイジンに言われた事さっさとこなせるんだよ。
金はいつでもあまってる。らしい。
256非決定性名無しさん:03/09/13 08:45
> スペース・シャトル回収作業に尽力
って、すごいんだかなんだかもう。。。(藁

SPSSとはアピールポイントがズレてますね。
いや、どっちがいいとか悪いとかじゃなくて
(…自分としてはSASの事例の方が面白いと思うが)
257非決定性名無しさん:03/09/13 11:48
SASは何やろうとしているの?どこに行こうとしているの?
おかげでうちの会社もSAS解約だってさ。
258非決定性名無しさん:03/09/13 12:46
「統計システム」としてのSASの代替品はいくらでもあるが
「データマネジメント」としてのSASの代替品ってなくない?
文字列操作にしろマージにしろさ。
だからSASが手放せない。
259非決定性名無しさん:03/09/15 22:58
日テレの世界まる見えテレビ特捜部でSASが紹介されてましたね。
「社員天国」だって。

260非決定性名無しさん:03/09/16 02:38
日本のSASは社員天国なの?従業員地獄なの?
261非決定性名無しさん:03/09/20 10:43
日本のSASって、年末年始以外は暦どおりに営業してたと思ったんだけど、
いつのまにか平日休業日をおくようになったんですね。

> 260
このスレでもたまに書かれてたけど、従業員地獄だと聞いたことがある。

連休にしたのは社員天国を目指しての社員サービスなんだろうか。。。
262非決定性名無しさん:03/09/20 11:32
SASさんよぅ。
仕事増やしてよ。努力してる?

ところで日本での市場は膨らんでるの?縮んでるの?
263非決定性名無しさん:03/09/20 23:51
おかげさまで5年くらい縮んでたけど、今年はいいです
できないマネジメントといらない営業一層できたおかげです
264非決定性名無しさん:03/09/21 15:42
私はその一掃されたうちの一人です。
今は地道にコンサル紛いのことをやっています。
でも誰の信頼もありません。「元SASにいました」ですべて終わり
265非決定性名無しさん:03/09/22 20:25
>>SAS社員
SASを導入している企業の一覧を一般の人に教えてくれるのかな?
ホームページには導入例などがあるけど、その他どの企業がSASを使ってるか知りたいので。
266非決定性名無しさん:03/09/22 21:18
> 265
SASに限らず、ソフトウェア会社のユーザ一覧は無理でしょ。
たとえば、265さんの会社の誰かがたまたま(ほぼ個人的に)使ってる
どうでもいいようなソフトウェアのベンダーに、勝手に「XXX社さんが
ユーザです」とかいって広告塔にされたらどう思います?
そういうことって、普通に考えて、広報とか通すでしょ。やっぱり。
だから、全部の会社なんて手間がかかりすぎて公表できるわけがない。
SAS社の言ってる3万社とかいうユーザ数が嘘でないかぎり。

ただ、営業マン対して個人的に、具体的な会社名を出して、
ユーザかどうかを聞けば、それには答えてくれるんじゃないかな。
他のベンダーですが、私はそうやって教えてもらったことあります。
267非決定性名無しさん:03/09/22 23:25
最近出している、SASの作りこみ機能の詰め合わせのような○○Intelligence Solutionsはちゃんと
導入している会社は動いてるのかな??
268非決定性名無しさん:03/09/23 10:27
>○○Intelligence Solutions

これ要らない。
これぐらい自社でプログラム組めなきゃアウトプットを理解できるわけがない。

SAS社に限らずこんな商売ばっかりだよなあ・・・・

269どっちかっていうとSAS派:03/09/23 13:04
>268
禿同。
値段も半端じゃないみたいだしね。

>258
亀レスですが、これも同感。

つまり、SASはBASEだけで十分ってことですね。

270非決定性名無しさん:03/09/23 16:01
SASは言語が汚いからねぇ。
本当はBASEさえも使いたくないのだけど。
271非決定性名無しさん:03/09/24 00:02
>269
そんなに高いの?もしかして億とか超えちゃうの???
272非決定性名無しさん:03/09/24 23:10
(これからSASに来る人が)働きやすい会社=(今の)中の人は地獄

ソリューション系の商品は値段すごいらしい
これからはそんなとこばっかり相手にするのがSASの方向性らしいが…
273非決定性名無しさん:03/09/26 22:19
営業から聞いたけど億は確実越えだよ。お奨めしません・・だって。
でも発売当初で「もの」もないだろうから、超大企業はおもいっきり
ねぎれるんじゃないのかなあ。業界テンプレートってのがきわめて怪しいけど。

SASはこんなことより、客に対してもっとしなくちゃいけないこと多いと思う。
274非決定性名無しさん:03/09/27 22:56
SPSS Open House 2003開催日程決定age
275非決定性名無しさん:03/09/28 00:22
あのーー
SASに関連することって、
ほとんどSAS辞めた人が書いてません?
276非決定性名無しさん:03/09/28 00:27
少なくとも俺は違うよ。
嫌々ながらヘビーユーザーだけど。
277非決定性名無しさん:03/09/28 00:30
怒れ!!日本のまじめな受験生!!!

平成14年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    109.68点
韓国語  165.40点 <<(一番易しい教科)
平成15年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    126.82点
韓国語   170.96点 <<(一番易しい教科)
ふざけんな、入試センター。在日の抗議を恐れて得点調整なし!!問題作成は総連系
教授?朝鮮高校生にとって朝鮮語が「外国語」か? 母国語じゃねーか。日本人が英語
の試験受けるのとどうして同じ扱いなんだ!!おまけに1教科でこんなに難易度に差が
あれば日本の受験生は受からない。税金払ってる日本国民の子弟への逆差別!!
アメリカなら納税者が暴動だ!!ここ数年で国立大がチョン臭くなってる。「日本の学校
なんか行けるか。俺たちは半島に帰るんだからな」と言って朝鮮学校(朝鮮大学校まで)
作って日本の文部科学省の指導を無視、日本「国民」の義務を無視してきた総連が、
朝鮮高校出の在日弁護士を使って「外国人学校出身者に日本の国立大受験資格を与
えろ」と猛抗議を展開中!!
実は日本人も含め、国籍を問わないアメリカンスクールと違って朝鮮学校は朝鮮国籍
の人間に限られ文部科学省の査察も一切拒否。
背景には「寺小屋扱い」で生徒激減の朝鮮高校(総連の柱)の存続狙いがある。
で、「在日に選挙権を」とわめく与党の公明党がこの問題でも急先鋒。創価学会は池田
大作はじめ幹部は在日だからだ。
センター試験は数年後から高校での受験となる。配点で在日優遇の中、国立大が反社
会的組織「総連」に牛耳られる日は近い。生徒募集難で既に在日フリーパスの私大は
在日の影響がますます強まってる。
278sage:03/09/28 01:41
俺も関係者じゃないけど、嬉々としてヘビーユーザーだ(笑)
279非決定性名無しさん:03/09/28 02:22
SASを嬉々として使えるって人は他の言語知らないでしょ?
280非決定性名無しさん:03/09/28 03:23
データ弄くるのにCとかJAVA使うの?効率いいかね。。。
フォートランは既に死んでいる。COBOLなんてダメダメ。
S言語だったけかね?DBが弱くない?
SQL?Transposeみたいな命令ってあったっけか?
281非決定性名無しさん:03/09/28 03:48
>>280
他に選択肢がないだけじゃん・・・・・
282非決定性名無しさん:03/09/28 12:13
>>281
それじゃ反論(返答)になってないよ。
283非決定性名無しさん:03/09/28 18:21
日本語が不自由な方ですな。
284非決定性名無しさん:03/09/28 22:17
議論の内容で敵わないと、これかよ・・・
285非決定性名無しさん:03/09/30 04:57
>>280
別にムリして1つの言語(パッケージ)で全部やることはないと思うけど。
286非決定性名無しさん:03/09/30 20:06
データメンテを嬉々とできる奴が羨ましいよ。
全部外注に投げたい。でも信頼できない。
データメンテが駄目だとその後のフェーズが雪崩式に駄目駄目になるから。
287非決定性名無しさん:03/10/01 00:56
メンテ?
データ弄くるのって、メンテに限られると思ってるのかねぇ。
288非決定性名無しさん:03/10/01 21:37
SPSS Student Version CD-ROM付き本発売記念age
289非決定性名無しさん:03/10/04 18:39
ソリューション系の商品は営業が薦めていないんだ、、、じゃー買えないね。
290非決定性名無しさん:03/10/11 22:42
SAS > SPSS?
SPSS > SAS?
291非決定性名無しさん:03/10/11 22:48
価格、会社規模 → SAS > SPSS
日本における"なんちゃって統計ユーザ"数 → SPSS > SAS
292非決定性名無しさん:03/10/11 23:29
本屋で手軽に見つけられるマニュアル本の種類 -> SPSS > SAS
契約時にベンダが送りつけてくるマニュアル数 -> SAS > SPSS
293どっちかっていうとSAS派:03/10/18 16:16
関数、プロシジャ数→SAS > SPSS
自社開発していないOEM製品数→SPSS > SAS
…SASは買収で強引に自社技術化しちゃってるという話もあるが。
294age:03/10/20 23:26
age
295非決定性名無しさん:03/10/21 21:26
SASってある程度はコードを最適化してくれるのかな?
結構書いてて迷うんだよね。

知ってる人いる?
296どっちかっていうとSAS派:03/10/21 23:54
インデックスの有無とかソート済みかどうかとかによって、BY処理
などは多少は動作が変わるみたいですけど、
DATAステップのコーディング全般におけるパフォーマンスの最適化って
いう意味でいうと、基本的にはしないと思いますよ。

news://comp.soft-sys.sas でもたまにそのへんの話は出てたような
気がしますが、やっぱコード書くひとが意識しないとだめだと思う。
WHERE←→IF とかね。

ステートメントやキーワードのスペルミスの文脈に基づく自動修正解釈は
してくれますけどね。
"TAITLE" → "TITLE" とか。

297非決定性名無しさん:03/10/29 20:11
NHKでSAS紹介age
298非決定性名無しさん:03/11/01 17:29
たまたま見つけた。
ttp://www.rfa21.com/customersatisfaction.htm
たぶん、テレビにすぐ影響されるヤシ。
299非決定性名無しさん:03/11/05 23:16
オープンハウスage
300非決定性名無しさん:03/11/15 20:29
記念age
301非決定性名無しさん:03/12/06 21:38
そんでオープンハウスにはみんな行ったの?
302非決定性名無しさん:03/12/06 21:54
オレ行ってねぇ。






だって、SPSS(もSASも)使ってないから。
303非決定性名無しさん:04/01/07 00:17
age
304非決定性名無しさん:04/01/07 00:36
自立万歳!!
305非決定性名無しさん:04/01/19 21:57
SASの認定試験受けた香具師いる?
306非決定性名無しさん:04/01/20 23:34
>>305
日本では、少なくとも13人はいるみたいだね。
http://support.sas.com/certify/directory.html

…結構、難しいってことなのかな。
それとも受験者自体が少ないのか?
307赤シャカ:04/01/24 15:22

>>305-306
それって、使える資格?
そもそも、認定試験があるって知らなかった。
308非決定性名無しさん:04/01/24 23:41
>>307
(アメリカの)製薬業求人に応募するには有利という噂。

309非決定性名無しさん:04/02/25 14:39
SASユーザ会 名称変更age
310非決定性名無しさん:04/02/27 20:08
東京大学出版のSASシリーズはどうかね?
311非決定性名無しさん:04/02/27 20:23
すげえ懐かしいタイトルのスレだw

SPSSでクラスター分析した大学時代を思い出した。
ま、インターフェイスはそれなりに使い易いと思ったが。

ただ、それは同時に使っていた統計ツールがTSPだからですが・・・
312非決定性名無しさん:04/02/27 21:33
仕事でSAS使ってる人いる?
313赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/02/27 23:26

>>312
金融機関は、結構使ってるよ。
某大手消費者金融も使ってるよ。
>>310
あれ、分かりづらい気がするんだが。
314非決定性名無しさん:04/02/28 09:34
消費者金融の香具師にSASが使えるのかね?
315非決定性名無しさん:04/02/29 04:25
>> 310
回帰分析の号は重宝した。
316非決定性名無しさん:04/02/29 14:35
時系列の号はいつになっても出ないね。
昔、既刊だと思って必死に探しちゃったよ。
317どっちかていうとSAS派:04/02/29 21:50
> 316
担当予定の某先生、TSPの本は立派に書き上げてらっしゃるんですけどね。。。
318非決定性名無しさん:04/03/01 21:05
あ、あのやろぅ。早く出してくれ。
319赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/02 00:20

金融工学の本も出てたよね。
あっちは、どんなもん?
積ん読になってるんだが。。。
320非決定性名無しさん:04/03/02 00:22
チラッとしか見なかったけど、金融工学もSASも入門レベルだった気がする。
321非決定性名無しさん:04/03/02 22:51
SASについて熱く語ろうや。
322非決定性名無しさん:04/03/05 20:45
freqプロシジャとsummaryプロシジャどちらを愛用していますか?
データステップで集計をしている人はいないですよね?
323非決定性名無しさん:04/03/06 00:44
s is s
324どっちかっていうとSAS派:04/03/06 10:41
> 322
集計だとFREQよく使ってます。
FREQはBaseのプロシジャなのにSTATのマニュアルにも載っているくらい
推測統計系の深い機能も持ってるんですよね。
自分はChi-Squareくらいしか使ったことないですけど。
325非決定性名無しさん:04/03/06 11:20

FREQプロシジャは結果をデータセットに書き出すのが不便。
TABLEステートメントで複数の集計はできるけど、それを同時に一つのデータセットに書き出すことはできない。
だからSUMMARYを好んで使う。
効率はFREQの方がよかった記憶がある。
326非決定性名無しさん:04/03/20 22:53
SASでの文字列処理の話ですが
文字列を文字単位でスキャンするには
ループ でksubstr ( str , p , 1 ) と、するしか方法が無いのでしょうか?
ksubstr関数は処理が高価なので規模の大きいデータを処理すると重いんですよね。

SASの技術的なことに詳しい方がいたら教えてください。
お願いします。
327非決定性名無しさん:04/03/21 18:48
SASでテキストマイニングをしている人なんていないのかな?
328非決定性名無しさん:04/03/21 22:36
SASもSPSSもテキストマイニングってできるの?
329どっちかっていうとSAS派:04/03/24 00:09
>326
文字単位で読んだあとどういった処理をされているのかが不明ですが
文字単位で読むこと自体が目的ならKSUBSTRしか選択肢はないでしょうね。
・・・読んで何をなさっているのでしょうか。
ひょっとすると、その処理自体が関数として提供されているかも。


>328
SPSSはクレメンタイン用にフリーソフト組み込んだテキストマイニング
アドインを出してますよね。

SASは英語やその他の欧州語版についてはテキストマイニング機能あるみたい。
でも日本語版には対応してないのでジャストシステムと協業してる。
330非決定性名無しさん:04/03/24 00:14
>>329
SASでテキストマイニングのソフトを自分でつくったよ。
10000行弱程度だが市販のソフトより性能がいい。
自分の業種に特化してるからね。
331非決定性名無しさん:04/04/06 00:03
SASの講習のテキストだけを買う事ってできるのかな?
332非決定性名無しさん:04/04/06 23:46
>331
可能だったはず。
とりあえず、聞いてみるべし。
ttp://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/manual/order.html

333非決定性名無しさん:04/04/07 20:09
SAS9出たぁ
334非決定性名無しさん:04/04/08 00:12
SAS9っていいのか?詳細キボンヌ
335どっちかっていうとSAS派:04/04/09 22:41
マルチスレッドに本格的に対応しているらしい。
EnterpriseMinerのUIもJAVAになるらしい。

あと、MS-Officeのアドインとかもあるらしい。
http://www.sas.com/news/feature/31mar03/sas9.html

個人的には好きだなぁ。
・・・え、ハンドルで判りますか、そうですか。
336非決定性名無しさん:04/04/15 10:05
テスト
337非決定性名無しさん:04/05/03 02:15
SPSSデータマイニングデーage
338非決定性名無しさん:04/05/04 11:14
玩具SPSSはこのスレッドから消えてなくなれ!
339赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/05/05 09:56

>>333
いつのまに・・・。
SASから案内の郵便、来なかったぞ。
ってか、案内、開封しないまま捨ててるからか?
HPに詳細、あるかな。
340どっちかっていうとSAS派:04/05/07 23:02
>>339
DB板のスレッドによると
SAS-JAPANの場合は20社限定出荷らしいです。
だから、たぶん案内もされてない。
Webページには載ってます。

341赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/05/08 11:22

ああ、そうなんだ。
なるほど。
WEB頁見てみます。
さんきゅ。
342非決定性名無しさん:04/05/08 18:02
SASのクローンを造ってGNU配布したら訴えられるのかな?

誰かまじめに答えて。
343赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/05/08 23:23

やめとけ。
344非決定性名無しさん:04/05/08 23:46
なぜに?
SASクローンでもない限りSASは滅びるぞ!間違いない。
345どっちかっていうとSAS派:04/05/08 23:58
346非決定性名無しさん
SASの世界シェア、日本でのシェアはどうなんだ? >> SAS社員

ETLスレでSASの名前が一言も出てきてないぞ。
仕事増やせ。