122 :
非決定性名無しさん :
2009/09/11(金) 11:38:54
>>122 うわぁぁぁぁぁぁ。これはひどい。
突っ込みどころが満載すぎる。
早い話、ソースコードレビューもやってなければ、回帰試験もやってなかったってことじゃねえの?これ。
もっといえば、問い合わせを作業指示と勘違いって、何これ。
まさかとは思うけど、その仕様変更の内容に対する問い合わせを、口頭でのみ行ったってことないよな、これ。
なんか、いろいろだめすぎ。この会社。PMやPLもロクなのいないんだろうな、これ。
124 :
非決定性名無しさん :2009/09/11(金) 22:12:23
>>123 今日の7時のニュースで社名が大写しになったわけだが、
明星の社内では、「やったー、社名がテレビに出たー」
というおめでたい状況になっているとかいないとかw
ま、そういう会社だからね、何が起きても変じゃない。
125 :
非決定性名無しさん :2009/09/12(土) 04:39:44
>>124 ありえんな。
ブラックすぎる。
ってか、これ制御系メーカーチャンスじゃね?
フルスクラッチで一から開発して低コスト高品質のシステムが造れれば。
最初の担当者がもういないんじゃないのかね? 技術者を使い捨てにすると結局こうなるって例だったりしてな むろんテストとかは大事だけど、それほど大きくないシステムだったら 最初の担当者を掴まえておけば、それほどひどい事態にはならなかったんじゃないのかねぇ
127 :
非決定性名無しさん :2009/09/12(土) 05:53:57
>>122 これは品質管理としてはあり得ないレベルの失敗。
こんな素人には仕事は頼めない
当然謝るだけでは駄目で、損害賠償だな。
電車とか交通機関止まったんだから。
>>127 でももっと大手のSi専門ベンダーはもっと杜撰だお
129 :
非決定性名無しさん :2009/09/13(日) 04:25:02
>>126 10年くらい前の仕事でシステムの改修とかやらせようとしたら大抵動きが悪い
人に仕事がくっついてるからあっさり技術が消えていく会社
>>129 動きが悪いっていっても、大きなシステムじゃなければ
担当した人間なら、10年前のだろうが、それほど苦もなくやるよ。
組み込みとかで4,5人でやるプロジェクトだったらどこだって職人仕事だと思う
それがわかってる会社は、技術屋や外注を大事にしてる。
4,5人規模のプロジェクトに大規模システムで使うようなシステム工学で作番を管理して
技術者を使い捨てにするからこんなことが起きるんじゃないのかねぇ
>>130 というか、人が入れ替わっても大丈夫なように、引継ぎをちゃんとやって、
(技術者なら)誰でも読めばわかるドキュメントを充実させとかなきゃダメ
なんだよね。
それをやらない(出来ない)のに切っちゃうところが最近は多い。
設計書の作成に関しては、20年前のほうが優れていた部分があったと
マジメに思っているよ。
この業界はある部分で退化している。
自信過剰な若手技術者が暴走しているしね。
132 :
非決定性名無しさん :2009/09/13(日) 11:15:19
>>131 明星も暴走する若手技術者がいて、誰も止められないね。
そのうちコンプライアンス云々の騒ぎが起こりそうな予感。
>>133 アクセスログしか残していなかったアリコの手落ち
データ持ち出しの証拠が何もないなら委託先の社名なんて出しようがない
>>131 オレはドキュメント主義者じゃないな
規模は小さいが複雑なシステムだと、仕様の変更の連続で、
ドキュメントが形骸化しちゃう。
意味の無いドキュメントばっかりそろえることになる。
20年しかこの仕事をしてないが、いまだかつて書類のドキュメントと成果物が同一のものを見たことがないわw
それに、コードを書いた奴のドキュメントなんて、ドキュメント自動生成ツールでだしたものと変わりが無い
そんなものなら、なまじ紙で残すよりドキュメント自動生成ツールでだしたほうがまし。
オレは、ソースが全てだと思ってる。
綺麗なソースと埋め込まれたコメントが最高のドキュメントだと思う。
オレが知ってる最良のプログラマのソースは行数の7割がコメントで、
コメントを出すだけでドキュメントになるレベルだった。
大型のシステムならソフトウェア工学的に解決できるが、組み込みや小規模のものはもっと人に依存すべきだと思うね。
組み込みや小規模のシステムは、作った人だけがわかるというのは、ある意味正しいと思う。
作るのは会社じゃなく、技術者だから。
会社じゃなく、作った奴が責任を持つべき、永久にね。
それができないやつは淘汰されるか、ソフトウェア工学的な現場にいけばいい。
この業界はもっと、技術者志向的な構造になるべきだと思うけどね。
まぁこんな奴がまだいるからなw ほんと日曜プログラマの世界だよw
>>137 そうそう。本当の「本物」なら良いんだけど、ニセモノが多過ぎるのがこの業界。
で、ニセモノのお仲間同士で痛いところは突かないのがお約束になっちゃうんだよね。
「お前、天才を気取ってるけど、本当はニセモノなんだろ?」って絶対に言っちゃいけない。
あ、ちなみに私は自分を天才だと思ってないです。でも、変なウィザード気取りの
お仲間とつるむのはすごく嫌いだな。
>>135 >いまだかつて書類のドキュメントと成果物が同一のものを見たことがないわw
こんなこと書いてるヤツが、ソース上のコメントは信じられるのか?www
小飼弾あたりが書いている「プログラマーの三大美徳」なんかを、真面目に信じてるやつは駄目だな。
一時期、「手離れの良さ」は、ソフトウェア開発の一つの美徳だったと思う。 (自分の周りだけだろうか?) 今は「手離れの悪い」ソフトばっかりだ。業界全体がそっちを目指している。 出来の悪いソフトの改修を「運用」と称して高い金を取るのがビジネスになっている からね。
そりゃ保守のことだろ 運用と保守ごっちゃとか程度がしれるで… (;´Д`)
>>142 というか、最近はごっちゃにしちゃってる会社が多いのよ。
両者の区別がつかなくなってる会社が。
ある会社が開発して、同じ会社がメンテと運用もやってるなんて場合、無法地帯の 場合があるよ。 もともとのソフトの出来が悪いから、A社以外には運用できないし、メンテも 出来ないってパターンが一番利益になってたりする。 ただの運用のはずなのに、こっそりと、隠れてバグ改修してしまったりしてね。 それって、駄目なだけなように思えるんだが。 Web系の仕事が増えてるせいもあるんだろうけど。
>>139 ホントにすごいソースをみたらぶっ飛ぶよ、価値観が変わる
>>146 ただ、それを必殺技みたいに無理やり使おうとするのも間違いなんだぜ。
お仲間同士の価値観で、それが最高とか言ってるのは危ない。
使おうと思えばマニアックに書けるけど、あえて平易に書くという選択もある。
大技だけに走る格闘家みたいなもので、最終的に実力がないと思う。
>>147 >使おうと思えばマニアックに書けるけど、あえて平易に書くという選択もある。
それが平素のスタイルのやつ(やつら)もいるんだよ
そういうチームに出会ってみな、ぶっとぶぞ、ホントに。
>>148 でも、最終的に自分(とその仲間)しかメンテ出来ないコードは悪いコードだと思う。
多分、あなたに勘違いがあると断定するけど、もっと上のレベルがあるのは間違いない。
で、それは多分、見た目が地味に見えるはずです。
「カッコイイ」「イケてる」とかいう価値観は、仕事においてはあんまり良くないと思う。
ギミックみたいなものに一生目を奪われてはいけないと思う。
>>135 そのソース、何を根拠に実装したの?
何を根拠にチェックリスト作るの?
どれも基となるのは詳細設計だろ。
作ったドキュメントが形骸化してしまうようなプロジェクト運営をまず見直すべきでは。
まず客が納得線だろjk そういった視点がないから日曜プログラマって言われる
自分が最高レベルに到達したと信じたい人が多いんだね。 でも、それは危ない。 それだったら、日本に居ないはずだ。 (オレもそうだけど)
>>149 >でも、最終的に自分(とその仲間)しかメンテ出来ないコードは悪いコードだと思う。
意味がわかってないみたいね
>>150 >作ったドキュメントが形骸化してしまうようなプロジェクト運営をまず見直すべきでは。
とても恵まれたところの人なんだね
理想論はそうだろうが、まちがいなく
作ったドキュメントは役に立ってない、次に見る人は、泣きながらやってる。
作った会社じゃなく、作った本人を掴まえておけば、メンテや改造は1/10のコストと時間で済む。
>>148 が
>そういうチームに出会ってみな、ぶっとぶぞ、ホントに。
と言っているのに
そういう経験をしたことがない
>>149 が
>多分、あなたに勘違いがあると断定するけど、もっと上のレベルがあるのは間違いない。
と言っているのは、どうなんだろうね(笑
>>153 そうやって生き延びてるのね。
公共のモノっていう意識がないのは怖いよ。
まさか「作品」とか思ってないよね。
少なくとも、本当に革新的なことや、大きな仕事を成し遂げる人ではないね。
偏ったお仲間意識がプンプンするよ。
その捻じ曲がったエリート意識で頑張ってね。
既得権を手放したがらない官僚を批判できませんなぁ。
すぐ再工事が必要になる土建屋と同じようなことしていることに気づいているのかな すくなくとも客は気づくよ?
>>153 >
>>150 > >作ったドキュメントが形骸化してしまうようなプロジェクト運営をまず見直すべきでは。
> とても恵まれたところの人なんだね
これが普通。キミが恵まれてないだけ。
>>155 そうやって技術者を使い捨てにしてるんだろうな
しょうもない仕様書を山のようにかかせてw
>まさか「作品」とか思ってないよね。
つまらねー「技巧に凝った作品」しかみたことないんだろうなw
ほんとにいい「作品」は嘘みたいにシンプルだぞ
生きてる間にそういうのにお目にかかれるといいね
質問には答えてないようだが文面からするにやっぱ作品っておもってたわけだなw
これだから日曜プログラマーはw
>>159 って
>>135 だよな。
だからさぁ、オマエは何を以て実装始めてるの?
設計書無しにレビューはできないと思うが、どうやってレビューやって
実装に進む許可を得てるの?
まさかとは思うけど、学生さん?
だったらまぁ、(世間知らずであるが故に)粋がる気持ちは分からなくもないが。
>>162 20年しかこの仕事をしてないって書いてるじゃない。
客との要件もにぎらず、社内においてはチーム組んでのプロジェクト活動もできていないけど、
それでも学生じゃないよ。年長者をばかにすべきじゃないよほんとに、
>>162 は反省すべき。
20年もコードを書き続けてるとはねぇ・・・ さすがバブル世代。
>>162 仕様書全部を否定してるわけじゃない
自動生成ツールで出せるような類のものを何百枚も手書きで書かせて
いまだに、それがあれば、誰に渡しても同じようにメンテや修正できると思っている客のおおいこと
そんなの渡されてもクソの足しにもならない、それを作った本人を連れて来いって話
>>160 どんなクソプログラムでも「作品」と思って見るよ
あんたがもし書くのなら、あんたのでもね。いや嫌味じゃなく、ほんとに。
それとも「製品」と呼べるほどクオリティが高いのか?w
あるいは、クソという程度のものを金をもらって作ってるのか?
一生懸命やる以上、「作品」じゃないか
>>164 SEやらプログラマは階級かい?w
>>158 >これが普通。キミが恵まれてないだけ。
社員数2000人規模の会社でも、数ページの仕様書を持ってきて
総額数千万円の仕事を出してくるときがあったな
納品物に、形骸化されたようなドキュメントを要求されたわけだが
んなもん、ソース見てくれって思ったわけよ
ん?別の意味で、恵まれていたのか?w
ひたすら香ばしい できればしばらくこてつけてて
168 :
非決定性名無しさん :2009/09/14(月) 19:20:40
>>166 その数千万の仕事を受ける経緯がよくわからん。
特にどんな条件で発注元と合意して受注したのかという点が。
数ページの仕様書をもって、いきなり詳細設計〜コーディングやれという訳じゃないんでしょ?
それより上位の仕様書・設計書はソース見ろで済むものではないんだし。
形骸化されたようなドキュメントを要求されたってなんだよ 客からの要件にそうかいてあったのか?w
「出してくるときがあったな」って…ドキュメントの形骸化は本人の言語能力の低さが原因では?
173 :
非決定性名無しさん :2009/09/17(木) 00:50:55
I いやん B ばか〜ん M もっと
運用費用削減すると あからさまに障害を起こすんだよね このときとばかり営業が提案書を説明に行ってるはずだ システム障害とは営業活動の一環なのさ
いけるわきゃねーだろwww
IBMなら行ってそうな気がする
177 :
非決定性名無しさん :2009/09/20(日) 20:48:52
火事場泥棒みたいな営業じゃないと IBMなんか買わないよ
178 :
非決定性名無しさん :2009/09/30(水) 00:05:26
179 :
非決定性名無しさん :2009/10/06(火) 00:26:55
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180 :
非決定性名無しさん :2009/10/23(金) 13:11:23
日立ソフトの入っているビルが停電中・・・・・
181 :
非決定性名無しさん :2009/10/23(金) 16:59:19
そして、日立ソフトのHPがアクセス不能・・・。
>>172 福岡銀 9月のシステム障害 電池交換忘れが原因 委託先に賠償請求検討へ
2009年10月27日 00:15 カテゴリー:経済
福岡銀行(福岡市)は26日、9月に発生したオンラインシステムの全面停止は
保守委託先の日本IBM(東京)が非常時に使用する予備装置の電池交換を忘れ
ていたことが原因だった、と発表した。全面停止の影響でシステム内の一部デー
タが消失。翌日以降の給与振り込みや公共料金の口座振替の遅れを招いたという。
障害は9月16日早朝に発生。顧客の口座情報などが入ったハードディスクを読
み取る制御装置内の部品が、何らかの理由で故障。通常なら自動で予備装置に
切り替わるが、IBMの担当者が3月の点検時に電池交換を忘れていたため、出
力不足で動かなかった。IBMは福銀に「交換完了」と報告していたという。
障害は約6時間後に復旧したが、振り込みや口座振替の自動処理を指示する
データが消失。再作成に時間がかかり、17、18日にわたり計49万件の手続き
遅れが発生した。処理ミスによる二重振り込み、二重引き落としも計9千件あり、
最終的に混乱が収束したのは10月6日だったという。
26日の記者会見で福銀の吉戒孝取締役は「予備装置が動いていれば、障害
は起こらなかった。原因はIBM側にあり、損害賠償も検討する」と述べた。IBM
は「作業ミスでご迷惑をお掛けして申し訳ない」としている。
福銀は、制御装置を電池不要のタイプに交換。障害発生時の作業遅れを防ぐ
ため、自動処理の指示データを二重化するなどの再発防止策を講じるとしている。
=2009/10/27付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/130714
また、お前か。ibm
予備装置の電池?
185 :
非決定性名無しさん :2009/10/28(水) 07:05:14
電池は問題ないし 交換されてた もっと深刻な隠蔽したい 障害原因があるんだろ
186 :
非決定性名無しさん :2009/10/28(水) 16:23:17
187 :
非決定性名無しさん :2009/10/31(土) 20:55:42
>>182 SANストレージのバグには泣かされるよね・・・
バグ大杉。
188 :
非決定性名無しさん :2009/11/01(日) 17:12:15
切替の設定に不備があったのかな
189 :
非決定性名無しさん :2009/11/01(日) 18:06:26
DSなんとかだろ バグばっか
190 :
非決定性名無しさん :2009/11/02(月) 00:17:30
客が見学に着たときだけ最新式のサーバを見せるけど そのあとすぐにライブマイグレーションやVMotionで ボロいサーバに移動しちゃうんだよね その移動中に事故が起きましたなんて言えないわな そりゃー電池でもケーブルでも原因を捏造するさ
191 :
非決定性名無しさん :2009/11/02(月) 11:40:59
192 :
非決定性名無しさん :2009/11/03(火) 15:55:19
193 :
非決定性名無しさん :2009/11/03(火) 19:08:31
新しいデータセンターは ヨタバイトのデータを保存できる 1500億円くらいの予算で 240平方キロメートルの敷地に 9万平方メートルの建物 9千平方メートルのサーバルーム 8万9千平方メートルの技術サポートと管理スペース 3万キロワットの消費電力 拡張時にはさらに 3万5千キロワットが消費される
194 :
非決定性名無しさん :2009/11/13(金) 13:09:50
195 :
非決定性名無しさん :2010/01/15(金) 11:49:43
羽田管制トラブル、プログラムミスが引き金か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100114-00001399-yom-soci 東京・羽田空港で14日午前に起きた新航空管制システムのトラブルは、プログラムのミスが引き金となり、
負荷が大きくなって処理能力が追いつかずに起きた可能性があることが分かった。
国土交通省によると、同日夕までに羽田発の便など24便が欠航、出発地への引き返しなども含めて
計210便が乱れた。日本航空と全日空あわせて計約4900人に影響したという。
この日は、羽田、成田両空港上空の空域を統合し、羽田で「ターミナルレーダー業務」の一括管制を始めた
初日で、これに伴って切り替えられた「ターミナルレーダー情報処理システム」(ARTS)に障害が発生した。
これって確かNECだったよね?
NECのSE力も年々落ちてきてるからな。 富士通、日立は平行線か。 日本の情報系3大メーカーどれもパッとしない。 IBMとかの方がいいよな。 NTTデータは問題外だが。
そのなかでどうしてIBMを外すのかがわからんw 全部一緒だよwww
IBMの回し者かも知れないね
201 :
197 :2010/01/16(土) 19:09:21
俺はIBM社員じゃないよ。 某企業の情報システム担当。 日本の情報系メーカーのことを言いたかったからIBMを外しただけ。 IBMがいいのかなってのは、プロポーザルさせて一番マシなのがIBMだったからそう思った。 うちの会社は結局、値段の関係で富士通になったけどね。 ただ富士通は初期構築値段安くして、オレオレ仕様に組み立てて リプレース時期にもう他社ではどうすることもできない状態に持って行くらしいから ちょっと不安。
Iはハードのバグが多すぎな気が。
NTTデータはどうして問題外なんですか? 就活先の一社に入れようと思っているのですが・・・
データは実質的に手配師だからな。
NTTデータはメーカーではなくSIerだからね
207 :
非決定性名無しさん :2010/01/19(火) 20:30:36
208 :
非決定性名無しさん :2010/01/26(火) 21:43:17
.auでシステム障害、店頭手続きがストップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00001009-yom-soci KDDIの携帯電話auの業務システムで25日深夜に障害が発生し、26日午前から、店頭での新規加入の
申し込みや解約などの各種手続きの多くができない状態となった。
午後3時に復旧したが、手続き業務の大半が停止する大規模なトラブルは初めてといい、同社で原因を調べている。
店頭では、機種変更の申し込みや故障・修理の受け付け、料金支払いなども含め、受け付け業務の大半が処理
できなくなった。コールセンターや携帯電話のインターネット「EZweb」を通じて行う手続きの一部もストップした。
電話やメールなどの通信に支障はなかった。
KDDIは一部の手続きについて、利用者からの申し込みを預かった上で、復旧後に事後処理する対応をとったという。
209 :
非決定性名無しさん :2010/01/30(土) 20:33:02
どこだ? 富士通?
うちも容疑者にされた。
212 :
非決定性名無しさん :2010/01/31(日) 10:56:15
不正データの修正だけならともかく、3日間で修正したプログラムを勘定系に突っ込むなんて・・・
>>216 「名寄せ口座番号照会」って不正データが発生するものなの?
ttp://www.toto-dream.com/ 2010.03.13 【重要】
3月13日11時現在、totoオフィシャルサイトのクレジットカード決済において、
一部カードをご利用の方についてご購入いただけない状況になっております。
現在、原因を調査しておりますが、復旧まで時間がかかる見込みとなっております。
お客様には大変ご迷惑おかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
test
222 :
非決定性名無しさん :2010/07/13(火) 07:34:36
日本郵政グループのゆうちょ銀行は12日午後、全国約2万6千カ所の現金自動出入機(ATM)の
システムに障害が発生し、ほかの金融機関との取引ができなくなっていると発表した。
同日夜、一部の機能は復旧したものの、不具合は残っており、12日中の完全復旧を目指している。
2007年10月の郵政民営化後、全国的なシステム障害が起きたのは初めて。
障害が起きたのは12日午後3時20分ごろ。他行が発行したカードによる現金の引き出しや他行への送金、
ゆうちょ銀行が発行したカードを使った他行ATMからの現金の引き出しなどが、インターネットを使った
取引も含めてできなくなっていた。
午後8時40分ごろ、現金の引き出しは相互にできるようになった。
ゆうちょ銀行によると、1万件程度の取引に影響が出た可能性があるという。
コールセンターには午後8時までに1156件の苦情や問い合わせがあった。
ハードディスクに何らかの不具合が起きたといい、詳しい原因を調べている。
ゆうちょ銀行のATMでゆうちょのカードを使う場合は、通常通り現金の引き出しや送金ができる。
ttp://www.asahi.com/national/update/0712/TKY201007120399.html 【金融】ゆうちょ銀ATM、他行とやりとりできない障害…ハードディスクに不具合か [07/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278943995/
223 :
非決定性名無しさん :2010/07/13(火) 10:47:11
224 :
非決定性名無しさん :2010/07/13(火) 15:28:07
225 :
非決定性名無しさん :2010/07/13(火) 22:29:04
I のシステム?
ゆちょはCOBOLじゃないんだってね
227 :
非決定性名無しさん :2010/07/14(水) 12:47:55
ゆちょのシステム障害はどこが原因だったの?
データ
229 :
非決定性名無しさん :2010/07/15(木) 03:55:17
賄賂はズブズブだし、障害は起こしまくり 潰しちゃえよ
技術も無いのに中抜きばっかりしてるからこういうことになる。
mixiこけたのね
234 :
非決定性名無しさん :2010/08/18(水) 06:48:50
DS8000 Code Bundle Information
http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?rs=1113&uid=ssg1S1002949 Acute: An irrecoverable error with potential loss of data.
Fire Hose Dump disk failure is not reported
1. Problem Description: Release 64.30.78.0 introduced a problem that no
serviceable event is generated when a Fire Hose Dump disk fails.
2. Potential Impact of Problem: If both disks in one CEC failed a Fire
Hose Dump event would fail to preserve the data in cache.
3. Frequency of Problem: Low
ID#: 237738
Potential data error using FlashCopy Fast Reverse Restore
1. Problem Description: Potential Data error using Fast Reverse Restore following
Establish FlashCopy
without Change Recording
Reference Flash ->
http://www-01.ibm.com/support/docview.wss? rs=1113&context=HW2B2&q1=DS8000&uid=ssg1S1003565&loc=en_US&cs=utf-8&lang=en
ID#: 235754
235 :
非決定性名無しさん :
2010/08/24(火) 21:09:41 これが最上位機種の宣伝だとは気付かないよな