【BW】ISIDグループってどうですか Part4【TS】
吸収合併されても元子会社は立場なし。
低姿勢で今日も頑張ります。
2 :
非決定性名無しさん:2009/12/09(水) 22:02:34
イシドっp
3 :
非決定性名無しさん:2009/12/10(木) 00:39:31
そして誰もいなくなった
5 :
非決定性名無しさん:2009/12/10(木) 01:03:10
膿ねえ。実名書かんと効果ないよ。
6 :
非決定性名無しさん:2009/12/10(木) 01:08:46
儂が出ていくよ
某子会社のボーナスは社員の大半が手取り30万以下だよ。
不況の影響もあるし、出ない会社も多いこと考えたら出るだけましだけどね。
誰だ社内wikiにググレカスとか入れた奴は!
まじかwww
週明けに確認してみよう。
まぁ、職場で普通にぬるぽ(NullPointerException)とか
ぬるり(NullReferenceException)とか開発部隊は使うからな。
それくらい書いてあってもおかしくない。
11 :
非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 15:12:02
12 :
非決定性名無しさん:2009/12/14(月) 08:44:26
age
「んーっんーっ」とか一日中やってるカスはなんなの?
煙草吸うやつにこんなのばっかなんだが。
煙草くさいうえ、うるさいとか迷惑すぎるぞ。
ゴミ爺から糞餓鬼までだし、煙草吸うヤツのマナー悪すぎ。
こりゃ、近隣住民から苦情来るのも納得。
社内喫煙マナーもしっかりしろよ。
嫌煙者にしちゃ迷惑すぎる社内環境だぞ。
クラウドなんだよ
15 :
非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 13:57:18
風俗いってるぜ!
16 :
非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 19:09:36
ボーナスがっつり注ぎ込もうぜ!
やめろよエイズのキャリア50%以上とかいわれたんだろ
18 :
非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 10:35:19
仕事で大したキャリアを残せないんだから、そっちで頑張るしかないだろ。
おいおい、役職者の好き嫌いで契約不履行とかねーわw
それでも呑むしかないあたり、外注には厳しいご時世だな。
20 :
非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 23:15:24
ちゃんと穴を差し出したのか?
感染リスク
22 :
非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 20:04:24
ブサイクでもバックなら・・・OK?
iSiDとAIDSか
似てるよね
24 :
非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 07:07:12
男の場合、ウホッでいいのかw
25 :
非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 12:31:40
いいのだ
26 :
非決定性名無しさん:2009/12/19(土) 14:49:37
ボーナスが減った原因はTPの単価が高過ぎなんじゃね?
だいたい10年以上もTPが居るってどうなんだろうか。
客からもらう金が減っているのに、経験年数でTPの単価は上がる。
売り上げが減れば、、、もう分かるだろ?
いい加減TPに在籍年数の上限設定しろよ。。。
いや、内部的にはTP切ろうとしてるとこ多いよ。
そのしわ寄せが子会社にきて大変ですわ。
28 :
非決定性名無しさん:2009/12/19(土) 18:13:20
TPに頼んないと何もできない人ばっかりのくせに
口先介入だけなら簡単なんですけどねぇ
でもシステムはそんなに甘くないから
口先介入以外はTPがやってたんですからねぇ
30 :
非決定性名無しさん:2009/12/19(土) 21:23:09
昨日のことすら覚えてねぇ
31 :
非決定性名無しさん:2009/12/20(日) 21:53:55
よし今年もあと6営業日!!
29日までしっかり働くぞ=========!!!
32 :
非決定性名無しさん:2009/12/21(月) 20:43:27
ボーナスが約40万orz
こりゃあ、決算賞与に期待するか…
推して知るべしだろw
みんな外注なんだから
業績なんて悪化する
はずがないと思ってたよ
35 :
非決定性名無しさん:2009/12/22(火) 07:16:23
>>32 若手よ、もっと頑張れ!!
40万って…
俺みたいに70万近くはもらえるような有能社員に育てよ
36 :
非決定性名無しさん:2009/12/22(火) 08:24:50
五十歩百歩w
すごく真面目な話しだが…
おまえら何か問題おこしたのか?支給額は額面で100万くらいだろ。俺の評価は上位だったけども
さすがイシド・・
アイテーは半分以下ですよ・・・
39 :
非決定性名無しさん:2009/12/22(火) 20:14:48
そりゃあ50のオッサンと比較されてもなぁ…
40 :
非決定性名無しさん:2009/12/22(火) 21:38:10
70万って、手取りのことだとしたら、控除が多ければ額面100万付近じゃねーの?
41 :
非決定性名無しさん:2009/12/22(火) 21:54:44
疑心暗鬼でデマや憶測が渦巻いてるな。バーンと払ってやれよぅシャチョーさん。
イシドは退職金もない(その分の手当ても賃下げにより消滅した)んだから、せめて年収に占める割合が群を抜いて高いボーナスでなんとかしないと成立しないんだよ。
42 :
非決定性名無しさん:2009/12/22(火) 22:17:28
確定拠出型年金のことを退職金と呼ぶ企業はたくさんあります。
退職金詐欺だよ・・・
今まで2000万もらえてたとして確定拠出だと
500万以下もざらなんだから。
何が自己責任だよ。経営者の自己責任だろーがヴォケ。
中途なので退職金時代を知らないのだが、そんなに良かったの?
45 :
非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 12:53:22
退職金に夢見過ぎw
公務員か大企業か役員くらいだよ、2000万越えなんてww
確定拠出型年金あるから、別に退職金ないわけじゃないし普通の会社だよ
46 :
非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 13:45:07
そもそも俺らが定年退職する頃に会社自体があるかどうか・・・
47 :
非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 14:26:44
ブラックではないけど、辞める人は多いよ。野村総研より勤続年数短いし社員数も一向に増えない・・
退職金は401kあるから、あるといえばある。
それをいっちゃあお終いですわ。
10年後あるかもわからん企業でしょ、ここは。
49 :
非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 19:42:54
10年後?
あるさ、ごくフツーのSIとして。
電通の冠が取れるということか
51 :
非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 22:22:47
どうして「国際」なんだ?
英語のマニュアルさえ読めないだろ
確かにな。
やることつったら「エキサイトw」とか
そんなんばっかですわ。
54 :
非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 01:44:32
クリスマスですよ
55 :
非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 02:48:12
クリ○○スですね!
キャリアが増えたはず
57 :
俳人:2009/12/25(金) 06:43:36
お年玉 彼女に贈る 俺の玉
58 :
非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 10:45:45
落とし穴 彼氏に贈る 俺の穴
今日はここまDAY
60 :
非決定性名無しさん:2009/12/27(日) 14:47:49
よし!!
あと2日シコシコ頑張ろうぜ!!
61 :
非決定性名無しさん:2009/12/27(日) 23:53:27
人恋しい 我を導く 冬の夜 ヒカリを欲すも なお続く冬
62 :
非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 08:19:46
お前詩人だな・・・ロマンチストエロス
エロマンチストですな
ISIDアシストがイイ!
65 :
俳人:2009/12/31(木) 16:05:40
エロ動画 パンツ脱いだら 早送り
新年に 一家離散で 俺絶望
おーい・・・この会社入ってから碌な事ねーぞ・・・
金はいいだろ。
文句言うな。
そういう会社だ。
68 :
非決定性名無しさん:2010/01/03(日) 17:14:53
そうだよ。
40前後で皆1000万だろ?
部長は1200は超えるんだろ?
違うか?
69 :
非決定性名無しさん:2010/01/03(日) 17:19:33
思ったより少ないな。現実なんてこんなもんか。
35歳で1000万 部長なら1500万ぐらいじゃないとやってらんね
70 :
非決定性名無しさん:2010/01/04(月) 01:07:29
1500万は役員上位クラス
71 :
非決定性名無しさん:2010/01/04(月) 03:40:36
ISID本体の話ですよね?
看板部長は1500ぐらい
いってるんじゃないでしょうか。
じゃないと転職してるでしょ。
72 :
非決定性名無しさん:2010/01/04(月) 04:45:58
35歳で1000は確実です
いかない人は仕事ができない人です。
いつの話だよ。
今だと30歳の9割以上が仕事できない計算になるぞ。
74 :
非決定性名無しさん:2010/01/04(月) 11:01:08
72です。ゴメンナサイ。20世紀の話です。
人件費、コスト高杉だよ
このままじゃ
不景気乗り切れない方に1000点
給与水準をITレベルにすることで対応可
てか、元TSの人たちって給料どうなったんだ?
ここの部長は普通の会社の課長クラスだから1500も行かないよ。
執行役員と共に、ここ最近の給与改定(改悪)が一番響くクラスだし。
78 :
非決定性名無しさん:2010/01/05(火) 03:08:17
上司が酔った勢いで話してくれたけど、1000万は余裕で越えてると言ってた。
詳しいランク・年齢は言えないが、30代後半。
でも、もし外部の人間に年収を聞かれたら低めに言えと言われた。
今の時代
40歳前に1000万いけば十分だと思うんだけど…
79 :
非決定性名無しさん:2010/01/05(火) 06:38:08
能力ない人に限って無駄な見栄張りたがるのは何故でしょう?
80 :
非決定性名無しさん:2010/01/05(火) 06:47:55
てか悲しい給料以外に話題はないもんかね
給料以外の話題なんて
プリンとか
女とか
エイズくらいか
82 :
非決定性名無しさん:2010/01/05(火) 08:30:00
1200平均がやっとでしょ、部長クラスで。
83 :
非決定性名無しさん:2010/01/05(火) 17:02:57
う〜ん30代後半で1000オーバーかぁ
見栄なのかな。
案外、妥当なラインの気もする。
おれ30代前半で今年度は820〜50ぐらいかな。
としたら1000は確実だよね?
それとも足踏み状態が続くのか…
常識的に考えて下がるだろ。
85 :
非決定性名無しさん:2010/01/05(火) 23:35:57
退職金ないイシドにとって
40で1000マンいかないと終わりじゃん。
給与も規模も中途半端
86 :
非決定性名無しさん:2010/01/05(火) 23:59:17
なんで終わりなんだよ!
この業界じゃ勝ち組なんだぞ!
87 :
非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 00:16:58
じゃ業界全体が縮小するてこと?
イシドから高給というキーワードが
無くなれば、中小ITと変わらないよ。マジで。
いい加減、気付こうよ。
>>83 >見栄なのかな。
はい、残念ながらそうだと思います。
たまたま成績が良かったのでしょう。つまりupdownゲームのupの時。
それと平均的には40手前で、急に伸びが止まるはずです。
89 :
非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 02:27:06
>40で1000マンいかないと終わりじゃん。
馬鹿か、さすがにいくわ。
30過ぎるとカーブが緩くなるがな
その時、レースに勝てないと判断すれば転職するべき
90 :
非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 15:39:55
普通の会社だと40歳位で1年あたりに積み上げられる退職金は60〜80万程度。
だから他の会社と収入を比較する時は、年収からその分を引かないと。
92 :
非決定性名無しさん:2010/01/11(月) 12:48:04
だがこう考えることもできる。
isid以外のリーマンよ。
今すぐ退職の人はともかくとして・・・
今後10年、それ以上働いて退職する人は今より間違いなく退職金は減る。
国の財政、景気どれをとっても日本は苦しくなるからだ。
退職金込という名目でも今のうちに貰ったが得だろう。
93 :
非決定性名無しさん:2010/01/12(火) 00:55:21
でも前払いは、体のいい賃金カットと化してるが。
94 :
非決定性名無しさん:2010/01/12(火) 23:46:32
24時間サポートだからって夜中の2時3時に電話して来んな!
バカオペレータめ!
95 :
非決定性名無しさん:2010/01/13(水) 07:22:20
子会社の新人の酷さに泣いた。
何もできないのは、まぁ目をつぶるとして
「やる気ありません!」とか「簡単な仕事がいいです!」とか
自信満々に言えるのがなんとも。
今後はもっと酷いゆとりが入ってくるのかと思うと、
頭痛いわ。
富士山でも登らせて来い!
そうだなぁ。うちは登山なかったからな。
なんか、うちだけ脱落者大量発生しそうw
98 :
非決定性名無しさん:2010/01/13(水) 23:23:59
ゆとりだとか、世代の問題ではなく
そんな馬鹿を入れる会社に問題あり。
人事と新卒の質って比例してない??
99 :
非決定性名無しさん:2010/01/14(木) 00:14:29
本体だって同じだよ。
いやぁ、やっぱり本体のがパッと見た質は上だよ。流石に。
101 :
非決定性名無しさん:2010/01/14(木) 23:05:48
痴漢逮捕されたのは本体だった件
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
>>101、逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「質の高いタッチだったんじゃないか?」
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | と考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
103 :
非決定性名無しさん:2010/01/15(金) 06:07:02
もーこの板でのやり取りがつまらない件
104 :
非決定性名無しさん:2010/01/16(土) 01:12:32
であれば、お前のツボにはまるように仕掛けろ。
だから会社では陰で「あの人は評論家だからね〜」って言われてるんだぞ。
俺は給料泥棒って言われてます。
でも、死ぬほど残業したのに何も手当が出ないよりは
マシな人生だと思ってます。
106 :
非決定性名無しさん:2010/01/16(土) 10:44:13
手当てなんかでねーよ
残業カット目当ての裁量労働はいいかげんにしろ
てめーら糞経営者がコンプラ語る資格はねーよ禿
107 :
非決定性名無しさん:2010/01/17(日) 12:29:00
残業代貰いまくってもらえなくなる5年後で辞めるつもりです。
こんな私賢いかな
108 :
非決定性名無しさん:2010/01/17(日) 16:05:04
昨年、ISIDの新卒採用受けて落ちました。
そこで内部の方に質問です。
新卒で入る皆さんて学歴の高い人ばかりですか?
(特に早慶が多かったような…)
それとも電通のノリみたいなのが必要なのでしょうか?
この春からNTTグループの企業に行きますが数年後ISIDへの転職は可能でしょうか?
NTTのどこだか知らんけど、NTT系列のが絶対良いと思うけど。
111 :
非決定性名無しさん:2010/01/17(日) 19:04:00
来なくていい!
112 :
非決定性名無しさん:2010/01/18(月) 00:08:05
2chで真剣に聞いた自分がバカでした。恥ずかしい…
まぁNTT系でスキルを付けてから、いつか挑戦しますよ。
いやいや、スキルを身に付けた頃にはISIDに転職しようなんて思わなくなるって。
外部からは洗練されたホワイトな会社に見えるのかな?
肌に合う人には良い会社なんだろうけどね。
いいこと言うね。肌に合う人には良い組織、正にその通りだ。
しかし、そこが問題なんだよね・・・
116 :
非決定性名無しさん:2010/01/18(月) 02:18:12
ISIDって社風とかに魅かれて入る人多いじゃなんいんですか?
それで、よく入ろうとしましたね。
子会社の方ですか?これ子会社用の板ですもんね。
ちなみにISID本社のOB訪問した時の人は、営業の方で面白くて良い人でした。人事の方たちも!電通の遺伝なのか、何かクリエイティビティを感じました。
NTT系の内定者見てても、暗いかチャラいかの両極端なんです。あぁ入りたかったよ・・・
営業はそりゃ面白いだろうよ。できもしない空想物語語ってるんだから。
開発職の下っ端はすげー糞だよ。下積み時代でうつ病にならずに、
電通クオリティ(鬼十則+激務+過労死上等)発揮できて上行ければ楽しい。
120 :
非決定性名無しさん:2010/01/19(火) 07:58:06
しょぼいな・・・
新卒は高学歴揃いは事実。
ただ、それに加え何か特徴あるやつが受かる・・・これは電通ノリかな。
今は中途でも入りやすいかもよ。
121 :
非決定性名無しさん:2010/01/19(火) 13:24:32
学歴は前提なんですね・・・
何かスキルってより人間性で採用してそうですね
NTTコミュなんですが、やはりISIDより下ですかね?
数年後の転職考えたらNTTの方が有利と踏んでるんですが
正解じゃない
124 :
非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 00:04:54
NTTコミュも上だろw
125 :
非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 00:12:45
コミュw
笑わせんな、ヴォケ
127 :
非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 01:13:42
128 :
非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 01:48:43
2chですが、マジメな質問します。
まだ学生なんで業界や社会について分からないですが
転職って企業規模ですか?個人の足跡とスキルじゃないんですか?
データは確か500人ぐらい新卒取ります。
これは官僚と同じで、入り口は一緒でも東大京大とその他じゃ途中からコースが違う。
マーチ程度の大学じゃNTT系に一度入るとぬるま湯から出れない感じ。
だからアイデアや営業力はISIDの方がつきそう。
これまでISIDから有名企業に転職される方とかいましたか?
ISIDから出て行く人は、行き先が有名企業かどうかは気にしてないと思う。
それよりも自分が十分活躍できるかどうか。
システム屋への転職じゃないけど、
大手金融に転職した人は知ってる。
131 :
非決定性名無しさん:2010/01/20(水) 22:46:23
斜陽産業なのに…
>>128 そういうモチベーションならISIDに拘らずどっかコンサルファーム行けば?
IT関連の会社なんて
どこも同じように
追い込まれてる
134 :
非決定性名無しさん:2010/01/24(日) 16:15:11
ISID社員てグループの中で唯一、電通バッジもらってるて本当?
社員の人見ても付けてる人見たことないけど。
グループ唯一かどうかは知らないけど、一応持ってるよ。
皆付けないのは、他の会社でも社章付けてるのあんまり見ないのと一緒じゃない?
ITも貰ってるけど付けたことない。
本物じゃないのに、恥ずかしくて付けられるかよ
138 :
非決定性名無しさん:2010/01/24(日) 23:59:10
140 :
非決定性名無しさん:2010/01/25(月) 21:18:37
引き抜きは外資
143 :
非決定性名無しさん:2010/01/25(月) 23:43:52
転職活動してないんだから引き抜きも同然だよ。
でも引き抜かれる人って相手企業にアピールしてるの??
144 :
非決定性名無しさん:2010/01/25(月) 23:51:57
本人なんだろ、教えてくれよw
145 :
非決定性名無しさん:2010/01/27(水) 01:37:53
>>136 ITって電通グループじゃないのにバッジ貰ってるんだ。
美味しいね〜
146 :
非決定性名無しさん:2010/01/27(水) 02:53:23
石戸さんの本体の人は
技術面は知ってても
プロジェクト計画立てられない人バッカ。
>145
電通グループだけど?
君明らかに外部だね。
まぁ、間違っても「電通グループです」なんて恥ずかしくて言えないけど。
148 :
非決定性名無しさん:2010/01/27(水) 22:41:59
そもそも本体・電通とは仕事の規模も華やかさも世間への影響力もまるで違う。
グループと言っても、繋がりはただの資本関係であり、電通社内の仕事を流して
もらっているだけなのである。
電通も金なくてバンバンIT投資切ってるけどな!
150 :
非決定性名無しさん:2010/01/28(木) 05:58:33
つ・ま・り
ISIDって楽しいの?
同じグループでも電通テックの方が楽しそう。
正解。
152 :
非決定性名無しさん:2010/01/29(金) 02:38:25
まぁテックほど奴隷でも激務でも薄給でもないから。
しかし、電通グループというのは何故こんなにも低学歴の人が混じっているのかね。
その点、財閥系はしっかりしてるよ。
153 :
非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 05:26:07
ISIDの営業の場合
28歳だと年収どれくらい??
154 :
非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 09:21:25
300まん
155 :
非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 12:04:10
営業はノルマがあるからな〜
ノルマ達成できないと年齢×10マソくらい
156 :
非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 13:37:50
マジ?
転職考えてたけどヤメタ
ちなみに今は住商
ISIDは他の会社に比べたら温くて高給だろ。
隣の芝生は青く見える
159 :
非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 19:20:04
まぁ28なら700万ぐらいじゃね
と思いながら仕事がんばってます。
結婚もしたいが会社の景気動向をしばらく見守ります。
もーこの際、どこかに買収されたらいいのに。
住商さんお願いします
160 :
非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 20:15:48
確かに温くて高給だわw
SIとしてはSCSよりは上だろ。
SCSは二重派遣のピンハネ屋だし。
162 :
非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 02:12:06
給料もSCSより上でしょうが。
でもISIDにとってのライバルってどこになるんだろ?
俺が思うにCTCかなと
163 :
非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 03:14:31
そりゃぁ、野村総研だろ
164 :
非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 08:12:02
富士通BSCあたりが妥当
165 :
非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 10:27:38
富士ABCは?
166 :
非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 10:53:20
トラコス
167 :
非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 17:09:14
位置づけが難しいからね。
少なくともコンサルメインじゃないから
まぁCTCかみずほ情報総研ぐらいかな
168 :
非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 18:09:08
ISIDは異色だから比べることできない
NRIと組むこともあれば外資系と組むこともある
169 :
非決定性名無しさん:2010/01/31(日) 23:17:13
株式会社電通国際情報サービス
[会計上流コンサルタント]
[モデル年収]
800万円/30歳 入社9年目
※経験、能力に応じて当社規定により優遇
IT転職ナビより抜粋
これに間違いないでしょうか??
170 :
非決定性名無しさん:2010/02/01(月) 21:36:36
>>168 確かに異色だw
てか、説明会受けた企業のなかで一番、オーラを感じた。
話すこと一つ一つがやばい
171 :
非決定性名無しさん:2010/02/01(月) 22:40:57
やばい?どっちの意味で?
172 :
非決定性名無しさん:2010/02/01(月) 22:50:38
そりゃぁ、マトモな日本人が使う方ですよ。
>>169 同期の中でトップの業績ならそれくらい出る
最下位クラスなら-300万
174 :
非決定性名無しさん:2010/02/01(月) 23:22:36
>>171 両方の意味でだね。法に触れるスレスレのずる賢さと
戦略自体のすごさがSIerの枠からはみ出てる
175 :
非決定性名無しさん:2010/02/01(月) 23:31:25
この企業は腹黒い人材を求めてるんだよ
176 :
非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 01:20:21
俺ISIDだけど電通マンを自負してる!!
だって華の電通だもん!!
大声で言うよ〜俺は電通マン!!
177 :
非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 01:31:06
>>176 社風は電通そのものだよな。
場合によっては電通マンの方が尊敬する場合もあるけど。
178 :
非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 01:40:25
>>169 部署やラベルによって幅は出てくるけど
−100〜+50ってところ
院卒ならベースがまた変わってくる
まぁその年収なら社内ではデキる部類だね
179 :
非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 01:42:01
>>176 構ってもらえないからって
自作自演はダメだっちゃ
180 :
非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 01:45:20
自給にすると?
181 :
非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 01:46:10
ゲッ、いきなり送っちまった。
時給換算ではどんな具合?
この超不景気の時に腹黒い事やっちゃ
すぐに信用なくしちゃうでしょ
てゆーか
そこが伸びない理由なんだよね
技術的なセールスはできるけど
よくバサッて、大口ユーザに斬られちゃうからな
電通マンって顧客の信用第一だったはずだろ
やっぱオツムの足りない電通なんだよね
184 :
非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 09:55:58
またなんかやらかしちゃったの?
185 :
非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 22:26:56
株価が冴えないからってデマを流さないで下さい。
186 :
非決定性名無しさん:2010/02/02(火) 22:48:13
市場から撤退したら昔みたいに30代で年収1000オーバー?
それなら転職考えたい
ま今でも十分貰ってるんだろうけど
>昔みたいに30代で年収1000オーバー?
無理無理。
それを満たすビジネスモデルが無い。
188 :
非決定性名無しさん:2010/02/03(水) 01:26:02
まぁそこは決算を見てから考えましょう
決算がでるまでビジネスモデルの破綻に気付かないのも
おわってる
でも今度も親が損失補填してくれるさ
190 :
非決定性名無しさん:2010/02/03(水) 21:11:10
お気楽な会社だなw
191 :
非決定性名無しさん:2010/02/03(水) 22:29:43
気楽が売りだもん
あなたが肩に力入れても景気はよくならんのだから
ISIDを見習って!
192 :
非決定性名無しさん:2010/02/03(水) 22:45:01
バカ、見習ったら俺まで体たらくになっちまうだろw
上場以来最大の赤字幅だそうで。
194 :
非決定性名無しさん:2010/02/04(木) 06:33:06
>>193 3Q決算だね。見たけど、ひどいね。
んで、販管費落ちてないんだよね。
全然努力が足んない。社長が辞めるべきレベルじゃまいか?
195 :
非決定性名無しさん:2010/02/04(木) 07:16:43
ほんとだ、ひどいね。
市場のせいだけではない原因がありそうなほどひどい数字だよ、全く。
196 :
非決定性名無しさん:2010/02/04(木) 13:31:44
株価暴落。景気の責任にはできない。
このままだと潰れるねこりゃ。
人材を絞って品川から出て新橋にある電通さんの家に引っ越しすれば?電通の本社に出入りする資格のない人はテックとかに行けばいいじゃん。
まぁ奴隷スタートだけど。
あと2ぁ月もすればこんな記事を目にするだろう
「ISID、奇跡の3月決算。前年比500%の売り上げで通期黒字化」
・・・なんちって。
情報処理試験の受験料すら「合格者のみ支払い」になったわ。
んなことより役員報酬をまず削れと・・・
落ちたら実費ってだけで受ける気なくすわ。
199 :
非決定性名無しさん:2010/02/04(木) 23:44:31
きみたちのような、志の低い社員を切るための方策なんだよ。
200 :
非決定性名無しさん:2010/02/05(金) 02:52:02
ISIDって営業も試験受けないと駄目なの?
俺の会社は基本情報処理さえ取れば放置だよ。
その代わり帰るのはこんな時間。
やってられません。
中途だけど、試験/資格は欲しい人は受ければ?って感じで強制感は無いよ。
人売りでは無いので、受けたい人は会社が金を出しますなイメージかな。
TOEICも会社が出してくれるし。
志の低い人間を切るためってのはわかるけど
子会社の平は大半がそうなんですけど。
会社解散する気ですか。
203 :
非決定性名無しさん:2010/02/05(金) 20:53:56
株価の急落ぷりは社員の給料に返ってくると考えてokですか?
て言うか、もうgoogleの採用受けてもいいですか?
204 :
非決定性名無しさん:2010/02/05(金) 21:33:22
205 :
非決定性名無しさん:2010/02/05(金) 22:22:16
206 :
非決定性名無しさん:2010/02/05(金) 22:45:18
isidの業績悪化は事実だ・・・
でも・・・世間もみんな悪化だよな・・・
つまり、結局勝ち組アゲ
社員にも痛みをって社長が言ってるから
来年度の給与カットは間違いない
208 :
非決定性名無しさん:2010/02/06(土) 00:49:58
おっ、懐かしいね。
「間ぁ違いない!」
209 :
非決定性名無しさん:2010/02/07(日) 10:40:31
オレ社員だけどまだ童貞アゲ・・・童貞電通マン30歳ヨロシク!!
210 :
非決定性名無しさん:2010/02/07(日) 11:09:44
半分位はドウテーだろうな。
AIDSのキャリアか
童貞か
二極化だね
212 :
非決定性名無しさん:2010/02/07(日) 13:00:58
選択と集中か。
213 :
非決定性名無しさん:2010/02/07(日) 13:45:19
給与カットか
これでまた優秀な人が辞めていくね
悪循環の繰り返し
214 :
非決定性名無しさん:2010/02/07(日) 14:23:10
優秀な人って...もうそんなに残ってないし。
215 :
非決定性名無しさん:2010/02/07(日) 17:43:48
残ってないね。業績がそれを表している。
216 :
非決定性名無しさん:2010/02/08(月) 01:28:28
ここで優秀でも大手に行けば一駒に過ぎないんじゃない。
野村総研主任コンサルタントとは大きな差がありますから・・・
217 :
非決定性名無しさん:2010/02/08(月) 02:31:58
就活厳しいっす。大学は関東圏の国公立大学です。
でも、どうしても電通に行きたいと夢見ています。
だから
ISID入社→ISID業績悪化で先見えず→電通が完全買収→本社移転→真・電通マン
社員さんから見てありえますか?
テックより可能性があると結構本気で考えています。
業績悪化で先見えず→JSOLのように他社が買収
の方が現実的っす。
ISID入社→ISID業績悪化で先見えず→待機組→退職勧告→真・ホームレス
220 :
非決定性名無しさん:2010/02/08(月) 20:58:20
クビに追い込まれた時、あなたはどこに転職する?
俺は大手メーカーのシステム部だな。
サントリーとかキリンなら安心じゃない?
>>217 非常に不確定で低い確率だが、無い事はない。
ただしそんなルートでは、真の電通マンからすれば「富士通のおじさん」程度の扱いで、社員番号すら別体系になるだろうな。
>>220 「取らぬ狸の皮算用」って知ってる?
222 :
非決定性名無しさん:2010/02/09(火) 16:04:31
220だけどISIDじゃないよ。
データです。
仕事ヒマだ〜
ガンバレISID!
我らデータならどこでもVIPで迎えられますよ。
言っておくが、システム部って会社の中では底辺層だぞ。
224 :
非決定性名無しさん:2010/02/09(火) 23:40:55
KIRINとかなら給料は良さそうだけどね
でもデータならコンサル目指すだろ普通
ノンキャリ兵隊なら分かるけど
225 :
非決定性名無しさん:2010/02/10(水) 00:15:15
ISIDの中の底辺層システム部の俺はいったい…
226 :
非決定性名無しさん:2010/02/10(水) 00:29:50
明日乗り切れば木曜日休み。
殿!金曜日が物陰からこちらを見ておりますぞ!
229 :
非決定性名無しさん:2010/02/10(水) 21:38:02
なんでもアイで始めるんじゃないよ、パクリ野郎が。
あいずあいず
231 :
非決定性名無しさん:2010/02/10(水) 23:32:49
いしど
232 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 00:25:04
アイアイアイアイアーイ
233 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 08:16:18
石戸マンよ自信を持て!!
入社が決まったとき君は思ったはずさ・・・「オレは勝ち組だ、へへへ」と・・
さあ、来期は黒字転換のためボーナスなしの覚悟で働こう!!
>>233 > さあ、来期は黒字転換のためボーナスなしの覚悟で働こう!!
経営職も自分の事しか考えないアホ揃いだし、脱出しないとまずいね〜
235 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 10:05:18
何年か前もボーナス削って乗り切ったよね。
今度も同じ経営方針で頑張りましょう!
>>235 > 今度も同じ経営方針で頑張りましょう!
経営方針って、何も考えてないってことか〜。
他のIT会社と比べて、右下がりの会社だな、この会社。
237 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 12:38:52
右下がり・・・と見せかけて・・・
V字回復に向けての右下がり・・・
さあ、めいいっぱい下げて一気にジャンプだ!!
238 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 12:42:47
αβοοη..._〆(゚▽゚*)
ボーナスなんて半分くらい削ってもいい。
この会社が存続するのであれば。
240 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 13:41:46
半分では済まないだろう。
全額カットと大幅なリストラが必要。
241 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 15:22:13
そんなことになっても会社にしがみついてるヘタレにはなりたくない
242 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 15:29:08
244 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 20:27:44
まずは子会社から順番にカットということで
245 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 20:46:51
子会社は手つかずでいいよ。人件費安いんだもん。
246 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 20:49:51
人材をもっと絞ればいいのにね。従業員1000人切ってもいいじゃん
特に子会社の質を上げてほしい。あれでは他社になめられる
トップの皆さん、今こそ大英断を
むやみに拡大したいだけだろ?
質は薄まって悪くなるんだから、見合った人件費に下げろよ。
248 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 21:29:57
コストカットはあまり意味がない。
良い人材を放すだけ。リストラの方が効果がある。
何よりもボトムアップ。そこから革新的なビジネスが生まれる。
子会社の人件費の安さなめんなよw
本体と話してると涙出てくるわ
「えっ!?そんなわけないじゃん、無料だよ。」
いいえ、子会社は自腹です。
250 :
非決定性名無しさん:2010/02/11(木) 21:41:33
>>248 人減らしは拡大路線に逆行しちゃうだろw
折衷案で上位2割は現行給与,他の8割は激下げか?
2:8の法則って知ってるよな?
人減らしても仕事減らないだろうし、これ以上なんでもかんでも一人でやれって言われてもねぇ。
とは言え給料が同業他社並みになったらこんな激務会社居る意味無いわな。
252 :
非決定性名無しさん:2010/02/12(金) 01:44:23
まぁ休日あってもやる事ないから激務高給でいい
次回発表の平均年収は820万(平均年齢37歳)と試算しました。
学生の時、日立を蹴ってISIDにきた私は・・・正解?
うん正解だ。
昔は30後半で4桁に届いたそうな。
来年は年収820の表記は変わらず(変えず)、しかし平均年齢は40を超えそうだな。
某ソリューション事業部はやばい人いるな。
痴呆じゃねーのってくらい物忘れ激しい。
口臭もパネーし、ISIDも落ち目だなってのを痛感した。
255 :
非決定性名無しさん:2010/02/13(土) 00:30:40
激務会社?どの部署よ。
256 :
非決定性名無しさん:2010/02/13(土) 02:48:57
>>254 口臭は勘弁してやれよ。お前も臭いんだから。
仕事を振ってやってるだけ感謝しろ
257 :
非決定性名無しさん:2010/02/13(土) 04:27:10
どの部署も激務だろ
そういうビジネスモデルだ
暇してる人結構いるじゃん。
259 :
非決定性名無しさん:2010/02/13(土) 14:01:46
世の中が親会社と子会社で給料を近づけようとしてるから
本体が下がることはありそうだな。
業績から見ても可能性は十分だ。
むしろ、しないと生き残れない所まで来ているのではないか?
261 :
非決定性名無しさん:2010/02/13(土) 19:05:05
電通グループの中で唯一高給子会社だったのに…
約束が違うじゃないかーーーー!!!!
まぁ30歳で辞めることを前提に入社するなら最高だけどね
262 :
非決定性名無しさん:2010/02/13(土) 23:44:41
ISIDって営業でもjavaとかのプログラミングできないとダメですか?
NTTデータにOB訪問したら「プログラミングは研修以降してない」と言っていました。
国立文系の就活男子です。内部の方の情報お願いします。
IT関連ってさ、ピンハネ、丸投げ、人身売買
のビジネスモデルが壊れてしまったので
あまりお勧めできないな
264 :
非決定性名無しさん:2010/02/14(日) 09:43:09
>262
新人研修で少しやるが配属後はやらない。
できなくても何の問題もナッシング
>263
法務はコンプラ意識してるかもしれんが、
現場は「でもねー、都合ってもんがねー」で
2重、3重派遣当たり前だよねーって雰囲気だがね。
実際多重派遣はビル内にいっぱいいるしね。
266 :
非決定性名無しさん:2010/02/14(日) 14:58:37
どこのITも営業で開発バリバリはおらん・・・ただのオタクでなけれb
267 :
非決定性名無しさん:2010/02/14(日) 15:21:22
>>264 >>266 情報ありがとうございます。
金融志望ですが、やはり皆さんのレベル高いですか?
また、営業or開発だとか配属部署の志望は通るものですか?
先日説明会に行って興味を感じたので。
268 :
非決定性名無しさん:2010/02/14(日) 22:08:29
いやー、サッカー日本代表ボロ過ぎ!
何が悪いって、日本サッカー協会だろw
269 :
非決定性名無しさん:2010/02/14(日) 22:09:29
この状態まで会社を悪化させた経営職をまず削減だな。何割が経営職なの??この会社は。
執行役員も含めようか
271 :
非決定性名無しさん:2010/02/15(月) 00:13:18
272 :
非決定性名無しさん:2010/02/15(月) 00:40:04
おれ某子会社、29歳で年収350万なんだけど安すぎない?
>>271 だって、しゃーないでしょw
フランスWC以降のしょぼさは、ある意味神レベル。
韓国にいつもやられてる。
274 :
非決定性名無しさん:2010/02/15(月) 01:35:49
そりゃモデルやお馬鹿タレントと遊んでばっかだから負けるわな。
もうアジアでこれじゃ、W杯なんて見てられない
電通のスポーツ局単体売り上げ VS ISIDの年間売上
この試合はいい勝負じゃない?
275 :
非決定性名無しさん:2010/02/15(月) 01:41:45
>>272 イシドの子会社?
俺も子だけどそれは厳しいな。手取りはそんなもんだと思うけど。
本社はその倍以上だと思う。
まぁ金の話はやめてもう寝ましょうや。
276 :
非決定性名無しさん:2010/02/15(月) 07:07:25
>>272 業績悪化に伴ない本体も近づくから安心してw
電通嫌いだけどISID応募して大丈夫ですか?
>>274 いやいやいや、一番酷いのは協会だぞ。
2002年共催の時だって、本来なら日本単独開催のはずだったのに、
昨日来ていた韓国のチョン・モンジュン会長一人にやられて日韓共催に
持ち込まれてしまったんだしな。
協会はあの頃からダメで、今はその延長線上を順調に推移してるだけw
279 :
非決定性名無しさん:2010/02/15(月) 22:04:03
>>277 電通ぶら下がり部門にさえ配属されなければ大丈夫。
だって実質は全くの別会社で、系列の匂いもしないんだから。
280 :
非決定性名無しさん:2010/02/15(月) 23:28:22
>267
それなりに高学歴ばかりだからレベルはそこそこある(そりゃそうだが・・・)
けど、金融に行きたいと言えばいける
営業を志望すれば、よほど人事に向いてないよ君はと思われない限りいける
一番の難関はやはり採用されることだろうね。
結局高学歴の中の面白いヤツを採るクセがあるからな・・・
ただ賢くてもだめ。むしろ自分をさらけ出したがいい(ある意味ウケたがいい)
281 :
非決定性名無しさん:2010/02/16(火) 02:04:19
>>280 ありがとうございます。
社風は何か変わってるなとは思ってました。さすが電通というか…
そして個性に重みを置いてくれるISIDには魅力感じました。
そうですね。まずは採用に向けて邁進していきたいと思います。
>>281 > 社風は何か変わってるなとは思ってました。さすが電通というか…
脳ミソが筋肉マンのアホ人事の影響か?
283 :
非決定性名無しさん:2010/02/16(火) 21:53:48
人事部長がヤクザって本当ですか??
284 :
非決定性名無しさん:2010/02/17(水) 00:08:11
ヤクザだったらNHK番組に出れねーよ。
ソース何処だよ。
ヤクザなんて、たくさんNHK番組に出てるよ
>>272 俺も某子会社勤務だけど、ちょっと安すぎないか?
評価が最低クラスならわからないでもないが。
287 :
非決定性名無しさん:2010/02/17(水) 01:28:14
誰か英会話教室行っている?
288 :
非決定性名無しさん:2010/02/17(水) 02:01:23
>>283 お前内部の人間だったら、調べられてアジャパーだよ。
ノリの良い人だから俺は好き。直接絡んだことはないけどね。
>>288 > ノリの良い人だから俺は好き。
ノリが良くても、仕事できないといかんでしょー。
290 :
非決定性名無しさん:2010/02/17(水) 07:25:52
人事の仕事の善し悪しって何よ?
291 :
非決定性名無しさん:2010/02/17(水) 22:33:12
お前だれ??
人としての仁義すらないカスがいるね。
実際のところ、関わったPMクラスの人は尊敬できる人が多いんだけど、
中には本当ひどいのがいる。
とりあえず若いから無料なら使ってあげるよ>1年無料で使って使い捨てみたいな。
もうね、上場の名の下に胡坐かいてるとしか思えん。
はっきりいってお前がコンプラ言うな大賞ですわな。
そういう人に限って仕事のレベルも超低い。
こういうのって中途に多い印象。
新卒で入った本体の人は仕事も人としてのレベルも高い。
本体のレベルを保つためには中途採るの止めた方がいい。
無理に新しい風をとか言ってもこれじゃぁ・・・って人多すぎ。
293 :
非決定性名無しさん:2010/02/18(木) 02:03:43
それに中途って学歴低い人多くない?
どうせ面接で「こんなのやってきました」みたいな嘘言って入ってきたんだろうね。確かに実力も大事だけど、ISIDに入ることが目的になってる。だから邪魔。
正直、新卒と中途には見えない壁があるしね。
294 :
非決定性名無しさん:2010/02/18(木) 20:36:02
それは言えてるかもな。
しかもここ数年で中途採りすぎな感は否めない。
そして、中途に限って会社に慣れてくると態度でかくなるよな、身勝手だし。
学歴しか見ないなら、Webエントリーは
名前と出身大学欄だけにすれば良い。
応募書類は、卒業証明書だけにしとけ。
経歴書に書いてあることを
面接で見抜けないのは、人事の責任だ。
違うか?
296 :
非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 20:01:28
つか、イシド(笑)って今中途採る余裕ねえだろ。
新卒は惰性&電通グループのプライド(笑)があるから採り続けるだろうけどよ。
297 :
非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 23:18:46
>>295 むきになるなよ。低学歴
スキルも無いんだから
>>296 今の時期、大半の会社は中途なんて取ってねぇよ。
新聞読んでるか?せめて日本の景気の空気ぐらいは読めよ
給料以外に魅力を感じない。データかnssolの推薦行った方がまだいいかな。
299 :
非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 23:42:29
ここって理科大くらいで高学歴なの?
300 :
非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 23:45:23
理科大?ノーマルクラスです
301 :
非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 00:04:50
>>298 おれ子会社だけど、イシドでデータとかnssolに憧れてる人はあまり聞かない。
カテゴリが違う気がする。
302 :
非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 06:54:58
>>297 ISIDの正社員様は新聞で情報収集するんだ〜。素晴らしいIT企業(爆)ですね。
そんなくだらん空気ばっか読んでるからロクなモノが出てこないんだろうね。
303 :
非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 07:48:36
きょうもわがiSiDグループの忠実な奴隷たちは元気なようだな
304 :
非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 11:41:24
久々にこのスレ見たけど・・・
学生及びまともな外部者に一言。
ここに書き込みしてる内部者は固定2〜3人、しかもスキルなしでウップンたまってるアホ。
ウサ晴らしに哀しくなるな・・・
まあ、ISID知りたけりゃ直接社員と会えば??
アホとか書いてるヤツが自分はまともだと思ってるのを見ると哀しくなるな・・・
社員から痴漢での逮捕者も出ているし(これは電通でも出ているけど)、
会うなら人は選んだ方がいいですよ。
ご自身が女性の場合、注意してくださいね。
>>304 お久しぶり。あなたもそうとうウップンがたまっちまったようだね。
まあ、大赤字でウダウダしててもしょうがねえから、ユックリしてってくれや。
307 :
非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 14:53:41
>>304 学生ですが、2ちゃんの情報なんてアテにしてません。
どこの企業もこんな感じですから。
でも、大学で行われる企業説明会が旧帝大でしか行われていないのは、やはり私立に対する期待値が少ないんですかね。
謎が多すぎます。
308 :
非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 15:07:53
>>307 旧帝大出身者なんてほんの一握りしかいねえよ
安心しな
309 :
非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 17:54:21
まんべんなく採用してるから心配いらない。
俺が新卒で入社した時は
旧帝1.5割、旧帝以外国公立1.5割、早慶上理2.5割、マーチ閑閑同率2.5割、その他私立0.5割、海外大1.5割ってとこ。
大学よりも、人事にウケのいい人間であることが重要。
仲良くやろうぜ。
みんな所詮、株式会社電通様のシモベなんだからさー。
311 :
非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 20:03:09
>>310 電通セクションの人間以外は「電通様」なんて思ってねぇよ。
ゆとりだねぇ。
思ってようがなかろうが、電通様に支配されてるのが分からんのか?
ん?社長さんはどこ出身??
313 :
非決定性名無しさん:2010/02/22(月) 00:01:26
>>312 お前。何か可哀相だな。 電通入りたいの?がんばれよ。
まぁイシドすら無理だと思うけど
フッw
まぁ、いいやw
315 :
非決定性名無しさん:2010/02/22(月) 00:36:07
会社説明会なら旧帝以外もやってるぜ・・・
慶応レベルだけだけど・・・
316 :
非決定性名無しさん:2010/02/22(月) 17:04:29
ここ盛り上がってないし、本当の社員さんの出没率低いし。IT系にしては珍しい。それぐらい激務なの?それとも単に2chを覗いてないだけ?
>>297 高学歴様の返答がそれかよ。
あんたも日本の支柱である企業の一員だろ。
悲しくなるね。
あと、御社の考えるスキルって何ですか?
その辺りもデータやnssolとは違うのかね。
318 :
非決定性名無しさん:2010/02/23(火) 00:40:12
ここに社員はいません。解散!
319 :
非決定性名無しさん:2010/02/23(火) 22:16:39
社員のふりをした「ホントはここに入りたかった」ヤツばかりw
320 :
非決定性名無しさん:2010/02/25(木) 02:01:45
321 :
非決定性名無しさん:2010/02/25(木) 20:50:33
社員は激務か仕事ないかどっちか。
322 :
非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 07:24:25
4月の組織改変が楽しみだぜ
323 :
非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 09:38:23
新社長どんな人?
株は買いかな?
324 :
非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 21:29:06
16Fでfigmaかがミク置いてる人誰だよw
俺だってフィギュアおきてーよ。
パンピー装うの疲れるよ、ほんと。
友達になってください
どんどん落ちぶれて行くな…
326 :
非決定性名無しさん:2010/03/05(金) 00:41:38
おいおい電通グループはオシャレが命だぞ!!
キモイオタクはどっか行ってくれよ、恥ずかしい。
TP辺りはキモクてかなわん
いやいや、残業が命ですよ。
バンダイナムコホールディングスの仕事をした会社のセリフじゃねーな
アイマス厨が仕事とってきたんだろ?な?
329 :
非決定性名無しさん:2010/03/05(金) 19:26:35
はい。ピッコロさん
クリリ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!!
クリリンのことか=============!!!!
330 :
非決定性名無しさん:2010/03/11(木) 22:22:37
age
331 :
非決定性名無しさん:2010/03/14(日) 16:39:08
異動発令!
332 :
非決定性名無しさん:2010/03/14(日) 17:57:34
hoge
333 :
非決定性名無しさん:2010/03/15(月) 22:15:44
発射!!ううっ
334 :
非決定性名無しさん:2010/03/21(日) 11:40:41
下がる前の最後の給与が入りました。
今の水準に戻るのはいつの日か…
will Never
下がるのか・・・ご愁傷様
まず、言うこと聞かない糞外注切って人件費浮かせようぜ。
古株ってだけで調子乗ってる外注多すぎだろ。
部署によってはそういう連中切ってるけど、まだまだ膿が多く残ってる。
337 :
非決定性名無しさん:2010/03/21(日) 16:21:12
>古株ってだけで調子乗ってる外注多すぎだろ。
これがよく分からんのだよねぇ。
自分は派遣されてるだけなのに、何故に調子に乗るのか。
まぁ、外注に丸投げしている体制(外注に依存する体制)が
ダメなんですけどね…。ドキュメントの整備ぐらい社員でやれよと。
>部署によってはそういう連中切ってるけど、まだまだ膿が多く残ってる。
どんどん切っていいよ。
多重派遣されてるヤツほど酷い。
侮辱罪とかパワハラ適用できるようなヤツも多い。
派遣元の末端企業がカスだからコンプラとかまったく意識ないんだよね。
そういうやつに限って「社会人として〜」とか言い出すから性質が悪い。
おいおい、お前が言うなよ。幼稚園からやり直せってやつ。
339 :
非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 00:34:02
そうだよ。そんなやつらどんどん切ってサビ残がんばろうぜ!!
その方がいいね。
・「外注に依頼」→「やりたくねーよ」→「なんとか、頼むよ」→「知るか禿」→「結局自分がサビ残でカバー」
※打ち合わせが無限ループで無駄な工数が大量発生、結局害虫のわがままで終了
・「自分でやる」→「無駄な打ち合わせが大幅に削減」→「終わらない分はサビ残でカバー」
※自分の能力頼み、総工数は減る・・・と思うよ
そもそも害虫に頼むってスケジュールを止めるのが一番だな。
341 :
非決定性名無しさん:2010/03/23(火) 00:03:42
もうね 全社を挙げてクラウドにシフトするんだよ
クラウド上に部品を用意し終わったら害虫とはバイバイ
ISIDはお客様の要件を伺ってパーツを組み合わせて画面
デザインに命をかけるって仕事になるんだよ
あっ Webデザイン屋さんとかぶるかw
そろそろ今期も終わりですね。
来期も頑張りましょう。
343 :
非決定性名無しさん:2010/03/24(水) 22:03:20
そんなこと言わず
一度くらいは頑張ってみてください
344 :
非決定性名無しさん:2010/03/24(水) 23:53:39
ISIDの未来は若い人達にかかっています。
会社のために自分のために頑張りましょう。
ほんとフリーのヤツって自分本位だよな。
だからフリーなんだろうけど。
人間性はフリーター以下のカスばかり。
ビル内で見かける多重派遣フリー君は自分は実力があるとか
勘違いしたカスしかいねーよ。
346 :
非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 00:53:23
ISIDの人間ではあるが
>自分は実力があるとか 勘違いしたカスしかいねーよ。
これは弊社の人間にも多く見受けられる特徴かと
もうね 実力のある人間なんて残ってねーよ
DISの残党がちょこっといるくらいか
347 :
非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 01:31:43
夏の賞与は出ますか?
その次の冬は?
まさかその次の夏まで…。
348 :
非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 09:36:27
賞与も人材も諦めましょう。。。
349 :
非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 16:19:12
>ISIDの人間ではあるが
はい嘘。普通、わざわざ書かないだろ。
まぁしかし外注や子会社の皆さん ストレス溜まってますね。
そんなにISIDが嫌いですか?それとも妬みかな?
350 :
非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 17:14:22
妬むような会社でもないだろうにw
351 :
非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 23:13:39
なんでこんな奴が俺より給与が…。
じゃね。
まぁ、会社選んだのは自己責任なんだが。
352 :
りょう:2010/03/29(月) 12:35:14
意思決定が遅すぎるが、いよいよリストラ(早期退職制度)発動!
JALの様に小規模であれば、再建困難。
10%以上のリストラと役員4名以上の辞職で、まず、固定費を20%は下げろ。
業績悪化の根源である製造ビジネス担当役員と前社長の辞職は必須。
上に厳しく、下にも厳しいか?上に甘く、下に厳しいか?
次回の株主総会でこの会社の姿勢が問われる。
若き有能な社員よ甦れ!口先だけの中折れ社員よ去れ!
353 :
非決定性名無しさん:2010/03/30(火) 07:52:21
社内情報に疎いんだが、社長が公言した早期退職の話って
まだ発動してなかったんかい?
てっきりステルスで肩たきを社内でやってるのかと思って
たよ
まだやってないんなら動きが遅すぎる経営だね
早くプログラムが発表されないかな
354 :
非決定性名無しさん:2010/04/07(水) 00:58:29
早期退職まだですか。
355 :
非決定性名無しさん:2010/04/07(水) 23:02:07
☆ チン マチクタビレタ〜 経営陣のみなさーん
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ 早期退職プログラム発動マダー
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 佐賀みかん .|/
タイトルのBWとかTSってなに?
357 :
非決定性名無しさん:2010/04/09(金) 23:20:23
BlueWaveとTSはわかんない
共に海のもずくと消えた子会社です・・・
359 :
非決定性名無しさん:2010/04/10(土) 12:57:19
ISIDからITに出向した人ってBWの割合高くないか?
ソリューションだけとって人は放出ですか
中途でここ入りたいと思ってるんですが、
ここって技術力重視ですか?マネジメント力重視ですか?
仕事で、技術力はつきますか?
マネジメント重視だけど、自分が後から入ると
古参の外注が我侭し放題で心を壊すことあるから注意ね。
どこの大手でもありえる話だけど。
364 :
非決定性名無しさん:2010/04/15(木) 08:47:11
定年まで勤められまつか?
ここって自前のクラウドサービスって用意してあるんでしょうか?
人余りってことは採ってないってことでつか?
作業どんだけ追加しても締め切り伸ばさない馬鹿PMどうにかしろよ
殺す気かよ
こういう馬鹿がプロジェクト崩壊させんだよ
>>363 古参の外注が我侭し放題で心を壊すことあるから注意ね。
って何?状況が思い浮かばない。
そういうプロジェクトに配属されればわかるよ。
外注のあまりの傍若無人っぷりが。
370 :
非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 22:33:15
外注がのさばるのは社員がヘボイからだよね。
その通り
372 :
非決定性名無しさん:2010/04/19(月) 23:54:35
☆ チン マチクタビレタ〜 経営陣のみなさーん
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ 早期退職プログラム発動マダー
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 佐賀みかん .|/
もう一段、業績が落ちるの待ってBIまるごと消滅とか?
成績悪いと首切りあるの?
374 :
非決定性名無しさん:2010/04/20(火) 09:34:21
中東テロリスト並みに電動ノコ使う
375 :
非決定性名無しさん:2010/05/01(土) 19:36:09
GWですね
ガンダムウイング
377 :
非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 12:05:35
社員の言うことすら聞かない、わがまま外注がのさばってる時点で終わってるけどな。
発注元が依頼してるのに「やりたくありません」「知りません」「無理です」とかなんなんだよw
嫌ならとっとと消えてもらってかまわないんですよ。糞外注さん。
アンタらのせいで周りのモチベーションも駄々下がりだよ。
>>377 それなら辞退してるの引き留めないで欲しい
379 :
非決定性名無しさん:2010/05/05(水) 06:53:46
客の言うことすら聞かない、わがままプロパーがのさばってる時点で終わってるけどな。
お客様が依頼してるのに「やりたくありません」「知りません」「無理です」とかなんなんだよw
嫌ならとっとと消えてもらってかまわないんですよ。糞社員さん。
アンタらのせいで周りのモチベーションも駄々下がりだよ。
380 :
非決定性名無しさん:2010/05/06(木) 22:31:25
社内でも貧富の差拡大説・・・
381 :
非決定性名無しさん:2010/05/07(金) 09:01:33
kwsk
俺のとこは社員が記憶障害かと思うくらい物忘れ激しいうえに、
他社の外注が暴君で、客観的に見ると幼稚園かよと思うことが多々ある。
もはや改善の余地もないくらい救いがないわ。
下手なデスマーチより心病むわ・・・
逆に考えるんだ。
ここは物凄くエキサイティングな環境なんだと。
そんな刺激的の中で着実に歳を重ねて行くのもイイじゃないか。
384 :
非決定性名無しさん:2010/05/09(日) 15:02:01
着実に歳を重ねて行く前に会社が潰れてしまいます。
今週後半の説明会だが、ついに早期退職プログラムの発動なんだろうか
おいおい、契約見直して適正化って相変わらず現場は変わってないぞ。
法務もちっと頑張れ。
↑
お前 工作員だろ
おそらく説明会の時に前でニヤついてたメガネ君
しかし2割ぐらい人が減るのか。
さみしくなるな
後になって振り返るとISIDの終わった日になるんだと思う
あの役員2名の話を聞いてそー思った
いい時に脱出しておいて良かった……
393 :
非決定性名無しさん:2010/05/14(金) 23:49:21
よくよく考えてみたら、5人に一人ってスゲー高率だな。
ぁぁぁ...orz
394 :
非決定性名無しさん:2010/05/15(土) 03:39:54
ホントここの会社の奴ら自分では頭良いと思ってる。。。
でも馬鹿しかいないと業界の常識だよ。
そんなんじゃ転職に困るじゃん
396 :
非決定性名無しさん:2010/05/15(土) 09:03:57
クビにするなら役員からだろ?
仕事内容もただのSIerだし、労働時間の多さを給料で我慢してきた人は多いだろうに。
今後は薄利多売のSIerになっていくのだろうか。
最近は給料も地滑りしてるから、転職時のハードルは低くなったな。
399 :
非決定性名無しさん:2010/05/15(土) 19:02:39
グループ会社で給料統一にwktk
400 :
非決定性名無しさん:2010/05/15(土) 20:11:40
早期退職、対象者は「会社が認めた人」とあるが、認めないと一時金は出ないのか?
認められなければただの自主退職だからそうでしょ。
ある程度幅を持たせた指名解雇だね
合意退職にしたいから会社が認めた人なんじゃないかなぁ
でも幅を持たせた指名解雇って見解には同意する
403 :
非決定性名無しさん:2010/05/18(火) 22:57:24
人材はいい人材を集めているので、いい会社だとおもうよ。
ただ、他の大手グループに比べて、基本給はよくても、手当は低い。
早期退職対象だったらいつでも辞めるのにな。
間接部門と45歳以上ってことはバブルの生き残りとコスト要員を切りたいわけやね。
>早期退職対象だったらいつでも辞めるのにな。
そういう世代だから対象外なんだよね きっと
オレは対象なんだけど、どーするか迷ってる
間接部門なんてどこの会社もゴミばかり
407 :
非決定性名無しさん:2010/05/20(木) 14:31:27
お金はどこですか・・・??
ほら、あなたの後ろに…
409 :
非決定性名無しさん:2010/05/21(金) 21:43:17
お金大好き僕らは誇り高きデンツーマン♪
それなりに良い給料を貰い、一棟借り上げで社名の入ったビルで働き、福利厚生も(たぶん)充実。社員食堂や500円で受けられるマッサージに英会話教室、シャワールームまである。
でも仕事がつまらないんだよね。なんだろう。
何でもかんでもギリギリに最低人数でやろうとして、常に残業。
内容も客とパートナーの間を取り持って、あぶれた仕事を拾い上げる毎日。
贅沢とはわかりつつも、誇りを持てる仕事ではないんだよなぁ。
>>410 誇れる仕事ではないけど、
別に人に言うのが恥ずかしい仕事でもないと思うよ。
中小SIerに比べればマシなんじゃないかな・・・・
Ganba
413 :
非決定性名無しさん:2010/05/24(月) 11:22:10
amount
>410
その通りだと思うけど、右肩下がりが継続しそうな状況で親会社も
正直10年後はわかったもんじゃない状態なワケで
その仕事のスキルが万が一の時に社外で通用するか考えた方がいい
と思うよ
415 :
非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 02:54:02
> 414
確かに10年後は残っているかもしれないけど、違う形の会社になっている可能性は大ですね。
もちろん、給与は激減してるでしょうけど。
管理職は詰まってるし、上は保身ばっかり考えるから、昇給も難しい。
他に行くアテがあれば、脱出するべきか否か。
脱出するのも冒険、残るは・・・。
416 :
非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 07:22:25
えっ?
まだ給料下がるんですか?
仮に親ガメがコケたらどうなるの?
株売られてどっかのグループ入りじゃない?
んで販管費もそこの基準になるのでしょう。
買い手はもう逃げちゃったよ
売り遅れた 完全に・・・
420 :
非決定性名無しさん:2010/05/26(水) 00:36:16
会社そんなヤバイことになってたのね・・・
10年後は親会社変わってると思う
422 :
非決定性名無しさん:2010/05/26(水) 20:07:05
CSKか富士ソフトABCあたりかな?
富士通ならラッキー
>>422 CSKはもうそんな体力ないっしょ。
富士ソフトはありえない話ではないな。
金融系が欲しいという意味ではインテックグループ。
格から行けばIBMあたりも?
>>422 富士通系は激務だからラッキーではないと思う。
ありえないけど、東芝が日立系ならそれなりにラッキーだと思う
425 :
非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 01:54:38
早期退職もあれだけど転籍も対象多いよね。
426 :
非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 02:15:35
凋落が激しいな
転籍って断ることできるの?
許さん
民法第625条第1項。
「労働者の個人的同意」をしなければ可能なんですよね!
>>427 もちろん断れる。
希望退職の方にまわってくれれば喜ばれるかも。
431 :
非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 23:06:23
>430
はぁ?当然の権利を思考して何が悪いの?
給料20%↓とか受け入れられる訳ねーダロ
433 :
非決定性名無しさん:2010/05/29(土) 01:08:23
断れば、
昇進・昇格・昇給は、無い。
評価も悪くなるので、マイナス20%までの時間稼ぎが少し出来るだけ。
またメガネ君登場か?
バレバレじゃん
> 昇進・昇格・昇給は、無い。
仮に転籍断って異動したとしても、異動先の上長が評価するのだからそれは無い。
人事だっていつまでも昔のこと覚えて制裁したって手間だしメリット無い。
過去の例をみて物を言った方がいい
甘くない。
ちょっと弁護士に相談してきたが、
@最善は周りの人達と手を組んで労働組合を結成
A次善は一人で入れる組合に入る(JMIUとか)
B最低でも、とにかく拒否の姿勢を貫く事が大事
だそうだ。まあ当たり前っちゃ当たり前だが。
えっ、そんなネチっこい会社なのココって?
440 :
非決定性名無しさん:2010/05/30(日) 01:51:01
普通の会社ならこうなるね
>>433 そもそも転籍を言われる時点で、その人には先が無いって事でしょ。
>>440 普通に考えて転籍いわれるような人が
残って他の部署で給料分異常の
高い評価受けられるとも思えないしな
> 普通に考えて転籍いわれるような人が
今回って保守、間接とかポジションで転籍なんじゃないの?
保守だからって全員が無能な訳じゃないし
押しつけられる子会社だって外ればっかじゃ文句も出るだろうから
標準レベルも居ると思うけど?
もしかして転籍対象じゃないことに優越感じてるわけ?w
固定費の水準を下げたいの一番で、その中で個人を見てるんで
442の言う通りに能力評価の問題ではない。建前として
でもこういう景気の下がり方で対象となる組織に異動してるっ
て言う事はフラグは立てられたんだろうね 某BIみたいに
444 :
非決定性名無しさん:2010/05/30(日) 12:50:19
労基署に駆け込むと人事部は嫌がると聞いた事があるね。
ところで、人事部はリストラ対象にはならんの?
445 :
非決定性名無しさん:2010/05/30(日) 13:50:28
人事部の社員は元々給料低いですからね〜
運用・保守専門の子会社に出向になった時点で気付くべきだったのだろうね。
人事異動で保守・間接部署から移動となった人も多い。
出向対象者から外したいから移動させたんだろう。
そこを深く考えずに今さらグチグチ聞こえてきてますよ!
本当に拒否できるのか外から見学させていただきます。
やっぱこれからはヤクの売人でもやらないとな
アフガニスタン→横須賀基地→電通→アィスゥィッドのルートを活用するか
449 :
非決定性名無しさん:2010/05/30(日) 23:12:58
>> 447
>本当に拒否できるのか外から見学させていただきます。
ISID内の人?給与・賞与共に削られて、先が見えない中で残るも
地獄のような気もするんですが・・・
450 :
非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 03:20:02
グチグチと実現性の無い事を書いてる輩がいるが、
>人事異動で保守・間接部署から移動となった人も多い。
>出向対象者から外したいから移動させたんだろう。
これが全て。
自分が転籍対象の部署にいるという事が、何を意味しているか理解出来てないから終わってる。
>>444 今回は大規模希望退職だから恐らく労基署には
事前に話通してると思うよ。
30人以上だか解雇予定の時は届出かなんか出してる。
452 :
非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 02:14:56
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう
銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm MaskR
http://maskr.com/ プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/ 動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/ 9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?
10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?
12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉
453 :
非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 02:15:39
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か
21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw
23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ
24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない
25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者
26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25 容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?
28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった
33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw
38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉
454 :
非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 02:16:25
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18 高根英哉blogでレイプ仲間募集中
私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
・SMを実践している、または興味がある
・マスクを用意できる
・都内でイベント参加できる
・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
・成人男子である
・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
r
[email protected] [email protected] [email protected]
さー重要施策の応募者はどれくらいいるのかな。
今回の重要施策の罠ってこえーよ
応募させておいて次が決まってる奴は「会社の認めた者」規定を
使ってプログラム適用から外す作戦だとさ
割増金を払いたくないからだってさ
落ちぶれたもんだ
457 :
非決定性名無しさん:2010/06/03(木) 23:27:08
>> 456
"会社の認めた者"の規定って、「割増金もらってやめよっと♪」って考える
優秀な人に出てってもらいたくない為の予防策でしょ?
"次が決まっている" → "次がすぐ決まるような優秀な人" っていう事ならわかるけど。
辞めてもらいたい人に対して、「次決まってるから辞める」と言われたとしても、
わざわざ割増金ケチる為にプログラム適用から外すとは思えないよ。
まあ"次が決まっている人"がプログラム適用対象者の中に入っている確率は低いと思うが。
やっぱり工作員が出たか(笑
プログラム適用対象者にはコスト部門社員全員が年齢制限無しで含まれているので、
次が即決まるような社員も居る。
だがプログラム適用対象者でかつ会社が認めた者には次が即決まる社員は居ないだろう。
結論、体のいい指名解雇です。
460 :
非決定性名無しさん:2010/06/05(土) 00:43:33
さすがISIDだぜ
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> 呼んだ?
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
アィスウィッドってそんなに待遇いいの?
463 :
非決定性名無しさん:2010/06/05(土) 15:54:07
おまえイシドも読めないのか?
464 :
非決定性名無しさん:2010/06/06(日) 01:45:59
待遇はSIでダントツ1位でしょ
違うな。
紅茶のカップを小指を立てて持ちながら
「アィスウィッド」って言うんだよ。
元請SIerで限定すると待遇は「中の上」くらいじゃないか。
ここは退職金無いからね。
表だって社員を馬鹿にしてる自己愛のカス害虫は死んでいいよ
他の外注からして迷惑極まりない
468 :
非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 23:04:00
ボーナスの時期がきましたね!
さみしい限りです。
冬に期待します
ボーナスが下がったって言っても世間的にはまだ恵まれてるよね
お客様の大半よりまだ高いはず
472 :
非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 00:05:04
減収なのに高給維持か。
だから利益が上がらず株価低迷。
株主不在経営なんだね。
474 :
非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 06:58:02
高給維持してないですよ
某子会社だけど賞与やばいwww
1ヶ月ないwww
泣けるwwworz
子会社は泣けるね。
親会社は…止めておこう。
478 :
非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 02:48:34
早期退職、応募するか本当に悩んでます。。
>>478 次にいくあてがあれば応募したら。
今の待遇よりもあげるのは難しいだろうけど、
現状維持か、ほんの少し下がるぐらいだったら、
応募するのもありかもよ。
まあ、なんにせよ人生の大きな分岐点になるだろうから、
色々な人に相談して、じっくりと決めた方がいいよ。
480 :
非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 03:24:08
>>479さん
ありがとう。
あと4日、身内にも相談してじっくり考えます。。
会社の仕掛けた罠だけど、うまく使える人と甘い事考えて使って
どハマリになる人に分かれるんだろうね
まぁ 今いるプロパーはしがみつくべきでしょう 転職しなくて
も対象者ならそう長くない先に子会社に落とされるから安くなる
けど雇用はあるよ
過労死を誘発するマネージャーはクビでいいよ
483 :
非決定性名無しさん:2010/06/18(金) 18:44:46
しかし、期間短けーよ。少し延長してくれって感じだよ。
しがみつくしかねーな、こりゃ。
延長するよう交渉すれば良かったんじゃね?
もう手遅れだけどさ
485 :
非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 11:18:26
しがみつく魅力はありますか?
486 :
非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 18:32:37
ないと思います。
もう手遅れです。
487 :
非決定性名無しさん:2010/06/20(日) 12:24:26
> 485
給与は下がるとはいえ、安定はあるはず。先行きが暗い事は否定できないが。
期限に間に合わなければ、一時金分会社にいて他で活動すればよいだけの事。
いきなり倒産は無いが、どの程度まで進むのか見当が付かない給与sage進行中。
仕事ないんだね
490 :
非決定性名無しさん:2010/06/27(日) 13:47:48
ありません
491 :
りょう:2010/06/28(月) 04:11:27
2代続いて電通管理部門出身、石橋をたたいて渡らないノーテンキ社長
過去、汚職がばれて子会社に流され、業績悪化が内心嬉しい出世に燃えるザ!ナルシスト副社長
小車会社から転職し、実力があるかのように見せかける口だけはうまい主要事業部担当のセクハラ取締役
これじゃ先ないよなー。でもキャッシュがあるうちは、上層部で傷の舐め合い続けるでしょ。
少しは、社員と株主の事考えろ!
過去の優良顧客に切られた現実を直視しろ!
この状況下で誰も責任を取らないなんてあり得ないだろ!
492 :
非決定性名無しさん:2010/06/28(月) 07:01:43
ちゃんと社員の諸君が責任をとってるだに
そーそー
プログラムの説明会でも役員がはっきりと言ってただに
2回続けて赤を出すと俺らのメンツが潰れるから、君ら
が辞めてくれ
お茶を吹きそうになったよ
>>493 役員のメンツが潰れると、どうなるんだろうね。
会社も潰れちゃうの?
売りに出されるのかな?
買い手はつくのかな?
>>494 その程度で会社はつぶれない。
潰れるのは役員のバラ色の老後。
組織は下から腐る事はない
組織が腐る時は、必ず上から腐るのだ
497 :
非決定性名無しさん:2010/06/29(火) 00:02:28
お前らの無能さを棚にあげて上のせいばかりにするんじゃないよ
少しは会社の事を考えて行動したことがあるのか?
498 :
非決定性名無しさん:2010/06/29(火) 00:06:59
上から下までバカばっかりですね
入るのやめときます
499 :
非決定性名無しさん:2010/06/29(火) 02:32:56
> 491
以前の旨みのあるビジネスモデルが崩壊する事もわかっていながら、
何も手を打たなかったアホ経営者多数。
今更ではあるが、さっさと脱出しよう。
doconi?
501 :
りょう:2010/06/30(水) 12:44:12
キャッシュ(過去の遺産)があるので、直ぐに潰れることはないと思います。
買収される可能性は親会社しだいです。過去2度ほど売却を試みてます。
親会社の役員は、その時に売却しておけばよかったと今後悔しています。
今は、あまりに価値が低いので、逆に売却しないでしょう。
早期退職で、一部の有能な社員が退職を決めた模様です。
まだ、キャッシュも有能な社員もいますから、一発大変革で可能性がありますが、
今の経営陣では厳しいですね。
今年は業績悪化で、株価400円で買い。来年買収発表で、600円で売り抜ける。
何を今さら(笑
社員ならみんなわかってる話かとw
>一発大変革
って、どうなること?
何も仕込んでない現状で一発を望むのは・・・
人やめすぎて協力会社使ってるんだって?
ここに書いてた中の人はM君だったんだね
507 :
非決定性名無しさん:2010/07/02(金) 00:33:57
もし散るなら、マーク3の後継=ブルースリーとか開発して華々しく?逝ってほしい。
夏ボーはどんな感じ?
509 :
りょう:2010/07/02(金) 02:42:50
過去、親会社が買収を試み、T社、M社が値をつけました。
社名と価格を答えられる人は、
社員はもちろん、役員でもいるかな?
現在、可能性があるとすれば、C社でしょうが、
売却益があまりに低いので、広告関連を含めた
バータ取引が成立しない限り、売らないでしょうね。
一発逆転の表現が悪く、誤解を招いたかもしれませんが、
無借金であるこの会社の経営を再建することは、
さほど困難ではありません。
仕込みなどなくとも株価を1000円代にもどすことは容易です。
むしろ、仕込みと誤解し何年も投資しているものこそ危ない。
普通に経営を経験した人であれば、
どうすべきかは簡単に見極めるでしょう。
プライドを捨て、身の丈を見極め、素っ裸になればよい。
ここまで追い込まれたならば、仕込みなど止めるべきです。
dousubeki nano?
511 :
非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 02:38:11
大減俸策って事か。分かります。
512 :
非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 09:55:15
「ISIDストーリー・・・ForeverNew」って本が出てきた。
業績が良い時に書いた本みたいなので、夢物語がいっぱい書いてありますね。
昔も今も、経営層の顔ぶれを見ると、実現不可能だな。
笑い話のネタにとっておこう(笑)
>>509 > 現在、可能性があるとすれば、C社でしょうが、
キヤノン
514 :
非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 14:47:57
ISI−Cでつか?
516 :
非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 16:47:00
メーカー系ではないな。
517 :
非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 22:09:20
新規の大きな儲け話が出てくるか、給与筆頭に出費を絞るかしないと
もうダメポ状態である事は理解した。
518 :
りょう:2010/07/04(日) 00:40:37
C社は、社員の方でもわかりますね。こちらはあくまで可能性です。
実際に値をつけた、T社とM社は、推測困難な会社です。
現在のところ、大きな新規の話はありません。
クラウドビジネスも出遅れていますし、投資先、投資金額共に先見性なし。
この状況下でも、平均が下がったとは言え給料はトップランクです。
あまり知られていませんが、役員数、役員報酬額は異常です。また、人選が悪すぎます。
報酬カットの基本は、上に厳しく、下に優しくですが、
社員の方には不幸ですが、現在は全く逆ですね。
役員数を半数。報酬30%削減。社員は上から削減(平均15%前後)。
関連会社の統廃合(吸収ではない主に切り捨て)
3年以上投資し黒字化していない投資は全て止める。
トップ10社のサービス強化に集中。
実施できれば、1年目で黒字化ですね。
これにより、従業員と株主の信頼を取り戻すことが先決です。
519 :
非決定性名無しさん:2010/07/04(日) 01:22:27
吸収合併してどれくらい平均年収落ちるかなと見てみたら、150万以上下がってるね。
重要施策で来年は勤続年数や平均年齢もだいぶ下がりそうだな。
520 :
りょう:2010/07/04(日) 02:29:35
早期退職は1年前に実施していれば重要施策と言えるでしょう。
しかし今月では遅すぎます。時代は既につぎの施策段階です。
なぜか?重要な人材が辞める確率が高いからです。
タイミングを間違えば、良策も失策となります。
経営の意思決定力の問題ですね。
そうだ!
セカンドライフがあったじゃないかっ!!
522 :
非決定性名無しさん:2010/07/04(日) 02:55:58
トップランクの給与ということですがデータや野村と比べてどうなのでしょうか
>役員数を半数。報酬30%削減。社員は上から削減(平均15%前後)。
>関連会社の統廃合(吸収ではない主に切り捨て)
>3年以上投資し黒字化していない投資は全て止める。
>トップ10社のサービス強化に集中。
うちのカイシャが実行できると思えるものが一個もありませんが
親からの落下傘部隊の役員の保身の為にギリギリまでプロパー
役員は温存するだろうし、報酬は20%返上でお茶を濁して終了
当面はプログラムに乗らなかった高コスト社員を出向という名目
で押し込みたいから子会社も温存
3年以上投資して黒字化できてないビジネスをやめたら、ほとん
どビジネス残らないしそれに関わってるおじさんの立場が無いの
で温存
トップ10社に絞っても先方からお断りされて4−5社しか相手
が残らない
524 :
りょう:2010/07/04(日) 08:42:21
「トップランク」は「ISIDグループ」内でのことです。
データや野村とは比べるのがかわいそうです。
野村行けばよかったな
NRIは大変見たいよ。
30にもなれば10億クラスの案件を4,5件並行で
持たされたりするらしいし、金融系母体ということもあって
技術屋は肩身せまいらしいし、中途は出世なしらしい。
527 :
非決定性名無しさん:2010/07/04(日) 22:48:23
データなんかより待遇はいいでしょっ!
528 :
非決定性名無しさん:2010/07/05(月) 07:08:14
残念ながら、もはや下だよ
529 :
非決定性名無しさん:2010/07/05(月) 23:16:24
イシド(笑)
530 :
非決定性名無しさん:2010/07/05(月) 23:22:13
>>528 ソース出してみろよ。
少なくとも心の拠り所=給与だけは勝ってるだろ。
一昨年ぐらいのIT白書でもう逆転されてたような
533 :
非決定性名無しさん:2010/07/05(月) 23:58:50
平均年齢は勝ってるな
そりゃ業界シェアが違いすぎる
向こうは巨人だ
>>533 それだっ!w
いやいや、ちょっと前までは30後半で余裕で大台見えてただろ。
一体どうなっちまったんだ・・・
536 :
非決定性名無しさん:2010/07/06(火) 00:45:37
本当の数字を出すと株主から叩かれるから、200万位下げて出しているとか?
537 :
非決定性名無しさん:2010/07/06(火) 01:06:57
案外図星かもな
40代以上の人はまだウハウハでそ?
540 :
非決定性名無しさん:2010/07/06(火) 01:50:00
541 :
非決定性名無しさん:2010/07/06(火) 07:04:31
この給与ではメーカーと変わりませんね。
しかも福利厚生悪そうですし。
行くのやめときます。
Yahooのは会社四季報の最新データだよ
それ以外の方が古いデータ
盲目的に縋りつくならなんでもいいんだけどさ
543 :
非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 00:06:53
544 :
非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 23:33:13
なんだよ、そのドヤ顔はw
かっ…顔が見えてるのか?!
イシドマンに不可能はねーんだよ
その言い方って、
かつての、目立マソ
自分で自分達のこと、”目立さん”て呼んだり(笑)
548 :
非決定性名無しさん:2010/07/08(木) 21:26:06
> 521
A美さんの糞プロジェクトの事か?遊んでる暇あんのかね。
549 :
非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 02:24:12
とりあえず給与水準を10年前に戻せや
死にたいなぁ
551 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:28:41
>>550 い`
少なくとも、イシドが亡くなるのを見届けるんだ。
552 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:02:07
そんなに追い込まれてるのか?
554 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:32:58
iSiDは不滅だよ
555 :
りょう:2010/07/11(日) 11:50:22
昔から独自の強み(ソフト、技術、サービス)を持たないこの企業の生命線は、
社員です。特に営業力は、業界でも有名でした。
過去の業績を作り、干された有能な社員は未だ多くは在籍しています。
彼らのやる気にさせることができれば、可能性はあります。
頑張れ!
? 業界内のうちの営業への風評は、
上品
おとなしい
ジェントル
とかそういうのが並ぶケースが多いんだが
つまり
競り合いには加わらない
がっつかない
とかこのご時世では戦闘力が無いって意味だと思うんだが
557 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:58:43
それってつまり
独自の強み(ソフト、技術、サービス)
がないからしょうがないんだよね。
558 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:56:28
尖がった所は無いとしても、総合力で言えば一番です。
あれ?
ホントに新卒からのプロパーさん登場か?
560 :
りょう:2010/07/11(日) 20:10:04
有名なのは現在の営業でなく、一昔前の営業です。
独自の強み(ソフト、技術、サービス)がなくとも、
いくつもの事業を業界一に導いた戦闘集団がいました。
どこで間違ったのか、今は、
技術力のなさを言いわけにする営業
営業力のなさを言いわけにする技術
リスクを恐れ意思決定をさけ、派閥と保身に励む経営陣
と変わり果てました。
しかし、種まきができていなくとも、人がいる限り変わることはできます。
それもなくなれば、回復の可能性はなくなるでしょう。
待遇を下げつづけ、キャッシュも徐々になくなり、
なんの魅力のない会社になるでしょう。
そうならない事を願います。
BWやTSからの営業で持ち直すことはあるのかな?
562 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:06:53
既に40歳、年収700万円の時点で魅力なし。
565 :
りょう:2010/07/11(日) 23:13:43
関連会社の営業は解雇対象です。過去も買収後も実績なし。
本社採用の平均出世で40歳の年俸は、1300万前後です。
もちろん個人差あります。
567 :
非決定性名無しさん:2010/07/12(月) 00:35:59
>>565 やっぱデータなんかより給与激高じゃんwww
568 :
非決定性名無しさん:2010/07/12(月) 02:00:36
平均年収って平均年齢時点のものなのかね?ISIDの場合は実は30歳時点の額とかじゃない?
でないと
>>565はムリでしょ。それとも役職手当が500万位付くとか?
570 :
非決定性名無しさん:2010/07/12(月) 03:53:31
571 :
非決定性名無しさん:2010/07/12(月) 04:31:19
墜ちたもんだな...イシドさん
経営職のP1で評価も悪くなければ1300マンくらい
573 :
非決定性名無しさん:2010/07/12(月) 07:00:07
P1 1100〜1300、P2 1250〜1500、P3 1650〜1750?
参院選のご褒美がでるの?
もちろん前払いの退職金込みだけどね
>平均年齢 37.4歳、平均年収 710万円
退職金無しとしても、現在の世の中の求人よりは高いんだが。
>>577 高かった頃の人が上にたくさんいるせいで
今の中途採用は世間相場並だよ
>世間相場並
なら、何でそんなに嫌がるんだ?このご時世。
>>578 それでも、昨年までは平均年収もあんなに高かったんだから純ISIDな人は凄い高給なんでない?
581 :
非決定性名無しさん:2010/07/13(火) 00:01:46
>>578 昔からいる人の給与には全然手が付いてないって意味?それだったらウハウハですな。
で、中途が被ってるって事かい。
582 :
非決定性名無しさん:2010/07/14(水) 21:54:07
sin
khs
bsb
zss
akm
ugy
zis
hks
583 :
非決定性名無しさん:2010/07/15(木) 01:16:14
six
sox
sax
sex
584 :
非決定性名無しさん:2010/07/16(金) 07:01:39
えっ!?スゴイじゃん!
誰? このせこいインサイダー取引www
Rの子分あたりか?
587 :
非決定性名無しさん:2010/07/16(金) 23:59:47
さすが、金融に強い会社だ
知名度UPで案件がじゃんじゃんくるな
589 :
非決定性名無しさん:2010/07/17(土) 14:11:13
イッシィドォ(笑)
590 :
非決定性名無しさん:2010/07/21(水) 04:32:09
株価おながいします。
つI
592 :
590:2010/07/23(金) 23:38:15
>>591 そんなに高いんですか
ありがとうございます
ここに発注するお客って、なに考えてるの?
ITってウィンドウズとオフィスだとマジ信じてる野郎がゴロゴロいるよ?
客A「でも、プレゼン資料は良かったんですよ!」
リストラ・転籍・人事異動。週明けは大変ですね。
暇になった方々がうらやましい(w
597 :
非決定性名無しさん:2010/08/03(火) 23:56:27
来年のこの時期もう一発早期退職&転籍かますだろ!!
そしていよいよ残るやつはザコばかり・・・オワタ
598 :
非決定性名無しさん:2010/08/04(水) 23:13:06
いつになったら。。。
599 :
非決定性名無しさん:2010/08/06(金) 01:14:09
もー一発くらい年度内に施策やらんと、役員らの首があぶねーだろ。
解体、解体♪
600 :
非決定性名無しさん:2010/08/07(土) 21:04:15
600イシドゲト
【民主党】朝鮮学校も無償化決定
金正日を礼賛する教育に税金を投入すべきではない。税金は日本人の未来のために使うべきです。
メール、電話、嘆願書を送ってください!
文部科学省〜御意見・お問い合わせ
http://www.mext.go.jp/mail/index.html ※「高等学校の実質無償化及び高校奨学金に関すること」
首相官邸〜ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html 民主党HP〜ご意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/ -------------------------------------------------------
朝鮮学校を無償化とする方針について、下記の理由により反対します。
1.朝鮮学校の民族教育が日本の高校に類する教育課程にあたらない
日本国憲法で規定された基本的人権の尊重、平和主義は、わが国の教育の根幹であり、また高等学校教育において
最も尊重されなければならない。しかし、朝鮮学校では金正日を絶対化した主体思想及び他国との共存を否定する
先軍主義を基本とした民族教育がなされている。この両者は決して相容れないものである。
2.検討手段の適切さを欠く
教育への助成は国費を投じての、次世代人材への投資であり、国民的合意が必要。
非公開の外部有識者のみの決定では不十分。
コミケですね
603 :
非決定性名無しさん:2010/08/15(日) 16:21:02
お前ら、iSiDの底力を舐めんなよ。
来年の株価で見返してやるわ。
604 :
非決定性名無しさん:2010/08/15(日) 17:51:13
いっつもそんなことばかり言ってますね
早期退職、またやってくれないかなあ
チャンスには前髪しかありません
後から手を伸ばそうと思ってもつかめる後ろ髪なんて
生えていませんよ
607 :
非決定性名無しさん:2010/08/18(水) 15:50:35
会社が潰れたらみんな揃って早期退職できるぞ
会社からは恨まれないので、ある意味円満退社ではw
相変わらず偽装請け負いがひどいな。
4月ごろに契約の適正化とか言ってたのに、いまだに指揮命令はめちゃくちゃ。
リストラ怖いばっか言って仕事ろくにしない社員もいるし、お先真っ暗。
そりゃあリストラは怖いさ。
だって、今貰っている金額を稼ぐのはもう無理だもん。
611 :
非決定性名無しさん:2010/08/20(金) 15:11:32
たいして貰えてないだろ
612 :
非決定性名無しさん:2010/08/22(日) 15:14:47
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | たいして貰えて |
| | / , \n|| | | ないだろ |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ |_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
他の会社行けば一気に半額でっせ、このご時世
株価は他社の半分以下なのに。
615 :
非決定性名無しさん:2010/09/04(土) 12:03:52
今年の夏は猛暑ですが、社内はどうでしょうか(業績的に)。
整いました!我社の業績とかけて今年の猛暑ととく!
617 :
非決定性名無しさん:2010/09/06(月) 03:35:02
悔しいですっ!!
今年は一層厳しいです
ぐぇぉぅっぶっ