ファーストサーバのオペレーターだけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
今日も帰れません。。。これで3徹。。。DC内は今なお怒号が飛び交っています。。。
2非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 01:39:44.77
そのうち燃え尽きるから、もう少しの辛抱。
再ミスだけ気をつけて。
3非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 01:55:59.42
賠償してね
4非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 04:15:13.82
バックレ! バックレ!
5非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 06:32:04.19
死ね
6非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 06:49:14.28
>>1
現状はどうなってるのよ
7非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 08:35:25.00
>>5
オペレーターにゃ罪はない罠w

中の人へ、
ミスした奴、トンズラしたんか?
8非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 09:17:07.14
なんだ>>1逃げたか
9非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 09:25:43.38
給料幾ら?
年俸制?
年休使用日数は?
10非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 09:30:00.89
やっぱ会社潰れるって思ってる?
11非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 13:25:54.33
作業してた派遣の人はもう東京湾?
12非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 13:27:52.87
復旧諦めたと聞いたんだけど、まだ何かやってるの?
13非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 15:35:16.62
>>1 チーム何人?
14非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 22:33:08.24
♪ ハァー データが無ェ メールも無ェ
♪ 顧客の情報残ってねえ
♪ サイトも無ェ 予備も無ェ
♪ 管理の担当ぐーるぐる
♪ 朝起きて データ無し
♪ 二時間ちょっとで地獄行き
♪ 謝罪も無ェ 打つ手も無ェ
♪ 上司の怒声が鳴り響く
♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
15非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 22:34:26.78
書きかけスマソ

>>1
やっぱこの替え歌歌いながら復旧作業やってんの?
16非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 04:42:30.69
クラウド(笑)
17非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 09:40:56.97
ファーストサーバはクラウドじゃねえだろ。
ただのホスティングだ。

この業界にいてそんなこともわからないとは素人丸出しのITドカタだなw
18非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 09:57:01.61
ポスティング(笑)
19非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 09:58:27.35
ドカタ ×
奴隷 ○
20非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 10:46:19.05
【IT】ファーストサーバ、大規模障害の概要と原因について"中間報告"を発表 [06/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340583673/

再ミスで情報流出?
派手にやらかしますね!

利用会社のクラウドサービス情報もぶっこ抜き!ですか。
21非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 21:49:41.36
ハハハ、こやつめw
22非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 23:12:10.15
ドナドナ案件
人売りIT

会社ごっこ
23非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 19:28:59.64
リアル限界inブラック会社
24非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 19:34:55.51
>>1
派遣でしょ。どこから?
間に何社入っているの?
25非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 20:42:30.34
まじめな質問なんですが、やっぱり現場では、技術力とか専門性よりも
ヒューマンスキルだとかコミュニケーション能力だとかいまいちよくわからない
フワフワとした価値観で、人事が決められているのでしょうか?

技術力が勝負のこの業界で、技術力軽視、コミュニケーション能力重視の傾向は
危ないと思っていますが・・
26非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 20:56:38.70
2012/06/26(火) 20:45:46.22 ID:b35pNG4J0
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw
コミュニケーションスキルとかヒューマンスキルでなんとかしろよw技術力要らないんだろw

>25
回すだけの多重人材派遣会社に何を言っても無駄だよ。
27非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:02:27.11
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:01:06.62 0
>>218
最低限の技術力あればこんなミスしないだろ

スクリプトも誰かが問題見つけるし、
手順も考えるし
それに、最後の手段、HDDの復元ソフトウェアだって正しく使えば
95%程度は復元できるわけだし。

コミュニケーションに自信があるエセSEが、マニュアルも読まずに
突っ走っちゃったんだろうな

ゆっくりやってる暇ないんだよ!お客さんは待ってるんだからね!
君、今、うだうだそういうこと言ってる場合じゃないでしょ。
コミュニケーションだよ!

とか言って、やらかしてそうwww

28非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:49:41.68
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・JIET加入して何も考えず右から左
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない 自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・実は国税局と労働基準監督署にガクガクブルブル
29非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 21:50:31.06
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:42:07.50 0
>>638
おかしいなぁ・・・
安くても絶対安心、稼働率100%!データもバックアップがあるから安心って売ってたぜ。

20日の朝まで。


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:43:48.94 0
>>642
営業と経営サイドがそう言って売ってるのを、システム側は苦々しく思ってただろうな
いや、ひょっとしたらもう、そういうことすら分からない人間しか現場に居なかったのかもしれないが…


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 21:46:10.91 0
>>643
「100%の安全なんてありえませんから」
「ここは安全性を重視して少しコストをかけてテストをしましょう」

なんて言おうものなら

「オタはIT業界にいらねーんだよw」
「おまえ、コミュ障だろwww」
「うだうだ屁理屈いってんなよ」

とか倍返しされるからな。営業やコミュ力に自慢の似非SEたちに・・
30非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 02:05:29.65
今こそ、サビ残代請求の内容証明郵便を1週間の期限切って送り付けてやれ。
そして振込を確認するまでは、ストライキ。
31非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 10:33:26.43
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
32非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 01:03:29.09
>>1はそろそろこのスレの始末つけろや
33非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 12:41:25.51
twitterからコピペ
ハロワの検索端末、新卒3年以内に関しては院卒以上の選択肢が出来てたが、
情報系に関しては正社員を条件に入れたら該当0件。派遣の求人しか無いから
受験生は情報系行っては駄目。
34非決定性名無しさん:2012/07/02(月) 23:39:02.43
本スレって無くなったんですか?
35非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 00:30:47.79
今度は情報漏洩やらかしたってな
36非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 01:49:37.46
社長が自分を解き放つのはマダー?(チンチン
37非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 09:38:42.56
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>32さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
38非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 18:25:12.52
H◯のノートPCの、Win8システム領域が壊れた。 起動も出来ん・・・
一人ファーストサーバー状態や〜!

リカバリディスクで初期化しか出来ん・・・orz
39非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 18:26:24.20
【話題】 小川未菜がグラビアアイドル業界の “暗部”を暴露 「枕営業をしないと、作品が出せない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341284439/
40非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 20:33:35.17
>>38
WinのUpdtのせいか、ウィルスのせいか、やっすいPCのせいなのか・・・?
41非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 23:21:56.20
>>38
win8 のモデルなんてもう出てたっけ??
42非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 17:16:40.70
7だろ。
43非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 21:33:25.23
ファーストサーバ事件で情報漏洩の2次被害、2300社に影響か

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120629/406461/

もう下請けはみんな去ったんですか?
人柱中?
44非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 09:36:48.69
裕子元気?
45非決定性名無しさん:2012/07/16(月) 18:23:03.87
3,4Fに、以前あったのが3Fだけになったのは、なぜ?
46非決定性名無しさん:2012/07/17(火) 09:47:36.12
荒木涙目
47非決定性名無しさん:2012/07/17(火) 10:32:21.26
簡単に説明してやると・・・

CPU、メモリの調整が効くならクラウド。
そうでなければホスティング。

クラウドとホスティングの違いも分からず、同じだと叫ぶ無脳は死ね
48非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 14:41:14.61
♪ ハァー データが無ェ メールも無ェ
♪ 顧客の情報残ってねえ
♪ サイトも無ェ 予備も無ェ
♪ 管理の担当ぐーるぐる
♪ 朝起きて データ無し
♪ 二時間ちょっとで地獄行き
♪ 謝罪も無ェ 打つ手も無ェ
♪ 上司の怒声が鳴り響く
♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
♪ 俺らこんな鯖いやだ〜
49非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 14:43:28.39
あじゃぱーー
50非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 07:17:22.92
【社会】ヤフー子会社「ファーストサーバ」のデータ消失、担当者がマニュアルを無視したのが原因
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343742970/
51非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 08:27:29.68
>>47
鯖のリソース(資源)貸し出しがホスティング。
クラウド自体まともな定義すらない造語。
話のたびにクラウドが何か説明しないと何を指すのかわからん。
52非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 12:34:02.78
そのとおり
53非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 20:26:01.48
あげ
54非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 21:48:23.77
>>47
お前が間違ってるぞ。
クラウドの定義は数ヶ月ごとに全然変わってる。
「クラウドとは」を一意に語るやつはたいてい情弱。
55非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 13:27:23.26
>>54
二次被害を防ぐには十二分かと
56非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 22:54:23.45
報告書は、第1事故の事実関係について次のように言及している。
ファーストサーバではシステム変更を実行する際、社内マニュアル
に沿って実行することになっており、第1事故の原因となったシステ
ム変更の担当者(A氏)以外は社内マニュアルに従っていた。

ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム
」を利用してシステム変更を行っていた。A氏は今回の事故発生時
だけではなく、以前から独自の作業手順を実行しており、上長もこ
れを認識していながら容認していた。

 6月20日の第1事故発生前の午後5時頃に、A氏はメールシステム
の障害対策を行うため、自作の「更新プログラム」をさらに改変して、
対象サーバー群で実行しようとした。
この改変時に「“対象外サーバー群”についてファイルを削除する」というコマンドを消し忘れた。

このため、“対象外サーバ群”のデータがバックアップも含めて全て
削除されてしまった。A氏は午後5時48分頃、監視システムによる
アラートで異常に気づき、更新プログラムを緊急停止したが、
この時点でほとんど全てのデータが消失していたという。

報告書は、この第1事故の事実関係を検討したうえで、
「過失の内容及びその程度」について言及している。
57非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 07:09:01.71
>>56
そのA氏は存命なのかね?
58非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 02:36:00.10
A氏はヒーロー
59非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 10:40:28.83
A氏って荒木?
60非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 21:10:04.96
age
61非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 21:54:09.10
次はセカンドサーバーです。
62非決定性名無しさん:2012/09/19(水) 04:28:11.49
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
63 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/09(土) 00:18:38.55
うんこ
64非決定性名無しさん:2013/03/20(水) 11:29:04.58
ウェブスターがいいよ
65非決定性名無しさん:2013/03/20(水) 16:47:41.47
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿の拡散歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
66非決定性名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
66
67非決定性名無しさん:2013/11/06(水) 22:19:23.16
あなた達は話は終了!
68非決定性名無しさん:2013/11/06(水) 22:58:06.61
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
69非決定性名無しさん:2014/01/26(日) 22:38:44.70
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
70非決定性名無しさん:2014/02/13(木) 11:47:28.72
>>14
ワロタ
71 【末吉】
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○