【IT】フリーランスのエージェント【64登録目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
ネット上に無数にある偽装請負ブローカー、フリーランス案件を
紹介してくれるサイト、その良し悪しを語りましょう。

前スレ
【IT】フリーランスのエージェント【62登録目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1390308397/

・ローカルルール
エージェントの情報が真実か否かを判断するのは、あくまで読んだ人
ですのでいちいちここでソース出せとかウざいことは言わない、出てきてもスルー
しましょう。ただの悪口は何の意味も無いので、エージェントの文句を書きたい
時は、テンプレを利用してください。
かけるところだけでもOKですがエージェント名はイニシャルか
何かを必ず入れるようにしてください。

>テンプレ
【エージェント名(イニシャル可)】
【稼動地域】
【契約タイプ】
【作業内容】
【稼働日数】
【単価】
【自己評価】
2非決定性名無しさん:2014/06/24(火) 22:34:11.09 BE:668768597-PLT(18000)
テンプレは古いから貼らんでおく
3非決定性名無しさん:2014/06/24(火) 22:55:21.09
前スレひきづってなんだが、
常駐先のセキュリティーカードがあって、それがあるとビルの某有名ホテルが
格安で使える(空きがあれば)だったんだけど、えらい贅沢させてもらったわ
一泊4万が1万とか

社員は使ってなかったけど

それ以来常駐先の近くのホテルに観光がてら泊まるけどそこほどよかったところはない
4非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 19:55:27.28
>>2
悪徳社名変更とかあるしね。
みんなで人売り評価を更新しましょう!
5非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 20:00:24.15
追加が必要?
SEプランナー
ナイス案件
6非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 20:04:48.21
フリーエンも
7非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 04:01:43.36
今年なんてもう売り手市場だろ。
こんな時に仕事に就けないでフリーのぬるま湯につかっているやつが数年後に泣きを見るんだろうな。
8非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 05:34:39.67
売り手市場でも正社員案件は書類パス・一次面談より先に進めない。
お祈りされて終わり。 フリーの経験があるのは取らないってさ。
9非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 10:14:06.61
高齢になると正社員は敷居が高い・・・
派遣かフリーランスで案件を探し続ける毎日
10非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 20:27:41.39
フリーは、たいてい主婦か経営の予定だよ!
11非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 21:40:10.06
また、主婦基地外かよ。
12非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 22:30:46.40
>>11
まさか、本職?
13非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 00:04:49.90
急募

・20代で
・最新技術の
・ベテラン
14非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 11:16:27.06
>>13
清純派AV女優と通ずるものを感じる。
15非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 15:30:06.50
いや、この業界じゃ、最新技術も5年くらいで陳腐化するから、
20代でベテランってのは、矛盾しない。
16非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 16:46:52.67
本職だけどなにか?
2000年くらいに作られたシステムのメンテナンス案件とかざらにある。
最近の奴はとうぜん当時の開発経験ない奴がほとんどなのでジジイの俺でも需要があるわ。
そんな現場じゃ20代のエンジニアなんてはなから探してねえし。
17非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 02:21:25.90
>>8
俺は学歴があったから、正社員経験4か月の30歳でもOKだった。
ただし、フリー時代の職務経歴はねつ造しまくったけどな。
18非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 02:26:51.48
何を必死こいてるかは知らないが、ジジイでも十分な需要はあるよ。疑うまでもなく。
少なくともほかの業界に比べたら段違いだ。
しかし、開発とかメンテとかロールではなく「仕事内容」を語ってる時点で、作業員として一時雇用で雇われているお子ちゃまレベル。
主婦・学生と同じレベルだな。

>>15
矛盾しないけど、矛盾するだろ。
技術を知っている人をベテランとは言わない。
必要なのは技術ではなくビジネスのインパクトを識別する力と業務知識のほうだよ。
システム知識は君のいう通りだから、2の次だ。
19非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 03:06:56.22
>>18
どうせ、ドナドナ屋の募集要項だぞ?
最新技術とか言ってるんだから、業務知識を期待するような募集じゃない。
スマホスペシャリストなんて最長でも経験5年くらいのヤツしかいないんだから、
20代のベテランがゴロゴロいる。
20:2014/06/29(日) 09:37:24.85
業務系は、業務知識優先だわな。
技術はいらんし。
21非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 12:14:43.54
シッシッ。キチガイはこっちに来るんじゃねー。
22非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 15:44:39.27
>>20
技術なんて、自信を持ってる技術力とやらを詳しく聞けば、ほとんどが短期間でつけられるものだろう。

英語で言えば文法と英単語だと、学習速度が違う。
どちらにお金が払われているのかを考えないと、いつまでたっても収入が上がらない。
23非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 16:33:07.00
珍しい奴が来てるな

おまえの居場所はココじゃないだろw
24:2014/06/29(日) 20:30:36.86
>>22
工業系は技術だけど、業務系のルーチンワーク最適化を
目的としたプログラミングに技術はいらんわな。
かなりの部分、業務知識が優先される。 プログラミングは全体のごく一部。
25非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 22:32:33.35
3DCADとかマジ数学を使うからな
26非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 05:50:50.06
業務系のほうが比較的長い契約が取れ、デスマがないのでお勧め。
PGが入ると高稼働短期⇒首⇒案件探し⇒高稼働短期・・・・・のような
スパイラルになりがち。
27非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 07:30:40.27
プログラミングだけで技術とか言うとはな。
28非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 00:29:39.29
あれはナマポでキチガイですから。
29:2014/07/01(火) 00:41:31.36
ま、業務系は業務知識が無かったらカス同然だわな。

俺は勘弁だわ。どんな業界にもライフサイクルってもんがあるからなw
30非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 01:13:29.23
空気を読まない人のお陰で表ざたになるものもあるんだねえ
31非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 22:49:27.53
アホか
空気を読まない奴が成功するんだよ
空気なんか読んでたら何もできない
32非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 08:29:33.05
DB使うところは、派遣事務あつかい
33非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 08:31:02.30
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web
34非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 20:25:03.59
しかしなんだ、相変わらずエージェントの話題が出ないなw
35非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 20:52:47.18
テンプレに全て書いてある
36非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 21:48:08.08
エージェント無駄使いは我々の損害
高級オフィス
高営業人権費
高広告費
面談不要同行
37非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 07:35:23.25
>>しかしなんだ、相変わらずエージェントの話題が出ないなw
スカイパーフェクティビィーのシステムが一向に完成しないのはここで聞けばいいのかな?
おまえらのせいだろ。
38非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 08:39:51.50
悲常駐は勘弁して!
エリートいない
めんどい
儲からない
汚ない
古い
キモい
危ない
怪しい
39非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 09:02:02.26
自分が一番怪しい事を自覚すべき
40非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 10:21:50.31
変なジジイがいると思ったら、フリーの奴だった
短期間の案件ほど変な奴が紛れてる
41非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 12:59:11.04
ジジイでなくても変なの沢山いる
42非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 16:36:19.86
案件の度に面接を繰り返すってそれでいいと思ってるの
若いうちは大体取れるから気にならないのだろうけど
45歳過ぎたら全然取れなくなるぞ
それでいいわけないだろう
ちゃんと就職しようよ
43非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 20:38:19.00
若いうちは大体取れるから:若い奴だって毎度面談とリセットは堪えるぞ
落ち着いて長いのやりたいって言うぞ。
45歳過ぎたら、割り切って面談マシ−ンになるしかない。すげえしんどい、
心身ともにボロボロになるがな。
今、売り手市場の時にまともな会社に就職しろ。
案件・派遣ベースのエージェントもどきの会社じゃダメだぞ。
44非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 20:41:33.96
変なジジイがいると思ったら、フリーの奴
・・・ごめんよ、それ俺だよ。うまく潜り込んで若い衆の成果に
しがみつかねえといかんのよ。
45非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 20:46:15.25
離脱して時間経った後に、またそこからお呼びがかかることはないのか?
46非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 22:37:49.26
君らは50歳になっても、「javaができます。」
とか言ってドナドナされるつもりなん?
47非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 22:57:58.17
周りを見渡すと20代ばかり
おっさんそんなこともできないのと馬鹿にされても
へっちゃらさ
48非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 01:22:51.73
>>44
いや、俺かもしれん
でもこんどの現場は、アラフォーが多いな。
49非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 08:56:10.25
以前から40代が多い所でも45歳以降は殆どいないと言う不思議
年齢が上がって行く度に人が減っている事に気付くのですよ
50非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 10:26:55.45
角度が非常に高いです
51非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 15:34:46.92
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
受注系SEのブラック回避対策案

契約料金
最終案件面談の採用連絡後、2〜10万円契約料金追加の交渉する。

指揮命令
派遣契約以外は、時間、場所、方法等の指示が禁止されていることをユーザーに伝えておく。

作成期限
作成等の完了日は、ユーザー提示の2〜4倍期間を交渉する。

業務妨害
パワハラを受けた場合は、加害者より上位の職権者に相談する。
52非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 17:03:08.28
俺は51歳になって、JAVAのPGで客先常駐してるけど悪いか?
営業に良く手が動いてPGモリモリ作るって吹かしておいてくれって
言ってある。まあ客が「よくも嘘ついたなコノヤロ首だ」はたまにあるが
客んとこ居れば居た日までの単金は出る。細かいこと気にしてたら
やってらんねえよ。
53非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 18:24:00.34
頼むから大文字の英字で書くなよ
恥ずかしいからさ。
54非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 19:33:24.04
お前ら、いつまで経済界に騙される?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/temp_agency/?id=6122125
55非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 19:34:16.27
JAVA tea
56非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 21:26:23.07
JAVA tea =min\600,000-over/month
出来るといって騙す似非javaプログラマーオヤジ増加中。
エージェントの営業、気をつけるべし。
プログラマーには金払って、客から金取れないって、
泣くなよ。
57非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 23:21:58.96
フリー用のエージェントの案件でいいのか?
特に若い人たち。
こういう職場で楽しく働きたいだろ。客先テンテンして
明日クビダはつまらんだろ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lXs96toe-B8
58非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 00:57:51.30
>>57
何年居られるか分からんよな。
59非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 01:58:54.79
>>57
うらやましいです。
60非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 10:36:15.58
>>52
おれは59歳現役iOSアプリPGですけど何か
61非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 12:46:43.08
で、ずっとそうやって食っていくの?
ドンドンと道が狭くなるよ。

と、自問自答はしているが、そうやって食っていくんだと、
生きるためには、
どれだけバカにされても、だ。
62:2014/07/07(月) 16:13:40.93
他人と比べる必要も無いし、気にする必要もないよ。

なるようになって、そのように生きていくだけ。
63非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 20:02:21.53
角度があがります
64非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 20:08:53.34
ビンビンのギンギンです
何で腹鼓が叩けます
65非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 20:09:01.84
角度が非常に高いです
66非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 22:22:39.69
悪徳納期に従う世間知らずへ
損害促進辞めろ

残業する無能者へ
損害促進辞めろ
67非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 23:13:47.61
>>57
若い頃こんなに楽しく仕事してても、35歳超えてちょっとヂヂイに
なった途端に「おまいもうイラネ」って辞めさせられて
どこにも正社員就職できないからフリーへ・・・・・・・・
別に今始まった話じゃない。煌びやかでなくても華がなくてもいいんだよ。
長く普通に65歳のポンコツになるまで
無理なく普通に働ける会社がいいんだよ。
まあそういうとこは皆辞めないから求人案件が殆ど出ないな。
68非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 01:22:39.17
新卒のフリーランスがきたら
さすがに出て行けと言いたい
69非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 20:46:19.58
角度が非常に高いです
70非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 22:16:59.08
角度があがります
71非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 22:38:32.26
【犯罪者追放のお願い】
大金、知財、健康を失ってからの訴訟では、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。
刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付させた。
刑法第223条 強要罪
期限等を強要された。
刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。
刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。
職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
72非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 23:49:45.07
ウェブスターがいいよ
73非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 00:58:38.08
>>60
おまえは、小便器から60cm離れて小便が出来るか?

でなきゃ、俺と同じ短距離射程だ。

そういう事だWww
74非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 06:10:38.45
意味が分からん
ボケが始まってんのか?
75非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 07:17:32.69
と彼は鏡に写った自分に言い放つのであった
76非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 20:58:15.70
角度があがります
77非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 21:11:04.65
社員に戻りたいけど今更無理だよなあ
78非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 22:16:39.82
タクシーはどうですか?
79非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 22:17:41.79
角度があがります
80非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 22:35:58.18
顧客の個人情報流出で真っ先に疑われる存在
81非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 22:46:13.85
ネット環境が使えないと不便なんだよなあ
おもらしがあったからさらに厳しくなっていくんだろうなあ
82非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 20:27:27.79
角度が非常に高いです
83非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 20:55:47.30
すき屋なら引く手数多
84非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 21:37:02.16
個人情報を守るため身元のしっかりした人しか入場させません
ゆえにフリーの方には保証人立ててもらいます
85非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 23:21:31.33
フリーの方の保証人立てるってエージェントを間に入れるってことでやんすね。
86非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 23:27:09.23
社員に戻りたいけど今更無理>>>>
無理じゃないよ。今売り手市場だからガンガン応募してみな。
意外にグレードの高し企業が書類選考通して一次面接より先、うまくいけば
内定まで進めることもある。戻りたいなら挑戦しろ。
87非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 23:37:14.55
顧客の個人情報流出で真っ先に疑われる存在じゃなくて
真っ先に犯人にしたい存在。現実には犯人の殆ど全てがそこの企業の
正社員。外注やフリーのほうが特権がないのできちんと情報ルールを
守るんだよ。犯人にしたい心意気はわかるが。
88非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 07:47:08.45
まさか、うちの正社員に限って情報を流出、、、あそこにいる
ガイチュウヂヂイorババアorフリーのせいに違いない。。。。。。
89非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 10:40:03.36
もし万が一フリーがなんかしでかしたら、マスコミには
まさか得体の知れないフリーを雇ってましたなんて口が裂けてもいえないだろうね。
90非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 12:50:49.62
>>89
安心しろ。
マスコミの方が、ずっと得体の知れないフリーばかりで成り立ってるからw
91非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 15:24:51.95
マスゴミはテレビ番組とか新聞記事を作ってるのも下請けだからな
92非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 19:26:50.19
角度があがります
93非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 19:43:32.69
個人情報を盗んだのは派遣社員のシステムエンジニアなんだそうな
派遣と言ってるが本当はフリーの確度が高いぞ
94非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 20:09:11.76
さっさと記事を持ってこい
95非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 20:30:16.42
ウェブスターがいいよ
96非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 20:46:17.44
角度が非常に高いです

ベネッセ事件
97非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 22:39:50.97
これでまたネットに繋げない現場の案件が増えるな
不便すぎてとほほほほ
98非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 03:36:50.73
いいかげんそんな仕事辞めろよ
99非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 07:27:47.52
何でもネットで調べるとか無知の極み
知らない事の言い訳にしかならない
100非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 10:49:42.72
世の中は知ってることばかりじゃ立ち居かないんだよ
そんな事も分からないお坊ちゃんなのか可哀相に
101非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 11:55:58.09
>>98
気持ちはごもっとも。Javaなどプログラミングのコードは
webで検索調査したほうが能率がいい。すくなくとも普通の人はそう。
webで探してさっさとコード書いて、さっさと帰りてえよな。
しかも不正アクセス事故なんてやらかすのは1万人に1人くらいだ。
大手の野村何とかはずっと前から外注にインターネット接続させるな
ってんで、不夜城とあいまって嫌われ現場のブラック・ワーストだ。
エンジニアに来て欲しいならweb接続は普通に可とすることだな。
102非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 12:13:52.07
ネット使えないならスマフォで調べろというプロパーいるけど
それならスマフォのWeb接続料を払えと
下請けの持ち出しに期待してんじゃねえよ!この守銭奴がっ!
103非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 12:19:21.42
委任契約なら個人持ちや下請け企業名義のスマホで
業務に必要な情報検索しろとかありえない。pcでnet接続できるようにするのが
常識ってモン。
104非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 12:38:26.57
ネット接続遮断してるようなところは
電話の持ち込みもNGだと思うが…
105非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 13:17:11.60
「接続不可」の条件で請け負ったのに、何様?契約白紙にするの?
106非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 18:22:50.64
その通り
107非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 18:39:49.74
データ通信機能やカメラ機能がついている端末はいかなるものであっても
持込み禁止は別に珍しくない。
108非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 18:42:38.41
>>103
こう思う自分勝手な人間がコンプライアンスを理解できずに
個人情報を勝手に見たり持ち出したりする
109非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 18:46:05.53
いや通信料下請持ちってありだと思うけど。
110非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 18:46:26.47
>>107 だよね。いまのカメラで撮った内容もOCR掛けられるぐらい解像度高いから、
111非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 20:31:03.10
流出問題は単価少ないから
112非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 22:33:28.06
ギャンブルと風俗だろ
113非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 23:04:32.90
単価安い
114非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 23:08:56.09
短期で固定35万ですけど、どうですか
45歳過ぎるとめったに仕事ないんですよ
とりあえずつなぎでやってみませんか
115非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 07:16:24.71
あ、じゃあ他あたりますわ
116非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 07:58:48.11
ほとんどの元請けが
40歳以下募集
117非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 23:27:25.52
長い間同じ現場でがんばってくれたけど
先方がチームの若返りを計りたいということで
人員交代したいそうだ
どうもお疲れ様、次はどこだか知らないけど
がんばってね。
118非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 23:34:07.06
長い間同じ現場ってそういうリスクがあるから嫌なんだよな。
客は長く一緒にやりたいって言うけど。
119非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 23:41:24.06
まぁ、口だけですから
コスト削減のための調整弁は笑ってタヒれ(T_T)
120非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 23:43:12.52
一年に一度ぐらいの頻度で移動しておけば、スキル上の流動性が高い状態が保てるというもの。
適用する業務や開発プラットフォームのローテーションをしている場合は、需要に合わせた流動性がとても高い。
121非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 23:46:27.07
4か月ボーイですが何か
122非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 02:00:45.85
>>116
40歳以上を採用するメリット無いから仕方ないよね。

40歳以上、不潔、喋り方がキモい、デブ、経歴が汚い、独身、とかはどんな業界もムリでしょう。
123非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 02:38:44.59
>>120
「スキル」を勘違いするパターンだな。しっかり過去ログ読んどけ。

派遣なんかしていると全くスキルが付かないぞ。
40超えて採用がないのはなぜか?
一方、普通に社員をしている人が50になってもそこそこ再就職できるのはなぜか?

これがスキルの違い。
124非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 06:50:56.58
その通り
派遣じゃないITは一握り以下だから
ITにきたら最後
125非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 07:08:11.91
ハケンだと収入も少ないしモラルもないから、金欲しさに個人情報を名簿会社に売るんだな
126非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 08:00:51.50
悲常駐は勘弁して!
エリートいない
めんどい
儲からない
汚ない
古い
キモい
危ない
怪しい
127非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 10:02:58.56
ITのスキルを技術力と思ってる人はこのスレにはいないよな
技術力なんぞ二の次
128非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 10:54:28.37
口さえ達者なら生き残れるからな
そういうのがスキル()なんだろ
129非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 12:28:51.37
君達はこれから犯罪予備軍として見られるようになりますね
130非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 19:52:48.92
角度があがります
131非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 20:43:12.40
むしろ今までハケンに責任を丸投げしてた無能な正社員が下手うって倒産する会社が続々と出てくる
132非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 08:28:14.21
急激に仕事がなくなってきてるぞ。
どうなってるんだ。

たまたまか?
133非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 10:01:51.89
ベネッセ事件の影響
134非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 12:15:39.24
この時期から夏過ぎるまで仕事減るよ
ただし秋は景気減速でもっと減るよ
135非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 14:19:57.75
ピークは春頃だった
増税以降は明らかに景気は減速してる
136非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 23:45:40.72
ベネッセ事件は派遣社員=特定派遣の正社員じゃねえの?
フリーとはかんけえねえ。フリーは客の大事な情報売るような
犯罪に手を染めない。
137非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 23:56:50.72
また景気後退でリーマンのときに戻るのか?
またクソ案件争奪戦をやるのか?
受けて立つ。絶対にGETする。
138非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 00:14:36.30
そんなこと言っても営業力のある会社が全部さらっていくよ
139非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 00:44:54.46
(派遣の)営業力のあるシステム会社
*CSK
*TTD
Fソフト
TC*グループ
日本*ステムウエア
TI*
他自称ITコンサル各社など
140非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 01:12:39.95
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負SEの代償

孤独死ベネッセコーポレーションから顧客情報が流出した問題で、情報を持ち出したとされる
システムエンジニア(SE)の男性が名簿業者に情報を売却する際、「不正に取得した情報ではない」という趣旨の説明をしていたことが捜査関係者への取材でわかった。
SEは警視庁の任意の聴取に、情報を持ち出したことを認めており、少なくとも数百万円に上る利益を得ていたという。
同庁はベネッセ社から15日付で不正競争防止法違反(営業秘密領得、開示)容疑での刑事告訴を受理し、捜査している。

捜査関係者によると、SEはベネッセ社のグループ会社「シンフォーム」(岡山市)の東京都多摩市の事業所で、
データベース(DB)の管理業務を担当。同庁に任意提出した記録媒体などを解析した結果、
昨年末から今年6月まで繰り返し、DBの顧客情報を上書きして、持ち出した形跡があった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140716-OYT1T50093.html
141非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 01:25:37.96
社畜:平和ボケ、バカ、ノータリン
フリー:常に危機感、優秀、経験豊富
142非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 09:26:49.99
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨て損害スキル
事務ソフト作り捨て悪徳ツール
フレームワーク
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web
143非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 15:28:27.81
ここってエージェントについて語る所だよね?
なんで全体的にフリーランスの仕事やら生活の話になってるのさ。
144非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 15:39:31.44
通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出問題で、
警視庁は17日、データを記憶媒体にコピーしたとして不正競争
防止法違反(営業秘密の複製)の疑いで、外部業者の派遣社員
として働いていたシステムエンジニア(SE)、松崎正臣容疑者
(39)を逮捕し、東京都府中市内の自宅を家宅捜索した。

捜査関係者によると、松崎容疑者は6月、ベネッセの関連会社
「シンフォーム」(岡山市)の都内の事業所で、子どもの個人情報
を含むデータを、貸与のパソコンを使ってダウンロードし、記憶
媒体にコピーした疑いが持たれている。
145非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 17:50:28.14
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負SEの代償
<ベネッセ流出>不正競争防止法違反容疑でSE逮捕 

通信教育大手ベネッセホールディングス(岡山市)の顧客情報漏えい事件で、
警視庁生活経済課は17日、顧客データベース(DB)を管理する外部業者の
派遣社員として働いていたシステムエンジニア(SE)、松崎正臣容疑者(39)
=東京都府中市寿町1=を不正競争防止法違反容疑で逮捕し、自宅など関係先を家宅捜索した。
同課によると、松崎容疑者は「ベネッセの顧客情報を持ち出したことに間違いありません」
と容疑を認めているという。
逮捕容疑は先月17日、DBの操作端末があるベネッセのグループ企業「シンフォーム」(岡山市)
の東京支社(東京都多摩市)で、自分のIDを使って2回にわたりDBに接続。
貸与のパソコンに営業秘密の顧客情報1019万7050件のデータをダウンロードし、
自分のスマートフォンに転送させて複製し、取得したとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00000053-mai-soci
松崎正臣容疑者(39)
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/6/8/6804514b-s.jpg
146非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 19:55:25.65
角度があがります
147非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 19:55:26.31
やばい案件に入ってしまった
マンパワー、スキルが不足しているプロジェクトなんだが
どうしたものか
148非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 20:17:31.00
自分が牛耳れ
149非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 21:09:20.58
アジアンリンクがおすすめ
150非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 22:05:01.60
派遣システムエンジアって何なの
本当はフリーざんすじゃないのか
151非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 22:16:06.93
>>145
多重派遣賠償してもらいたい。
152非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 22:19:34.14
>>149
安い、商流深い、デスマだらけの三拍子w
153非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 22:41:26.95
ベネッセの一件、容疑者の個人名は表に出ても、所属会社が表に出ない。
不思議だとおもって調べたら、ベネッセの顧客管理の基盤構築は最大手○TTD
だ。商流は、ベネッセ(発注元ユーザ)⇒○TTD⇒その下請け企業
(正社員の特定派遣)の可能性あり。
だから、所属会社を出せない。芋づるで最大手が干される。
派遣ってのは特定サラリーマン派遣。
容疑者はフリーでない。フリーは髭なんか生やさないぞ。
154非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 23:20:57.27
N○TDを名乗っていても中身酷かったりするからな
○TTD≒ゼネコン大手
155非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 00:00:21.77
そもそも派遣でSEやるメリットがない
156非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 00:02:25.33
★ベネッセ顧客情報漏えい事件 1億件以上が流出か
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000030890.html

ベネッセの顧客情報を抜き取ったとして元システムエンジニアの男が逮捕された事件で、
流出した情報は1億件近くに上るとみられることが分かりました。
元システムエンジニアの松崎正臣容疑者(39)は先月、東京・多摩市にあるベネッセの
グループ会社の事業所でデータベースから約1020万件の顧客情報を抜き取った疑いが
持たれています。松崎容疑者は、抜き取った顧客情報を都内の名簿業者に合わせて
250万円ほどで売却していましたが、その後の警視庁への取材で、流出した情報は、
去年7月から1年間で延べ1億件に上るものとみられることが新たに分かりました。
取り調べに対し、松崎容疑者は容疑を認めています。
流出した情報は名簿業者の間で転売されていて、その数は10社以上に渡っていたもの
とみられ、警視庁は流出したルートなどを詳しく調べています。
157非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 00:16:28.52
アジアンリンク
158非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 00:59:19.16
本番データ見れる権限があるって開発じや無く運用だろ
所属は運用メインの会社なのかね
159非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 01:16:20.33
最近は運用オペレーターをSEと呼ぶのか

それに足が付いたらすぐ逮捕されると思わない
迂闊なやつがSEなんて務まるかねえwww
160非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 04:44:07.89
プログラムが書けない人をSEと言います。
161非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 05:47:00.35
DB技術者じゃねーよな
DB知ってたらとても出来ない
162非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 07:12:44.68
オペも本番データ見れないから、システムの運用管理者なのかもね
163非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 22:04:05.10
>>161
DBは技術じゃない
164非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 22:14:28.95
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負SEの犠牲よりマシだろ!

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))
165非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 22:29:05.93
パチンコや競馬で借金があり・・・まさに誘惑にすぐ負ける社畜の素行だよな。
恥ずかしいなシャチク君達。お前らの仲間だぞ。
166非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 23:48:27.05
借金して就職できないやつの方が多いぜ
167非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 23:51:04.72
角度が非常に高いです
168非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 06:50:03.57
他人事じゃねえ
俺も300万借金があるからな・・
169非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 16:19:09.48
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負損害の方が高いだろ

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))
ベネッセ情報流出、売却先の名簿業者事務所捜索
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140718-OYT1T50157.html

捜索を受けたのは東京都千代田区の雑居ビル3階に入居する「セフティー」。
登記簿やホームページによると、2009年11月に設立され、
個人情報の買い取りと、約300種類の名簿販売を手がけている。

http://www.s-safety.jp/
170非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 16:21:12.71
借金のあるフリーなんて恐ろしくて使えないな
171非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 20:13:37.78
住宅35年ローン組んだフリー(42)の知人はこの先生きのこることができるだろうか
172非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 22:21:29.04
車や家を買えば借金できるだろ

ギャンブルの借金は論外だが
173非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 03:19:44.47
家を一括で払える人なんてまずいないからね
174非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 07:38:43.01
ローンを借金と言うのなら、スマホを2年縛りで買っている人も借金があると言う事になっちゃうな
175非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 08:20:43.09
実際借金だし
176非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 14:32:40.19
>>174
そうだよ。債務があれば、「借金がある」でいいとおもう。
177非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 15:27:06.39
要するに資産よりも債務の方が多い
純資産がマイナスの人を排除すればいいだけ
178非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 16:05:09.08
資産と資本と負債の関係を理解出来てない簿記4級以下の奴が居るな
179非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 16:41:21.03
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの代償

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))
180非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 16:41:54.23
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの報復

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))
181非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 16:42:34.12
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負被害SEの報復
ざまーみろw

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))
182非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 16:57:09.65
>>173
すいません。
家を一括で買いますた。
183非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 18:47:32.17
>>182
ん? 富山か石川の人?
184非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 22:01:16.60
りかちゃんハウスとか誰でも買えるだろ
185非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 20:03:20.58
171>>
76歳まで現役で生き延びれば、予定通り住宅借金完済。
キャリア・収入次第ではそれより早く繰り上げ返済できるかもしれんな。
186非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 20:15:52.99
角度が非常に高いです
187非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 20:18:26.48
すいません。
オレ繰り上げ返済で、もうすぐ完了です。
188非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 09:20:24.11
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負被害貧困SEの報復
ざまーみろw

派遣社員ではなく委託社員だそうです。

容疑者の肩書を委託社員に訂正 ベネッセ情報流出で警視庁

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で警視庁は18日、当初、
派遣社員としていた松崎正臣容疑者(39)の肩書を委託社員に訂正した。
警視庁によると、松崎容疑者はベネッセの関連会社の事業所で、データ管理
を委託された業者のシステムエンジニアとして勤務。
7月10日、所属先の業者から解雇された。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/102189
189非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 18:57:41.84
委託ってフリーじゃん
190非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 21:21:10.21
フリーはやっぱヤバイな。
看板背負ってないからか。
まぁ、企業としてこういう話はリスクとして整理されるだろうから、今後ますます良い条件の案件はフリーには来ないよ。
生活保護でやってるんだろうから、昔ばなしでもして老いてくれ。
191非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 22:00:43.83
委託社員=フリーって考え方の軸がそもそもずれているような気がする
192非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 22:25:49.47
188
「ベネッセのグループ会社であるシンフォームで派遣社員として
勤務していた」という事になると、派遣先のシンフォームには
監督・管理の義務・権限がついてくる。派遣元の「匿名業者」にはシンフォーム内の
業務には監督・管理の義務・権限が無い。
「業務委託社員」とすれば、シンフォーム内の
業務に監督・管理の義務・権限が「匿名業者」に付く。
ベネッセ⇒シンフォームの商流は自爆したくないから「匿名業者」に
できれば全責任を押し付けたい。「匿名業者」に正社員雇用されていた
容疑者は部下の指導権があった。
つまり、容疑者はフリーでなく
業務委託契約で常駐してしていたバカリーマン・アホリーマンな。
世話になった客に率先して不義理を働くのは圧倒的にリーマンが多い。
193非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 22:29:22.85
社地区最低!市ね。
194非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 23:40:09.25
えーと、責任があるはずの委託されていた会社の名前が公表されていないっていうことか
195非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 23:48:20.48
委託なら会社に責任はないけど、出入り禁止にはなるだろうね
196非決定性名無しさん
犯罪に手を染めて服役してもデスマのない刑務所の開発案件があるんだろうな。
ごはんも寝るところも只で付いてくる。結構おいしいだろ。もっとも、犯罪者の
家族は酷い目にあうだろうが。