1 :
非決定性名無しさん:
システム板の一番人気スレが遂に18スレ目に突入!
在籍している一社員がユニシス社の顧客を未だに叩き続けており、会社に損害を与え続けている事実
問い合わせメールがユニシスのオペレーションミスにより外部へ流出した可能性がある事故発生
上記事故によるプライバシーマーク事務局への個人情報事故報告書面提出
この様な様々な問題を抱えながらも、日本ユニシスは今日も豊洲でがんばります。
株価が落ち続けていますががんばります。
東京電力が顧客ですががんばります。
顧客へのクレームはやめましょう。
誹謗中傷しかしない不良社員を雇い続ける事は、株主に対する背任行為です。やめさせましょう。
無関係な他人へのなすり付けもやめましょう。
あとで大勢リストラしますが頑張りましょう。
社員一同、V字回復を目指して頑張りましょう!
※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1325464295/
日本ユニシス中計 人員1300人削減
日本ユニシスの黒川茂社長は20日、2014年度に売り上げ2800億円、営業利益率5・0%、純利益80億円を目標とする中期経営計画(12~14年度)を発表した。
10年度比15%のコスト削減を図るために従業員を1300人減らし、8000人体制にする。
日本ユニシス(8056) 懸念されていた不採算案件の損失をコスト削減で吸収。(ドイツ証券)
会社側は12年3月期業績予想について、連結当期純損益を116億円の赤字(従来予想は32億円の黒字)へと下方修正した。
【ドイツ証券の解説】
法定実効税率の引き下げに伴って、10−12月期に繰延税金資産を取り崩したことが下方修正要因。
証券側でも通期業績予想について、純利益37億円から純損失116億円へと引き下げた。
一方、10−12月期受注は前期比6%増となり、12月末の受注残高のうち1−3月期売上計上予定は前年同期比54億円多いことなどから、前年同期比1.1%増収の下期計画は可能であるとされた。
上期に23億円の損失を計上し、追加損失の可能性が懸念されていた不採算案件については、2月予定だった稼動時期を最長で12月に延長し、10−12月期に損失引当金37億円を計上することを決めたが、会社計画にもともとあった余裕や賞与削減で吸収する見通し。
会社側はこの不採算案件の超過費用の処理は終わり、来期業績には影響しないと説明している。
懸念されていた不採算案件の会計処理を、コスト削減によって営業利益や経常利益を下方修正せずに今期中に終え、来期業績の回復を期待できることは、不採算案件の今後の推移を見極める必要はあるものの、好印象。 (H)
大手システムインテグレータ(SIer)の日本ユニシスは、2011年12月末、記者やアナリストを東京の帝国ホテルに招集して、
2012年度(13年3月期)〜2014年度(15年3月期)の中期経営計画を発表した。
今回の中期経営計画は、昨年7月に日本ユニシスのトップに就任した黒川茂社長が、収益低迷に直面している同社の業績をいかに立て直すかについて、初めて具体的な方針を示したものだ。
計画では、日本ユニシスはシステム/ネットワークインテグレーションを中心とするコアの事業領域の拡大と、スマートシティなど社会基盤のインフラ構築やBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービス
といった新規ビジネスの立ち上げの二つに注力することになっている。
計画の最終年度となる2014年度には、2800億円(2010年度の実績は2530億円)の売上高を目標としている。
黒川社長の中期経営計画には、一つ大きく注目すべき点がある。今後、新規事業の開拓に力を入れることを方針に掲げてはいるものの、
その新規事業による売上高を2800億円の目標値には含めていないことがそれだ。
黒川社長は、「新規ビジネスの実績を着実に積み重ねて、早期に100億円に達成したい」として明言は避けているが、新規事業の売り上げをあくまでも「プラスアルファの部分」と捉え、
新規事業を全社ビジネスの大きな柱とすることに消極的な姿勢をみせている。