[三菱電機IS]岡崎市立中央図書館事件

このエントリーをはてなブックマークに追加
526非決定性名無しさん
>>512

>>508の書いた内容が全く伝わってないな
これが○○の壁ってやつか・・・

森ビル側が「うちの回転扉は
国道の交差点やゴミ収集車の巻き込み板や自動車製造ラインのプレス機ばりに危険です。
しかも一度事故ったら数時間は病院へ運べません。ミス、即、死亡というデストラップです。
同じドアでも他の施設のドアとは危険度が段違いの全くの別物です」
と告知してれば、親もそれらの装置に子供を近寄らせるときのように
子供を完璧にガードして、絶対に事故らないようにしただろうよ

小学生用の文房具に舐めただけで死ぬような有毒物質をこっそり使用しておいて
死亡事故が発生したら「子供が舐めないよう、常に見張っていなかった親が悪い」
と言い張るようなもんだ
普通の鉛筆や消しゴムや定規は舐めても死なない
だから親も教師も子供がそれらの道具を扱う場合にはそれなりの警戒心で対応するんだよ