【T庁?】東芝ソリューションPart8【なにそれ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
東芝ソリューション株式会社
ttp://www.toshiba-sol.co.jp/index_j.htm

過去スレ
【最適化】東芝ソリューションPart7【どうなる?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1315481123/
【贈収賄】東芝ソリューションPart6【契約解除】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1285951330/
【IT業界の】東芝ソリューションPart5【星屑】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1277371994/
【TSOL】東芝ソリューション part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1256020446/
【IT業界の☆】東芝ソリューションpart3【設立】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1242552481/
【IT業界の星】東芝ソリューションpart2【設立】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1213762753/
2非決定性名無しさん:2012/04/08(日) 19:05:50.22
>>1
注残は無いし、仕事をくれる客もいない。 中国に出す仕事は、皆無。
この先生きのこれそうも無い。

     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
3非決定性名無しさん:2012/04/09(月) 03:53:33.04
1乙
4非決定性名無しさん:2012/04/10(火) 22:17:24.47
インキュベーターワロタ
アニヲタがバレるとまずいので笑いを噛み殺してた。
5非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 18:01:59.03
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。
6非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 18:02:25.48
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう
7非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 18:02:55.90
>目付けられてるんだから常識で考えて下請法違反だの空出張だの新たに発生してるわけないだろう
>このプロジェクトってアーキテクトは受注者側だったのかな発注者だったのかな
どうも、新たにってことは、
今までは発生していたんだね。
8非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 18:03:13.30
9非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 18:03:46.11
【社会】 “残業・月100時間、他にも自殺者” 東芝社員の自殺、「過労でうつ病」労災認定…埼玉★2
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1207230536
東芝子会社が下請法違反、製造業者への代金を3500万円減額
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/529120/

ブラック東芝って労災率が異常に高くない?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1244943377/
10非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 18:04:18.92
>害虫に支払い踏み倒して、未払いで浮かした金で社内不倫。
>箱根の高級旅館で温泉、美食、セっくる三昧。マジ最高。
>出張扱いにして旅費もポッケに入れてホクホク。
>これだから、SI稼業は止められへんのや。
そうですか。
11非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 18:04:47.64
社運を掛けたビッグプロジェクトと言ってた特許庁案件で本当に社運掛かってるな。赤字百億円超えたみたいじゃん。その上日経に動かないコンピュータ指定されたし。
12非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 18:05:05.33
何年も前から、
下請けに対して、
ひどいことばかりしていたから、
業界で噂になって、
優秀な人材があつまらなくなってるんだよ。
ITの営業ならこの会社のことはみんな知っているし、

ここの会社と付き合うと、
未払いだけではなく、
技術者つぶされるってことで、噂になっているんだよ。
優秀な人材を下請けの会社が掘り込まないように
しているんだよ。
まあ、昔から、ひどいことばかりしていたから、仕方ないね。
自業自得だよ。
13非決定性名無しさん:2012/04/12(木) 18:35:24.38
人売りIT
ドナドナ案件
14非決定性名無しさん:2012/04/14(土) 23:24:29.86
IBMとスルガの件はIBM側の敗訴だったけど、
こっちは税金だから玉虫色決着かな?
15非決定性名無しさん:2012/04/18(水) 06:58:14.20
捕手
16:2012/04/19(木) 17:29:29.78
TJに吸収されなかったね
17非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 20:51:12.13
南多摩寮で騒いでるカス、名前晒して総務にメール送るぞコラ
18非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 21:58:31.29
>>17
おもしろそうだな、晒せよ
19非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 22:00:49.50
>>18
松元ってやつ
女もつれこんで騒いでる
退寮させたい
20非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 22:09:14.76
製造ジか
21非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 22:12:33.61
22非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 22:15:30.86
さらしage
23非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 22:32:51.37
上長と総務にメールするのが一番じゃね?
そもそも寮で女連れ込みとか退寮になるには十分な理由だろ
24非決定性名無しさん:2012/04/19(木) 22:39:34.08
>>23
そうするわ
25非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 12:29:59.12
南多摩寮はなんか色々と面白そうだなー
26非決定性名無しさん:2012/04/27(金) 22:42:15.32
T庁ネタもでなくなって、ホントに終わったんだなとおもう

ブラジャーしてたおっさん、元気かなぁ・・・

なにもかも、なつかしいよ
27非決定性名無しさん:2012/05/02(水) 02:10:53.22
T庁ネタは、淡々と今年度のレガシー案件をこなすだけだからな
28非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 19:49:35.07
二階俊弘絡みの捜査案件は結局、なかったことにされちゃうんですねぇ。
アクセンチュアはソフトバンクテレコムが落札した厚労省のシステム統合案件でも暗躍したが、粉飾決算でSESCから行政処分を受けたSBIネットシステムズ社長やソフトバンク子会社のエデュアス社長はアクセンチュア関係者)。

 そうそう、実は去年こっそり、オレは辻野とその息子に会ったことがある。身分を隠して。
ふふふふ、息子は気づいたかもしれないが、本人は気づいてなかったな。あの日の会話はすべて、録音しておりますから。
もしなにかあれば、アンタもよく知ってる”神戸の若旦那”に聞けばわかるだろうよ。
29非決定性名無しさん:2012/05/11(金) 22:30:01.91
あん あうっ いっちゃう! いっちゃう!
30非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 01:08:33.04
>>21
こいつ将来ねーな、かわいそうに。

かわいそうでもないかw自業自得かw
31非決定性名無しさん:2012/05/12(土) 17:21:20.45
ドナドナITのイヤなとこ
1.勤務表を何種類も提出しなければならない
 例: 元請け ← A社 ← B社 ← 自社 
    この場合は、元請け用勤務表、A社用の勤務表、自社用の勤務表の3種類を毎月提出することが多い。
2.付き合いで元請けの誘いには極力応じなければならない
 例: 「お昼を誘われたら、積極的に一緒に食事するように」とか自社の社長に言われる。
 例: 元請けの呑み会があれば、「積極的に参加しろ」と自社から強く言われる。
3.タクシー代は出ない
 例: 元請けは終電過ぎるまで残業の場合、当然のようにタクシーで帰る。(タクシー代出るから)
    ドナドナIT技術者は何が何でも公共交通機関を使って死に物狂いで帰る。
    タクシーを使ったとしても自費。
4.元請けでは、A社の社員であると言わなければならない。
5.どんなに努力しても実績残してもドナドナだと何も残らない
6.他人の経歴書を流すしか能のない「自称」営業に商品扱いされる

32非決定性名無しさん:2012/05/23(水) 23:31:19.46
話題尽きたか?
33非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 09:19:29.41
いつものコピペはどうした?
34非決定性名無しさん:2012/05/26(土) 17:49:21.42
首になったんじゃね?
35非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 10:47:01.55
かかって来いよ
36非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 12:38:27.40
これさえあれば「なにそれ?」ってことは無くなるんじゃね?

ttp://www.toshiba-sol.co.jp/news/detail/120530.htm?_link=top

自社でのシステム開発で培ってきた品質プロセス管理システムをベースに、プロジェクト管理ツールとしてパッケージ化した「ProjectMeisterR」をこれら課題解決のツールとして多くのお客様に導入してまいりました。
37非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 16:06:05.75
>>36
すげぇw
それ使えばプロジェクト失敗なんてないな!
38非決定性名無しさん:2012/05/30(水) 16:19:16.66
>>36
RedmineあたりのOSSで事足りそう
39非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 00:14:08.21

つうか下請けに丸投げするな。
MS-Projectや詰まらないパワポのお絵かきをいじり倒すのは
バカにまかせて、基礎的な設計能力を身につけろ。
せめてJava、Linux、Oracleくらいはふつうーに理解しろ
無料だから自宅でも勉強できるだろよ
40非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 12:46:30.35
歩行珍煙は逮捕でいいよ
41非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 23:23:52.12
>>39
無料のOracleなんかで理解したつもりになってるから下請けなんだよお前はw
42非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 23:30:42.19
開発リーダーに総務の人間据えるような会社が言ってもちょっと
43非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 23:31:10.57
市原交通刑務所に服役している特攻太郎に、内容はなんでもいいから手紙をだす。
すると、彼がラジオの宗教番組「奴隷の時間」に「賛美歌13番」をリクエストする。
これが流された後、東京交通新聞に「13年式K型トラクター売りたし」という広告と連絡先が掲載される。
そこに連絡すればよろし。
44非決定性名無しさん:2012/05/31(木) 23:32:32.68
無料オラクルで勉強して理解しました!キリッ
45非決定性名無しさん:2012/06/01(金) 23:43:54.14
>41
バカかお前は。
お前らに発注しているお客様だよ
自分で一切使ってもみずに提案資料を書くバカだらけの
SIerはつぶれてしまえ
46非決定性名無しさん:2012/06/02(土) 00:29:59.88
>>45
自分で様付けwwww
47非決定性名無しさん:2012/06/04(月) 01:06:37.96
ここの子会社もどうなのよ
48非決定性名無しさん:2012/06/05(火) 21:20:13.30
今年挽回しないと、本当にやばい。
49非決定性名無しさん:2012/06/06(水) 10:35:25.84
東芝本体にITサービス部署がry
50非決定性名無しさん:2012/06/07(木) 06:49:29.28
下請け使わないで自分たちで全部やったら?
業務理解しないで下請けに丸投げなんてしないでさ
51非決定性名無しさん:2012/06/09(土) 22:43:02.33
下請けに赤字の工数切らせようとしたりなw
52非決定性名無しさん:2012/06/10(日) 21:20:45.26
給料は下がりますか?
53非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 08:49:51.09
ボーナスは出ないでしょw
54非決定性名無しさん:2012/06/11(月) 10:07:15.81
>>53
外部の人間乙

先期の営業利益も知らないんだねw
55非決定性名無しさん:2012/06/12(火) 22:06:41.40
また本隊から増資貰えば余裕ですし
56非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 00:06:57.46
とうとう下請けのVORTECHSが脱税で追徴課税だとさ。しかもT庁案件の下請けでって、さっきNEWSでやってた。
ここって銀座接待でアレになった会社だろ。

4億の所得隠しって、いったいTSOLからいくら払ってたんだよ。
57非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 03:42:44.19
>>50
現場の作業だけ見たらそういう意見も理解できるな
でも、下請け使うななんて
どの立場の人が言ってるのだろうね。
まさか下請けじゃないと思うけど、客とも思えない。
58非決定性名無しさん:2012/06/14(木) 05:19:08.16
>>56
まったくここ関係ないじゃん
ネガキャンしたいだけだろおまえ
59非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 10:42:18.59
ボーナス!ボーナス!
60非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 18:36:01.68
漏れも早く係長になってボーナス100万円欲しい
61非決定性名無しさん:2012/06/15(金) 21:52:10.65
係長?そんな人いない。
62非決定性名無しさん:2012/06/17(日) 20:53:21.70
>>56
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 02:22:20.30
お前ら税金だけ食い潰しやがって反省しろ
素直にデータ様に任しとけば良かったんだ
64非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 05:37:03.15
>>63
データカスが税金ぼったくるのはいいわけ?
65非決定性名無しさん:2012/06/18(月) 20:40:31.94
つーか平成17年時点で特許庁の中の人は東芝じゃもう無理って音をあげてたんだよ?
5年6年もムダにするくらいなら最初からデータ様ってのは誰でも思う一般論レベルの至極まっとうな考え
別に○立でもいいけど審判だけだしな
66非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 16:50:41.00
VORTECHSの件、燃え広がりそうです
67非決定性名無しさん:2012/06/19(火) 19:16:21.35
>>66
kwsk
68非決定性名無しさん:2012/06/21(木) 08:24:37.12
銀座接待の席にTSOLの人間もいたよね?
69非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 14:59:10.65
>>66
おい続報はよ
70非決定性名無しさん:2012/06/24(日) 17:59:42.91
特捜が外堀を埋めていることは、容易に想像できるだろ。
本丸の強制調査は、いつの日か?
71非決定性名無しさん:2012/06/27(水) 19:27:22.39
【話題】 給料は安く、事故多発・・・デフレで日本は中国化する!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340788357/
72非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 04:40:28.38
ここって副参事になるのって平均で何歳くらいなの
73非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 05:32:31.53
>>72
そんな役職ねーよ
74非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 08:27:35.58
業務系SEが使い捨ての理由
・文系でもできる作業のため、就職採用が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・従順人格が多いため、残業競争が激 しい。
・作業の難易度が低いため、交代要員が多い。
・技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
75非決定性名無しさん:2012/06/29(金) 20:34:25.09
>>70
2F先生まで届くの?
76非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 20:50:58.44
ボーナス!ボーナス!(^_^)
77非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 22:16:16.70
考課G1きたー
78非決定性名無しさん:2012/07/03(火) 22:46:08.96
業務系SEが使い捨ての理由
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業者が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者の悪徳利益競争が激しい。
79非決定性名無しさん:2012/07/04(水) 20:48:09.88
コピペ要員どうした?
80非決定性名無しさん:2012/07/07(土) 21:40:20.35
適当に外注に丸投げしているだけで、ジョブの進捗もいい加減なのに、
ボケナスは出るは、昇進はするは、リーマンは止められませんなぁ・・・
そろそろ、2050年くらいに売上予定変更しておこう。
81非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 08:21:31.54
3桁まであと少し
係長になれば夢でないな
82非決定性名無しさん:2012/07/08(日) 10:22:32.81
>>81
部外者乙
83非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 10:48:25.24

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
84非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 13:48:54.50
>>66

「どんなヤツでも良いから連れてこい!」なんて言って人を集めるからこんな事になるんだよな
85非決定性名無しさん:2012/07/22(日) 15:05:15.92
>>84
後からなら何とでも言えるわな
86非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 15:27:27.41
TSOLとTJっていつ合併するんだろうね。
目糞と鼻糞が合併するようなものだけど。
87非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 22:15:21.16
切り離してスリムにすることはあっても、わざわざ合併なんかするわけないだろ
88非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 23:01:49.16
ICT部門は全部まとめてから切りはなすのがいいよね
89非決定性名無しさん:2012/07/23(月) 23:58:13.66
>>86
TSOLとTJとDS社が合併して
  株式会社 弱電東芝
を設立すべし

ついでに重電系を合併して
  株式会社 強電東芝
を設立すべし

んで、これらの会社の持ち株会社
  株式会社 搾取東芝
を設立すべし
90非決定性名無しさん:2012/07/24(火) 01:00:32.56
社会インフラ村のヤツラはTPSCに売ろうぜ
91非決定性名無しさん:2012/07/24(火) 19:12:13.36
弱電東芝ってなんか弱そう
92非決定性名無しさん:2012/07/25(水) 21:00:36.09
もうすぐできよた大量離脱から一年。
全然進まないクソプロジェクトだったな。
6年かかって詳細設計にすらたどり着けてなかった。
93とっきょちょう:2012/07/26(木) 21:06:38.09
逮捕者なんで出ないの?NTTデータさんありがとう!てか・・・
錦糸町のじじーばっかのとっきょの出先にTSOL常駐しているよな。
94非決定性名無しさん:2012/07/26(木) 22:45:49.82
>>93
錦糸町とかいつの話だよ
95非決定性名無しさん:2012/07/28(土) 16:15:03.95
現行サーチも切られたりして
96非決定性名無しさん:2012/08/06(月) 13:49:53.94
スレの霊圧が・・・消えた・・・?
97非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 01:10:35.83
生きてる?
98非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 07:05:09.73
自分何もしてないのにCDとかうぜーw
99非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 07:51:57.00
いまどきはやっぱDVDだよな
100非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 08:51:58.39
8インチFD最強
101非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 20:50:18.91
いまはBD
102非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 22:25:34.69
>>99-101
部外者死ね
103非決定性名無しさん:2012/08/07(火) 23:35:12.35
CDってCost Downのことだろ?
104非決定性名無しさん:2012/08/08(水) 07:31:55.82
何いってんだ Compact Disc に決まってるだろ
105非決定性名無しさん:2012/08/09(木) 22:14:09.22
>>103
君見たいのを
KYという

そういえば
CDはなんでシーデーじゃないんだ?
106非決定性名無しさん:2012/08/13(月) 23:52:59.92
親会社の裏事情が、組合で盛り上がっているけど、
ここの組合も御用組合なのかね?
107非決定性名無しさん:2012/08/14(火) 22:16:07.73
うちのは、御用組合じゃないよ。
歴史は浅いけど、組合の仕事から戻った人の処遇も、ちゃんとしてる。
108非決定性名無しさん:2012/08/15(水) 05:19:31.50
組合なんかちゃんとしなくてもいいから、まず取った仕事をプロジェクトをちゃんとしろよ
109 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/15(水) 11:15:17.14
「プロジェクト管理ごっこ」しかできません。設計も開発もできねーから。
110非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 22:16:20.78
組合は必要だと思う
111非決定性名無しさん:2012/08/16(木) 23:12:40.44
そりゃ法律上必要だろ
そんなことより特許庁の件綺麗に片付けてから去れよ
112非決定性名無しさん:2012/08/17(金) 00:34:15.26
なんか片付けること残ってるか?
113さる:2012/08/29(水) 22:06:58.86
なんでもいいんで、仕事ください。
1人月、ばなな10本でもかまいません。
114非決定性名無しさん:2012/08/30(木) 23:14:22.59
あいつはひま、こいつもひまって、笑い話が蔓延してんね。
115非決定性名無しさん:2012/08/31(金) 01:13:21.12
みんなひまでしょ?
116非決定性名無しさん:2012/09/01(土) 11:03:58.52
未だに口だけは一人前
117非決定性名無しさん:2012/09/01(土) 13:40:56.37
この業界にしては異常な高齢化社会の会社
118非決定性名無しさん:2012/09/01(土) 23:02:36.82
>>117
無能な窓際ほど企画だ品質だスタッフだに残ってるからな
利益でないのはそのせいだろ
119非決定性名無しさん:2012/09/02(日) 06:38:38.20
あいつがダメ、こいつもダメって、罪を擦り合っている。
120非決定性名無しさん:2012/09/03(月) 09:24:03.24
営業「技術使えない、あいつらは分かってない」
技術「俺が営業もしてる、あの営業はただの事務職」
これじゃーね、、、
121非決定性名無しさん:2012/09/03(月) 10:44:42.78
>>120
技術「おれが営業してる(キリッ おれが構築に作らせてる(キリッ」

営業「技術死ね」
構築「技術死ね」
122非決定性名無しさん:2012/09/03(月) 20:46:37.82
この会社の駄目なところは

構築<技術

ってのがまかり通っているところ
123非決定性名無しさん:2012/09/04(火) 18:08:56.30
まったく同意。

この会社の技術って一部の主務クラスを除いて技術力もないのに技術って言ってる。
ほんとなんでなんだろう
124非決定性名無しさん:2012/09/04(火) 23:00:08.73
 そうしたなかでホッと一息ついているのが東芝だ。大阪地検事件の直前の九月十七日、東京地検特捜部は東京・銀座のVORTECHSというシステム開発会社とその関係先を不正増資の疑いで家宅捜索した。その狙いは、発注元の東芝ソリューションとその親会社の東芝にある。
「VORTECHSは、特許庁の新システムを受注した東芝ソリューションの孫請け会社。二〇〇六年十一月、技術力不足の東芝ソリューションが落札できたのは、VORTECHSの先にチラつく有力政治家のためだといわれている」(検察筋)
 家宅捜索先に二階俊博・元経産相の有力な後援者の自宅が含まれていた。東芝と二階氏は親しい。二階氏が経産相の頃の〇六年二月、東芝は米原子炉メーカーのウェスチングハウスを買収し、一躍、世界の原子炉商戦をリードする存在となった。
 東芝の躍進を支えた二階氏サイドへの謝礼が、特許庁案件での東芝ソリューションの受注で、鍵を握るのがVORTECHSではないか。九月十七日の家宅捜索は、そんな“連想”を司法記者などに与えた。
http://www.elneos.co.jp/1011sc1.html

東芝って原発つくっているんですね・・・
何かイメージと違う
125非決定性名無しさん:2012/09/04(火) 23:46:55.84
人の話聞いてないよね
126非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 00:57:41.03
発注する客がむしろアホ過ぎる。
詐欺だろうがなんだろうが仕事とってくるんだから立派だよ。
127非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 06:31:46.75
東芝テックが通信範囲を4mに限定する無線LANを発表!
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1344267886/
128非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 07:58:54.92
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
129非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 07:59:24.87
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
130非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 08:49:32.03
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
131非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 09:36:59.60
裏事情板じゃないんだから
この会社のいいところ教えてよ
身内スレ?
132非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 09:44:42.46
>>131
教えた側にどんなメリットが?
133非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 09:57:51.19
>>131
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    わかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
134非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 13:42:03.40
飲み屋が近くにいっぱいあるとか
135非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 14:17:39.15
本体からの分社時に使えるやつが一通りいなくなってるので少しでも使えるなら即戦力扱いにしてくれる。(給与など待遇は同じ)
バブル世代が大勢いて昔話をしてくれる。
昼過ぎ出社の天下りおじさまがソリティアが上手。
怒号が飛び交う程元気で仲がいい。
先輩の弁当を買いにいける。
夜九時過ぎから打ち合わせがある日はそれまでスカイツリーと東京タワーを眺めていられる。
東芝を仲間だと思ってるが東芝からはウザかられてる。
136非決定性名無しさん:2012/09/08(土) 15:07:56.29
体育会系のオッサンホント多いよね
137非決定性名無しさん:2012/09/10(月) 11:21:34.72
意匠のリーダーしてた総務のおじいちゃん元気?
138非決定性名無しさん:2012/09/10(月) 11:42:03.22
そんなやついたか?
139非決定性名無しさん:2012/09/10(月) 17:31:53.46
ちゃんと完成してれば今世紀最大の特許訴訟アップルvsサムスンも新システムで動いてたのにね
140非決定性名無しさん:2012/09/10(月) 22:33:16.90
>>139
おまえバカだろ
企業間の特許訴訟と庁のシステムは何にも関係ない
141非決定性名無しさん:2012/09/10(月) 23:50:07.16
偽装請負・多重派遣についての刑事罰【告訴権者=業務委託、特定派遣(契約・正規)、一般派遣社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)

多重派遣事件について弁護士に相談すると民事訴訟にもっていこうとするので口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。

所謂、多重派遣事件においては労働者が自分達の権利を守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。

民事の対極にあるのが告訴状による刑事告訴です。書面(告訴状)による
刑事告訴は労働局、警察、労働基準監督署等では受けとりは拒否できないことになっている。
また労働局への通報・斡旋による「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
多重派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となる。同時に刑事罰を受けた
会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当だ。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多い。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

東芝ソリューション 社長
東芝ソリューション 営業 又は 営業責任者 又は 営業管理役員・取締役
東芝ソリューション 人事管理担当者 又は 人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。
142非決定性名無しさん:2012/09/10(月) 23:50:39.88
告訴状を偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。
中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。
143非決定性名無しさん:2012/09/10(月) 23:51:11.09
偽装請負、偽装派遣、多重派遣の告訴状(刑事告訴)の受理後の交渉について(犯罪者個人と直接和解金を交渉するケース)

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、
「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げてもよいです。入金
が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書
和解時には該当事案については、犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。
144非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 05:43:11.64
だったらさっさと訴えてみろよw外注さんw
いや、害虫かw
145非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 20:11:52.89
ここの現場の人はまともなんだけど、管理層がおかしいんだよね
できない体制で手つけて、補強も下請けの頭数だけってのは誰も幸せにならないからいい加減にしてほしい
146非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 21:28:38.40
ここの技術ワロス。信じられない位技術なさすぎwwwww
147非決定性名無しさん:2012/09/11(火) 23:16:19.07
ここでは本当に技術があるヤツはカスに等しい。そういう評価です。
148非決定性名無しさん:2012/09/12(水) 03:39:45.49
技術のないバカか技術あるけどコミュ障のどっちかしかいないってこと?
149非決定性名無しさん:2012/09/12(水) 05:43:25.98
>>148
だいたい合ってる
でも、技術力あってまともな人間はどんどん出世して現場にはいないっていうね。
150非決定性名無しさん:2012/09/13(木) 22:27:13.41
そういう人間はあんまりいないけどね。基本的には口先だけで何にも分かってないヤツが多数。
151非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 19:32:06.32
大連はどう?
152非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 23:20:52.98
派遣会社がネット公開したマージン率を欺いて派遣労働者から不法に金(給与)を騙し取った場合の対策

ネットでのマージン率の公開を義務とする改正派遣法が平成24年10月1日より施行されます。

公開したマージン率の偽装そのもので刑事罰を問う法律はありませんので、労働所局に相談・苦情の申し立て
をしても、行政指導程度で終わるでしょう。しかしマージン率を実際のマージンより低くみせて給料を騙したという事実によって詐欺罪は適用可能と見られます。刑事告訴を行えば10年以下の懲役罪を問うことができます。
※詐欺罪は労働所局では取り扱えません。警察・検察直告班に告訴状を内容証明付郵便で送付ください。内部関係者による刑事告発も可能です。

刑事罪
刑法246条詐欺罪(十年以下の懲役):マージン率は公開されているため、詐欺の立証は一般的な詐欺より簡易となるでしょう。

対応策
上記刑事罪により刑事告訴

加害者または犯罪者(告訴状にある)
派遣会社 社長
派遣会社 担当役員(担当営業の上司)
派遣会社 担当営業
※「経費」などの名目でマージン率を共謀して偽装する場合は派遣先企業役職員も含む。

証拠
労働契約書
派遣先発注関連文書(※あれば尚良し。派遣先がマージン率偽装に関与してない場合は照会可能と見られる。)
音声録音等(※偽装の事実を示唆する発言があれば十分。)

告訴・和解の流れ
告訴状を検察へ送付 ⇒ 告訴受理 ⇒ 加害者に通知 ⇒ 加害者より和解要請 ⇒ 和解金の支払い後に告訴取り下げ
※詐欺は知能犯なので告訴には検察が適しています。告訴状の作成を専門家に委託する場合は5万円程度で司法書士(検察)、行政書士(警察)に依頼できます。

妥当な和解金
加害者の年収相当の額以上(詐欺は重罪のため反省してることを確認するために、加害者の当座支払い可能額を超えた金額が妥当)
153非決定性名無しさん:2012/09/16(日) 23:47:11.46
で?何が言いたいの?
154非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 05:50:33.04
ボルテックス?とやらがどんだけ差っ引いてるかって話しじゃないのか
155非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 18:50:24.43
刑法第246条詐欺罪(十年以下の懲役)

虚偽のマージン率または派遣料金の明示により労働契約を締結する行為は詐欺罪の「人を欺いて財物を交付」にあたると見られる。

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

事前面接や履歴書の提出を行うと「派遣労働者を特定する行為」にあたり派遣会社の実態が労働者供給業と見なされるため、職業安定法第44条の禁止規定違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・職業安定法第5章第六十四条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣先、派遣元の両者に科される。職業紹介を行う紹介予定派遣では例外として事前面接が認められている。

労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

再派遣は労働基準法第6条の違反となる。罰則の適用には被害者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。
・労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金

両罰規定(労働基準法第121条)

労働基準法第1章第6条違反については両罰規定が設けられている。労働基準法第121条には

この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。

とあり、事業主(中間搾取行為をした事業者の経営担当者、労働者に関する事項について事業主の為に行為をするすべての者)と事業主の代理人についても処罰が科される。被害を受けた労働者は派遣先および派遣元の会社、従業員などに対して刑事告訴を行える。
156非決定性名無しさん:2012/09/17(月) 19:48:03.29
>>155
でっていうw
157非決定性名無しさん:2012/09/18(火) 06:34:16.07
最適化全盛期は8次受けとか普通だったしな
事後法じゃないんだし適用はないだろ
158非決定性名無しさん:2012/09/18(火) 06:37:39.38
事後法じゃなければ適用され得るんじゃないの?
159非決定性名無しさん:2012/09/19(水) 09:36:08.04
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
160非決定性名無しさん:2012/09/20(木) 21:31:28.85
ちょうど1年前にこれ書いてた奴はどうなったのかな?

------------
下請けの負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったからでしょう
成果物をぶんどって契約を切ってきたのでしょう
------------

週イチで書いてたけど
もう自殺したのか?
161非決定性名無しさん:2012/09/20(木) 21:34:27.99
まあ取りあえずこれ見て元気出せや。

http://www.jpo.go.jp/iken/saitekika_kaiteian.htm

フェイズ1で188億、毎年保守で15億だとよ。

またテキトーな設計書デッチ上げて金だけ巻き取れれば
立派な永久機関の完成じゃねえかw
162非決定性名無しさん:2012/09/20(木) 21:43:35.36
9.11か
163非決定性名無しさん:2012/09/21(金) 06:38:30.41
やってて思ったけど、情シスと原課の確執がある限り、絶対完成しなくね?w
情シスのお偉いさんが、「原課を説得するのはお前らの仕事だ!」とか言い出した時はマジで吹いたwww
164非決定性名無しさん:2012/09/21(金) 08:42:20.20
>>163
そんなくだらない人間を代々の情シス長では知らん。

作り話ばかりしてる体質だから仕事もシクる
165非決定性名無しさん:2012/09/21(金) 21:12:46.66
室長ではない偉いさんってことか
166非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 08:33:58.69
うちの部署だけかもしれないけど、コロコロコロコロ社内システムやルール変えるの辞めて欲しいっすよー
167非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 21:57:15.50
どう考えても、この従業員を食わせていく、売上利益が無い。
冬のボケナスは無いとして、いつまで持つのかな?
168非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 22:12:13.80
この四半期でしょう。
うちの会社にオタクらの幹部来て会議してったよw
169非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 22:37:54.36
>>167
ボーナスないわけないだろwバーカw
170非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 23:04:33.84
>>168
なんか聞いた話だ
171非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 23:10:55.11
違法派遣(偽装請負・多重派遣・事前面接等)についての刑事罰【告訴権者=業務委託、共同受注、業務請負、特定派遣(契約・正規)、一般派遣社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)

違法派遣事件について弁護士に相談すると民事訴訟にもっていこうとするので口車に乗らないように。弁護士にとって
民事は金になるから、その方向にもって行こうとします。この場合は使用者側にとってもっとも好都合で、
弁護士の利益も充足します。

所謂、違法派遣事件においては労働者が自分達の権利を守るはずの法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。2重派遣を通じた中間搾取など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、業者はこれまで不正に搾取した報酬の返却、
慰謝料と、懲役刑が課されることになります。

民事の対極にあるのが告訴状による刑事告訴です。書面(告訴状)による
刑事告訴は労働局、警察、労働基準監督署等では受けとりは拒否できないことになっています。
また労働局への通報・斡旋による「適正化」ではなく、法律に定められた 刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り一番大きな処罰となります。同時に刑事罰を受けた
会社が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多い。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

東芝ソリューション 社長
東芝ソリューション 営業 又は 営業責任者 又は 営業管理役員・取締役
東芝ソリューション 人事管理担当者 又は 人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
172非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 23:11:41.77
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
173非決定性名無しさん:2012/09/22(土) 23:12:17.57
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。
174非決定性名無しさん:2012/09/23(日) 14:15:33.49
反日デモ便乗に日系企業困惑 賃上げ要求、職場放棄…製造・販売に影響か

中国各地で起きた反日デモに便乗して、日系企業の中国人従業員が職場放棄や
賃上げを要求する動きが相次ぎ、日系企業の間で困惑が広がっている。
広東省中山市や珠海市などの日系企業工場では、操業が一時ストップするケースも続出。
事態が長期化すれば、中国を生産拠点としてきた日本の製造業の戦略に影響を与える可能性がある。
キヤノンは中山市のプリンター工場の操業を停止し、珠海市の小型デジタルカメラ工場の操業も
21日午後から止めた。工場従業員が賃上げなど待遇改善を求めて騒ぎ出したためで
「品質や他の冷静な従業員への影響を考慮した」(同社)という。
同社では24日の操業再開を目指しているが、労使間の対立が長期化すれば、影響も避けられない。

東芝テックの深セン市内の工場でも、19日に従業員がデモ行進に加わり、操業に影響した。
自動車メーカーでは、18日に大部分が工場の停止に追い込まれたが、21日までに日産自動車と
ホンダが操業を再開。24日にはトヨタ自動車も中国国内の全工場を再開する。
ただ、各社は、中国国内で、反日デモを、賃上げ圧力に利用する動きが相次ぐ事態に「注視が必要」
として気をもむ。
一方、流通各社はセブン&アイ・ホールディングスが19日から中国の全店舗を通常営業に戻し、
カジュアル衣料「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングも22日までにほぼ全店の営業を再開。
その矢先に、日系工場で続発するストなど「反日」の波紋が広がり、中国販売への影響を懸念する声
も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120923-00000053-san-bus_all
175非決定性名無しさん:2012/09/23(日) 19:12:21.08
■中国製品不買運動を広めよう

 暴力的圧力を繰り返す中国に対し、日本全国で中国製品不買を拡大し、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!一人一人が行動を!

 中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。

●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピペしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
176非決定性名無しさん:2012/09/23(日) 22:29:35.71
なんだかんだで普通にピンピンしてるね、この会社も
177非決定性名無しさん:2012/09/24(月) 20:54:41.45
また本体から増資あるん?
178非決定性名無しさん:2012/09/25(火) 23:09:27.15
なんでピンピンしてるのかな
179非決定性名無しさん:2012/09/28(金) 23:11:48.45
職場のトイレで害虫死んでた
180非決定性名無しさん:2012/09/29(土) 02:39:46.23
違法派遣(偽装請負・多重派遣・事前面接等)についての刑事罰【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)

所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。

民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

東芝ソリューション 社長
東芝ソリューション 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
東芝ソリューション 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
181非決定性名無しさん:2012/09/29(土) 07:20:47.29
>>180
だからさっさとしてみろよwwwww
182非決定性名無しさん:2012/09/29(土) 11:35:57.77
>>181
みんな、やってるよ
183非決定性名無しさん:2012/09/30(日) 20:17:03.11
【熊本】むきやすいクリの新品種「ぽろたん」出荷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348886675/
184非決定性名無しさん:2012/10/07(日) 00:02:29.32
185非決定性名無しさん:2012/10/11(木) 20:31:43.32
この会社まだ存続してたの?
恥さらしなんだからさっさと倒産しなよ
186非決定性名無しさん:2012/10/11(木) 22:36:51.06
特許庁54億円支出無駄 システム開発中断で検査院指摘
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1005R_R11C12A0CR0000/

税金の無駄づかいしたから返せよ。
187非決定性名無しさん:2012/10/11(木) 23:00:09.71
>>186
無駄遣いしたのは役人ですーw
188非決定性名無しさん:2012/10/12(金) 00:54:45.79
ワロタ
189非決定性名無しさん:2012/10/12(金) 04:04:31.51
システム発注(システムど素人):JPO

構築コンサル(要件定義支援、検収支援、進捗管理):アクセンチュア

システム一式設計担当:TSOL

ベンダーに監視コンサル付けてると言う意味が全く機能せず
両社とも返金にも応じないと言う事だな。
どっちにしても時効までに裁判やるみたいだけど。
190非決定性名無しさん:2012/10/12(金) 07:10:21.65
ただで24億貰ってるならどの口からCD要求言ってくるんだろう
191 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 09:23:30.04
1300人も動員して何してたの?
192非決定性名無しさん:2012/10/12(金) 14:31:31.76
天ぷらあげてましたw
193非決定性名無しさん:2012/10/12(金) 16:53:55.31
194非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 09:14:27.93
>>187
残念ながら無駄遣いしたのはTSOLとTJです。
6年経っても上流工程の無限ループだった。
195非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 10:18:47.85
特許行政のシステムを作るのに
2007年の最初のレビューの時点で
まず基本の29条を知らない時点で終ってた。

それ以降も質疑出てもまず即答って無いんだよな。
毎回のミーティングの時間が全開の質疑の回答で70%終る。
更問いが出てくるので「次回回答します」で永久ループ。

四法の分厚いやつをミーティングに持ち込むようになったのが2009年終りかけ。

「特許行政の最適化に関わるシステム一式」
これをマジメに自分たちの力量で出来ると思っていたのかが最初から疑問。

2008年の最初の頃に庁側からはTSOLには遂行能力は無いと伝えていた筈。
それを入札法をタテにして先延ばしにしたTSOLが全部悪い。

196非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 10:50:23.27
>>194
普通無駄遣いって金出した側に言う言葉じゃね?
197非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 11:23:36.53
金恵んだのは特許庁。
それを無駄に遣った側がTSOLな。
198非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 18:32:55.52
どっちもどっちだよ
199非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 18:35:57.06
日経コンピュータだと、庁が悪者になってるな。
まぁ第三者委員会の報告書とか、最後に圧力かかって差し替えられてるしな。
200非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 20:41:19.43
恵んだとか言ってるやついるけど、もらった24億は、成果物に対して
庁が検収あげて払った対価だからな。
検収あげたのは庁なんだから責任は庁だろ
201非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 21:11:34.52
TSOLの能なし社員が特許庁を擁護www
202非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 21:20:30.06
>>201
擁護?おまえどこの国の人?
203非決定性名無しさん:2012/10/13(土) 21:23:28.20
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
204非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 02:32:19.49
>>200
でも今後、親の廻し案件と既存保守・継続案件以外はTSOLに発注する奴とかいない訳でw
205非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 08:08:34.67
>>204
新規受注してますが?w
206非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 10:12:23.60
小さいのばっかなw
それも自社開発ナシの中間搾取案件中心みたいねw

今週もうちのパッケージを買いに来てたっけw
出来合いでリスク減らしてカスタマイズで乗り切ろうと見え見え。
・・・・っとマズイこれ以上はw
207非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 10:42:36.48
>>206
100億超が小さいのねぇw
なんにも知らないのにのんきな人ですねw
208非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 10:43:45.19
>>206
>・・・・っとマズイこれ以上はw

サム
209非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 19:56:15.34
親会社のネームバリューだけで商売してた企業なのに
勘違いしちゃったんだよな
210非決定性名無しさん:2012/10/14(日) 20:01:49.15
しかしそのネームバリューがなければ仕事がとれないのも事実
211非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 08:34:41.92
いや、逆にこの会社のせいで東芝の名が付くITの商売はかなり不利になったろw
212非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 09:58:53.13
>>211
と、おまえが思ってるだけ
213非決定性名無しさん:2012/10/15(月) 17:21:08.97
>>212
とお前も勘違いしてるだけw
214非決定性名無しさん:2012/10/16(火) 06:39:08.75
大手の冠がついてる会社には常に勘違いクンがいるね。
冠なくてもやってけるとか、あるから邪魔だとか言う奴。
215非決定性名無しさん:2012/10/17(水) 18:50:41.40
かっこいい商品名考えた!

プラズマクラスターパーフェクト
216非決定性名無しさん:2012/10/17(水) 18:54:49.92
目の付け所が
217非決定性名無しさん:2012/10/18(木) 20:55:07.48
iプラズマクラスターパーフェクト360 クラウド2.0だぜ〜ぃ
218非決定性名無しさん:2012/10/18(木) 22:47:30.81
クソみたいな会社になったみたいだね。
とはもっぱらの噂。
219非決定性名無しさん:2012/10/18(木) 23:08:05.09
>>218
ネガキャン乙
220非決定性名無しさん:2012/10/18(木) 23:35:31.46
税金
221非決定性名無しさん:2012/10/22(月) 16:13:10.55
寮って府中のみ?
新人研修期間って本社? つまり府中から通勤になるの?
新人研修期間終わったあと勤務先ってどこが多いの?
教えてください
222非決定性名無しさん:2012/10/23(火) 16:42:55.79
賠償あるんで寮は売られるんじゃ
223非決定性名無しさん:2012/10/23(火) 16:48:25.91
>>222
はいはいw
224非決定性名無しさん:2012/10/23(火) 20:41:21.99
ここの営業がうちに来たけど、すごく使えないね〜
提案力が低い
当然、お見送りとさせていただきました
225非決定性名無しさん:2012/10/23(火) 20:42:28.24
>>224
×:提案力が低い
○:提案先が貧乏すぎてまともな提案ができない
226非決定性名無しさん:2012/10/24(水) 19:14:16.37
>>225
もしそうだとしたら、そんな貧乏な会社にまで売り込みにいってる
うちの営業マンって・・・そんなに必死なのか?
227非決定性名無しさん:2012/10/25(木) 20:21:22.91
うちの営業部は、花形部門だからな。
その営業が相手にすると、貧乏が移ると思って、適当な提案をしたんだろう。
>>224 は、経理部門に知り合いがいれば、自分の会社の内情を確認した方がいいぞ。
228非決定性名無しさん:2012/10/25(木) 22:15:13.92
営業は数字叩いてるだけで、提案書作成も提案も予算確認も契約行為も全て技術がやってるんでしょ?
229非決定性名無しさん:2012/10/25(木) 22:38:21.20
>>228
契約行為は営業だろ
技術は何にもしてないよ、技術力がないやつばっかだから。
せいぜいexcelのマイナーな関数使ってドヤ顔するぐらい。
230非決定性名無しさん:2012/10/26(金) 21:15:35.34
ある省庁のプロジェクトやってた時、プロジェクト会議で設計の問題点を指摘したらあるプロマネに「お前が調整しろ」って言われた。それ以来問題点を見つけても指摘しない事にした。
普通はさ、そういう時は見つけた奴の忙しさとか考慮したり、見つけた事を評価するだろ?ここは違うんだよ、見つけたらお前がやれって、ペナルティじゃん。
そりゃプロジェクト失敗するわ。
231非決定性名無しさん:2012/10/26(金) 22:16:04.11
ごほうびだろ
232親方日の丸:2012/10/27(土) 01:17:20.72
てめえら、どこでも売っているハードの安売りだけで良いよ。
システムは、とてもじゃないけど、頼めないねぇ・・・
233非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 02:22:35.92
違法派遣(偽装請負・多重派遣・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・多重出向(※中間搾取のある正社員出向も含む)
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書提出
(※音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向(※中抜き業者がいる派遣・出向)

所謂、違法派遣事件においては労働者が自らの権利を守る法律について無知無学なケースが多く、
使用者側は完全に舐めている状況かと思います。多重派遣を通じた中間搾取、事前面接など労務犯罪としては重罪
にあたる懲役刑もある立派な犯罪です。適切な手続きを踏めば、労務犯罪の主犯と管理者(派遣元・派遣先)には
慰謝料・和解金または懲役刑が科されることになります。

民事訴訟や労働関係諸局への通報の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

東芝ソリューション 社長
東芝ソリューション 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
東芝ソリューション 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
234非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 02:23:46.37
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

刑事告訴では民事との併用は禁じ手です。注意してください。中間搾取の請求は、刑事罪が確定した後でないといけません。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
235非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 02:25:00.01
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。
236非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 06:19:49.77
>>230
評価してるから頼まれたんじゃね?
237非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 08:40:16.77
>>232
あとヘルプデスクとか似合いそうな会社w
元は特許庁でもその仕事しかやってなかったし。

でもそもそも、中に自社メンバーいてシステムの難易度知っててなぜ入札したんだろな?

・・・・っと、ヘルプデスクだから派遣と馬鹿プロパー揃いだったのか、スマン。
238非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 09:05:53.44
まあここでどんだけ外野が叫んでも負け犬の遠吠えだなw
239非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 10:33:09.15
>>236
例えばスキーマの問題点をネットワークチームに直せとは言わないよね、普通はさ。
240非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 11:23:19.62
>>238
負けも勝ちも
最初からTSOLみたいなクズ企業に仕事分け前て貰うほど困った事は無いただの傍観者の荒らしな俺

アホみたいな被害者ごっこの武勇伝を語る奴らが
この業界で最近仕事探して大量にオロオロしながらウロってるので
試しに覗いたらこうなった

特許庁でヘルプデスクとパソコンしか納入してなかったと言うのは業界じゃ有名な話だろw
241非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 11:30:58.37
>>240
どこの世界の業界ですかw
242非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 11:50:45.04
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
243非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 11:55:02.14
>>241
ヘルプデスク出身は黙ってろw
244非決定性名無しさん:2012/10/27(土) 12:22:48.98
>>242
ベンダーが案件失敗する理由
・実力不足
245花形営業:2012/10/29(月) 20:43:23.31
客がわがままなのが、案件失敗する理由だよ。
実力以上のものを要求するからこうなる。
246非決定性名無しさん:2012/10/29(月) 23:33:37.24
>>245
特許法、既存システム、最適化、入札説明会。
最初から仕様がFIXしている物を
さも後出しのように言うのがこの会社のカスなとこ。

NTTデータにやらせときゃ最初からOKだったのにw
お前ら実力不足なのに余計な事すっからw
247非決定性名無しさん:2012/10/30(火) 05:17:10.60
>>246
仕様は途中で変わったけどな。
何も知らないのにドヤ顔しない方がいいよw
248非決定性名無しさん:2012/10/30(火) 22:21:30.23
>>247
そりゃー、設計に4年も掛かればなw

地上最悪のソリューションベンダーだなw
249非決定性名無しさん:2012/10/30(火) 22:28:02.21
だから2008年の11月の庁議室レビューでフルブッコしてギブアップ勧めたじゃねえか。

あの時、貴社は100パー無理と言われたよなw

辞退するタイミングも10回は用意してやったのに
「何があっても諦めません」だってよw

厨坊の野球部の練習じゃねっつーのw

今でも似たよーな事やってんなら、仕事は親会社だけにしとけw
基本、実力不足で勘も悪いと来たw

日本一の最悪ベンダーだろ、こいつらw
250非決定性名無しさん:2012/10/30(火) 22:37:40.83
>>248
やっぱり何も知らないんだな
最初に仕様変更言い始めたのは特許庁だから。
原因は、庁の審査官がわがままいったから。
251非決定性名無しさん:2012/10/30(火) 23:10:54.41
まずお前ら、いつもの事だが毎度勘違いしている面がある。

お前らが応札して受注したお仕事は」「最適化に係る事務処理システムの設計・開発一式」な。

これって誰も、コンピュータのアプリとか、IT専用のインフラとか、サーバー一式とか誰も言ってねえんだよw

特許の行政の業務の最適化のためのシステム一式なんだわ。
事務処理から行政の執行の仕組みから何から
全部お前らが最適化の為に事務処理のシステム全体を構築するって契約なんだよ。

誰もアプリのWeb画面のI/Oだの、サーバー側の処理だのは言ってねえんだわ。

特許法と条約に関わる行政の業務の最適化が出来ていればOKだったんだわ。

2006年に落札して、その年にスタートして
1年半以上経過してその時点で「29条って何ですか?」は話になんねえんだよw

お前らのやった事って、最初の2006年は「NTTデータの仕様書くれくれ」ばかりだったろ?w
あんなの最初デ通サからスタートだからNTTデータには仕様書供給義務はねえんだよw
おまけにJPOにも開示義務はねえんだよ。

四法とそれに関わる条約の行政に関する最適化だから
お前らが四法熟知して来てくれれば良かっただけの話。

1年半経過して「29条知らね」はねえんだよw

お前らじゃなくてNTTデータだったら今頃スムーズに稼動してたんだよ。
それを良く知れ
で、二度と行政システムとか欲かいてやろうとすんじゃねえよw
252非決定性名無しさん:2012/10/30(火) 23:33:00.73
そもそも四法知らないから月に何度打ち合わせの機会を持っても会話が成立せず。
2006年から契約始まって打ち合わせに四法の書籍とか持ってくるようになったのが2009年からとかだろこいつら。
253非決定性名無しさん:2012/10/30(火) 23:38:03.47
最適化を教わる筈の庁の職員が
逆に「最適化するのってどうしたら良いと思います?」とか聞かれてしまった瞬間に「こいつらには無理」

毎回持って来るのってExcelとPowerPointだけ。

後で聞いたらSEがプログラミングやった事の無い奴だったと言う事実。
どこにでも沸いてくる「昔アセンブラやってたんですよ」って言うガセ経歴人種w

庁内の職員全員が自前の庁内ポータルサイトを持っていて
PHPベタ書きくらいだったら書けるのにも関わらず
逆に最適化のノウハウを授けてくれる筈のベンダー側から最初に投入された人材のほぼ全員がWebプログラミングを自分で書いた経験も無かったと言うお粗末さ。
254非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 05:43:03.29
長ったらしく書いてるやつ、得意げになって語ってるけど、
別に今まで2chに書かれてたことだしなw

まぁネガキャンしたいやつがいるみたいだけど、賠償もないし、なんだかんだつぶれないよ
255非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 05:44:43.63
>>253
つーか要件定義の段階でExcel、パワポ以外に何使うんだ?
256非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 08:08:33.64
>>255
> 要件定義の段階でExcel、パワポ以外に何使うんだ?

えっ?
やはりと言うかさすがだなw

こんな会社だから必死に顔色変えて力量超えた応札しちまうんだなw

「29条って?」
NTTデータにはそんな発言する奴はいなかったなw

で、まだ仕様追加だの都合の良い言い訳してんの?
オタクの会社w

社内とかで新人を洗脳とかしてそw
257非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 14:01:27.45
無能 丸投げ ピンはね 生活残業
258非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 21:43:56.19
>>256
で、何使うの?w
259非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 22:04:20.89
時間稼ぎするために仕様変更誘って自転車操業してたks会社がここですか
260非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 22:07:29.26
>>258
お・し・え・な・い w
一生知らんでいろw

1秒でも早く消えれば世の為になるからw
261非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 22:27:17.04
>>260
きも
262非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 22:27:52.43
>>260
教えないんじゃないくて知らないだけだろw
バーカw
263非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 22:43:45.19
釣ろうとしても
お・し・え・な・い w
264非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 23:02:17.81
>>262
釣ろうとして必死杉w
265非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 23:19:50.68
>>263
早く死ねや害虫が
266非決定性名無しさん:2012/10/31(水) 23:26:40.48
害虫はTSOLの方だろw
「29条?何すかそれ?特許のシステムにいるんすか?」
267非決定性名無しさん:2012/11/01(木) 01:02:21.74
システムエラー吐くのを「仕様です」って言い切った素敵な会社はコチラですかぁ〜??
268非決定性名無しさん:2012/11/01(木) 05:01:00.20
害虫=外注
269非決定性名無しさん:2012/11/01(木) 22:38:37.99
システム作れないのにシステム屋名乗るのはやめて下さい
270非決定性名無しさん:2012/11/01(木) 23:22:54.91
こいつらが上げた天ぷら設計書を検証した結果の不整合が6万箇所あったらしい。
ITじゃ天文学的な数値だよなw
271非決定性名無しさん:2012/11/03(土) 01:26:37.77
>>253
だいたいさ、難関試験を突破してきた特許庁の職員と、
そこらの底辺大卒でも入れるような下請ITの社員とでは、
そもそもの地頭からして違うというか、人間としてのレベルに
圧倒的な差があると思うんだ。
272非決定性名無しさん:2012/11/03(土) 07:09:21.09
>>271
底辺大学どころか
273非決定性名無しさん:2012/11/03(土) 08:47:53.66
>>270
マジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww当然だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274非決定性名無しさん:2012/11/03(土) 13:08:44.51
で、>>259 のTSOL社員の馬鹿はどこへ消えうせたんだ?
275非決定性名無しさん:2012/11/04(日) 10:34:23.84
死んだんだろ
276非決定性名無しさん:2012/11/04(日) 11:39:24.41
以上、TSOLに嫉妬する外注ども負け犬の遠吠えでお送りしました。
277非決定性名無しさん:2012/11/04(日) 13:52:34.85
>>271
上流設計も下請けにやらせてたの
278非決定性名無しさん:2012/11/04(日) 14:06:32.41
>>276
そう思うしか無いんだろうな。
どう見てもJPO側がこっちに来て書いてるレスとか沢山あるだろw

そのような可能性については微塵も考えずか。
だからTSOLなんだよw
279非決定性名無しさん:2012/11/04(日) 15:48:57.13
TSOLは永遠です
280非決定性名無しさん:2012/11/05(月) 09:30:54.76
去年の庁レビューの時とか、TSOLプロパが席外した時、庁担当さんと外注の俺らでボロクソに言ってたしwww
まぁそのぐらいしないとやってられなかったからだが・・・
281非決定性名無しさん:2012/11/05(月) 21:36:11.25
>>280
でも、その外注がいなくなったら何と言われてたか知らねえだろ。

TSOLが早く自ら辞退して
データがやってくんねえかって職員も審査官も全員思ってたよw

あー会計検査員、余計な事しやがってってなw
282非決定性名無しさん:2012/11/07(水) 14:39:38.40
>>281
言ってたなwww
でも全員がそうじゃないけど、
データで働いてる人ぶっこぬいて、プロジェクトに参加させてたから、
何割か同じ人が・・・
283石神井:2012/11/11(日) 11:49:55.39
うちは、T庁の二の舞はごめんだからな。
284非決定性名無しさん:2012/11/11(日) 15:31:02.47
>>282
データが今のシステム開発したのってもう10年くらい前。

TSOLが職員パソコンのヘルプデスクやキッティング業務請け負ってた時期は、保守要員程度しか交流なかったしな。
そんな連中ブッこ抜いてるから失敗してんだよw

金に力を任せてもその程度。
マジで実力不足な会社だなw
285非決定性名無しさん:2012/11/12(月) 21:34:55.68
いつだったか東芝の社長がきよたまで来て何か言ってたけど、結局何の意味もなかったね
あの時点で既に誰もがさっさとごめんなさいしろって思ってたのに
286非決定性名無しさん:2012/11/12(月) 21:51:11.95
>>285
その直前にJPOのコミッショナーにも怒られたんだよな。
287非決定性名無しさん:2012/11/13(火) 21:21:30.99
TSOLじゃなくてわざわざ東芝本体の社長が来たんだから、よほど気持ち的に気合入れたつもりだったんだろうな
でもマイク使ってもボソボソ何言ってるか聞こえないし、家庭での立場無さそうな頼りなさ気なおじいちゃんな印象しかなかった
288非決定性名無しさん:2012/11/14(水) 08:18:33.62
>>287
と、自分達の不始末のケツ持ちに来てくれた親に対する態度がこれ。

人間としても終わってるんだなTSOL
289非決定性名無しさん:2012/11/14(水) 13:05:30.23
終わってる 終わってる 梗塞状態

タブレットもまともに使えない営業が何を売るんだ?
営業よりスタッフが人数多いんでしょ 
おかしくね?

バカ高い見積もりだすし ちーとは世間相場を考えてくれ。

企業価値を見出せん会社だ。
290非決定性名無しさん:2012/11/14(水) 18:50:59.37
>>289
タブレットをクラウドだのと抜かして売り込もうと言う会社ほど
全く使って無かったりするしなw

ブラウザ見るくらいしか使えず
自分達の業務用アプリひとつ作れ無かったりw
291非決定性名無しさん:2012/11/14(水) 18:52:29.16
ここって使えないのはみんなスタッフに回されるよね
1つの○○企だけでいったい何十人いるんだよwwww
292非決定性名無しさん:2012/11/14(水) 21:23:51.51
>>291
○○品 も忘れないでね!!
DRでいちゃもんつけるのがお仕事だよ!
293非決定性名無しさん:2012/11/16(金) 07:06:31.87
三国インフィニティってスマホゲームやばい。
ファミ通とかにでてるように
リリース直後iPhoneで1位とってる


http://app.famitsu.com/20120807_82411/


Androidでもリリースされて2位になってる


http://app.famitsu.com/20120807_82411/
http://androrank.com/?id=jp.co.pokelabo.android.sangoku&ref=twt

なんと会社ごとGREEに買収されたようです!
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/1024_01.html
294非決定性名無しさん:2012/11/16(金) 08:17:13.44
自社開発のリソースが不足してるだけだろ。
1個目なゲーム作っただけで2年もゲーム作らないで遊んでいる奴らが沢山増えたそうだ。

ただし遊んでても25万は手取りくれる会社だからw
アホだなw
295非決定性名無しさん:2012/11/21(水) 15:56:36.06
クラウドで日経ランク外のところに
お願いするにはかなり勇気がいる。
お試しのメニューも見当たらないし、
サービスのないようもわかりません
ホームページみても更新は夏が最後。
これで提案された側は、正直 こまるwww
296非決定性名無しさん:2012/11/23(金) 12:59:09.89
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという
事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。
意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります。
297非決定性名無しさん:2012/11/23(金) 20:48:06.39
>>296
早く訴えてみろよwww雑魚がwww
298非決定性名無しさん:2012/11/23(金) 21:47:08.28
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者側に圧倒的有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

東芝ソリューション 社長
東芝ソリューション 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
東芝ソリューション 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
299非決定性名無しさん:2012/11/23(金) 23:17:48.26
DNP(大日本印刷)ファイン二重偽装請負事件 刑事告訴受理

被疑者= 鰍cNPファインエレクトロニクス 鰍cNPミクロテクニカ 日本ユニ・デバイス 及び3社の代表者

 2010年12月8日、株式会社DNPファインエレクトロニクスと株式会社DNPミクロテクニカ、日本ユニ・デバイス株式会社の3社と、
各3社の代表者及び業務担当者を11月30日に職業安定法44条違反でさいたま地方検察庁に刑事告訴したことを埼玉弁護士会館にて、
記者会見で発表しました。
 1月19日、さいたま地検からこの刑事告訴を受理したと報告がありました。
300非決定性名無しさん:2012/11/23(金) 23:22:15.86
告訴されたのはファイン社、DNPミクロテクニカ、日本ユニ・デバイスの3社と3社の社長・人事担当者。男性は2005年にユニ社に雇用され、09年1月末までファイン社

の工場で働いていました。形式上は業務請負でしたが、男性はファイン社社員やユニ社社員らが入り交じる班に配属され、指示などはファイン社社員から受ける偽装請負の状態。

ファイン社とユニ社の間にミクロ社が入る二重の偽装請負でした。ミクロ社の存在は男性に知らされませんでした。

 代理人の竪(たて)十萌子弁護士は「大企業が漫然と違法状態を続けているのは許せない。違法な働かせ方をなくさねば貧困はなくならない」と指摘しました。

 この問題で、埼玉労働局は09年6月、3社間の契約が適正な請負契約ではなかったと認定し、3社に指導票を交付。春日部労働基準監督署は男性からの告訴を受けて11月、

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

ミクロ社社長を労働基準法6条(中間搾取の禁止)違反容疑で送検しています。

389 :非決定性名無しさん:2012/08/27(月) 06:40:37.78
>>大日本印刷(DNP)は9日、日本ユニシスの発行済み株式の18・9%に当たる
>>約2070万株を、筆頭株主で27・8%を保有する三井物産から
>>約113億7000万円で取得すると発表した。

日本ユニシスの上位関連会社の社長が送検
301非決定性名無しさん:2012/11/24(土) 00:53:57.54
最近の維新の会のボロボロさ加減が、特許庁の時のこの会社とダブって見えて仕方がないw
自民党はNTTデータってところで。
302非決定性名無しさん:2012/11/24(土) 09:20:37.85
TSOLは「国民の何とかが第一」だろ。
腹黒さと、党員がここを辞めても他では通用しない所がソックリw
303非決定性名無しさん:2012/11/28(水) 12:18:32.58
また労組から選挙でいれて欲しい人リストが来るな
304非決定性名無しさん:2012/11/28(水) 17:02:39.03
最近 えらい方々の言葉で 耳につく言葉
「きちんと・・・ 」「ちゃんと・・・ 」「しっかり・・・ 」
だから どぅせぇ言ぅねん。
禅問答みたいな言い回しや抽象的文言をたくさん
使われてもアホなんで よぅーーーわからん   
耳につくのは俺だけかwww もうすぐ17:15帰る準備しよ。
305非決定性名無しさん:2012/11/28(水) 17:07:45.76
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
306非決定性名無しさん:2012/11/28(水) 18:24:34.19
まあすっかりダメなベンダーの代名詞になったわな、この会社。

今年の3QはどのIT会社も更に赤字上乗せで終わりだろ。

親も防衛省から賠償請求されてブランドごと地に落ちると。
前世紀から続く営業ノウハウも崩壊で親方日の丸もそろそろだから電機業界ごと全滅かな?
307非決定性名無しさん:2012/11/28(水) 18:52:57.19
>>304
きちんと今日中にやるべき事を終わらせて、ちゃんと定時であがって、しっかり明日に備えろよwww
308非決定性名無しさん:2012/12/02(日) 22:21:32.09
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
309非決定性名無しさん:2012/12/02(日) 22:46:43.29
>>308
そうだね、プロテインだね
310非決定性名無しさん:2012/12/03(月) 23:05:46.34
311非決定性名無しさん:2012/12/04(火) 13:13:43.86
刑事告訴によるパワハラ対策

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。
312非決定性名無しさん:2012/12/06(木) 08:02:03.82
赤字事業部の評価S+ってなんだよ
313非決定性名無しさん:2012/12/07(金) 09:24:12.60
黒字だからS+なんだろw
(観光痔)どうせ下期は予算未達で下がるよ
314非決定性名無しさん:2012/12/07(金) 20:02:11.73
特許庁から貰うものもらえば余裕で黒字だろ
黒字にならなかったら特許庁が悪いんだし
315非決定性名無しさん:2012/12/10(月) 01:39:13.56
※コピペ歓迎です。
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

告訴事案の第3社への情報漏れに対する対応
和解時に事案についての秘密保持契約を結ぶのが慣例となっています。
従って刑事告訴の成功例は当事者の秘密事項ということになります。

わかりやすい例としては、痴漢です。痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払
わせて解決するのが絶対的過半数です。むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴まで
いって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。しかし痴漢等の犯罪と同様に刑事事案
で、犯罪者が容疑を否認する行為は検察=国家を敵にする行為であり、
民事とは違い、犯罪者側が長期の弁護士費用、留置所勾留、強制捜査に耐えなければなりません。
犯罪者から和解金を支払いたいと申し出るのが通常の流れとなります。
316非決定性名無しさん:2012/12/10(月) 09:28:04.99
ボーナス、もとい国民の税金はうまいか?
317花形営業:2012/12/10(月) 19:43:31.09
億以上じゃないと、提案書も見積書も作る気がしない。
PPT職人になって、社内評価を上げるくらいしか、仕事が無い。
318非決定性名無しさん:2012/12/10(月) 19:45:51.23
億単位の規模だとどんぶり勘定でもぼったくっても誤魔化せるからね
319足元みられた:2012/12/11(火) 11:08:49.32
ローファー靴やめたほうがいいよって誰か言ってヨ
高校生じゃないんだから
ついでにぎょうざ靴もやめて 
320非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 13:36:12.20
刑事告訴 Q&A (※本投稿のコピペ歓迎です。)

●告訴が受理されなければ、名誉棄損で逆告訴も
別に逆告訴されてもいいのでは?名誉毀損は立証しにくい犯罪です。2流弁護士が恫喝に使う常套手段ですが、
法律に定められた告訴する権利を行使しただけなので、どのように名誉毀損を立証できるのか興味があります。

音声録音についても当事者である被害者が録音したなら盗聴にあたりませんし、なんら違法性はありません。
仮に受理されない場合でも、告訴事案の審査段階で犯罪者側に告訴した事実が知らされることは
ありません。不受理であるならば、何もなかったように粛々と振舞えばよいのです。

●解決まで数年単位の時間
犯罪者は大変かと思います。何しろ無尽蔵のリソースをもった検察が訴えてくるわけですから。

●弁護士費用をはじめ多額の費用
犯罪者は弁護士を雇う必要があるでしょう。刑事犯罪被害者が弁護士を雇う必要はありません。検察が費用も含めて起訴、裁判すべてを執り行います。

●和解金とれなきゃ全額負担
上述の通り刑事事案で被害者が裁判費用を払うことはありません。

●企業間に評判が広がるなど、社会生活へ大きな影響
和解案には当然ながら秘密保持義務が生じますので、秘密保持の義務を履行しない犯罪者には
巨額の債権が発生しますので注意ください。仮に企業間で個人情報を
含む情報のやり取りをしても、内部告発などで発覚するケースは常にあり、
第3者の企業がブラックリストを共有するというのは、それ自体が違法行為で
犯罪企業以外ではありえません。少なくともそうしたブラックリストを持つ
ことに対して現行法制度に抜け穴があるとは認識されておりません。
321非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 19:17:25.48
TSOLの存在意義ってなんだっけ?
322非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 19:24:55.84
人材の墓場
323非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 19:53:14.38
まるで元はできる人間だったかのような言い方だな
肥溜めにウンコが集まっただけなのに
324非決定性名無しさん:2012/12/11(火) 21:10:33.66
いよいよ、やばくなってきたくさい。
花形営業さんが、カレンダー持って、泣きそうだったぞ。
ウンコは肥料として使い道が有るけど、TSOLは使用済み核燃料じゃね?
325非決定性名無しさん:2012/12/12(水) 20:12:05.74
うちも結構、ぼった栗商売してて、仕事とられちゃったんだが、最近、うちに戻ってきた。
ここは、ぼったくるだけじゃなく、出来は悪いし、出来ない言い訳に呆れるらしい。
もう、廃業した方がいいんじゃね?
326非決定性名無しさん:2012/12/14(金) 12:28:50.18
親もこんな↓有様だしなw

東芝の4足歩行ロボット、福島第1原発2号機の階段で立ち往生 ※スタッフの皆さんに救出される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355408020/
327非決定性名無しさん:2012/12/14(金) 20:06:31.52
東芝と同格だしな
328非決定性名無しさん:2012/12/14(金) 20:17:19.83
自分は束芝採用って何人かに自慢されたんだけど、
あのおじさんたちは帰る可能性あるのかな。
329非決定性名無しさん:2012/12/16(日) 00:25:12.87
俺もう少しで40のおさーんだがまだTSOLだぞ。早く呼び戻せ、手遅れになるぞ。
330非決定性名無しさん:2012/12/16(日) 14:12:02.78
リストラ=親会社が要らない人材を子会社に押し付けて再利用すること
331非決定性名無しさん:2012/12/21(金) 15:48:08.08
そろそろ 分社会社から 格下げですか
332非決定性名無しさん:2012/12/21(金) 19:58:06.76
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
333非決定性名無しさん:2012/12/24(月) 07:49:58.37
ボルテックスの続報知ってる人いたら教えて下さい
メシウマしたいんです
334非決定性名無しさん:2012/12/24(月) 07:52:22.28
>>333
TSOLはもう関係ないし
335非決定性名無しさん:2012/12/24(月) 09:21:03.78
TSOLの大型案件って今どこ?最近聞かないな。
特許庁、郵政、K、厚労、防衛、nttは大型聞かなくなったが。
336非決定性名無しさん:2012/12/24(月) 13:33:44.45
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
337非決定性名無しさん:2012/12/26(水) 00:36:27.15
大企業
338非決定性名無しさん:2012/12/28(金) 01:08:23.68
オビトさん、ヒナタの説教に動揺しまくりだったね
339非決定性名無しさん:2012/12/30(日) 01:31:51.38
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
340非決定性名無しさん:2013/01/04(金) 13:20:00.21
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
341非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 16:43:24.13
【社会】特許庁の新システム開発頓挫 東芝子会社と契約打ち切りへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357368643/

特許庁は、特許や商標の出願情報を処理する新システムの現行の開発計画を断念した。受注した東芝子会社の
作業が遅れ、続行は不可能と判断した。近く契約を打ち切り、入札をやり直す。開発にはコンサルタント会社分も
含め50億円超を支出しており、同庁は返還を求める方向で検討する。審査業務の迅速化につながる新システム
導入が遅れる恐れもあり、専門家からは「日本の知的財産戦略に影響が出かねない」との声が上がっている。
新システムは、06年に開発に着手し、3社による一般競争入札の結果、技術評価は最も低かったものの、予定価格の
6割以下の費用を示した東芝子会社の東芝ソリューションが約99億円で落札した。
当初は11年1月に稼働予定だったが、07年ごろから設計・開発が大幅に遅れ始めた。東芝ソリューションは
1000人超の体制で巻き返しを図ったものの、事態は好転せず、稼働予定時期を12年1月、14年1月、17年1月と
繰り返し延期。同社が、特許庁の特殊な業務内容に精通していなかったことが響いたとみられる。
経済産業省が設置した有識者らによる技術検証委員会は昨年、計画の中断を提言。会計検査院も12年11月、
東芝ソリューションに支払い済みの約24億円と、管理業務を発注したコンサルタント会社に支払った約29億円が
不当支出に当たると指摘した。同庁は「業者側の能力不足が遅延の要因」(幹部)として、契約の打ち切りと支払い
分の返還を求めるほか、システム導入の遅れに伴う損害賠償の請求も検討する。まず、東芝ソリューションと
協議するが、コンサルタント会社への請求も今後、検討する。
並行して、2月にも新基幹システムの開発計画を作り直し、業者選定に入る。ただ、完成は22年以降にずれ込む
見通しで、今後10年前後は現行システムを改修しながらの運用を強いられる。新システムの導入を前提に計画
されていた出願業務迅速化や特許、商標登録の多様化などのサービス拡充策に影響が出る可能性もある。
東芝ソリューションは「特許庁と協議中で、コメントできない」としている。
http://mainichi.jp/select/news/20130105k0000e040183000c.html
342非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 16:48:53.42
>業者側の能力不足が遅延の要因

だって。プッw
343非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 16:53:10.24
打ち切り判断遅すぎだろ。
344非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 16:55:49.57
正月も完全にあけないうちに(笑)
酒うめぇ( ̄▽ ̄)
345非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 18:18:17.31
【☢!緊急事態発生!☢】

特許庁が特許や商標の出願情報処理新システムの開発計画を断念 50億支払い済の東芝と契約打ち切り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357376348/
【社会】特許庁の新システム開発頓挫 東芝子会社と契約打ち切りへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357368643/
【知的財産】特許庁:新システム開発頓挫 東芝子会社と契約打ち切りへ[13/01/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357373493/
346非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 18:22:27.74
理由が実力不足ってのが一番笑えたわ。

馬鹿しかいない会社なんだねw
347非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 19:09:51.64
348非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 20:29:45.48
で?どうなるの?
349非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 20:40:20.83
当初からヤバい臭いプンプンだったもんな
350非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 20:56:12.28
まったくしょうがねえ会社だなあw
351非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 21:04:45.61
>>348
特許庁から損害賠償請求されるのでは
352非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 21:26:53.32
ボーナス返せよTSOLのバカ共wwwwwwwwwwwwwww
353非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:13:54.03
>>348
今入っている随契もとりあえず停止。
仕様書出して他社だね。
354非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:31:39.08
案件再構築のまねごと
体制建て直し
355非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:33:35.64
>>341
ヤフートップにもktkr
業者の能力不足とか書かれちまって恥ずかしすぎるぞ。
356非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:34:43.78
公開処刑
357非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:51:57.45
>>347
これはかなり面白い
的確に言い当てている
358非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 22:54:19.43
ちょうど1年前にこれを毎週書いてた奴はどうなったのかな?

------------
下請けの負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったからでしょう
成果物をぶんどって契約を切ってきたのでしょう
------------

もう自殺したのか?www
359非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:07:43.26
>業者側の能力不足が遅延の要因
360非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:09:51.56
>>345
イソターネシト壮健とかいう怪舎から大量のITドカタを雇って、
インポ表を大量に書かせた日々を思い出したw
現場、虎ノ門だったよね?えれー険悪な雰囲気の現場だったよなw
もう俺はT猿、辞めたから関係ないけどw
361非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:13:19.10
あと、悪銭痴屋から来てた椰子らがPMやってたと思うんだけど
悪銭の椰子らT庁のせまーいタコ部屋で仕事させられてたよねw
362非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:16:12.12 BE:1498521863-2BP(0)
よっしゃ次の入札も頑張るぞ!
363非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:17:31.67
また、イポ表を書きたい!どこぞの庁のさいてきかに水平展開だ!
364非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:18:33.07
イポ表って知ってるかな?役に立つ
ttp://www.logsoku.com/r/infosys/1263818469/
365非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:21:43.09
能力不足の会社ってここですか?
366非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:30:28.06
あー、Yahooニュース見て探してやっと見つけて来ました。

祭りの会場はここですか?
367非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:31:19.78
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
368非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:43:31.99
あははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは
369非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:47:13.99
東芝ソリューションズ=ウンコ会社
こんな会社で働いてるって恥ずかしくないの?
370非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:48:20.22
給料25%カット、ボーナス0にして税金返せよ
税金ドロボー
371非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:48:54.85
マジでどうやって責任とるんだよ
372非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:48:58.04
開発費の返還要求ざまあwwwwwwwwwwwww
さっさと潰れろwwwwwwwwwwwwww
373非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:49:56.77
こんな糞会社に入社する奴ってアタマおかしいだろ
恥ずかしくて大学の同期に会社名言えないよ
ブラック企業以下だろ
374非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:51:40.51
>>373
とニートがほざいておりますwwww
375非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:54:48.27
>>374
社員なのかどうか知らんがマジで反省した方がいい
親会社がいるから潰れないとか思ってるのかもしれないが
少なくとも大口顧客はこの会社を見放してるよ
官公庁案件やメガバンク案件で失敗は他に大きな影響がある
376非決定性名無しさん:2013/01/05(土) 23:58:17.77
>>373
相当前から評判悪かったのに今更そんなこと言ってるようじゃ手遅れにも程がある
転職したら?
377非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 00:11:49.95
【社会】特許庁の新システム開発頓挫 東芝子会社と契約打ち切りへ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357387108/
378非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 00:36:31.06
>>374
TSOL社員乙
379非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 00:43:26.82
ワロタwww

9 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 21:02:09.54 ID:E/6Yw8Yg0
動かないコンピュータどころか影も形もないコンピュータだなw
380非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 01:19:56.66
お前らとりあえず当面の間は屋上の出入り口や未使用会議室等の鍵は閉めておけよ。
あと、ビルへの出入り口や吹き抜けがある通路では頭上からの落下物に注意な。
381非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 01:47:37.31
とりあえず公共案件に巻き込まないでね。
382非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 02:54:25.02
>>347
プログラマのコードどころか製造まで行ってないw
383非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 03:18:45.02
昔特許庁ってNTTデータがやってなかったか
384非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 04:49:52.36
プロジェクトリーダーとかアホかとw
385非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 04:59:43.27
馬鹿比べなんてしてないで、ちちくらべでもやってろ
http://2chart.fc2web.com/2chart/titikurabe.html
386非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 06:05:34.94
まぁつぶれはしないだろう
とりあえずリストラでも何でもして受け取ったお金は返す必要はあるだろうが
387非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 07:28:21.30
やあみんな、元気してっか?鬱になってないか?自殺してないか?
特許PJのやばさに早々に気づき、5年前にこの会社に見切りをつけた俺が通りますよっと。

悪いことは言わん。はよ転職したほうがいいぞw
今思えばここ、給料たいして良くないし。
388非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 08:51:46.71
だな。事前に感知して巻き込まれる前に逃げるが勝ちだな。
でないと会社にしがみ続ける前に身が持たん。
389非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 08:56:27.18
>>360
>イソターネシト壮健とかいう怪舎から大量のITドカタを雇って、

名前きいたことないな
どうせ孫、曾孫、玄孫だらけなんだろいけど
390非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 09:14:47.49
ちょうど1年前にこれを毎週書いてた奴はどうなったのかな?

------------
下請けの負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったからでしょう
成果物をぶんどって契約を切ってきたのでしょう
------------

もう自殺したのか?www
391非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 10:12:26.63
>>385
ロリおっぱい最高だな!
392非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 11:55:20.85
>>389
>>イソターネシト壮健
>名前きいたことないな

それなりに有名な会社。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット総合研究所

ただしSIerでも何でもなくて、T庁の仕事を丸ごと請けたときの営業は、
外資のキャリア会社の日本法人社長だった人らしい。
なんでそんなとこを噛ませたのか、今だに疑問。
393非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 12:05:41.16
元請けぶってた負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果が出せなかったのは、
能力不足だったからでしょう
成果物をぶんどる商売ばかりやってたから特許庁から契約を切ってきたのでしょう

ワハハハハハハハwww
笑えるぜw
394非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 12:08:12.50
今回の特許庁の案件を東芝と競ってた2社のうち、片方はNTTデータなのな。
しかもデータのほうは特許庁の官僚に賄賂送って一緒に逮捕された揚句失注してるし。
395非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 12:14:30.18
退職金出る内にさっさと早期退職していったおっちゃん達は賢いなぁと思った
396非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 12:15:23.17
TSOL社員乙
相変わらず情報も中途半端なw

収賄受けた特許庁職員は全部で3名

そのうちの1名に贈賄してたのはTSOL

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100820/351311/
== 特許庁職員の収賄、新たに2人が発覚 ==
日立製作所と東芝ソリューションの名前も


おっかしーwwwwwwwwwww

収賄するわ、「能力不足」と言われるわ。
散々だなw
397非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 12:24:14.56
元請けぶってた負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果が出せなかったのは、
能力不足だったからでしょう
成果物をぶんどる商売ばかりやってたから特許庁から契約を切ってきたのでしょう

ワハハハハハハハwww
笑えるぜw
398非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 14:51:36.18
賄賂のおかげで受注できたんでそ?
能力不足なのにw
399非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 14:57:35.84
APがシステムエラー吐くのを「仕様です」と言い切ったこの会社には脱帽です。
しかも仕様にもかかわらず後日に修正パッチを発表するとかステキすぎです。
400非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 15:15:19.19
ま、もともと、T芝本体から追い出された、元T芝本家社員たちの呪詛が
渦巻いているような会社だからね〜。その後、他の格下の子会社と混ぜられ
ちゃって元本家の高学歴社員たちが低学歴ソルジャーと同等に扱われる
ことでのストレスがハンパなかった。職場に嫉妬と憎悪が色濃く漂い、
仕事のモチベーションはゼロ、残業は終電までが普通という、
ブラック企業の典型。
そんな会社に国家戦略でもある知的財産を扱う省庁の基幹業務システムを
作らせる・・・

これがこの国の現状

T庁最適化の失敗で、日本のSIerの職場に見切りをつけたSEは多数いると思うぞ。
401非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 15:52:11.85
【社会】特許庁の新システム開発頓挫 東芝子会社と契約打ち切りへ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357440542/
402非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 15:54:37.21
下請けや底辺どもが吠えてるなぁw
負け犬の遠吠えだなw
仕事回してないとか言ってるやついるけど、以前より売り上げ増えてますよ?www
まぁ負け犬のアホ共がこういってるってことはここもまだまだ安泰だなw
403非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 16:12:02.06
元請けぶってた負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果が出せなかったのは、
能力不足だったからでしょう
成果物をぶんどる商売ばかりやってたから特許庁から契約を切ってきたのでしょう

去年もこの事件で祭り
今年も正月からこの事件で祭り
来年あたりは訴訟の話が具体化して祭り

TSOL祭りだぁー!
ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!
ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!
ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!

ワハハハハハハハwww
楽しいな〜w
404非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 16:24:12.77
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
405非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 16:34:36.79
さすがT猿さんw
406非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 17:05:57.08
優秀なやつは何年も前に転職しちゃってるからな
出涸らしみたいな会社、それがTSOL
407非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 17:17:25.75
T庁は発注するときに技術審査とかするもんじゃないの?
能力不足はまぁ。。
でもいまさら金返せもいかがなものかとも思う。
408非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 17:20:09.66
>>400 これはひどいw
409非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 18:26:02.22
特許庁とNTTデータの贈収賄のやつかあ。もう糞というかDQN案件じゃんw
こんなの関わらん方が吉。
410非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 19:56:14.78
東芝と同格だしな
411非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 22:07:17.04
特許庁のシステム開発が破綻した本当の理由

特許庁と東芝の新システム開発契約打ち切りについて、なぜこの開発プロジェクトが破綻したのかについて
私なりの解説をしようとバックグラウンドを調べたところ、調べれば調べるほど、この問題の根底には

(1)コスト意識が欠如し自分たちが「公僕」であることを忘れてしまった霞ヶ関官僚、
(2)霞ヶ関から流れて来るお金にたかる IT ゼネコン、
(3)そのお金の流れに対する影響力を利用して票を稼ぐ政治家、

という原子力業界と全く同じような構図があることが明らかになり、ウンザリしてしまった。

破綻の原因は、ソフトウェア・アーキテクチャやプロジェクト・マネージメントにあったのではなく、「競争原理が
正しく働かない社会構造」そのものにあるのだ。これではうまく行くはずがないし、たとえうまくいったとしても
やたらと高くつく。

そもそも破格だと言われた99億円という落札価格も、私から見ればどうみても高すぎる。特許庁のシステムで
あれば、優秀なエンジニアを10人集めることが出来れば1?2年程度で作れる(100人いたら逆に難しくなる)。
一人当たりの人件費を(健康保険・福利厚生・オフィススペースなども含めて)2000万円として計算しても、
2?4億円で作れる。会社としての粗利益率を50%で計算しても10億円で落札しておつりが来る計算だ。
コードの書けない上流の「自称エンジニア」が上位設計をして、実際のコーディングを下請けに任せるような
ことをしているから人も育たないし、コストも高くつくのだ。

★図解(サンデー毎日からの引用)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty37036.jpg

http://satoshi.blogs.com/life/2013/01/toshiba.html

◆週刊朝日の記事 http://civilopinions.main.jp/items/%E9%80%B1%E5%88%8A%E6%9C%9D%E6%97%A510%E6%9C%8819%E6%97%A5%E5%8F%B7.pdf
◆サンデー毎日の記事 http://civilopinions.main.jp/items/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E6%AF%8E%E6%97%A510%E6%9C%8828%E6%97%A5%E5%8F%B7.pdf
◆特許庁情報システムに関する調査委員会による「調査報告書」 http://www.meti.go.jp/press/20100820003/20100820003-2.pdf
412非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 22:09:38.64
TSOL社員乙
413非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 22:15:09.38
今年も新卒採用するの?
414非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 23:14:17.71
>>411
10億は流石に無理だな。
415非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 23:25:22.69
>>414
業界を知らないライターが想像のままに書いてるんですよw
416非決定性名無しさん:2013/01/06(日) 23:32:01.33
株式会社システムステージ
大阪市北区梅田1−1−3大阪駅前第三ビル25階バーチャルオフィス内
代表取締役 高橋恒夫

正社員募集と謳いながら
ボーナスなし
手当て一切なし
有給使うと給料減る
仕事ないと自宅待機で給料なし
社会保険と税金は自腹(国保加入と確定申告を強要)
もちろん雇用保険なし

表むけ代表の高橋はシステム会社経営者のふりをしているが実際は
嘘をつくのが仕事のような単なる詐欺師
417非決定性名無しさん:2013/01/07(月) 05:20:07.32
だれも死なないの?
418非決定性名無しさん:2013/01/07(月) 14:54:17.12
2F巻き込んで自爆してみろよ
そうすりゃ許す
419非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 17:57:25.67
ところで、特許庁のシステムって何が特殊なんだ?
検索条件を事細かく設定できればいいだけじゃねーの?
420非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 19:08:59.77
>>419
法改正とか秘密意匠とかでいろいろステータスが変わるから
421非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 19:15:33.37
>>419
つか今頃その会話かw
特許庁で他のスレをググって全部読んで死んでろw

ナゼなに星人は地球の空気すら無駄w
422非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 21:40:26.21
>>421
まぁちょっと仕事しくじったくらいでそうカリカリしなさんなw
お前少し疲れてるんだよw
こんな寒い日はさぁ、あったか〜い殺虫剤でも飲んで早く寝たらイイヨw
423非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 22:48:23.55
なんかレベル低そうだなw
パラメータを外出しにするだけじゃん。


リアルタイムで制御しなきゃならん訳でもないし、設計が無能すぎるな
424非決定性名無しさん:2013/01/09(水) 23:00:23.55
200まで読んで飽きた。
丸投げ糞会社だっただけか。
うちと同じか。
明日は我が身。
気をつけよっと。
425非決定性名無しさん:2013/01/10(木) 00:00:28.86
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
426非決定性名無しさん:2013/01/10(木) 02:33:21.84
>>321
宇宙からUSBをなくすこと
427非決定性名無しさん:2013/01/11(金) 01:00:54.55
元請けぶってた負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果が出せなかったのは、
能力不足だったからでしょう
成果物をぶんどる商売ばかりやってたから特許庁から契約を切ってきたのでしょう
428非決定性名無しさん:2013/01/11(金) 20:24:06.43
教訓。TSOL, TJとは関わったらろくなことがない。
429非決定性名無しさん:2013/01/11(金) 20:52:57.56
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
430非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 03:17:25.04
東芝ソリューション、身売りされるのかなぁ。もしかして、廃業、、、
431:2013/01/12(土) 03:20:37.84
432非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 07:28:16.27
集中と選択www で分社し味噌も糞も一緒にしたら糞まみれになったいい事例。
上層部が無能なのか計画通りのリストラなのか。。。
東芝ブランドの失墜なので成功とは程遠いか。
433非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 08:37:20.46
ちょうど1年前に枝野経産省が次期基幹システムの開発中断を発表。

そして1年後、「新システム開発頓挫。東芝子会社と契約打ち切りへ」

来年の今頃。「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求」

2年後。「東京地裁で第一審判決」

3年後。「東京高裁で第二審判決」

4年後。「最高裁判決下る」

5年後。「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける」

永遠に続く東芝ソリューションのネガティブキャンペーンだな。

ここからどう立ち直って行くか。
普通の会社なら少しずつ実績を積上げて信用回復に努めるが。


この10年、他人の成果物をぶんどる商売ばかりやってたから
業績回復も無理でしょう。

なんと言っても「能力不足」だからw
434非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 11:33:03.73
意匠のチームリーダーが総務のおじいちゃんだったからな
せめて開発の人間いなかったんですか?
435非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 14:20:23.54
そりゃ何てったって「能力不足」の会社だからw
436非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 22:31:21.45
「どんな奴でも良いから連れて来い!」
と言ってコピペも満足に出来ないキチガ
イ君を大金で雇う素敵な会社
437非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 22:54:41.62
元請けぶってた負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果が出せなかったのは、
能力不足だったからでしょう
成果物をぶんどる商売ばかりやってたから特許庁から契約を切ってきたのでしょ
438非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 23:12:48.25
能力不足って、会社にとっては最も致命的で屈辱的だよなw
何てったって、仕事を請ける能力が無いんだものw

「特許庁レベルは無理ですが、個人商店レベルなら大丈夫です!(キリ」とでも言うのか?w
439非決定性名無しさん:2013/01/12(土) 23:16:59.24
能力不足で50億円ムダか( ̄◇ ̄;)
440非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 00:17:44.49
で、その50億は、元請けの社員全員で等分して支払うんですよね。
441非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 06:46:51.81
>>440
当然会社が払うけど、社員の給料にも影響は出るだろうな
442非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 10:00:23.79
賠償もあるんだよな。
2006年からの要件定義の為の職員の残業代や審査官の併任費用。

何ちゃって天プラ設計書出した後に、その設計書に基づいてアクセンチュアに追加受注代金払って仕様書通りに再現構築したユニットテストの費用、十ン億円。
443非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 10:03:16.11
東芝がすんなり全額返還するわけがない。

裁判だろう
444非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 10:18:14.46
来年の今頃。「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求」

2年後。「東京地裁で第一審判決」

3年後。「東京高裁で第二審判決」

4年後。「最高裁判決下る」

5年後。「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける」

永遠に続く東芝連呼のネガティブキャンペーンだな。
445非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 12:08:17.85
アクセンチュアww
446非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 12:15:42.12
東芝が勝ち目のない裁判でいたずらに頑張っても、ますます泥沼に落ち込むだけだろう
447非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 12:59:34.57
民事で負ける事が分かっている裁判はなるべく長引かせるのが鉄則だからな
448非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 13:18:45.98
でも公判の都度「能力不足」の文字が新聞、ネットで躍るとw
449非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 13:45:30.05
>>447
それは弁護士の策略で彼らのいいカモになるだけ
450非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 13:50:32.74
>>445
アクセンチュアを笑っているが、東芝笑えんだろw

東芝のやった事は、Excelとパワポとpdfの提出。
アクセンチュアはそれを元に動くモックアップを作成。
ユニットテストまでやった。

ドキュメント大王と、悪評は高いがモックアップ画面だけは作ってテスティングまでしたアクセンチュア。

アクセンチュア = ITオンチ
だとしたら
(東芝 = 乞食) OR (東芝 = ミジンコ) OR (東芝 = ゴミカス)
って事なんじゃねえか?
451非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 16:09:13.76
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
452非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 17:51:06.32
>>450
モックってGUIだけ?
453非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 20:42:30.47
>>452
こう言う事ばっか言ってるから「能力不足」と言われる。

自分達に出来ない事を他人も出来ないとは思わないこと。
454非決定性名無しさん:2013/01/13(日) 23:54:49.32
社内ITの人がプロマネやってる時は引いたな。今ではいい思い出です。
455非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 00:16:46.63
元請けぶってた負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果が出せなかったのは「能力不足」だったからでしょう
成果物をぶんどる商売ばかりやってたから能力が不足して
特許庁から契約を切ってきたのでしょう

今後のマイルストーン
1年後「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
2年後「東京地裁で第一審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
3年後「東京高裁で第二審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
4年後「最高裁判決下る。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
5年後「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
永遠に続く東芝連呼のネガティブキャンペーン
456非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 00:29:19.52
2年前.....



2012/04/12(木) 18:02:25.48
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう
457非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 00:47:15.76
下っ端は不満無いだろ?給料返せとは言われないわけだし。

まともにマネージ出来なかったマネージャーが仕事無くなるのは自業自得だな
458非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 02:42:12.12
能力不足って、要は与えられた仕事を完遂する能力がないってことで、
プロとしては完全に失格なわけで、そんな奴の存在意義なんて全く無いってことで。
459非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 09:46:05.37
>>453
アクセンチュア乙
460非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 09:49:36.87
おまえらバカだから知らないだろうけど
TSOLはもう50億円は支払い済みだぞ
461非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 09:56:29.92
>>459
能力不足株式会社の社員乙

会社が能力不足なら社員もポンコツw
462非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 09:57:36.19
>>460
正確に言おうね。
二階ドットコムに書いてある金の流れとかも。
463非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 10:20:00.72
>>462
なんで知らなくてもいい部外者に教えてやらないといけないんだよw
464非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 11:36:40.45
能力不足が隠し事とかしちゃいかんなー。
人間として。
465非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 11:37:29.80
次のスレタイ決定だな

【能力】東芝ソリューションPart9【不足】
466非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 11:38:38.76
TJから巻き上げただけだよ
467非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 11:54:09.70
>>461
まあオレ部外者なんだけどなw
今まで会ったアクセンチュアの人間ってカスしかいなかったからな。
468非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 12:21:02.19
>>467
今更部外者を装わなくても良いってw
469非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 12:44:03.85
能力不足って言うけど能力十分な会社って例えばどこ?
470非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 12:55:56.85
>>469
ここのようなポカをやらかさないという意味ではNTTデータが鉄板かな
471非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 13:01:18.05
>>470
あいつらヤクザだけどな
472非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 13:05:37.26
>>471
ヤクザだろうが何だろうが、顧客にとっては頼んだ物をちゃんと仕上げてくれればそれで十分だから。
そんな指摘は単なる難癖レベル。次元低いね。
473非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 13:08:50.12
>>472
税金ぼったくられてるのに?
474非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 13:16:10.99
>>473
妥当な値段ならしょうがいないだろ。
文句があるならお前の思い通りになる議員でも当選させろやバーカ
475非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 13:26:14.88
議員を使って失敗したのは東芝ですね
476非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 13:43:56.25
>>474
妥当な値段なのにそれより安いTSOLに頼んだ庁がバカってことじゃねーかw
477非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 13:51:56.17
>>476
それも元をたどれば馬鹿な国民のせいなんだけどなw

従来通り随意契約でやっとけば、例の件もNTTデータに頼んでたはずだが、
癒着がどうのこうの、利権がどうのこうのと僻み丸出しの批判に晒されて
競争入札に変えられた。
その結果、「安くてもちゃんとできます!」という奴がいる以上、そいつを信用して指名するしかなかった。
もし断ってNTTデータを指名したら、また裏でずるいことやってるとか批判されてたわけだし。
478非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 13:57:00.68
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20120710/408243/?ST=NC

第三者委員会の報告資料は圧力がかかって特許庁側に有利になるように差し替えられてるいる。
真実に近いのはこっちの記事だな。
479非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 14:01:24.06
>>478
企業の提灯記事専門の日経こそ信用できねーよw
480非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 14:07:13.62
どこぞの馬の骨かもわからん二階堂ドットコムの方が信用できないがなw
481非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 14:17:32.68
>>480
ん?>>477は別に二階堂の記事じゃないぞ。
482非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 14:29:26.19
NTTデータとアクセンチュアの組み合わせでやってたら上手く行ってただろうな。

どちらにしても能力不足の会社は、今後は親から貰う仕事以外は色気を出さない事だ。
483非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 15:04:03.34
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停(労働審判)
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
484非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 15:18:39.49
>>483
元請けぶってた負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果が出せなかったのは「能力不足」だったからでしょう
成果物をぶんどる商売ばかりやってたから能力が不足して
特許庁から契約を切ってきたのでしょう

今後のマイルストーン
1年後「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
2年後「東京地裁で第一審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
3年後「東京高裁で第二審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
4年後「最高裁判決下る。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
5年後「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
永遠に続く東芝連呼のネガティブキャンペーン
485非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 16:00:57.36
この件に関しては現行知ってるデータを使う方がよかったのは明らかだが、
データが総じて能力高いとも思えないんだけどね
スゲー人もいるんだろうけどお目にかかったことがない
そこそこ出来るな、程度ならいるけど
486非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 16:47:20.02
>>485
元請けぶってた負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果が出せなかったのは「能力不足」だったからでしょう
成果物をぶんどる商売ばかりやってたから能力が不足して
特許庁から契約を切ってきたのでしょう

今後のマイルストーン
1年後「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
2年後「東京地裁で第一審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
3年後「東京高裁で第二審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
4年後「最高裁判決下る。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
5年後「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
永遠に続く東芝連呼のネガティブキャンペーン
487非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 18:37:00.20
データでも日立でも東芝でも、下っ端の協力会社以下の中の人は同じだからな
単に東芝は要件をまとめきれなくて天ぷら作っただけってこと
488非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 18:55:31.99
あとあまりメディアでは取り上げられないけど、
庁の実作業する職員と、情シス担当間の争いもあったんだよね。
情シス:刷新したい
職員:システムが変わるのは嫌だから既存をベースに
という軋轢があって、>>478でいう仕様変更につながったらしいぞ
489非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 19:38:55.64
>>488
ユーザ部門と情シスで対立はどこでもあるぞ。対立しないほうが珍しい。
490非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 19:47:29.55
>>489
別に特別だなって書いてないだろ
491非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 21:58:56.55
>>468
どちらと思おうとまあ勝手にどうぞw
貴様がアクセンチュアなのはわかったからよ。
492非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 22:32:05.70
>>490
特別でもなんでもないって自分でも分かってるなら わざわざどうして書いたの?
493非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 22:42:41.23
>>492
頭悪すぎワロタ
494非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 23:06:01.77
TSOL憎しで取り留めのない事書いてる基地外が湧いてるな
495非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 23:14:41.82
>>488
あれは酷かったな
ホウリツガーってやってたときに、情シスのお偉いさんが「じゃあ法律を変えればいい」とか抜かした時はマジでブチ切れた
そんなん開発者にどうしろと
496非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 23:17:52.66
>>495
嫌なら辞めろよ。
悔しかったら情シスのお偉いさんになってみろよ。
無能な虫けらのくせに。
497非決定性名無しさん:2013/01/14(月) 23:55:51.54
498非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 00:05:32.92
嫌なら辞められる立場の方か、
うらやましいね。

TVのチャンネルのように
客を選べる立場になりたいもんだ。
499非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 00:15:58.52
>>495
変えなきゃいけない法律は変えられるよ
500非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 00:34:52.65
国会で通ればな
501非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 00:42:17.47
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停(労働審判)
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
502非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 01:07:18.41
「はいっ!は〜いっ!!先生!!はーいっ!!はいっ!!!!」
「ハイ、ではTSOL君!」
「・・・・・・・・・・ちょっと考えさせて・・・w」

で6年間考えても答え出なかったんですね?ww
503非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 05:34:29.76
>>502
全然違うけどな
504非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 06:54:08.59
「はいっ!は〜いっ!!先生!!はーいっ!!はいっ!!!!」
「ハイ、ではTSOL君!」
「・・・・・(6年間)・・・・・、、、わかりません・・・wwwwwwwwwwwwwwwwww」
505非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 09:14:16.19
更に考え中のふりして56億使って遊び回ってた
506非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 13:29:28.43
6年の遅延て凄いね

その間にダムかトンネルでも作れそうだ
507非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 18:36:59.69
6年前はまだセカンドライフとか流行ってたなw
508非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 18:40:03.09
世の中に憲法と法律しか無いと思っているこのスレの住人達。

レクまでは行かないとしても、政令、省令、施行規則がある事くらいは教えたんだがな。

やはり阿保揃いだったか。
509非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 19:44:12.68
>>508
条例もあるよ
510非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 20:02:20.36
>>508みたいに全体を抑えられないくせに態度だけはでかかった奴等が血税50億をどぶに消した
511非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 20:44:18.74
>>509
特許庁の話をしてたんでw
さすがアホ揃いw

http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM#s8
憲法よく読め。
512非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 23:33:42.93
関係ないベンダーが東芝叩いてるなら分かるんだけど
同じく醜態晒したアクセンチュアの社員が己の無能を棚に上げて
東芝を罵倒してるように見えるんだけど
513非決定性名無しさん:2013/01/15(火) 23:54:00.87
灰汁は別に醜態晒してないだろ。
できると言ってできなかった己の能力不足を棚に上げてんじゃねえよ。
514非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 00:56:16.40
どのみち、アクセンチュア、TSOL、両方賠償請求だろ。
515非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 01:37:14.40
手に負えん案件に手を上げる・・・

営業さんはダボハゼですか?何でも喰いつけばいいのですか?
事前調査はしましたか?本気でその価格でいけると思ったのですか??
516非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 07:48:09.38
ここの営業はそこまで分からないし社内でも期待してない。seがやってる。
この会社は責任の所在が曖昧。なのでこの結果。
517非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 07:54:17.74
>>512
関係ないベンダーがわざわざここまで出張ってきて叩いてる方が気持ち悪いだろ
518非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 08:12:00.70
>>512
アクセンチュアが来ていると勘違いして能力不足が何を安心してるんだか?w

>>512はTSOL決定w
519非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 09:17:35.33
現場を封鎖状態にして一切アクセンチュアを介入させなかったTSOLが何言ってんのwwwwwwww
520非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 21:01:44.03
悪銭さんちーっす
521非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 21:05:15.85
何度も何度も何年も前から特許庁から暗にギブアップしろ言われてたのにね
仕様変更引き出してきたから納期伸びた^^じゃねーんだよバーカ
522非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 21:12:00.54
受注した時はミクシィとセカンドライフがブーム。
TwitterどころかiPhoneすら未発売の時代。

これだけITが変わってりゃ仕様変更アリも普通だろ。

特許庁にしてみれば、ITが目まぐるしく変わっていく中で自分達だけ取り残されていく気持ちだったんだろうな。

どちらにしても最大の原因はTSOLの「能力不足」
反省しろよお前らw
523非決定性名無しさん:2013/01/16(水) 23:22:45.46
べつにiPhoneの指タッチだからって、審査のしくみをサポートする情報システムが変わるとは思えんが?
524非決定性名無しさん:2013/01/17(木) 05:17:39.04
>>522
おまえ前のレス読んでないだろ
仕様変更の理由。
まぁ、全角君にはそういう能力はないかw
525非決定性名無しさん:2013/01/17(木) 07:31:47.50
一般的な業務APの寿命サイクルは5〜10年といわれているからな・・・
6年遅延というのは・・なぁ><
526非決定性名無しさん:2013/01/17(木) 09:33:28.69
理由なんて何でもいいから早く税金返納しろよ
国民に誠意を見せろ
527非決定性名無しさん:2013/01/17(木) 11:54:07.82
TSOLは絶対にゆるさない
528非決定性名無しさん:2013/01/17(木) 17:33:15.43
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
529非決定性名無しさん:2013/01/17(木) 19:10:40.91
>>527
具体的にはどうするんですかー?wwww
530非決定性名無しさん:2013/01/17(木) 21:19:19.06
みんなに言いふらしちゃうんだろーwww
531非決定性名無しさん:2013/01/20(日) 22:55:42.61
T庁ネタは、出尽くしかね? 次のトラブル予想しようぜ!
でも、でかいジョブって、某ネットワークネタくらいかな?
532非決定性名無しさん:2013/01/20(日) 22:58:10.77
>>531
おまえが知らないだけでトラブってるところはあるよ
533非決定性名無しさん:2013/01/20(日) 23:21:11.30
元請けぶってた負け組あたりがうるさいね

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

成果が出せなかったのは「能力不足」だったからでしょう
成果物をぶんどる商売ばかりやってたから能力が不足して
特許庁から契約を切ってきたのでしょう

今後のマイルストーン
1年後「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
2年後「東京地裁で第一審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
3年後「東京高裁で第二審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
4年後「最高裁判決下る。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
5年後「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
永遠に続く東芝連呼のネガティブキャンペーン
534非決定性名無しさん:2013/01/21(月) 00:57:58.49
>>533

そうとうつらかったんだな...

よぢよち

君も、前を向いて歩けるようになれよ
535非決定性名無しさん:2013/01/21(月) 09:33:58.23
税金を返納せずに善人ぶるヤクザ企業
536非決定性名無しさん:2013/01/21(月) 21:15:35.84
>>535
毎年そこら中の官庁で税金ぼったくってるみかかの方がやくざ
537非決定性名無しさん:2013/01/21(月) 21:28:30.55
NTTの方は、きちんと結果出してるだろ。
能力不足で終わってる所とは違う。
538非決定性名無しさん:2013/01/21(月) 21:33:17.32
えー、おれはでも税金ぼったくられてる方がやだなー
539非決定性名無しさん:2013/01/21(月) 22:13:51.46
まあ実力不足の会社が社会のダニだと言う事には変わりは無いよ。
勤めてる奴等もゴミw
540非決定性名無しさん:2013/01/21(月) 22:36:49.13
でもまぁ下請けよりはつぶれる可能性少ないよね
利益率も改善してきてるし
541非決定性名無しさん:2013/01/21(月) 22:48:18.00
無事に済むと思ってるんだ。
真性の馬鹿だなw

今後のマイルストーン
1年後「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
2年後「東京地裁で第一審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
3年後「東京高裁で第二審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
4年後「最高裁判決下る。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
5年後「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
永遠に続く東芝連呼のネガティブキャンペーン
542非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 00:52:22.62
賠償額が効いてTSOL解体?
543非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 05:37:47.51
50億くらいでつぶれるわけねーだろw
おまえらみたいな弱小会社とは違うんだよw
544非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 08:36:57.23
今年も本体から融資受けてボーナスも満額貰うの?
545非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 09:02:38.15
ヤクザが貰わないわけないだろ
546非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 20:01:37.14
>>543
50億で済むと勘違いしている件について。

天ぷら設計書の解読とダメ出し論立費用と、これからの裁判費用も頭に無い件について。
547非決定性名無しさん:2013/01/22(火) 23:31:38.57
今時「件について」とか言う奴いるのか
548非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 00:10:22.10
何でもいいので揚げ足とって言い返そうとする頑張り屋さんがいる件について
549非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 00:36:45.53
指名停止はよ?w
550非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 00:38:09.76
いずれにせよ、何らかの額を払った場合、
その後の社員にしわ寄せが来るだろう。

そして他の社員は思う。

こいつらのせいで俺らのボーナスカットかよって。

ついでに当分は給料何割カット、
手当は廃止、昇給無し。
例え関係無い部署でも新人でも社員なら一切容赦無し。

全社員一丸となって損失を補填します。
ということもある。
文句あるなら会社辞めれば!?の社内。

543プロパー乙だよ。
551非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 00:43:47.83
ここしばらくは業界内でTSOLの名刺を見る度に
あ〜あの特許庁の案件のね。
と心の中で思われる社員さん
552非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 00:49:30.85
東芝グループで幾らか払うのかな?
この不景気にこんな会社にン十億も
553非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 01:11:30.33
TJから巻き上げるから問題ない
554非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 02:07:31.18
TJってなに?
555非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 08:09:04.43
今後のマイルストーン
1年後「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
2年後「東京地裁で第一審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
3年後「東京高裁で第二審判決。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
4年後「最高裁判決下る。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」
5年後「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける。プロジェクト失敗の原因は『能力不足』」

永遠に続く毎日新聞とTBSの東芝連呼ネガティブキャンペーン
556非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 10:58:02.01
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
557非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 15:07:12.18
TSOLは絶対にゆるさない
558非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 18:19:33.97
許してやれ。
お前が許そうが許すまいが、この会社はお終いだ。

親以外と継続保守以外の仕事は無いからw
559非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 18:59:03.69
>>554
ATM
560非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 20:23:29.89
まぁここで雑魚共が何をほざこうがTSOLには関係ないけどね
561非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 21:47:04.71
大口叩くのは国民の血汗50億を返してからにしろ
562非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 21:51:55.98
>>561
雑魚乙www
563非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 21:53:59.99
ワロタ
564非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 22:18:00.54
>>560
そうだね。
1年前も同じ記事で終わっているからね。

今年の記事なんて末期癌の患者がエイズに掛かったようなモンだw
565非決定性名無しさん:2013/01/23(水) 23:45:33.24
>>564
ワロタ
どっちにしても酷い状態じゃないか
それでもゾンビの様に生きてくのか
566非決定性名無しさん:2013/01/24(木) 08:05:51.73
能力不足だからね。

どんな馬鹿でも2chで馬鹿にされても怒るだけで認めようとはしないだろ?

ある日、突然に会社廃止や事業売却の話が出て気付く訳だw
567非決定性名無しさん:2013/01/24(木) 09:23:30.30
3年かけて50億をドブに捨てた会社Wwwwwwww
568非決定性名無しさん:2013/01/24(木) 19:39:00.73
>>567
いや、2006年からだからwwwww
569非決定性名無しさん:2013/01/24(木) 20:57:15.32
1年目にアクセからTSOLじゃ無理と結論が出て
2年目にT庁と凍結の話し合いもあったのに
凍結の場合も契約金耳揃えて払えやぁ!とごね始めて
そこから事業所出禁にしたりして4年にわたるごね続けアンド
プロパー大量投入で可能な限り税金を巻き上げたTSOLWWWWWWWWWWW
ヤクザも国相手にここまではせんで
570非決定性名無しさん:2013/01/24(木) 21:26:00.98
>>569
1年目にアクの話なんか出てねえよ。
2008年とかの時点では毎回イジメられてたのはTSOLだろ。

あの時点で29条の1とか毎回 解説要望してたのTSOLだけw

特許法の本持ってくるようになったの3年経過した時点か
571非決定性名無しさん:2013/01/24(木) 21:29:56.92
8ヶ月目ぐらいに結論出してただろ?
572非決定性名無しさん:2013/01/24(木) 22:31:41.01
それはさすがに無い。
573非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 03:21:51.98
この板の他メーカーのスレから来ましたよ。
特許庁のシステム頓挫は話題になってますよ
574非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 05:38:37.58
>>573
ということにしたいんですね
575非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 07:42:27.90
技術点最低評価のところに価格だけで頼んじゃったT庁にも問題があると思うの
576非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 08:07:32.67
>>574
したいも何も事実はそうだからw
577非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 09:08:06.72
>>575
意味不明
TSOL社員ができる、必ずできる、絶対にやってみせると言い張ったから、信用して発注したまでのこと
ああTSOL社員の言うことは信用するなってことかwwwwwwww
578非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 14:58:23.78
必ずできる、なんてことは入札者は全員言ってることじゃんw
そいつらを一列に並べて見てさ、成績(=技術評価)最低だけど一番安いトコ選んじゃったんだろ?

嘘つく奴が一番悪いんだけどさ、超バレバレの嘘に引っかかる方もどうなの?って話
579非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 20:18:31.26
こいつの言ってる意味がわからん
580非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 20:38:07.08
ぶっちゃけ2006年から始まって2007年の10月にはダメ出しされてたからw

1年でダメだし、その後5年はTSOLの無駄な踏ん張りw

能力不足なんだが時間の引き延ばしの能力には長けていたようで。
581非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 22:32:38.44
>>578
これがTSOL社員の考え方なんだろうな
コンプライアンスの欠片もない
特許庁の件も起こるべくして起こったという感じ
582非決定性名無しさん:2013/01/25(金) 23:20:31.80
>>580
何も知らない外野ってのが丸わかりでワロタw
583非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 00:13:11.26
>>575
まだそんなこと言ってる奴がいるのか。
マジレスしてやる。
昔は随意契約で以前から実績のあるNTTデータに委託していたが、
マスコミやら政治家やらがうるさく批判してきたから、
仕方なく一般競争入札にしてやったんだよ。
そうすると、一番良い条件さえ出せば、どんな業者でも断れなくなる。
事実、TSOLは技術点最低でも業務遂行能力はあり(そのように謳っていた)、
入札業者の中で一番安かった。
もしそんな中で、NTTデータを指名していたら、それはそれで批判されていただろう。

で、顛末はあの通りというわけさ。
584非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 01:29:39.42
>>582
お前も何も知らずでワロタw

9階庁議室のやり取り見て無い部外者に限りなく近い下っ端だって事もw
585非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 02:41:33.41
>>584
フムフム、なる程。
9階には庁議室なる部屋があるんだな。
そこでは何やら常にやり取りをしていたという事でいいんだな!?

ってことは、お前はそこでそういうやりとりが
常に行われていることを把握しており、
しかもその内容も知っている内通者であったのだろう。

これで書き込んだのが誰だかある程度絞られる。
そういう機密事項もだんだんと漏れてくるTSOLお疲れ様です。
586非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 02:52:03.57
追記。
まるで他人事みたいに書いてる
お前は、部外者や下っ端を(心の中で)見下す性格であり、
プロジェクト内では部内者で
ある程度の上の立場の人間だったのだろう。


大きなお世話だが、
プロジェクトを完遂出来なかった責任は
お前にも少なからずあるのでは?
587非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 07:33:40.05
>>586
どうせプロパが話してるの聞いた下請けだろ
588非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 08:54:34.67
>>582>>585>>587がTSOLの使っていた派遣と言う事も判明したな。
589非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 10:15:52.39
TSOLのプロパっていうが、東芝本体出身者も含め、カス(E・TPS・TSD・その他、会社名はわすれたが東芝子会社)の集まり。
590非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 11:10:02.25
ITソリューションは大の苦手なんだろ、この会社。
昭和の時代から東芝と名のつくIT屋から詐欺システム売り付けられた経験のある会社は少なくない筈。

東芝グループ内の社内消費だけ考えてれば良いと思うわ。
591非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 12:26:54.00
総務省のエラい人に、実例を実名入りで話をして、東芝系を使うとどんな目にあうか話をしてきました。
592非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 12:40:12.89
>>591
そうですか
593非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 14:46:13.15
>>591
それは良い事をしたね。
社会の隅々にまで布教して行こうぜ。
東芝ネガティブキャンペーン。

これから特許庁を原告とする告訴
三審制だから楽しめるなw
594非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 16:00:31.61
告訴になると、下請けは法廷で証言する事とか有るのかな??
595非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 18:53:08.26
東芝が自分に不利になる事はしないし
東芝側に有利な発言だったとしても被告の利害関係者の証言を裁判所は採用しない。

特許庁はどこぞのドナドナ下請けが来てたかなど把握もしていない。

だから派遣のお前が呼ばれる事は一切無し。

どうしても証言したいと言う希望があれば特許庁の秘書課にでも電話するんだな。
一度だけ事情を聞いて、その後は無視だろうけどw
596非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 19:36:53.93
ここで、TSOLに仕事回さないとか言ってるやついるけど
ここ前年対比で売り上げ伸びてるのはどう説明するの?
597非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 19:47:08.68
東芝グループ内の自己消費行為は上がろうが下がろうが世間に全く関係ない。

ボンクラ息子が馬鹿親に褒められて実力不足、能力不足なのに外に出ようとするからそうなるw
598非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 20:37:00.07
>>595
TSOL社員か??
それは、お前が言える物じゃないだろ。
早く50億返せよ。
599非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 21:06:34.75
指名停止受けて現行の意匠サーチも撤退してしまえwwww
600非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 21:13:30.27
>>599
やくざ乙
601非決定性名無しさん:2013/01/26(土) 23:29:29.02
>>600
TSOL関係者(社員、派遣含)乙
602非決定性名無しさん:2013/01/28(月) 11:08:57.08
なんで企業スレには定期的にアンチがわくの
業界トップのデータとかだったら嫉妬心から湧いても自然だと思えるけど
603非決定性名無しさん:2013/01/28(月) 18:55:10.30
>>602
アンチと思っているんだろうが
既に業界標準化してる
604非決定性名無しさん:2013/01/28(月) 19:53:36.08
【日韓】二階氏が訪韓 勲章授与で、次期大統領と会談も[01/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359369149/
605非決定性名無しさん:2013/01/30(水) 08:27:56.72
追い出し部屋へようこそ
606非決定性名無しさん:2013/01/30(水) 18:34:01.37
二階は大阪の地検の手入れを喰らった不動産会社経由の迂回献金返せよ
607非決定性名無しさん:2013/01/30(水) 19:53:53.18
TSOLははやく50億返せよ
国民に返せ
608非決定性名無しさん:2013/01/30(水) 22:37:42.03
>>607
返すとしてもおまえみたいなバカに返すんじゃなくて国庫だろうな
609非決定性名無しさん:2013/01/30(水) 22:48:32.56
>>608
御託はいいからさっさと返せよ
610非決定性名無しさん:2013/01/31(木) 06:50:14.86
この、能力不足どもがっ!
611非決定性名無しさん:2013/01/31(木) 07:32:58.59
返済能力も不足しているもので
612非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 09:16:23.41
じゃあ、東芝本体から貸してもらえよ。
613非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 13:42:30.84
どっちもおもしろくない
614非決定性名無しさん:2013/02/02(土) 18:03:09.45
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。

◯国境が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万円〜程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
615非決定性名無しさん:2013/02/05(火) 19:57:56.18
今晩は雪だから能力不足の子達は早く帰れよw
616花形営業:2013/02/09(土) 00:43:36.59
今期これから発番して、今期売り上げる1億オーバーのジョブ、100件受注しなきゃ。
来週から毎日10件づつ発番して、3月末に売り上げれば間に合うな。
617非決定性名無しさん:2013/02/09(土) 03:33:52.97
>>616
は?
618非決定性名無しさん:2013/02/09(土) 06:44:48.56
>>616
能力不足だからそのくらいは余裕だなw
619非決定性名無しさん:2013/02/09(土) 07:56:07.48
このスレ終わったら次のスレタイは当然

【T庁から】東芝ソリューションPart8【能力不足扱い】
620非決定性名無しさん:2013/02/09(土) 19:59:11.34
随分前に日経の雑誌で動かないシステムって名指しされてたよなw
621非決定性名無しさん:2013/02/09(土) 20:06:54.03
そもそも丸投げ以外で動いてるシステムあるのかw
622非決定性名無しさん:2013/02/09(土) 20:37:18.70
NTTデータの特許庁の現行システムは動いているよ。
・・・・に戻ると。

いつも忘れるんだよな。この事実を。
623非決定性名無しさん:2013/02/09(土) 21:26:03.02
>>620
その後に日経に悪いのは庁って記事もでたけどな
624非決定性名無しさん:2013/02/10(日) 00:26:34.27
でも、その記事一つだけだしな。
アイツらは行政が本職であって、それこそ発注丸投げがデフォであって、システムの要件定義ですら奴等の仕事ではない。

その為に常駐の業務調査まで契約に入っている訳で。
625非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 08:43:29.67
本社社員と子会社社員を同じ会社にしてしまう。こういう分社化をすると会社全体のレベルが下がる事がよく分かる事例になった。その意味では業界に貢献してる。
626非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 10:43:45.74
>>625
能力不足ばかり集めたからなんでは?
627非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 10:47:06.50
本社に一本化しても同じ事が起きる事に気づいてない件について
628非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 15:42:32.66
>>626-627
いや、tsolになる前の東芝一部門の情通本と言われてる頃はこんな大きなヘマは無かった。しかし東芝本体の社員と子会社社員を一緒くたにした結果レベルが下がった。約10年経った今は会社存続の危機となってる。
629非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 15:51:04.86
早く売却されろよw
630非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 16:20:46.79
>>628
よくある話。

オリンピックなどでも競技が普及するまでは日本はメダル取れるけど
普及して色んな国の奴等が戦略覚えると実力でかなわなくなってくる。

能力が不足していても他に競合相手もロクにおらず工夫も無しに何となく作っていたシステムでも客は何となく納得して検収させられていた。
それが業界もユーザーも成熟して元の能力や実力が今回露呈しただけの話。

どうにもこうにもなんねえだろ。
この分野は自社以外の案件は通用しなくなって終わっただけの話。
631非決定性名無しさん:2013/02/11(月) 16:42:56.69
能力☆不足
632非決定性名無しさん:2013/02/12(火) 09:34:38.12
もうTSOLは許してやれよ(ピピピ
633非決定性名無しさん:2013/02/12(火) 14:34:57.50
このスレで2008年から散々追求されたが、1年前の枝野の中止指令の時ですら、開き直り返金不可とか言ってた会社だからな。

最低でも4年はこの話を続けんと。
634非決定性名無しさん:2013/02/13(水) 13:44:05.13
頑張って東芝入ったのに部署振り分けで情通本に配属されたばっかりにTSOLへ飛ばされたらやる気なんてあるわけ無いだろ。
なんで○EやITソルと同僚になってんのかと考えると頭が変になりそうだ。
俺の同僚は運良く早々に転職して行った。もう40の俺はどうすればいいんだ。
635非決定性名無しさん:2013/02/13(水) 18:52:23.43
>>634
よう、バブルw
636非決定性名無しさん:2013/02/13(水) 19:13:05.17
>>634
そうなった理由が判るか?
それはお前の本質が能力不足だからだw
637非決定性名無しさん:2013/02/17(日) 21:40:56.35
今日、ディズニーシー行ってきたよ。
638非決定性名無しさん:2013/02/17(日) 23:55:02.47
特許庁のシステムでやらかしたイメージしかないw
639非決定性名無しさん:2013/02/18(月) 01:33:33.00
他でもやらかしてるよ
640非決定性名無しさん:2013/02/18(月) 01:51:32.96
おいおいw
641非決定性名無しさん:2013/02/18(月) 05:15:29.60
>>638
今日もネガキャンに必死ですね
642非決定性名無しさん:2013/02/18(月) 08:38:35.79
キャンペーンするひつようなしw
643非決定性名無しさん:2013/02/19(火) 01:38:28.31
 
 会計検査院の決算検査報告

  平成22年度版 厚生労働省−健康監視システム  不当事項

  平成23年度版 経済産業省−特許庁の最適化   不当事項 確定

  これでも法令遵守、社会的責任を語っている

 法令遵守
  不当事項が常態化してるから経営陣が学ぶべきだろう

 社会的責任
  特許庁の最適化は、新システムをコアに経費削減(年間200億超)の
  案件だったと
  賠償金をしっかり払うのが社会的責任

 しなりお
  原発(WH買収)、特許庁(最適化)も同じ省の腹の中
  WH売却で賠償金を払わせるが胃腸薬
 
644非決定性名無しさん:2013/02/19(火) 08:37:20.32
取り敢えず来年1月のニュースを待とうw

特許庁のニュースは大抵1月か2月だから。
645非決定性名無しさん:2013/02/20(水) 03:11:03.30
のうりょく☆ブソク
646非決定性名無しさん:2013/02/21(木) 23:21:51.91
東芝グループのゴミ箱になるってマジ?
647非決定性名無しさん:2013/02/21(木) 23:30:24.64
>>646
ソース出してみろよバーかw
648非決定性名無しさん:2013/02/22(金) 00:25:44.51
能力不足のソースは沢山出せるが、お荷物は出せないw
649非決定性名無しさん:2013/02/22(金) 00:49:06.85
既にゴミ溜め
650非決定性名無しさん:2013/02/22(金) 06:44:28.37
元々能力不足集めて作ったしなw
651非決定性名無しさん:2013/02/22(金) 08:34:14.92
ゴミとかブラックの方がまだマシだな。

能力不足とか官公庁お墨付きの称号得たのって日本の全産業の中でTSOLだけだろ。

この会社がうちの会社のソリューション製品を客に紹介しているんだが、正直仲間と思われて信用落ちるんで紹介は勘弁。
652非決定性名無しさん:2013/02/22(金) 20:57:34.94
ぶっちゃけ、情報処理系の専門学校生の方が技術的に上ってことないですか?
653非決定性名無しさん:2013/02/22(金) 21:03:15.59
>>652
TSOL擁護する気はさらさらないけど、使う技術によるからそれはない
下請けに丸投げする技術はSSS+くらいあるだろうけど
654非決定性名無しさん:2013/02/22(金) 22:24:48.72
>>651
実はブラックでもある
655非決定性名無しさん:2013/02/22(金) 23:22:07.28
能力不足ブラックw
656非決定性名無しさん:2013/02/22(金) 23:58:10.05
新語「能力ブラック」
657非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 01:47:33.07
能力ブラックw
658非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 02:04:04.55
能ブラ!
もうなにがなんだか
659非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 13:23:50.01
新製品「能力不足ブラ」
660非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 15:00:43.97
垢ジなのに楽しそうでいいな
661非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 15:14:55.18
>>659
何の能力が不足してるブラなの?
662非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 15:38:08.62
能力不足が仕事しないでぶらぶらしてますって意味じゃ?
663非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 16:08:15.04
おっぱいが?
664非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 16:43:34.87
風に吹かれてぶらぶらw
665非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 18:36:25.06
きゃんたまちゃん?
666非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 19:31:11.31
伝説のプロジェクト
667非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 19:34:33.57
春の新番組「能力不足伝説ブラック」
668非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 20:07:57.31
特撮モノ?
669非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 20:37:27.39
楽しそうだな
670非決定性名無しさん:2013/02/23(土) 22:11:19.44
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう

↑1年前はこうでした
671非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 09:12:26.53
ほとんど同じ内容の設計書を異なるテンプレの設計書にコピペしていくだけの作業だったな
672非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 20:00:45.59
同窓会ができそうなくらい時間経ったな
673非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 22:03:57.22
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
674非決定性名無しさん:2013/02/27(水) 23:57:37.34
>>670
地獄に落ちろ
675非決定性名無しさん:2013/02/28(木) 01:25:23.96
>>674
TSOLさんですね?
676非決定性名無しさん:2013/02/28(木) 08:56:10.97
>>674
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwww
677非決定性名無しさん:2013/02/28(木) 09:35:51.44
>>674
余裕だろ
弱肉強食
負け組になったTSOLが悪い
678非決定性名無しさん:2013/02/28(木) 21:21:08.66
>>674
能力不足?
679非決定性名無しさん:2013/02/28(木) 21:52:18.96
無能とか能無しでいいだろ
680非決定性名無しさん:2013/02/28(木) 22:10:10.20
ブラックを付け忘れているぞ
681非決定性名無しさん:2013/02/28(木) 23:23:09.42
674だけど、お前ら面白いように釣れるなー。
ホント弱いモノ虐めが好きだな。
お前らが弱い証拠だよ。
俺はただの通りすがりだよー。悪かったな。
682非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 05:20:03.72
>>681
こっちめ単なるノリツッコミやってるだけで、ここの住人が釣りに気付いて無いと思っているお前が馬鹿w

今さら社員がフルボッコ前提でこかに書く訳ねえだろw

ひょっとしとお前馬鹿なの?
ねぇ馬鹿なの?w
683非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 06:59:23.09
まーまー馬鹿同士仲良くしろ。
必死過ぎてカッコ悪い。
684非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 19:01:44.12
>>681
実は能力ブラック?
685非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 20:30:04.40
下請けと社員しか見てないだろ
不毛すぎる
686非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 20:33:57.97
結局つぶれないし、官公庁事業部は成績いいし。
民需が足引っ張りすぎ。
687非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 20:40:18.79
そして今期赤
ついでに能力不足烙印のオマケつき
688非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 21:05:25.52
能力レッド!
689非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 21:25:03.21
能力ぶりゃっくっ!!
690非決定性名無しさん:2013/03/01(金) 21:36:51.92
レッドでも責任ないのはいい罠
691非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 01:14:32.73
能力・・・超ブルー;;
692非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 09:02:03.07
どちらにしろカス会社。
693非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 09:18:18.60
でもそんなカス会社がなくなるとつぶれる零細企業が・・・
694非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 09:25:35.17
ATMから吸い上げたら最終的にはブラックになるはず?
695非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 09:34:26.69
>>693
逆にその零細会社を養う必要があるから能力不足なのに売り込みも平気で行う必死さがあるとw
696非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 10:12:59.21
>>694
ATMも大幅レッドだよ
697非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 11:50:54.29
ブラック・レッド・ブルーの3人戦隊でOK?
698非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 12:53:29.28
将来性がとってもイエローなので、能力イエローもいれといてくれw
699非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 13:28:02.54
グリーンがいないぞw
700非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 14:12:14.16
>>699
分かってるなw
能力不足にも優秀な奴いるんだな
701非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 16:40:16.38
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。
注:日本人の海外派遣でも日本国内と海外両方の許認可要。海外出向で中間搾取、偽装出向、偽装派遣にあたることがあります。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導・仕様変更(追加の注文書無し)はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。※第3者による刑事告発も有効です。

◯国境・国籍が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万〜1億円程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
702非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 16:45:46.76
残念ながらグリーン的要素が見当たらないの><
703非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 17:20:52.50
うぐいす色とかにしとくか
704非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:13:45.25
報道特集みろ
705非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:21:21.19
報道特集w
706非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:26:08.98
TSOL社員キタ━(゚∀゚)━!
707非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:28:33.81
暴 力 団 と か w
708非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:29:17.51
実況からきたでぇ
709非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:31:00.24
やヴぇええwww

TBS 報道特集なうwww
710非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:33:02.66
A社きたー
711非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:34:28.18
TBSからきました。
報道は本当ですか?
712非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:34:29.28
【寄り合い】<|>六代目山口組【八拾八回目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1361657619/
713非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:36:46.88
TBSの番組
特許庁 東芝ソリューション 暴力団
誰が責任を持つか、明らかでは
714非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:38:17.24
能力社会的ブラック。笑えなくなったな。
715非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:38:21.87
ミスターX キター
716非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:38:48.18
アクセンチュアには全然触れなかったね
不公平だろ
717非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:38:56.57
損害賠償やばいな、払えるのか
718非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:40:24.02
昔、面接いったことかも(銀座の会社)
仕事はものすごい忙しいと言っていた。
719非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:40:36.02
ノリが何だかニコ生っぽいんですけど
720非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:41:30.44
>>716
よし!すぐTBSに電話するんだ!
721非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:41:37.00
やばい会社だね
722非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:44:58.28
ウヤムヤに出来なくなったじゃないかー
723非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:46:52.10
騒いでいるのは2chと一部のTBSだけですから(キリリッ
724非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:47:57.43
特許庁&TSOL 対 暴力団じゃなくて、特許庁 対 TSOL&暴力団のような報道だったな。
これは反社会性力と繋がりのある会社と認定されて公共事業の入札禁止もあるかも。

山口組だと在日・右翼ともつながりが強いからな。
これは東芝の株主総会荒れるだろう。
725非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:48:30.80
税金を暴力に垂れ流したらまずいだろ
726非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:49:15.75
ヤバイヨ ヤバイヨ
727非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:49:34.37
>>724
もう売却しかなくなったな
728非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:49:54.13
税金返してね(^^)
729非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:50:26.23
サムチョンに買ってもらえ
730非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:52:12.56
通常は報道に先だって会社に内容の通知が来るものなのだが・・・
731非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:53:17.68
そういや昔、技術相談してた案件が発注に結びつかなくて、担当の営業がうちの上司に電話で暴言はいてたな。
案件の難しさも理解せずにやりますやりますだった。
732非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:54:50.69
プロジェクト開始1〜2か月後にもう駄目だ発言って一体w
733非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:57:20.04
>>698
大変残念ですがイエローの件はもう無いようです・・・うっうっ><
734非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:58:19.92
こういう会社のトップが朝礼でエラソーに、
「我が社のォォォォ!技術力はァァァァ!世界一ィィィィぃ!」
とか言ってんだろ。
735非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 18:59:20.25
>>733
やっとT庁忘れかけて楽しかったのにな
736非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:00:38.19
東芝の株主だが週明け本気で心配するぞ
737非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:02:01.02
技術力が足りない → 安く受注 → 開発できない
→ スケジュール遅延 → ブラックITに人材支援
→ 暴力団への資金ルート開通!
738非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:02:06.76
あーあ本格的に報道されちゃったね
739非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:03:48.22
>>713
東芝と同格だから東芝だ
740非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:04:53.60
ブラックITってどこ?特定はよ
741非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:05:30.16
>>736
特許システムの開発頓挫したのは当時も結構大きなニュースになったから織り込んでると思う。
問題は暴力団との繋がりと特許庁からの違約金を市場がどう判断するか。
いまは大丈夫だと思うが、捜査が入るようなら下落もあるかもな。
せっかくアベノミクスで上昇傾向だったのに、東芝だけ取り残されちゃうね。
742非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:08:04.33
>>741
フィンランドでいい感じだったんだがな。
能力不足でダメになるか。
743非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:11:27.73
特許庁のシステムで人材が足りなくて暴力団に人集め頼むくらいなら、
TJとか子会社あるんだから集めりゃいいだろ。
百億単位のシステム受注なんだから出来たはず。
子会社も総動員して何も開発できないほど東芝系のITがクズの集まりだったのか、
子会社の人材よりも暴力団から人を入れる理由があったのか。
744非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:16:29.47
二階というのがいてだな
745非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:16:50.93
TSOLオールブラックス
746非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:18:51.75
新社名「東芝能力不足」
こうなったらもう社名変えるしかないだろ
747非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:19:59.35
このたびは誠に御愁傷様でした
748非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:22:17.24
二階はスルーなのがビックリだった
ツッコミが甘い
749非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:32:14.95
自分たちの技術力がないことを知らなさすぎなのが問題。
できないことはできないと断ればいいだけ。
できないことを分ってて受けたなら詐欺。
ただのプライドのかたまり。
750非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:33:18.48
お前ら全員死んで保険金で税金補填しろ、この日本国のお荷物野郎。
751非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:35:40.16
東芝不買運動に発展しそうな勢いだな
752非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:37:59.06
データと目立の入札額ほとんど同じだった件
140億ちょい
753非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:38:52.83
アクセンチュアは逃げ出した
754非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:39:24.08
原資したら払えるだろ。はよ払え。
755非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:47:15.10
エクセルにズラズラ書き並べる人っているよな
本人すらわかってないんじゃないの?と思うようなやつ
756非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 19:47:42.30
「TSOL 特許庁」でググればいろいろ出てくるな。ウラ話とか。
それにしてもTSOLって震災復興支援事業でもいろいろ手を出してるみたいなんだが、
そっちにも山口組の手が伸びてるんじゃないかと心配だ。
757非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:01:47.08
社員でモンモン入れてる奴が、おっといけねぇ
758非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:04:47.19
社員で小指欠損した奴が、おっとまずった
759非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:05:57.73
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう


あーやっと繋がったわ。
こう言う会社だったのか。
760非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:20:18.31
もう営業来なくていいよ
761非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:21:15.81
「あー、あのTSOLですかw」
って言われるんだろうな、これから。
762非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:23:01.67
763非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:30:12.21
>>742
TSOLグループとか勝手に作って東芝から独立しようとしてるから影響は少ないかもな
764非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:33:03.38
実際には税金は使われてない(特別会計)らしいんだが、
本当の問題は金じゃなくて、特許システムの更新が予定よりも大幅に遅れてしまうことなんだよな。
2020年だっけ?それまでは日本の特許出願は他国の倍の時間のかかる旧来のシステムを使うことになる。

Apple対サムスンのような特許戦争がこれから増えてくるって時に、日本の特許戦略は
古い武器で闘わざるを得なくなったってことだ。
これは金額に換算できないほどとんでもない損害だろうな。
765非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:40:37.65
詳しくないんだが特別会計だったら財源国債だろうし同じような
国産諦めてアメリカのシステムとか借りちゃだめなのか?
766非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:42:15.96
>>765
詳しくないなら引っ込んでろ。
特会の原資は出願請求料金だ。
767非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:51:10.48
TSOLはあたりさわりのない休眠特許ネタ10000件くらい出願しとけって感じだな。
あ〜足りないか。
768非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 20:57:55.54
理屈はいいから金返せ
769非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 21:17:26.47
しょうがない。
チンポに埋めた真珠を売って国民にお詫びするか…
770非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 21:23:03.30
珍宝!
771非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 21:36:03.02
東芝好きで家電も買ってるが暴力団と繋がりあると流石に引くわ
772非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 21:37:15.95
暴力能力ブラック
773非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 21:50:21.95
へぇ〜、昔の職場がそんなふうになってるとはw
774非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 21:56:56.70
営業も失注決まると手のひら返してチンピラになるし、
次の案件考えてても怖くて話もできないよ
775非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 22:10:17.25
一体どんな社員教育してるんだろうね。
776非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 22:18:09.80
あお○ら銀行、ソリューション分野の協業とか、大丈夫なん?
777非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 22:20:00.07
そしてまたテンコ盛りのe-Learningが始まるのであったw
778非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 22:27:41.35
しょうもな。
多少賢くはなっても、性根の悪さは外部講師いれないとなおらないぞ。
779非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 22:29:34.88
いや、マウスクリック連打のスピードが上がるだけで誰も読んでないぞw
780非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 22:32:39.65
大阪の橋下じゃないけどモンモンは洗い出しといた方がいいぞ
性悪はたぶん治らん
781非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 22:39:12.08
人事より通達

2013年3月4日
全社員、刺青検査を行います。

以上
782非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 22:52:33.38
指とチンポの真珠も調べろ
783非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 23:13:25.71
ちゃんとした人もいるんだけどね。
社内の雰囲気はパワハラ連発で最悪っていってた。
いい機会なので怪しいのが一掃されるといいね。
784非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 23:14:19.86
国民の税金、血税を無駄にしておいて、よく存在できるね?
785非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 23:21:22.77
そりゃー能力不足でブラックな上に暴力団なんですから

こんな会社、世界で二つとあるかっ!
786非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 23:22:40.49
東芝の社長が責任とって経済財政諮問会議辞退とかなったら
能力不足、影も形もなくなるんじゃないかと
アベノミクスの足引っ張ったら国民が許さんだろうけど
787非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 23:40:05.86
特許庁が諸悪の根源

元々NTTデータのシステムだったのを他社に変えるとき、
庁内にシステム理解してるSEが居ないとどうにもならん
788非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 23:47:27.85
入札で手を挙げる時によく考えるべき!

できないもんに手を出すなっつーの!
789非決定性名無しさん:2013/03/02(土) 23:59:33.61
劣化文系脳で、金で解決できない技術はないとでも思ってるんじゃね?
自分でできなければできるやつに寄生すればいい的な楽観主義。
790非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 00:05:12.70
だいたい技術力でNTTDとか日立の6割しかポイントのない会社が、
NTTDと日立の6割の価格で入札してきた時点で弾くべき。
なぜわざわざ地雷を引くんだってことだよな。

「ここは地雷源なので立入禁止です」って言われた途端、
ズボンとパンツ脱いで「わーい!」って走りだすようなもんだろ。
791非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 00:08:21.96
>>790
想像したらワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 00:17:35.67
>>787
> 元々NTTデータのシステムだったのを他社に変えるとき

その元々あったNTTデータに出来たお仕事が出来なかったのは誰?
1400億デ通サ随契でしか前回は出来なかったシステム構築を、欲張って90億でダンピング応札した上に暴力団に丸投げしたのは誰?
793非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 00:18:51.71
NTTデータの随契で十分だったのを会計検査院にネジ込んで一般競争入札にしたのは自民党の○階さん
794非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 00:24:41.99
これだけは言える

TBS 報道特集 乙!!
795非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 00:33:49.11
一緒に展開してくれる毎日新聞もな。

でもTBSはマジしつこいな。
特許庁の地下売店でのニセブランド販売から執拗だわ
796非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 00:48:59.38
>>790
東芝ソリューション 特許庁でググったサイトに出てたが、
3社の入札で賄賂合戦になって、NとHは賄賂で仕入れた予定落札価格ギリギリで入札。
同じ価格では絶対に勝てないTSOLは、予定落札価格を無視して激安入札。
激安に特許庁が食いついたが、食いついたエサは毒入り暴力団風味のブラックITだったと。
797非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 00:50:00.93
これはTBS当分食いついて離れないんじゃないか?
山口組が絡んでたってのはTBSの単独スクープだろ。
798非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 03:04:32.32
そもそも入札に参加したこと自体が間違い
日立かデータにしかできないって有名だっただろ
どんだけ空気読めないんだよ
799非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 03:55:29.96
ググると贈収賄とかいろいろでてくるね
担当者が変わったり
コンサルに多額の金が支払われてたり
この会社だけが悪いわけじゃないとはおもう
800非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 07:45:06.44
だから日本のITは土建屋って言われんだよ。
801非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 08:24:02.01
>>796
> 激安に特許庁が食いついたが

食いついてねえだろw
総合評価を満たした一番安い価格を単純採用しなければならないのが競争入札制度なのだから

予算潤沢だから特許庁側は随契を望んでいた
逆に言えばソフトウェアやプログラムの審査もしている訳で、その点では東芝よりはアーキテクチャへの理解は上だったんだし
802非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 08:40:10.26
>>792
だってNTTDはシステムの重要部分は庁にも開示しないで牛耳ってたんだもん。
データヤクザと言われるだけのことはあるよ。
803非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 08:52:15.96
それでもガチでリアルな本職ヤクザの会社には負ける
804非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 08:55:38.06
庁もみかかもTSOLも全部悪い
805非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 09:25:24.25
能力不足>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>庁>>>>みかか
806非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 09:27:43.67
注文が確定してからしか真面目に仕事をしないのは弱小のアカシ。
発注確定→プロジェクトチーム発足→やっと営業の手を離れる、
のパターンだったんだろ。
エクセルに項目を云々、そんなの入札前にしておかなくてはダメ。
秘密保持契約があるのだろうから、新システムは本来は
落札側が自分たちで100%構築しないといけない。
他力本願では話にならない。
早く東○のカンバンを降ろしてもらわないと迷惑。
ブランド名に惑わされて重大な誤発注をする会社がまた現れるかもね。
807非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 09:36:28.14
よう業界一の無能会社!
はずかしくねーのかその看板w
808非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 09:51:05.52
りある893はイカンな
809非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 09:53:23.27
>>808
まとめ板みたが、ヤクザも今はゆとりで暴力ないからな。でもここは
810非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 09:54:10.29
>>806
> 発注確定→プロジェクトチーム発足→やっと営業の手を離れる、
のパターンだったんだろ。

つか、それも弱小のやる仕事
競争入札で総合評価も入るから契約前に既に工数発生

本気でこの手のプロジェクト取るのなら契約前に既にコスト負担の覚悟がいる
普通の工数管理だけしているITじゃ無理だろうな
TSOLも似たようなもんだったらしいけど

NTTなんざドサクサ紛れに庁の中に居座って常駐SEが要件定義切り出していたのは業界じゃ有名な話
虎ノ門周辺、勝どきに事務所借りてやるとか覚悟無さすぎ

まあ最初の時点で庁からはダンピングIT人買い屋として嫌われてて
定例会議以外は事実上の出入り禁止に近い状態だったんだけどな
811非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 09:58:12.28
能力ブラックは今日も元気だw
812非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 09:59:49.67
まてリーダーである能力レッドの俺を差し置いて

今年も真っ赤だぞ
今回の件で解散だがな
813非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:01:56.76
能力ブルーもいたなw
814非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:03:05.54
あかね・あおい・れい?
815非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:03:22.45
明日から大変だぞー
大手報道他社はどう動くかわからんけど
コバンザメ気質の3流誌記者もどきが
本社周りで社員に付きまとうぞー
816非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:04:39.70
>>814
それエロアニメ
817非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:05:36.44
ブロガーにしたらいいネタだよな
818非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:07:26.25
一気に全国区になっちゃったな
819非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:09:25.54
3流誌記者「能力ブラックですか?」

どう答えりゃいいんだよw
820非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:17:57.37
モンモン見せれば退散するよ
821非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:34:11.19
せっかくの日曜なのにTSOLの幹部どもは全然休まらないな。
いや、普通の会社なら今ごろ非常召集かけて対策会議でもしてるか。
明日の朝には東芝の緊急役員会議にでも呼び出されて、誰のクビが切られるか決まるだろう。
東芝グループ全体のコンプライアンスが問われる。
822非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 10:50:59.69
人事より通達

明日からのドレスコードは以下のとおりです
遵守すること

・全員首まで刺青
・今回の不始末で全員小指を切り落として持参
・頭髪はパンチパーマでしっかり巻くこと
・履き物は雪駄のみ許可

以上
823非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 11:06:08.35
なるほどw
ヤクザだったのかw
どうりで意味もなく怒鳴り出すシャブ中みたいな奴がいたわけだw
824非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 11:22:34.14
お母さん、雪駄って何ですか?
イトーヨーカドーでは無いって言われた
825非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 11:25:27.84
報道大手は他社の後塵を拝する事を好まない。妙なプライドがあるからな。
ただ今回は893絡みだから警察が大きく動くかもしれん。
こうなってしまえばもう堰を切ったように一斉に来るだろうな。

さしあたり明日の朝イチはみのもんたの「朝ズバ!」の餌食だろう。
826非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 11:39:08.03
とりま、幹部は「おじぎ」の稽古でも始めましょうやw
角度は浅過ぎず深過ぎず、目線は伏せ目。間違っても上目使いにならないように。
時間は少々長めで。ああ、チームプレイも考えてね、皆同じ動きじゃないと見苦しいから。
827非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 11:58:10.98
プロジェクト開始直前に設立された山口組直営会社経由で100人超の派遣を受け入れてプロジェクトが頓挫した時には既に解散してるとか、計画的過ぎてワロタ
828非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 12:22:02.76
座して死を待つくらいなら討って出ようず!

朝ズバ!ならアポ無しで直接押し掛けてもきっと出演させてくれるだろw
生放送で華々しく墓穴掘ろうぜ!みのもんたをアッと言わせてやるんだ!
829非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 13:13:01.88
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。
注:日本人の海外派遣でも日本国内と海外両方の許認可要。海外出向で中間搾取、偽装出向、偽装派遣にあたることがあります。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導・仕様変更(追加の注文書無し)はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国、インド、ベトナム、韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請と下請を含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。※第3者による刑事告発も有効です。

◯国境・国籍が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万〜1億円程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
830非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 13:19:33.95
>>827
人買い人売りビジネスじゃねえかw
831非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 13:20:40.44
また祭りだぁ!
ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ
832非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 13:44:36.19
この手の事件は担当者の不自然死のしっぽ切りで終わるから
身に覚えのある奴は早めに自主して守ってもらえよ
833非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 14:14:02.98
今頃この話題で盛り上がってるのは時代遅れな奴らだけだな。
834非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 14:24:18.31
>>832
そうだね。
過去6年分の経緯のメールと会議の議事録はとっくにクラウドのストレージにあるし、俺はいつでも実名告発出来るから大丈夫と。
835非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 14:25:57.02
>>833
時代遅れも何も時効はまだだからw
最後は自民党のあの人だけ

いつ入院するかが楽しみだわ
指南役の若手議員もいるしねw
836非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 14:29:17.69
>>833
念のために聞くけど、昨日のTBSの件知ってるよな?

・・・知らずに言ってるのなら遅れてるのはお前だけど?
837非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 14:57:08.90
>>836
TBSも含めて遅れてるってことだろ
838非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 15:11:08.27
全体が遅れてるならまぁそれが主流ってことでイイじゃんw

事前に騒いで連中は先走りのカウパー液みたいなもんってことでw
839非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 15:36:05.06
>>793
死にかけの民主党がアップを始めましたw
参院選夏だし国会まで来るか?
840非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 15:49:21.97
何度も騒いどかないと再発防止にならないだろ。世間が遅れてるというなら、アノときはすみませんでしたと謝罪くらいしてみれ。
841非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 16:16:23.67
何度騒いでも再発防止にはならないだろうけどなw
842非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 16:43:09.01
TBSがキャンペーン張ってるならサンデーモーニングもくるかと思ったがなかったし
週明けの朝ズバ!で来なければうやむやなんじゃね

ただ、警察が動いたら。たいへんかも。
843非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:04:35.47
ヤクザはまずいな
844非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:25:14.63
ジブリの新作「余罪がぽろぽろ」
845非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:30:24.50
TSOLとヤクザの金隠し
846非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:33:23.00
借りぐらしの能力レッド!
847非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:35:44.29
ゲロせんか
848非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:39:08.23
となりの暴力団
849非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:41:24.22
これだけアニメ化したら赤字なくなるんじゃね?
850非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:55:33.97
「小指がぽろぽろ」
851非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 17:56:57.01
昨日の報道だと社内に暴力団関係者がいるみたいだな
852非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 18:11:58.54
「罪がきこえる」
853非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 18:21:15.38
「能力レッドの豚」
854非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 18:27:45.82
>>851
同じ会社に100人発注するのに組織的な関与がなかったわけが、おっといけねぇ
855非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 18:49:22.57
>>854
消されるぞw
856非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:03:23.06
天空の城YAKUZA
857非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:21:39.33
バルス!
858非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:26:48.99
報道のようにTSOLにこんだけヤクザが絡んできてるなら、
噂にあった福島第一の復旧作業にヤクザの派遣が絡んでて、
復興支援事業の金がヤクザにドブドブ流れてるって話も信憑性を増してくるな。
東芝グループと山口組の癒着って話になるかもしれん。
859非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:27:47.91
東芝本体にまで影響波及しちゃうんだろーなぁ・・・トホホぃ
860非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:32:49.90
文春に新潮、ポストに現代・・・まずはこの辺かな
861非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:33:42.54
「指を落とせば」
862非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:34:19.84
TSOLって単独の会社って言うより「TSOLグループ」って東芝の中でも連携が強いみたいだし、
TSOLのサイトに出てる関連企業ってのも相当怪しいってことになる。
そもそも4000人の会社が1300人で開発するシステムを全て自社社員でまかなうなんてありえないし、
グループ内での共同作業だろ。
その中にも怪しい連中がのさばってるのかもね。
863非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:36:55.59
能力ブラック・・って・・そういう意味だったのね><
864非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:38:11.58
まさかTSOLが東芝全体のロンダリングを引き受けているって事ないよな。
B力団ってのは技術者を囲めないから簡単そうなITに狙いを付ける・・・・
有り得そうな図式だな。
865非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:41:00.56
維新の会もアップを開始しました
866非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:42:33.64
>>864
もしもこの先、死人が出たら当たりかもしれん。
867非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:44:22.72
>>862
1300人中1200人は外注だぞ
868非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:55:57.82
TSOLは実名なのに、A社(アクセンチュア)とX氏は匿名なんだよな。
山口組って幹部以上の構成員はほとんど在日だよね。マスコミが匿名=在日ってお約束か。
それにしても、これまでに官公庁のシステム開発に取り組んだITゼネコンが暴力団に汚染されてたなんて事件あったっけ?
いよいよITもマル暴の資金源になったんだな。
869非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:57:31.38
指と唄えば
870非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 19:58:16.87
キルビル改めて切る指。
871非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 20:16:04.04
東芝本社へのガサ入れもいずれ有りだな
872非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 20:24:55.72
一番迷惑してるの山口組だったりしてなw
873非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 20:27:18.00
「指立ちぬ」
874非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 20:55:17.72
>>872
山口組の参加の組の組長がマジメにITで食って行こうかどうか模索して
「東芝の名の付くIT会社だったら組むに信する事もあるし、我が組としての成長にもメリットがあるかも」とか真剣に協議して
組の熱意を伴った総意としてプロジェクトへの参画を決意して
それでTSOLに呆気なく裏切られ、山口組もこの業界のブラックさを初めて知る。

・・・・なんてストーリーがあったりしたら笑える
875非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 20:59:13.18
意匠請け負ってたボルテックスって、あそこの責任者で来てた人ってヤクザみたいな人だったけど、ここが山口組と関係あるの?
876非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 21:07:27.70
TSOLじゃなくて山口組系の会社が落札してれば良かったんじゃね?
877非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 21:20:16.71
犯罪者個人に対して告訴状をパワハラ・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※拡散歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
878非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 21:21:51.31
ここから、暴力団とは付き合っていませんし、これからも付き合いません。っていう誓約書を出してくれって、
いうから、出したたような気がしたけど、気のせいだったのかな?
879非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 21:23:55.87
一昨年だかの条例改正の時だろ。
普通の会社でも誓約書書かされてたよ。
880非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 21:28:27.03
>>876
そこが能力不足といわれる原因でだな
他のとこでも、やりますやりますと後先考えず手を上げるのは有名だ
881非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 21:28:33.96
元請けが暴力団と付き合いあっても対象外だから
882非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 21:59:59.46
そもそも1000人もつっこむようなシステムじゃないよね
逆に人数多すぎて収集つかなくなる
883非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 22:05:32.58
1,200人の大半のメンバーの特技がExcelとPowerPointで紙芝居を作る事だったそう。
そのうち独力でプログラム作れる奴が30人もおらず一番多かったドキュメントって画面遷移だったと言う笑い草な話。
884非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 22:16:12.40
>>874
腹筋崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
暴力団よりブラックってw
885非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 22:59:11.08
○ルテックスの中○
886非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 23:41:20.05
一番最初にTSOLが「特許庁案件が納期3年遅れて進捗停止」を報道した2010年3月頃のこいつらの反応が笑える。

↓のURLのレス 824 からな
http://www.logsoku.com/r/infosys/1256020446/

経産省本省からの3年遅延に関する調査命令が出され
その調査から僅か3週間で未提出だった設計仕様ドキュメントが完成

その時の打ち上げの模様も実況されている

-------------------------
923
: 非決定性名無しさん[sage]
:投稿日:2010/04/18 23:34:12

設計完了慰労会場はまさに葬式の雰囲気
親会社の人間は乾杯の後まもなく姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される
憮然とした表情で独り痛飲したPMがついに机をひっくり返すと
制作進行の女子がヒステリックに号泣
営業はトイレ個室で煙草を吸いつつこの悪夢が早く終わることを天に祈る
挙句の担当 PL が半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング
これが「最適化」の顛末である
887非決定性名無しさん:2013/03/03(日) 23:44:14.50
この設計ドキュメントって、あの有名な話だろ?

出されたドキュメントは設計書だけで
要件定義書がどこにも存在していなかったって奴
888非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 10:01:07.26
3年送れた挙句に未完成ってすごいね
無責任さが
889非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 12:50:04.51
今朝は暗かったな
890非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 13:04:52.27
問題のA社と山口組系暴力団の名前は特定されたの
891非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 13:27:35.12
2009年に脱税で大阪地検の捜索を受けた会社の中の一つじゃないの?
892非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 15:10:10.33
こういう時に必ずコンサルタントが出てくるが彼らの仕事はいったい何するんだ?
開発能力とかないんだろ
893非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 16:10:22.67
「とっとと仕事しろ!」「まだ終わんねーのか!」って応援してくれたり、
仕事がトラブった時に代わりに逃げ出してくれたり、
お年玉を「将来のために」って勝手に貯金してウヤムヤにしてくれたりする。
894非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 16:29:40.84
>>892
それが今回の場合は逆だったんよ。

3年遅れで要件定義書すら出ず
→TBSがスッパ抜き
→経産大臣命令で遅延調査開始
→TSOLが3週間後に設計書提出
→要件定義書は相変わらず存在せず
→第三者調査委員会設立
→委員会がTSOLにモックアップ試作レビューを要請
→TSOLにはプログラマがおらず、外注予算使い切ったので要請拒否
→アクセンチュアに追加でTSOL設計書通りにモックアップ作成を発注
→I/Oテストの結果、項目数において60Mの設計上の齟齬が露見
→1年後の2012年2月に枝野経産相が開発中止を発表
→2013年1月に開発中止の要因はTSOLの「能力不足」である事が発表される
→同年3月、暴力団関連報道


TSOLよりもアクセンチュアの方がモックアップ作れた分だけ能力は上w

オープン系の開発依頼をTSOLに頼むなら、まだアクセンチュアに相談した方がマシと言う事かな?
895非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 19:06:31.15
>>894
要は国から金せしめて、山口組の上前はねて、成果なくても「能力不足」だったで赦されてる?

最強のビジネスモデルに見えるが、ただのサギだろ!
896非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 19:20:41.72
今日は客先行けずに途方に暮れてました ><
897非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 19:33:05.89
>>895
焦らなくても崩壊はこれからだよ
898非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 19:41:40.77
NHKがクロ現でやり始めたら、本格的な東芝バッシングが始まるだろうな。
誰かが樹海に行かなくちゃ治まらないかも。
899非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 19:56:06.32
皆、0時前にカキコ終えて寝てるってのが健康的でいいなw
900非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 20:10:22.63
>→TSOLにはプログラマがおらず、外注予算使い切ったので要請拒否

しょっぼwww
まともなSIは社員に実装能力あるよねw
901非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 20:24:22.06
戒厳令
902非決定性名無しさん:2013/03/04(月) 20:35:15.01
いきなり名前が出てきた山口組の方がビビったろうな
903非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 00:50:51.37
>>900
つまりデータと日立はまともなSIじゃないってことだな
904非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 01:54:02.02
ITゼネコンとまともな中堅SIって全然違うと思うよ
905非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 06:50:59.78
どうでもいいけど税金返せ、この尺八野郎!
906非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 07:30:39.62
ゴチ!w
907非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 07:36:13.90
>>905
税金払うてから言うたってやぁ〜w
まじでたのむでしかしw
908非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 09:17:39.16
>>905
まぁ返すとしてもお前の財布には返らないだろうがなw
909非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 18:18:12.29
訴訟で負けたら返すだろ
910非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 18:55:12.42
返すどころか、最適化の遅延によって発生した事務員のコストも賠償に含まれる。
911非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 19:09:59.03
>>910
ねーよw
912非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 19:51:32.04
>>909
それまで会社ねーよw
913非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 20:02:53.79
>>911
> ねーよw

あるよw
---------------
経済産業省が設置した有識者らによる技術検証委員会は昨年、計画の中断を提言。

会計検査院も12年11月、東芝ソリューションに支払い済みの約24億円と、管理業務を発注したコンサルタント会社に支払った約29億円が不当支出に当たると指摘した。

同庁は「業者側の能力不足が遅延の要因」(幹部)として、契約の打ち切りと支払い分の返還を求めるほか、
システム導入の遅れに伴う損害賠償の請求も検討する。

まず、東芝ソリューションと協議するが、
コンサルタント会社への請求も今後、検討する。
914非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 20:29:18.86
未来も再就職先もねーよw
915非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 20:39:06.28
能力不足と呼ばれた会社に在籍していた人間が能力を満たしているとは世間は思わない
916非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 20:45:26.60
><
917非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 20:47:13.95
職安いったらブラックたくさんあるよ。派遣される側だけどな。
918非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 21:01:04.56
弊社はブラック偽装請負と呼ばれる企業ですがスカウトに参りました。
どなたか160-200H、35万で仕事請け負いませんか?
919非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 21:07:33.85
お前らがほんとカスだな。
だからヤクザに付け込まれるんだよ。
プライベートでもオレオレにやられてしまえ、この馬鹿。
920非決定性名無しさん:2013/03/05(火) 21:41:41.67
電話で断られたからってノーアポでくんのやめてくれ
921非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 00:59:14.76
公務員板の特許庁スレにも書き込みしてよ
次どっかで報道あったら
922非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 07:11:37.22
あそこは熟女マニアの巣窟だから無理だろ
923非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 07:25:45.75
このままウヤムヤにできますように><
924非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 07:36:11.35
ちょうど1年前に枝野経産省が次期基幹システムの開発中断を発表。

そして今年、「新システム開発頓挫。東芝子会社と契約打ち切りへ」

来年の今頃。「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求」

2年後。「東京地裁で第一審判決」

3年後。「東京高裁で第二審判決」

4年後。「最高裁判決下る」

5年後。「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける」
925非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 14:13:43.76
プログラムの読み書きテストもまともにできない人に派遣の仕事できるかなぁ?
エクセルにお絵かきしててもお金くれないよ普通は
926非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 16:36:45.16
新卒でTSOL受けようと思ってるんだがやめたほうがいい?
説明会だとブラックではない印象だったんだが
927非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 16:56:44.57
ブラックすぎるだろ
官庁の仕事をポシャるって業界でも有名人になっちゃってるんじゃないの
普通どこも仕事を頼まないでしょ
928非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 17:08:05.78
ExcelとPowerPointだけ覚えたいのならTSOLに入れ。
ドキュメントの書き方と派遣の土方の人工計算だけは学べるよ。
(そんなもん、どこの末端ITでも学べるが)

10年で半分残らないだろ。
その時に再就職がExcelと工数計算だけで得られると思うなら自己責任で行くべきだ。
会社は賃金安い若者を欲しがっているから。
そして10年後、お前を切ってもっと賃金が安い社員を探すと。
929非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 17:55:09.35
やめた方がいいっぽいね
人事の印象に騙されるとこだった、サンクス
金融系ユー子に内定もらったからそっちにするわ
930非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 18:53:08.32
入社したら能力不足になります?
931非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 19:03:21.25
流行は能力ブラックだw
932非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 19:06:06.10
ここでブラックだなんだ騒いでるのはただの嫉妬野郎ばかり。
そいつらの方が無能w
933非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 19:37:49.43
嫉妬も何も過去の実害あるのみ。
一顧客として間違っても技術開発案件は頼めない。
うちの後輩にもしかと申し付けた。
934非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 20:14:52.55
実績も汚名も一生付いて回る
とりあえずこれからのマイルストーン

来年の今頃。「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求」

2年後。「東京地裁で第一審判決」

3年後。「東京高裁で第二審判決」

4年後。「最高裁判決下る」

5年後。「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける」

その間は毎年「能力不足」と書かれる
お前らは親の仕事だけやってろ
赤字になるのなら単純な話、リストラやれ
935非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 20:19:29.43
>>933
おまえのとこみたいな弱小から案件なんかもらわなくてもいいですーw
936非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 20:23:58.30
>>933
営業すんのやめるから会社名言えやカス
937非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 20:24:53.88
そのお気遣いは無用です
能力不足ですから一生お付き合いする必要が・・・・・
938非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 20:27:33.25
次のスレタイ

【能力】東芝ソリューションPart9【不足】
939非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 20:40:22.83
>>937
無職乙wwww
940非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 20:55:43.88
単に能力不足なだけなら利害関係にない大部分の他者は一笑に付してオシマイだが・・

893はイカンよ〜893は〜
941非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 21:54:44.22
>金融系ユー子に内定もらったからそっちにするわ

そっちも十分糞だけどなw
942非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 22:04:49.19
よし、汚名挽回するぜ!
943非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 22:13:28.35
>>942
この雰囲気を打破しようといい奴そうなんだな能力不足だなw
944非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 22:25:24.01
>>936
府だがもう来るな。
945非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 23:13:36.10
飛び火しとるな
946非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 23:21:33.24
>>942
汚名は返上するものだよジェリド君

能力は身に付けるものだよ
暴力団は行けないよ

てか最悪だなこの会社
金が全てかよ
947非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 23:40:41.29
とりあえず先日のウチの案件への入札も保留にさせて貰ったから。
暴力団はいかんな。
948非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 23:41:11.82
結局、山口組傘下の組長X氏がやってるソフト屋を引き込んだのはTSOLなんだろ?
直接だとまずいからって、わざわざA社が間に入るように工作してまで呼び込んだんだから、
TSOLの上の方に山口組と繋がりの強い御方が居るんでしょうね。
TBSはそこにもっと突っ込んで欲しかったな。
949非決定性名無しさん:2013/03/06(水) 23:44:53.14
一部上場だが、もう来るな。
950非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 00:08:09.63
総務省の偉い人に、東芝グループには暴力団関係者が在籍していると話をしてきました。
特許庁案件についても、下請けに暴力団がいた事を実名入りで話をしてきました。
951非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 00:35:47.77
ブラックってレヴェルじゃねーぞ!
952非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 00:41:56.63
ヤクザはいかんな
953非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 00:46:02.43
逆に言えば、山口組をも蹴り飛ばす東芝グループ最強ってことだな
954非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 00:48:18.13
山口組は役務を提供してちゃんと仕事してたような
その上前はねてる能力ブラックがいてだな
955非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 00:57:14.16
ヤっくんは役務を果たし
ブラックは懲役に服す
956非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 01:29:57.44
能力うんこ!
957非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 11:29:43.11
>>941
どう糞なのか教えてくれ
958非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 18:25:01.11
特許の現行意匠サーチが今期限りってマジなの?w
959非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 18:55:06.01
報道特集どっかに上がってない?
csの再放送分は違う特集だったし。
960非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 19:00:03.88
録画あるんだが煮ても焼いても食えない旧型REGZA ><
961非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 19:05:41.24
>>960
テレビまで能力不足だなw
962非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 21:08:21.26
名誉返上 
汚名挽回
963非決定性名無しさん:2013/03/07(木) 22:02:13.76
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ト‐=‐ァ'   .::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
964非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 01:19:45.20
忘我混沌
万事休す
965非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 01:44:36.01
>>957
能力不足に嫉妬されてんだよ
別のとこ決まったんならここは忘れて頑張れな
966非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 04:13:48.95
シューカツ生うぜーなー
967非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 06:00:45.97
;
968非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 06:23:59.06
この間テレビでやってたけど能力不足だそうで
能力のある俺が入社したら目立つよね
969非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 06:25:30.64
朱に交われば赤くなる
970非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 06:30:05.83
ここってプログラマいないの?
SEのみ?
971非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 07:03:34.39
>>965
ありがとう。頑張ります。
972非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 08:34:46.90
>>970
Microsoft Office職人の集まりです。
973非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 08:36:50.33
Sヨのみってことかw
974非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 09:33:43.19
TSOLのSEのEはEntertainment
紙芝居でいかに顧客を楽しませるか
975非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 10:10:05.11
3年もダラダラ特許庁の連中を楽しませたのか
976非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 16:49:58.54
イライラしっぱなしに見えたが、楽しんでたのかアレで
977非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 19:02:50.40
>>972

ライセンスが、おっと誰かきた
978非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 20:11:50.21
買えよ
979非決定性名無しさん:2013/03/08(金) 22:34:28.54
埋め
980非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 06:23:16.39
981非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 08:37:48.34
埋めても次スレは立てますよ?
982非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 09:13:41.44
TBS続報ないな
ネタが切れたか
983非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 09:19:17.33
禊は済んだなw
984非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 09:24:03.22
済むか!
985非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 09:27:35.47
来年の今頃。「特許庁、東芝ソリューションへ賠償請求」

2年後。「東京地裁で第一審判決」

3年後。「東京高裁で第二審判決」

4年後。「最高裁判決下る」

5年後。「最高裁、東芝ソリューションの再審請求を退ける」
986非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 10:13:56.78
来週お客様満足アンケートを提出しにいく俺の勇気
987非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 10:20:27.66
自分で書いちゃう奴多いだろうから、この勇気は賞賛されるべきだなw
988非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 10:33:54.45
追い込まれて特攻を始めたか
989非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 11:02:42.01
>>977
余罪がポロポロw
990非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 11:24:34.19
埋め
991非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 17:05:52.85
992非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 17:52:26.93
業務連絡
次スレは不要
次スレは不要です
993非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 17:53:37.11
産め
994非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 18:09:35.10
>>992
ダチョウ倶楽部の「絶対押すなよ!」の法則ですね、了解です!
995日本人は、この人種の奴隷になる!?売国奴政党を排除しましょう:2013/03/09(土) 18:26:46.03
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/hanryu/1318060550/44
【日本人必見!!】
韓国政府と在日コリアン反日組織の鬼畜所業!日本崩壊危機!!

戦後、日本人は53億$にも及ぶ朝鮮における資産の全部を放棄することを求めれたが、なんと韓国は日本と韓国が戦争状態に無かったにも関わらず、謝罪と戦争賠償を要求した。

結局、1965年の日韓基本条約によって日本は韓国に8億$の資金供与と融資を行ったばかりか、1965年〜1998年までの間に無償贈与として合計15億$の資金、技術支援を行った。

しかし、鬼畜韓国は、日本から受け取って来た巨額の貢献、贈与、補償、協力にも、日本人漁民虐殺で奪い取った竹島、対馬の島々にも満足せず、全ての日本文化は韓国に由来すると世界主張し、日本の文化、財産権さえも自分たちのものにしようと、現在も企てを続けている!!

【反日売国奴】必見!!検索
●在日通名議員団
●国民の知らない反日の実態

私たちは、この人種の奴隷で良いのですか!?もう我慢の限界だ!!
目を覚まし抗議行動しましょう!!

子供たち私たちの未来日本のために
立ち上がれ大和魂!!
996非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 19:31:08.62
997非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 19:42:01.02
やべえ、一度拒絶されたんで再コピペでスレ番間違えた

【能力不足】東芝ソリューションPart8【暴力団】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1362825519/

やっぱり能力不足なんだなスマソ
998非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 22:23:01.54
1000なら自浄力発揮。
999非決定性名無しさん:2013/03/09(土) 23:50:30.95
999ならTSOL再来年解体。
他社へ事業移管
1000非決定性名無しさん:2013/03/10(日) 00:07:24.57
デフラグしますか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。