767 :
非決定性名無しさん:2005/08/21(日) 17:12:34
>>761 この業界、とても奥が深くて好きなんです。
でも、なかなか一般の方々には解ってもらえないのが悲しいです。
結局、真理を追究するより、大衆向けの心理を追求した者の
勝ちなのかなぁ、、と思えることもしばしばです。
768 :
537:2005/08/21(日) 21:34:59
>>766 未払金を未払い金と書く人に説明するのは大変ですし説明するに値する返信内容ではないからご容赦ください。
>>767 大衆つか、エンドユーザに「なるほど」と思わせ、喜ばれれば、それはある側面で真理なのかもしれない。
ユーザの言いなりだけだと「なるほど」には至らんだろうし。
常に+αの探究心が真理への近道だし、それが=心理を掴む結果となればいいね。
770 :
非決定性名無しさん:2005/08/22(月) 20:37:38
>>768 相変わらず逃げ口上だけは達者だな、お前。
じゃさ、「未払金を個別管理すべきでは無い理由」を100文字以内で説明してみろ。(ははは
> じゃさ、「未払金を個別管理すべきでは無い理由」を100文字以内で説明してみろ。(ははは
誰もそんなこと言っていないのでは?
ところでシングルトンって何?
解説きぼんぬ
じゃさ、「未払金を個別管理しない理由」を100文字以内で説明してみろ。(ははは
(ははは こやつめ
こーいつぅ。
レス付けるなら、バカなコンサルには理解できなかったという、
その「未払金を個別管理しない理由」を簡潔に説明してからにしろよぉ〜(あははははは。ふぅう。
ほんとにネタ無いんだな、ここ。
778 :
非決定性名無しさん:2005/09/05(月) 21:05:30
結局
>>537が居なければ話題もないのか。(´・ω・`)
779 :
非決定性名無しさん:2005/09/06(火) 20:53:51
次は、高山せんせーのお友達のレクチャー受ける予定。
高山せんせーがdevilと呼ぶだけあって、今日もなかなか味な真似して頂きましたが・・・
頼むからいぢめないでね。おねがい♥ &基礎論の話も期待してまっせ
780 :
非決定性名無しさん:2005/09/20(火) 21:26:14
うおー。久々に覗いて見たら、全然スレ伸びてねえよorz
そんなに話題ないんか?
781 :
非決定性名無しさん:2005/09/21(水) 01:16:33
「オブジェクト死行」
782 :
非決定性名無しさん:2005/09/21(水) 04:06:17
経営は人づくりにあり 日立ソフト・成功の秘密
不況下で着実に業績を伸ばしている日立ソフトウェアエンジニアリングの経営の
秘密に迫ったノンフィクション。
日立ソフトの二代目社長として登板し,親会社を超える優良企業に育てあげた佐
藤孜つとむ・現会長の半生を通じて,同社を成功に導いた氏の人生観や経営に関す
る考え方を浮き彫りにする。
IBMスパイ事件の影響で意気消沈する日立ソフトの社員が,強い意志と大
胆さ,東北人らしい粘り強さを持つ佐藤氏の下で変わっていく姿は,読んでい
て気持ちがいい。単なるビジネス書の範疇を超え,生き方のヒントまで教えて
くれる。
著者は,佐藤氏と旧制弘前高校のクラスメートであったこともあり,描き方は
まるで小説仕立てだ。
783 :
非決定性名無しさん:2005/10/03(月) 20:12:43
>>763 >>765 ときどき、「コミュニケーション」の意味を勘違いして
非論理的に話すことだとか、
フィーリングだとか雑談だとかと一緒にする馬鹿がいるから要注意。
>>780 オブジェクト指向の話題はマ板のほうが盛り上がる。
日本一のOO今猿の彼怒らしちまったから、もうこのスレは用済み。
あとは例の知恵遅れコテハンが定期レスつけるだけだろ。
>>784 んだね。マ板へ行くわ。真面目に議論出来るスレじゃなくなっちまったもんな。
787 :
非決定性名無しさん:2005/10/06(木) 01:03:07
「思考統一」という耳慣れない概念を主張する馬鹿
>>537の出現以降、
草木も生えない不毛なスレに成り下がったな。
OOに精神論やらSEマナーを求める事の不毛さ、下らなさに、
いい加減あの馬鹿も気付いてくれないかな。
・・・ってリアル生活でIT業界に所属していない脳内妄想野郎には酷な要求か
788 :
非決定性名無しさん:2005/10/06(木) 01:04:32
>>787 きっとアポロ計画は「思考統一」できたから成功したんだけど、
スペースシャトル計画は「思考統一」できなかったから失敗続きなんだよ(爆笑
789 :
非決定性名無しさん:2005/10/06(木) 01:06:14
>>786 君はまたマ板を荒しまくって業界人の冷笑を浴びるよりも、
お花畑板に常駐する事を勧める
>>789 ちょwww待ってwww
俺マ板行ったことないってwwww。いやマジで。
791 :
非決定性名無しさん:2005/10/11(火) 23:44:39
ちょワイルドワイドウェスト待ってワイルドワイドウェスト
俺マ板行ったことないってワイルドワイドウェストワイルド。いやマジで。
って何?
お願いだからこれ以上既知外増やさないでくれ。
>>790 マ板なんか行っても、下っ端がごちゃごちゃ言ってるだけ。つまらんよ。
>>791 お前フェチ板に張り付いてる奴だろ。とっとと帰れ。
794 :
非決定性名無しさん:2005/10/14(金) 15:53:26
マ板はアニヲタが立てたスレとか
くだらないレスをするだけの無駄なスレとか
ただ愚痴をこぼすだけのスレとか
もはや絶望的な内容が多い。
残業代も出ず長時間残業しているために
頭がおかしくなって絶望的になったので気晴らしのために
アニヲタの世界に入ったり派遣とかとりあえず下と見なして
人をひたすら攻撃したりと、
そーゆーの多すぎ。
>>794 そーゆー意味では、もっとも2ちゃんらしい板だね、>>マ板
>>428 > 誰かOOの構造と80年代の人工知能の知識表現の構造の関係について語れるやつはいないか?
>
> 酷似しているんだが。
ここ二、三ヶ月ほど、それ系の仕事やってる。
具体的には自然言語の意味解析だけどね。
知識表現を使った意味解析、具体的には結束構造、結束性、素性構造なんてあたりは、
OOAのオブジェクト図そっくりだから、
一度岩波書店の「自然言語処理」(長尾先生著)に目を通してみることを薦める。
名詞句抽出法まわりはどーかっつうと、あれっすね。
自然言語処理ではまず「動詞」に着目して、
動詞の付属する単語の品詞や格(主格、目的格といった表層格と、人とか動物といった深層格)
をパターン化して分類する手法 (格フレーム、概念依存、語彙概念構造ってなあたり) が発達している。
これらはもともと、文章の意味解析における曖昧性を排除するために発展したということだ。
NAIST松本先生(Chasen,南瓜を作ったひと)によれば、
前者(知識表現)は、統語中心の言語の捉え方、
後者(動詞パターン)は、意味中心の言語の捉え方、
と分類されるそうだ。
前者がOOとクリソツなのを踏まえて、後者の考え方をOOAに取り入れると、
なかなか面白い展開ができるんじゃないかな、つうのがこの三ヶ月の感想。
・・・でもソフトウェア開発手法の歴史はまず動詞ありき(POA〜関数プログラミング)で、
次に名詞重視(DOA)ときて、最後にOOAだからなぁ。変に扱うと先祖返りで終わっちまうような。
797 :
非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 14:42:05
ぬるぽ
798 :
非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 15:02:30
( ・∀・) | | ガッ
>>797 と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
この永宗っていうやつ、よっぽど人望がないやつだなw
まるでお前の人生のように無意味なレスだな
↑
永宗っていうやつ?
802 :
非決定性名無しさん:2005/11/06(日) 21:07:35
803 :
言い忘れていたんだが:2005/11/27(日) 23:26:28
ここに粘着してたキチガイ
および
OOを一過性のベンチャーネタに貶めた豆蔵関係者
を俺は絶対に許さない。
一生責任を追及するつもりだ
( ・∀・) | | 氏ね
>>803 と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
キチガイ
806 :
非決定性名無しさん:2005/11/29(火) 23:08:54
オブジェクト指向について語ると肯定・否定に関わらず、どうしてキチガイが集まりやすいのか
に興味はある。
807 :
非決定性名無しさん:2005/11/30(水) 00:17:42
せっかくもう少しでDAT落ちしたのに・・・
809 :
非決定性名無しさん:2005/12/04(日) 02:44:42
>>809 おい。自閉症は基地外とは違う。ちゃんとした病気だ。
その程度の常識も知らんなら、お前が基地外。
2chだからって、書いていいことと悪いことくらい分かれ。
811 :
非決定性名無しさん:2005/12/06(火) 10:35:50
基地外も病気だと思うけども。
>>813 オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
815 :
非決定性名無しさん:2006/02/19(日) 23:59:41
オブジェクト指向ってどうしてキチガイを呼びやすいんだろうね。
あー。またdat落ち寸前で沸いたか・・・