NTTデータ Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
2非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 19:24:42.30
乙であります。
3非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 19:27:25.60
データについて語るスレ、なので、下請けの人もどんどん参加してね。
4非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:23.03
>>1
死ね
5非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:48.46
僻むな
6非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:52.24
>>1
氏ね
7非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 21:42:05.09
40後半でproxyにあがっててない奴なんなの?
8非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 22:12:44.59
そんなの見たことないが

おまえの周りだけじゃね?w
9非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 22:14:47.65
データプロパにセクハラされたんだけど、あいつらクビにできないのか?
10非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 23:11:40.27
セクハラホットラインへどうぞ
11非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 23:11:58.55
>>9
下請けスレで。
12非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 00:13:11.04
下請けばっかりってことが証明されたな。
>1 はGJ
13非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 02:17:50.08
四十代主任は結構いるぞ
今の若手が四十の頃はかなりの数になるだろうな。あ、本体いないかw
あと食堂のディスプレイは電気の無駄
14非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 12:19:12.83
有名な岩waveさんもしゅにんだよ
15非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 17:59:33.58
標準イメージだと
20後半〜 赤人
30半ば〜 proxy
40後半 花鳥
16非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 19:38:34.46
しゅにんは年数居ればなれるんだよ。昔はそれがpsoxyだった。SE1に何年いるとproxyになれるってルールがあったんだよ。
でも、役職ピラミッドが変わって、pxxyにもなれなくなる奴がでてきた。

年くって、子供ができて、子供が自分のおとうちゃんが平だとかわいそうだろ?だからじゅにんができたんだよ。
つまり名刺に書くだけの肩書きで、権限もなにもない。proxyもそうだけど。決裁権が無い。
17非決定性名無しさん:2012/05/24(木) 21:24:40.68
デー子で最近Nexti参加してますが岩waveさんおもろいな
でも企画の主任なのねん…
18非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 01:16:19.61
rock波さんスゴス
19非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 15:57:44.78
なんでproxyって言うんですか?
赤人も、いまいち、わかんないです。
20非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 16:13:35.09
>>19
適性テストです
21非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 17:07:07.15
ゆとりか。。。
22非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 18:25:02.67
ここって副業禁止?
23非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 18:57:43.49
万年巡査に対して巡査長みたいな名誉職ができたのと同じ理屈か
24非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 21:07:08.62
でんさいネットってここ絡んでるのか?延期て
25非決定性名無しさん:2012/05/25(金) 22:44:49.89
>>22
就業規則読めばわかる
26非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 08:21:25.94
waveさんの最終学歴 都立荒川工業高校(偏差値35)
27非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 11:05:36.44
そのうち主任代理ってのができるから。
28非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 12:41:13.95
ワロ
29非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 12:51:40.01
それにくわえて
花鳥補佐ってのと
囚人補佐ってのもできるよ
30非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 14:48:55.59
>>29
バカ発見
31非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 15:19:49.85
中からみるとブラック企業以外の何者でもないよ
32非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 15:32:30.34
急速にな。
33非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 15:43:57.20
最近マジやばい
昔の富士通や
34非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 16:09:38.70
担当次第だろ。
35非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 17:00:00.34
もうその言葉じゃ逃げられないくらいの状況
あ、スタッフは違うのかなw
36非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 17:06:14.20
うん。スタッフ部門はあいかわらず。
37非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 17:13:37.10
スタッフ様流石だわ
38非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 17:18:37.35
さすがお手盛り
39非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 17:19:04.53
みんなスタッフになればいいんじゃね?
40非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 18:25:06.35
みんなでテンプスタッフになるか。
41非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 18:32:04.32
お前ら下請け身下しやがって許さんぞー
42非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 19:31:23.51
43非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 20:36:40.18
でんさい
44非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 22:06:10.49
最近モヒカンがいるだろ。
社員じゃないだろうがなんなんだよ。
45非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 22:18:40.81
豊洲www
46非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 22:27:02.89
モヒカンじゃなくて、側面が禿げちゃってるんじゃね?
47非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 23:49:02.24
ホントにブラック化がスゴい。ヒドい。
海外のしわ寄せが、日本の開発に来ている。
スタッフのリストラもやれよ。
豊洲に痛みがなさすぎる。
48非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 23:51:37.58
再生に向けた産みの苦しみの時期だね。
どうやって生き残るか、アタマの使いどころだ。
49非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 00:00:17.33
車超は様子をみている
どうする?
50非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 02:14:38.88
>>47
よし、ではまず君のとこがどのような痛みを伴っているのか聞こうじゃないか
その痛みを皆で分け合えばいい
君のとこだけが痛むのは公平じゃないだろう
すべての組織で痛みは共有すべきだ
51非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 09:40:55.12
>>50
古臭い考え方w
52非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 10:55:10.57
いいねえ。スタッフは仕事ごっこしてお金もらえて。
53非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 12:28:37.38
それで会社がいいって言ってるわけだし。
54非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 12:33:18.03
豊洲のスタッフ部門は天国
開発、営業はひどい
55非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 12:34:40.64
三年前は上司次第だったブラックが今は事業部
逃げようがない
56非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 12:54:15.70
>>55
酵母は今月末まで
57非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 13:29:20.16
>>53
それでいいって言ってるのは会社じゃなくてスタッフ自身なんだけどね。
58非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 13:34:21.48
とはいえ、クビになるわけでもなく。
59非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 13:54:04.69
スタッフを叩いてるやつは、十中八九できない無能。
60非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 13:56:02.11
と、スタッフ様が申しております。
61非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 14:08:21.43
NTTデータのスタッフスレでも作れw
62非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 14:48:30.55
Nextiでやれ。
63非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:04.52
ボーナス、ドコモが3位って日経に出てたけど、データの方が低いのか
64非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 17:37:48.90
>>62
会社のシステムを信用してるわけ?能天気だね。
65非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 17:55:23.07
ドコモのボーナスは7ヶ月
データのボーナスは6ヶ月
残業で稼ぐ会社です、はい
66非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 18:44:01.74
なるほど
みなさんいっぱい貰いますなぁ
67非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 21:24:02.04
ボーナス六ヶ月って、実際もらえてる奴ほとんどいないだろw
68非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 22:03:28.69
まさか1回で6月分貰えると うんまさかそんな世間知らず うんまさか
69非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 22:23:06.70
でんさい何とかしろよ
70非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 23:10:38.70
>>67
え??
71非決定性名無しさん:2012/05/27(日) 23:35:27.80
ありがとうありがとう
72非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 00:18:04.70
でんさいがどうした?
73非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 00:55:45.26
まぁ、単純に月給×3×二回じゃないわな
それ期待してる新人はハァーてなる
74非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 01:06:57.65
子会社さんいつもありがとう
75非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 01:18:29.83
子会社としてデータ様の色んなプロジェクトに参加させてもらったけど
どいつもこいつも定時になってもいっさい帰る気がなくて
いくら社会的地位や給料があろうがこんな生活は絶対嫌だと
哀れむような気持ちで日々一緒に仕事させていただいております。
76非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 01:24:44.95
だからといって内部を知った気になったり知ったかぶりしたりしない方が良いぞ
全体傾向だけで捉えれば残業も給料もとても多い会社だが、この会社よりも酷い企業だってある
例えばマスコミとかね
それに比べれば人間的生活は送れてる方
77非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 07:25:19.60
うどんとラーメンを比べてうどんの方が太いとかって言うのはデータさんの流行りか何かですか?
78非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 08:39:59.82
丸投げすることで、人間的な生活を実現します。
79非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 21:01:35.97
こんな丸投げ会社で文句言ってる奴はどこの会社も働けないよ(^-^)
80非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 21:49:40.09
ここで文句不満を言ってるのは下請の方々だけど
81非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 22:06:21.11
ふーん
82非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 22:29:17.65
まる投げだよ
ワイルドだぜ〜o(^-^)o
83非決定性名無しさん:2012/05/28(月) 23:01:32.59
まるまる投げ投げ♪
みんな投げ〜るよ

楽だから〜
84非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 06:52:29.53
パナソニックが本社スタッフ7000人リストラだと。
データも人事と総務中心にいらねえ奴
ずいぶんいるから早く切れ。
85非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 08:27:37.22
>>84
子会社のデタマネや海外子会社がやっているので
これ以上安くできません
86非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 08:34:37.93
なんも知らんのに、技術者面してるやつをリストラしてほしい。
87非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 08:45:16.87
昇進標準パターンから5年休以上遅れてる奴
会社から無能烙印押されてるんだからまずはそいつらからだ
スタッフのみ対象にリストラやるとスタッフ業務をやる奴がいなくなり適性ないのに開発営業にへばりつく奴が出てくる
88非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 09:31:53.91
パナソニックやるな!
スタッフからまずリストラか
スタッフ業務は外注可能なのが大半だから正しい選択だと思う
うちの経営陣も本気で利益出したいなら覚悟をみせて欲しいね
89非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 10:20:33.57
パナソニックは工場労働者をリストラしてて最後の聖域がホワイトカラーのスタッフだったらしいぞ
90非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 12:36:32.40
どこも聖域があるのは同じなんだね。そりゃそうか。自分らに都合よく決めてるんだから。
91非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 12:37:34.54
もう辞めどきかなぁ
92非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 12:39:30.69
いつでも出られるように、とりあえず社宅、寮は出ておけ。会社に依存した生活を止めるこった。
93非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 13:36:13.05
ここなら一生安泰だろ
94非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 13:54:26.63
>>92
家賃安すぎるので出るのはもったいない。
95非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 14:01:48.89
ここよりいいとこなんてないだろ。
96非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 15:15:00.02
工作員の方ですか?お仕事ご苦労様です。
97非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 17:59:41.02
>>95
IT業界ではそうだるがた業界にはもっといいところがあるからな
98非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 18:38:15.82
だるがだ業界についてkwsk
99非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 19:28:13.30
銀行、公務員
100非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 19:45:40.18
銀行はないだろう
101非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 20:08:49.53
もはや公務員も安泰ではないしな。
102非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 20:31:45.44
一生安泰じゃねえよw大リストラとか確実にくるだろ
103非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 20:41:51.10
ここにカキコしてるような連中は確実にリストラ対象なわけだ。
おれも含めて。
104非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 20:55:41.86
ないない
リストラなんてあり得ない業界トップなんだから
105非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 20:58:04.38
ボーナスって何日だっけ
106非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 21:14:31.19
業界トップだからww
107非決定性名無しさん:2012/05/29(火) 22:41:27.05
丸投げ
108非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 00:15:53.54
どうぜスタッフは切れないだろ。
だったらせめてローテーションだけは、しっかりやってくれ。
主みたいな奴が多過ぎる。
109非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 01:33:53.25
スタッフ部門の主なんて可愛いもん。
それよか開発部門の主みたいな奴の方が多すぎ。
110非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 03:02:13.78
いや、スタッフはまじ何も生み出してない組織結構あるよ
111非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 05:40:19.23
じゃ、使えないけど首にできないを引き取ってください
112非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 05:44:34.27
知恵を絞って新たなものを生みだすのがスタッフの本来の役割だろう。
仕事を黙々とこなすだけでは現場労働者と何ら変わりがないからな。
113非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 07:36:29.73
何言ってんだコイツ
114非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 08:39:31.43
112はメーカーの人間
メーカーはいいよな
現場労働者は日雇いを雇えばいいんだからさ
115非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 09:41:34.50
また下請けの妄想か
116非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 09:51:27.39
現場労働者はスタッフに不満を持つのが常だから
117非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 10:30:34.45
別に持たないだろ。現場の管理者に不満を持つならわかるけど。
118非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 12:08:16.78
ここまで使い物にならないスタッフ抱えてる企業珍しいよ
コンサル入れてさっさとメスを!
119非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 12:48:53.06
わかってないな
この会社で真に優秀なのはコーポレート部門のスタッフだよ。
実際、奴らは会計士の資格をとり会社で経験を積み独立し会計事務所を立ち上げたりしている。
当社現場のSEは他社で活かせるスキルがない。
転職もできないので不満を言ってるだけ。
真に優秀なSEはR&D部門で会社の金を使って研究開発にいそしんでいる。
120非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 12:54:56.70
転職できるスキルがない(>_<)
居座るしかないお
121非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 13:15:31.53
>>117
ここでスタッフに不満をもらしているのは現場労働者ではないのか
122非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 17:49:30.49
優秀なのはほんの一部だろ
使い物にならない奴の収容所をまずリストラしろよ
123非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 19:06:51.61
人間って醜いものだな
例の定年問題のアレで自分の給料が下がるかもしれない状況になると途端にこのザマだW
まさに人件費の奪い合い
おまえは辞めてその分の金浮いた人件費を俺によこせ理論
これじゃあ社内の協力しあう心なんて生まれないな
やっぱり出を減らすんじゃなく入りを増やさないと駄目なんだよ
出を減らすだけじゃあ心がすさむ
124非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 19:11:41.26
最速の俺様には関係ない話だがな。キリッ
125非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 19:27:28.58
関係なくねえよw
おまえは有能なんだから利益が増えるようしっかり金稼いでくれwww
126非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 19:41:09.71
wwwwww
なんかワロタ
127非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 19:52:57.29
>>119
全然わかってないな!会計士や英語に強い人も丸投げなんだよ。
プロパじゃないよ。
128非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 20:00:29.17
>>124

124氏の活躍に期待
129非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 20:03:50.65
むしろ126の活躍に期待
130非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 20:09:18.03
なんか空気かわったな
131非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 20:45:33.86
>>123
定年問題はNTTの話だろ。NTTが65歳定年にそなえて、裁量労働を導入する。

データはもうやってるじゃん。さらに減らされるかもしれんが。
132非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 21:42:03.10
せっかく空気かわったのに
おまえ、空気読めよ

けなし合いじゃなく
もう前見て頑張っていくしかねーんだよ

まだまだやれると思うよ
133非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 21:47:34.64
無理無理。
足の引っ張り合いして、生き残ったメンツで再立ち上げしていくしかないと思うわ。
134非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 21:49:49.29
金なんていくらでもあるんだから平気だろ
赤字転落することも絶対無い
135非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 22:00:13.49
奪い合うほど給料少ないか実際?

ヒラだけどあんまり不満はない

それより残ぎょ(ry
136非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 22:02:25.66
裁量労働での休日出勤手当がけっこう美味しい件
137非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 22:35:57.69
給料少なくないよ丸投げだもん
138非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 23:41:33.20
ぶっちゃけると給料はもらい過ぎなくらい
それより変化がほしい
馴れ合いが多い
139非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 23:54:54.68
>>138
自分が変化しろよw
140非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 11:29:18.11
スタッフが優秀w
法務やら財務やらですら、少し小難しい事象になると先生に金払って相談だよw
専門性なしルーティンワークしかできない
141非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 18:55:28.87
なんか可哀相な人がいる
142非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 19:54:45.13
スタッフと現場はそれぞれ役割分担しているのだから対立して争うような関係ではないだろう
143非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 20:04:26.30
現場の邪魔しなきゃな。

仕事の邪魔ばっかするから嫌われる。くだらん報告させるだけさせて、ファイリングして終わりとか。
144非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 23:31:30.90
>>140
(´・ω・`)法務も財務も監査も丸投げ
145非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 01:15:05.83
>>142
賛成。
一方では現場の邪魔と思い、別の一方では現場の尻拭い
と思っている。
対立せずにお互い協力していい会社にしていこうぜ。
146非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 05:16:45.60
まぁどんどん官僚的な組織になってるのは事実だな。
147非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 06:21:02.04
朝から提案書書いてるよ。
さすがに疲れたな。
148非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 06:24:32.96
どの世界においても組織が進化していく当然の過程だな
149非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 08:45:10.56
>>147
がんばれ!
150非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 09:54:07.50
スタッフのリストラは今後間違いなく行われるから
生暖かく見守れや
151非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 10:04:56.82
>>148
老化、硬直化の間違いだろ。セクショナリズムで既得権益を守りだしたらその会社はもう終わり。
152非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 11:02:11.88
電電公社なのに何をいうか
153非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 16:59:26.99
地_方_分_権で日本がなくなる

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければ良いので大きな問題はありません
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配される可能性はないでしょうか
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないと言い切れるでしょうか。
地方分権は日本全国の地方自治体を、反日国家のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。

維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想しかり
東海の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙まで時間はあります、検討したほうが良いでしょう。
154非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 17:52:40.93
地震で豊洲も沈むかもしれんな
155非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 19:03:54.58
また武道館か
乱発し過ぎだろ
目新しさがまったくない。
156非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 19:07:18.63
>>155
田舎者。
そっちは九段下。
157非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 19:11:40.97
ついこの間、まき大黒と一緒にら・ら・らを歌ったばかりじゃないかw
158非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 19:13:55.49
なんとかリーも来たよな?
159非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 19:34:36.27
ん?テリンス リーか??
160非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 21:38:45.55
【証券】「オフィス内の便器を和式に」「取締役の呼称を『クリスタル役に』」--野村HDの株主提案がすごいと話題に [06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338529467/
161非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 23:58:45.26
>>150
その結果、SSCとやらで何の付加価値もない事務作業をやる
デタマネの姉ちゃん、おっさん達が残業付けまくりか。。。
162非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 00:00:31.52
>>160
思った以上にワロタ
いろんな意味でキレすぎだなw
163非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 10:29:07.56
変態みかかD
164非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 14:54:27.19
>>161
あんたも無価値だから心配するな
165非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 18:14:45.97
また10年後の検討するのか
もうアイデアも人材も出尽くした感はあるけどな
もう掘っても何も出てこないだろ
一転、国内回帰になったらおもしろいなw
166非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 18:50:46.66
10年後を考えたくても疲弊しきっていて
無理です。
167非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:29:40.01
3.11から日本の流れは変わってしまった
今は電気を使わないように何もしないほうがいい
ずっとそんな状況
経費節減 電気代削減
痛みに堪えしのいでいる状況
今は逆にぱーっと円プロイーに景気よく臨時ボーナスをばらまいたほうがいい
こんな状況で金をもらったらそれこそ危機感で頑張るだろ

168非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:40:14.41
いま日本全体が悶々としている
生活保護の不正受給問題で国民はやるせない怒りでいっぱいだ
この会社だけ前向きに飛躍していこうなんて虫が良すぎる話なんだよね
少なくとも日本国民は後ろ向きだ
オリンピックが何かを変えてくればいいのだが
169非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 19:48:59.60
イギリスの子会社に考えてもらうといい
あそこはいま国中お祭りムード一色だw
170非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 15:32:56.16
デタマネは大繁盛
コスト高い人間はデタマネに代わるよ
次はあなたです!(b^ー°)
171非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 20:10:07.56
地震大丈夫か?
172非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 22:14:37.00
使い捨て
173非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 04:26:31.84
オリンピックとか、そんな場合かよ?
174非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 13:13:29.42
でたまね栄えてじじいも残す
滅ぶは親会社の若手ばかりなり
175非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 18:18:44.66
残念しないで丸投げ
176非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 21:17:50.44
会社が滅ぶ事は絶対無い
もしそんなことが起こるとすれば日本のIT企業全滅してるだろ
177非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 22:13:52.34
正直そこまでの会社じゃない
もはや代わりはいくらでもいる
178非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 22:15:12.80
176は典型的てんぐ開発
営業でそんな事思ってるやついない
179非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 22:32:28.47
どっかの大学の準ミスが入社したらしいな
180非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 23:05:42.92
>>176
海外にIT企業ない国がたくさんあるだろ
181非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 23:09:01.10
>>176が正しいが、それは退いたときの話で攻める今は違う
182非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 23:15:05.46
CMで言ってるようなことが嘘っぱちだってことだけはみんな知ってる
183非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 00:01:41.63
>>179
製造に上智って聞いたけど。
184非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 19:47:10.32
また計画停電する意味わからん
スタッフが連休取りたいからか
185非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 20:54:06.13
え、まじ?
186非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 22:00:45.26
コストカットらしい。
だいぶ電気代が浮いたと聞いた。
187非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 22:09:44.62
顧客からの電話はどうするんだ
188非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 00:35:03.24
ムカついたんで、石川島播磨重工に転職したい
189非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 00:55:37.01
アホなことするもんだなーほんとに
190非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 09:15:15.25
それでなんの支障も発生しないのだから、スタッフ不要論の裏づけだな。

計画停電は稼働日の何分の1かは知らんが、その何分の1かのスタッフを今すぐ削減しても問題ないってことだ。
191非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 09:17:46.35
>>190
あんたがいなくても仕事はまわるけどね
192非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 11:01:45.79
営業や開発も削減できる、ってことだな。
193非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 15:04:45.56
結局パレートの法則だな。
194非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 15:05:51.14
スタッフも開発も営業も下位2割は人罪
195非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 17:09:44.54
NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズって関連会社が発足したの?
196非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 20:29:41.85
ここまでデカイと誰がいなくても回るよ
197非決定性名無しさん:2012/06/08(金) 22:01:47.75
2013年版 就職四季報より

 社員  年齢  年収   有給  残業時間 離職(3年)
*1181人 41.5歳 880万 15.7/20日 32.3時間 *6.5%  都築電気
*2141人 37.3歳 794万 11.4/20日 32.6時間 *4.6%  新日鉄ソリューションズ
*1252人 39.1歳 780万 12.5/20日 27.2時間 *5.5%  JSOL
**425人 36.7歳 766万 11.9/20日 **.*時間 10.5%  東洋ビジネスエンジニアリング
*4539人 42.4歳 761万 12.1/20日 11.3時間 **.*%  日本ユニシス
*3245人 37.6歳 738万 12.3/20日 32.7時間 *6.7%  SCSK
*6760人 37.0歳 734万 *7.9/20日 31.0時間 29.3%  大塚商会
**577人 37.8歳 737万 13.6/25日 32.5時間 *3.4%  パナソニック電工インフォメーションシステムズ
*1700人 36.3歳 728万 13.0/20日 26.0時間 **.*%  アイ・ティ・フロンティア
*1011人 38.4歳 721万 12.3/20日 21.3時間 *8.2%  コベルコシステム
*3518人 40.6歳 720万 11.4/20日 33.6時間 10.3%  富士通マーケティング
*3945人 37.2歳 718万 12.7/20日 **.*時間 **.*%  伊藤忠テクノソリューションズ
11500人 39.8歳 712万 13.3/24日 23.0時間 *7.4%  日立システムズ
*1513人 33.8歳 706万 **.*/20日 **.*時間 **.*%  オービック
*1933人 39.8歳 690万 16.0/20日 35.0時間 *7.4%  富士通BSC
*1734人 36.7歳 688万 11.2/20日 30.7時間 *2.2%  三菱総研DCS
*5576人 42.0歳 684万 11.5/27日 24.6時間 *1.4%  NECフィールディング
10279人 38.2歳 679万 16.5/24日 23.9時間 **.*%  日立ソリューションズ
*2470人 41.6歳 650万 16.0/23日 26.0時間 *9.8%  東芝情報システム
*4967人 37.3歳 649万 17.7/27日 28.8時間 **.*%  NECソフト
*1316人 37.4歳 645万 11.9/20日 22.3時間 *4.2%  オージス総研
*3077人 35.0歳 639万 11.9/20日 26.7時間 *8.2%  TIS
*1338人 36.7歳 581万 14.7/20日 20.2時間 *8.6%  キヤノンソフトウェア
*2787人 34.5歳 547万 12.6/20日 27.2時間 14.5%  DTS
198非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 22:42:38.03
丸投げ
199非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 00:16:58.43
サイバーエージェントから入手した
IPアドレスでコメントの確認してんじゃねーよ、山下!
200非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 00:55:25.81
飛び級でproxyになるのは超エリート
ストレートでproxyになるのはエリート
ここまではいいとして
ストレート+1〜3年遅れならそこそこ評価されてると見て良いのか?
201非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 01:51:31.44
新宿の上の階にいるけど、平日は終電まで働かされ、土日も休みがない。

ひどすぎやしないか?
202非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 05:06:35.50
>>201
辞めて楽になれ
203非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 13:42:49.69
花鳥になりたいなら、+3年以内に内裏になれてないとキツいんじゃね。
204非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 13:42:58.04
>>201
取引先の下請に行け。もっと大変だお。
205非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 21:21:58.36
正直ここで大変とか言ってるようじゃIT業界はどこも駄目だろ
206非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 21:33:43.84
自分の時間と身を切り売りして生計立ててる人ってすごい不幸だと思う
207非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 21:35:15.66
確かにあほみたいにだらだらしてるよね
入らないとわからんわ
他の会社もこんなものなのかね
208非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 00:38:40.67
会社全体もそうだろうと勝手に一般化してないか?
209非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 01:00:17.97
子会社に天下りしたいお(´;ω;`)
210非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 01:01:40.56
親会社出身だと余計厳しい目で観られるよ
211非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 07:59:28.39
英会話行ったり、ジム行ったり、合コン行ったりしないといけなくて
時間がたりないので、ダラダラ仕事してられない。
212非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 18:49:26.41
>>179

>>183

準ミスではないらしいが、法人の製造は正しいそうだ

http://www.camcolle.jp/miss/misssophia2008/profile/entry4.php
213非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 19:35:58.18
……4歳?
214非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 19:39:30.71
まぁだいたい想像してたら想像してた通りのレベルだった
215非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 21:07:10.19
スタッフが増えるよ
やったねたえちゃん
216非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 21:11:06.62
真偽のほどは知らんが
個人のことをあんまり語るなよ
217非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 21:12:24.57
すまんsage
218非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 01:35:32.76
デタマネからかわいい子がいたのに
課長が執拗に声かけて、嫌がって六本木のIT企業に転職された
219非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 02:29:02.40
管理費削減だろ、まずは
220非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 04:15:30.78
でぃえぬえーにいったあのこか
221非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 08:54:08.98
顔採用社員は一種の福利厚生なんだから大事にしろよと
222非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 23:04:42.23
千葉ぬー辞めたいお!
223非決定性名無しさん:2012/06/13(水) 23:29:02.84
>>222
職業選択の自由
224非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 01:27:10.16
>>218
別に珍しくもなんともないじゃん
225非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 00:40:29.14
退職が5年伸びたから管理職になるかどうかの判断は余計難しくなったな
40ぐらい迄には花鳥になってないと生涯年収が余裕のマイナスありそう
226非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 00:42:25.61
残業すればするほど評価されるこの会社で昇進したいとは思わん
227非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 00:47:21.97
だから、これからは50代になったら花鳥にしますのでヨロシクって事だろあれは
228非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 02:33:09.75
愛社ランキング見た?
229非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 15:10:49.82
茄子の季節だね
230非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 22:45:47.82
でんさいネットいつ始まるん?
231非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 22:46:30.55
一年目って茄子10ももらえる?
232非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 22:48:46.15
Aで4だった。
都市伝説だと思ってたけど本当にあるんだ。
233非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 23:49:14.15
はい、ダウトw
アルファベットはこの時期じゃない
234非決定性名無しさん:2012/06/16(土) 08:47:11.07
>>233
バカだなーw
2月Aで今回4ってことだろが。
235非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 14:48:58.07
前年度は関係ないと思うが
236非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 19:30:12.14
東京臨海部、東部で高濃度放射性セシウム検出の衝撃
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/137032
237非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 19:52:43.98
>>236
豊洲の近くでは新木場、辰巳あたりが濃度が高いようだから、
あの辺に住んでる奴らは注意した方がいいのかな
238非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 22:44:29.06
でんさい、失敗してんじゃねーぞこら!
239非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 00:38:40.07
【IT】NTTデータ・慶大、東南アジアの大学とOpenFlowなど実証[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339973931/
240非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 17:15:41.78
慶應とアジアの大学に丸投げか。こりないな(笑)
241非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 17:49:35.06
いずれ世界の有名大学に投げることになるだろうな
242非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 18:00:25.21
ハーバードやスタンフォードにも投げつけるだろうな
243非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 18:39:58.00
まあ受け取ってくれるだけ救いだけどな
244非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 20:17:14.73
また週1でフロア閉鎖か。

ということは、豊洲のやつらは1/5は今すぐ人員削減できるわけだ。
245非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 22:35:17.33
豊洲に入ってる営業開発はどう対応するんだろう
246非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 22:39:50.97
人員削減したら売上利益も落ちたでござるの巻

不採算案件と黒字案件の見極めだな
高い利益を叩き出してる所はドヤ顔でいいよ
247非決定性名無しさん:2012/06/20(水) 23:07:57.45
監査部採用してるけどまた辞めたんだな。。
248非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 00:48:46.78
ドヤ
249非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 00:51:52.74
まったく関わりのない部署
はっきり言ってどーでもいいわww
250非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 00:54:49.65
どの辺りだったらドヤ顔できますか?
景気のいいをおしえてください。
251非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 01:01:32.26
自分の頭で考えろや
金回りが良いビジネスでイメージしてみろ
252非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 08:14:56.28
卵にも組織評価あるのに。
これだからゆとりは…
253非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 10:03:16.30
>>250
フェイスブック、ムバゲー
254非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 22:26:40.75
7月1日に何かあるのか
255非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 23:41:04.56
>>254
毎年組織の名前を変えて、仕事したふり。

表札やら名刺やらの作り直しでいくらかかってるのやら。
256非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 23:56:32.24
なんで落ち目のTRFなわけ?
257非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 01:15:34.50
ドヤ
258非決定性名無しさん:2012/06/22(金) 23:11:03.01
イージートゥダーンスの?
259非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 09:24:32.57
YUKIはいいんじゃないか
260非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 11:01:10.85
期待されるレベルが高すぎる職場の
+2(期待通りの成果)の評価が理不尽すぎる
部下が何やってるのかも見えてない管理職に評価されるのも気に入らない

はらたつわ〜
261非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 11:52:18.66
>>260
>見えてない

見せるように仕事をすれば良いだけ。
アピールも大事。
262非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 12:34:39.49
>>260
下請は、5であったとしてもいつも1か2だよ(´・ω・`)
263非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 13:33:59.24
完全におわた

NTT、新卒者の昇給率抑制 来年度から雇用延長制度導入で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000553-san-bus_all
264非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 14:14:59.98
ひどいな(´・ω・`)
265非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 15:57:07.68
若者からジジババが搾取するって構図か
266非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 17:53:49.35
爺が増えるのか
日本国の縮図だな
どうすりゃいいんだ
外資系みたいになるのもせちがらいしなぁ
右肩上がりでがんがん行くのも難しいしねぇ
267非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 18:03:33.34
日本の将来を考えればこの制度は各社とも導入することになるだろうね
268非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 21:16:58.20
爺の使い道を考えないとだな
熟練の職人技が活きる業種と違うからなあ
なにせITって移り変わりが速いだろ
部長とか課長とかの役職を与えないと途端に使えなくなる歳増しが多すぎる
かといって60過ぎて勉強しろ、ってのも無理な話だ
269非決定性名無しさん:2012/06/23(土) 23:59:22.43
期待どおりの成果が+2ですか?
+1は期待以下ってこと?
270非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 01:44:04.48
>>269
実質そう。
271非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 06:44:23.46
どんなに頑張ってもそこまでやってくれると期待してたから+2にした、
って言われるよ
こじつけだぜ
272非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 09:28:26.12
>>260
本当になにもみていないのに○○だから+2ねってマジ腹立った。
んで、チビ上司に色々詰め寄ったらタジタジしてたよ。
まぁ人事評価は実質相対評価だから元々あてにはしていないが納得行かん。
そんな何もみちゃいないのに偉そうなコメントするからいけないんだよ。
素直に「ごめん、今回は我慢して」と認めりゃいいのに。
273非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 09:38:51.85
うわぁ・・・
274非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 10:21:27.41
>>272
あんたの社内へのプレゼンスキルが低いってこと。
275非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 10:46:11.43
>>274
プレゼンスキルで決めちゃダメだろ
なら何もせずプレゼンスキルだけ高めればいいことになる
276非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 11:11:25.61
コミュニケーション不足だろ
普段からアピールしていれば結果は違っただろうに

グループ内の花鳥と赤人が同期っぽいんだが気まずい。
最近は最速で上がるか最遅で上がるかはっきりしてるよな
277非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 11:25:07.17
>>275
アピール力 に訂正しとく
278非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 11:26:05.61
>>276
最遅というか、ダメなやつは永遠に主任のまま。
279非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 11:43:36.35
36歳で赤人って恥ずかしい?
280非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 11:47:20.86
>>279
どこかダメな人なんだろうなと内心思ってしまう
281非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 11:48:35.51
今後ますます2極化するだろ
出来の良い悪い関係なく一律に高給なんて無理だしな
赤人は同じ赤人で外見は同じでも中はランクが分かれてるからなあ
282非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 11:52:30.52
>>279
三十代だったらまだアレだが、
四十代になるとさすがに恥ずかしいと思う。
283非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 12:16:56.63
会社って生きづらいですね
平均的なキャリアパスとしては
赤人:29歳〜
内裏:39歳〜
花鳥:49歳〜
武鳥:59歳〜
子会社役員:69歳〜
であってますか?
284非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 12:31:23.30
あってません。
285非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 12:32:51.80
全員が子会社役員になれるわけないだろw
っていうのと同じ感覚で
全員が花鳥になれるわけないだろ
とか
全員がproxyになれるわけないだろ
な感じに最近なってる希ガス
286非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 12:43:46.26
>>285
なってる希ガス じゃなくて なった。
の間違い。
287非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 13:08:17.01
かわいそう
288非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 14:06:09.78
例の新人事制度じゃ、仮に49歳で花鳥になっても全然美味しくないな
289非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 14:13:03.92
>>288
つかならないほうがマシだよね。課長で終わるなら代理のままでいいや。
290非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 14:15:51.96
>>279
最近は結構いる。
昔より凡人は上がれなくなってきてるよ。
限りある枠だから素質ある若者が優先になる。
291非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 14:41:09.34
>>289
代理にすらなれないってw
292非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 14:42:17.37
貢献力なんて、なまっちょろいことは言ってられないな。
293非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 16:24:24.54
余裕のない奴は自分のことだけで必死だからなw
294非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 16:34:58.04
できないやつほど自己保身に走り、ますます周りの評価を下げちまうんだよな
295非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 17:08:42.19
プロジェクトが暇すぎたから
裁量使いまくって残業マイナスになったが+2だった

その前は死ぬほど働いたが+2だった
評価って何だろうね
296非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 17:12:30.00
評価とは上司との相性
297非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 20:42:51.28
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
・従順な人格の奴隷雇用競争が激しい
298非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 20:43:39.24
+1(期待を下回る)は会社を休みがちにでもならないかぎりなかなかつけられない
+2をつけられる奴は頑張ろうが頑張らなかろうが上司からは最底辺にしか見られてないだけだから
299非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 21:08:31.65
昇格した直後の+1。
上がったばかりでも高評価の人もいるでしょうが。
上げてやったんだから一回休み、みたいなのって変だよなあ。
300非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 23:54:41.89
>>298
それじゃ+−O D評価のやつってなんなの?

301非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 00:30:58.07
ここでやるなよw
そのへんのことは組合の集まりで組合がちゃんと説明してくれるよ
物分かりのいい奴は組合の資料見るだけで理解してる
302非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 00:43:52.70
丸投げ
303非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 05:30:17.97
毎日、オヤジ連中が朝から喫煙室で定時まで居酒屋トーク
仕事しろよ!
304非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 07:19:18.40
凡人以下の連中はリストラされないだけでもありがたく思え
305非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 07:23:38.97
なんだよC2評価って。ただの原資下げじゃねぇか。
306非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 07:42:24.08
若手はよその部署の派遣相手に毎日合コン打ち合わせ
仕事しろよ!
307非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 08:35:33.25
C2の割合って昔と比べて増えてきてるの?
308非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 11:13:44.29
部外者がまぎれとるな
309非決定性名無しさん:2012/06/25(月) 21:51:44.39
容疑者がNTTデータグループなくてよかったね(o^∀^o)
310非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 01:05:47.01
定年まで本体に残るには内裏じゃ弱いか?
311非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 02:04:38.31
代理でAB狙いが妥当かな
312非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 20:37:11.28
白髪のじーちゃん駆り出さないといけないほど人材不足なの?
心臓やってるから負担かけんなよ。
313非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 22:27:24.26
世情に疎いと苦労するだろ
314非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 23:06:39.58
デタマネの可愛い子また辞めちゃった。(´・ω・`)
315非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 23:16:07.68
>>314
それは残念でしたねwww
316非決定性名無しさん:2012/06/26(火) 23:44:58.78
中途で入ったが天国だなここ
まったり定時上がりが基本で年収1000万とか最強過ぎる
317非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 00:00:46.72
なぜそんなことをわざわざここに書き込みするんだww
318非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 01:11:48.35
有給休暇取得率ランキング69位だそうです。
319非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 01:13:53.42
>>317
釣りですから
320非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 06:20:11.42
おれの部署は基本定時だな
321非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 07:22:22.57
定時上がりの部署って評価が悪くなりやすいよな
322非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 08:12:41.95
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・文系が多いため、就職競争が激しい。
・従順人格者の奴隷雇用競争が激 しい。
・若手労働者技術革新のため、高齢労働者の継続競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
323非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 08:20:44.38
定時で上がれない奴は仕事のやり方変えた方が良いかもね
324非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 08:23:26.15
無駄な打ち合わせ多すぎ
325非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 09:07:24.65
打ち合わせとか会議だとかで、仕事した気になってるからね。
326非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 09:52:43.76
ここの内定をもらいました
国内でまったりやりたいと思ってます
課長職くらいで定年退職してかまいません

私にとってどの部署がおすすめですか?
327非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 10:11:48.05
>>326
もはや、まったりの会社ではないです。
328非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 10:13:04.54
スタッフ
329非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 10:15:20.51
指示待ち社員には会議は苦痛だよなw
330非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 22:11:10.89
>>329
丸投げする仕事を教えてくれるまで待ってます
331非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 07:35:27.17
>>330
一生主任のまま。
332非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 08:13:09.48
業務系SEが使い捨ての理由
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・文系が多いため、就職競争が激しい。
・従順人格奴隷の雇用競争が激 しい。
・若手労働者技術革新のため、高齢労働者の継続競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
333非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 10:49:01.08
334非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 13:18:21.24
課長以上に昇進して役職定年したらそのあとどーなんの?
335非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 17:43:06.71
取締役になれなければ基本クビ。再就職先を探す。OBとかに子会社の口を斡旋してもらったり。
336非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 17:45:43.88
キャリアスタッフ
337非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 18:56:54.07
役員になれない人は今話題の雇用延長制度によって救済されることになるのだろうな
338非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 19:00:51.44
されないでしょ。管理職は。コストが高すぎる。
あるとしても、キャリアスタッフが少し増えるだけで、今までどおり再就職だと思う。

実際、電話とりもコピーもしないジ○イなんて要らないし。
339非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 19:25:44.09
はやく爺になって楽したいな
340非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 19:51:46.24
>>338
なるほど雇用延長よりは再就職の方が有利だからな
341非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 19:54:35.26
やらなくても良い仕事が大量にあるんだしずっといてもらおうぜ
342非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 20:29:52.49
やらなくてもいい仕事ww
なんだよそれw
343非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 20:52:17.57
ただでさえ、上が詰まっててポストがないのに、管理職の雇用延長なんかするかよ。

降格システムでもありゃ別だけどな。しかも管理職から平への。
344非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 22:45:33.43
子会社出向
345非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 22:54:34.58
子会社の役員おおすぎ
346非決定性名無しさん:2012/06/28(木) 23:06:09.56
業務系SEが使い捨ての理由
・営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・難易度が低いため、残業競争が激しい。
・文系が多いため、就職競争が激しい。
・従順人格奴隷の雇用競争が激 しい。
・技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・資本金がかからないため参入競争が激しい。
・同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
347非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 08:41:45.15
不満ばかりだなw
スポーツで負けが込んでくるとチームの雰囲気が悪くなり不満が噴出するという
企業も同じで企業は市場でとにかく勝ち続けなければ
348非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 10:57:14.23
就活生です。
NTTデータとNRI両方内定出たとしたらどちらがお薦めでしょうか?
349非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 11:22:57.18
>>348
サイコロ転がして決めろ
350非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 12:10:30.49
>>348
NRIめちゃ厳しそう
データのがいいんじゃね?
351非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 12:40:47.86
NRIで経験積んで独立もしくは外資系に転職
352非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 12:57:39.32
そんなことを人に聞くような奴はNRIさんのお世話になってくれ
どっちがいいなんて自分で決めようぜ
353非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 13:12:07.55
この業界に向いてない感じなので、
どっち行っても苦労するだろなw
354非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 18:14:35.38
役職定年になった花鳥さんBU長さんは子会社の管理職に天下るのかと思ってたけど違うんか
355非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 18:16:42.28
事業部長まで出世してれば子会社役員の道もあるとか聞いたが
そもそも事業部長って何人ぐらいいるんだ…
356非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 18:33:36.50
事業部長レベルだったら子会社社長だろ
357非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 18:35:46.00
事業部長って役員除くと一番上だろ
彼らこそ次代役員候補じゃねーか
358非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 19:40:26.43
子会社に転籍できる道があるデータの連中は恵まれているな
359非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 22:32:36.25
社長
その他役員
事業部長
統括部長
部長
でいいのかな序列は
本部長という単語も見かけるが
360非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 22:34:58.00
また部外者が混ざってるようだ
361非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 23:51:29.85
社員スレじゃない、ってことを理解していない馬鹿がここにも。
362非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 03:04:44.30
特命係長
363非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 03:10:07.48
中堅は降格システムが無い限りモチベーションが下がるだろうな
そもそも管理職に組合は無いのに60歳以降の待遇が良すぎでないか
364非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 05:17:42.38
内定者はいちゃいけないのかよー
365非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 07:51:38.58
366非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 08:46:52.99
>>363
中堅から降格システムを導入するのはやり過ぎだろうが、
今後は雇用延長制度の導入で高年齢者の給料は下がる傾向になるだろう。
367非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 11:43:52.42
>>326
この規模の会社だと課長は忙しいだろ
課長代理と主任はまったりしてる人もいる

既存客且つ大規模で安定してるシステムとかあればそこがいいんじゃね
368非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 14:53:49.06
6月末はたくさん辞めるね
泥船からの脱出なのか
369非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 15:54:06.39
ボーナスでたしな。
370非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 16:28:42.44
この会社より優良企業はないのに馬鹿な奴らだw
371非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 16:56:45.20
ここより温い企業はそうないよな。
372非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 17:23:28.46
底辺には温かいが
上位には冷たいだろ

これから上位のデキる奴が辞めて外資系に行ったりするんじゃね?
373非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 17:39:08.27
君は無知
374非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 18:11:54.08
>>372
あなたはデータよりサラリーマンがわかってない。
375非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 20:11:33.45
某外資系に転職した同期は年収は200万アップで役職は主任から課長になってたよ
376非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 20:23:56.60
>>375
その程度の条件で釣られる奴もいるのかよ
377非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 20:59:34.53
>>375
福利厚生と雇用リスクの少なさを実感してないだろ?
俺はその逆だからわかる
378非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 21:07:42.02
飼い馴らされてるね〜
379非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 21:12:13.54
こっちは絶対にクビにならない+年収800万以上を保障されてるからね
380非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 21:24:02.07
いつの時代の話してんだ?
これからずっと赤人の奴は700万もいかねーよ
馬鹿学生か?
381非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 23:21:45.43
残業すれば680
382非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 23:40:27.01
1年半後のデータセンター新規業務の内示を受けた・・・・
24H365日勤務体制は嫌だわ
383非決定性名無しさん:2012/06/30(土) 23:44:07.01
デー子だと赤人で残業しまくってやっと500らしい
384非決定性名無しさん:2012/07/01(日) 09:54:02.83
そんなわけない。
385非決定性名無しさん:2012/07/01(日) 11:45:19.06
デー子は待遇が良すぎるとこと悪すぎるとこがある
386非決定性名無しさん:2012/07/01(日) 11:46:58.06
地方デー子と事業部デー子とM&Aデー子はそれぞれ別。
387非決定性名無しさん:2012/07/01(日) 13:07:02.33
パートナー系以外は
388非決定性名無しさん:2012/07/01(日) 19:13:45.74
でんさい子
389非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 18:32:05.93
>>380
赤人ってなんなん?
390非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 18:35:34.27
連続で悪いが上でSEは使い捨てとか言われてるけど、
データのSEとかも使い捨てなん?
391非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 20:10:23.41
朱人、でわかる?
392非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 20:14:49.79
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
393非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 21:46:52.37
データにSEはいません
394非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 23:04:09.45
丸投げ職人がいます。
395非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 06:30:13.53
>>392
このコピペも日本語おかしいし。
396非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 11:33:17.94
丸投げ
397非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 13:16:10.55
下請けに直させろよ。
398非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 20:43:03.46
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2012070402-diamond.html
5年後に300億円規模へ NTT東が狙う意外な収入源
2012年7月4日(水)08:40
NTT東日本の山村雅之新社長は就任早々の会見で、意外な事業にてこ入れすることを宣言した。
その事業の現在の売上高は約100億円。これを5年後には最大300億円規模にしようというのである。
てっきり通信関連事業かと思ったが、そうではない。なんと狙いは不動産だというのである。
実は、NTT東の中にはまだまだカネを生む資産が眠っている。例えば、各地域の電話局周辺にある土地。
電話局は老朽化すると建て替えが必要となる。ただ地下設備との接続を維持しなければならず、隣地に土地を確保して設備を置き換えている。
とはいっても、20〜30年は建て替えることなく土地は眠らせたまま。それを使わない手はないというわけだ。
そこで2008年にオフィスビルなどを建設する子会社を設立。NTT東が土地を貸し、この子会社がビルなどの賃貸収入を得ているのだ。
さらには、営業窓口であった施設も活用している。かつては料金徴収などの手続きの拠点であったものの、時代の流れとともに、この6月末をもって全廃された。

もっとも、NTT東はこの10年間売り上げを年平均約700億円のペースで減らし続けており、減収分を補うには物足りない。
そのため、社員の利用していたフロアを空けてまで賃貸収入を確保する構えで、「1円でも10円でも稼げるようにする」(山村社長)。
NTT東の切実さが表れているともいえる。
399非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 21:48:17.03
石川播磨重工→三井不動産→NTTデータ
400非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 22:51:57.49
豊洲か?
401非決定性名無しさん:2012/07/05(木) 02:27:24.59
何回、契約や派遣を辞めさせれば気が住むんだろう。豊洲のM課長は…(´・ω・`)
402非決定性名無しさん:2012/07/05(木) 03:55:36.21
人事は見て見ぬふり…
人財を何だと思ってんだろ…
403非決定性名無しさん:2012/07/05(木) 07:37:33.43
下請けや派遣なんていくらでも替えはきく
404非決定性名無しさん:2012/07/05(木) 13:11:55.89
>>403
明日から出向ね
405非決定性名無しさん:2012/07/05(木) 23:52:26.24
出向する社員って本社で使えないから出向させられるの
ポジティブな理由の出向ってあるんかいな
406非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 01:24:15.01
全然あるぞ
407非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 08:08:53.55
>>405
時代錯誤甚だしい奴だなw
408非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 13:26:01.91
すいません質問です
基本的に人事評価は年功序列と考えて良いのでしょうか??
409非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 13:36:24.04
よくありません。
410非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 13:55:32.84
>>408
それはよくないです
411非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 18:57:30.63
>>408
社内見りゃわかるだろw
412非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 19:51:54.49
外資とかに比べれば年功序列だろ
よっぽどダメダメなら上がれないってだけで
413非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 20:06:52.74
そうでもない。
414非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 21:44:27.45
世界の岩ちゃん…(´・ω・`)
415非決定性名無しさん:2012/07/06(金) 22:05:37.12
落とし物を拾うのが得意です!
416非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 00:56:43.23
感じ方は人によりけりだからな
417非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 08:00:09.53
セクハラ発言ですね。
418非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 10:10:16.11
出向して出向先からも本社からも組合からも結婚手当がもらえた
総額で2ケタ万いってウマ〜
419非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 22:37:08.38
結婚手当ってなんだ?扶養手当の間違いか?
420非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 22:39:37.79
公共が残業規制でどこも錆残すぎるww
立つ鳥にごさずで、労務債務2年分何百万回収するかw
素人は担当者考えずろうきいく
組合接待漬けのやつはさけるよ
421非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 22:43:44.50
>>420
てくにっくおせーてー
422非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 23:27:37.21
裁量労働という名の奴隷制度
423非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 23:30:08.33
残念だが、どこにでも通用するスキルが身につくとは思えない
公共漬けの奴は未来永劫飼い馴らされるだろう
424非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 03:26:12.70
どうせ定年まで居座るくせにw
425非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 05:16:17.89
身に付けたスキルで職を転々とするような奴はいないだろうな
426非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 09:34:12.99
公ってほんとガラパゴスだよな
独自に最適化して進化してきた
ルールがないとなにも動けない人多し
Googleみたいに社員の創造性や発想を発揮という考えがない
つまりハムに配属されるとハムの使い手としてハムに一生使えるしかない
427非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 11:44:04.83
ハムは過去の産物となりつつある。
入社前の配属面談時はハムに行きたいと言いつつも金に配属してしまい
絶望した時期が僕にもありましたが今は本当に運が良かったと思ってます。
金のマーケットは世界的にまだまだ創出されます
金の顧客は最高に安い最高の品質のシステムを求めてきます
それに応える為にハムには無い創造力を発揮して活躍しやすい場となっています
ハム漬けになっている人は可哀相ですがこれが現実です
428非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 12:36:53.94
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
429非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 13:24:55.77
ハムはトップがコスト削減しろ、売上あげろ、利益ふやせ、しか言わないからなw
で、売上さがるとよりコストを削減する。
ただ、それだけ。方針も何も示さない。数字だけ
いい仕事だよな
430非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 13:52:29.09
口だけ番長だな。それで高額所得とか時代に逆行してるがな
若い頃にハム漬けだった奴がトップになるわけだから当然だがw
431非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 13:59:23.18
ノウハウはしっかり蓄積されているから人件費投資して
新規開拓に力を注げばいいのに、コスト削減しか頭にないから
現場のモチベ急降下。片手間に新規創出なんてできるか、
どんだけ市場開拓なめているんだww

昔は法人がブラック気味だったが、今はハムが断トツぶらっく
Fに市場が完全に渡る日も遠くないわ
432非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 14:14:04.01
毎日3時間以上の錆はきつい
3時間×245日でも735か。。。
433非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 14:36:52.22
ハムの奴らは自分達の事業領域に対して他人事なんだよ
ボクノセイジャナイって平気で言う
434非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 14:55:24.47
厳しい状況なのはわかるがこのご時世に管理系のおじさん達増やして
より詳細に管理していくとかワロタww
これ以上現場から本来の仕事に対する時間奪ってどうするねん
管理系の人間削減して、新しいための仕事に投資だろ
なんで当たり前の事も実行に移せないのか
435非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 14:55:58.92
×→新しい仕事のために
436非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 15:19:26.75
ハムの分野で新規開拓はできないの?
437非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 16:05:12.30
医療、福祉系は伸びるだろう
438非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 18:37:06.68
っと創造性の高い新規ビジネスアイデアをって言っても管理の仕事しかしたことのない人間にとっては訳ワカメ状態なんだろ
何やっていいかわからない何言ってるのかわからない
農耕民族にいきなり狩猟に行けって言ってるようなもんだ
439非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 19:02:06.61
狩猟民族にいきなり農耕をやれと言っても駄目だけど、
農耕民族に狩猟をやれと言えばそれなりにうまくこなすだろう。
440非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 19:30:41.16
無理だよwww
今まで自然の恵み、太陽の恵みできてるんだから
441非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 22:35:13.16
みかかのイメージで勘違いしてると思うが、そんなことないと思うよ
何がみかかの特権かって、高給で安定した基盤にいれることくらい
基本的に過酷な仕事だと思う
別にリストラや減給ちらつかされなくてもがんばる人が圧倒的多数
442非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 22:45:30.68
>>441
それがいわゆる期待どおりの+2評価ってやつですかねw
期待を著しく上回りたいんですけどどうすればいいですか?
期待値を下げれば良いんですかね?
443非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 22:58:32.42
>>442
たまには自分のアタマで考えよう
444非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 23:11:00.15
>>442
まず発言から直そう
発言が変われば性格も改善される
君に能力や体力が足りてるならあとは人間性の問題
445非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 00:01:08.88
>>441
何、悲劇のヒーローになってんだ?誰もが自分が一番頑張ってると思ってんよ。

甘えんな!
446非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 01:07:58.73
>>443
ちきりん乙!
447非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 01:13:05.38
>>445
悲劇でもなんでもないよ
普通に恵まれてるとおれは思ってるしね
だからといって現場に満足するわけではないということだよ
それはお金の話ではなく自己研鑽ね
448非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 02:43:38.27
>>441
甘ちゃんやのう
449非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 15:55:13.91
googleと比較している馬鹿がいるが。。。。。。
450非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 17:49:34.58
ど、どこに?
451非決定性名無しさん:2012/07/09(月) 19:50:25.32
>>447
取引先は不満というレベルではなく、
鬱病や生活苦という、死線で戦っています。

甘いよ坊や・・・
452非決定性名無しさん:2012/07/10(火) 02:11:50.26
データは東日本の爺さん投下爆撃を喰らった。
1000ポイントのダメージ
453デー子:2012/07/10(火) 18:00:20.97
派遣を大事にがデー子のもっとーです。辞めるなら、辞めて構わないし。
454非決定性名無しさん:2012/07/10(火) 18:35:22.68
デー子なんて知らん
455非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 00:02:32.07

豊洲の職場イジメかっこわるい
456非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 00:13:19.50
泣き濡れたー無知のー
患う鬱病ー
月の単価にーざわーめーくー
そなたの心ー

こき使わーれたー
あげくの鬱苦しいー
そのきっかけはーよくーあーるー
子会社就職ー

悲しみとーいかーりーにー
ひーそむ、真のこころー
押しーつーけー親のせいー

下請けー幸あれー
下請けー幸あれー
457非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 02:15:40.45
明大生がTwitterで集団下半身露出 フェラ画像も公開
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-vHYBgw.jpg
458非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 12:07:10.98
データ本社の内定者が下半身だしたのか…
459非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 14:35:39.43
NRIもいるって聞いた
SI業界こんなのばっかりか…
460非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 15:53:44.05
どこにでもバカはいるってことでしかない。
461非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 18:24:25.89
データもいるの?どれ?
462非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 21:46:02.06
463非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 22:14:08.01
困った内定者だな…
464非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 23:54:23.32
調べたら内定者ではかい件
465非決定性名無しさん:2012/07/11(水) 23:55:44.31
ない件
466非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 06:51:34.47
データじゃないでしょ
467非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 07:04:25.18
D評価とっちゃったんだけど、赤人すら無理だったりする?
468非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 07:54:27.62
季節はずれだな
469非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 12:38:02.06
調べたら内定者はでかい件
470非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 13:21:38.58
でかいちんちを?
471非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 13:37:52.85
データに内定したことで態度がでかいのか
472非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 20:04:04.53
お前らからすれば負け組なんだろうけど
零細ベンチャーに転職したよ
給料はがた落ちしたけど残業もなくなったしプログラム書けるし
良かったと思う
473非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 21:03:24.22
むしろ凄いと思うが
474非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 21:05:22.48
もともとデータ社員じゃないだろ?
475非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 21:32:43.49
本当の勝ち負けが分かるのは死ぬときでは。
476非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 22:48:50.16
もまいら年収おすえろ
477非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:07:19.69
1348万
478非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:15:02.27
/2y
479非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:17:57.37
NTTデータの社員様と一緒に働かせていただいている下請けですが、
NTTデータ様の社員様は毎日夜遅くまで残っていらっしゃって感心します。

僕は定時で帰って自宅副業に勤しみ、今では月50万ほどの収入がありますが、
NTTデータ様の社員殿は自分の心身をあそこまで削って
何のためにお仕事されてるんでしょうか?
480非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:22:37.44
副業で50万ってしょぼいな。
481非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:24:02.01
50なら普通にいくだろ
月100ほしい
482非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:28:17.61
あ、本業と合わせてなので月の月収は80万弱です

ちなみに副業の方は帰って1時間ほど作業するだけです
483非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:33:37.59
素晴らしい
下請けが優秀なのはうれしい
484非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:35:38.21
まぁ、昔から積み重ねたものなので技術は何もないですが。
あるのは収入インフラだけですねw
485非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:41:10.65
一緒に日本をより豊かにしよう
486非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:41:41.45
いずれ近いうちに世界もね
487非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:48:06.07
トータルで80万か。スズメの涙だな。
488非決定性名無しさん:2012/07/12(木) 23:58:53.33
一日一時間で月20〜30万儲けてるわけか
489非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 00:05:23.79
仕事が好きな人は多いよね
490非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 00:13:18.13
>>477
やや負けた
491非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 01:03:58.27
わざわざこんなとこまで出張ってきて副収入で自慢wwww
どんだけコンプレックスに塗れて生活してるんだろ
絶対こんな人生は送りたくないなあ
もう少し教養ある生活したほうがいいよ。卑屈な人生なんて多少の金じゃ覆せないほどいつも何もかも足りない感じするでしょ
492非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 08:24:09.96
しかも1000万に届かないレベル…
493非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 08:25:29.75
メインの給料が30万って、どこのブラックですか?
494非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 13:37:12.32
ここ
495非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 14:28:14.94
ぷすっ
496非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 14:48:00.14
ここがブラックなら日本企業の全てがブラックだろ
497非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 15:14:15.93
豊洲のイジメかっこわるい
498非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 21:09:26.82
ブラックではないがプライベート無く働ける人じゃないと駄目
499非決定性名無しさん:2012/07/13(金) 21:43:23.31
仕事が好きなら天国だろ
500非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 08:21:03.38
毎日定時に帰ってます。
501非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 09:08:23.50
そういう人もいるよね
502非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 10:55:52.16
>>500
スタッフの方ですか?
503非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 10:59:13.38
休職明けかも
504非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 12:26:59.06
>>502
いいえ、違います。
505非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 12:37:25.08
長時間労働自慢っていつの昭和の時代だよw
早く仕事完成させて帰れたほうがいいに決まってる
506非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 12:48:18.23
開発だけど定時帰り普通にいる
珍しい方と思うが
507非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 13:30:59.25
害虫の重労働自慢タイムですね
508非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 14:35:04.48
定時帰りの奴は使えないから仕事が降ってこないことに気付いた方が良い
509非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 14:37:51.95
でも給料は一緒っていうね
510非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 15:17:38.41
一緒なわけないだろあほ
511非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 15:29:28.81
>>510
下請けさんかな?
512非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 15:39:13.05
え?本気で言ってる?
513非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 17:13:27.23
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
514下請け:2012/07/14(土) 23:33:26.98
プログラムも書けないテストも出来ない
Excelとパワポでお絵かき&数字埋める報告書作成しかしないのに
何がそんなに忙しいの?
515非決定性名無しさん:2012/07/14(土) 23:36:16.41
>>514
仰る通り。

もっと下流に行けばよかった
技術も全くつかないからアピールするところゼロ
プライベートでも何もできない
516非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 02:09:20.84
>>514
おまえさ、想像力がないって言われるだろ?
1知って100を知った気になってる奴って
生きてて簡単だろうな
517非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 02:14:45.46
物作りもできて下流でもなくピラミッドの底辺でもなく
むしろピラミッドのテッペンの企業があるから
そこで働くといいよ
そこはGoogle
518非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 02:23:22.53
ソフトウエアを開発しない人が設計だけしているなんて、ナンセンス極まりない。
519非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 03:22:10.53
旦那がNTTデータに努めてるんですが、質問していいですか?

給与明細に「相互扶助部」っていう項目があって
14000円も引かれてるんですが
これってなんなんでしょうか?

旦那は退職時に戻ってくる積立みたいなものと言ってるんですが・・・
520非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 04:12:45.09
その明細どうやって見たの?
521非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 06:15:01.78
>>517
Googleはピラミッドで言えば中腹辺りの位置だろう。
522非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 10:36:32.67
>>520
毎月給与明細のメールを転送してもらってます。
PDFのパスワードも教えてもらってるし。
夫婦だから給与明細見せ合うの普通ですよね?
家計簿つけるのに必要だし。
523非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 11:06:59.98
>>522
家計簿とか普通オンライバンクから
MoneyかCSVダウンロードして
Moneyあたりに突っ込んで終わりだろ
524非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 11:33:30.98
>>522
誰がどうやって何に転送してるの?
525非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 13:14:27.28
旦那の言うことが信用できないのかよ...困った嫁さんだな
526非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 14:38:49.32
家族のために毎月積み立て
家族のために働き
、家族のために会社で頭を下げる旦那

疑う嫁
旦那カワイソス
527非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 16:28:07.45
>>519
旦那の言うとおり。労働組合が運用してるやつだよ。でもこのご時世、本当に返ってくるかはわからんね。
新人のときにほぼ強制的に加入させられる。でも俺は入ってないよ。

>>524
送付先アドレスは自由に設定できる。
528非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 16:38:46.45
相互扶助部は強制してないよ
組合加入と端金保険は半強制だけど

相互扶助部は年金の積み立てだと思えばいい
福利厚生の選択次第では、会社側も幾らかは積み立ててくれる

年金と同じで帰ってくるかは分からないけどな!
まぁ、リスクのある投資をしているってだけだから、
他にも色々投資をしてリスク分散すれば大丈夫?
529527:2012/07/15(日) 16:42:23.48
>>528
強制とは言葉が悪かったかな。何も知らない新人に「これは普通みんな入るんだよ」とかいって加入させるw

そういえば、俺は入ってないから気にしてなかったが、カフェテリアプランで補助が出るんだっけか。

まあ、好きにすればいいさ。
530非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 17:12:36.68
リスクはないに等しいけどな
531非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 17:29:35.58
そう思ってりゃいいんじゃん。
仕組みとして、現役世代からの会費で今退職する人の支給をささえているのは、年金と変わらない。

JALが企業年金減額させられたり、AIJ詐欺があったり。絶対はないよ。
532非決定性名無しさん:2012/07/15(日) 19:18:37.09
絶対はない
でも
限りなく絶対ないに等しい
533非決定性名無しさん:2012/07/16(月) 11:08:31.00
運用を失敗しても返ってこないわけないだろ
保険会社じゃないんだし潰れることはない
廃止はあるかもしれんがそれまでに加入してた奴は保護されるよ
ほぼリスクは無し
534非決定性名無しさん:2012/07/16(月) 14:50:47.65
組合員さんご苦労様です。
535非決定性名無しさん:2012/07/16(月) 23:27:26.97
フジテレビの月9ドラマで
ベンチャー企業が社会保険庁の案件を、ベンチャー企業が受注しそうだぜ…
ワイルドだな…
536非決定性名無しさん:2012/07/16(月) 23:57:38.56
フタ空けたら中空っぽだったりするからなあ
健保何年連続赤字だよ
537非決定性名無しさん:2012/07/17(火) 19:40:20.22
スタッフ以外で定時帰宅または残業時間が少ない方はいますか?
その場合、どういう部署の方でしょうか?
538非決定性名無しさん:2012/07/17(火) 20:04:34.99
計画的に仕事出来る人はみんな定時帰りだよ
539非決定性名無しさん:2012/07/17(火) 21:59:25.91
トラブル対応していない限り普通に定時だろ
540非決定性名無しさん:2012/07/17(火) 23:43:47.77
裁量労働の営業だけど、定時前に帰ることすらある。
当然ながら提案前は徹夜だったり休日出勤もあるが、自分の裁量でやってるので苦痛ではないな。
541非決定性名無しさん:2012/07/18(水) 00:13:27.09
みなし残業代何時間ついてる?
542非決定性名無しさん:2012/07/18(水) 08:25:57.57
残業は主に下請けがやるだけでプロパーは多くて月30時間くらいだよ
ほとんど定時に帰る
543非決定性名無しさん:2012/07/18(水) 12:54:09.62
人の成長量は時間に比例するんだがな
544非決定性名無しさん:2012/07/18(水) 13:21:53.23
原始人がおる
545非決定性名無しさん:2012/07/18(水) 19:43:28.42
開発で定時帰宅や残業が少ない方もいるのですか?
546非決定性名無しさん:2012/07/18(水) 19:47:01.83
547非決定性名無しさん:2012/07/18(水) 19:57:52.08
548非決定性名無しさん:2012/07/18(水) 21:39:33.48
開発5年目だけどここ2年くらいずっと定時上がりだよ
MAX忙しくても20時には帰るよ
549非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 07:54:51.36
>>548
それ落ちこぼれ社員の特徴じゃん
550非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 08:19:47.12
最速でkdなれてるよ
551非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 08:27:03.73
残業するやつは下請けの使い方が下手
こっちは管理する側なんだからチャレシ書く以外は全部下請けにやらせるべき
552非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 08:45:15.13
中身をわかってないのに下請けにやらせるアホが多すぎる
チェックもできないんじゃNTTデータとして責任持てないだろが
553非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 08:50:43.66
丸投げに責任感なんてあるわけない。
554非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 10:02:43.62
>>552
失敗しても責任転嫁するだろ
555非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 13:27:48.60
BP社が無能だからプロジェクト失敗しましたっってかwんなわけのーだろww

元請け負いがNTTデータなんだから、どんなに言い訳並べても責任逃れはできねーよ

BP社相手に訴訟を起こしても良いがチェックを怠ったNTTデータ側のプロマネ義務違反を問われるだけ
556非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 14:04:02.76
契約打ち切りをちらつかせて、協力会社に詰め腹切らせるに決まってるじゃん。
557非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 17:42:36.91
最近それ無理
558非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 19:15:07.96
この業界は上位の方が絶対有利なんだな
559非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 20:08:04.01
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
560非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 20:23:45.48
そうだね。
561非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 20:53:52.18
障害者雇用も推進している企業とお聞きましたが、
障害者の方も激務なのでしょうか?

障害に配慮された働き方をしていらっしゃるのでしょうか?
562非決定性名無しさん:2012/07/19(木) 21:16:44.40
周りにいるけど、ふつーに区別なく働いてるよ。むしろ専門性を究めて、他人より激務だったりする。

そもそも、障害者枠って狭き門だから、正社員で来る人たちは相当優秀な人たちらしいぞ。
普通枠で入るより厳しいかもしれん。
563非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 00:15:10.31
データがあってこその下請け、下請けがいてこそのデータ。
仲良くしようぜ。
564非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 07:43:41.32
入札でBP社に横取りされないよいにしないとなw
ただでさえデータは無能なのに高価格なんだから
565非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 13:37:02.62
566非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 13:41:09.76
>>561
スレチ
データだいちってとこアウアウアーって言ってれば?
567非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 17:44:32.02
>>566
障害者全員がアウアウアーではないし。
568非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 18:04:54.43
2ch漬けになって正しいジャッジができないんだろ
569非決定性名無しさん:2012/07/20(金) 18:56:01.21
>>566
こんな屑といっしょに働いてると思うと情けないな。
570非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 09:38:20.48
結局、障害者に対して配慮しない、
もしくは「アウアウアー」などと差別的に見る人が多い会社ということですか…
571非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 10:33:00.11
電電公社由来の古い会社だからね。
女性も若者も外人も障害者も、みんな大嫌いなおっさんばかりだ。
572非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 14:26:37.44
なるほど、F○ックスのように低い等級の障害者はソルジャーというか
使い捨て同然に扱う会社なんですね…

ただ障害者の雇用率を満たすためだけに甘い言葉で釣るわけですか…

Wen sanaとかで障害者に優しい企業だと思っていましたが、
どうやら違うんですね。残念です。
573非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 15:04:36.39
2chの便所の落書き見て必死な奴がいる
574非決定性名無しさん:2012/07/21(土) 19:02:33.57
ネタにマジレスw
575非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 09:43:33.96
ここは2ちゃんねる
ネタにマジレスカコワルイ
576非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 10:34:54.72
障害者おつ
577非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 12:18:33.18
激務すぎて障害者になりそうな人とかいるんじゃね
578非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 13:11:43.73
つまらんから
もうこの話はこれで終わりにしよう
579非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 14:09:32.33
NRIに転職したいわ
580非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 14:09:54.33
レベルが違いすぎるだろ
581非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 14:17:27.68
おれもしたいな〜。
582非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 14:22:02.45
すごい人の集まりなんだよね
583非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 14:25:39.11
>>579
できるわけねーだろ!
584非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 16:41:25.69
>>580
NRIの方がレベル高い?
585非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 17:49:43.59
高いわけないだろう
586非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 20:10:52.43
野村総研は素晴らしい会社だと思う
よく知らないけど
587非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 20:13:16.56
>>584
そうだよ〜
588非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 21:10:21.71
そのうち売られて「NTTデータNRI」になるんだろ?
589非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 21:11:49.98
自惚れもたいがいにしなさいよ
大したことやってないでしょ
590非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 21:20:15.91
子会社の人が集まってるのがデフォだったのに最近社外からも集まってるようで何よりです
これぞ多国籍企業
591非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 21:34:33.26
データは転職する人が多い?
592非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 21:40:53.41
そうでもない。
593非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 21:41:06.45
>>590
このスレは初めから社外の人ばかり
594非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 22:04:15.59
入社3年後離職率が7〜10%と聞いたけど、
本当は20%くらい辞めている気がするのは勘違い?
595非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 22:12:18.13
2割はやめてるよな
596非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 00:06:56.82
500人だとして2割は100人か
そんなに辞めてねーW
597非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 01:02:46.26
10年で2割くらいじゃん
598非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 06:14:28.96
女子が多いからだろうな
599非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 08:16:20.75
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
600非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 13:51:13.65
平均三年で三割辞めるみたいだから間違いなく優良企業だな
601非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 18:42:37.05
3年で3割とかブラックすぐるw
近年、ブラック化が進んでいるらしいですね
602非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 19:19:45.70
日本のIT産業そのものがブラックなので仕方ないべよ。
603非決定性名無しさん:2012/07/24(火) 00:37:02.32
エージェントの求人で、内部監査が大々的に出てるんだけど
不祥事が多いんですか?
604非決定性名無しさん:2012/07/24(火) 00:46:36.65
マジレスすると内部監査と不祥事はあんまり関係ありません
605非決定性名無しさん:2012/07/24(火) 20:57:20.69
606非決定性名無しさん:2012/07/24(火) 21:44:01.48
内部監査なんて健全な企業なら普通やるだろ
607非決定性名無しさん:2012/07/24(火) 22:03:09.53
内部統制監査でしょ。
上場企業は義務化されてなかったけ。
608投票をおねがいします:2012/07/25(水) 02:12:02.96
【話題】『ブラック企業大賞2012』ノミネート企業発表&ウェブ投票開始--ブラック企業大賞企画委員会 [07/10]

7月9日、厚生労働省記者クラブにて、ブラック企業大賞2012受賞式及びシンポジウム開催に関する
記者会見が開かれ、ノミネート企業が発表された。

「富士通SSL」「ワタミ」「ウエザーニューズ」「すき家(ゼンショー)」「SHOP99(現ローソンストア100)」
「すかいらーく」「フォーカスシステムズ」「陸援隊」「ハーヴェスト・ホールディングス」
「丸八真綿」「東京電力」の10社。

ノミネート企業は、労働法を守らなかったり、過労死事件を出したり、労働組合を敵視したりした
「実績」のある企業ばかり。各賞は、実行委員会による厳選なる審査で決定されるが、ウェブでの
一般投票で決定する「市民が選ぶ賞(仮)」には、誰もが参加可能だ。ブラック企業大賞2012受賞式
及びシンポジウムは28日田町交通ビル6Fホールで開催される。

http://www.labornetjp.org/news/2012/1341829890493tokachi

ブラック企業大賞2012 ノミネート企業10社とノミネート内容
http://blackcorpaward.blogspot.jp/

★参考サイト:「システムエンジニア西垣和哉さんの過労死認定を支援する会HP」
http://homepage3.nifty.com/gectosaiseii/w-horse.html
609非決定性名無しさん:2012/07/25(水) 02:13:16.15
久々にNGで見えない
610非決定性名無しさん:2012/07/25(水) 09:02:52.72
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
611非決定性名無しさん:2012/07/25(水) 19:07:42.51
>>603
詐欺求人かつ人間関係悪いからその部署はいつも募集されてれしい。
612非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 15:17:46.41
鬱の数は年々増えているそうですね

あと、明らかになっていないけど過労死もあるのでは…
613非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 18:50:40.76
丸投げ過労死。
614非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 20:14:59.15
丸投げなのに終電…いったい何故激務になっていくのか…
615非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 20:17:27.79
不毛な打ち合わせするのが仕事でしょ
616非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 21:16:31.47

入社3年目で4%
5年目で1割くらい

617非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 23:13:07.57
そんなに死ぬのか…。
618非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 23:34:38.41
>>617
くそっこんなので
619非決定性名無しさん:2012/07/29(日) 00:36:19.48
意外に少ないな
620非決定性名無しさん:2012/07/29(日) 01:09:11.53
そりゃ転職は面倒だろ
よっぽど覚悟がないと。
621非決定性名無しさん:2012/07/29(日) 19:42:23.45
5〜6年目で寿退社と
地方出身者が地元の公務員になるケースが
チラホラあるとかないとか
622非決定性名無しさん:2012/07/29(日) 21:13:09.06
病んだり過労による退職は少ないと!?
623非決定性名無しさん:2012/07/29(日) 21:14:18.96
病む奴は多いけど、数年休めるしね。
624非決定性名無しさん:2012/07/29(日) 21:15:09.55
それはない気がする
でも病む人はいるよ
この会社に限ったことではないけど
625非決定性名無しさん:2012/07/30(月) 20:33:04.36
転職する人は少ない!?
626非決定性名無しさん:2012/07/30(月) 20:39:04.59
人事速報見ろよ
627非決定性名無しさん:2012/07/30(月) 21:44:19.63
>>625
何と比較して?w
628非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 09:34:19.30
CM見てもぼんやりとしていて、企業イメージが沸かない。
ピンハネ力はピカイチで、屑ソフトウェア作るのもピカイチ
今までまともなOS、言語、ソフトウェアを作れた試しが無い
だってピンハネと、流用しか出来ないもん。優秀な人材はDATAを避けて通る。
日本のために早く潰れて
629非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 11:30:13.64
くやしいのぅくやしいのぅ。
630非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 13:59:23.03
丸投げでさーせんww
ソフト作れる下請けさんたちは凄いと思うよ
そんなに凄いのに給料がデータの半分なのも凄いよねww
631非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 18:12:09.42
データに入社するなり、データよりいい会社を作るなりすればいいと思うよ。
632非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 18:53:28.11
ドカチン的下層民の発想ですな
633非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 20:19:57.10
そうですね。
634非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 23:11:54.56








635非決定性名無しさん:2012/07/31(火) 23:55:44.43
下流工程を完全に理解するとチェックが面白い
下請けのミスやごまかしをすぐ見抜けるし想定外のことも指摘できる
下請けよりもこっちの方が技術力が勝ってれば従順になるから扱いやすい
後は相手をこき使いまくるだけだしな
636非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 00:08:48.94
ここの社員皆疲れてる
637非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 01:56:49.51
「OSやら言語やらを作れない」なんていう非難がお門違いだってことがわからんのが程度が低すぎてなぁ。。。
638非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 07:51:15.98
非難だって…ここが作るドキュメントはレベルが
……
639非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 08:47:36.06
640非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 08:59:47.15
だいちキモい
641非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 09:34:27.44
>>635
自称、下流工程を完全に理解したと言うヤツ程やっかいなヤツはいない。
642非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 10:00:01.35
上流、下流に限らないけどね。
643非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 13:15:02.54
丸投げされた方が楽。いかようにも言い包められるから
相手が詳細を理解してるとごまかせないから辛い
644非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 19:11:31.73
>>640
さすが障害者差別会社
645非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 19:48:34.32
>>626
人事速報見るとけっこう辞めていますね
KDクラスとか
646非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 20:23:39.12
そりゃただでさえ少ない給料が下がるからなあ
昔は課長なら一本いってたが、いまじゃね〜
647非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 20:53:17.48
>>646
今じゃどのくらいなの?
648非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 21:37:32.24
自分の上司にきけよw
649非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 22:03:02.73
定期的にこういうのがわく度にニヤニヤしてしまう
650非決定性名無しさん:2012/08/01(水) 22:11:38.77
1500万くらい。
651非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 00:16:08.59
>>637
OSではないけどたまにはTOMOYOさんの事も思い出してください
652非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 01:00:13.81
このご時世、健常者、身障者問わずバカには厳しい。
653非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 02:13:31.74
丸投げって言うけど、そもそも請負契約の要員に直接指揮命令するのは違法だろ。。。
製造中にあれこれ口出しするのは、お互いに効率的では無いと思う。
スコープに合意してレールをきっちり引きさえすれば、あとは受入時に行うテストでこちらの要件を
満たしているか見切るアプローチの方が、正しい気がする。
654非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 07:40:36.39
委託してほしくないんだろう
655非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 08:19:39.97
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
656非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 08:23:50.88
今さら偽装請負でガタガタ言うなや
657非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 18:09:40.90
停電か。最もスタッフが不必要なんだなと感じる時期がきた
いや決裁ルートにいるから必要なんだが、しゃくし定規に
こんなリスクあります、あとは現場のご判断でどうぞってコピペ対応するだけ
必要ないよね、いらないよね
ルートから外してくれないかなあ、なんの付加価値もないんだし
そしたら、本当にいらなくなっちゃうけどw
658非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 18:28:43.13
>>652
おっしゃる通り。
バカで身体的に劣る私はポイ捨てでしょうね。。。
659非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 19:57:30.54
そうですね。
660非決定性名無しさん:2012/08/02(木) 22:32:17.17
減収減益で真っ先にコストカットする対象なんて経営者視点で考えれば明らかだよな
661非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 06:59:31.60
>>660
経営者は労働者のような近視眼的な判断はしないからな
662非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 07:05:50.02
そうでもない。
663非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 17:35:24.61
スタッフ様のお仕事づくりのための意味ない研修なくせ
664非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 18:08:54.80
スタッフだっていてもらわなきゃ会社が回らないって所もあるだろww
株主総会やったり財務やったり購買調達だったり
社長や役員の秘書だってスタッフだ
だからスタッフ全部いらないなんて極論なんだよ
一番手っ取り早いのは各部署の下位20%のカスに対してメスを入れることだ
どこの部署にもいるだろ?下位20%の昇進とは無縁の連中が。
665非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 18:52:51.08
>>664
同意する

けどスタッフ職にもメスをいれて欲しい
客からくる昨今のコスト削減要求と、それに伴う激務・精神疲労はハンパねーよ

それにくらべて、スタッフ職といやぁ…
だいたい、小さいお子さん持ちの女性が時短勤務出来る時点で、仕事がヌルいて丸わかりじゃねーか

こっちはプライベート含めて色んなもん犠牲にしてるし、マジでしんどいんだよ、マジで
666非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 19:05:44.11
>>665
結婚して子供作って産休育休取ればいい。
男でも取れるようになったんだし。
667非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 19:18:55.92
おまえ、自分が一番苦労してる、
自分だけがヒドい仕打ちを受けてるって思ってないか?
しきりに忙しいと騒いでいるようだが、その原因はどこにある?
本当に忙しく人を投入してでもやる価値のある仕事には会社は投資しているよ
今の状況になっているのは所詮おまえのとこの仕事はその程度の仕事ってことだ客のコスト削減要求なんて当たり前だろ
客をうまくコントロールできることもある意味マネジメントなんだよ
少し言い過ぎたが
ま、2ちゃんで遊んでる時点で余裕あるよ
おまえも俺もなw
がんばってくれ
健闘を祈ってるよ
会社のためじゃなく自分のために。
668非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 19:35:27.77
俺だけガー
じぶんだけガー
って言ってるようじゃまだ上に立てる人間じゃないってことだな

とりあえず体壊さない程度に頑張れよ
体壊したら元もこもない
いちサラリーマンなんだから仕事失敗しても客から殺されるわけじゃないんだし
669非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 20:11:45.05
管理職の離職率が高いと聞くけど、嫌ってほど頷けるわ。この会社(業界)ほど管理職が損するとこないだろw
そしてせっかく管理職まで登り詰めたのに病んで辞めちゃう人って、その後どーすんだ?今さら転職先ないだろし……。
670非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 20:30:23.56
中間管理職なんてどこの会社も悲惨だろ
うちの会社はまだマシなほうだと思うが
首はないし、優秀な部下にあたる可能性もあるし

外資は首をらつかせられるし
ブラック会社はそもそも優秀な部下に当たることもないから全部自分で尻拭いだ
しかも若いうちから管理職抜擢もザラだ
俺の大学同期なんて27歳で課長になって大抜擢で大喜びしてたのもつかの間、
ぼろ雑巾のようになってた
その後、そこの会社辞めたらしく今でも音信不通
671非決定性名無しさん:2012/08/03(金) 21:39:54.40
>>669
離職率高い低いって何と比較して?
俺様基準?w
672非決定性名無しさん:2012/08/04(土) 04:16:16.83
>>665
確かにそうだが逆の言い方をすれば営業や開発に置けないから
スタッフ系で面倒をみているのでは。
それでも女性の時短勤務者は限られた時間内に仕事を
こなそうと頑張っていると思う。俺は結構お世話になっている。
それよりも「うつ?」かなんだか知らないが、自称病んでる
連中がなんともいいがたい。
簡単に辞めさせられないからな。

673非決定性名無しさん:2012/08/04(土) 10:23:30.39
スタッフにはスタッフで、KS10というのがあってだな……
674非決定性名無しさん:2012/08/04(土) 17:11:22.39
Do!すごいな。
あれでかなり残業代節約されているだろ。
経営層ウハウハ。
675非決定性名無しさん:2012/08/04(土) 18:00:01.60
これまでどおりの品質は確保できないだろ
676非決定性名無しさん:2012/08/04(土) 18:42:15.72
>>674
社員の健康維持・増進の重視は総合的に見れば能率の向上や品質の確保に寄与してくるだろう
677非決定性名無しさん:2012/08/04(土) 19:36:06.81
ないない。品質ってなんだよ?
丸投げに品質もくそもねーよw
678非決定性名無しさん:2012/08/04(土) 19:39:19.10
まあいずれにしても社員が健康なのはいいことだな。
679非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 01:02:41.21
>>677
だから君はダメなんだよー
680非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 12:34:48.43
開発も営業もスタッフもどの組織にも癌が巣くっている
癌を取り除くには一度つぶれてJALのように再生するしかないのだが
一度つぶれると今のデータの仕事の取り方はできなくなり再生不可
というわけで長期的に見ると詰みなのかもね
681非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 12:37:07.13
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
682非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 12:56:42.62
定年まで保てばいいよ。
683非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 13:07:41.72
そうだな
40歳定年制の世の中が早くきてほしいものだ
684非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 13:38:56.49
うむ誠に心地良い
苦しうないぞ
685非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 19:42:19.56
>>678
鬱が増えているのに健康なのか!?
686非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 21:20:52.53
>>685
NTTデータでもそうなの?
オレの会社でも従業員の1割り以上が欝で休業経験があるよ。
687非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 22:54:44.73
鬱増えてねーよw
こんな快適職場で鬱になるとかどんだけメンタル弱いんだよw
688非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 23:29:56.37
増えてます。それも新型というやつが。
若い社員はあまり実態を知らされていないかも知れません。
689非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 23:31:45.78
パワハラ上司があちこちで野放し状態だからな
メンタル普通の奴でもやられてしまう
出会ってないとしたらオマエは恵まれてるんだろう
実名あげて成敗してやりたいが・・・今はやめておく
690非決定性名無しさん:2012/08/05(日) 23:42:08.95
ははぁ
あの大手会社員か公務員しかならない新型ってやつか
691非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 01:18:04.30
欝の原因は長時間労働よりパワハラの方が多い気がする
692非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 01:53:10.39
新型鬱の給与泥棒(代理に多い)
野放しのパワハラ課長
この混在が問題解決を難しくしているのは確か
693非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 19:47:51.43
このごろ会社で流行るもの

役員の責任たらい回し
精神壊れて休職する若手
手術上がりに激務させて傷口ふさがらず
気分で頻繁に指示変更
中堅は優秀な人ほど辞めて行き
石頭が精神論ばかりで教育する
事あれば、海外視察という名のエロ旅行
人のプライベートな事は、勝手に尾びれ背びれついて
夜中会社を駆けずり回る
694非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 20:07:15.47
どこの会社?w
695非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 20:55:06.62
馬鹿が
696非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 20:55:46.12
そんなこと言うと笛吹かれます。
697非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 22:01:29.30
世間の人の見方w

役員の責任たらい回し
→創業者のワンマンで無茶ブリされるよりいいと思いますよ。

精神壊れて休職する若手
→クビにならないなんて余裕ありますね

手術上がりに激務させて傷口ふさがらず
→入院しても現場に復帰させてもらえるなんてうらやましいな

気分で頻繁に指示変更
→石頭ではなく臨機応変なんですね

中堅は優秀な人ほど辞めて行き石頭が精神論ばかりで教育する
→教育されるだけマシですね

事あれば、海外視察という名のエロ旅行
→まさにグローバル。余裕あるんですね。儲かってるんですね。

人のプライベートな事は、勝手に尾びれ背びれついて夜中会社を駆けずり回る
→噂話できる時間の余裕があるなんてうらやましいです!
698非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 12:44:41.18
下請けよりも欝が多い原因は、責任とパワハラだろうな
699非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 13:01:18.07
>>698
それとスキルが無いのにエンドユーザのサポート
700非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 14:14:55.55
甘えでしょ。鬱で何年も休めるなら、そりゃ休むさ。
701非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 19:09:54.85
甘えとか切り捨てる人ほど鬱になったりね
702非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 19:24:26.42
>>688
むしろ若手に新型鬱がいるようだが
703非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 22:47:21.41
(あまりに理不尽な内容について)これどうなってるの!?

@し〜らない。うちの範疇じゃありません
Aすいません。今から調べます

この会社は真面目な奴が多いからAばかり。
そしてこれを繰り返して知らぬ間に責任を負わされて欝になる
704非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 22:47:49.34
調べます、って言っておいて丸投げ。
705非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 23:39:23.40
上司から理不尽な話が続くようならホイッスルラインに連絡しようぜ
706非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 23:48:28.35
>>705
ホイッスルラインてそんなことにも使えるんだ?
707非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 23:58:51.04
パワハラに近い事案であれば使えるでしょ
708非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 00:05:59.12
可愛がってる部下にはおいしい仕事
それ以外の部下には理不尽な仕事を振り続けて精神病ませる某部長とか?
709非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 00:09:24.00
  (-ω-) ぽぽぽぽ〜ん♪
   (凸)
   | |
710非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 02:28:29.54
俺は鬱って最初は精神が弱い人がなるもんだと思っててさ、自分には関係ない話だと思ってたけど、最近は誰でも鬱になる可能性があるんじゃないかって思ってきたよ

だから長期休暇中の人見ても、今回はたまたまあの人だっただけ
自分はまだなんとか運に恵まれてるって思うようになった
711非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 05:07:43.98
出世をあきらめたら、鬱ってことでロングバケーションを取ろうと思ってます。
712非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 08:20:43.13
鬱は甘え
713非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 08:45:41.44
この人、パワハラです!
714非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 12:38:05.16
往復四時間の現場に異動になった場合って
引越し費用出る?
715非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 12:46:13.81
>>714
こんなところで聞くより係りに聞けよ
716非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 13:25:49.84
>>714
出ない。残念でした。
717非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 18:54:44.44
718非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 20:28:32.98
ここの地方子会社ってどう?
719非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 20:34:54.56
デー子スレへGo!
720非決定性名無しさん:2012/08/09(木) 08:43:50.51
30歳前後で年収600万以上は5%未満だというのにわがままだな
721非決定性名無しさん:2012/08/09(木) 12:49:07.20
悪いが学歴で同世代の上位5パーセントだったからな
722非決定性名無しさん:2012/08/09(木) 12:55:16.32
へー。それでデータってかなり残念だね。
723非決定性名無しさん:2012/08/09(木) 18:37:11.56
>>717
障害者を辞職に追い込むとかひどいな
724非決定性名無しさん:2012/08/09(木) 19:50:25.47
オムツ持ってくるキチガイじゃしょうがないだろ。
725非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 00:37:37.17
高学歴上位5%でも激務薄給で苦しんでる奴はたくさんいるぞ
俺は低学歴下位5%でここに勤めてそこそこな評価をもらってるけど
726非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 00:48:39.28
偽装請負は減らないね。
契約上は請負契約なのに勤務開始時間を指定してきたりとかさ。
727非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 00:56:49.16
  (-ω-) ぽぽぽぽ〜ん♪
   (凸)
   | |     【偽装請負にお困りの方はホイッスルラインへどうぞ!】
728非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 01:02:27.21
裁量労働制は会社と社員の間の請負契約みたいなもんだが
当たり前の顔して勤務開始時間を指定してくる上司がいるよな
729非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 01:09:26.40
>>728
あんたのコミュ力が不足してるだけ。
730非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 01:12:36.55
なんで?
コミュ力不足でスマソ
731非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 08:27:04.25
国内家電メーカーは大赤字、株価急落でもうダメかもね
732非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 08:56:36.15
>>730
おかしいと思うなら、その場で上司と会話しろよw
733非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 13:27:08.33
職場の課題はコミュニケーション不足ってのたまう奴に限って自ら会話してないのと同じだな。
734非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 22:26:20.18
>>732
全員それが言えるならウツ休職はなくなるんじゃね?
735非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 23:02:18.45
>>734
適性ないってことだから、やめりゃいいんだよ。
変にしがみつくから鬱になる。
736非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 23:11:04.91
データのゆるさで鬱になるような奴は
外では即死すると思う転職組である
737非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 23:28:11.54
NTTデータというばかっぴろい井戸の中で買い殺され
世間で通用するスキルなど持ち合わせていない「人財」に転職を勧めるなどww
738非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 23:32:29.55
俺シニアPMだよ
データの中ではとってもえらいんだよ!データの中では・・・・
739非決定性名無しさん:2012/08/10(金) 23:54:16.14
じゃあ、俺はプリンシパルTBKだな!
740非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 01:11:16.62
増税決定
これからの日本はますます働く者が働かざる者を支える構図が強まる
データの社内も同じ
最近この傾向が強まってきてるよな
終わりの始まり
741非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 03:24:52.48
公共事業やらんと景気はよくならないぞ
742非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 10:00:28.26
>>728
その時間に打ち合わせがあるならともかく、ないならおかしいね。
開発や維持の現場でも裁量労働制はあるんでしょうか。
743非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 10:12:25.84
金のある部署はない
金のない部署はある
744非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 11:27:44.72
開発担当です
裁量労働制なのに朝会が毎日9時半からあるよ
あれ!?
745非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 11:42:07.63
だって人件費を減らすための制度だからね
裁量労働のルールが担当課長の裁量で都合よく変えられていくのは
制度開始前から予想された事態
746非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 12:00:18.73
>>738
データの自称PMがやっているのはPMではなくてPMO
excelに値を入れるだけの簡単なお仕事
747非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 12:22:05.25
人員配置がおかしいからね
鬱は増え続けるだろう
748非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 20:35:51.66
最近、年度内回収できない案件は全く通らなくなってきた
おかげで当年利益は上がったみたいだけど、場当たり的すぎて
長期的に見て完全に没落フラグ立ってるように見える
749非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 22:05:49.50
中長期的な成長戦略が見えないんだよ!
750非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 22:11:14.62
楽天とかさグローバルでいくって決めたら
無茶苦茶だけど社内英語公用語化とか経営層が方向性決めるじゃん?
ここはグローバルって大枠決めたら
あとは各職場ごとに考えて実施すること。みたいな感じなんだもん
丸投げじゃねーかwwwww
751非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 22:14:00.85
案件としては企画型でやってるの?受注型?
752非決定性名無しさん:2012/08/11(土) 22:14:55.33
>>744
朝会って、進捗が遅れてる人の吊し上げ大会になってない?そんな雰囲気になるから、やるのやめちゃった。
753非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 00:06:08.88
受注取れてないけど、取りあえず企画型で設計だけ先に走る、みたいな
そして要件も決まらぬまま見積依頼してあとは営業から開発に丸投げ
営業は営業で開発側の見積金額が高くてキレるといういつものアレだな

>>752
朝会は課長がゴミだとマジで悲惨
754非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 08:18:09.45
>>750
さすがに新興のワンマン社長のところは違いますね。
755非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 10:07:49.15
>>753
そんなんで作業進めて大丈夫なんか…受注できる見込みもないのに進めちゃって。
756非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 12:28:52.64
>>753
それ金融か公共の話だよねww

>>755
それ法人系の感覚

社内の各所見てるけど
元々法人系は企画型の案件なんてほとんどやってないよ
だから企画型やれるスキルとセンスを持った人材が全く育っていない
部長以下担当全員がやったことないんだから当然かもな

受注型でお客に言われた事を協力会社に伝えるのが法人系の社員の役目
ナンバー大きいところ程この傾向が強いみたい
757非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 13:44:57.73
>>753
営業はカネしか見ないからな
システムの中身まったく分かってないのに「高い!なんでこんなにかかるんだ?」とか平気で言う
最近は「じゃあお前はいくらでできんの?」って聞くことにしているww
758非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 13:46:00.53
人件費高すぎ
759非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 13:46:40.26
営業とスタッフを減らせばいいよ
760非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 14:30:54.17
岩本さんも雇用を守るんじゃね?
厳しい人なんだが立場が変わるとね・・・
761非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 15:29:45.55
【埼玉】 JR南越谷駅南側の喫煙コーナー マナーが守られず撤去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344590679/
762非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 15:46:38.41
>>757
>>759
営業力で他社に負けてるのに呑気ですわね
763非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 16:51:49.01
人数じゃないよね、営業力って
764非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 17:05:57.78
>>763
人数×時間かね
765非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 18:42:37.81
マジコメすると人数の問題ではないよね。
SIに営業なんていらないと思う。特に出田様には。
つーか出田様に営業できる奴いないだろ、何人も見てきたが。。。
提案の一つも受けたことがない。
請求書もってくるのが営業と思ってるなら世間を知らな杉。
まともにシステムの話できない奴と話する気になるかよ。
766非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 19:20:12.84
767非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 19:23:02.92
ほとんど残業代です
768非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 19:35:55.34
結局は営業力なんてその会社の信用だろう
769非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 20:20:50.30
営業力=政治力ですよ
770非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 20:22:30.10
政治力、信用を失ったから他社に仕事とられている理解でOK?
771非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 20:27:33.67
主任650万
代理800万
課長1000万
部長1200万
BU長1300万
772非決定性名無しさん:2012/08/12(日) 20:49:15.88
前にSI営業がお客と噛み合わないトークするネタ話があったがあれには爆笑した
ネタページだった気がするけどURLわすれた。小説?2chだったかも
773非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 00:12:01.67
営業に不満ならお前が営業やれば。
774非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 05:39:24.81
>>773
同意
営業いらんというなら開発が全てやれよ
775非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 08:19:59.39
そう、そしてスタッフの仕事も開発がやればいい
776非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 08:45:47.43
そして、営業もスタッフも専門化すればさらによくなるだろう
777非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 11:22:09.77
>>774
話が通じないと時々そう思うことがある
778非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 12:07:27.07
>>758
>>759
こんだけ他社に仕事とられてるんだ
いずれリストラ始まるさ
スタッフ、営業、開発、R&D問わずね
779非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 12:10:15.50
ぼったくりすぎ
780非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 12:34:59.68
>>779
同意
ぼったくりで仕事がとれる時代じゃない
781非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 12:47:36.91
そして振出に戻る
782非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 13:03:32.20
>>778
第一四半期の決算はよかったみたいだけどね
783非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 14:09:39.03
>>782
買収を繰り返すことで目先は良くなるわねw
中長期でどうなってくんかね、というお話ww
784非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 14:54:13.19
中長期的にはこのまま海外を主力に拡大基調が続くのだろうな
785非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 17:12:26.70
拡大しても利益が対して上昇していないな
786非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 23:28:26.78
放射線量上昇をメール通知
こういうのはほんとはデータがやるべきなんだよ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120813/its12081319040001-n1.htm
787非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 23:29:02.87
なぜ? 別に関係ないやん。
788非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 23:38:29.00
日本国情報システム部なんだろ?
789非決定性名無しさん:2012/08/14(火) 06:16:10.10
違いますよ。
790非決定性名無しさん:2012/08/14(火) 07:25:35.08
データがやる場合はもっと本格的なものになるだろう
791非決定性名無しさん:2012/08/14(火) 12:33:20.12
アメダスのインフラを活用すればいいのに
もうやってないんだっけ?
792非決定性名無しさん:2012/08/14(火) 19:22:09.67
シャホとかユウセイとか他社にとられまくっていますがね
793非決定性名無しさん:2012/08/14(火) 23:28:23.91
データの規模なら全然問題無いだろ
どうせそこらの案件も手におえなくなってデータに流れてくるさ
794非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 06:26:13.24
今の政治で官公需を特定の企業だけが独占するのは問題になるだろう
795非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 07:40:30.68
↑こいつあたまわりーな
796非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 08:39:03.80
頭悪いくらいの奴のほうが生きやすい世の中なんだよ
797非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 19:27:19.73
だいたい独占できてねーだろw
牙城崩されてるのに夢見心地の奴こそ頭わりー
798非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 00:30:34.66
優秀な人間が入ってくるからどこぞのウマの骨企業には負けないだろ
799非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 01:14:38.30
レガシー城も富士通に仕様丸裸にされて持ってかれる運命だな
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120815/416081/
800非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 01:46:38.99
優秀な社員にはもうちょっと報酬払わないと
ずるずると他社に抜かれてるぞ
801非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 02:23:00.61
ル・クラウドコンピューティング
802非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 02:53:38.99
開発の主軸として活躍している人材と能力がなく誰でもできるような仕事しかしていない人が同じ給料で
差が出るのがボーナスだけって時点でおかしいわな
803非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 08:47:36.88
仕事できるってなんだよW
どうやってできる人、できない人を分別するんだよ
保有資格の有無か?
仕事が多伎に渡りすぎてて基準が曖昧すぐる
結局は主観なんだよね
と思う。
ただ、それでも組織なんだから
上位者、下位者はいるはずで
給与にもっと差をつけてもいいように思う。
今時点でどれくらい差がついているのかは知らん
804非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 20:35:14.57
この会社で仕事できる人が必ずしも他社でも仕事できる人ではない現実
805非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 22:54:01.23
>>803
下の者を認めさせればOK
>>802みたいに誰でも出来るものなら減給
じゃあやってみろ、で1回やらせれば価値がはっきりする
やれてしまったら挑戦した者は昇給、やられたものは減給
806非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 23:37:53.20
そんなんじゃ、誰も「やってみろ」なんて言わないだろ。
807非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 23:42:04.32
後輩にシゴト教える輩はいないよ。自分かわいいもんね。
スキルも世渡りも協力会社に仕込んで貰うでしょ。
808非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 00:08:46.44
随契に近い状態で毎年受注あげてる営業が評価されたり(実際は契約更新)
メンバーが優秀でうまく回ってるシステムのPMが評価されたり(PMは別の奴でもいい)
この会社は摩訶不思議だ
809非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 00:09:55.30
そんなのどこの会社も同じだバーカ
810非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 00:18:34.25
↑バカ
811非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 00:25:43.15
>>808
わかる。ボーナス月と2月には愚痴をよく聞くね。
最初から評価結果は決まってしまってる。面談前に課長が理由を付けるだけ。
812非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 12:20:08.32
40後半くらいの子持ち主婦社員が仕事をしたくないのか文句ばかり言って何もしない
仕事も何してるのかわからない
そもそも仕事を与えられていない
すごい開き直ってて会社にへばりついてる
813非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 13:00:36.52
使えない社員は給料下げてどんどんクビにすればいい
814非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 14:34:45.91
全社員一律で下げるというということでよろしいか
815非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 09:53:03.79
使えない課長もクビにしてほしい
使えない部長もクビにしてほしい
816非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 10:18:53.68
817非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 10:19:23.69
>>812
仕事する気ないくせにやめずに居座ってるやつ多いな
データは福祉団体かっつーの
社もはよ手を打てよ
818非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 10:37:14.65
そういう奴はナマポ君、ナマポさんって呼ぼうぜ
819非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 12:11:40.08
>>815
出勤が週に1日ぐらいの時もあるうちの課長。
820非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 14:58:17.96
>>812
ひどいなw
スタッフの人?
821非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 16:14:33.19
公共系に配属されたのが運の尽きだったわ
822非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 16:16:46.56
なにがあったの?
823非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 17:24:23.75
いま公共まじ終わってるんだよ。サビ残だらけで(スタッフはしっかり休んでnext活動頑張ってるらしい笑)
824非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 17:29:29.04
1990年代を支えたのは公共
2010年代を支えるのは・・・・・?
825非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 17:34:15.06
next活動ってまだやってるんだww
826非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 17:42:35.22
おつかれー
どこも大変だな
サビ残の度が過ぎるようなら組合へ言った方がいいよ
827非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 18:45:22.63
公共はブラック化しているのか。。。
てか、スタッフと技開本以外でブラック化していないところあるんかいの?
828非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 19:16:32.60
スタッフを一くくりで語らないで欲しいな
専門技能で激務をこなしてるスタッフだっている
開発くずれや営業くずれのマータリ連中と一緒にされたくない
829非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 19:31:04.57
残業ことに慣れてるヤツ、当たり前とおもってる奴をどうにかしないとこの会社はよくならないyp
830非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 19:42:08.42
残業無しで対応できるようにプロジェクトの計画を作るんだけど
そんな潤沢にメンバーを連れてこられる時代じゃないし
突発的な問題の対応とかで残業が必要になることはある。
そういう時に限ってスタッフからくだらん報告を求められたりして残業が増える。
終電で帰りながらふと我にかえり悲しくなる。
831非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 21:13:56.04
>>828
同感。開発や営業において置けないやつらの受け皿に
になっているが、こっちはいい迷惑。
開発や営業で役に立たないやつらはスタッフでも同じ。

832非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 21:35:13.31
データさんは知名度もあるし給与も高いしいいよね

下請けでデータさんより激務なうちって・・・
833非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 21:44:56.64
各本部が作っているもの一覧
異論があれば受け付ける

公共 戦闘機
金融 ジャンボジェット機
法人@A プライベートジェット機
法人B セスナ機
法人C 大きな凧
BS ヘリコプター
基盤 ミサイル
技開本 オスプレイ(万年試作中)
834非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 22:06:21.90
上手い例えだなぁー
基盤、ミサイルと言うよりは、航空機エンジン製造ってかんじ?
835非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 22:26:40.31
ありがとー
確かに基盤本は部品を提供してるね、たまに助かってる
改良版です

各本部が作っているもの一覧

公共 戦闘機
金融 ジャンボジェット機
法人@A プライベートジェット機
法人B セスナ機
法人C 大きな凧
BS ヘリコプター
基盤 航空機用エンジン
技開本 オスプレイ(万年試作中)
836非決定性名無しさん:2012/08/18(土) 23:56:47.06
課長から死ねってメールきた…
837非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 00:09:13.39
本当ならそれ持ってマスコミ行ってこい
良い値がつくぞ
838非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 00:09:44.57
>>836
それ持って組合に鬱かptsdの診断書持ってかけ込め。
そうすれば夢の社内ニート労災付きだぞw
839非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 00:38:24.57
生え抜きスタッフは自分たちは専門力あると思っているのが痛い
BUの育成方針とかでスタッフ経験した奴が2−3年で戻ってくるけど
マジぬるくて現場戻れるか心配だったっていうのが共通の感想
あと専門能力全然つかない、社内の調整ばっかで人脈ができるがそれだけw
あとはくだらない雑用
正直、営業・開発人材に比べてレベルが低すぎる
840非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 00:45:12.67
課長は君を助けるためにあえて送ったのかもな
841非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 01:00:06.12
スタッフはほとんど必要ないからなあ。
上から要請のあった資料を現場に出すよう、ただ転送するだけ
の奴すらいる。付加価値は一切なし
842非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 01:07:53.00
正直、営業・開発・スタッフ、外からみれば目くそ鼻くそ、50歩・100歩ですけどね。

843非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 01:11:32.06
開発だって、お客さんから要請のあった資料を下請けに出すよう、ただ転送するだけだろw
844非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 01:14:37.04
スタッフ必死www
845非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 01:17:41.39
元業務コンサルで今営業しているが、
基本業務コンサルがスタッフ業務の最適化を行うにあたり
一番使う視点って、「必要以上の業務量」なんだよね

スタッフって自分たちの仕事を増やすことが仕事と思っている人が多くて
内部統制やコンプライアンスを掲げて必要以上の仕事をしたり、
現場に資料請求したりすることが多々ある。
それを必要最低限のものに絞り込むと、だいぶ人件費を削減できるわけ。
この会社はまさにその典型だと思う。
スタッフが必要かもしれないが、多すぎる。
無駄な資料、手続きも多すぎる。全体の給与テーブル下げる間にすること、あるんじゃないの
846非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 01:18:09.55
>>835
凧とオスプレイで吹いたww
本部間の異動や公募がうまくいかない理由がよく表されているね
847非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 01:48:37.17
戦闘機を作りたいと言ってこの会社に入ったけど、今はエンジン職人になれて良かったと本気で思う
ただし今のデータで偉くなるのはジャンボジェットを作る巨大な工場を見回りしてる奴
848非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 02:18:42.61
>>835
コンサルを忘れてるぞ

法人D 雲
849非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 08:43:09.61
>>835
上手い例えなんだが、金融は今までNTTデータがジャンボジェット機の
空路を独占してたところ、最近は中抜きされて他社の空路使うところが
増えつつあるのが実情

運賃だけだと儲からないので、見よう見まねで末端の空港ビジネスにも
力を入れ始めてるんだけど、どうにもお堅くて上手くいかない感じ
850非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 11:46:31.68
みんな、ありがとー
もうちょっと改良してみた

各本部が作っているもの一覧

公共 戦闘機
金融 ジャンボジェット機、地方空港
法人@A プライベートジェット機
法人B セスナ機
法人C 大きな凧
法人D 雲
BS ヘリコプター
基盤 航空機用エンジン
FM 格納庫
技開本 オスプレイ(万年試作中)
851非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 12:50:28.68
上の航空機のやつLS本部は?
852非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 15:26:06.96
>>850
RB本部も戦闘機の理解でOK?
853非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 16:47:32.41
みんな通勤時間どれくらい?
忙しい部署だから豊洲近辺に引っ越そうか悩み中…
854非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 17:46:43.99
新幹線通勤です。
855非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 18:01:56.40
豊洲タワー買えばいいな。
856非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 18:32:51.87
新幹線通勤w
857非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 18:43:09.71
豊洲にはいくつかタワーがあるけど、社員であそこに住んでる奴っているのかね?
858非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 18:47:24.07
社員であそこに住むってことは老後の貯金はできないってことだ
859非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 19:02:29.08
電車で1時間ぐらいの通勤時間の人が一番多いような
860非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 19:12:13.36
>>858
共稼ぎなら余裕でしょ。
861非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 23:24:05.24
>>841
上でこんなのあったぞ
いい加減無限ループはやめてくれ >>6664
862非決定性名無しさん:2012/08/19(日) 23:25:10.52
863非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 00:06:40.07
重複した表現も皆が思っていることってことで強調されて意味はあるだろ
スタッフはバイトみたいな作業者かもしれないってことは初めて知ったしな
864非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 00:12:33.27

スタッフが無能→社員に迷惑がかかる
開発が無能→客に迷惑がかかる

無能がスタッフやるのは必然なんだよ
それによってデータの売り上げが成立してんだ

無能なスタッフと仕事するのも給料分の役務に含まれてるんだよ我慢しろ!
865非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 00:15:32.08
無能君には辞めてもらおうよ
866非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 00:48:37.73
無能君に辞めてもらっても、残った有能君の中からまた無能君が現れるんだよ。
相対評価で全員が平均点以上を取る事はできないんだ。
お前が本当に有能ならば、無能君の存在が自らのプラスになっている事くらいすぐに気がつくだろ。
867非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 00:54:18.37
出世争いのことではなく、会社全体として平均能力値を底上げする為に無能君はクビにしたいよね
この会社が安泰なんて時代は終ったんだし
クビをちらつかせると、無能君でもそうとうなパワーを発揮をすると思うで
868非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 01:35:43.47
働き蜂の原理
869非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 02:34:54.35
>>851
>>852
こんな感じでどうでしょ?

各本部が作っているもの一覧

公共 戦闘機
RB 警察ヘリコプター
LS 救難飛行艇
金融 ジャンボジェット機、地方空港
法人@A プライベートジェット機
法人B セスナ機
法人C 大きな凧
法人D 雲
BS ヘリコプター
基盤 航空機用エンジン
FM 格納庫
技開本 オスプレイ(万年試作中)
870非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 09:16:14.58
夏休みの宿題みたいで恥ずかしいので、そろそろお開きです。
871非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 09:47:58.24
小学生社員w
872非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 11:01:59.68
面白くないしな。
873非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 12:06:51.57
データでは楯突く社員は全く評価されないね
http://www.asahi.com/business/intro/TKY201208190168.html
874非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 13:57:27.48
>>873
代案を示さないとな。
875非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 14:11:44.30
小学生社員は、楯突く=文句を言う だと思ってるんだろうな
876非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 18:42:29.04
まったく話題が変わりますが
どんな仕事が一番楽しいですか?
ワクワクしますか?
877非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 19:15:45.26
上の見積削減命令でプロ管費がまるまる6人月カットになった。もうどうしろと
878非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 19:35:42.31
>>877
それを実現させる手法を考えるのがあなたの仕事です。
879非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 19:46:39.02
通勤時間はどのくらいですか?
880非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 20:16:40.08
新幹線で2時間です。
881非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 20:52:13.40
>>877
6人の引き取り手を探すのがあなたの仕事です
882非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 20:56:56.48
あなたの今までつちかった様々な人脈やコネクションを使いその最寄りのなくなった6人の次の就職先・配属先・作業先を斡旋してあげてください
883非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 21:20:11.52
いきなり出向100人って;
http://www.mynewsjapan.com/reports/1564
884非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 21:49:22.86
こりゃJAL化するな
885非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 21:51:17.33
NTTG、JAL,JR、JT・・・半官半民は組合がつきものだ
886非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 22:31:36.97
データの売上見てみろww
あと100年は安泰だろ
887非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 22:34:46.22
いくら潰れないし高給だろうと、やり甲斐と成長がなければ人はやる気をなくすものだ
888非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 22:42:57.75
一部のやる気のあるやつだけで回してくれ。
889非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 23:23:10.90
>>877
生産性向上のためですねw
890非決定性名無しさん:2012/08/20(月) 23:25:14.30
野田おろし決議してよ
891非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 00:16:22.14
どこの企業や組織でも上位20%の人間が全体を動かしてるわけですけどね。
892非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 01:22:49.68
>>877
後は任せたと言って退職届を差し出せばええやん
893非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 01:28:16.71
40代50代でproxyになっていないカスをどうにかしろ
一生、赤人で恥ずかしくないのか
894非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 09:11:45.41
Proxyって何の役職?
895非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 10:12:55.42
>>894
TOEICいくつ?w
896非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 10:13:35.49
>>893
岩ウェーブさんの悪口はいかんな
897非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 10:40:38.72
Next活動では大活躍だろ。
898非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 13:17:10.80
>>894
教授です
899非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 15:24:26.27
>>887
やり甲斐も成長も自分の気持ちしだい
会社は学校じゃないんだが
900非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 18:52:12.17
いや、腐ったミカンという話があってだな…

たった一つの腐ったミカンがあるとな…
901非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 19:14:16.71
派遣社員の人に、「この会社って、誰も仕事をしてなくて大学みたい。」と言われたことが印象的でした。
基本的に、昔の公務員の働き方の感じです。
プライドは高いけど、楽で、午前中は私用メールして、お昼を食べて、
午後は議事録一本書いて、それをグループ会社に送るのに2時間残業して帰るのが一般的です。
902非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 19:21:04.70
そうでもない。
903非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 19:31:07.15
なんだそう言ってたのは派遣さんか
世間一般ではそういうのを嫉妬っていうんだよwwwwww
羨ましくて仕方なかったんだろう

楽して高給もらってるとかそんなこと言うなよ
敵を作るだけだぞ
904非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 19:31:41.75
>>901
どこの部署だよwww
2時間残業して帰る奴が普通なら、夜遅くまで豊洲TCとTAビルが明るいのはなんだよww
905非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 22:03:28.27
勤務時間 9:00〜17:30(実働7.5時間)※勤務地により異なります。
※残業は月に10〜30時間程度です。プロジェクトによって異なります。
※時間外手当を支給します。
年収・給与 契約社員     月給24万円 +残業手当
パートナー社員 時給1550円以上 +残業手当

NTTデータグループの一員に。NTTデータグループの当社にて、営業部門、
開発部門、管理部門などにおける事務のプロフェッショナルとしてご活躍ください。
NTTデータをはじめ、NTTデータ関連会社の業務をサポートしていただきます。
一般事務・営業事務といった業務と、
電話応対や書類作成などの事務作業が中心の業務などプロジェクトにより様々です。

【契約社員】
(1)営業事務支援部門の業務(泉岳寺)
・申込書内容不備確認・連絡・その他付随業務

【パートナー社員】
(2)一般事務・営業事務業務全般(豊洲)
・見積書、契約書作成、請求書発行、データ入力(専用端末)
・イベント・セミナー関連業務・購買業務、その他庶務業務

(3)営業事務支援・購買部門(豊洲・東陽町他)
・申込書チェック・データ入力・その他付随業務

(4)営業部門・開発部門支援事務(豊洲・泉岳寺・東陽町他)
・見積書、契約書作成、請求書発行、データ入力(専用端末)
・担当者とのやりとり・資料修正・管理その他付随業務・庶務・総務系事務
906非決定性名無しさん:2012/08/21(火) 22:16:34.03
≪以下のような志向性の方を求めています≫
・アウトソーシング事業部で偽装請負でも文句を言わない方
・給料が安くでも満足な方
・協調性のある方
・ひとつの職場で長く活躍したい方
・明るい対応ができる方
・素直に知識を吸収できる方
・創意・工夫を持って積極的に業務に取り組める方
・責任を持って業務をこなしていただける方
907非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 00:16:25.08
ブラック
908非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 00:27:17.47
私は、クマガイヤスコもイデもNTTの社員どももすべて許さない。
泥棒企業は潰れろ。
909非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 11:17:57.89
偽装請負・偽装多重派遣についての刑事罰

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)

多重派遣事件について弁護士に相談すると民事にもっていこうとするので
口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。
この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。

所謂、多重派遣事件においては労働者が自分達の権利を
守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。
2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを
踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。

民事の対極にあるのが告訴状による刑事告訴です。
書面(告訴状)による刑事告訴は労働局、警察、労働基準監督署等
では受けとりは拒否できないことになっている。
また「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
多重派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となる。
同時に刑事罰を受けた会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、
通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当だ。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、
告訴取り下げの和解金は高額となることが多い。

910非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 11:18:37.47
民事で訴えると地位確認、契約継続が争点になってしまう
慰謝料も刑事告訴より、一桁小さくなる。刑事に比べて負け
ても軽いから被告人にとっちゃ願ったりかなったりだよ

いきなり民事起こして大抵は原告に不利な
条件で終わる。当然一度民事で解決したものを刑事で取り
扱うのは無理がある。弁護士のいうなりになって民事訴訟(弁護士側は刑事より民事がおいしい)
をしその結果として偽装派遣、中間搾取が軽いものだと世間的に勘違いされてる

まずは刑事告訴すること。そのあとで
刑事告訴を多重派遣業者、中間搾取業者に通知すると大抵は
示談→告訴取り下げを求めてくる

刑事告訴取り下げの和解金が民事請求より一桁多くなるのは常識
相手の支払い能力と重層の数によるが数年分の中間搾取の返還なら数千万は固い。

多重派遣の各業者から500万〜の和解金が多いと思うが、重層で

あればあるほど、和解金もはねあがる。

仮に刑事告訴が受理されて、5社がからんでいれば、最低でも2500万円〜の

和解金が入る可能性が高い。





911非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 11:19:19.36


告訴されたのはファイン社、DNPミクロテクニカ、日本ユニ・デバイスの3社と3社の社長・人事担当者。男性は2005年にユニ社に雇用され、09年1月末までファイン社

の工場で働いていました。形式上は業務請負でしたが、男性はファイン社社員やユニ社社員らが入り交じる班に配属され、指示などはファイン社社員から受ける偽装請負の状態。

ファイン社とユニ社の間にミクロ社が入る二重の偽装請負でした。ミクロ社の存在は男性に知らされませんでした。

 代理人の竪(たて)十萌子弁護士は「大企業が漫然と違法状態を続けているのは許せない。違法な働かせ方をなくさねば貧困はなくならない」と指摘しました。

 この問題で、埼玉労働局は09年6月、3社間の契約が適正な請負契約ではなかったと認定し、3社に指導票を交付。春日部労働基準監督署は男性からの告訴を受けて11月、

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

912非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 11:20:21.27
457 :非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 21:47:19.30
フリー(偽装派遣)で数年以上働いてるのであれば1000万は中抜き(中間搾取)されてる現実。
不法中抜きはサラ金の返還請求と似ていますね。

468 :非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 23:49:37.35
フリーランス風情がグタグタ言ってんじゃねぇ!
お前らが居なくても世の中回るんだよ!!!

469 :非決定性名無しさん:2012/02/29(水) 23:50:08.74
中抜き返還請求できること知ってるフリーのほうが珍しい
5年間偽装派遣勤務で2000万円は訴訟で返ってくるんじゃww

470 :非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 00:02:24.01
>468
エージェント涙目だろうな
懲役1年と平均1000万円/人の訴訟地獄
フリーはカスとして虐げられたきたし
奴隷労働力して売られていたのも事実
奴隷売人の未来はなし



913非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 11:20:57.66
478 :非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 00:29:07.97
10年偽装派遣フリーしたら4000万〜返還してもらえる…

480 :非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 00:31:18.92
>477
片手間で稼いだ中抜き900万返してください。お願いします。

481 :非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 00:33:21.08
>478
時効あるから早めに請求したほうがいいよ

483 :非決定性名無しさん:2012/03/01(木) 00:39:23.86
私達フリーがゴミ、カス、奴隷なのは承知しています。
不安定な職と保障しかないフリーは
正直のたれ死ぬか、孤独死しか残されてないと思っていました。
搾取された2000万を返していただければ人生をやりなお
せるかもしれません。奴隷ではなく人としての生活を
返してください。

914非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 11:57:21.56

偽装請負事件と多重派遣事件の起訴は罪刑法定主義に反しない。

このことから警察は充分な疎明資料・証拠があるならば、受理しなければならない。

警察官の裁量によって告訴が不当に不受理されることは公務員職権濫用にあたる。

担当警察官が受理をしぶるときには職権濫用罪で検察庁に告訴する可能性を示唆すべきである。


罪刑法定主義(ざいけいほうていしゅぎ)は、ある行為を犯罪として処罰するためには、

立法府が制定する法令(議会制定法を中心とする法体系)において、犯罪とされる行為の内容、

及びそれに対して科される刑罰を予め、明確に規定しておかなければならないとする原則のことをいう。

915非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 11:58:32.69
偽装派遣対処の流れ

NTTデータを刑事告訴

労働法の基準に照らし合わせて派遣であることが認定

間に業者(NTTデータの協力会社、関連会社等)がいるなら二重派遣が認定

中間搾取認定

NTTデータより中抜き払い戻し、慰謝料請求、懲役刑



916非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 11:59:16.36
775 : 非決定性名無しさん : 2012/03/13(火) 20:21:09.32
>>767

刑事起訴はごく最近になってからなんだ…
中卒肉体労働請負も民事訴訟で負けまくって学んだんだね
本当馬鹿の一つ覚えのように民事訴訟で、まともに刑事告訴
するっていう選択肢を考えなかったのかね?w

IT請負は肉体労働者に比べ、面談の段階で経歴書使うから
立証は簡単そう、しかも中間搾取の金額も法外な額ときた…
刑事告訴しての示談で、1000〜3000万ぐらいの搾取金返還…

中間搾取者全員が逮捕されれば、商流という搾取機構が消え、
ついでに今まで搾取された金も戻ってくる。

840 : 非決定性名無しさん : 2012/03/17(土) 12:14:05.30
業者の支払い能力も裁判を複数抱えれば目減りするわけで、
返還請求は早い者勝ち的なことになる。

おれのおすすめは

刑事告訴 → 業者へ告訴通知 → 告訴取り下げ和解金 → 告訴とりさげ

和解金の提示があまりに少なければ、告訴をすすめて刑が確定してから請求もあり

917非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 12:00:20.07
告訴状を偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は3万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●半年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。
中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。


918非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 12:01:24.65

   告訴は、書面(告訴状)または口頭で行う。口頭による告訴の場合は、司法警察員(一般的には巡査部長以上の警察官)また
   は検察官の面前で直接意思表示を行い、告訴調書を作成。 書面で行う場合は、告訴状と題する書面を司法警察員または検
   察官宛てに作成し、持参または郵送する。

 現実的には、告訴状を作成し警察に持っていくのは少数で、多くの場合は口頭による告訴の形を取っていると思います。これが
 被害届から告訴に進むパターン。ここの問題点は、被害者から積極的に告訴の意志を表さない限り、警察はいつまでも被害届の
 ままで留め置けるという点です(犯罪捜査規範では、告訴意思があれば必ず受理しなくてはいけない決まりとなっています)。
 「疑わしいという段階だから、現在捜査・確認中」などが警察の言い分となるでしょう。かなりの部分で、警察のペースで事が進め
 られるのです。このような対応により、”桶川ストーカー事件”に代表されるような重大事件が発生しているという事実もあります。

 他方、書面(告訴状)による告訴だとどうなるのか。
 被害者から告訴状が提出された場合、警察は受け取り拒否できないことになっています。
 そして、告訴状を受理した場合、捜査を尽くす義務を負うものものともされています。さらに、迅速な捜査を実施し、書類を検察に
 送る(送致、送検)ことが義務づけられています。つまり、警察にとってはある意味捜査に強制がかかることになります。



919非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 13:54:25.20
豊洲の管理部門で、偽装派遣も二重派遣もいたぞ。
920非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 14:58:33.66
へー。コンプラがうるさいから、そんなことできないもんだと思ってた。
921非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 15:09:07.91
過払金返還で稼げなくなった弁護士、司法書士が今狙ってるのが残業代と偽装労働だから、
ある意味チャンスではあるぞ

ただしあの業界結構狭くて、相談した弁護士が実は対象の企業顧問やってたりすることが
稀によくあるから、よく経歴調べてから相談しに行った方が良い

ちなみに契約書は法務がチェックしてるから、契約上の偽装労働は証明できないよ多分
だから実態として示す必要があるんだけども、ちゃんとメールとかの証跡を残しておかんと
門前払い喰らう可能性大
922非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 17:51:48.39


メールとかの証跡を残しておけばいいだよ

923非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 19:59:46.78
キリンビバやばいな;
データも過労死とかあるんかいのう
http://www.mynewsjapan.com/reports/1680
924非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 20:12:10.64
偽装請負の疎明資料・証拠

告訴状に添える資料の例として、
1.事前面接、業務・業務スケジュールについての指示の音声記録(ICレコーダー、録音機等)
2.契約書
3.職場の就業規則の写し
4.タイムカードの写し
5.指揮命令、指示を誰が行っているかの記録
6.作業日誌等の写し
7.仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
8.作業マニュアル
9.関係者一覧表

などがある。音声記録は消費者金融の違法取立ての証拠としても有効なことから、消費者金融事件の違法取立てと同様に今後の偽装請負の刑事摘発の端緒となりうる。

資料は誤字をなくし整理をして捜査官の理解を得やすいような工夫をする。最初の段階から拒否できないレベルの告訴状を作成することが肝要である。
925非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 20:56:36.63
下請けが過労死、ならありそう。
926非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 21:31:26.44
毎日、5時間残業って過労死までは至らんの?
927非決定性名無しさん:2012/08/22(水) 21:53:27.26
無い無い半官半民のまたーり企業だぜ
928非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 09:02:39.59
平日5時間残業って夜の10時半〜11時には帰れるってことだよな
普通に家帰って6時間近く睡眠とれんじゃんw
余裕だよ
毎日終電帰りの院の研究室に比べたら楽勝だ
学会発表前は泊まり込みだったし。
929非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 11:19:18.66
今や日本の理系大学院の程度の悪さは社会の掃き溜め状態だからな。
930非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 12:57:37.69
おい、突然どうした?
931非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 13:55:26.04
突然の日本の理系大学院叩きwwwwww
932非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 14:43:41.45
人材を育てられない日本の理系大学院については、
日経新聞でも社会問題として取り上げていますね
933非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 14:43:55.29
小学生社員か?
934非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 14:50:25.51
旧帝大理系院卒の優秀な僕ちんが会社で評価されないのは日本の教育制度のせいです!
僕ちん頑張ってるのに!おかしいです!
935非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 16:28:45.85





多重派遣の被害者は、請負、委託・委任、共同受注契約の個人事業主以外にも

正社員(特派)
契約社員(特派)

も含まれる。







936非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 17:41:59.18
>>934
お前かよw
937非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 18:31:09.81
大学院の話持ち出すヤツ1年目とかだろwww
研究室で泊まり込むのと、仕事の責任のしかかった上で長時間労働するのは違うだろww
ガキwww
938非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 18:36:35.14
責任? そんなものは、下請けに押し付けろよ。
939非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 19:11:02.15
マジゆとり世代の若手社員湧きまくりでワロタ
940非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 20:06:44.32

労働局への通報は、ここ10年みなやってきたことの繰り返し

通報というのは原則として法人に対して行うもので企業相手の刑事罰則はない

刑事告訴というのは犯罪者=個人に行うもの

労働局に通報しても指導程度で済んでしまうが、刑事告訴は犯罪者に制裁を科す


刑事告訴して告訴状が受理されたなら、

NTTデータ社長

NTTデータ営業

NTTデータ人事管理担当

あたりは皆、懲役・前科を覚悟しないといけないだろうね。


941非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 21:34:10.68
先輩達 必死すぎっすよwwwwwwwwww

たかが2ちゃんで顔、真っ赤にしないでくださいよwwwww恥ずかしいなもう

だからロールモデルがいないなんて言われるんですよw
942非決定性名無しさん:2012/08/23(木) 22:29:19.33
告訴をスムーズに受理してもらうための秘訣
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/data/kokuso_report.pdf

@「提出方法」に係わる意見
「配達証明・簡易書留郵便等で提出」(15件)、「弁護士自ら(複数人で)
行く」(5件)、「警察上部を通す」(2件)、「検察庁への告訴示唆」(3件)
等の意見が目立った。

A「告訴状提出の準備」に係わる意見
10 / 50 ページ
- 11 -
「客観的証拠を揃えること」(41件)、「関係資料の整理・関係者一覧表
を作成するなど捜査官の理解を得やすいような工夫をする」(5件)、「警察
との事前の協議、十分な説明」(11件)、「告訴事実を具体的に(わかりや
すく)書くこと」「誤字をなくす」「最初の段階から拒否できないレベルの告
訴状を作成する」(9件)等の意見が多かった。

B「提出時の意識、交渉方法」に係わる意見
「熱意(粘る)あるいは強引さ、相当な覚悟、根性、気合い」(6件)、「警
察からの信頼(密な連絡)」(4件)、「足しげく通う」(3件)、「受理するま
で帰らない」(2件)、「被害の甚大と重要性を訴える」(2件)、「警察の仕事
を少なくする」「弁護士に対する偏見をなくす。警察との協力関係をアピー
ル」(2件)、「トップと協議できる関係を作ることが肝要、再被害の可能性
とその際の警察の責任問題の生ずる可能性の指摘」(2件)、「告訴人本人と
直接警察に出向きプレッシャーをかける」(2件)等様々な意見があった。




943非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 00:03:46.40
ウザい
944非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 13:24:10.58
>>941
育成面談で言っとけ
945非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 19:05:23.84
これだからバブル世代はwwwww
946非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 19:38:53.72
よく理系大学院だって夜遅いwwとか、
終電なんのそのテッペん越えてから勝負だろwwとか
意気込んで入ってくる新入社員とかいるが配属されて絶望するんだよwww

世代論とか言っている時点でガキwww
947非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 22:33:42.17
おっさん必死だな
948非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 22:38:21.96
部外者おらぬ
949非決定性名無しさん:2012/08/24(金) 23:55:16.35
年代かかわらず、バカは何やってもダメなんだけどな。
950非決定性名無しさん:2012/08/25(土) 04:48:23.95
951非決定性名無しさん:2012/08/25(土) 11:00:26.26
946が若手と同じ目線で必死に反論しててわろたW

余裕なさすぎだろw

952非決定性名無しさん:2012/08/25(土) 11:47:45.23
>>950
ここがお父さんの働いているところ…(ブラックセンタービル)

君もしかしてサトシ君…(あの人の息子…)
953非決定性名無しさん:2012/08/25(土) 15:52:43.49
ブラックって組合がなかったり
長距離トラック運転を休みなくさせられたり
給料日前に社長が消えたり
突然肩たたかれて明日から来なくていいって
リストラされるような会社だろ
上場していないオーナー企業や一族企業も含めると
日本の会社の4割がブラックだ
そして人数で全労働者の7割が勤めている
954非決定性名無しさん:2012/08/25(土) 15:54:53.77
ローンが組める時点でホワイト
955非決定性名無しさん:2012/08/25(土) 19:43:57.81
何をいまさらW
学生社員湧きすぎだろwwwww
956非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 15:56:44.96
>>1-1000
       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.     
957非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 16:06:58.79
>>950
何この映像・・・
こんなくだらないもの作るなら社員に還元しろよ

てか移行トラブルを美談化するなよ無能かよ
958非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 16:48:06.36
>>957
愛社精神あふれる暇人のくせにw
959非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 19:02:39.39
過労死&鬱礼讃洗脳された愛社精神に満ちていて乙!
960非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 19:04:27.23
>>957
現場を知らないスタッフが作ったんだから察せよ
961非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 19:07:15.38
まだ社会の仕組みが分かってないようだな。

スタッフから丸投げされた博報堂が丸投げした制作会社の下請けが作った の間違い。
962非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 19:49:38.05
ほんとこの会社ってあらゆる業界の大手に丸投げしてるよね
今に痛い目にあえば良い
963非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 19:54:04.80
上に立つものが丸投げすることによって世の中が成り立っているわけだからね
964非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 19:58:21.68
会社的には上に立っているのかもしれないが社員が上に立っているわけではない
愛社するのは結構だがそこは理解しておかないといけない
965非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 20:03:17.13
スタッフが上に立つ会社ですよね。わかります。
966非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 20:36:02.98
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
967非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 20:52:10.87
丸投げが嫌なら第一次産業で自給自足の生活がオススメ
968非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 23:02:39.69
>>967
自然に丸投げ
969非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 23:23:40.10
農業も 農水省→JA→農家 の丸投げ構造なんだけどな。
970非決定性名無しさん:2012/08/26(日) 23:33:16.92
それはちょっと意味合いが違うよね
971非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 08:20:56.55
いわゆるヒエアルキーの一種だから
972非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 08:43:56.79
歩きー?
973非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 18:35:57.21
本社機能というかスタッフだけで持ち株会社でも作ればw
974非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 20:43:32.39
>>973
何のメリットがあるのかさっぱり。
975非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 21:09:34.53
となると、開発や営業なんかは子会社になるんだぞ

スタッフの親会社と子会社の関係
給料も身分もなにもかも格下げだ
実際NTTがそんな感じだろ

持ち株会社様
976非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 21:38:18.63
バカの思いつきだから相手しなくていいよ
977非決定性名無しさん:2012/08/28(火) 07:57:03.08
次の北米での買収先って何処よ。
1,000億ってーと・・・
978非決定性名無しさん:2012/08/28(火) 09:05:44.95
中途で内部監査が1200万円ももらえるんだね
偽装請負や着服がばれないようにするのかな?
979非決定性名無しさん:2012/08/28(火) 09:13:07.25
小学生w
980非決定性名無しさん:2012/08/28(火) 13:23:13.25
>>978
すぐ辞めさせられるから
981非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 00:23:05.79
>>960
トラブルは計画段階で防ぐのが良いというのはその通りだが
それが教条主義化してトラブル出たら生け贄探すようなプロジェクト文化になると悲惨だぞ
上から下までトラブルを隠すようになるし
どんな軽微なバグでも出たら徹底的な品質強化、ありえないようなコンティンジェンシに対してもコンティンジェンシプランを用意すると
ブラック一直線だ

アートじゃないんだから工学的にはトラブルは確率的に発生するもの
起きたときにどう対処するかで真価が問われる
完璧な答案書けば百点取れるはずで、トラブル起こるのは誰かが悪いなんて考えはナイーブ過ぎ
982非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 07:38:14.46
>>981
>アートじゃないんだから工学的にはトラブルは確率的に発生するもの
エンジニアリングからアートに昇華させたい経営陣が何人もい(ry
983非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 08:21:42.72
信頼性工学で言うところの故障発生率のバスタブ曲線はソフトの分野でも同様の傾向があるのだろうか。
984非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 18:26:56.75
バスタブなんて生易しいものじゃない。
修正すればするほど障害は雪だるま式に
起こる確率が積算されていく
985非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 18:35:54.70
テストファーストできっちりテストケース用意して、いつでもリファクタリングできるようにしとかないから
動いてるコードに触るな、って小手先のアドホックな改造積み重ねることになるんだよな
共用体万歳
986非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 18:55:35.08
NTTコミュニケーションズ 「一生、まったりと仕事をしたい人」が集う会社:MyNewsJapan:
http://www.mynewsjapan.com/reports/1344

◇組合が残業監視の見回りに
◇休みだけは「外国の会社みたい」
◇グーグル利用でも警告画面
◇エアコンが効かない本社
◇最低滞留年数で、抜擢人事なし
◇課長になれない人のほうが多い
◇定年までいられる会社
◇OCNと法人向けソリューションがメイン
◇3年目の7月に全員が異動
◇離職率低く、中途もほとんどいない
987非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 19:01:38.18
「情報管理にも厳しい。数ヶ月前に導入されて社員の間で不評なのが、
USBメモリスティック内の情報管理。
(略)
コスト無視でコンプラ強化に走るあたり、お役所的でNTTらしい。
(略)
では、仕事が時間内に終わらない場合は、どうするのか。
(略)
仕事は、メールでファイルを自宅に送って自宅でやる。」

ワラタw
スタッフが同じ電電オヤジのせいか、やってること変わらんなあ。
988非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 19:50:48.68
意味ねーわ メアド間違えたら終わりだわ
989非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 20:18:53.78
>>987
>仕事は、メールでファイルを自宅に送って自宅でやる。」

え?
990非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 20:20:23.52
>>986
またりのコムや東日本うらやま
991非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 20:22:11.23
データでも、USBがどうのと社員は締め付けても、下請けさんがノートPCで情報持ち出してウィニーでばらまいちゃったとかあるし。

抜けてるんだよねえ。管理のための管理、仕事増やしてるだけ。ほんとくだらない。社内の仕組み。
992非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 20:28:39.73
今よりもより徹底して規制しないとまずいでしょう
スピードを殺し切ってでももっとガチガチにして全国民の個人情報を持ち出すことが事実上不可能ではないのですよ?
それが無理ならカンパニーを更に細かく分類してしまうのも手ですね
993非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 20:30:16.76
>>992
日本語で頼む。
994非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 20:33:32.99
相変わらず部外者しかいないね
995非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 20:36:20.44
ってことにしとこう。
996非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 20:38:57.06
結局ここ見てたらわかるけど情報セキュリティ機能してんじゃね?
997非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 21:13:10.95
次スレまだ?
998非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 21:23:27.70
不要です。データの削減が日本の将来につながります。
999非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 21:26:28.48
1000なら倒産するのは?
サンハイ!
1000非決定性名無しさん:2012/08/29(水) 22:26:25.78
データもデータの子会社も3流以下のインハウスのプログラマ/SE抱えて
バカですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。