【意識】日立情報制御ソリューションズ2【調査】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
ハイコスとエンジニアリングが対等合併??もうすぐ5年かな。
だけど未だに旧会社間で隔たりが解消されません
社員数は2300名と大所帯ですが、これといって特徴がなく
結局は、親会社への請負か派遣が主な業務です
この微妙なこの会社について語ってください


前スレ
【意識】日立情報制御ソリューションズ【調査】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284111351/
2非決定性名無しさん:2011/04/18(月) 10:35:57.45
あら?誰かいないの?
3非決定性名無しさん:2011/04/18(月) 13:17:44.01
今年の新人は何人入社したんだ?
4非決定性名無しさん:2011/04/18(月) 15:51:21.87
祝、馬車馬。
5非決定性名無しさん:2011/04/18(月) 21:56:46.13
78人と聞いているが
6非決定性名無しさん:2011/04/18(月) 22:05:31.39
>>1
7非決定性名無しさん:2011/04/18(月) 22:35:41.54
辞表の書き方を教えてください
メールじゃだめですか?
出す相手はだれですか?
8非決定性名無しさん:2011/04/18(月) 23:05:49.18
今年入社で二年以内に辞めるのは何名になるかな?
9非決定性名無しさん:2011/04/18(月) 23:33:53.79
自分の世代は2年目だと1人くらいだっけな

全社員でも定年退職以外で辞める人ってどれくらいいるんかねぇ
10非決定性名無しさん:2011/04/18(月) 23:56:43.06
賞与低過ぎて、みんな辞めていくから
11非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 06:07:13.42
自分の世代だと20%がいなくなったヨ
12非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 07:47:36.65
どういう理由で辞めたんだろうね
13通りすがりのモノ:2011/04/19(火) 08:32:42.63
5年前に辞めた。

(1)会社にいても所詮、歯車のひとつで自分の思ったとおりにならないから、なれるために辞めた。
(2)他人に負けない技術をもっている(情報処理の資格も当然持っているよ)ので、独立してもなんとかなるという自負があったので辞めた。
(3)自分の人生好きなように生きたいので辞めた。
(4)グチしかいわず動かない社員の多さに息苦しさを感じて辞めた。
14非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 08:39:26.86
(キリッ
15通りすがりのモノ:2011/04/19(火) 08:44:58.56
そして、今は、
気楽に仕事をして生活しています。
自分で仕事を見つけて、自分で仕事をこなし、お客様に満足してもらっています。
全て自己責任です。グチなんぞいっても自分に跳ね返るだけなので口に出しません。
いいことも悪いこともありますが、とても充実した日々を送っています。

さて、コーヒー豆を挽いて入れたての薫り高いコーヒーを飲んで仕事の着手するか。
Have a nice day!!!!!!
16非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 12:24:53.22
ひぃいいいぃい
羨ましいぃいい
17非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 20:34:21.92
だっておばんばん
18非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 20:48:37.94
時代が変わったことを認めないでとりあえずやらせるって団塊が多いからじゃね?
昔は若い人が客と一緒になって試行錯誤しながら作ったかもしれないけど
今そんなことしたらコストだので客のイライラがマッハで担当がストレスで死ぬ
19非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 22:10:13.94
・・・いきなりなんだよ
20非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 23:00:16.69
暇なんだよ
21非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 23:02:11.85
辞表の書き方教えてください
メールでもOKですか?
22非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 23:11:58.05
そんな偉くないだろ?「退職願い」な。
口頭でいいんじゃないの
23非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 23:28:29.36
ちげーよ、ワークフローで流すんだよ
24非決定性名無しさん:2011/04/19(火) 23:53:29.56
上司を張り倒すだけでOK!
25非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 00:04:14.73
雇用は会社との契約だからむしろメールの方がいいかも
何日に宣言したかの証拠が残るからね
万一引き止められそうになっても社規を盾に取れる
26非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 00:10:12.04
歯車ってよく例えられるが、歯車になってるのかも疑問だよなぁ

このシステムが云百万云千万…? それどころか別に無くても…ね… と、よく思う…
27非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 08:44:08.05
>>15
厨二くせぇ
28非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 18:00:23.14
>>26
ボロボロなシステムばかりだしな

普通に詐欺だろって受注も多いし…
どの会社も似たようなもんなのかな
29非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 18:29:38.56
そのシステムにその値段を払う人がいるんだから
それでいいじゃないか

でもボロボロなシステム「ばかり」は聞き捨てならんな
全社のシステム全て知った上で言ってるなら別だが
30非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 18:56:55.77
2012卒で内定もらって返事を待ってもらってるんですが
ここの会社は働きやすいですか?
31非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 19:16:28.58
この会社辞めたくなりました。
32非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 19:23:01.87
情シ一〜四って息してんの?
33非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 19:29:09.41
>>30
その質問には
ここの会社と他の会社、少なくとも2つの会社で働いてた人にしか
答えられないでしょ?

中途採用で来た人ってまだ少ないから
その質問に正しく答えられる人ってほとんどいないと思うよ
34非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 19:57:07.99
東京なんて飾りです。偉い人(ry
35非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 20:41:39.67
>>30
正直、働きづらいと思う。 親会社と外注の間に入って面倒なことばかり。
それでも日立の設計として最前線で働きたいなら 入ったらいいんじゃね?
親会社だと人付き合が多くなるけど、うちに来たら
プログラムや設計書作成はゲップが出るほど関われるよ。
36非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 21:15:37.69
インフラ関係のシステムは詐欺だと思ったわ
テキトーなソフト会社の方がよっぽどいいもの作れる

ただ、機器を日立が作ってると情報持ってる日立にシステムも依頼するしかないんだと
情報買うための金がかかりすぎて他では作れないんだってさ
ずるいね
37非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 21:20:44.25
今年入社の新人です。
東京勤務を希望するので、何でもよいので各部署の情報を教えていただけますか?
38非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 21:44:51.95
え?何でもよくないだろ?
東京にある部署の情報が欲しいんだろ?
39非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 21:50:07.47
すいません、言い方が悪かったです。
東京の各部署の情報を何でもよいので教えていただけますか?
40非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 21:54:17.41
東京支社は秋葉原にある
41非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 23:12:00.58
>>37 >>39
おまえ大丈夫か?
何がやりたいかじゃなくて勤務場所優先なの?
東京で働きたいなら他にいくらでもいい会社あるぞ
そんなこと聞いてもまともな回答かえってこないよ
42非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 23:42:25.32
茨城なんかで働きたくないという気持ちは分からないでもない
だが、東京で働きたいなら、この会社なんかやめちまえ
かなりの確率で茨城で働くことになるよw
43非決定性名無しさん:2011/04/20(水) 23:56:03.07
残念ながら、入社前に配属きまってるから
いくら希望だしても無駄だぞw

俺も東京希望だったけど、車買えば住み心地いいぞ。
44非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 00:10:39.57
東京の情報?
赤字部署っていうくらいかね
後は自社よりも他社で働く確率の方が高いな
45非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 00:18:10.84
いやぁ、福島原発があの状態なら東京勤務にしたいって気持ちはわかるだろ
しかももう入社しちゃってんだろ?いまから就職浪人ってのもめんどうだろ
46非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 02:15:41.39
>>36
知識の蓄積はもちろん強みだっては分かるんだけど、ちょっと酷いよね
47非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 06:34:13.67
東京地区は瀕死です
48非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 06:40:24.45
東京は社長が居場所作るために建屋作っただけでしょ
49非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 07:48:35.53
東京地区の撤退はありえないんだから
何部があって、何作ってんのか教えてやれよw

情シとかだっけ?
50非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 08:12:58.34
でもいい加減、分社化とかしないのか?
東京と茨城って一切関わりないだろ。
51非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 18:44:32.49
合併の流れで分社化ってあるの?
52非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 21:37:09.36
ここは激務が多いですか?
まったりですか?
53非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 21:56:15.32
先月は100時間残業した
54非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 21:56:20.73
部署に寄ります。
時期にも寄ります。
55非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 22:21:38.43
>>51
倒産した会社を救済したんだ
そんな簡単に分社化できるか
分社化したら、それはトカゲのしっぽ切りだ
56非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 22:28:16.95
>>55
別に旧三文字の部署を切るってことはないだろ。
東京と茨城で関わりがないのに同じ会社で
いることに何かメリットがあるの?
という素朴な疑問なんだが。
57非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 22:37:39.66
例えば今回の被災で日立地区全滅してたら東京に

「おい、お前の仕事俺によこせよ」

ってできるだろ
58非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 22:39:19.48
ヒント:アキバのビル
59非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 22:41:55.43
救済だってさ、ぷっ
60非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 22:46:48.54
共倒れに近いよな・・・
やっぱりHECなんか切り捨てるべきだったんだよ
もうちょっとHESに押し付けられなかったのか
61非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 23:05:02.98
東京勤務で無能のまま人生無駄にするか、
茨城勤務で有能になって東京の別の会社に移るか。

同期で東京勤務の連中は皆辞めたいって言ってる。
仕事に人間に、ろくなもんじゃないんだとさ。
62非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 23:06:41.82
うちの東京同期はそんなの言ってないが…
63非決定性名無しさん:2011/04/21(木) 23:34:35.61
自分に見える範囲にある物が全てと思ってるんだろ
このスレではよくあること
64非決定性名無しさん:2011/04/22(金) 03:27:57.17
僕と契約して、魔法少女になってよ!
65非決定性名無しさん:2011/04/22(金) 06:43:12.40
研論は順調ですか?
66非決定性名無しさん:2011/04/22(金) 19:17:13.86
仕事が忙しいのでまだ手をつけてません。
67非決定性名無しさん:2011/04/22(金) 23:25:10.01
発表日未定みたいだからヨユーだろ
内容梗概までならボーナスに影響ある主任が作ったってばれねーし
68非決定性名無しさん:2011/04/22(金) 23:27:18.94
・・・は?
69非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 00:15:45.35
研論でサービス残業させられそうになったら
ちゃんと社長メッセージに書くこと
君たちの同期や、後輩のためでもある
70非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 00:29:30.34
握りつぶして終わりですね。分かります。
71非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 01:23:04.04
選挙しつこいね…
72非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 02:14:34.72
一応、法には触れないように進めてくるんだよね
選挙に行け×、選挙放棄するな○? とかね
73非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 07:50:13.38
昔は、勤務時間中に公民権行使ってことで離籍して
労組が期日前投票に送り迎えしてくれたんだけどな
あのころは良かった
74非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 08:40:22.87
>73
少なくとも今回の市議会選では送迎やってる。
ってか、やってた。
75非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 10:08:53.89
県議会議員の時もあったぞ
76非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 16:39:36.84
当選させてどうする?
77非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 19:32:19.71
この社員数の規模の会社として、
社会に貢献してますアピール
78非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 19:54:59.51
会社の意見を反映させるとかなんとか、言ってたような気がするけどほんとなんなんだろうな
79非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 20:16:53.46
なんで会社の意見を反映すんだよw
人の話くらいちゃんと聞いてから文句たれろw
80非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 21:32:35.68
>>74
積極的に案内がないだけで
やってることはやってるのか
ご教示thx

次回の選挙まで会社にいたら使おうかなw
81非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 21:45:20.20
投票したら班長に連絡しろって
うぜー
82非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 22:12:37.42
組合にしたらそう思うやつがいるってだけでやったかいがあるってモンだなw
83非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 22:34:44.05
投票行動は任意
84非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 22:36:34.17
明日は我が社が勃てた候補に清き一票を!
85非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 22:39:58.20
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「投票行動は任意」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
86非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 23:09:10.18
>>78
組合の議員やらされた時に、そういってたんだよ
こっちもアホかとおもったわw
87非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 23:09:40.19
失礼 >79でした
88非決定性名無しさん:2011/04/23(土) 23:23:03.64
研論って担当上司の査定に関係あるのかー
89非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 00:21:59.23
研論=サービス残業?もういやになってきた・・・
90非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 00:23:38.89
ないけどお前がそう思いたいんならそれでもいいよ
91非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 02:32:15.71
研論拒否するとSGの評価下がるしなwww
92非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 06:33:24.16
茨本の売店の弁当ってもうすこし何とかなりませんか?
マヨネーズかければ売れる時代は去ったのです
93非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 10:49:38.00
歳とるとマヨネーズ避けたくなるよね
94非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 11:14:47.35
研論指導する側だけど残業つけてるよ。
サービスならやらないってきっぱり言った。
95非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 11:22:32.06
普段、誰にも相手にされない94が見える
96非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 13:19:58.12
研論の「指導」てなんだよw
アドバイスなんか片手間で十分じゃねぇかw
なんで残業
97非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 13:31:49.96
>>94
じゃあ当然書く側もつけてんだろ? あんたんとこは
指導する側だけつけてたらおかしいよね?
自分のことだけで書いてる側のことは知らないとか無責任なことはないよね。
98非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 13:50:09.26
>>97
研論ごときでサービスうんぬん言ってたら体が持たないぞ。

まぁ本来は部で予算を組んで、非回収でつけさせるのが
スジなんだがなぁ。会社の利益に関わらない活動なんだし。
99非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 13:53:43.94
>>98
指導する側だけもらってるということならうんぬんいうだろうよwww
100非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 20:03:32.07
何で>>97はそんなに必死なのかよく分からないのだが
更年期障害者か?
101非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 20:23:15.21
更年期なの?
ただの小学生かと思った
102非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 21:54:58.43
どちらにしても管理職じゃなければ残業代出さないと会社が訴えられるだろw
103非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 22:32:47.95
>>102
・・・何言ってんだお前は
104非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 22:40:45.88
選挙行った?
105非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 22:50:31.96
市議選速報がwww
106非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 23:16:12.83
トップktkr wwwwww
107非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 23:17:09.71
あれだけ不利とか騒いでおいてトップ当選かよ
まぁ日立製作所グループの組織票があれば誰でも勝てるよな
民主党の議員だって製作所が支持する候補が当選したし
108非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 23:24:13.28
土曜日の朝日新聞茨城版のページに広告があったのをさっき知った
すごいね
ま、おれも会社の命令通り投票したけどな
109非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 23:37:24.28
研論で残業つけなかったら
あとからPCの起動時間と緊急が合わなくて
部長の所に錆残じゃないか確認しろって
紙がくるんじゃね?
研論対象の社員とその指導員がそろいもそろって
自己啓発です、なんて理由はむりだろ?w
110非決定性名無しさん:2011/04/24(日) 23:45:18.08
HESからの人と1800も差を付けたのか
あっちはバック無しでがんばったんか?それとも日立工場かな?
111非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 00:09:57.98
危ない危ない言ってトップ当選させるのは選挙の常套手段だよね。
毎回勘違いして応援したり、させたりするけど。
どちらもしょっぱいわ。
112非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 00:14:23.92
>>109
まぁ…なんていうか、アレだ。
色んな仕組みをもっと知ろう
113非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 00:21:02.36
>>102
>>109
お前、馬鹿だな…
会社の金が足りなきゃ残業代なんか出ねーんだよ。
勤休定時で馬車馬のように働くしかねーんだよ。
いつも社長が受注がどうのって騒いでんだろ。
114非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 06:57:26.99
勤休の誤魔化しくらい課長でもできるわ
115非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 07:45:51.69
>>113
そっか、おれの部ってめぐまれてんだな
116非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 07:59:44.32
>>111
春闘と同じテクニックですね
わかります
117非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 18:52:10.63
春闘は誰一人応援しないけどなw
118非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 21:43:05.00
>>113
じゃあバカじゃない君は
せいぜい馬車馬のように働いてくれ
他の人のために
119非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 22:12:23.38
>>113
>会社の金が足りなきゃ残業代なんか出ねーんだよ。
業務命令の残業なら払う必要あるだろ。バカじゃないから知ってだろうにw
すべての業務が定時内で終わるなんてゆうしゅうですねwww
120非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 22:14:48.99
2ch慣れしてなさそうなのが沸いてるな
ちゃんと半年ROMしたのだろうか
121非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 22:31:35.36
                         _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
122非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 22:54:25.57
>>120
ばーか
123非決定性名無しさん:2011/04/25(月) 23:45:13.25
おー、今週は給料が支払われるではないか
124非決定性名無しさん:2011/04/26(火) 06:57:20.51
ゴールデンウィークも始まるんでしたっけ?

フフフ^^
125非決定性名無しさん:2011/04/26(火) 17:11:46.04
仕事量は部署によって
そんなに変わってくるもんなんですね。
どういった分野の部署が忙しいんですか?
126非決定性名無しさん:2011/04/26(火) 18:31:11.31
>>125
インフラ関係の電力・交通は忙しくないよ
給料も良いしウハウハだね
127非決定性名無しさん:2011/04/26(火) 20:28:31.99
被災者には1万円出るってメールがあったけど
茨地区に住んでればもらえるのかな?
128非決定性名無しさん:2011/04/26(火) 20:54:49.78
>>126
嘘つくなw
確かに暇なときもあるがピークはかなりキツイし
グループや立場によっても全然違うぞ。
129非決定性名無しさん:2011/04/26(火) 21:07:21.58
>>128
しーっ!
130非決定性名無しさん:2011/04/26(火) 21:52:17.07
>>128
いらん書き込みだ
空気嫁
131非決定性名無しさん:2011/04/26(火) 22:29:50.53
くだらねぇ・・・
132非決定性名無しさん:2011/04/27(水) 21:21:56.64
ちゅうがくにねんせいですか?
133非決定性名無しさん:2011/04/27(水) 21:42:58.48
被災者見舞金ウマー
134非決定性名無しさん:2011/04/27(水) 22:43:42.73
>>133
幸せな奴だ
135非決定性名無しさん:2011/04/27(水) 22:47:18.75
いいえ。わたちちゃんちゃいです。
136非決定性名無しさん:2011/04/27(水) 23:09:23.97
もしドラ、おもしろい?
おれはこのアニメ無理だ
137非決定性名無しさん:2011/04/28(木) 00:06:30.56
アニオタはアニメならなんでもいいのかと思ってた
138非決定性名無しさん:2011/04/28(木) 07:10:51.72
あのアニメはビジネスおっさん向けのアニメ
萌の文法がない
制作者が対象としている人はあれを面白いと思えているのかな
139非決定性名無しさん:2011/04/28(木) 07:16:27.57
もし、私の会社の社長がドラッカーを読んだ生え抜き社長だったなら。
なら見てもイイけどな。 ツッコミながら。
140非決定性名無しさん:2011/04/28(木) 07:17:55.57
ビジネスおっさん向けに作ろうとしたらアニメはないわな
141非決定性名無しさん:2011/04/28(木) 21:52:02.72
この会社に生え抜きの社長が生まれるときはあるんだろうか?
142非決定性名無しさん:2011/04/28(木) 22:03:03.31
この会社から社長は生まれないだろ
全部親会社からの天下りなんだから
143非決定性名無しさん:2011/04/28(木) 22:33:34.09
そこが非現実的で、ドラマ&アニメ的なとこじゃないかな。
感動できるのか、醒めるのかしらんけど。
144非決定性名無しさん:2011/04/28(木) 23:02:45.24
社長なんか誰だって同じだよ。何も変わらん

どうせなら可愛い女の子とかを社長にしようぜ!
145非決定性名無しさん:2011/04/29(金) 02:05:51.40
感動できる余地ないな
146非決定性名無しさん:2011/04/29(金) 21:38:44.37
今年もコ室が、学校に強引に押し掛けてグリーンカーテンと称する植物を押し付けて植えさせる 季節が来ました。
147非決定性名無しさん:2011/04/29(金) 22:12:53.09
あれは外が見難くなるから防犯上よろしくないと思うのだが
電子媒体じゃなきゃ関係ないか
148非決定性名無しさん:2011/04/30(土) 00:52:33.23
学校側は、デジカメとか貰えるからとりあえず協力している程度らしい
149非決定性名無しさん:2011/04/30(土) 13:10:32.35
お前は学校側にヒアリングして回ったのか?
ご苦労なことだな
150非決定性名無しさん:2011/04/30(土) 21:16:45.67
学校にグリーンカーテン植えさせることに意味ある?
151非決定性名無しさん:2011/04/30(土) 21:36:54.83
地域への貢献
152非決定性名無しさん:2011/04/30(土) 21:44:18.88
>>150みたいな世間知らずの子供が減る
153非決定性名無しさん:2011/04/30(土) 22:09:17.58
子どもが居ない時期に生い茂っても貢献なの?
154非決定性名無しさん:2011/04/30(土) 22:18:18.32
ボールよけになるかも。
155非決定性名無しさん:2011/04/30(土) 22:36:36.91
日立ICSって会社を知ってもらえれば
それでいいじゃないか
156非決定性名無しさん:2011/04/30(土) 23:23:49.98
知ってもらう必要ないけど
157非決定性名無しさん:2011/05/01(日) 21:37:05.17
>>149
貧困な発想だな その程度のことしか考えられないの?
子供が小学生なら学校側と接点があって話題が出ても
おかしくないだろうが
158非決定性名無しさん:2011/05/01(日) 22:02:36.57
そんな必死んなんなくてもww
159非決定性名無しさん:2011/05/01(日) 23:10:59.19
釣れた釣れた
160非決定性名無しさん:2011/05/01(日) 23:16:36.18
釣るつもりで書き込んだわけじゃないだろうに
必死だなwww
161非決定性名無しさん:2011/05/01(日) 23:55:26.64
釣り耐性のない奴が多いな
162非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 00:01:09.89
後釣り宣言とは、ネット用語の一つである。
概要

後になって釣りを宣言すること。

ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。
163非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 00:02:57.00
むしろ釣られてるのは>>161である。
164非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 08:01:00.51
釣り耐性が無くて、ついでに攻撃的なレスをする人が増えるよね。連休期間中は。

愛社精神が旺盛な人が自宅で社名をググろうとする。

「日立情報制御ソリューションズ」と入力すると、
2ch、年収、偏差値、石田さん
などの単語が並ぶ。

ry

・・・な感じ。
165非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 08:19:27.55
誰に何いいたいのか…
166非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 08:53:06.99
節電対策としてシナプス停止しないの?
167非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 11:37:20.00
攻撃的なレスってどれだ・・・?
168非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 15:40:25.92
>>164
2chなんて釣ってなんぼ、釣られてなんぼだろうに…。
釣ってたつもりが釣られてたとか、攻撃的なレス=釣りとか。
攻撃的なレスって書いている時点で(ry

さて、釣れるかなw
169非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 18:24:17.09
ちょっと何言ってるのか分からない。
170非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 21:56:51.24
さあ、ニートさん、(ネタが揃った)ココは攻めたい!
171非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 22:08:35.37
ちょっと何言ってるのか分からない。
172非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 22:38:39.56
>>171
コピペすんなやksg
173非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 22:46:27.84
釣れたし
174非決定性名無しさん:2011/05/02(月) 23:23:28.51
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
175非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 07:01:34.91
>167>168
>164は、釣りが分かってない人が紛れる時期だってことが言いたいんじゃね。
176非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 08:58:12.65
>175=164

わざわざ書く必要性を感じないw
それよりも会社にとって都合の悪いことを書かせないようにしているよう牽制しているように感じるwww
177非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 10:01:51.68
皆がアツーまる〜 とこ〜に常〜駐〜。(一人で)
178非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 12:30:40.11
いくらなんでもグリーンカーテンとか話こまかすぎんだろ
179非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 15:28:31.82

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


こうですか?わかりません><
180非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 21:14:42.34
福島原発から漏れてくる放射能が怖くて
会社辞めたって人がいるって噂を聞いたんだが
ほんと?
181非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 22:10:04.28
ホントとも言えるしウソとも言える
まぁ、それで辞めるって言われた時、引き止められるやつぁいないだろうな
182非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 22:11:57.87
きっと、辞めるいい理由が見つかったってところなんだろうなぁ
183非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 22:32:06.20
いいきっかけにはなるだろうね。
184非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 22:40:04.74
会社にしたら、風評被害の一形態になるのか?
185非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 22:44:43.45
被害じゃないから違うと思う

私が死んでも代わりはいるもの
186非決定性名無しさん:2011/05/03(火) 22:47:44.65
仕事ないしな(´・ω・`)
187非決定性名無しさん:2011/05/04(水) 05:09:56.65
なんかウチの近くに引っ越して来るんだね
しばらく空きビルのままだったのに突然日立の看板立ってて驚いたよ
昔はじゃんぱらがあったのになぁ
188非決定性名無しさん:2011/05/04(水) 20:53:21.72
GWの休みも折り返しか...
189非決定性名無しさん:2011/05/05(木) 09:33:06.41
指導員って、具体的になにするの?
「悩みを聞いたり」「先輩として手本に・・・」なんて言われても、
具体的にどうするか分からない。指導員やったことある人いる?

190非決定性名無しさん:2011/05/05(木) 11:05:21.76
なぜそれをココで聞く
191非決定性名無しさん:2011/05/05(木) 12:12:12.68
>>189
おれのときは交換日記みたいなのやったな
わかんないことがあったら、先輩や上長に聞けばいいんだよ
そのためにいるんだから
192非決定性名無しさん:2011/05/05(木) 15:34:45.91
>>189
人間セックスすると急に親密性がアップするらしいぞ。
飲みにでも連れて行って、一発きめちゃえ。
193非決定性名無しさん:2011/05/05(木) 20:10:06.26
>>193
男同士とかそういう趣味無いです><
194非決定性名無しさん:2011/05/05(木) 21:49:14.76
まずは一緒に酒を飲め
はなしはそれからだ
195非決定性名無しさん:2011/05/05(木) 21:52:17.33
そういうの今時はやらんでしょ…

196非決定性名無しさん:2011/05/05(木) 22:25:29.46
独身男の指導員の下に、女の新人きたら、間違いが起きそうw
仕事も人間関係も変なことになりそうw
197非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 01:56:47.75
もう新人の女は食べ飽きたよ
198非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 08:18:28.66
食べ飽きるほどこの会社は採用しねーってw
199非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 08:43:46.27
40代の独身男は居るけどねw
女性新人採用は、おとなしそうな独身男へあてがう目的だったりしてね。
200非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 08:49:03.22
実際、バブルの頃には新人の半数近くが女性で
そのおかげで独男が大量に減ったもんな
201非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 09:02:48.17
あてがうなら親会社しょいんにだろJK。
おこぼれか、下請けか合コンがいいだろ。
202非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 09:25:03.16
社内恋愛、特に新人相手は間違うと上司も巻き込んでしまうから、気をつけよう。
会社も、新人への教育投資を回収する前に辞められるのも困るだろうからね。
203非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 09:25:57.54
あてがう目的なら派遣外注じゃないか?
気のせいかもしれないが、独身男の下に
若い女性の設計補助がつくパターンはけっこうある。
204非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 09:38:58.61
同性の新人ー教育係が一番。
恋愛相手は同じ仕事してない方が良い。
多分それで会社来なくなったと思われる先輩がいる。
人間関係は難しい。
205非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 09:46:45.46
新人は辞められると会社の損失だか、派遣なら問題無しって事か。
206非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 11:29:51.92
あげてまで言うことか?
207非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 12:03:03.56
独身男へあてがうのは、総務の指導だったりしてね。
208非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 12:58:26.22
なんだこの、毒男と生真面目と妄想クサイスレは?
ゴルフ行ってんじゃねーとかの覇気はないのか?
209非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 13:01:03.31
毒男に転勤とか無茶な要求すると辞められちゃうかもしれんから
結婚させて家を建てさせることは大事だと思う
210非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 13:37:26.77
新人女性の指導員が独身男の場合は、そういうことなんだろうな。
211非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 14:00:48.43
期待し過ぎだろ。 むしろスイーツな毒男なのか。
212非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 14:56:12.40
妄想と現実をちゃんと区別できるようになれよ
213非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 15:26:15.85
区別できるようなやつなら、結婚してる
214非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 16:13:59.42
そもそも結婚する気なんてない。
あんな安月給じゃ養っていけないよ(´・ω・`)
215非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 22:20:56.31
もっと安月給でも結婚して子供を養ってる人だっているんだ
>>214にやれんはずはない
216非決定性名無しさん:2011/05/06(金) 23:47:05.77
大学の奨学金貰う時に、親の年収書く必要あるけど想像以上に低くて愕然としたなぁ
それより貰ってるんで、まーなんとかなるんじゃないかと思ってる (借金だらけになるんだろうけど…)
217非決定性名無しさん:2011/05/07(土) 06:44:15.65
同僚から逮捕者が出てきそうな勢い・・・
やめてね。 会社名を言うと、あの・・・って、空気になるから。
218非決定性名無しさん:2011/05/07(土) 08:05:33.57
もう、今日と明日しか休みが残ってない
219非決定性名無しさん:2011/05/07(土) 08:22:44.67
コップに水が半分もある。

まだ、今日と明日もある!って考えるんだ。
220非決定性名無しさん:2011/05/07(土) 20:13:34.07
何かしたいこと、やらなきゃならないことがあって
休みがあと2日しかないってわけじゃないから
何日休みがあろうとたいした違いはないかもなw
221非決定性名無しさん:2011/05/08(日) 17:17:50.08
とかなんとか言っても明日は会社
楽しみだな!シナプス
222非決定性名無しさん:2011/05/08(日) 17:47:19.47
     _.. -‐   .._  .... _
  ,.  _..-‐ ''  ̄ ¨  、_/ ̄ ` 、大きな空をながめたら 白い雲がとんでいた
  ,/    ,、 ヽ、ヽ  \_    \ヽ
    i  i ,' \_」.ゝ-ト、 ヽヽ..__   \ 、 今日は楽しーッ  今日は楽しーッ
    ! /」/   ̄_.ゝ-┬、 \| ゙,    ̄ ̄`‐
  -,'i/_,. -‐      ` ′ │ i     、 _          ハーーイキングーーー
  / '´       _,. -‐ ヽ   !   }TT ー- 、 、
 ヽ    _,. -‐'´       ゙,. ,'ヽノi ! |:.:.:.:.:.:.:.ヽヽホーラホーラ みんなの声がする
  |   |          _ノ/_,.ヾ∠/.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  ,」、  ヽ    _,. -‐'´ / !|:.:.:.:.:.:.:`ヽ/.:.:/, サザエさん サザエさん
  _ 〕 `_ 、`ー ´__,... '´ | , リ:.:.:.:.:.:.:r‐:.:.:/ ′
  :.|:`´:.`:ヾ ̄ \   _」 〉フ.:.:.:.:,;.:.|:.:/     サザエさんはゆかいだなー♪
  ∧:.:.:.:.:.:.:.:ヽ┐!ヾ:.´:.:.!//:.:.:.:.:.:ヾ:/
223非決定性名無しさん:2011/05/09(月) 21:04:01.15
        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′     
.       V            V       
.       i{ ●      ● }i  僕と契約してITドカタになってよ
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',
224非決定性名無しさん:2011/05/10(火) 08:02:04.98
>>223
そんなの絶対おかしいよ
225非決定性名無しさん:2011/05/10(火) 20:52:44.17
誰も、仕様を信じない。
誰も、仕様を受け止められない。
もう、誰にも頼らない。
226非決定性名無しさん:2011/05/10(火) 20:57:18.31
コ室から送られてくるメールの目的は何?
227非決定性名無しさん:2011/05/10(火) 20:59:09.94
ねだるな、勝ち取れ!さすれば与えられん!
228非決定性名無しさん:2011/05/10(火) 21:31:19.30
アーイ・キャーン・フラーイ!!
229非決定性名無しさん:2011/05/10(火) 21:33:00.80
輝きたいんです!
230非決定性名無しさん:2011/05/11(水) 22:36:15.04
輝き shine  ・・これをローマ字とすると・・
231非決定性名無しさん:2011/05/11(水) 22:44:14.82
いつからここはアニメヲタスレになったんだ?w
232非決定性名無しさん:2011/05/12(木) 01:05:52.94
この会社の稼ぎ頭も世論の影響でアボーンだから終わったな
これからどうするんだろうか
233非決定性名無しさん:2011/05/12(木) 12:53:53.70
そこでスマートグリッドですよ!
234非決定性名無しさん:2011/05/12(木) 19:39:29.68
今時「アボーン」てw
235非決定性名無しさん:2011/05/13(金) 01:04:41.48
本社が面倒な仕事、やらない仕事が回ってくる、見つけ出す、それだけ。
236非決定性名無しさん:2011/05/14(土) 14:07:45.81
216 名前:非決定性名無しさん :2011/05/14(土) 10:39:26.52
【小田○○】

目立ソリューションズ・九州所属のヴァカ社員。

・電話の受け答えが怒声。
・電話の取り次ぎを放置。
・同じ課の社員自宅に繰り返し無言電話。
・無類のパチンコ好き。
・バブル期入社。
・携わったプロジェクトで本番稼働後にバグ1000件発覚。
237非決定性名無しさん:2011/05/14(土) 14:28:01.94
>>236
会社ちがうし
238非決定性名無しさん:2011/05/15(日) 12:56:26.90
日立で勤務地茨城・東京以外は左遷のようなものだから仕方がないな
239非決定性名無しさん:2011/05/15(日) 16:24:26.16
どさまわりしてから出世するんじゃないの?
240非決定性名無しさん:2011/05/17(火) 21:02:12.17
なんかいまさら義援金だなんて遅過ぎね?
被災者でもあるし、もう義援金も送ったから
労組のには協力するつもりはないんだけど
241非決定性名無しさん:2011/05/17(火) 21:42:09.96
完全に乗り遅れだし被災してる企業が義援金集めるって意味が分からないわ
社員に義援金出して社員から義援金集めるって何が何だぜ
242非決定性名無しさん:2011/05/17(火) 21:44:55.69
歳末助け合い運動と同じノリだろ?

・・・ん?そういや最近は年末に小銭集めたりしないな
無くなったんだっけ?
243非決定性名無しさん:2011/05/17(火) 23:07:54.09
そういう話は社内SNSでやってくれ
244非決定性名無しさん:2011/05/18(水) 19:49:52.45
2chのスレなんてこんなもんだと思うけど
何か表に出せないような裏情報が得られるとか勘違いしていないか
245非決定性名無しさん:2011/05/18(水) 20:41:35.90
裏情報()笑
246非決定性名無しさん:2011/05/18(水) 22:26:24.95
大みか工場とその手下どもは
輪番操業とかやらんのかな?
247非決定性名無しさん:2011/05/18(水) 23:04:40.40
火力が復旧して電力余ってるんだからしないだろ
248非決定性名無しさん:2011/05/18(水) 23:08:39.74
日立工場は木金休んで土日出勤と聞いたが
249非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 00:11:29.09
組込み関連と、画像・セキュリティ関連の事業はすべて大みかの事業所で扱っているのですか?
250非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 00:19:35.00
指静脈は東京じゃなかったっけ?
251非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 01:47:41.83
そうだったのですか。ありがとうございます。
にしても、事業所ごとの取り扱っている事業が分かりづらいですね…
252非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 08:35:06.09
>>246
自虐ヤメれ!
253非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 15:31:24.79
30代半ばくらいで年収どの位いきますか?
SE職でお願いします。
254非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 16:10:52.58
500万前後だと思います。
255非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 16:44:01.91
部署ごとに年収ってそんなに変わるものなのでしょうか
256非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 19:59:46.31
変わる
257非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 20:34:28.62
部署によっては金余るから帰るなって言われたり
逆に金ないから定時で帰れって言われたり
258非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 23:01:54.99
金余るから帰るなって言うけど
サービスの時間も多いからな
259非決定性名無しさん:2011/05/19(木) 23:05:16.47
残業のあるなしで天地ほど給料変わるよ
残業無いと生活苦
残業あると人間らしい暮らしができない
その中間がいいんだが
260非決定性名無しさん:2011/05/20(金) 01:15:39.49
自分は月20h〜30hくらいがちょうどいいと思うかな?
261非決定性名無しさん:2011/05/20(金) 07:54:06.85
確かに残業あったほうが人生に張り合いがあっていいや。
定時帰りは楽なんだけど、貧乏になるよな・・・・
262非決定性名無しさん:2011/05/20(金) 12:44:04.32
残業はあってもいいけど、もっと休みたい。
週休三日ぐらいがちょうどいい。
263にゃん:ぱら
りん

264非決定性名無しさん:2011/05/20(金) 18:41:08.77
十王遠いよ
265非決定性名無しさん:2011/05/20(金) 22:25:37.81
引っ越せよ
どーせ2年くらいいるんだろ?
266非決定性名無しさん:2011/05/21(土) 13:03:46.52
分かってねぇな。
職場が情制から遠くて大変なんだよ。
バスで片道1時間だし。
267非決定性名無しさん:2011/05/21(土) 20:49:43.00
最近観光バスが茨本と茨一のあたりをうろうろ
走っているんだけど、あれはなんだろ?
十王との連絡バス?
268非決定性名無しさん:2011/05/21(土) 20:54:55.76
十王の話なんかどうでもいい
269非決定性名無しさん:2011/05/21(土) 21:00:21.47
十王は福島第一原発に近いから行きたくない
270非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 00:34:05.91
東京いきたいです・・・・
みなさんは茨城で満足なんですか?
271非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 00:35:51.77
じゃあなんでこの会社入ったんだよw
272非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 00:57:21.61
仕事あるラインは茨一とか茨本に入れてもらえただろ
十王は仕事ないラインが送られてるから何も業務に影響ない
273非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 01:28:31.29
ライン
274非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 07:31:55.29
>>271
東京事業所希望だったんですよ・・・
秋葉原いきたい・・・
275非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 10:00:59.79
東京にしか事業所のない会社を選ぶべきだろう
276非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 11:38:27.12
>>270
おれは茨城から出たくなかったから
この会社の合併前の会社にした
277非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 22:13:47.98
会議中、回転が追いつかない・・・
同期にどんどん差をつけられている気がする。42歳、技師。
ttp://www.suntory-kenko.com/afm/nikkan_alljpmv_dha1105b/
278非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 23:02:39.61
個人的にはDHA EPA セサミン 何も効果は無かった。
あ・・シジミ系は酒が美味しくなる効果(肝臓に良し)があった。

サントリーもこんなところに書き込むようになったのか。
高いし、効果ないし。どっかの・・
279非決定性名無しさん:2011/05/22(日) 23:03:09.72
サントリー社員乙
280非決定性名無しさん:2011/05/23(月) 19:39:12.24
まだ研論なんてやってたんだ
281非決定性名無しさん:2011/05/24(火) 23:21:51.94
輪番操業かよぉ
家族と休みが会わなくなるじゃんよぉ
電力は足りてるんだからやらなくてもいいのに
282非決定性名無しさん:2011/05/25(水) 19:55:20.91
総理が企業に15%削減しろって言ってるからムリ

てかさっさと決めて発表しないと他の電気メーカーに曜日とられちゃうよ
283非決定性名無しさん:2011/05/25(水) 23:25:56.33
子供を保育園に預けて働いている人はどうするんだろうねぇ?
毎年捨てているおれの有給休暇を分けてあげたいよ
284非決定性名無しさん:2011/05/25(水) 23:39:12.60
保育園が無休になれば問題ない
285非決定性名無しさん:2011/05/25(水) 23:47:57.90
そうだな。ビジネスチャンスかもな
286非決定性名無しさん:2011/05/27(金) 00:54:07.77
ここの会社は住宅手当どの程度出るんですか?
287非決定性名無しさん:2011/05/27(金) 05:02:35.26
2chで聞かないで説明会で聞けよ
聞きにくいような事でもないじゃん
288非決定性名無しさん:2011/05/28(土) 06:10:57.45
住宅手当なんてあったっけ?
社宅なら借り上げのアパートに家賃補助があると思うが
289非決定性名無しさん:2011/05/28(土) 09:13:13.54
今年も技師に昇進できなかった。
このままずっと上がれない気がする。
290非決定性名無しさん:2011/05/28(土) 11:31:20.41
なんで昇進したいの?
責任が増えるだけじゃん。
G1でヒラのまま閑職に落ち着くのが理想。
291非決定性名無しさん:2011/05/28(土) 12:34:52.32
いや技師で残業が一番おいしいだろう
292非決定性名無しさん:2011/05/28(土) 13:52:35.75
技師と給料は関係ない
293非決定性名無しさん:2011/05/28(土) 14:15:47.10
そもそも残業したくない。
深夜帰りになると外食が増えて、けっきょく貯金が増えない。
294非決定性名無しさん:2011/05/28(土) 14:50:56.30
ヒラでG1ってなれるの?
295非決定性名無しさん:2011/05/28(土) 19:52:06.70
G2技師のまま幾星霜
296非決定性名無しさん:2011/05/29(日) 08:10:16.28
G2技師はヒラ
297非決定性名無しさん:2011/05/29(日) 10:58:29.52
>>289
女性の場合、プログラマでもG2になれない人多数だからな。
298非決定性名無しさん:2011/05/29(日) 11:48:22.54
その前に社員に、女性プログラマが居ない
299非決定性名無しさん:2011/05/29(日) 11:57:47.05
ええぇ!
300非決定性名無しさん:2011/05/29(日) 12:56:51.35
>>298
お前の部にいないだけじゃね?
301非決定性名無しさん:2011/05/29(日) 15:29:46.73
それよりもプログラマ「でも」ってどういうことだ
302非決定性名無しさん:2011/05/29(日) 21:31:27.49
プログラマ(笑)
303非決定性名無しさん:2011/05/29(日) 22:58:41.51
プログラマorz
304非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 00:27:59.45
やれやれ台風か・・・
305非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 06:13:27.78
ジムよりはプロのグラマーの方が強いしな。
306非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 13:37:44.66
みなさん定年までこの会社で働けますか?
307非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 20:28:33.80
SGになるならコンビニ店長にでもなった方がマシだし
308非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 20:44:56.04
定年まで辞めないと決めてる人は向上心のないクズだと思う
309非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 21:15:04.15
呼んだ?
310非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 22:17:31.32
>>308
向上心のある人はどうしようと考えるのですか?
不安です。
311非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 23:01:48.20
>>308
おれはパンのためにこの会社で働いているんだけど
あんたはなんのために働いてるんだ?
天下国家のため?世のため人のため?
312非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 23:15:30.89
いっぱい稼いで、早く退職、独立、あわよくば小会社社長に・・・みたいなのを向上心と呼んでるのかもな。

まぁ、前提というか、第一歩で大きな間違いをしてる気がするが。
313非決定性名無しさん:2011/05/30(月) 23:23:41.73
>>312の向上心って言葉への想像力のなさにフイタwwww
314非決定性名無しさん:2011/05/31(火) 00:09:31.55
ああ、所員になりたい願望ですね!
わかります。
315非決定性名無しさん:2011/05/31(火) 08:09:39.41
所員は給与が高くていいな
316非決定性名無しさん:2011/06/01(水) 20:15:02.56
所員は何が楽しいんだ
毎日8時間経つのを待つ作業って苦痛すぎると思うんだが
317非決定性名無しさん:2011/06/01(水) 20:24:02.30
俺たちに無理な要求して頑張っていますアピールタイムで忙しいだろ
318非決定性名無しさん:2011/06/01(水) 20:29:07.29
8時間アピったら逆効果だろ?w
残りの時間なにすんだ
319非決定性名無しさん:2011/06/01(水) 21:22:01.36
書院になにを言っても無駄。
所詮、負け犬の遠吠え。
320非決定性名無しさん:2011/06/01(水) 22:51:52.78
発表用のパワポ作りに飽きたら暇つぶしに電話してくるんだろ
321非決定性名無しさん:2011/06/01(水) 23:06:34.50
そんなくだらない毎日を送る所員に憧れるココの住人が理解できない
322非決定性名無しさん:2011/06/01(水) 23:22:12.57
なんでグループ配下の会社にはいってるのか分からない。

それしかなかったってなら分かるが。
323非決定性名無しさん:2011/06/01(水) 23:49:25.40
打ち込め魂仕事の上に

仕事の上に魂打ち込むなんてぷぷっと思ったんだが
魂を仕事に打ち込めたら幸せだよねぇ
324非決定性名無しさん:2011/06/01(水) 23:53:56.70
自主性や満足感、選択・工夫・決定権・拒否権があればね。
325非決定性名無しさん:2011/06/02(木) 00:23:26.23
(キリッ
326非決定性名無しさん:2011/06/02(木) 00:41:20.08
324こそ会社興せばいいのに
327非決定性名無しさん:2011/06/02(木) 21:46:26.74
新人の配属先の部署はもう決まってるの?
328非決定性名無しさん:2011/06/02(木) 22:36:19.32
ほぼ
329非決定性名無しさん:2011/06/03(金) 06:41:21.72
次回作、「もし、常駐の子会社社員が本体の所員様になったなら」

主演:山里ドブ男(南海キャンディーズ)
330非決定性名無しさん:2011/06/03(金) 18:09:21.51
こういうセンスのなさがICSの最大の弱点だと思う
331非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 05:59:08.74
独身の僕に、独身の新人女子を部下につけるってことは、
会社公認だと思っていいんだよね?
仕事以外のほうに魂を打ち込みそう。妄想広がるよぉ。
332非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 07:12:42.56
>>329
現実は「もし、(情制)の鼻つまみ者が日立ICSのマネージャになったら」
だな
333非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 08:57:22.05
>>331
IBMでもOK?
IBM: イバラキ・・・
334非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 10:21:48.39
ブサイクきもメン?
335非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 11:47:48.58
>>331
気持ち悪い…
336非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 14:08:14.94
新人女子自身は認めてないだろうけどな。
会社公認なのにモノに出来なかったら恥ずかしくて会社にいられんぞw
337非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 14:11:18.94
>336
特に文末のwがきもい。
全部アレだけど。
338非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 15:50:42.31
全部「アレ」ってどれだよw
339非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 16:33:13.11
>>336
会社公認っていつの時代の話だよ…
バブル崩壊前ならともかく。
340非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 18:10:31.85
な・・・なんなんですか?ここ、どこですか?
なんであたしアンカされたんですか?
331の言葉使っただけなのに
341非決定性名無しさん:2011/06/04(土) 20:56:20.12
>>331
許嫁(いいなづけ)ってやつですね
おめでとうございました
342非決定性名無しさん:2011/06/06(月) 22:11:14.70
研論発表まであとすこしだな
がんがれ!
343非決定性名無しさん:2011/06/08(水) 22:35:51.17
研論あったのか
今年の優秀者はどの部かきまった?
344非決定性名無しさん:2011/06/08(水) 23:51:16.97
研論の優秀者なんて決めるようになったの?
345非決定性名無しさん:2011/06/09(木) 06:20:08.06
あいつは良かった、期待できる。
あいつは駄目だ、期待できない。

って部課長が集まったとき話のネタにしてるのは聞いたことがあるな
346非決定性名無しさん:2011/06/09(木) 22:05:11.98
プレゼンだけが仕事じゃないから
発表うまく行かなくても気にしなくてよいよね?
347非決定性名無しさん:2011/06/10(金) 01:04:14.33
俺は研論の打ち上げでよその部の部長に
一番分かりやすかったなとか褒められるほど上手くできたけど
それ以降10年以上一回もプレゼンとかする機会なく今に至ってる
348非決定性名無しさん:2011/06/10(金) 12:43:40.06
>>347
俺乙
349非決定性名無しさん:2011/06/10(金) 23:45:29.32
おれは人前でしゃべるのが何より嫌い
研論はもう二度とやりたくないし
プレゼンもまっぴらごめん
350非決定性名無しさん:2011/06/11(土) 00:01:00.91
特別賞与5万円はありがたい
でも、5万円×2600人=1億3千万?
こんなことしちゃって大丈夫なの?
5周年記念イベントをやらなければ問題ないのかな?
351非決定性名無しさん:2011/06/11(土) 00:04:23.34
地震で十王に飛ばされたボナス7万の派遣です。死のうかなぁ。
352非決定性名無しさん:2011/06/11(土) 00:26:18.31
派遣なのに十王に飛ばされてるってどういうことだ
ICSの社員?それともよその会社からICSに派遣されてるの?
353非決定性名無しさん:2011/06/12(日) 08:50:53.09
      ,−、
      !  !    /⌒i             ,, -―-、
      l  l   /  /           /     ヽ
      l  l  /  /     / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
     l  l  /  /     /  (゜)/  / /
     l  l /  /   /     ト、.,../ ,ー-、
    /⌒ヽ  ̄  \ =彳      \\‘ ̄^    ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',         \\ \   l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l        /⌒ ヽ ヽ_>i l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }         /     `ー−' l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /     /             l  l__/ /
   \  l     /     ,.r''´           /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ
                             ',  -一'ー'´T´ ノ
                             \     フ
                                 ``ー-一’
354非決定性名無しさん:2011/06/12(日) 11:43:29.12
何で今更だよ
流行ってる時にやれよ
355非決定性名無しさん:2011/06/12(日) 15:30:56.49
よその会社からICSに派遣されてるに決まってるだろ
言わせんな恥ずかしい
356非決定性名無しさん:2011/06/12(日) 17:12:50.63
特定しました。
357非決定性名無しさん:2011/06/13(月) 00:35:02.63
ここって企業年金の制度ってあるんでしょうか?
スレ見る限り、住宅手当は無いんですかね。
358非決定性名無しさん:2011/06/13(月) 19:06:48.99
住宅補助はある
359非決定性名無しさん:2011/06/13(月) 21:22:36.55
企業年金?あるよ。確定拠出年金もある
360非決定性名無しさん:2011/06/13(月) 23:45:05.82
企業年金ってなに
361非決定性名無しさん:2011/06/14(火) 08:31:24.99
ggrkz
362非決定性名無しさん:2011/06/14(火) 22:20:04.13
ガイアの夜明けを見よう!
363非決定性名無しさん:2011/06/14(火) 22:58:47.23
なんだ、この番組
なにを伝えたかったんだ?
364非決定性名無しさん:2011/06/14(火) 23:38:46.34
マンモスかっけぇ
365非決定性名無しさん:2011/06/20(月) 23:46:16.92
(;´д`)
366非決定性名無しさん:2011/06/24(金) 21:56:57.66
ここの会社は日立製作所100%出資の会社ですか?
367非決定性名無しさん:2011/06/25(土) 00:15:01.04
ホームページ見れば一発だろ
うんこ
368非決定性名無しさん:2011/06/25(土) 07:33:43.32
試験やだ!
またボコられて、涙目で帰って来るのかよ。
暑くて体力すらもたん。
369非決定性名無しさん:2011/06/25(土) 16:53:10.72
>>367
ホームページのどこ見ればわかりますか?
うんこな私に教えてください(´;ω;`)
370非決定性名無しさん:2011/06/25(土) 17:00:14.81
>>366
違うよ
371非決定性名無しさん:2011/06/25(土) 22:49:10.93
ここはSIerのような業務をしているのですか?
372非決定性名無しさん:2011/06/25(土) 23:14:45.79
主に派遣とぎそ‥ 。
373非決定性名無しさん:2011/06/25(土) 23:48:38.32
こんなところにも人を出しています
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-650.html
374非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 04:23:50.25
>僕らも5年100mSvがあるからこの先の仕事があるのか心配。まさか使い捨て?これからきっと自殺者でますよ。

巻き込む力バツグンなんですね、ありがとうございます。
375非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 09:55:03.54
理系と文系の採用比率とか、
男女比率とかってわかる人いますか?
376非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 10:03:36.88
そんなの2chで聞かずに会社訪問して聞きに来い
377非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 10:39:35.56
会社訪問では、文系も入社できるとか、男女比も、男の人のほうが多いという話、
採用枠とかは、教えてくれません。
378非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 10:47:12.29
>教えてくれません
自分から聞いたのか?
379非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 10:59:10.72
じゃあ理系文系採用比率も男女比率も1:1だよ

これで満足か
380非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 12:32:44.57
普通何処の会社も、そういう話しないよ。
そういう採用枠って、何の都市伝説だよ。
381非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 13:05:01.17
実績は教えてくれるだろ
382非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 13:43:44.71
>>377
文系も採っているし、女の人も採っている
でもどちらも少ないよ
何人採ると決めているわけじゃなくて
文系でも女性でも戦力になると判断すれば
採っているんじゃね?
383非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 15:48:57.93
女性で技師は割とみかけるけど、主任技師って見たことない
いるのかな
384非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 16:55:21.50
>>382
採る採らないの問題じゃねーよ。
文系も女も、最初から受ける人数が少ないだけ。
まぁ文系はともかく女は設計に向かないけどな。
385非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 17:06:16.21
女の部長はいた気がする。主任技師だったかな?

今から4年前に文系大学選んだようなやつは
どうせ使い物にならんからいらん
386非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 19:53:55.50
午前Tは免除、午前Uは60%でギリギリパス。
387非決定性名無しさん:2011/06/26(日) 22:43:27.36
(キシ)って女部長いなかったっけ?
388非決定性名無しさん:2011/06/27(月) 00:18:01.55
PM?
389非決定性名無しさん:2011/06/27(月) 12:12:27.65
情報処理試験なんて、飾りか上納金です。
えらい人はそれを強制するんです!

大事な爪は、隠して剥がされないようにするんです。

私、他社だけど!
390非決定性名無しさん:2011/06/27(月) 20:59:37.93
情報処理試験、自己満足だよな
勉強することが大切で
持っていても糞の役にもたちゃしない
391非決定性名無しさん:2011/06/27(月) 23:19:32.50
この会社で役に立たそうとするのが間違ってる
辞める為にとる
392非決定性名無しさん:2011/06/28(火) 12:50:59.46
つーか情報処理の資格は持ってるのが当然だからな。
ないよりは有利だが、決め手にはならん。
393非決定性名無しさん:2011/06/28(火) 12:53:48.29
会社辞めると決めてから一年間、仕事そっちのけで資格と休みを取りまくればいいよ。
俺は他社だからよくわからないけど。
394非決定性名無しさん:2011/06/28(火) 21:54:42.27
ロボコンのチームって、本部ごとにあるような感じに見える
出場しない本部は、本部長にだれかが指名されて
チーム作ってるのかな?
だとすれば気の毒だ
395非決定性名無しさん:2011/06/28(火) 22:41:42.84
あんな遊んでるヒマがあるなら
仕事して欲しいぜ
396非決定性名無しさん:2011/06/28(火) 22:43:28.94
あれって非作番なのか完全に遊びなのかどっちだぜ
397非決定性名無しさん:2011/06/28(火) 22:44:05.48
うちの部は、ソフトボール大会で出場者がぜんぜん集まらなくて
部長自ら動いて無理矢理チーム作ってたぞ
そういうのに不参加だと、部長や本部長の評価が下がるのかね
398非決定性名無しさん:2011/06/28(火) 23:22:16.93
この電力の足らない時期になにやってんだか
399非決定性名無しさん:2011/06/28(火) 23:50:23.42
総務コ室なんかは定時になったら殆どいなくなるから影響ないんだろう
今のところ500kW超えなければ節電強制&罰金もないのだし
400非決定性名無しさん:2011/06/29(水) 23:51:05.52
ICSONE運動をやめてほしい
401非決定性名無しさん:2011/06/30(木) 00:02:05.53
それを個人提案で出せば業務改善として1等賞だな
402非決定性名無しさん:2011/06/30(木) 00:06:40.47
>>400
禿同。シンボル選べってあったが、どれも稚拙
3つもえらべねーって
で、ICS ONE運動って何のことをさすの?
サークル活動のこと?

それと十王で屋外飲み会は勘弁して欲しい
なにが悲しくてそんなところに
やらなくていいよ
それにかかる金を茨城地区の社員に還元して
403非決定性名無しさん:2011/06/30(木) 07:24:30.03
あのパーティって元々茨二以外の参加者少なかったから問題ないんじゃないか?
404非決定性名無しさん:2011/06/30(木) 18:41:46.26
そういうもんだいじゃないだろ
平等じゃない!
405非決定性名無しさん:2011/06/30(木) 18:47:17.48
ガーデンパーティやらないで、新しい開発機買ってよ!><
406非決定性名無しさん:2011/06/30(木) 20:04:23.78
ガーデンパーティは内容どうこうではなく
やったという実績だけが大事
407非決定性名無しさん:2011/06/30(木) 21:57:32.34
>>405
新営申請の時期だよね?
がんがれ!
408非決定性名無しさん:2011/07/01(金) 06:48:29.03
>>402
あれを稚拙と評価するぐらいだから、当然
お前はよっぽどデザインに自信があるんだな?
応援してやるから次は絶対応募しろよ。
409非決定性名無しさん:2011/07/01(金) 23:28:14.10
ETロボコンやる意図は何?
410非決定性名無しさん:2011/07/01(金) 23:53:01.24
人と人のコミュニケーションの訓練?
411非決定性名無しさん:2011/07/02(土) 00:23:17.78
優勝すれば社名が売れるんじゃないの
ゴルフで名を売るよりはマシだと思う
412非決定性名無しさん:2011/07/02(土) 07:59:43.66
理系、高専系の真面目君ホイホイじゃね?

ちッ、デポで買いたい物があるのにっ!
413非決定性名無しさん:2011/07/02(土) 22:34:58.35
新人が配属されたね
ゆとりだシュガー社員だって言われているが
まじめないい新人じゃないか
414非決定性名無しさん:2011/07/03(日) 05:45:18.99
ウィンドウズ98? ウィンドウズは7までしかでていませんよw だと・・・!?
415非決定性名無しさん:2011/07/03(日) 22:08:44.13
はじめて触ったOSは、RENIX-Vなんて人は
もうこの先出てこないんだろうな
416非決定性名無しさん:2011/07/04(月) 05:42:45.11
居たら悪夢だ。あるいは派遣さんならあり得るかもな。

アプリとかしか作った事ありませんとか。
417非決定性名無しさん:2011/07/05(火) 16:44:04.27
ここって、茨城と東京に本社あるけど、
茨城にいる人って、なにやってんの?
418非決定性名無しさん:2011/07/05(火) 19:48:01.49
放射能に怯えている
419非決定性名無しさん:2011/07/05(火) 21:39:01.80
この会社に営業部門は必要ですか?
420非決定性名無しさん:2011/07/05(火) 22:03:25.17
>>413
この不景気に配属された新人だ、少なくとも>>1-419 >>421-1001

よりかは優秀だろうな
421非決定性名無しさん:2011/07/06(水) 01:31:09.72
421だけど、新人だったらバグるの?
さっすがー!
422非決定性名無しさん:2011/07/06(水) 03:18:42.25
いばらきはあれだな

しょいんさまのどれいだな

ぼくとけいやくしてどれいになってよ

もしくは

ぼくとけいやくしてまほうつかいになってよ (どうていてきないみで
423非決定性名無しさん:2011/07/06(水) 05:53:53.39
と、午前3時すぎにもうしております。
424非決定性名無しさん:2011/07/06(水) 22:00:16.95
今日休みだから午前3時すぎでも問題ない
425非決定性名無しさん:2011/07/07(木) 05:43:13.69
と、午後10時帰宅後に申しております。
426非決定性名無しさん:2011/07/07(木) 20:58:04.80
安否の番人を今月から使わされてるんだが、使い勝手悪いぞ。
なんとかしろ。
427非決定性名無しさん:2011/07/07(木) 22:28:27.39
また学校にゴーヤを押し付けて植えさせたそうで…
生い茂る時期は夏休みで子供達居ないんですけど

428非決定性名無しさん:2011/07/07(木) 22:41:07.63
毎日水やりしなければいけない夏の植物は迷惑だよな
会社の短いお盆休みでさえ、人のやりくりが大変なのに
長い夏休みのある学校は...
429非決定性名無しさん:2011/07/07(木) 23:34:25.03
そんなくだらないネタで無理やり盛り上がろうとすんなよ
430非決定性名無しさん:2011/07/08(金) 00:54:22.17
すだれでいいじゃん。
サッカーボールよけにしかならないって?

水の霧吹きのヤツが涼しくていいな。
クーラー&ゴーヤならCO2的にいいかもだが、公立にクーラーなんて無いし・・・だな。
431非決定性名無しさん:2011/07/08(金) 07:54:07.01
タンタンじゃなくて、ずばり"てぃんてぃん"な件
432非決定性名無しさん:2011/07/08(金) 08:03:50.56
すだれって取り付けるのめんどうじゃね?
よしずの方が簡単。だが風に弱い
どっちにしても何年かおなじものを使うんなら
保管場所を考えないといかん
433非決定性名無しさん:2011/07/08(金) 09:55:07.36
ゴーヤとか押し付けて育てさせて社会貢献していると言うより
安否システムの学校版を開発するために試作品を提供して運用してもらう
とかの方が、貢献していると思いませんか?
434非決定性名無しさん:2011/07/08(金) 19:12:18.77
ああいうのはイメージが優先だからな。
実際に役に立つかどうかなんてどうでもいいんだろ。
435非決定性名無しさん:2011/07/08(金) 22:37:32.68
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄土曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
436非決定性名無しさん:2011/07/09(土) 21:17:11.37
子供達にロボコンを見せてあげるのはどうかなぁ?
437非決定性名無しさん:2011/07/11(月) 00:15:52.03
あんなのが走ってるの見たって楽しくないだろ
438非決定性名無しさん:2011/07/11(月) 00:28:07.62
「・・・・お父さん、お仕事・・・してないの?」
439非決定性名無しさん:2011/07/11(月) 21:43:15.42
ば、ばれたぁ
440非決定性名無しさん:2011/07/11(月) 23:14:32.51
>436
ガッツ先生のものまねで「ロボコン、0点」とかいう子供が出てくるよ。
441非決定性名無しさん:2011/07/12(火) 00:10:22.13
ぱってんぱーんち!
442非決定性名無しさん:2011/07/12(火) 00:49:50.59
5周年行事 やる価値あるの?
443非決定性名無しさん:2011/07/12(火) 01:21:18.33
あるかないかというと自己満足以外の何者でもないと思うけど、
まー、付き合ってあげたら
自分が年取って、まだこの会社にいるとして、ほんと仕事以外何も無いってのなら虚しすぎだろ


…自分はいかないけど
444非決定性名無しさん:2011/07/12(火) 12:39:05.96
あんなことするくらいなら、TS速くしてくれ。
度々止まってEXCELが固まる。
仕事に支障がでるよ
445非決定性名無しさん:2011/07/12(火) 21:13:24.31
・環境問題に配慮しています。近所の小学校に種や苗を配布し、グリーンカーテンの普及を目指しています!
・ETCロボコンにも積極的に○チームも参加しています。来年こそは優勝を目指します!
・今年は創設5周年。地域の皆様にも参加いただき、盛大に記念式典パーティも実施しました!
・新社屋を作り、ICSは新たな気持ちで未来に羽ばたきます!

TSサーバなんか増強したってなんのウリにもならないからねぇ
今の社長は外見だけしか気にしないハリボテ社長だから
446非決定性名無しさん:2011/07/13(水) 00:24:41.59
家族を招待して会社見学するって企画
誰の発案なの?
447非決定性名無しさん:2011/07/13(水) 00:46:47.29
へー、そんな企画してんだ。
自分が小学生の頃かな。親父の会社見学いったなぁ。工場見学 (日立ではない)
鉄骨ガンガン組み立てるような仕事だけど、こんな仕事してるんだと感心したよ。

その書き方だと、やっぱ悪いように捕らえてるように見えるけど、別にいいんじゃない?

うちだと分かりやすい仕事ってあんまり無いイメージだけど、何見せるんだろ?
448非決定性名無しさん:2011/07/13(水) 01:08:36.43
日立ハイコスにはあった。HIPRO時代にもあった気がする
449非決定性名無しさん:2011/07/13(水) 08:17:25.52
5周年企画やらなくていいです
HEC40周年のときは、赤字だったから何もなかったよ
450非決定性名無しさん:2011/07/13(水) 08:43:17.30
赤字通り越して、会社無くなると決まってたらからじゃない?w
451非決定性名無しさん:2011/07/13(水) 23:42:20.08
IT系の会社は、子供が見たら働いているように見えないよなぁ
パソコンで遊んでるのと見分けつかんだろ
452非決定性名無しさん:2011/07/14(木) 05:31:01.24
あれ?お父さんがいないけど・・・
え、たまたま工場に出張してる?
工場の若いヒトに仕事を頼まれて、しょうがないから、行ってあげてる?

そうか、しょうがないな・・・。
453非決定性名無しさん:2011/07/14(木) 10:37:37.68
>>451
実際、上からのプレッシャーがなきゃ
遊んでるようなもんだしな。
工程会議とか品質会議とかなら仕事っぽいんじゃないか?
454非決定性名無しさん:2011/07/14(木) 11:14:59.04
やはり図面を紙に出してチェックするのが最強か
455非決定性名無しさん:2011/07/14(木) 23:16:14.29
工程会議で、工程遅れでつるし上げを食らっているところなんて
家族に見せたくない
456非決定性名無しさん:2011/07/14(木) 23:18:13.91
この工程会議が無ければ、月どんなけ時間あくねん… とはよく思う
457非決定性名無しさん:2011/07/16(土) 22:37:57.93
管理部門って、お役所仕事だな。
どんなに偉いかわからんが、女の人に、なんか偉そうなこと言われたぞ。
458非決定性名無しさん:2011/07/17(日) 21:34:32.35
えらいんじゃね?
コネだったりしてナ?w
459非決定性名無しさん:2011/07/17(日) 21:50:20.07
こいつくらい頭悪そうだったら俺でも偉そうにものを言う
460非決定性名無しさん:2011/07/18(月) 12:33:53.27
わかるよ、俺も前にI○推の主技に馬鹿にされた。
総○、コ○、I○推みたいな所は、上から目線止めてほしい。
461非決定性名無しさん:2011/07/18(月) 14:19:24.79
露骨に偉そうに言わないと馬鹿な事やってるって気づかないからでしょ
462非決定性名無しさん:2011/07/19(火) 01:13:56.26
・・・は?
463非決定性名無しさん:2011/07/19(火) 03:31:31.19
いちいち気を使う相手でもないと思われてる ってこったろ
464非決定性名無しさん:2011/07/19(火) 06:51:59.60
アサガオが咲いた!
ええ仕事しとるわ。
465非決定性名無しさん:2011/07/20(水) 01:49:40.44
この会社の主力製品って何?
466非決定性名無しさん:2011/07/20(水) 05:36:12.65
偽装系サビ残人員
とにかく受託/委託開発
467非決定性名無しさん:2011/07/20(水) 22:59:15.82
自社製品はどれもぱっとしない
微妙に客がついてしまってやめるにやめられない
468非決定性名無しさん:2011/07/20(水) 23:18:04.79
主力製品はアサガオ
469非決定性名無しさん:2011/07/20(水) 23:23:53.34
今日、十王いった人は勝ち組
470非決定性名無しさん:2011/07/21(木) 02:20:23.02
会社見学会って茨本しか対象にならないの?
親会社にギソ…じゃなく同床請負の私は どうすればいいの?
471非決定性名無しさん:2011/07/21(木) 08:37:38.12
え?茨一はだめなの?
なにその片手落ち
472非決定性名無しさん:2011/07/21(木) 09:53:11.36
茨一は、見学会対象外だって
473非決定性名無しさん:2011/07/21(木) 10:42:53.12
情制はタクシーとかも門までしか入れないからな
474非決定性名無しさん:2011/07/21(木) 13:17:16.21
記念事業なんだから
全従業員平等なこと考えて、やればいいのに
誰が考えたの?
475非決定性名無しさん:2011/07/21(木) 21:54:29.48
潰れたくせに、なんか旧3文字の会社臭が強いと感じる
476非決定性名無しさん:2011/07/21(木) 22:21:37.11
記念事業はボーナスに5万円追加で終了でいいよ
477非決定性名無しさん:2011/07/21(木) 22:52:41.44
5周年なんか祝ってられる状況じゃないのに
478非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 00:01:27.85
記念事業とかやってる余裕がない会社は本物のブラックだよ。
会社が無駄なことやってるから多少は愛社精神(笑)が芽生えるんだろうし。
479非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 00:46:33.04
あのガーデンパーティで愛社精神が芽生えるの?
480非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 01:30:43.82
十王でやる意味と価値あるの?
481非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 09:11:56.15
退職するまで、そうやって揚げ足とってなさい。
482非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 10:27:53.77
退職する前に潰れるかもね。HECみたいに
483非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 10:50:58.11
十王で周年パーティーをやるまでに至った 経緯とその決定意図が知りたい
484非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 11:36:16.64
茨ニでやってたやつを十王でやっただけだがなにか
485非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 18:03:16.24
毎年やってるの知らないで5周年記念のパーティだと勘違いしてるのか
新人からこんなスレみてたら将来立派な社畜になれないぞ
486非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 18:11:03.47
経緯とその決定意図てwwwwwwwwww
バカすwwww
487非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 21:51:15.38
交通部隊、協力会社員の方が仕事できているのはなぜ
488非決定性名無しさん:2011/07/22(金) 22:36:14.66
>>487
その書き込みをやるまでに至った 経緯とその決定意図が知りたい
489非決定性名無しさん:2011/07/23(土) 00:02:30.86
>>487
他人に仕事任せると駄目になるってことじゃね
東電もそうだろ
490非決定性名無しさん:2011/07/23(土) 01:01:57.45
交通なんざそもそも製作所から任された仕事しかないだろうに
491非決定性名無しさん:2011/07/23(土) 03:49:56.49
>>487
交通の事情はしらないけど、
協力会社なんて、コロコロ人変わるし、コーディングの修正程度しか任せられないし
客前に出すなんて冗談でも出来ないし、そうそう協力会社が↑になることないと思うけどなぁ。。
492非決定性名無しさん:2011/07/23(土) 21:18:58.69
金曜の定時後に東本行ったら、焼酎の瓶をラッパ飲みしながら
仕事してるやつとかいたんだけど、何だったんだろう?
課長っぽい人間も何人かいたけど、注意とかしないのかな?
493非決定性名無しさん:2011/07/23(土) 21:56:59.94
定時後で他人に面倒かけなきゃ構わないって方針のとこもあるんじゃね?
菓子食いながら仕事してる人もいるし
煙草休憩とりながら仕事する人もいるし

現場は流石にありえないけど
494非決定性名無しさん:2011/07/23(土) 22:01:27.33
>>492
kwsk
495非決定性名無しさん:2011/07/24(日) 08:59:05.23
焼酎の瓶を水筒がわりにしたんじゃね?
さすがに職場でアルコールはないと思うけど。
496非決定性名無しさん:2011/07/24(日) 15:18:14.72
見てみぬ振りする上司多いよね
理解のある上司を演じたいのか、関わりたくないのかしらんけど
497非決定性名無しさん:2011/07/24(日) 23:12:58.55
最近意識の低い主任技師がすごく目に付く
そこはヘラヘラしてたらダメだろって気になるくらい
498非決定性名無しさん:2011/07/25(月) 07:13:28.91
節電のためにシナプス止めるべき
499非決定性名無しさん:2011/07/25(月) 09:43:44.19
シナプス止まったら勤務時間中に暇つぶし
できなくなる難民が大量発生すると見た!
とりあえず画面に向かってキーボード叩いてれば
仕事してるようにみえるからね。
500非決定性名無しさん:2011/07/25(月) 19:26:51.98
節電のためにコ室ニュースの配信やめてほしい
501非決定性名無しさん:2011/07/25(月) 21:07:23.08
>>497
量産型主任技師はだめだな
ま、おれが主任技師になっても似たようなもんだがw
502非決定性名無しさん:2011/07/26(火) 23:06:18.37
なんで節電情報は茨本だけなの?
旧5文字の分は関係なし?
503非決定性名無しさん:2011/07/26(火) 23:09:11.70
旧5文字とか旧3文字いう言い方、吐き気がする

大みか工場は自家発電施設持ってるからじゃねぇの
504非決定性名無しさん:2011/07/26(火) 23:36:15.65
あれは電力会社に売ってるだけで工場内では使ってないだろ
505非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 07:51:43.82
>>501
問題は合併前からの旧両会社の主任技師。
旧体制のやり方考え方だけが正しいと教育されて主任技師になったからな。

そろそろ、50代の古い考えの主任技師は舞台から降りてもらってもいいんじゃないかな。
506非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 08:17:07.07
昔の主任は図面のチェックとか工程管理しかしなかったよ
今は生涯現役()みたいな考えみたいだけど
507非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 09:32:59.50
そう言う時代の考え方を変えられないんだろ。
今の時代では人の管理だけの主任技師はいらない。
508非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 10:45:34.80
お前らんとこの合併後の主任技師は違うの?
うちは合併前のも後のもそんな変わんない気がすんだけど
509非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 11:23:03.05
僕は別の作業で忙しいから、この仕事は全部君がまとめてねっ!

みたいなのが増えたな
510非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 12:17:43.12
いるいるそう言う主任技師。
逆に、部下に何も任せない奴もいる。

会社の職制無視して指示する奴が一番困る。
511非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 14:18:57.84
>>505
その新体制とやらは旧体制と何が変わったんだ?
社名が変わっただけで何も変わってないぞ
512非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 16:31:48.55
職制ってなに?
たまに聞くけど
513非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 18:37:07.03
しょく‐せい 【職制】

1 職場での職務の分担に関する制度。
2 会社や工場などで、労働者を管理する役付きの職員。管理職。また、その職に就いている人。
514非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 21:53:45.05
コスモスなんて、マジメでちょっとおバカな可愛い奴だったのね。

無謀なプロジェクトには関わらない方が吉なのね。
515非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 22:27:06.85
>>514
何度正月休みを持っていかれたことか。
それまで何もなかったのに決まって年末になると不具合発生するんだよな。
516非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 22:51:06.93
>>513
なに真面目に答えてんだ。
そんなのもググれない馬鹿は放っておけ。
517非決定性名無しさん:2011/07/27(水) 23:18:53.64
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「そんなのもググれない馬鹿は放っておけ。 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

518非決定性名無しさん:2011/07/28(木) 21:00:58.05
5周年記念の実行委員会が年末表彰の社長特別賞貰うんだろうね
519非決定性名無しさん:2011/07/28(木) 23:44:13.73

拝承
職制って日立ローカルな言葉かと思ってた
520非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 10:08:40.23
年末表彰は、AB,IBプロジェクトじゃね?
特に奇抜なアイディアも革新的なものもなく、普通にビル手配して、
引越ししたら、年末表彰だもんな。

521非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 11:08:07.36
当たり前のことを当たり前にやるのも大変なんだぞ
522非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 11:48:42.38
それができてたら合併する必要もなかっただろうしな
523非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 12:42:15.90
>>521
かっこいい事言っているようだけれど、
それだと、普通に作番をしている俺らは、全員年末表彰じゃね。
524非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 16:36:59.23
表彰なんかで喜ぶのは小学校まで
525非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 19:41:27.87
人は成長すると褒められた程度では努力しなくなるってのは検証されてたな
526非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 20:18:29.17
その表彰は、賞金が付きます
喜ばない人いるの?
527非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 20:47:43.28
個人がもらえるワケじゃないし
せいぜいくだらない飲み会して終わりだろ?
528非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 20:49:01.82
>>523
単純に貢献度の違いだろ。
引越しは大プロジェクト(笑)だから。
529非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 20:55:21.34
茨ニ→茨本→十王の引越しとか大プロジェクトだろうよw
530非決定性名無しさん:2011/07/29(金) 22:58:08.34
なんなんだ、ここは!
531非決定性名無しさん:2011/07/30(土) 00:00:39.83
ゴルフ部が実業団大会に参加したくらいで
社長特別賞貰いましたが何か?
532非決定性名無しさん:2011/07/30(土) 00:16:53.65
そんなのゆとり社員でもなきゃ誰でも知ってる
533非決定性名無しさん:2011/07/30(土) 00:21:34.28
スマホに静脈認証つけなはれ!
534非決定性名無しさん:2011/07/30(土) 23:57:52.23
スマホに指静脈認証つけて、何の認証するん?
スマホのロック解除?
535非決定性名無しさん:2011/07/31(日) 04:06:28.76
久々に叩き起こされたな(((´・ω・`)))
536非決定性名無しさん:2011/07/31(日) 19:32:48.24
搭載出来るならあんなアホみたいなでかい装置いらなくなる
それはハードのぼったくり利益が減るからやりたくないだろう

そしてソニーとかに市場を奪われていくんだろ
537非決定性名無しさん:2011/08/01(月) 00:28:43.90
もう指静脈から撤退したら?
どうせ赤字にしかならないんだから
538非決定性名無しさん:2011/08/01(月) 22:52:43.25
自分で一回も使ったことないものを客先で売り込みようがない
539非決定性名無しさん:2011/08/02(火) 01:22:20.41
会社見学会に参加する人いますか?
540非決定性名無しさん:2011/08/03(水) 05:27:10.72
8月7日17:30から18:00フジテレビ「スーパーニュースウィークエンド」
のエネルギー関連ニュースを見て。これ私の提案。
541非決定性名無しさん:2011/08/04(木) 19:33:00.85
三菱重工との統合はガセネタだったのか
542三菱日立情報制御ソリューションズ:2011/08/04(木) 20:34:45.83
残念。別のニュースと差し替えだって。
543非決定性名無しさん:2011/08/04(木) 21:01:53.63
エイチエム水力とかのはなし?
544非決定性名無しさん:2011/08/04(木) 23:27:39.23
統合したらリストラ?
545非決定性名無しさん:2011/08/05(金) 00:49:16.80
統合しなくてもリストラ
546非決定性名無しさん:2011/08/05(金) 12:07:02.03
接待要求してくる日製カス営業の顔見なくて済むなら経営統合大歓迎
547非決定性名無しさん:2011/08/05(金) 12:52:33.10
確かに今時接待喜ぶ客もいない
打合せで組まれた昼食すら「ゆっくりしたいんだけど」感が伝わってくる
仕方なく付き合ってる感が強すぎて逃げ出したくなる
548非決定性名無しさん:2011/08/05(金) 22:50:40.49
日系って何なの?
外に出れるとか言い出すけど、円高とリストラ、国内縮小がデカいし、血だらけやん。
549非決定性名無しさん:2011/08/06(土) 19:46:36.59
そろそろ、メンタル主任技師はリストラしてもよさそうじゃね?
あと、何を取りまとめているか分からない、取りまとめだけしかしていない主任技師。
550非決定性名無しさん:2011/08/06(土) 23:37:27.26
ちゃんと取り纏めができるSGは残してほしいが

忙しいからお前が勝手にやれっていくら頼んでも報告書に目を通さないで
所員様に突っつかれた時になって「何でちゃんとやらなかった」とか言いだすのは要らないわ
551非決定性名無しさん:2011/08/07(日) 12:16:18.89
あるわー
まとめができない主任技師が多いから
派遣体質から抜け出せないんだよな。
みんな同じ情制の兵隊だと思ってやがる。
552非決定性名無しさん:2011/08/07(日) 21:25:51.54
主任技師はまとめ職じゃないもの
553非決定性名無しさん:2011/08/07(日) 22:26:44.43
2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発
http://news.livedoor.com/article/detail/5763592/?p=1
554非決定性名無しさん:2011/08/08(月) 20:48:39.58
夏休みの折り返し地点を過ぎたが
なんもしてね〜w
555非決定性名無しさん:2011/08/11(木) 07:23:35.64
人生の折り返し地点を過ぎたが
なんもしてね〜w
556非決定性名無しさん:2011/08/11(木) 19:22:23.42
>>554,555

まだだ、まだ終わらんよ
557非決定性名無しさん:2011/08/13(土) 18:58:52.40
>>556
日立は終わってるかも・・・
558非決定性名無しさん:2011/08/13(土) 20:29:11.86
日立に勤める人々は、過去の栄光に引かれて挑戦することができない
559非決定性名無しさん:2011/08/13(土) 20:50:48.31
なんでこのスレ日立代表みたいになってんの
560非決定性名無しさん:2011/08/14(日) 04:58:00.71

日立代表ってか、アンチ所員の代表?
あるいは、情報システム板の茨城代表的スレか?
561非決定性名無しさん:2011/08/14(日) 11:31:55.86
おめでたいな
562非決定性名無しさん:2011/08/15(月) 00:47:32.91
アンチ所員wwwww
ばかすwwwww
563非決定性名無しさん:2011/08/15(月) 01:23:23.28
>>554
夏休みあるだけマシだな
おれ8月はいってから休んでないわ・・・
564非決定性名無しさん:2011/08/15(月) 11:00:36.49
>>563
おれ入社してから
他の会社の社員みたいに休んでないワ〜
565非決定性名無しさん:2011/08/15(月) 22:25:22.68
おれは、目指せ年休完全消化ペースだな
566非決定性名無しさん:2011/08/16(火) 06:03:03.87
午後で落ちたー。 午前もぎりぎりだたー。
567非決定性名無しさん:2011/08/18(木) 21:38:56.04
やれやれ
568非決定性名無しさん:2011/08/18(木) 23:47:57.03
だな
569非決定性名無しさん:2011/08/20(土) 21:58:27.51
今日、家族参観日だったんだ
570非決定性名無しさん:2011/08/21(日) 21:45:31.22
スマートグリッドキター!
ヲヲミカ、タグぁ、ヒタ血キター!

ええ宣伝や! イメージアップ戦略やー!


・・・他社の。
571非決定性名無しさん:2011/08/21(日) 23:04:47.22
スマートグリッドでどうやって節電するのですか
572非決定性名無しさん:2011/08/22(月) 01:05:12.64
つーか今日は出勤日なのに、よくそんなくだらん番組見れるな
573非決定性名無しさん:2011/08/22(月) 22:05:57.30
実にくだらん番組だった
574非決定性名無しさん:2011/08/25(木) 00:56:43.83
会社見学会に参加した家族数ってどれくらいだったの?
575非決定性名無しさん:2011/08/25(木) 03:18:27.48
>571
電気が足りないときに、病院や老人ホーム以外の一般家庭の電気断!とか、天気がいいから、ソーラーで発電できているところは電気断!とか出来ないかな?

まぁ、グリーンカーテンの方がよっぽど効果的・・・
576非決定性名無しさん:2011/08/26(金) 08:33:49.20
>>574
シナプスに書かれているよ!
職印でスタンプラリーとかワロタ!
577非決定性名無しさん:2011/08/26(金) 11:30:47.35
まともな社員でシナプスなんか見てるやついるのかよ。
578非決定性名無しさん:2011/08/26(金) 17:12:23.96
明日からのインターンシップはどんな感じ?
579非決定性名無しさん:2011/08/26(金) 19:50:55.12
ごめん
おれシナプスで給料泥棒やってる
580非決定性名無しさん:2011/08/26(金) 20:26:54.21
ふざけんな
さっさと辞めろ
581非決定性名無しさん:2011/08/26(金) 23:07:16.70
時給じゃないし、ちょっと油売ってるだけだから、ええんじゃないか。
どれ、とっとと寝るか。
582非決定性名無しさん:2011/08/27(土) 22:20:29.20
インターンシップとか、よく相手できるな
新人でもめんどくさいのに、すぐに消えていく人の相手とかしてられん
583sage:2011/08/29(月) 00:31:59.60
ahoaho
584非決定性名無しさん:2011/08/29(月) 07:37:29.37
無駄な管理部署の主技以上が大杉。
もっと減らせ!!
585非決定性名無しさん:2011/08/29(月) 15:59:26.95
放射能手当だせ〜
586非決定性名無しさん:2011/08/29(月) 21:24:29.07
>>585
東海原発が全電源喪失してたら福島第一と同じく
茨本、茨一なんて人が住めないところになってたんだ
そうなることを考えたら手当もらえなくてもよくね?
587非決定性名無しさん:2011/08/29(月) 21:29:13.92
残業するやつ大杉
3人が2時間残業するなら1人増やしてデータ入力とか雑用でもさせろよ
588非決定性名無しさん:2011/08/30(火) 08:42:30.13
100ページの仕様書を1ページ×100人で書いた方が効率がいいってかw
少数精鋭のほうが品質は高いんじゃないか?
うちの社員が精鋭とはいえないがな。
589非決定性名無しさん:2011/08/30(火) 15:51:18.66
>>588
データ入力とか雑用って書いてるのに仕様書に当てはめる君の脳ミソはカニミソなみか?
590非決定性名無しさん:2011/08/30(火) 18:05:08.00
カニミソ食いたい
591非決定性名無しさん:2011/08/30(火) 20:48:10.12
他の誰でもできるようなことに時間かけるなら設計補助なり派遣入れたほうが安上がりだろうな
残業代貰えなくなるから嫌って奴もいるだろうけど
592非決定性名無しさん:2011/08/30(火) 20:53:59.25
ぼくらは(SEの鎮魂歌)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2276771
593非決定性名無しさん:2011/08/30(火) 21:00:40.13
>>588
しかも1ページ×100人とか例えが馬鹿すぎる
50ページ×2人とかなら効率上がるかもしれないじゃないの
594非決定性名無しさん:2011/08/30(火) 22:37:18.71
26歳で亡くなった社員
なんで?
まさか ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
595非決定性名無しさん:2011/08/30(火) 23:34:36.34
吊ったか?
ダイブか?
まんまと熱中症か。
596非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 01:42:00.15
実費清算に近づいた
597非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 03:31:57.01
問題が起こるとお勉強の案内がくるから判り易いよな
598非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 07:22:31.92
>>593
もう一人がそれなりの能力なら正解。
指示待ちゆとりだと、むしろ時間がかかると言うわな。
599非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 08:00:09.63
>>593
馬鹿はお前だ。効率>>品質でなく品質>>効率だろ。
100ページの仕様書なら、下手に分担せず一人で
書いたほうが一貫性のあるものに仕上がるし効率がいい。
かけられる人・期間と相談になるけどな。
600非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 08:06:17.28
あと587のいう雑用作業が常に転がってるならいいがな。
設計補助はやるべき作業の少ない時間帯もあるから
必ずしも効率が上がるとは限らんよ。
601非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 08:33:11.14
26か
若いな

事故? 病気? それとも?

そう言えば、昔寮で○○あったよな
602非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 08:48:26.80
>>599
いやいや>>593は>588の片寄った例えに突っ込んだだけだろ?流れや読解力ないやつは客先出るなよw
603非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 19:11:51.14
>>599
論点ずれてるよあんた
>>593が言いたいのはそういうことじゃないと思うよ
息巻いてアホか?
604非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 20:05:22.73
俺が悪かったよ。

揚げ足とりしか考えてないやつらが
冷静な議論なんて出来ないもんな。
話を分かりやすくするためにあえて極端な例を
挙げたんだが、お前らには難しすぎたな。
ごめんよ。
605非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 21:32:21.23
こんなところで冷静な議論とか
やっぱ馬鹿だwww
606非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 21:42:35.36
効率って品質を確保した上で考えるのが当たり前なんじゃないの?
効率と品質を比較するのっておかしくね?
100ページの仕様書を一人で書いたほうが効率いいというのもダウトだな
そうとも限らん
607非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:14.20
>>604
それもズレてるよ。カニミソ君は修行しなおしだw
608非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:52.83
>効率って品質を確保した上で考えるのが当たり前なんじゃないの?
>効率と品質を比較するのっておかしくね?

それが出来たら誰も苦労しなくね?
品質と効率はトレードオフな気がするが。
609非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 23:01:27.38
>100ページの仕様書を一人で書いたほうが効率いいというのもダウトだな
>そうとも限らん
経験上100ページまでなら一人で一貫性を持って書ける気がする。
それが数倍になると、労力的にキツくなる。

まぁ、個別の事例に適用できるか分からんけどね。
610非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 23:08:34.12
なに2ちゃんねるで効率だの品質だのやってるの?!そんなことより明日の食堂のメニューでも想像して盛り上がろうぜ!
611非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 23:23:28.81
技術士って資格はなんの役に立つのですか?
612非決定性名無しさん:2011/08/31(水) 23:27:18.33
>>611
名誉資格です。
613非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 00:19:44.33
>>608
品質とトレードオフなのは工数や費用などのコストであって作業の
「効率」ではないと思う

>>609
だから「そうとも限らん」って表現してるんじゃ・・・

614非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 06:56:05.49
>>613
なんか難しく考えてるのか釣りなのか不明だけど、作業効率って結局「時間」と「費用」によって得られた結果の事じゃないの?結果と効果は違うから効率が良いから品質が良いか悪いかは別ね。
615非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 07:25:07.54
話を一般化しすぎなんじゃないか?

単純作業なら、上手な方法を考えれば低コストで高品質な結果が出るけど
記述の整合性とか仕様決めとか、レベルの高い作業が多いほど
計算しずらいと思う。
616非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 08:04:37.17
>608 >613

SQDCって知ってる?
品質とコストと天秤にかけるやつは日立で仕事すんな。S○NYとかパナ○ニックに行ってくれ。
オレのなかでは、
S>>>>>>>>>>>>>>>Q>>>>>>>>>>>>>D=C
617非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 08:25:57.69
>>616
またズレたやつがwwwwww

誰もそんなお題目の話なんかしてねーよ。
SQDCは前提にあって、でも実際の作業はどうなの?
って話でしょ。
618616:2011/09/01(木) 08:34:15.85
>617
アセるなよwww

>品質とトレードオフなのは工数や費用などのコストであって作業の
>「効率」ではないと思う
どこの行間に、SQDCが前提って書いてあるの?
619非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 10:55:12.89
やっぱゆとりとかアスペが来ると賑やかになるな
620非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 15:15:34.02
>>616
また変なのが沸いたな もうそろそろうざいよ
621非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 15:38:07.07
>>616
S>>>>>>>>>>>>>>>Q>>>>>>>>>>>>>D=C
だってさ
アンカーすら書き方ミスって言うかそれを
アセるなよwww

>質とトレードオフなのは工数や費用などのコストであって作業の
>効率」ではないと思う
どこの行間に、品質とコストと天秤にかけるって書いてあるの?
622非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 15:59:51.40
>>620
616じゃないが、お前みたなやつ要らないわ。
会社で他のやつの足引っ張ったりするなよ。
623非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 16:48:27.29
トレードオフって、天秤にかけるのと同意じゃねーの。
・・・ま、いいけど。
624非決定性名無しさん:2011/09/01(木) 22:57:53.82
>>610
白身魚のフライ
625非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 09:59:58.91
あれほど水掛け論にもならないやりとりが続いたのに
”白身魚のフライ”
でぴたっと収まるとはw
626非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 12:32:49.46
東本のにTS遅い。固まる。災害時に使えない。なのに何で親会社のTS使わんの?
SNSといいTSといいIT推の管理人員に金かけすき。
627非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 13:23:35.38
親会社の数万人を対象としたインフラとは違って
AGORAもTSも1000人規模を対象とした中規模システムで
それはそれで独自のノウハウを溜め込むことができる
大事なオモチャなんだけど

なんで楽な方に流れようとすんの?
628非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 17:48:52.18
で、その独自のノウハウはいくら位の売り上げ実績がでてるんだ?
629非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 18:34:29.42
なんでIT推が売り上げ実績を出す必要あるの?
うちの会社が自立して存在するための間接部門なのに
今まで以上に親会社の奴隷になりたいのか?
630非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 18:54:28.98
TSはスペックの低いPCでも廃スペックサーバに繋げることで快適に作業できるってのを売りにしてるけど
現状は「とてもじゃないけど作業なんてできないPCでもサーバで何とか作業できる」程度ではある

これぞ理想と現実って感じだよね
631非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 18:56:20.66
>>610
牛肉のすき焼き風煮
632非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 21:09:36.16
>>630
あんなものは駄目だと、前世紀のX端末を使ってた人は気づいていたんだけどね。
633非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 21:19:38.90
>>632
いいね〜2ちゃんねるっぽくて!俺も気がついてたぜぇ!!ぷぷぷっ
634非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 21:25:13.66
>>633
つ セレネース
635非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 21:31:59.84
>>634
お返しでつw マイナートランキライザー
636非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 21:39:15.48
              , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     | やった!1匹釣れたw
  ゜( ´・ω・`) /.     |
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |        >>635
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
637非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 21:45:03.37
>>636
やた!釣られた。ついでに薬も処方してねー
638\____________/:2011/09/02(金) 21:48:35.63
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
639非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 22:02:59.68
ところで、26歳で亡くなった社員の話は、どうなったんだ?
640非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 23:04:15.42
箝口令
641非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 23:29:13.56
>>691 Qさん
 かぼちゃスープ作りすぎましたw。一個の1/4で十分ですね、
夫婦2人では。カボチャの種を煎ってみたけど、殻からはがれない。
天日に当てて乾燥させてからじゃないとだめなのかな?
味はまあまあでした。いざというときはこれで飢えをしのげそうです。

>>694 こっくりさん
 もてる男の条件は、女性の話を聞いてあげられる人だそうです。
パートのおばちゃんにもててもしょうがない?
 今日は雨が降らなかったので、外で革靴に防水スプレーを
しました。

>>695 home goさん
 戸隠もパワースポット?ぐぐってみたら、戸隠は縁結びパワー
スポットだそうです。昨今のパワースポットブームで縁に飢えた
人々が押し寄せた?

 今日、ホームセンタに行ったら、ミシンのデモがありました。
ピカチュウとかの刺繍もあら簡単。文字の刺繍も楽勝。こっ、
これならAAも自由自在に刺繍できる?ちなみにお値段は十万近く...。
それだけのお金があったら、ガイガーカウンタのいいやつ買う。
AAはデータ作ってプリント業者にお願いしますわw。
642非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 23:39:15.46
事故死や病死なら箝口令ってことはないと思うんだが
643非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 23:44:46.04
そんなに知りたいならシナプスで聞けばいいと思うんだ
644非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 23:48:24.02
>>639
知ってどうしたいんだい?まぁあんたが死んだときは線香の一本もあがらんだろうけど。
645非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 23:55:47.67
TS遅いんなら使わなければいいんじゃね?
アゴラも遅いが、使うときにファイルこっちに持ってきて
編集終わったら向こうに返せばいいと思うんだが
646非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 23:56:56.43
>>644
死因が自死だったら、あぁやっぱ会社は隠してたんだな
と胸をなで下ろす
647非決定性名無しさん:2011/09/02(金) 23:59:35.79
644がなんでそんなに必死なのかに興味ある
648非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 00:02:48.93
26歳で自殺はないと思うが
その若さならやめれば済む話
こんな会社で自殺してもなんの意味もない
649非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 00:19:56.76
>>647
まったく必死じゃない。人の死を野次馬の如く聞き漁るのが気持ち悪いだけ。
650非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 00:20:52.25
26歳の社員がメンヘルになってたら
ありえるんじゃね?
この会社メンヘル大杉
なんで?
651非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 00:23:23.64
このところのこのスレの不毛な盛り上がりは
スマートフォン効果なのか?!
652非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 00:28:27.34
>>646
お前変わってるな!亡くなった人の死因はわからないけど、例えば自殺だったとしてマスコミやネタで食ってるヤツ以外で積極的に知らせる企業があるのか?
653非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 00:33:51.09
社内報に亡くなったって出てたけど、
これって今まで死因書いてたことないよね?
654非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 00:40:27.57
同じ部のやつにでも聞けばいいのに。
聞ける相手がいないほど人脈ないのか?
655非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 00:51:41.93
同期のヤツでもいない限り他の部署となんかつながりないよ?
656非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 01:19:52.22
その書き方だと、同期いないように見えるが、いないのか?
657非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 06:47:57.48
>652
お前こそ変わってるな
2ちゃんねるに書き込む人ってみんな>646みたいな人だと思ってた

>656
同期のヤツでも(当該部署に)いない限り他の部署となんかつながりないよ?
と日本人なら読むべきと思われ
つまり>655はゴルフ部員ではないということ
658非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 07:09:44.44
VIPの影響受けすぎ
半年ROMれよ
659非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 07:33:35.56
>>657
655はそれ以外の意味に解釈できないし
656はそう受け取った上で「いるorいない」で質問しているのだが
コミュ障か?
660非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 20:13:06.51
食堂のメニューが2つしかでてないじゃないかー!
661非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 21:01:13.93
なでしこ弱いな
キムチの方が技術は上に見える
662非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 21:10:56.47
>>661
おぉー3つ目はキムチか!キムチも旨いがチャンジャも飯がすすむぞ!
663非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 22:24:55.22
糞スレw
664非決定性名無しさん:2011/09/03(土) 22:32:41.65
ロボコンがんがれ!
665非決定性名無しさん:2011/09/04(日) 00:06:19.67
この会社やめたくなりました
666非決定性名無しさん:2011/09/04(日) 00:28:43.74
って思ってたら定年を迎えました。
667非決定性名無しさん:2011/09/04(日) 07:56:07.14
2ちゃんねるだというのを割り引いても
もう少し有意義な語り合いはできないものかねぇ
668:2011/09/04(日) 15:48:56.15
26で自殺したのって旅費不正請求してクビになった(情シ一)のやつ?
669非決定性名無しさん:2011/09/04(日) 17:03:10.19
飛行機が半券・領収いらずだった頃は、特割とか使ってちょろまかしてたくせに、
旅費の不正請求の話でたら、馬鹿がいたみたいな事言ってる上司腹たつわぁ

宿泊費もさっさと実費精算にすればいいねん
出張回数激減するんだろうな
670:2011/09/04(日) 18:17:34.65
京浜東北線のとなり走ってるやつか?(爆)
671非決定性名無しさん:2011/09/04(日) 19:42:07.98
問題になってる不正請求って個人でやれるレベルじゃなかっただろ
672非決定性名無しさん:2011/09/04(日) 20:08:32.73
やったのは個人だろ。バレなきゃ懲戒にはならないし。
むしろどうやって発覚したのかが問題。
そのうちバスや電車も領収書を、とか言い出しかねないぞ。
673非決定性名無しさん:2011/09/04(日) 21:11:59.22
不正請求は情シ一なのか?
674非決定性名無しさん:2011/09/04(日) 22:33:19.57
100万以上やってばれないわけないだろwww
675非決定性名無しさん:2011/09/04(日) 23:32:56.87
自殺したのは社会じゃなかったっけ?
不正請求はなんか香ばしい匂いがするなkwsk
676非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 00:39:03.52
え、不正請求ってICSだったの?
なんでわかったの?
677非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 01:24:33.85
宿泊してないけど、宿泊費を請求した    …らしい
仕事場で一日過ごしたのか、知り合いの家に泊めてもらったのか、野宿したのか知らないけどね

なんで分かったんだろう?
678非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 07:12:04.30
たしか実家だろ
679非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 07:18:11.04
ただの空出張だろ。それと、日帰りなのに泊まったことにしたり。
680非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 07:32:19.83
どこかの本部長なんか土日とくっつけて奥さん連れて何度も北海道だの九州だのって出張してるぜ。それって不正じゃないのか?!
681非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 08:36:01.93
そりゃあ、所員とグルになって¥500万も不正請求すればバレんだろう!
682非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 11:55:04.61
箝口令は出ていないのか?!
683非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 12:16:24.77
>>674
>>681
額はどうでもいいんだよ。
当人は会社に宿泊場所を漏らしていないはずなのに
会社はホテルに泊まらなかった事実をどうやって知り得たんだよ。
684非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 12:20:28.30
製作所側から不正が発覚したんだよ。
685非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 12:42:42.58
親会社が作業の都合で宿泊先を把握してたとして
なんでわざわざ子会社に連絡してくるんだ?
不正受給を知ってたらなおさらじゃね?
あるいは知ってたから通報したのか?
686非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 12:47:13.96
そもそもは旅費の不正請求が問題であって、宿泊先云々は不正旅費請求の一部にすぎない。それだけだ。
687非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 12:52:35.54
なんだよ〜、東京地区のオータムパーティーのゲストはダブルネームかよ〜。超〜ガッカリなんですけど〜。インスタントジョンソンがよかったな〜。アントキノ猪木でもよかったな〜。
事前アンケートもとらずに誰だよ〜決めた奴〜?
688非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 18:09:48.08
>>686
どういうこと?
気になるのは、領収書を提出してないのになぜ宿泊先が漏れたのか?って点だよ

現実の宿泊先と請求内容が違ったんでしょ
宿泊先の情報が漏れなきゃ不正と断定できないじゃん
689非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 19:20:31.88
出張行ってないのに出張旅費申請したの?
それとも出張行った時に宿代不正受給したの?
宿代定額なんだから何処に泊まろうが定額出るのでは?(寮とか除く)

よくわからない話だ
690非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 19:26:30.52
>>689
おまえアスペだろ?
疲れるからこれ以上相手したくない。
691非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 20:19:12.08
やっぱりアスペが沸くと勢い上がるな
ちょっと前に騒いでたアスペと同一だろうけど
692非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 20:37:43.42
本当の話で不正金額は総額でどれくらいだったの?
もし、一泊分くらいで懲戒免職くらうなら、バカだよな
693非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 20:44:20.56
だから¥500万だって言ってんだろ!だけどな、一回でもダメなモンはだなんだよ。ガキみてぇなこと言ってんなよ!
694非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 20:58:47.35
一泊二泊なら書類の不備で注意されておしまいだわな
きっと問題になるような額だったんだろ
695非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 21:05:19.75
クビどころか逮捕だろう!!
696非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 21:09:56.41
返金すれば事件にしないとか言って、そいつの親からカネを巻き上げてチャンチャン♪じゃねーか?天下の日立様が自分で自分の会社汚すようなことするわけねーし。
697非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 21:21:04.39
なんだ、結局なんもわかんないってことか
つまんね
698非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 21:23:35.84
>>680
どこぞの部長はお客の接待ゴルフに行くのに出張で行ったらしいが
これはOKなんだろうか?
699非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 21:25:52.94
いや、逮捕だろう!
700非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 21:30:18.38
外注から受ける銀座接待やキャバクラ接待はアウトだろうか?
701非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 21:32:31.50
きっと庶務さんとか秘書さんは、偉い人の不正出張を
苦々しく思ってたりするんだろうなぁ
出張費の不正請求防止の動きを機にやめてほしい
702非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 21:59:49.07
でもさー、500万浮かしていつでも使える金として
プールしておいたら、突然ハードやソフトが必要になったとき
その金で買ったりできたら、助かるよなぁ
703非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 22:13:26.83
>>687
アンケートとっても予算の都合もあるから
一番人気の人を呼べるともかぎらん
総務あたりの有識者が決めるんだろな
704非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 22:43:26.80
なんなのこの加速具合
705非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 22:46:33.35
全額返したみたいだけど?
706非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 22:58:26.15
おまえら、ちょっとは考えて書き込めよ
就職活動とかしている人もこのスレ見るんだぞ
我が社の社会的イメージも考えて行動するように!
707非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 23:16:26.19
我が社(笑)
708非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 23:24:56.51
>>706
無駄だと思うよ。匿名でばれなきゃ何やってもおkとか思ってるヤツばかりだから。辞めたヤツとか辞めるヤツが書いてるなら仕方ないけどね。
709非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 23:33:41.90
このネタ、本部長会議に取り上げられたりするのかな?
710非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 23:34:03.41
>>708
書きこみ内容は現役か外注だろw通行人も数名いそうだけど。
711非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 23:43:10.27
憶測はともかく具体的な数字出してるヤツは解雇でいいよ。
712非決定性名無しさん:2011/09/05(月) 23:59:10.80
不正請求の返金で僕にサビ残代払ってよ!
713非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 00:03:30.88
>>712
お前仕事できないだろwそれとも会社やめてなお粘着かwどっちだ?
714非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 00:47:56.92
個人がうちに金返すならサビ残に返還可能かもしれんけど、課とかのグループ単位じゃないの?

知らんけど、 製作所−委託→うち になってて、うち側が旅費の請求を水増ししてたのが
不正ばれて製作所に金を返金になるとかじゃないの?

ほんとかどうかしらんけど、500万って個人じゃないでしょ
個人でやるとすると2年くらいずーっと出張だねw
715非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 01:02:28.60
鬱で自殺って聞いてたけど違うのか
716非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 01:33:34.04
それは別じゃないの?
717非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 01:34:17.39
>>714
凄い発想だな。なぜ返還金とサビ代が結び付くのか?!風が吹けば桶屋が的な発想か?
718非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 01:35:07.18
712に、万が一・・って 回答してあげてるだけだろ
719非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 01:35:45.37
(情制)のイントラの訃報情報でもここ数ヶ月で若いのが亡くなってるね。
年齢的に入社一年目の人もいたし。
720非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 07:14:53.66
遠隔地への出張時はGPS付の会社携帯を必ず持たせりゃいいんだよ。
721非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 07:21:35.37
>711
こういう「臭い物には蓋をしろ」的な発想するやつがいるから不正者が出るんだよ。
722非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 21:22:58.31
>「臭い物には蓋をしろ」
蓋をするなら緘口令だろ。
背信行為に罰を与えて、悪しき前例とするのが
組織としてあるべき姿だ。
723非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 22:04:13.96
なにこの盛り上がりっぷりw
724非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 22:53:24.84
情報の公開って難しいね
ちゃんと何があったのか、どういう行為が問題だったのか
朝礼等で説明しておけば、こんなところで会社の恥さらさなくて
よかったんだよな
725非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 22:59:15.61
この件に限らず経緯もろくに説明せずに「○○しなさい」ばっかりだからな
何のためにそういうルール作ったのかきちんと説明しないとどんどん風化していずれ「なんの為かは分からんけど、そういうルールだから」ってことになるんだよ
726非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 23:10:05.67
会社としては、不正行為した社員のプライバシーを守ろうとしたんじゃね?
生々しい事実を全社員に公開すると会社に居づらくなるし
727非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 23:12:23.03
前はイントラに懲戒者を公開するページあったんだけど・・・
無くなっちゃったのかな?
それともあれはハイコスの時代だったっけかな・・・
728非決定性名無しさん:2011/09/06(火) 23:23:45.47
なにそのさらし首
大昔は、交通事故やると当人が朝礼で事故報告させられたよな
いつのまにか交通安全委員がやるようになったけど
729非決定性名無しさん:2011/09/07(水) 00:16:54.37
まー よほどの馬鹿じゃない限り一度事故したら、相当反省するしな・・・
さらし首までやらんでも・・ とは思う
730非決定性名無しさん:2011/09/07(水) 08:30:34.29
実名伏せれば事実関係は公表してもいいじゃないか。
情報漏洩はいまもそうだし
731非決定性名無しさん:2011/09/07(水) 08:47:44.00
何があったのかはきちんと説明することが必要だね。

そうしないと、間違った情報が独り歩きする可能性あるしね
732非決定性名無しさん:2011/09/07(水) 16:35:18.34
何この有意義なスレ
733非決定性名無しさん:2011/09/07(水) 21:25:45.68
結局何が駄目で何がOk なのか?
出張で知人または実家に泊まって、旅費を浮かすとか良く聞くけど。
734非決定性名無しさん:2011/09/07(水) 22:09:33.54
え?もう退職しただろ?
735非決定性名無しさん:2011/09/07(水) 23:01:35.08
基本、領収書がないものは宿泊費出ないんだろうね
ただ「会社施設(?)に泊まった場合は○千円」ってのが旅費規約があったはずなんだけど・・・
736非決定性名無しさん:2011/09/07(水) 23:20:58.45
基本と正道ってなにかね?
737非決定性名無しさん:2011/09/07(水) 23:38:17.47
企業、個人の行動としての正道を、企業、個人の行動の基本とすべきだと思うから
"と"で並べるのは何か違和感を感じる
738非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 07:46:06.68
基本と正道?

俺様は王道を突き進むけどね。
勿論、基本と正道を守ってね。上から押し付けるんじゃなくて、そんなの当たり前だと思うように育てないといけないな。
739非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 11:08:32.29
>俺様は王道を突き進むけどね
740非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 13:15:08.08
該当部の管理Grや毎期旅費監査してる経理は落穂拾いをやるべきだと思う
741非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 14:40:18.33
出張の不正請求を見抜けなかった原因を
なぜ、なぜ、なぜ、なぜ、なぜと掘り下げて
再発防止をはかるべきだよな
742非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 15:29:28.76
だって日立に派遣だか加工入場してたんだろ?わからねえだろう。
743非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 18:21:25.57
東京地方裁判所平成23年(ヨ)第2958号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1315353102/1
744非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 19:00:01.73
なに?
745非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 19:01:45.65
全然無関係な会社のコピペだった
746非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 22:17:05.53
上下水道システムの開発って激務なんですか?
747非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 22:50:48.88
激務がデフォルト。この会社(この業界)に楽な仕事などない。
748非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 22:52:46.04
>>741
その結果が、宿泊時にはホテルの領収書を提出する
なんじゃないの?
まあ、なぜを5回繰り返すまでもないがw
749非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 22:57:34.12
とりあえず、宿泊費の領収書を出させりゃ空出張も防げるしな。
750非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 23:00:56.39
これで急に出張回数が減ったヤツは犯罪者確定〜♪
751非決定性名無しさん:2011/09/08(木) 23:04:47.80
社会の亡くなった青年の顔を社内報で見た
この業界で生き延びて行くには厳しそうな感じを受けた
752非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 00:23:04.39
>>748
それで済むんなら毎年やってる落穂拾いはなんなんだよww
753非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 02:15:06.54
>>751
悪いが、名も無い小さな独立系にいそうな顔だなー とか思った
754非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 02:21:05.68
>>751
悪いがあれ見た瞬間、あんまり使えない人によくいる顔だな・・ とか思ってしまった。
755非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 02:27:31.04
さすがこの会社の全ての部署を知ってるどころかこの業界を全て知り尽くしてる>>751さんは言う事が違う
756非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 08:58:13.63
火消し役の総務の犬が一匹と、指導役の会社役員が一名、間違いなく居るねぇ。まあ、よろしく!
757非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 13:37:26.24
全然消えてないけどな
758751:2011/09/09(金) 17:06:03.73
>755
いやー、それほどでも〜w
759非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 19:10:22.42
>753
どれとどれ?
760非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 20:48:02.37
自分の働いてる会社の事情を得意気書いて、良い事でも有るのかね?気に入らないなら会社辞めればいいのにw
761非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 20:55:22.22
自分が気に入らないレスみて、良い事でも有るのかね?気に入らないならスレ見るの止めればいいのにw
762非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 20:57:11.09
>>761
お!さっそく釣れたwばか1匹w
763非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 21:04:11.10
自分から辞表だしてもしょうがないだろ?
上とか別なトコとかに転職決まったんならアレだが、転職先も見通しも無く、不満が溜まってるから吠えたり愚痴ったりしてるんだろ。

それもアレだけどな。
764非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 21:16:10.96
>>762
釣れた釣れたw
765非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 21:21:31.58
>>764
お前だろ?水中で魚にしがみついて「わーいわーい釣れた〜」って言ってるヤツw だれかAA貼ってくれよw
766非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 22:05:29.67
(-_-;) お前ら同じ会社だろ!たいしてレベル変わらんぞ。
767非決定性名無しさん:2011/09/09(金) 23:08:19.66
おれは65の定年まで、この会社に寄生する!
768非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 05:54:22.00
769非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 06:43:53.74
>>768
明日は我が身...
まずは社員の1/4を占める主任技師からだろう
その次はここに入り浸っている俺ら...
770非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 08:05:08.80
たいして愛着ないし、さっさと切ってくれたらいいのに。
その後?辞める前に会社の屋上から飛び降りでもするか。
771非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 08:28:18.73
>>770
愛着なくて死ぬ覚悟が有るなら、とっとと辞めて別なことやれ。
772非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 09:23:54.10
>770
まさに寄生虫だな
773非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 09:41:36.13
【小田○○】

目立ソリューションズ・九州所属のヴァカ社員。

・電話の受け答えが怒声。
・電話の取り次ぎを放置。
・同じ課の社員自宅に繰り返し無言電話。
・無類のパチンコ好き。
・バブル期入社。
・携わったプロジェクトで本番稼働後にバグ1000件発覚。
774非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 09:56:06.80
無類のパチンコ好き?

うちの会社にもいたな。電話で済むことを出張経費使って日本全国パチンコ行脚してるバカ主任技師が。

ミスターX!!
775非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 18:28:56.26
かなり前にパチンコの玉だかスロットのコインを盗んだ技師も居なかったか?
776非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 21:00:58.25
最近この会社で無駄だと思うことはありますか?
777非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 21:54:59.96
社内SNSかな
778非決定性名無しさん:2011/09/10(土) 22:28:08.09
お世話になりました
本当にどうもありがとうございました
779非決定性名無しさん:2011/09/11(日) 05:40:17.11
>>776
お前の席
780非決定性名無しさん:2011/09/11(日) 08:17:55.46
WEB閲覧制限を緩和しておいて、WEB見過ぎって言って来る情セ。
従業員罠にかけて嬉しいのか?
見ちゃダメなら制限しておいてくれ。
781非決定性名無しさん:2011/09/11(日) 08:25:54.25
>>780
おめーは猿か!?制限かけられないととまりませーん♪
782非決定性名無しさん:2011/09/11(日) 09:15:42.76
>777
SNSって鬱病患者の憩いの場だろ?
別名 鬱病患者の復帰プログラム
783非決定性名無しさん:2011/09/11(日) 09:22:21.24
>>780
質、対象の制限から、量・時間の制限にレヴェルアップしたんだろ。

スマホのがいいな。
784非決定性名無しさん:2011/09/11(日) 10:08:07.05
なんか、変な行火のつけ方してるやつがいるな。
785非決定性名無しさん:2011/09/11(日) 19:34:59.88
>>776
(茨本)と(茨一)の連絡バスを新しくしたこと
まえのバスってそんなに古くなかったと思うんだけど
786非決定性名無しさん:2011/09/12(月) 20:14:48.74
IBプロジェクトはなにしてるの?
787非決定性名無しさん:2011/09/12(月) 20:47:32.60
解散
788非決定性名無しさん:2011/09/12(月) 20:51:39.98
新しい社屋には何百人収容できるんだろう?
秋葉原の新社屋なみにきれいなオフィスになるのかな?wktk
789非決定性名無しさん:2011/09/12(月) 20:59:09.98
>>780 kwsk
790非決定性名無しさん:2011/09/12(月) 21:04:04.34
茨本より綺麗で大きくはならないんじゃね?
791非決定性名無しさん:2011/09/12(月) 21:06:57.24
作ってるのはまだ工場棟だけだけどな
設計棟はシステムプラザより大きいんじゃないの面積的に考えて
792非決定性名無しさん:2011/09/12(月) 21:32:13.02
>>780
エロサイトでも見てたのか?w
793非決定性名無しさん:2011/09/12(月) 21:55:55.13
情○って、社外に出ると部長の悪口を言う彼?
794非決定性名無しさん:2011/09/12(月) 22:41:09.00
>>788
秋葉原なみにトイレきれいにして欲しい。
795非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 04:58:43.06
IBっていつ完成?
796非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 07:57:02.92
工場棟が年内に完成って聞いた気がする
完成したら今度は設計棟だから来年一杯ってとこじゃないの
797非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 11:02:29.69
アキバはいろんな役員さんの夢や思い入れが入ってるからな。壁一面のスクリーンとか、会議室の壁がすべて書き込み可能なホワイトボードになってるとか。
各フロアのカフェコーナーみたいなスペースに珈琲の自販機ぐらい置いてくれりゃあいいのにな。
798非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 12:19:01.55
夢www思い入れwww仕事に私情を持ち込むんじゃーよw

ちゃんと会社全体にとって利益になると判断したのか?
誰も利用しない無駄施設になったりしないよな?
799非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 13:53:23.15
なんだその格差は!
IBプロジェクト完了したら、少しは格差が縮まるんだろうな?
800非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 21:20:32.54
>>780
特定しますた!
801非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 21:31:23.62
壁=ホワイトボードとかすげーな。
どうやって板書をとりこむんだろ。
802非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 21:35:29.40
携帯電話で撮影して自分にメールすればいいんじゃね?
803非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 21:46:19.32
印刷できないことに気付いてホワイトボードを会議室に持ち込む某部長
804非決定性名無しさん:2011/09/13(火) 23:30:18.00
無駄な思い入れや夢だな
805非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 07:39:16.95
いいんじゃね、夢なんだから。いざ夢を現実化してみてどうだったか?反省点を踏まえて(茨本)の新社屋設計に活かせれば。でも、同じ業者に頼むんだろうから、同じ造りになるんじゃねえの?
806非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 08:34:01.45
落ち穂だな
ABプロジェクト
807非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 08:54:17.82
しかし、ABカフェのたまご屋だけは勘弁して欲しいな。たまご屋なら従来通り、各フロアに配達でいいじゃねえかよ。
808非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 09:20:24.01
印刷ができない壁中ホワイトボードになったのか?

なぜを5回繰り返して 真の原因を追及してください
809非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 09:57:31.35
>>806
ABは、落ち穂じゃなく、今年も、年末表彰もらうんじゃね?
上が気に入っているって理由で、他の派遣とかで地道に仕事している社員はおきざり。
ゴルフ部と大差なし。
810非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 11:25:52.98
年末表彰とかデキレースなんだし、やめてほしいよなぁ
注目を受けるプロジェクトに関われない社員のやる気が削がれる
811非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 12:13:07.12
え?冗談だろ?
表彰とかされたくないってのが多数だと思うんだけど?
812非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 14:11:05.21
表彰されたいわけじゃないけど、
ABプロジェクトや、ゴルフ部のようなのが表彰されるのを見るとやる気なくす。

特にうちの会社のゴルフ病は異常。一日中ゴルフのメールしている主技見るとウツになる。
813非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 15:06:13.70
練習するのにカネがかかるスポーツなどない

競技中に酒を飲んだり食事をするスポーツなどない

よってゴルフはスポーツではなく、パチンコなどと一緒、ただの娯楽にすぎない。
814非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 18:57:33.01
それだけ表彰できる作番がないってことだなw
815非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 19:14:59.22
>>814がいいことを言った
816非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 20:05:54.41
>815 どこがだよ
817非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 20:08:22.47
じゃオレも!

今年の年末表彰候補は、>>820が発表します。
818非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 20:10:43.30
毎年無理やり何件かを表彰しようとするからありがたみなくなるんだよ
本当にいいと思ったのが出た時だけ表彰すればいいんだよ


どうせそれでも実質とはかけはなれた表彰なんだろうが
819非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 20:15:56.19
どんなにいいプロジェクトでも、担当主任技師が表彰用の申請書の書き方が下手だと入賞しません。
反対に、申請書の書き方が上手な…ある意味、天才級の主任技師の下にいれば、ろくでもないプロジェクトでも、毎回、表彰されます。
820非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 20:22:40.27
特許申請と一緒だな
821非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 20:40:06.69
あと、総務と財務が絡むと表彰されます。

だからABも表彰されるんだろうな。なんかアホくさい。
822非決定性名無しさん:2011/09/14(水) 21:03:50.98
一般割で食わせて戴いてる立場のヤツらが人様を表彰などと片腹痛いわ
823非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 06:15:18.64
日陰暮らしなやつらなんだ
それくらい許してやれよ
824非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 07:48:52.44
どこが日陰暮らしなんだよ。
管理部問なんて、社員に、あれやれこれやれ言うだけじゃないか。
作番だって品証が最終的な責任者なんだし、監査してるのに問題が出たって事は、監査した部門も同罪だと思う。
それなのに威張った態度が感じ悪いよ。
825非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 07:56:25.95
まあ、品証が「なにか仕事ありませんか?作番つけさせてもらえませんか?」と営業してるぐらいだから…
826非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 08:05:20.88
そうそう、最近では「準委任契約でも検査対象とする」とか言って余計な首突っ込んできやがる。作番は会社負担らしいけど、テスト環境用意しろだとかPC用意しろだとか、お前らの対応でどんだけ工数喰ってると思ってんだよ。
827非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 10:28:39.46
検査対象が広がるのは出来上がるものの質が低いってことだからしょうがないんじゃないの
828非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 10:34:52.75
ただの雇用対策だろ?

準委任契約には成果物責任ねーし
829非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 11:11:49.46
監査対象を広げるのは、管理部門の仕事を増やすためじゃね。
不景気になると安全巡視が増えるのも同じ理屈。
830非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 11:13:15.34
だから、責任無いと余計に手ぇ抜くだろw
831非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 11:17:06.48
請負ってもアレな請負なんだから意味ないけどね
832非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 13:55:30.47
>>829
安全巡視や、セキュリティ巡視とか、監査とかいろいろあるけれど、全部、設計に指示しているだけで、自分達で動いてないよな。
責任もとらない、自分達でも動かないんじゃ、何のための管理部門なんだろう。
833非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 13:57:53.65
設計も責任取らないし自分で動いてもいないけどな
834非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 14:45:43.72
>>824
社員にあれやこれや言う前に
わけのわからんじじいどもに
どれほど悲惨な目に遭ってると
思ってるんだ?
835非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 16:00:12.28
ほう。どれほどなんだ?
本当に悲惨と言えるほどなのか?
836非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 16:24:29.18
↑そのわけのわからんジジイ張本人参上!
837非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 17:41:31.04
管理部門で、納期に追われて徹夜とか無いんだろうな。
管理部門って聞くと、必死で働いているオレらを横目に、ゴルフ三昧ってイメージしか無いよ。

日々定型業務しかしてない部署は、気楽な仕事なんだろうな。
奴らのゴルフ代、飲み代を稼ぐために頑張ってると思うと、ウツになる。
838非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 18:14:29.01
じゃあ管理部門に転属したら?
839非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 18:52:33.17
問題解決能力が全くない>>838はすぐ会社を辞めるべきだと思う
840非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 19:36:04.69
↑単細胞のキミもすぐに辞めるべきだと思う
841非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 23:23:07.26
本当にやめるべきはエキスパート社員
役に立たない老人の定年延長に過ぎない
842非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 23:24:11.42
お前らのほうがよっぽど役に立たないだろ
843非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 23:30:09.10
結局、誰が辞めても、誰が居座っても
何の代わりもなかったりして・・・
844非決定性名無しさん:2011/09/15(木) 23:52:28.98
黒字企業だからナ
多少のことは大丈夫
845非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 00:48:18.07
半数は入れ替わっても問題ないと思う
846非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 08:20:47.62
まずは、ゴルフばかりしている管理部門の主技いらないだろ。
847非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 08:33:14.57

主偽はアレだが、ゴルフの付き合いは大事。
ゴルフがウマいより、付き合いがウマいのは大事。
848非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 08:35:48.34
2600人の会社で、1/4は主任技師・部長代理
1000人は技師・主任だよ
人口ピラミッド作ったら恐ろしいことになりそう...
849非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 08:37:14.62
>>847
コミュニケーションが大事と言うことですね?
わかります
ゴルフもやらん、飲み会にもいかん
という私は出世しないの間違いなし!
850非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 08:42:21.70
>>847
くだらん

余計なこと考える暇あったら仕事しろ
実力をつけろ

人付き合いで出世した奴なんて先が見えてる
851非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 08:50:45.65

出世しなくてもイイじゃないか、下請けエンジニアだもの。
クビにならなきゃいいじゃないか、グループ社員だもの。
吊らなくってもイイじゃないか、下請けだもの。
852非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 11:28:18.45
この管理職の多さは会社を滅ぼすと思うがなー
なんでこんな単価高いんだ
853非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 11:47:47.40
>>852
その通り
854非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 12:00:41.93
>>850
誤アンカつまんね。やめれ。
855非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 12:15:54.41
合法的にサビ残させるか、違法にサビ残させるか。
合法的に使い潰して解雇するか、労組に泣きつかせないようあの手この手で自己都合退職に誘導するかの違い。
856非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 12:21:39.83
解雇も事故退職への誘導も上手くいってるように思えないが
857非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 12:23:30.76
いやなら辞めろよ

お前らみたいのが余計に業績を悪くしてるんだよ

どうせ辞める根性もないから、こんなところでグダグダ言うしかないんだろうけど
858非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 12:33:31.04
それはいくならんでも八つ当たりだろww
859非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 13:09:09.85
会社にいた時間=残業時間ではない

成果見合でつけるべき
成果があるということは、その分、入りの金があり、残業をつけられるはずだ
860非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 13:25:59.87
成果見合なら期限までに成果を出しさせすれば
定時前に帰ろうが休もうが残業しようと勝手なんじゃないの

むしろ休出とか残業は会社の電気使う分マイナス
861非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 15:15:18.29
所員は成果報酬型か労働時間型か選べる
成果報酬型にしてる人は少ないみたいだけど

1時間電話で雑談して金もらえるんだから当然だよね
862非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 15:23:37.66
1時間の電話で成果が出てるんならそれでいいんじゃないの
863非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 15:44:00.19
成果物報酬型=仕事ができるやつ

時間精算型=バカ

どちらか選んだ時点で査定が決まる

という理屈を叩きつけられ、結局、ほぼ全員が成果物型になると聞いたが…
864非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 16:51:49.14
858周辺の書院は○○ってこと?
865非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 17:01:04.32
>>864
そうそう
866非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 18:04:06.86
自分の会社と製作所が違う会社ってこと分かってないの?
867非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 18:53:00.07
派遣を長く続けてると分からなくなるよ。
管理部門で、監査や、セキュリティのメール出しているだけの仕事していない人にはわからないだろうけれど。

868非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 19:19:39.70
あーなるほど。一切会社に利益をもたらさない派遣の人ね。そりゃ誰にも分からないたわ
869非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 19:30:35.52
>>868
会社に不利益をもたらす鬱病患者よりは100倍マシだがな
870非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 20:30:51.35
自分の会社、幹部が全員天下りなんですけど
871非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 21:19:16.04
>>870
子会社の運命なり
872非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 21:38:37.45
中途の人がどこから来たかなんてあんま気にしないけど
873非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 23:34:51.92
頑張って仕事を早く終わらせると
デスマからお呼びがかかる
874非決定性名無しさん:2011/09/16(金) 23:45:16.50
生え抜きで本部長になれた社員ている?
副本部長になった生え抜きは知ってるが
875非決定性名無しさん:2011/09/17(土) 00:12:32.49
ウチの本部長HECの人だった気がするが・・・降ってきた人かな?
876非決定性名無しさん:2011/09/17(土) 02:35:04.93
本部長クラスは親会社とのパイプ役でもあるんだろ
生え抜きでもなれるだろうが難しいんじゃないか
877非決定性名無しさん:2011/09/17(土) 10:20:35.79
>>874
いるよ
あ、正確には いたよ か…
878非決定性名無しさん:2011/09/17(土) 22:33:33.91
実に有意義な避難訓練だった
福島第一原発に来たくらいの津波があったら
外に避難した社員、全滅かなぁとか思った
879非決定性名無しさん:2011/09/17(土) 22:57:11.68
逆に大甕にいながら大津波から逃げ切る気でいる奴がいることに驚きだよ
880非決定性名無しさん:2011/09/17(土) 23:03:14.84
えっ
881非決定性名無しさん:2011/09/17(土) 23:21:50.44
線量の高い外にわざわざ被曝をしに出るとは・・・・
882非決定性名無しさん:2011/09/18(日) 01:02:31.35
あのだだっ広い海岸線であの高さの崖、乗り越えてくるかねぇ
まぁ東海村があることを考えると別な意味でダメな気はするけど
883非決定性名無しさん:2011/09/18(日) 01:45:41.32
小・中とか運動会やってんのに、避難訓練だなんて。
委員の人とかは大変だ。

まあ、盤とかの下敷きで死ぬのはイヤだしな・・・

東海ヤバくて常磐道&線もダメなら籠城しかないんだろな実際。
884非決定性名無しさん:2011/09/18(日) 02:45:01.20
>>879
I○Sさんですか? ご苦労様です。
885非決定性名無しさん:2011/09/18(日) 11:54:23.59
>>882
津波は来ない

しかし、放射能は来る
確実に来る
逃げ場所はない
全社員分の核シェルターを用意すべき
886非決定性名無しさん:2011/09/18(日) 11:59:43.67
製作所が10月から導入する管理職の職務給制度ってうちもやるの?
というか既に導入済?
それよりも管理職の降格制度が必要?
一度 脱退すると再び組合員には戻れない?
887非決定性名無しさん:2011/09/18(日) 23:33:44.36
主任技師→部員→組合員になった人がいると聞いたが
888非決定性名無しさん:2011/09/19(月) 00:07:50.81
>>886
うざっ
?が4つも
889非決定性名無しさん:2011/09/19(月) 00:55:27.60
火消しが投入されたプロジェクトの担当主技は降格にしてくれりゃいいのに
890非決定性名無しさん:2011/09/19(月) 05:42:19.49
この業界、一度や二度のデスマは仕方がないだろ。
まずは、メンタル主任技師を降格させるべきだろ、周りの人間もメンタルになる前に。

891非決定性名無しさん:2011/09/19(月) 20:23:17.74
代わりがいればメンヘラにはならんだろ
係長程度の代わりがいないってのは組織としておかしいけど
892非決定性名無しさん:2011/09/19(月) 20:36:23.51
だろだろだろ
893非決定性名無しさん:2011/09/19(月) 21:38:50.65
>>890
いや、2度はアウトだろJK
再発防止できないってことなんだから
894非決定性名無しさん:2011/09/19(月) 22:11:00.00
>>889
>>893
は?お前ら本気で言ってる?

うちの部署だと、主任技師に振ってきた時点でデスマ確定。
ほとんど親会社と顧客とか、上流で調整不足なんだよ。
まぁ、そんなクソ仕事しか取ってこれない主技にも問題ありかもしれないけどな。
895非決定性名無しさん:2011/09/19(月) 23:16:31.53
この会社にメンヘルの知り合い多数
俺自身も軽度のメンヘラ
もうつかれたよ
896非決定性名無しさん:2011/09/19(月) 23:58:33.36
デスマか。何もかも皆懐かしい
897非決定性名無しさん:2011/09/20(火) 00:33:07.19
ここ数年、デスマなんて経験してない
徹夜も数える程しかしてないし
898非決定性名無しさん:2011/09/20(火) 05:51:03.90

パワハラ、ストレス、不平、不安、不満、高負荷、怒号。
省エネ、イヤ、節約、イヤイヤ、ケチ。 そして塀の中では・・・

ムショの方が規則・規律的、健康的だからな、同じ粗食でも。

899非決定性名無しさん:2011/09/20(火) 18:24:24.87
ムショには自由がないが、人権はある
900非決定性名無しさん:2011/09/20(火) 19:12:40.60
この5連休のあとは、普通のカレンダーに戻れるね
やれやれだぜ
901非決定性名無しさん:2011/09/20(火) 20:32:24.01
プッ

この節電方法で消費電力安定するってことが判ったから冬もやろうぜって言われてるのに
902非決定性名無しさん:2011/09/20(火) 20:40:13.66
だいじょうぶ、日立グループも原発再稼働のため
暗躍するから冬には電気が余る
停電でパニクっている韓国に売るくらいにw
903非決定性名無しさん:2011/09/20(火) 20:51:32.35
電力不足の話じゃなくて、日立の電力消費量が安定するから幹部が喜んでるのよ
904非決定性名無しさん:2011/09/20(火) 22:18:25.27
でっていう
905非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 06:47:58.08
>>903
日立製作所の1日の使用最大電力が下がるから
東電との契約の電力量を低くできて
基本料金のような物が下がってウマー
ということ?
906非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 06:48:04.81
>903
消費量が少なかったり、一定だったり、夜にオフピークしてたり
すると、安くなるのかね。 大口契約は。

で、安くなった分はエロい人のボーナスになってんのかな。 やっぱ。
907非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 09:22:50.35
ETロボコンって何?
何か良いことあるの?
908非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 09:56:22.43
>>907
会社の名前が売れる
以下の会社と区別がつく人は少ないかもしれないけど

日立ソリューションズ
日立情報システムズ
日立情報通信エンジニアリング
情報制御システム社
909非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 16:04:16.08
だれかフリーのメール同士で情報交換しませんか?
[email protected]
910非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 16:10:49.47
ロボコンてやりたい人だけじゃないんでしょ?
各部で1チーム作るノルマがあるから
出る気が無くてもやらされると聞いたが
あんなものに当たりませんように
911非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 16:16:30.56
ETロボコンを知らない人には売れないけどな
912非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 22:17:47.77
新人に押し付けるのにちょうどいいな。
どうせ残業しないんだから、残業時間でスキルアップもできるし。
913非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 22:26:18.98
アレはスキルアップしないぞ
914非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 23:05:26.05
ロボコンはなにが難しいの?
915非決定性名無しさん:2011/09/21(水) 23:10:37.76
プラモデル的な
916非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 02:22:35.14
>>912
何言ってんだお前?
知りもしないで書くな恥ずかしい
スキルアップとかww
917非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 02:31:32.77
ロボコンは本部長連中が喜んで自慢する程度
918非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 02:52:00.28
経営が思うようにいかない事への逃避行動にしか思えない
919非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 10:06:26.55
>>909
何の情報を持っていて、何の情報を交換したいんだ?
920非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 11:32:13.04
>>919
お前らが誰なのか暴きたいんだよ
921非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 12:20:40.00
拝承。
馬鹿発見器へお帰り下さい。
922非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 12:24:06.46
>>921
日本語になってねーぞ バカ!
923非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 12:25:10.20
ETロボコンは、あーじゃないこーじゃないって、ロボとアルゴリズムいじってる分には楽しいけど、アルゴリズムのプレゼン資料を作るのが嫌だから参加しない。
924非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 14:03:24.54
>>913
>>916
たしかに知らんが、自分の頭と手を動かすんだろ?
どうしようもない主任技師とか技師とかの言いなりなって
訳のわからない単純作業してるよりは身になると思うぞ。
925非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 14:42:22.03
計算ドリルでもやらせとけw
926非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 18:45:27.28
>>919,920
フリーメールでお互い素性はさらす必要ないので、雑談のような話をしたいだけ。
ここでは、かけない情報もあるから。

927非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 18:54:27.27
要するにメル友が欲しいんですね
このオッサンは
928非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 18:56:38.85
>>924
参加してみてから書いたらどうだ・・・
同じことが言えるかどうか
929非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 20:38:52.54
お前、新人か?そんなもん参加しなくても明らかだよ
ゴールがあって評価に繋がらない自己満足の開発作業が
理不尽ばかりの作番と比べてやりがいがないはずないだろ
930非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 20:43:15.75
バカかお前は
新人にはその比較対象がないだろww
931非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 20:45:51.51
>>929
どうせオマエ設計できねえんだろ?ww
932非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 21:01:34.62
ETロボコンってETの顔したがんばれロボコンだろ?
933非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 22:33:26.21
はぁ?
比較対象がないって、就学前のガキか?
無意識のうちに学校の勉強とでも比較して大変だって感じてるんじゃねーの
修羅場も経験してないガキがいきがってんじゃねーぞ
934非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 22:33:37.35
幹部連中は>>924みたいな思い付きだけで新人にやらせてるんだろうな
無能にも程がある
935非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 22:46:20.94
>>934
オマエは無能だから幹部になれないんだよww
936非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 23:01:08.50
>>933
お前が経験した修羅場は自分の読解力の無さに起因する無駄な修羅場だったことに気づけ
937非決定性名無しさん:2011/09/22(木) 23:39:48.17
>>929
新人じゃないんだけどww
勝手に推測して外してカッコ悪すぎ
ねぇねぇどうしようもない作業指示してる奴って
自分のこといってたりしないよね?
938非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 00:54:12.32
          ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\    <「無意識のうちに学校の勉強とでも比較して大変だって感じてるんじゃねーの(キリッ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

939非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 01:52:07.90
>>938
修羅場のほうもよろしくw
940非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 07:52:56.29
おまえら、アンカー付けまつがえは止めろや
941非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 09:01:15.10
無意識とか考えなしに仕事してる窓際かよ
942非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 09:38:11.37
>>929
「やりがいがないはずない」
「やりがいがないはずない」
「やりがいがないはずない」

だったら自分でやれってーの
943非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 12:20:00.75
>>942
いやなら会社辞めちまえ!
お前らみたいな寄生虫がいるからいつまで経っても業績あがらねえんだよ!
944非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 14:05:30.27
いや業績上げたかったらロボコンなんてやってる場合じゃないのだけど
うちの社名で売ってる製品より請負のほうが多いんだから
945非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 17:16:02.97
>>943
なにが「いやなら」なの?
意味不明 
別に俺やってないのだけど
理論が破綻して勝手にキレないでいただきたい
946非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 17:25:32.78
>>945
なにキレてんだよwww
947非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 17:29:51.80
特定した
お前社内でもそんな感じだよな
948非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 17:33:28.05
>>947
だからなに?お荷物くん!
949非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 21:03:47.89
ロボコン擁護派って、業○本あたりなのか?
予選のとき、変な応援団までつくっちゃってたし。
おまえら、管理部門だろ、まじめに仕事しろよ。って思うよ。
950非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 22:04:38.15
>>949
仕事を探すのが仕事でつw
951非決定性名無しさん:2011/09/23(金) 23:11:27.88
>>947
はいはいよかったね
是非社内で話しかけてくれ
952非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 09:15:33.81
>>949
擁護も否定もしないけど、いっぺん参加してみてから言えば?
それから、会社方針に従えないのであれば自ら辞めるべきではないかな
組合に守られていい気になってるみたいだけど、組合がない会社だったら即クビになると思うよ
俺が社長だったらキミら全員クビだ
慈善事業じゃないんだよ
れっきとした営利企業なのだから
953非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 10:34:03.85
>>952
「俺が社長だったらキミら全員クビだ」
いまは、このセリフはパワハラになるから気をつけよう。
あと、YESマンだけのワンマン会社は長く続かないということを知ろう。
マネジメントでも、自分の意見と異なる意見を持つ人を大切にしようと書いてあるよ。

総括していえば、あなたがマネージャなら、そういう考えを持っているあなたは、優秀ではないということ。
マネージャじゃないなら、マネージャになれない理由はそこにあると思いましょう。

営利企業というのは同感。だからこそ、ロボコンやゴルフに夢中の人ばかりに危機感を感じるのですから。
954非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 10:48:25.97
>>953
だから、ロボコンは一度参加してみてから意見しなさいと言ったのだが…
参加してこともないクセにとやかく言う資格はない
一度でも真剣に参加してみて、その上での意見なら話は別だが

ゴルフは… 勝手にどうぞという感じ
まあ、単なる遊びだから会社に持ち込み過ぎてはいけないね
現社長が大好きだからしょうがないんじゃないか
俺には関係ないことだ
955非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 10:49:24.20
>>952
個人経営だったらそれでいいと思うよ
組織では一番不要な思想だけどね
956非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 10:51:57.40
>>955
だったらこんなところでコソコソやってないで堂々と社長に意見したらどうだ?
957非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:06:53.18
>>954
つまり、ロボコンに参加すると、あなたの言う営利を見出せると?
それが、(私には非効率に思える)社名宣伝以外になにかあるか教えていただけますか?

あと、「参加してみないとわからない」では、良いエンジニアになれないと思いますよ。
やらなくても、効果や、成果を想像できないようでは、赤字プロジェクト増やすだけですよ。

もうひとつ、マネジメント的にも、「参加していないのに口だすな」では議論ができないでしょう。
おもわくば、部下に議論も、疑問を抱くことも禁じる(全員クビ発言)ようなあなたが、我社のマネージャ的な立場でないことを祈りますね。
958非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:22:56.90
>>957
屁理屈ばかり言ってないで参加してみりゃいいじゃん!お前バカ?何回同じこと言われてんだよ!オレからみたってただの偏屈者にしか見えないんですけどww オレはそんなに暇人じゃないからETロボコンなんて参加しないけどねww
959非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:25:50.61
>>957
こういうの鬱に多いんだよなw
960非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:27:53.88
>>957
営利企業にとって社名宣伝は必要では?
961非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:31:28.44
>>959
それは禁句でしょう(笑)

ついでにSYNAPSEも鬱のリハビリ場〜♪
962非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:35:58.34
>>960
だったらもう少し社名を短く!略称はカッコよく!
963非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:38:18.99
お宅の会社、情報を制御して商売してんの?とか聞かれるんですけど〜www
964非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:42:05.89
社名宣伝という意味では、ターゲットを絞って製品と関連付けして社名を売るべきでしょう。
社名だけを宣伝しても、営利につながらないのではないでしょうか。

予断ですが、罹病率が高いのは、会社としてなんとかするべきなんでしょうね。
良い対策案が思い浮かびませんけれどね。
965非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:42:53.61
>>957
みんな口に出して言わないだけで少なくても部長以上は同じこと思ってるよ
966非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:43:41.32
>>963
反対意見をいうと会社をクビにするなんて脅す人がいるようでは、
情報を制御しているといわれても仕方がないか。
967非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:49:20.10
やってみなければわからんは学生までにしてほしいね
968非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:51:52.43
>>964
その昔、鬱という言葉すらなかった。
いつの間にか、あっという間に鬱という言葉が蔓延した。
そして医者は簡単に診断書を書く。
薬も中身は麻薬そのもの。
一度服用したら止められなくなる。

ちょうどその頃、日本の社会保険制度は破綻していた。
法律が鬱病患者を擁護している。
職業病などという言葉も誰の造語か。

日本国陰謀説と考えざるを得ない―
969非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:55:39.11
>>966
建設的な反対意見はどんどんすべき
970非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 11:59:14.44
>>967
やりもしないで2chでウダウダ文句ばかり言ってる奴が大人?(笑)
971非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 12:08:56.72
>>968
そろそろ真剣に考えないと日本の大手企業が危ないと思う
日本の長引く景気低迷の一因になっていることは間違いないと思う
972非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 12:11:12.97
>>971
部になにも作番作業をしない鬱が3人いたら毎月300万アンダーだもんな
デカイよ
973非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 12:11:30.85
鬱がなくならない理由って、人を馬鹿にしたような発言にあるような気がする。
まさに、>>970のように。

管理職に、議論も、理屈(それが屁理屈だとしても)も通じない人が多いきがするよ。
そういう人が鬱を増やすんだろうなぁ。
まぁ、「鬱の経験をしていないので」想像だけだけれど。
974非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 12:18:09.61
>>973
俺は>968のように医者のせいだと思うな
だって恫喝しかできない上司は昔からいたけど今みたいにこんなに多く鬱患者いなかった
975非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 12:27:19.92
鬱にロボコンやらせれば!!!
職場復帰プログラム!
976非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 12:32:41.93
>>975
ロボットみんな途中で止まるよwww
977非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 15:10:18.90
恫喝で鍛えられた老害の恫喝だから凄いことになってる可能性はある
978非決定性名無しさん:2011/09/24(土) 21:14:21.89
鬱っていう状態が病気としてあまり認められなかったからってだけで
そういう状態の人の数は昔から数は変わってないと思うけど
979非決定性名無しさん:2011/09/25(日) 17:36:52.14
全然関係ないけど、盛り上がってる。

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316934479/
980非決定性名無しさん:2011/09/25(日) 18:09:33.17
うちの会社にも居るよ、不倫している主任技師。
981非決定性名無しさん:2011/09/25(日) 18:59:09.55

     _.. -‐   .._  .... _
  ,.  _..-‐ ''  ̄ ¨  、_/ ̄ ` 、大きな空をながめたら 白い雲がとんでいた
  ,/    ,、 ヽ、ヽ  \_    \ヽ
    i  i ,' \_」.ゝ-ト、 ヽヽ..__   \ 、 今日は楽しーッ  今日は楽しーッ
    ! /」/   ̄_.ゝ-┬、 \| ゙,    ̄ ̄`‐
  -,'i/_,. -‐      ` ′ │ i     、 _          ハーーイキングーーー
  / '´       _,. -‐ ヽ   !   }TT ー- 、 、
 ヽ    _,. -‐'´       ゙,. ,'ヽノi ! |:.:.:.:.:.:.:.ヽヽホーラホーラ みんなの声がする
  |   |          _ノ/_,.ヾ∠/.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  ,」、  ヽ    _,. -‐'´ / !|:.:.:.:.:.:.:`ヽ/.:.:/, サザエさん サザエさん
  _ 〕 `_ 、`ー ´__,... '´ | , リ:.:.:.:.:.:.:r‐:.:.:/ ′
  :.|:`´:.`:ヾ ̄ \   _」 〉フ.:.:.:.:,;.:.|:.:/     サザエさんはゆかいだなー♪
  ∧:.:.:.:.:.:.:.:ヽ┐!ヾ:.´:.:.!//:.:.:.:.:.:ヾ:/
982非決定性名無しさん:2011/09/25(日) 19:00:48.07
SGじゃシナプスの話題にすらならないな
やっぱB以上じゃないと
983非決定性名無しさん:2011/09/25(日) 22:02:06.85
暇そうな主技は、本当に暇そうにしているからね。
そういう人もいるんじゃないかな。
ちなみに何処の部の人?
984非決定性名無しさん:2011/09/25(日) 22:35:18.27
>>983 ここには書けません。
[email protected]にメールください。

でも、不倫なんて話題にしてもつまらないと思いますが…
985非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 00:10:08.36
この会社、受けるのやめました
986非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 07:55:55.15
>>985
まあなんだかんだってアホには内定出さない会社だから
2chの情報鵜呑みしてるお前が受かるはずがない
987非決定性名無ん:2011/09/26(月) 08:09:05.42
全部事実だけどね
988非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 08:35:28.65
>>987
さあ、どうかなww
989非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 08:37:58.57
>>985
ああ そうしておけ
入社前に2chでチェックしてるような奴は入社したって先が見えてるよ
それ以前に採用されないだろうけどな
990非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 12:16:53.04
ここは何処にも行けなかった奴らが、学校の就職率維持のために推薦でネジ込まれるフィラー会社だよ。
一般試験で入社とか人生諦めるにも程がある。
991非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 12:25:33.22
>>990
だからオマエみたいなカスは入社しなくていいってww
992非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 12:41:09.58
>>990
どうりで挨拶もできない、電話の受け答えもできない、当然 仕事もできないクソばかり入ってくるハズだ!
993非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 18:10:21.58
>>923
激しく同意
994非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 20:27:29.24
え?何でネタにレスしてんの?
昔はスルーが基本だったじゃん?
情弱ツールから人が流れてきてんの?
995非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 20:31:25.93
>>994
それってネタ?
996非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 20:34:16.25
私はここが第一志望でしたが...
997非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 20:36:19.72
>>996
分かりやすいネタ振るな
998非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 20:39:55.76
この木なんの木
999非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 20:40:38.89
きになる木
1000非決定性名無しさん:2011/09/26(月) 20:41:35.49
内部は熟知の木
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。