さくらケーシーエス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
語れ
2非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 23:24:35
sage
3非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 03:00:33
荒らされるのにいるの?ここ?
4非決定性名無しさん:2008/06/17(火) 22:42:07
前スレ
さくらケーシーエスpart2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1210898793/
5非決定性名無しさん:2008/06/17(火) 23:02:28
週末にわきそうだな
6非決定性名無しさん:2008/06/18(水) 00:06:37
週末なんかあったっけ?
7非決定性名無しさん:2008/06/18(水) 09:43:40
某茄子じゃね?
8非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 22:50:48
個人的な好き嫌いで評価をつけるのは卑怯だと思います。
そういう不満は誰に言えば良いのでしょうか。
9非決定性名無しさん:2008/06/24(火) 23:23:54
今回はやけに盛り上がってないな
10非決定性名無しさん:2008/06/24(火) 23:28:08
新人研修終わったからじゃね?
11非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 09:36:06
というかみんな棒ナスどんなもんだった?
12非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 18:19:35
好き嫌いで評価付けてる上司がいますから
13非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 15:43:53
不倫したもん勝ち♪
14非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 09:27:01
いやいや、俺純愛派www
15非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 18:11:51
旦那の出張中に浮気三昧。
気をつけてね。
16非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 08:29:13
保守
17非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 09:30:34
いや、保守せずにおとしちまえよ。

いらんだろ、ここ
18非決定性名無しさん:2008/07/08(火) 06:54:45
盛り上がらんね
なんでだ?
19非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 12:11:22
だって、書く時間ないし。
忙しすぎて
20非決定性名無しさん:2008/07/10(木) 08:32:50
あの女うぜー
21非決定性名無しさん:2008/07/10(木) 10:46:03
誰?
22非決定性名無しさん:2008/07/11(金) 06:42:41
どこの誰?
23非決定性名無しさん:2008/07/11(金) 09:43:35
あのめがねじゃね?
24非決定性名無しさん:2008/07/13(日) 08:33:32
結婚した先輩のこと?
25非決定性名無しさん:2008/07/15(火) 00:02:37
ヤスノは今日もソープランド?
26非決定性名無しさん:2008/07/15(火) 07:19:18
確かにうざいねあの勘違い女
27非決定性名無しさん:2008/07/15(火) 07:55:01
モナみたく被害者面してる側が実は悪かったりするんだな(笑)
28非決定性名無しさん:2008/07/15(火) 09:30:47
というかお前ら仕事しろw
29非決定性名無しさん:2008/07/15(火) 15:39:36
( -д-)ノ
30非決定性名無しさん:2008/07/16(水) 08:19:56
保守
31非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 09:20:27
SEに簿記なんて役に立たないのに…
32非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 09:37:13
ないよりましなんじゃない?
33非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 16:35:21
それがあればヨシ、ってもんでもないね。
無いよりはある方がマシってレベル。
34非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 17:14:23
<今回、日本ユニセフが変態記事に一切の抗議をしていない理由>
児ポ禁止で話題に上る日本ユニセフに電凹(笑)すると、
「毎日新聞の対応は、現時点では問題ない」という驚くべき返事が。
その真相は以下の通りなのです。

募金のピンハネで有名な日本ユニセフは毎日新聞と手を組んで、
海外に向けて、日本少女売春を助長させるような記事を書かせていました。
一方で日本ユニセフは毎日新聞と手を組んで、
紙面で日本の少女売春を批判する記事を書かせていました。

日本ユニセフは子供を護る団体ではありません。
一方で変態記事を捏造して少女売春を助長させながら、
他方で捏造記事を証拠に児童ポルノを禁止させようと政治圧力をかけ、
子供を護る名目で寄付金を募って金儲けをする「マッチポンプ」団体なのです。

日本ユニセフ/毎日新聞で検索すると、驚くほどずらずらと出てきます。
毎日新聞の支局長の多くが日本ユニセフの役員になっている模様。

例えば一部抜き出してみるとこんな感じ。

日本ユニセフ 評議員:北村 正任 (株)毎日新聞社代表取締役社長
千葉県支部 評議員:中井 和久 毎日新聞千葉支局長
兵庫県支部 評議員:北川 創一郎 毎日新聞社神戸支局支局長
大阪支部 副会長:古野 喜政 毎日新聞社社友
神奈川県支部 評議員:寺田 浩章 毎日新聞社横浜支局支局長
佐賀県支部 評議員:満島 史郎 毎日新聞佐賀支局長

なるほど、これでは毎日新聞に抗議出来るはずありませんよね・・・
35非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 15:36:45
自分を越えられるのが怖いから周りに仕事させない奴ほど仕事ができない。
36非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 20:15:01
大阪の去年の新人で休みすぎの奴、さっさと辞めればいいのに。同期に嫌われまくりらしいな
ガリガリでキモオタなのに態度でかすぎ
37非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 20:18:27
私は女帝って自分で言ってる女
うざいから辞めてほしい…
旦那が可哀相です。
38非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 09:47:22
ここまともな人いないの?
39非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 01:45:09
おたくから派遣でうちに来ている子に本気で惚れたw
40非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 09:59:44
ここ派遣あるの?

ないって聞いてたけど
41非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 06:03:08
東京は派遣同然だよ。
42非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 07:45:50
あのウザい女うちにくるのかよ…
43非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 08:26:32
だれ?ウザイ女って
44非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 15:40:54
そのうちわかるさ
45非決定性名無しさん:2008/08/04(月) 09:50:39
ここの住宅手当って2万が上限だっけ??

誰か教えてください。
46非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 07:37:43
痛い女がほんと多くて困る。
かわいくないのに。
おっさんらに媚びうってるだけ。
見苦しいわ。
47非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 08:59:00
痛い女って、自分の事を
「カワイイ女」とか「できる女」
って思ってるんだろうな。
イタイな(笑)
48非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 01:34:58
↑そだな
そして尻が軽い(笑)
49非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 08:40:57
オジサンたちに相手されてるだけなのにモテるとか勘違いしてるしな(笑)
色んなオジサンに媚び売りすぎで見苦しい。
そんな知恵働かす暇あるなら少しは情報処理の勉強しろっての(笑)
て言うかそのオジサンも「自分の娘」とか言って可愛がってるし(笑)利用されてることに気付かずにみんな痛すぎ(笑)(笑)
50非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 09:31:58
ってか、オトコはどうなん?

ごますりばっかりで
51非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 10:35:42
おとこは低いお山の大将って感じの人ばかり。大海をしらない蛙。
52非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 12:22:54
仕事できない男は上には弱いが新人イジメは上手。
53非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 09:55:52
だよね〜。

ホント、うざい。というかみんなお盆どうするの?
54非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 07:24:20
Yシャツの下に肌着を着てください。
あと…臭いです。
毎日入浴歯磨きしてますか?
55非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 23:30:11
ここ、単なる派遣会社でしょ。
自社で何か設計をしているわけでもないし。
なんでこんな派遣会社に新卒ではいるかなぁ〜。
56非決定性名無しさん:2008/08/18(月) 06:56:57
ユーザー部に常駐してちんたらプログラム作ってりゃ、あほな男でも痛い女でもある程度やってける。
57非決定性名無しさん:2008/08/18(月) 17:35:08
>>55
派遣会社じゃないよ?w
ここ落ちたのに乙w
58非決定性名無しさん:2008/08/22(金) 01:06:25
実際働いてたけどここ人間関係わるすぎ……
59非決定性名無しさん:2008/08/22(金) 01:07:44
尼、2部の部長嫌われてるのはなぜだ?
60非決定性名無しさん:2008/08/22(金) 11:00:19
まぁみんなやる気ないからねww

給料も安いし
61非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 02:42:09
@定時20分前までに集合
A昼休みは50分間
B定時後に数回残業代が付かない休憩時間あり
C基本情報技術者資格を取らないと昇格・昇給できない
Dソフトウェア開発技術者を取らないと昇格・昇給できない
E転職に役立つスキルが身に付かない業務内容
F管理職直前の月給で26万円程度
Gボーナスが満額出るのは2年目の冬から
Hボーナスは夏が冬より多い
I退職時には関係会社に行ったなどで退職金返し損害賠償の誓約書
J親会社に見捨てられ実質某企業の子会社の下請け
K会社外でのことも管理しようとする
L出世できて部長まで
M3分の2近くは客先常駐
N夏休みはないから有給休暇を使用する
O健康診断には有給休暇を使用する
P入って来る人間は低学歴か多浪生など
Q入社式の途端に扱いが粗末になる
R関西に配属されてしまう人が結構いる
SIT企業で、ここはどうなんだろう?



これ本当?
62非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 09:29:13

どこの会社に入っても同じようなもんだろ。
まだうちはまともな方だと思うが。
63非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 23:20:49
いやいや、おかしいから。他の会社もっとマシだから。
ブラック乙ww
64非決定性名無しさん:2008/08/25(月) 09:10:16
というかお前ら負け組乙www
65非決定性名無しさん:2008/08/25(月) 11:43:50
男女とも痛いね。
学生時代異性に相手されたこともない社会人ってかんじwww
66非決定性名無しさん:2008/08/25(月) 23:51:58
>>65
え、自分の境遇他人におしつけるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67非決定性名無しさん:2008/08/26(火) 00:09:43
というか
新卒の奴なに考えてここ入ったんだろな?ww
68非決定性名無しさん:2008/08/26(火) 01:39:23
*・゜゚・*:.。..。.:*・ハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・ ヽ《゚∀゚》丿*・゜゚・*:.。..。.:*・  ハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!
69非決定性名無しさん:2008/08/26(火) 08:22:40
そして近々、結婚相手を間違えたことに気付き悩むwww。。orz
70非決定性名無しさん:2008/08/27(水) 12:39:02
ちょ・・・何このネガキャン。

誰かポジティブな事言ってくれ・・・
71非決定性名無しさん:2008/08/29(金) 09:25:37
ない
72非決定性名無しさん:2008/08/29(金) 23:47:21
あるでしょ
73非決定性名無しさん:2008/09/02(火) 10:34:06
欽一部長ってなんであんなに避けられてるんだ?
74非決定性名無しさん:2008/09/02(火) 11:00:38
だって臭いし
75非決定性名無しさん:2008/09/04(木) 08:24:46
そしてキモいよね。
76非決定性名無しさん:2008/09/09(火) 22:50:05
>>61
@体育会系かw早出か残業にこっそりつけろ
AB労働基準法の問題。勤務時間が8時間未満なら仕方がない
CDソフ開どころか基本すら持たない人が居ていい業界じゃない
Eプロパーが力を付けたら独立するだろ
F役職ないのに何を言ってやがる、自社株買ってから言え!
GH成果もないのにナス欲しいのか?またナスもらった足で逃げる奴多い
I損害賠償の誓約書は労働基準法と憲法違反(労働局へタレこめ)
Jしょせんはリストラ配属先
Kプライベートの干渉は違法(訴えろ)
Lあそこは親会社の出向ポスト。はやくコロすか死なせないと。
M多重派遣なら詳しく資料を作って労働局にタレこめ
N夏休みなんか普通にねーよ。有給あるだろ
O労使協議して定める事。違法ではない
Pそんなレベルの仕事しかしてないからおk
Q釣った魚にはエサは与えない
Rマイホームなぞ許さん!
SブラックIT認定!グッドウィルに続け!
77非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 09:33:35
わざわざ乙です。

うん、そろそろこの会社辞めよう
78非決定性名無しさん:2008/09/11(木) 01:44:33
>>76
これってうちの社員?
79非決定性名無しさん:2008/09/12(金) 09:28:09
いるのはPGか何でも屋だね。
実力ある人間は辞めてく。実力ない勘違いが大杉。
80非決定性名無しさん:2008/09/12(金) 09:34:21
それ俺のこと??w
81非決定性名無しさん:2008/09/16(火) 10:31:02
3連休何してたって聞かれたい・・・

まぁ試験勉強なんですけど
82非決定性名無しさん:2008/09/17(水) 08:34:29
フリーそして独身大杉w
83非決定性名無しさん:2008/09/17(水) 10:10:43
だって、負け組の巣窟だしww
84非決定性名無しさん:2008/09/22(月) 10:15:07
だからネガキャンやめろって
85非決定性名無しさん:2008/09/24(水) 06:21:24
しょうがない。
人間関係ボロボロな会社だし。
86非決定性名無しさん:2008/09/26(金) 10:10:10
まぁ事実だし
87非決定性名無しさん:2008/10/01(水) 08:53:06
あの女ウザ…
88非決定性名無しさん:2008/10/02(木) 12:40:38
だれ?
89非決定性名無しさん:2008/10/03(金) 03:08:51
組合の?
90非決定性名無しさん:2008/10/03(金) 10:15:07
あぁ・・・あのうざいの??
わかったw
91非決定性名無しさん:2008/10/05(日) 07:35:33
ウザいっていうか、痛くね?w
92非決定性名無しさん:2008/10/05(日) 13:44:46
三宮に行きたくない
何で新大阪なくなるんだよ
みんなで反対しようよ
93非決定性名無しさん:2008/10/05(日) 19:42:25
なくなんのか
94非決定性名無しさん:2008/10/06(月) 11:27:18
まぁ赤字だからな
95非決定性名無しさん:2008/10/09(木) 21:51:31
銀行に常駐して銀行員の面して勘違いするよりマシ。
96非決定性名無しさん:2008/10/21(火) 14:42:59
基本情報どうでした

午後60%ちょうどとかww
97非決定性名無しさん:2008/10/22(水) 09:41:04
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314
98非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 05:46:55
ノー残業デーうざい。
99非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 07:28:45
客先常駐と派遣の違いが分からない。
常駐先の正社員達と待遇が違い見下されるなら自社で働ける会社に転職したい。
100非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 07:30:31
転職したくても経験がないと中途で採用されないので公務員試験を目指すのが良いと思う。
101非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 08:36:22
新人いじめてるトレーナーや先輩社員はいませんか?
102非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 20:11:58
上司が、人は良い方なのかもしれないけど、頭が良くなさそうで、説明下手なのと話が通じない。
103非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 20:14:29
もうすぐボーナス。
三十万近く貰えるから軍資金にしよう。
104非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 20:16:50
ここってボーナスの査定は評価の高い人と低い人でどれぐらい差があるのですか?
105非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 20:18:09
地元に帰りたい、、、
106非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 20:23:07
この会社は楽で、若い時の給料はまあまあなんだけど、下請けと常駐だからプライドがちょっと傷つくかもしれない。
107非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 20:25:02
2006〜2008年入社の新人は何人ぐらい辞めましたか?
108非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 20:30:25
退職願は部長とグループ長のどちらに提出すれば良いのでしょうか?
109非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 20:37:16
意外と想像していたよりは良いのですが将来のことを考えると不安になります。
110非決定性名無しさん:2008/10/23(木) 20:40:30
IT業界以外への転職を考えているのですが、どんな会社が良いと思いますか。
111非決定性名無しさん:2008/10/24(金) 11:48:01
>>104
かなり。少ない人で5桁

>>107
覚えてない
けどわりといるよ
112非決定性名無しさん:2008/10/24(金) 19:44:01
>>107
呼んだ?
113非決定性名無しさん:2008/10/24(金) 22:19:55
リーダの方は賞与を何ヶ月程頂いていらっしゃるのでしょうか。
114非決定性名無しさん:2008/10/24(金) 22:20:27
グループ長の方は賞与を何ヶ月程頂いていらっしゃるのでしょうか。
115非決定性名無しさん:2008/10/24(金) 22:22:10
卒業します。皆さん、さようなら。
116非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 10:05:43
70万
117非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 19:42:17
五桁とは十万円未満ですか。新入社員以下ですね。
グループ長やチームマネージャやリーダでも一回の賞与は二ヶ月程度ですか。
恐ろしいぐらい給料が安いですね。
ここは年齢給がないから、定年までいても年収六百万止まりかあ。
厚生年金基金制度があるのが唯一の救いかな。
118非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 19:45:07
新人の退職者は、
2007年入社が7〜8名、
2008年入社が2〜3名、
でよろしいですか?
119非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 19:48:12
退職時に誓約書を書かせることと定時後の休憩時間だけはどう考えてもおかしいと思う。ボーナスが満額出るのが三年目なのは会社のやり方として受け入れるけど。
120非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 19:50:21
現在は転職のことを考えていますが、中途採用は職務経験がなく難しいので公務員を目指したい。
121非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 21:40:43
俺の同期だった子は仕事できないトレーナーにいじめられて辞めました。
122非決定性名無しさん:2008/10/26(日) 00:34:47
>>119
「退職時に誓約書を書かせること」「ボーナスが満額出るのが三年目」   フツーだろが・・・
123非決定性名無しさん:2008/10/26(日) 11:32:18
しんたくウザ。電話すんな。遊びに来んな。
124非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 13:26:22
ブラック乙。
ぐぐったら1900件もブラック企業でヒットするぜww
125非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 19:10:24
>>122
普通の会社はせいぜい機密情報を漏らさないこととかで、
関係する会社への転職禁止は派遣会社ぐらいです。
普通の会社は一年目の秋から賞与は満額出ます。
良い会社は一年目の春から満額出ます。
悪い会社は月給より安かったり歩合制だったり現物支給です。
もっと悪い会社は賞与で会社の製品の強制購入や賞与自体ありません。
126非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 19:12:10
気になったのですが社内結婚、特に同期との結婚が多くないですか?
127非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 19:14:41
>>61
それってここの会社のことを書いたコピペですか?
何か当てはまらないことがいくつかありますけど。
128非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 19:18:34
>>67
ここしか内定が貰えなかったからです。
ここはあまり良い会社とは思いませんが、
1〜2年経験を積んでお金を貯めて転職するのにお薦めです。
何だかんだ言ってもブラック企業よりは遥かに楽だし待遇もましです。
129非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 19:19:54
アドバイス
年収1000万と年収800万の生活は同じです。
年収600万でも家さえ買わなければ裕福に暮らせますよ。
130非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 19:20:29
アディオス!
131非決定性名無しさん:2008/10/30(木) 08:45:05
>>126

あのウザい女子のことかw
昔も今も軽いね。顔のわりにw
132非決定性名無しさん:2008/10/30(木) 12:27:24
みんな一年間は頑張ろう。
133非決定性名無しさん:2008/10/30(木) 20:14:51
>>131
何年入社ですか?
134非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 07:06:44
本社内にある三井住友銀行の食堂を使用禁止なのに給与振込口座が強制的に三井住友銀行であることに憤りを感じます。
135非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 07:10:50
若い時期の給与は普通ですが、管理職直前の最高評価でも月給二十八万円で、グループ長以上になれるのは極一部で年齢給がないため殆どの人が四十歳、五十歳になっても年収五百五十万程度止まりなことを寂しく感じます。
136非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 07:15:14
ちなみにこの会社は資格を取得しないと昇級しないため、どんなに仕事を頑張っても待遇は良くなりません。かなりの人がE2という月給二十万ちょっと止まりになるでしょう。
137非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 07:20:42
上に上がりたい。もっと良い会社に転職したい。
138非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 07:24:44
仕事は楽。
139非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 07:26:00
昼休みを一時間にして、定時後の残業代の出ない休憩時間をせめて三十分だけにしてほしい。
140非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 07:27:31
ここからどうすれば良い会社に転職出来るのかアドバイスがほしいです。
141非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 22:52:39
本当に同期の女に怒りを覚える。
142非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 22:53:23
何で報いを受けないのだろう。
143非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 22:54:56
もうあるのは憎悪と嫌悪のみ。
144非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 22:56:04
事故にでも遭えば良いのに。
145非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 22:57:21
あんなことをしていたら恨まれることを考えないのだろうか。
146非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 22:58:56
死んでくれたら嬉しい。
147非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 23:00:11
女なんか大嫌いだ。
148非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 23:00:16
女性とはもう関わりたくありません。
149非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 23:05:08
あの4人の女がいなくなったらいいのになあ(´-ω-`)
5人かな。6人かも。女なんか3人ぐらい除いていらないよ。
150非決定性名無しさん:2008/10/31(金) 23:10:11
全てを忘れたい。
何も考えたくない。
早く消えてなくなりたい。
151非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 01:58:44
何年か前の新人事制度による改悪で給料は下がる一方です。
資格を取れなかったり上司に恵まれなかったら最悪。
E2だと23,5万まで下がります。

給料が増えるのは一部の管理者だけ。自己PRが苦手な人は損します。

社員以外に株主も死亡。会社はある程度儲かってると思うのに配当を
あまり出してないので株価は超低迷。
役員配当や管理職手当を減らしてでも配当を増やして欲しいと思ってる人はたくさんいると思う。
152非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 23:51:03
ようするに諸悪の根源は?
153非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 12:26:02
某銀行の天下り連中が既得権を大切にするからダメなんだ。
確かに某銀行系列というブランドで仕事をさせてもらってるので仕方がないとは
思いますが・・・

銀行退職して沢っくさん退職金貰う→KCSで高給待遇→何年かしてまた退職金を
ガッポリ貰う。

やめられまへんな。

現場で頑張ってる社員は???
154非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 17:02:46
>>133

02くらい
旦那さんかわいそ…
155非決定性名無しさん:2008/11/07(金) 12:24:39
みんなどこに転職してるの?
コベルコ??
156非決定性名無しさん:2008/11/07(金) 18:03:21
実力なければ公務員だろうな
157非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 23:30:19
年収は以下の金額ぐらいで良いのでしょうか?
部長:1000万円
グループ長:800万円
チームマネージャ:700万円
リーダ:600万円
E3:500万円
E2:400万円
E1:300万円
158非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 23:32:59
>>154
どうしてですか?
159非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 23:36:03
どんなに頑張っても給料は安いし出世もできないのは悲しい。
基本情報技術者を取らないとE2には上がらない。
ソフトウェア開発技術者を取らないとE3には上がらない。
年齢給はないしポストもないから出世できてもリーダ止まり。
160非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 23:40:27
技術を身に付けて優良企業に就職したい。
161非決定性名無しさん:2008/11/10(月) 09:41:26
ここマターリですか?
162非決定性名無しさん:2008/11/12(水) 10:21:19
いいえ超絶ブラックです。

新卒の方は気を付けてください
163非決定性名無しさん:2008/11/12(水) 14:18:05
俺、新卒だけど・・・
ここのスレ全部読んだら、テンションがた落ちしたww
164非決定性名無しさん:2008/11/12(水) 23:40:12
>>134
安い社員食堂にこだわるのなら、本社ビル裏口から出て南の信号を東へ。
3分ほど歩けば右手にレンガ造りの建物がある。
そこの一階の社員食堂は出入り自由。
昔は超〜おすすめの食堂があったけど、人が増えすぎて出入禁止になった。
165非決定性名無しさん:2008/11/13(木) 12:23:12
基本情報落ちた〜〜(;;)

誰か、同士求む。
166非決定性名無しさん:2008/11/13(木) 23:50:57
>>164
社員食堂を使用禁止という差別的な扱いを設けておきながら、
給与の振込口座が強制的に三井住友ということに憎しみを感じるのです。
167非決定性名無しさん:2008/11/13(木) 23:52:42
>>165
基本情報に合格しないとE2に上がれない以上、
3回不合格になったら転職を考えるべきですよね。
168非決定性名無しさん:2008/11/13(木) 23:54:12
>>167
3回どころか2回目に落ちたら考えた方が良いかも。
169非決定性名無しさん:2008/11/13(木) 23:55:31
>>166
退職したらすぐに解約したい。
170非決定性名無しさん:2008/11/13(木) 23:58:01
三井住友銀行の情報システム部みたいなものだと考えたため、
一部上場の企業を辞退して入社してしまいました。
就職活動よりも公務員試験の勉強をするべきだったのかなあ。
171非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 02:54:53
>>166

かな〜り昔、社員食堂を利用できるようにと組合で検討した事があったが、
ユーザー先に行きっぱなしで利用できない人も多く、不公平になるというので
社員食堂案は見送りになった。
172非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 08:59:27
三井住友銀行から仲間だと思われていないのだから給与振込口座の変更を認めるべきだ。
173非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 09:00:32
私だって本社にいないから社員食堂は使えないが、使用禁止にされていること自体に憤りを感じています。
174非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 09:21:39
なんでそこまで給与口座にこだわるのか逆に理解できないんだが
175非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 10:40:09
三井住友銀行が憎いからだよ。潰れちまえ。
176非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 12:22:51
>>165
プギャ〜〜wwww

というかそんなに嫌ならお前ら全員辞めたらいいじゃん
177非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 12:34:59
三井住友銀行の情報システム部に派遣されるか、その下請けをやると思ったから入社したのに、、、
178非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 12:35:51
社員食堂が使用禁止になっている以上我々は三井住友グループではない。
179非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 12:37:05
さくらケーシーエス本社内にある三井住友銀行の社員食堂が使用禁止にされていると分かっていたら入社しなかった。
180非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 12:39:07
このあからさまな差別こそが派遣の悲哀でしょう。
ただ、三井住友の派遣の方は社員食堂が使えるから、私達は下請け以下なのか。
181非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 12:40:47
管理職直前でありE3等級の最高評価でさえ月給28万なのは安い。
182非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 12:41:54
住宅ローンも三井住友銀行では組みたくない。
183非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 12:43:05
基本情報技術者に落ちた人達はプログラマーに向いていないから辞めた方が良いかもしれない。
184非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 12:44:26
市役所の採用試験を受けるのがお勧め。
185非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 21:20:10
もう退職することにしました。
186非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 21:58:07
新入社員の最高学歴はどこの大学だったか教えて下さい。
187非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 21:59:35
新入社員の最高学歴はどこの大学だったか教えて下さい。
188非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:00:21
新入社員の最高学歴はどこの大学だったか教えて下さい。
189非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:02:04
この会社には学閥とかはありますか?
190非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:03:17
ソフトウェア開発技術者に合格したら優遇されますか?
191非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:07:38
ITパスポート
192非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:08:21
基本情報技術者
193非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:10:27
応用情報技術者
194非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:11:11
システム監査技術者
195非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:12:12
ITサービスマネージャ
196非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:14:18
情報セキュリティスペシャリスト
197非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:15:50
エンベデッドシステムスペシャリスト
198非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:16:56
データベーススペシャリスト
199非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:18:06
ネットワークスペシャリスト
200非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:20:07
プロジェクトマネージャ
201非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:21:10
システムアーキテクト
202非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 22:22:07
ITストラテジスト
203非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:10:24
204非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:13:49
退職する時には部長に退職願を渡さなければならないのでしょうか。
205非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:25:08
どうして代表取締役社長ではなく取締役社長なのでしょうか。
206非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:26:59
3年間は職歴のために頑張ろうとも考えましたが、
見切りを早く付けるべきなのかと考え始めています。
207非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:28:51
どういうわけか、最近は、うどんが食べたくなってきた。
208非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:30:07
うどんが食べたい。
209非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:31:35
うどんが食べたい。
210非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:31:57
うどんが食べたい。
211非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:34:16
株価560円。
単元株数100株。
212非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:40:11
新入社員の皆様
入社してどのように感じていますか
213非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:42:17
株式会社さくらケーシーエス
214非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:42:45
>>165
早い段階で転職活動を開始した方が良いですよ。
私も日程は未定ですが退職を決意しました。
215非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:48:00
>>176
中途採用は応募資格で経験何年とかを求めるため転職出来ません。
何か資格を取っても就職先はないようです。
どうしたらいいのか分からない。
216非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:50:10
>>174
振込口座自体よりも差別している三井住友が嫌いなのでしょう。
217非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:52:12
>>171
ここの組合は役に立っているのでしょうか。
せめて残業代がつくのを18:00からにしてほしい。
218非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:54:13
>>165
もう退職を考えた方がいいかもね。
基本情報に2回以上落ちた人は向いてないよ。
219非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 20:57:35
>>164
昼休みが1時間あったら駅まで食べに行けるのにね。
50分じゃかなり忙がないと行けないし大変だよ。
この会社で働いていて不満はないのですか。
220非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:00:38
>>163
ボーナスが1.5ヶ月だから30万弱は貰えるよね。
転職活動はお金がかかるらしいから貯金しておきましょう。
しかし、どんな会社を目指せばいいのか分からない。
会社に都合が良いおかしな点がたくさんあって嫌になってきたよ。
221非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:03:03
>>162
真のブラック企業はこんなものじゃないよ。
ここはプチブラックかグレーぐらいだよ。薄い白かも。
222非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:06:16
>>161
給料が非常に安くてリーダより上に出世できないことを除けば、
残業もサービス分入れて50時間以下だったり、
そこそこの待遇で良いなら穴場ですよ。
ただ、給料UPのために公務員になりたいけどね。
223非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:08:30
>>156
実力があればの間違いではありませんか?
地方公務員でも弊社より2〜3割増しの給料ですよ。
私は三井住友銀行や富士通よりも公務員になりたいよ。
224非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:10:24
>>155
コベルコっていいのですか?
転職活動をどうするか迷いますよね。
友達や同僚の前では不満がない振りをしているから、
相談相手がほしいよ。
225非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:14:30
>>154
彼女が不倫でもしているのか。
俺も不倫したくなってくるけど、子供が生まれたらDNA鑑定だよな。
まあ、幸せになってくれや。
226非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:16:20
>>153
三井住友や富士通の下請けなんだから期待することないよ。
あー、早く辞めたい。宝くじも外れたし、女に振られたし、しにたい。
227非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:17:35
>>152
会社のやり方に不満なら辞めれば良いと考えている人達。
三井住友に見捨てられていること。
228非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:20:22
>>151
普通の会社は課長になると給料が下がるというけど、
この会社はリーダから残業代を出さないから、
殆どの人が年収600万にも満たないよねえ。
せめて40代や50代になったら7〜800万はほしいよ。
229非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:24:15
>>131
彼女は入社してから何人と付き合った?
結婚した男は妻が散々他の男とやったのは気にならないのかねえ。
いや、そういうことを言ったら失礼だね。悪い。
今時、16歳以上の処女や童貞なんかいないしね。
ところで、いったい誰のことを言ってるのか教えてくれよ。
そんな有名人が社内にいたっけ?
230非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:25:27
>>124
待遇は悪いけどブラックという程ではなくない?
231非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:31:22
>>123
信託銀行ですか?
>>122
それを普通と考えるのは洗脳されている証拠ではないでしょうか。
>>121
説明が下手なトレーナは困るよね。
自分の説明が悪いのに怒るからねえ。
>>116
出世しても70万じゃ安いね。
>>112
今はどうしていますか?
>>111
数万円は安くないですか?
辞めた人達は将来性のなさを見限ったからかな?
>>101
2007年入社は結構辞めていますよね?
良い部署と悪い部署はどこですか?
232非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:32:51
来月のボーナスを手に入れるまでは頑張ろう。
233非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:35:04
一年間は頑張って、その後に転職することにします。
234非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:39:05
さようなら
235非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:40:07
さようなら
236非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:40:24
さようなら
237非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:42:14
さようなら
238非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:43:09
さようなら
239非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:44:12
さようなら
240非決定性名無しさん:2008/11/15(土) 21:45:15
さようなら
241非決定性名無しさん:2008/11/16(日) 16:00:18
>>158

妻子持ちの上司と兄弟だからw
242非決定性名無しさん:2008/11/17(月) 10:07:45
新婚旅行中ですが何か?
243非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 14:09:06
というか毎週金土に同じIPで荒らしわいてるけど
何?wwwww

彼女とかいないの??wwwwwww


プゲラwwww
244非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 21:02:29
同期が2人辞めてしまった。
245非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 21:04:39
人事が余計なことやるよなあ。
246非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 21:06:04
上司って何部のですか?
247非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 21:09:02
>>243
彼女なんかいらねえよ。
どうせ裏切られる。
結婚したら子供のDNA鑑定しな。
248非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 21:10:27
将来のために頑張っているので応援して下さい。
249非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 21:12:01
俺が3人目の退職者になりそう、、、
250非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 21:15:50
情報処理の勉強を頑張るよりも国家公務員を目指して勉強する方が良さそう。
公務員に成れれば、下請けでなく、遣り甲斐もあり、収入もここより上がる。
今よりももっと上に上がりたい。ずっとこんなところでくすぶりたくはない。
251非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 22:07:21
病んでるな。誰もひきとめたりしないから、ここで愚痴るより早く辞めろ。
252非決定性名無しさん:2008/11/19(水) 00:11:43
というか愚痴る暇があったら公務員勉強に取りかかればと思うんだが
お前らがどんだけなりたいと思っても現役・浪人含めてかなりの相手がいるんだぞ
253非決定性名無しさん:2008/11/19(水) 09:41:12
というか公務員公務員っておまいらみたいなのが
本気で勉強してる奴らに勝てるはずないだろwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254非決定性名無しさん:2008/11/19(水) 13:59:42
地方公務員試験落ちたぜー
255252:2008/11/19(水) 21:52:04
脱出して地方公務員になりましたがなにか
256非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 00:09:00
というか君みたいな2進数はどこ行っても愚痴るんだろw
257非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 00:12:56
君って誰なんだろう
258非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 07:10:40
>>255
何になったのですか?
神戸市役所ですか?横浜市役所ですか?
259非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 07:12:00
>>256
2進数とはどういう意味ですか?
単細胞とかですか?
260非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 07:15:14
>>252-255
実は入社前にもいくつか公務員試験を受けています。
更に今年も公務員試験を受けました。
学習障害なのか全然駄目だけど最後まで諦めたくない。
261非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 12:26:33
学習障害wwプププッ
262非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 12:33:20
>>257
俺だよ。
263非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 12:36:03
今は人間不信になっています。
もう誰のことも信用しません。
他人の為に何かをやることもありません。
264非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 19:35:39
>>261
いくら一所懸命に頑張っても成功せず、
周囲からはやってないからだと言われる気持ちが分かりますか?
265非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 19:40:03
私の夢の実現のためにも莫大な資金が欲しい。
266非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 19:45:13
今回の情報処理試験の結果はどうだったのでしょうか?
基本情報技術者に何人ぐらい合格しましたか?
(基本情報ごときに合格できないと厳しいよね)
ソフ開やそれ以上の資格は何人ぐらいごうかくしますかね?
(こっちは合格発表まだ先だけど)
267非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 19:48:00
最近、いや、以前から、嫌気が差してきた。
268非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 19:48:49
たまに死にたくなる。
269非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 19:49:41
優良企業に転職したい。
でも無理だから泣くしかない。
270非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 19:50:33
さようなら。
271非決定性名無しさん:2008/11/21(金) 10:46:22
>>264
甘っwww

プロは結果が全てなんだよわかる??ww
こんなところで一人で愚痴書き込むなら
何か行動起こせ。
272非決定性名無しさん:2008/11/21(金) 10:47:35
>>265
夢って何??www
273非決定性名無しさん:2008/11/21(金) 22:17:20
>>258
わかる人にはわかるから言えない

>>264
自分の気持ちが他人にわかってもらえると思うのは単なる甘えだよ
274非決定性名無しさん:2008/11/22(土) 09:12:55
公務員になりたい人多いんですね。
新人いじめて辞めさせたあのKさんもそうですしw
275非決定性名無しさん:2008/11/22(土) 10:18:47
>>271
結果が出なくて悪く言われることや見下されてもいい。
でも、努力が足りないと言われるのは許せない。
276非決定性名無しさん:2008/11/22(土) 10:25:00
>>37
誰ですか?どこの人ですか?
277非決定性名無しさん:2008/11/22(土) 10:32:29
来年の春が初級システムアドミニストレータの最後の試験です。
278非決定性名無しさん:2008/11/22(土) 10:40:09
給料が安い、、、
E2になっても22万ちょっと、、、
E3でも26万がやっと、、、
E4で残業が出ない管理職でも34万、、、
公務員の方が給料が高いなあ、、、
市役所が平均800万とか貰えるらしいから入りたい、、、
279非決定性名無しさん:2008/11/22(土) 10:50:18
前に誰かが聞いていた家賃補助は、
独身:12000円
既婚:17000円
280非決定性名無しさん:2008/11/22(土) 11:00:37
新入社員の皆さん、入社してどのように感じましたか?
281非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 19:43:43
>>275
褒められたいがための努力なのか?
それは自分に対する言い訳ではないのか?

社会においては、結果が出ない努力は結果を出した努力に比べれば鼻クソ
282非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 22:50:35
>>281
誉めなくていい。
けなせばいい。
見下せばいい。
ただ、やっていないという言い方が許せない。
怒鳴りつけられても叱りつけられても辛抱するが、
事実と違うことを言われるのには耐えられない。
283非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 22:55:35
>>281
試験に失敗した時に勉強していないからだとは言われたくない。
相手の言ったことを間違えて?受け取った際に話を聞いていないからだ
と言われることは許せない。
まだ、クズ扱いされて怒鳴りつけられた方がましだ。
284非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:06:40
おまえがいくらやってたって叫ぼうができてないんだからやってないんだよ。
おまえがいくら聞いてたって叫ぼうが言った事と違うんだから聞いてないんだよ。

常識だろうが。
285非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:09:17
>>271
甘いとかじゃなくて何で人間共は事実と異なる表現をするんだ?
やってない、聞いてない、言い訳。これらの言葉は憎悪を駆り立てる。
通り魔の被害に遭えば喧嘩と言われるし、いくら説明しても全く話が通じない。
286非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:10:59
>>284
どうして正確な言葉を使わないのだろうか。
287非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:13:04
>>272
私の夢は全世界が滅びて、全ての者が死に絶えること。
決して叶わぬ理想なのだが、夢を見てしまう。
288非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:14:52
>>284
自分の説明が悪いからとは考えないのだろうか。
言葉が足りないと理解しようとしても限界がある。
289非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:20:30
>>288
本人にそう言ってやれば解決する問題では?
290非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:20:38
誰も信用できない。
291非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:22:33
>>289
そうですね。
多分、言えないだろうけど。(あれだけ言っても通じなかったし)
ありがとう。
292非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:23:20
>>289
あなたは関西?関東?
293非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:26:45
研修嫌だなあ。
294非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:30:40
お金も恋人も地位も名誉も資格も学歴も美貌もいらないから
早く死んで楽になりたい。生きているだけで苦しい。
生まれて来なければ幸せだったのに。
子供を産むという負の連鎖は断ち切るべきなのに、、、
295非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:36:57
病んでるな。誰もひきとめたりしないから、ここで愚痴るより早く辞めろ。
296非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:42:14
信じていた相手に裏切られたために誰も信用できなくなりました。
297非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:44:44
何のために生きているのか分からない。全てが虚しい。
298非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:46:32
これからどうしたらいいのか誰か教えて下さい。
299非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:47:23
だーかーらー
合格しなきゃその努力自体はないも同然なの
お前にしか価値を持たない事実なんて周りにはどうでもいいの

わからないか?
300非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:48:08
昔から頑張れば頑張る程被害が大きくなり苦しみました。努力してはいけないということを実感しています。
301非決定性名無しさん:2008/11/23(日) 23:48:22
自分がどうすべきか人に聞くようなバカがやるべきことは一つだな
302非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 08:50:48
自分の事は棚にあげて愚痴や文句ばっかり言う奴いる罠w
人の事はいいから成長しろや自分www
憂さ晴らしにまた後輩いじめるかあ?www
303非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 17:42:57
オペレータは転職するスキルが身に付かないから辞めるなら早い方がいいのかなあ。
304非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 18:36:26
客先で会社名をさくらケーシーエスと名乗れないのが悲しい。
305非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 18:43:50
何で盆休みがないのだろう。
306非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 18:49:31
何で就業規則の持ち帰りが禁止なのだろうか。
307非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 18:58:15
全く話が通じない。いくら説明しても理解してもらえない。それはこの掲示板でも同様である。
308非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 19:00:53
何で冬のボーナスの方が安いのだろう。どうして一年目の冬も満額出ないのだろう。
309非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 19:08:26
高度情報処理に合格できる能力があるのならば公務員になれば良かったのに、、
310非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 19:20:06
全てが虚しい。
311非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 19:30:48
早く死にたい。
何のために苦しみながら生きなければならないのかが分からない。
312非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 19:38:29
死ねばもう苦しまなくていいし、悩まなくていいし、考えなくていい。幸せは死ねば手に入る。だから、早く死んでこの苦しみから逃げ出したい。
313非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 19:51:21
生きていても何も楽しいことがありません。
314非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 19:57:24
日本はどんどん制度が悪くなってしまいました。
薬学部六年制。
法科大学院。
裁判員制度。
年金分割。
国籍。
税制。
情報処理試験。
銀行振込。
もうこの国がこれから良くなることは決してないでしょう。
315非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 19:58:35
早く死にたい。死ぬ以外に希望がない。
316非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 20:00:25
人生は、屈辱の日々だった。
317非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 20:06:25
地方公務員になりたい。
318非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 20:10:03
必ず試験に合格する。
319非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 20:11:25
情報処理どうでもいい。
320非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 20:15:10
思い出をありがとう。
321非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 22:38:24
ほらほら
病んでる人を特定して救出しなきゃ。
322非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 23:37:05
救う必要あるか?
323非決定性名無しさん:2008/11/25(火) 01:49:31
>>308

何年か前からそうなった。賞与が業績連動型とか何とか。
冬は2ヶ月支給。
決算が良かったら残りの差額は夏に支給します。って事になった。
324非決定性名無しさん:2008/11/26(水) 15:21:03
最近、起業しようかと考えてる。
うちの会社から起業した人っている??
325非決定性名無しさん:2008/11/28(金) 16:22:09
入社後の基本情報に受からなかったら
肩身狭い思いしますか?
326非決定性名無しさん:2008/11/28(金) 19:15:34
>>325
基本情報技術者に合格しないとE2という等級に上がれないので制度上はずっとE1のままで、給料が上がりません。
327非決定性名無しさん:2008/11/28(金) 20:56:34
同期の三分の二が基本情報技術者の資格を取得しています。
328非決定性名無しさん:2008/11/28(金) 20:57:41
仲間がほしい。
329非決定性名無しさん:2008/11/28(金) 20:58:30
起業するよりも既にある会社を乗っ取ることを考えています。
330非決定性名無しさん:2008/11/28(金) 21:00:14
私は必ず這い上がってみせる。
331非決定性名無しさん:2008/11/29(土) 23:10:55
暴走してるな。出世を考えすぎでは。。。
これだけ一人で書き込むってことは、友達0です。職場の付き合い0ですって感じる。
こえ〜
内容から人物を想定してみると。。。
おっつ、おら今年の新人っす。彼女は愚か、実は童貞っす。
ってな響きなので。。。容姿は限られるかも。。。
あと、資格や賞与、職業や学歴にかなりこだわってる感があるんで、
資格系の知識が学歴に対して劣っているんでしょう。入社するまでに描いてた
高学歴=出世=資格ホルダー=職業(優良)=容姿が、そいつの場合は現実的に
高学歴(なんだけど)≠出世(きびしい)≠資格(とれない)≠職業(就活失敗)≠容姿(だめ)
となった可能性がある。。。
グダグダ言う前に、おまえの力量を考えてみな。
資格は出世の必要条件だが、業務での評価をあげないと意味ないぞ。
たいして会社にも貢献してない状態で、賞与のことをグタグタ言うな。
普通はもらえるというありがたみが先にくるもんだよ。
這い上がりたければ、何事にも辛抱、そして努力しな。
可能性があるものも、なくなっちまうぞ。スタートラインは皆同じなので。
332非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 07:48:59
高学歴なんかいないじゃん。
下請けの下請けの会社なんだから年収六百万止まりなのは仕方がない。
ただ、就業規則などの書類の持ち帰りの禁止がブラックっぽくて悲しくなる。
333非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 07:51:04
会社員になりたい。
334非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 10:34:49
>>333

なりなさい
335非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 11:32:33
332よ。。。というかほとんどが、お・ま・え だが。。。
書類の持ち帰りの禁止は、常識だぞ。情報が漏洩したらマズイだろが。
そんなことぐらい分かれよ。
高学歴がいない?おまえのことだよ。
年収六百万止まり?会社のせいにするな。それがおまえの実力となるぞ。
おまえがSEとして何ができる。言ってみな。
力量から年収が見合うかどうかが判断できるぞ。
よその会社にいきたいんだろ?1年目からグタグタ言ってるけど、
就活でおまえを必要としてくれる会社があったのか?
どこだ?内定をとった会社はどこだ?
それと受けた会社はどのくらいあるんだ。おまえが興味をもってた
業界はどこなんだ。



336非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 14:30:36
>>331>>335
馬から落馬して頭痛が痛い
337非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:40:33
語れ
338非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:40:41
語れ
339非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:41:14
語れ
340非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:42:21
語れ
341非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:44:41
語れ
342非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:45:19
語れ
343非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:45:59
語れ
344非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:47:38
語れ
345非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:48:20
語れ
346非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:50:06
語れ
347非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:53:54
語れ
348非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 15:58:34
分からない
349非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 16:00:28
語れ
350非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 16:01:03
もう来ないよ。
351非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 22:43:14
入社後の研修中って、関東組はどこに住むんですか?
352非決定性名無しさん:2008/12/01(月) 20:19:30
>>350

そんな事言わずまた来てください。
新卒なんで心配で
もっと会社の実情をお聞かせください先輩。
353非決定性名無しさん:2008/12/02(火) 02:25:53
>>331>>335

もっとやれ。
354非決定性名無しさん:2008/12/03(水) 20:48:11
掲示板で死にたいって人がいるんだぞ。
この会社は、救ってやらないのか?
警察の証拠に取られたら、会社がやばいぞ。
355非決定性名無しさん:2008/12/04(木) 00:00:54
掲示板ではなく身上書に氏にたいと書いとかなきゃ駄目だ
356非決定性名無しさん:2008/12/04(木) 00:51:35
>>355

身上書になんか氏にたいと書けるわけないだろ。
本当に氏にたいと思ってる人がいるなら人命救助のつもりで発言する。

もし、パワハラにあってるならICレコーダに証拠を録り貯めておけ。
心療内科に行って欝の診断書をもらう。
その時にICレコーダが証拠となって反撃できる。
357非決定性名無しさん:2008/12/11(木) 11:53:52
えーじ
358非決定性名無しさん:2008/12/17(水) 13:59:03
異動したい。
違う部長のしたで働きたい。
359非決定性名無しさん:2008/12/18(木) 12:45:06
「転職のモノサシ」に年収ランキングが出てる。
http://www.tenmono.com/detail/cid/2237/

平均年収はそれなりに見えるけど、推定生涯賃金は低いね。
360非決定性名無しさん:2008/12/19(金) 08:44:25
おまいら組合のパーティーに行く?
361非決定性名無しさん:2008/12/25(木) 13:45:57
お正月も出勤しますか
362非決定性名無しさん:2008/12/27(土) 11:38:46
363非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 21:11:58
>>335
業務上必要な書類なら厳しく管理するのが当然です。
私が言っているのは就業規則を持ち帰り禁止にしていることです。
労働基準監督署に持って行かれないようにするためか分かりませんが、
ブラック企業の基準の一つが就業規則の持ち帰り禁止ですよ。
364非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 21:21:23
>>359
この会社は年齢給がないため、上司より高給取りの部下がいません。
残業代でE3の人がE4(リーダ)を超えることはたまにありそうですが、
E3−4のB評価で月給27万程度、リーダで34〜36万程度なので、
40時間とか付く人が月によっては超えるかもぐらいです。年収では負けます。
そして、職場を見れば分かりますが殆どの人がリーダより上に上がれません。
もうすぐE3の昇格に高度情報処理の資格が必要になるようですし、
年収400万ぐらい止まりになる人が多く出そうです。
若い頃は安くてもいいですが、
中高年で5〜600万ぐらいでは家を買うのも難しいです。
365非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 21:25:58
>>335
「年収六百万止まり?会社のせいにするな。それがおまえの実力となるぞ。」
と仰いますが、一つの部で数人程度しかグループ長以上になれず、
部長は殆どの方が出向者では、極一部の方以外はリーダで終わるのでは?
私は会社に何か言ってもあまり効果はないので、
今の内に転職を考えるべきではないかと考えています。
ちなみに今日もある発言で衝撃を受けて悩んでいます、、、
366非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 21:46:01
>>331
出世どうのこうのと言っても、
この会社は限りなく派遣に近い中小企業なのだから、
そんなに期待して入った人はいないと思いますけど?
高学歴の人達だってここにしか入社できない段階で
自分はエリートではないということは実感しているのでは?
だって三井住友や富士通の子会社ですよ。
親会社に入れないぐらいなのにエリート意識は感じないでしょう?
367非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 22:05:21
>>355
今はもうこの会社を見限って転職することを考えています。
日本的な価値観に捉われない外資系企業で働きたい。
368非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 22:10:39
>>319
情報処理試験、特に高度情報処理試験に受かっても
大して扱いは良くならないので、ソフトウェア開発技術者以上を
取れるなら他のIT企業に転職するか
公務員試験(市役所とか)を目指すのが良いですよ。
369非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 22:14:38
IT企業に転職しようとしてもどの会社も経験者ばかり求めるので
新卒でIT企業に入社したのにIT以外にしか転職できないのが悲しい。
370非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 22:19:10
久しぶりにキタwww

さぁさ会社の暗部を全部ココで暴露してくださいw
371非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 22:20:31
>>335
最終面接まで行ったのはNECの子会社と専門商社と大手流通業。
この会社は三井住友の子会社以下だったのが悲しいけど、
私の実力では優良企業に入るのは困難なので、今は仕方がありません。
これからは転職活動を開始すると共に勉強もして新たな道を模索します。
バイバイ!
372非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 22:33:59
>>370
会社の問題点は全てこのスレと前のスレの中にあるでしょう。
今はこれからどうするか悩んでいて誰かに相談したい。
373非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 22:59:46
>>323
普通の会社と違うことをやっている場合
それはその会社にとって都合が良いこと。
374非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 23:00:59
三井物産
375非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 23:02:17
小松製作所
376非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 23:12:57
自動車が嫌いだから自動車関係の仕事はしたくない。
377非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 23:16:31
>>327
そんなにう受かってるの?
378非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 23:17:49
高学歴ってどこからだろう?
379非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 23:19:02
しかし、この会社は給料が安すぎる。
380非決定性名無しさん:2008/12/29(月) 23:20:14
今日でさくらケーシーエスのことは忘れます。
381非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 00:49:39
>>364

つーか、年収5〜600万あればいいじゃん。って言いたい。
年収400万くらいの人はいっぱいいるぞ。

年収400万じゃ〜、家どころか結婚相談所に入って、いくら申し込みしても
お見合いすら出来ない。断られてばかり(涙

家どころか一生独身かも?
382非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 13:49:54
>ブラック企業の基準の一つが就業規則の持ち帰り禁止ですよ
誰が決めた基準?
383非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 14:39:08
>>382
インターネットの某掲示板です。
就業規則の持ち帰り禁止、定時後の残業代が出ない休憩時間、
定時前の朝礼、専門学校卒業者の割合、冬期賞与が満額でない、
管理職が親会社からの出向者ばかり、昇格には資格取得必須、
客先常駐という名の実質派遣、高額な組合費、飲み会強制参加、
入社時の書類関係のやり方の下手さ、給与振込先口座の強制、
退職時の誓約書の強制(法的には無意味)、社員食堂使用禁止、
懇親会の名札や新入社員紹介での学歴の表示、制度的な男女区別、
残業代なしだと30代でも年収400万、健康診断に有休使用、
盆休みがない、12月29日まで出勤、名ばかり管理職、
会社で必要な経費は従業員が先払い、結婚率の低さ、
有休申請時に理由を聞く、客先では自社を名乗れない、
機構改正で部署名がよく変わる、某掲示板で会社名のスレッドがある。
384非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 14:40:54
ただし、優良企業でも多少はブラックの要素はあり。
385非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 14:45:17
>>381
ここは中高年でも400〜500万ですよ。
生涯賃金も2億ないらしいです。
結婚はしない方がいいですよ。
結婚したら、
他人の子供の父親にされて、
DVをでっち上げられて、
財産や年金や家や子供は奪われて、
老後は寂しく貧しく暮らすことになります。
386非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 14:48:44
首都圏の自治体年収ランキング

順位 自治体名   都県名   年齢  年収   偏差値
 1  三鷹市    (東京都)  44.6歳 889万円  71.8
 2  鎌倉市   (神奈川県) 46.3歳 881万円  70.8
 3  東久留米市 (東京都)  47.1歳 872万円  69.8
 4  大和市   (神奈川県) 45.8歳 858万円  68.3
 5  船橋市    (千葉県)  45.3歳 855万円  67.9
 6  逗子市   (神奈川県) 46.0歳 849万円  67.1
 7  南足柄市 (神奈川県)  46.5歳 845万円  66.7
 8  相模原市 (神奈川県)  44.7歳 841万円  66.3
 9  多摩市    (東京都)  45.8歳 837万円  65.8
 10  藤沢市  (神奈川県)  44.0歳 835万円  65.6
 11  我孫子市  (千葉県)  47.2歳 835万円  65.6
 12  市川市   (千葉県)   45.2歳 827万円  64.6
 13  伊勢原市 (神奈川県) 46.7歳 827万円  64.6
 14  松戸市   (千葉県)   46.7歳 821万円  64.0
 15  小金井市  (東京都)  44.8歳 821万円  63.9
 16  茅ヶ崎市 (神奈川県) 42.8歳 821万円  63.9
 17  青梅市   (東京都)  44.8歳 818万円  63.6
 18  成田市   (千葉県)  44.8歳 815万円  63.2
 19  武蔵村山市 (東京都) 47.3歳 814万円  63.1
 20  立川市   (東京都)  45.0歳 811万円  62.8

http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/28.htm
387非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 14:50:19
昨日は会社に対して愛想が尽きました。
今日は色々と考えて辞めようと決意しました。
転職先が見つかり次第退職します。
388非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 14:55:57
延々と一人が泣き言を書き込んでるのか?
389非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 14:59:52
イヤッホーーーゥ!

受験番号 SW15X - XXXX の方は,合格です。

午前試験のスコアは,720 点です。
午後I試験のスコアは,630 点です。
午後II試験のスコアは,615 点です。
390非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:04:14
短期間で見につけたかサボってたか知らんが
やつらは正味期限があって2−3年すると技能が古くなり
まったく使い物にならなくなる。
新しいことを見につける頭もなく
どんどんゴミとかしていくが、そんな自分の姿に気づかず能力もないのに
グダグダ文句ばかり言い始める。
391非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:07:12
★★★【2010年度IT業界ランキング表】★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
74 IBM(東京基礎研究所)
72 [Google] NTT研究所
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
69 [Microsoft] [Oracle]
68 野村総研(NRI) [accenture]
━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
67 NTTdata [SAP] IBMビジネスコンサル(IBCS) [BearingPoint] [Cisco]
66 日本IBM [hp] NEC 富士通 アビーム 日立製作所
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
65 NTTコミュニケーションズ [Sun] 大和総研 日本総研 日本ユニシス みずほ情報総研
64 電通国際(ISID) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
63 住商情報(SCS) 大和総研ビジネスイノベーション NTTコムウェア
━━━━━━━━━━━━━━ D+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
62 JSOL ニッセイ情報テク(NIT) フューチャーアーキテクト 東京海上日動システムズ
61 JR東日本情報システム(JEIS) NECソフト(NES) 沖電気 農中情報システム
60 NYKシステム総研 三井情報(MKI) 富士通FIP 日立ソフト(HSK) Fsas ソニーグローバル
---------------------------- D-ランク ----------------------------------
59 日立SAS 日立情報システムズ 富士通システムsol NECネクサ [NCR] JRシステム 東京三菱IT シンプレクス ITフロンティア ATS
58 セゾン情報システムズ オージス総研 日立電子サービス(DENSA) 三菱UFJトラストシステム テプコシステムズ ワークスアプリ サイボウズ
キャノンソフト テクノスJAPAN ニコンシステム リコーソフトウエア NTTソフト ジーイー横川メディカルシステム TIS 富士通BSC
NTTデータシステム技術 都築電気 トヨタコミュニケーションシステム 東芝ソリューション 日本情報通信(NI+C) NTT-AT
富士通ビジネスシステム(FJB) 三菱総研DCS
392非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:22:23
同期の人がトレーナーにいじめられていて辞めるかもしれません。
393非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:27:33
今年は内定取り消しが流行っているようですがどう思いますか?
日本では新卒での就職先が入れる最高の会社であり、
転職をするとそれよりもランクが落ちます。
それでも昨日のある件で転職することを決意しました。
394非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:36:17
えっと、東京の方ですか?
というか1年目でやめるのはまずいのでは?
395非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:41:03
>>394
どうしてまずいのですか?
長くいれば優良企業に転職できるのですか?
396非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:51:34
この会社は専門学校の人にはちょうどいい。
397非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:53:26
>>351
寮です。
398非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:56:46
こんなところにいるよりも勉強して一生働ける仕事を探しましょう。
399非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 15:58:45
連休で疲労を取り、勉強を続けます。
400非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 16:00:20
2008年4月 株式会社さくらケーシーエス入社
2009年7月 株式会社さくらケーシーエス退社
401非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 01:05:36
>>383

銀行の社員食堂使用禁止の件ですが、それでも近所にいい所があった。
本社ビル裏口から出て1つめの信号を左を曲がって突き当たりにマンションの
工事をやってるだろ。
その南側に原子力とかで有名な某社の社員食堂がかつて出入り自由だった。
8階に行ってテレホンカードみたいなプリペイドカードを購入。
「当ビルに関係のない方の出入りはお断り」と看板があるが、
「食堂に用事がある」という解釈で入室。
今では「社員証を確認する場合があります」と張り紙がしてあり、あんまり行けなくなった。

エルスエヒロでググってみて。
402非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:12:33
403非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:13:13
404非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:15:27
405非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:17:41
406非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:18:16
407非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:19:04
408非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:20:05
409非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:20:40
410非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:25:18
これでおしまいです。
411非決定性名無しさん:2009/01/05(月) 11:23:38
みんな〜頑張ってる☆
412非決定性名無しさん:2009/01/05(月) 16:18:37
来年から新卒で入るんですけど
ここに書かれていることは全部本当なんですか?

どうして皆さんやめないんですか?
413非決定性名無しさん:2009/01/06(火) 02:46:10
>>412
マジレスすると…
ネガティブなレスは少数の変り者によるものだろうし、あてにしないほうがいい。
自分はとても働きやすい優良な会社だと思ってる
ちなみに2008年度入社
414非決定性名無しさん:2009/01/07(水) 09:37:08
そんなわけありません。
こんなにも私は苦しいのだから
415非決定性名無しさん:2009/01/09(金) 00:42:28
>>412

383で書いてる事について。
盆休みがないのは事実です。銀行が休みにならない限り、会社は休みにならん。
各自、業務都合を調整して休みを取るように。との事らしい。

残業代なしだと30代でも年収400万も事実。でも、年収が多い人もいる。
社内で勝ち組と負け組みの差が出すぎ。あまりにも差が大きすぎるので
従業員の士気が低下してるという説もある。
ワーキングプアを実感したい方はざくらケ−ジーエズがお勧め。

健康診断に有給使用というのはちょっと違う。
客先に出向してる人がどうか知らんが、検診機関がやってきて社内で健康診断をする。
もちろん勤務中に受診可能。しかし、その日に休んだらどういう扱いになるか知らん。
有給使用なのは35歳以上の人間ドック。
勤務中の午前中とか午後に受診するよう言われるが、終わったら会社に戻って恋と。
しかし、胃の検診のためにバリウムを飲まされた上で終わったら下剤を飲まされ、
下痢ピーな状態で仕事をするのが嫌なので、仕方なく有給使用というのが正しい。

他のことはどうか知らん。いろんなDivisionがあるからその場所によってやり方が違う。
当たりクジを引いたら優遇されるかも知らんが、宝くじと一緒で事前に当りか外れは
判別不可能。
416非決定性名無しさん:2009/01/11(日) 18:23:22
人事関連の資料を見るとこの会社は階級と評価で給与が決まるから
いくら給料が支払われるかの計算はしやすい。(他の会社もかな?)
(HPに平均残業26.4、賞与4.87とあるから年収も分かりやすい)
E3−4(一般職の最高位)で基本給が27万ぐらい。
採用HPの平均残業と賞与の数字から年収500万程度と推定可能。
417非決定性名無しさん:2009/01/11(日) 18:27:08
>>415
盆や年末年始に電車に乗るとガラガラで、世間では休みだと実感します。
人間ドックなんか有給使ってまで受けたくない。
有給は20日だけど、人間ドック1日、盆5日、年末年始2日を考えると
実質は12日で特に多くはないのかなあ。
418非決定性名無しさん:2009/01/11(日) 18:32:30
>>413
誰だか分からないけど良い配属先おめでとう。
ちなみに私は4月1日の入社式でここを選んだことを後悔した。
(先に言えよって感じました。)
419非決定性名無しさん:2009/01/11(日) 18:45:56
某株式会社の給与(サービス業)
E1:18〜21万(年収400万) 一般職(残業代が出る)
E2:22〜24万(年収450万) 一般職(残業代が出る)
E3:25〜27万(年収500万) 一般職(残業代が出る)
E4:34〜37万(年収600万) リーダ(出世の上限)
M1:39〜42万(年収700万) チームマネージャ(極一部)
M2:44〜48万(年収800万) グループ長(部で数人)
M3:57〜62万(年収1000万)部長(出向者)
420非決定性名無しさん:2009/01/11(日) 19:05:12
某商事会社の給与(準専門商社)
派遣:20〜40万
一般:22万+残業代(22歳)
主任:28万+残業代(27歳)
係長:31万+残業代(32歳)
課長:37万+深夜残業代(37歳)
部長:年収1000万(52歳)
社長:年俸2000万(57歳)
421非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:16:08
>>415
社内で勝ち組と負け組みの差が出すぎとありますが、
E3でかなり残業代がついても年収550万とかでしょう。
E4は残業代なしで評価が良くても600程度止まりだし。
勝ち組でも安すぎ。
422非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:23:30
>>401
食堂が使えないという不便さよりも
三井住友から食堂使用禁止にされている事実が悲しい。
三井住友の子会社だと思ったから入社したのに。
子供に家の食堂を使うなという親がいるのでしょうか。
私は三井住友を親会社だとは考えません。
例え金利で優遇されても三井住友でローンは組みたくありません。
423非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:28:08
424非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:30:41
425非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:32:27
ヤフーファイナンス
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4761.o&d=t
426非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:34:55
427非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:38:36
2008年4月入社の者ですが、
この会社は働きやすく待遇も良いと考えています。
428非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:53:54
情報処理技術者試験難易度
65:システムアナリスト
63:システム監査技術者
62:プロジェクトマネージャ
61:テクニカルエンジニア(システム管理)、上級システムアドミニストレータ
60:アプリケーションエンジニア
59:テクニカルエンジニア(ネットワーク)、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)、
テクニカルエンジニア(データベース)、テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)
55:ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレータ
50:基本情報技術者
47:初級システムアドミニストレータ
429非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 16:55:00
新試験制度予想難易度
63:システム監査技術者
62:ITストラテジスト
61:ITサービスマネージャ、プロジェクトマネージャ
60:システムアーキテクト
59:ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト、
データベーススペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト
55:応用情報技術者
50:基本情報技術者
47:ITパスポート
430非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:00:23
兵庫県姫路周辺の転職事情 【Part 12】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226577715/l50
431非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:13:53
【大卒・国家公務員行政職(俸給表I)の平均年収】
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm
24〜28歳 350万
28〜32歳 411万
32〜36歳 499万
36〜40歳 598万
40〜44歳 707万
44〜48歳 812万
48〜52歳 898万
※国家公務員一般職の俸給表
 各種手当て含む
432非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:14:52
【大卒・男子・大企業勤め(1000人以上)の平均年収】
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
25〜29歳 480万
30〜34歳 634万
35〜39歳 788万
40〜44歳 927万
45〜49歳 1022万
50〜54歳 1060万
※大卒男子給与所得者の約45%(氷河期世代でも40%以上)が大企業勤務
433非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:17:03
IT企業といっても4種類ある。
2chで騒ぐ「SEはやめとけ」というのは、いわゆる独立系企業のことをさす。
勿論、メーカー系なんかでもブラック企業はあるがな。
私ならユーザー系をオススメする。参考までに…
434非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:18:15
■メーカー系
ハードウェアメーカーのソフトウェア開発部門が子会社として独立した企業や
その傘下にある企業。
親会社のハードウェア販売支援業務に近い。遠隔医療のようなハードウェアに依存するようなシステムに強い。
メーカーの営業を経由して、仕事が入ってくる。
子会社・関連を含め基本的に福利厚生はいいが、利益は親会社が吸い取るので給料は親会社より安い場合が多い。
 Ex. NECソフト、日立ソフト
435非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:20:03
■ユーザー系
システムのユーザー企業のソフトウェア開発部門が子会社として独立した企業。
親会社が勝ち組であればあるほど、ノウハウ・実績が高く、システムの得意分野がはっきり定まっている場合が多い。
基本は親会社グループのシステム支援業務。親会社やそのグループ企業での、ノウハウ・実績を利用できる。
親会社の仕事が多く、福利厚生等も親基準で安定している。
 Ex. NTTデータ、新日鉄ソリューションズ、農中情報システム
436非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:21:08
■独立系
親会社を持たず、独自に設立し経営している企業。
ソフトウェア業界では、この独立系が過半数を占める。
独自の技術力を蓄積している場合がある。
親会社に縛られないことから、どこのメーカーのハードでも調達できる。しかし、経営基盤が弱い。
親頼みの受注は一切ないため、独自の営業力が必要。
基本的に使い捨てなので生涯年収は最も安いが、初任給の高さやメーカー系以上の長時間残業込みの年収で釣る場合が多く、最初のうちは年収が高い場合もある。
 Ex. 富士ソフト、トランスコスモス、その他ソフトハウス
437非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:23:13
■コンサル系
経営コンサルティングを行い、その方法論としてIT化を支援する企業。
 経営コンサルからシステム開発・メンテナンスに至るまでの一社での完全なソリューション提供の実現。
システム開発面での実績の弱さ(予算・納期・品質)。業務のIT化に実験的な部分が含まれる可能性があり、全体的にコストが高い。
仕事は完全実力主義で厳しいが、給料は高い。
 Ex. 野村総合研究所、アクセンチュア、日本ユニシス
438非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:24:50
PERFORM UNTIL 潰れる
 MOVE 新卒 TO 研修所
 MOVE 中途 TO 現場
  IF SE・PG = 病む
   THEN
    GO TO 自己都合退職勧奨処理
   ELSE
    CONTINUE
  END-IF    
 MOVE 新人 TO 僻地
END-PERFORM.
439非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:27:16
エスエムジー株式会社
http://www.smg.co.jp/
440非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 17:30:08
株式会社アイ・ティ・フロンティア
http://www.itfrontier.co.jp/
441非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 20:58:48
ここは上場会社なのに、数日に数回程度しか取引されない、誰も見向きもしない会社。
会社のヤル気も感じない。
442非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 21:43:52
配当が2%程度だし、株価も500円代ですからね。
443非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 21:44:51
役員報酬も総額から計算して1人1000万ちょっとだよね。
444非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 21:54:13
どれぐらいの人ならここに入社すべきだと思いますか?
445非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 21:57:29
どこの部署に配属されたら当たりですか?
446非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 21:58:19
アメリカ人になりたい。
447非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 22:02:24
結婚したい。
448非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 22:03:51
電車が遅れて間に合わないのを責めるのは良いのでしょうか。
449非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 22:08:58
転職したい。
450非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 22:10:14
バイバイ。
451非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 22:31:12
>>438
プゲラwwww
452非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 22:42:58
>>444
どのくらいというのは?

>>445
部署との相性だと思われるので一概には決められない。
453非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 22:45:56
>>448
良いと思う。
リスクマネジメントを行えないSEはどうかと思う。
454非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 07:57:19
評価は上司の好き嫌い一つで決まる。
仕事もそこそこにして上司との飲み会に出てご機嫌とりしてる方が出世するよ。
真面目に頑張ってるのがアホらしくなるからね。
455非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 08:16:58
配属先のプロジェクトによって明暗が分かれるね。
忙しいとこだったら残業代稼げるけど遊べないし。
楽なとこだっから残業なしで給料少ないし。
楽でそこそこ残業あるとこだったらラッキーw
どうせ評価は変わらないんだしw
456非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 19:33:01
>>452
スペックです。
経歴とかコミュ力とか総合的にどれぐらいの人材ならいいかとか。
オタクっぽい人にはどの部門が向いていますか?
457非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 19:34:30
>>454
出世しても給料安いよねw
458非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 19:36:07
出世って階級は毎年1つずつ上がっていきますよね。
リーダ止まりとそれ以上に上がる人の違いは、
飲み会で決まるのでしょうか?
459非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 19:40:12
460非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 19:41:49
2007〜2008年に入社した方に質問します。
この会社に入って良かったと思いますか?
461非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:02:25
 
462非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:03:12
 
463非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:04:29
 
464非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:05:31
 
465非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:07:29
 
466非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:10:07
 
467非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:27:45
 
468非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:28:58
 
469非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:29:38
 
470非決定性名無しさん:2009/01/13(火) 22:30:26
 
471非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 02:56:46
全然思いません。
仲間がいて嬉しいです。
472非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 06:11:01
>>471
仲間ですねえ。
入る前に知っていればってことがあるから書き込みするのかも。
転職したいけど、私なんか採用してくれる良い会社がない。
473非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 06:19:05
 
474非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 06:19:28
 
475非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 06:20:15
 
476非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 06:23:40
 
477非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 06:25:00
 
478非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 06:26:00
 
479非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 07:15:12
>>456
ヲタ系はとらない方針らしいよ。

この会社はコミュ力のある学歴高めの文系出身者が多いと思う。
480非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 07:27:57
 
481非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 08:20:13
ユーザー部に常駐してるから銀行員になったつもりのブタ痛いw
482非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 08:25:34
クソつまんねぇ飲み会を我慢できなきゃ出世しねぇのかよ
483非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 19:31:25
飲み会が楽しい人はいますか?(同期ととか友達とかとのを除く)
484非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 19:34:53
何か経営職の給与は高くなっているのに一般職の給料は安い。
485非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 19:36:43
ここは管理職(課長とか)の一歩手前のお給料はいくらですか?
486非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 19:57:16
超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。
ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、
いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ。」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。

それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。
それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので
失敗などしていないと聞いたことだった。

私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!
487非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:04:40
次に行きたい会社は決まってるんだが、その会社が良くてもダメでも
とりあえず今の会社は辞めると思う。

理由は
@33歳エンジニアで次の転職が最後になると思うから。
A今の会社(零細ブラック企業)である程度技術は身につけられたし、今の業態で
一生過ごすことは無いから。
B忙しいときに辞めるのは世話になった人間に背後から矢を引くような
行為に思うけど、今はこの不況下で仕事も薄くなってる。俺が辞めても
会社的なダメージはないから。

タイミング的にはまたとない機会なんだ。
次はメーカーのエンジニアに応募しようと思ってる。
488非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:05:21
ハゲはもうなおらない
一度その予兆に気がついたら、もう終わりのはじまりだよ
言っておくが、育毛剤なんて一切きかないから
489非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:05:53
「落ち着いてる」ってほめ言葉じゃないからな。
「暗い・おとなしい・元気がない・若さがない・小さくまとまってる」の婉曲表現。
490非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:07:43
地方だと普通の人(仕事や容姿や性格など)は8割は結婚するので
残ってるのはなるほど独身って人ばかりだ。
491非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:23:38
492非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:24:18
493非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:26:14
今年の新入社員はどうですか?
494非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:27:25
ここは負債や借入金はどれぐらいあるのですか?
495非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:31:51
650
496非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 20:34:49
710
497非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:00:10
nemui
498非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:01:40
sakeganomitai
499非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:02:34
むかつく
500非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:03:24
(つд∩) ウエーン
501非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:13:29
中央大学・高窪統教授、後楽園キャンパスで刺され死亡
502非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:14:19
高窪教授は今朝10時30分ごろ、春日のキャンパス理工学部1号館トイレで血を流していたところを警備員に発見された。
503非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:15:20
うちの教授もキチガイ准教授に暴行受けたぐらいだからな。
警察呼ばれたら、「俺を追い落とすために仕込んだでっち上げだ」
「医者の診断書は偽者だ」と抵抗して裁判になった。
犯人が捕まっても同じ口実で言い逃れしてきそうな気がする。
504非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:16:34
表沙汰になってないが俺のいた大学でも単位取れない学生が教授を階段から突き落としたことがあった。
単位ごときで人生棒に振るなんてアホな奴だ。
505非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:18:25
恨みっていうのは人から「買われる」もんであって、
恨まれる方としては意図してない&どうってことがないでも
一方の買う側の相手にとっては、ものすごい怨嗟だったりする
んだよな。
何気ない一言とかでも、恨みは「買われる」可能性はある。
506非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:20:15
すげーよな
自分の校内で殺人が起きたのに
ニュース映像で学生の笑顔が耐えなかった
今の世の中は妙だね
507非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 21:22:11
「私は犯罪被害者より加害者のほうが辛いと思う。被害者の苦痛なんて交通事故のように一瞬だ」 『死刑廃止・日本の証言』 菊田幸一著より
508非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:00:09
刺されるには刺されるだけのことをしてきたんだよ
この教授はそれだけのことを刺された奴にしたんだろ
たいていの事件では、刺されたやつにも
それだけのことをしてきた過去があるもんだ
509非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:00:42
人間共は悪魔だ。
510非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:01:09
ばい
511非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:10:58
 
512非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:12:00
 
513非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:13:29
 
514非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:17:37
 
515非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:20:10
 
516非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:23:55
 
517非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:25:44
 
518非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:28:27
 
519非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:29:33
 
520非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:29:36
出勤停止5日間に処す。
521非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 22:30:34
バイバイ。
522非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 19:32:03
基本情報技術者を取らないと本当に2等級に上がれないのですか?
523非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 19:54:41
俺は何でこの会社に入ったんだろう。
524非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 20:10:02
裏切り者
525非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 20:49:03
(つд∩) ウエーン
526非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 20:51:55
逃げたいのにどこにも逃げ場がない。
527非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 20:54:36
精神的に不安定で、ノイローゼで、追い込まれている。
528非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 20:58:41
高校卒業までに一度だけでも恋愛がしたかった。
今更老人と付き合っても、、、
529非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 20:59:22
何度自殺未遂したか、、、
530非決定性名無しさん:2009/01/15(木) 21:00:48
これでもう消えます。
531非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 08:21:54
トレーナーとか先輩社員にいじめられてるのか?
532非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 08:24:38
>>522

合格してなくても3等級までならみんな上がってるみたい
533非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 19:30:31
>>532
最近は厳しくなったのか上がらないのですが。
534非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 19:34:05
>>531
トレーナは頭が良くないのだと感じているが、許容します。
将来性のなさに絶望しているのです。
535非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 19:42:55
一体何のために働いているのだろうか。
全てが虚しいし悲しいし苦しい。
早く楽になりたい。
536非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 21:46:38
兵庫県
537非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 21:47:05
大阪府
538非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 21:47:51
京都府
539非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 21:48:47
東京都
540非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 21:50:32
もう転職するしかありません。
どうなるかは分かりませんがここにはいられません。
ここは卒業して自分を高めることだけに集中しますよ。
541非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 22:41:10
宣言なんてしなくていいからさっさと転職しろ
542非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:03:46
ここまで奴を憎むことになろうとは去年は想像していなかった。
543非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:04:54
裏切り者。
544非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:05:26
基本情報技術者
545非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:05:45
基本情報技術者
546非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:06:19
もう口もききたくない。
547非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:07:04
全部忘れたい。
548非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:07:42
スレを私物化してしまいすみません。
549非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:08:20
もう書き込みません。
550非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:23:55
さようなら、永遠に。
551非決定性名無しさん:2009/01/20(火) 20:09:38
ほんと愛情の無い部長だぜ。
そんなんだから下から慕われないんだよw
552非決定性名無しさん:2009/01/21(水) 00:03:28
上司というのは下のやる気を起こさせるのが仕事だろう。
死にたいとか辞めたいとか言わせてどうする。
そんな奴、管理職の資格ない。E1からやり直せ!

といっても始まらないからここで名前を晒せ。
553非決定性名無しさん:2009/01/21(水) 08:38:56
部員に対して、強気に言える相手と言えない相手がいるしね。
そうゆうの見てると言うこと聞くのもアホらしくなるわ。
554非決定性名無しさん:2009/01/21(水) 14:07:28
というかここで働いてて生活できるの?

一生ママのおっぱい吸いついてなきゃいけないんじゃないの?wwww
555非決定性名無しさん:2009/01/26(月) 09:35:46
自分がやらなかったら誰かがやってくれるから楽だよw
556非決定性名無しさん:2009/01/30(金) 22:00:27
そんな仕事場あるわけねーw
557非決定性名無しさん:2009/02/02(月) 23:41:06
この会社はそうゆう会社なんだよw
558非決定性名無しさん:2009/02/11(水) 12:12:38
どなたかこの会社の情報お願いします。

就職活動で気になってる会社なんです。
559非決定性名無しさん:2009/02/13(金) 11:08:40
新人をいじめるのがうまい先輩社員がいるよw
560非決定性名無しさん:2009/02/13(金) 11:42:49
部長に当たりハズレあるぞ
561非決定性名無しさん:2009/02/14(土) 17:54:29
>>558
インターネットの某掲示板です。
就業規則の持ち帰り禁止、定時後の残業代が出ない休憩時間、
定時前の朝礼、専門学校卒業者の割合、冬期賞与が満額でない、
管理職が親会社からの出向者ばかり、昇格には資格取得必須、
客先常駐という名の実質派遣、高額な組合費、飲み会強制参加、
入社時の書類関係のやり方の下手さ、給与振込先口座の強制、
退職時の誓約書の強制(法的には無意味)、社員食堂使用禁止、
懇親会の名札や新入社員紹介での学歴の表示、制度的な男女区別、
残業代なしだと30代でも年収400万、健康診断に有休使用、
盆休みがない、12月29日まで出勤、名ばかり管理職、
会社で必要な経費は従業員が先払い、結婚率の低さ、
有休申請時に理由を聞く、客先では自社を名乗れない、
機構改正で部署名がよく変わる、某掲示板で会社名のスレッドがある。
562非決定性名無しさん:2009/02/17(火) 18:10:01
文系でもやっていけますか?
563非決定性名無しさん:2009/02/17(火) 23:05:26
文系は業界が無理
564非決定性名無しさん:2009/02/17(火) 23:35:07
>>562
むしろ文系でないと
565非決定性名無しさん:2009/02/18(水) 08:39:48
あんたが部長になっても誰も付いて行かねぇよw
事業部内に敵を作りすぎたねww
566非決定性名無しさん:2009/02/18(水) 09:03:49
財務相…いろんな意味で可哀相だねw
567非決定性名無しさん:2009/02/19(木) 02:18:29
ノー残業デーうざい。週に2日もやりすぎだ。
結局、カードだけ通して仕事をするハメになる。
経費削減なんだろうけど、E1、E2、E3の人は給料が減って困ってる。

こんな弱いものイジメはとっととヤメろ。
どうせならE4は基本給10%カット、E5は20%カット、E6以上は30%カットとか
するべきだと思う。
568非決定性名無しさん:2009/02/19(木) 09:22:55
給料減って困るけど、そもそも生活残業してる奴が大杉。

そいつらのせいで、ノー残業強化があると思うと、やってられない。

569非決定性名無しさん:2009/02/19(木) 12:03:21
みなさん、月お給料はどれくらいなのですか?
生活できないレベルですか?
570非決定性名無しさん:2009/02/19(木) 17:44:44
>>568
はげどう

>>569
某株式会社の給与(サービス業)
E1:18〜21万(年収400万) 一般職(残業代が出る)
E2:22〜24万(年収450万) 一般職(残業代が出る)
E3:25〜27万(年収500万) 一般職(残業代が出る)
E4:34〜37万(年収600万) リーダ(出世の上限)
M1:39〜42万(年収700万) チームマネージャ(極一部)
M2:44〜48万(年収800万) グループ長(部で数人)
M3:57〜62万(年収1000万)部長(出向者)

E1: 〜4年目
E2: 5年〜11年
E3: 12年〜18年
E4: 一部の人のみ
M1: ごく一部
M2: ごくごく一部
M3: 別次元から来る人?

生活水準は人それぞれだが、普通に生活は出来ると思う。
571非決定性名無しさん:2009/02/20(金) 00:09:00
>>570

E1 年収350〜400万
E2 年収400〜450万

上司に恵まれなかったりすると15年経ってもづっとE2って奴もいるぞ。
そんな年功序列みたいに甘くはありません。
572非決定性名無しさん:2009/02/22(日) 00:13:15
ずっとE2止まりのヤツは基本情報すら合格してないだろ?

ま、客先にチヤホヤされて勘違いしているヤツもゴロゴロいるし。
地道な努力なんかしても無駄無駄ww

宴会に付き合うかどうかで評価が決まるんだよ。
573非決定性名無しさん:2009/02/22(日) 00:18:17
評価の判断材料となる無駄な宴会は禁止しろ。

とりあえず、忘年会は禁止。
どうしてもしたい場合は本社ビル8階の食堂を使って開催すればいい。
574非決定性名無しさん:2009/02/22(日) 20:16:33
宴会って・・・・

食べれないし高いし最悪だよね。
575非決定性名無しさん:2009/02/23(月) 08:34:30
若い人間呼ぶ割りにはキッチリ割り勘だしな。
しかも話つまんねぇし水割り作らされるし。
もう二度と行きたくねえ。
576非決定性名無しさん:2009/02/24(火) 02:16:38
宴会は給料高い人と安い人が同じ会費でやるから不満が出る。

E2=2000円、E3=3000円、E4=4000円とかだったら行ってやらん事もないでもない。

確か7年ほど前にどっかの部門が本社ビル8階の食堂で宴会した事あるよ。

ただ、トラブルがあったらすぐに電話がかかってきたりで不評だったらしく、
それ以後やらなくなったらしい。
577非決定性名無しさん:2009/02/24(火) 20:35:47
ここでもやはり残業は月100時間越えますか?

当然ですよね
578非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 11:32:39
もう一部やだ。派遣やだ。他の部いきたい。
579非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 11:42:26
え?
その生き地獄は自殺するまで続きますよ?
入社前によく調査しなかったんですね
580非決定性名無しさん:2009/02/28(土) 13:34:00
常駐(派遣)先からはアゴで使われるだけだし…部長に言っても何もしてくれないし…。
581非決定性名無しさん:2009/03/01(日) 21:56:35
まぁブラックですから仕方ないですよね。
どこか良い転職先ないですかね?

やはり公務員ですか?
582非決定性名無しさん:2009/03/03(火) 01:14:43
>>577

今、月に100時間も残業やってるDivisionはないやろ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000997-yom-soci

他の会社だけどこの社員は応援できるな。
某企業では年々下がる給料は嫌がらせをされてるのと一緒。
よく問題が起きないか不思議である。
583非決定性名無しさん:2009/03/07(土) 15:35:58
定時で帰れた時には、秋葉原行ってメイドさんを眺めるのが唯一の楽しみ。。。
584非決定性名無しさん:2009/03/09(月) 11:33:43
以前、公務員試験受けられるといってた方まだ
いらっしゃいますか?

私もここを辞めて朝鮮しようと思っているのですが
同志になにりませんか?
585非決定性名無しさん:2009/03/10(火) 08:29:02
もう一部やだ。二部に行きたい。
586非決定性名無しさん:2009/03/11(水) 18:44:14
みんな!!
掃除機オナニーって知ってるか!?
587非決定性名無しさん:2009/03/12(木) 23:56:32
>>586
何やそれ?
588非決定性名無しさん:2009/03/17(火) 08:41:10
努力が評価されないなら二部に行きたい。
589非決定性名無しさん:2009/03/21(土) 13:03:04
ここの会社がブラックなら他のシステム会社なんてもっとブラックだよ。
給料は高くは無いが比較的マッタリだと思う。
財務的に会社絶対潰れないし。
590非決定性名無しさん:2009/03/23(月) 22:30:37
絶対と言ってる時点でかなりヤバイということだな
591非決定性名無しさん:2009/03/24(火) 08:24:26
>>590

禿同w

その危機感の無さが会社をダメにするw
592非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 23:20:49
基本情報技術者を取らないと本当にE2に上がれないのですか?
593非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 23:23:20
一部は客先常駐で二部が社内勤務なのですか?
594非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 23:25:55
どう考えても定時の後の休憩時間はおかしいと思う。残業代を払わないためだろうけど。
それと募集要項で有給休暇以外にいきいき5のことを書くのはおかしい。
いきいき2もいきいき5も有給休暇を使って休むくせに。
595非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 23:27:27
有給休暇を使うぐらいなら人間ドックなんか行きたくない。
596非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 23:31:21
この会社は給料が安いと考えている人が多いでしょうが、実際には殆どの企業がここよりも悪い待遇で派遣やフリーターも多く、
この会社はましな方である。上の下から中の中ぐらいではないだろうか。
今時、厚生年金基金があり、有給休暇が二十日間ある週休二日制の会社は珍しい。
597非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 23:36:24
皆さん、公務員試験ですが、市役所なら三十代でも受験可能なのは多いです。
また、国家公務員V種の再チャレンジ試験というのもあります。これは税務だと少し倍率が下がります。
他にも警察官や自衛隊(一定以上に上がれないと除隊)、刑務官もあります。
598非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 23:38:58
基本情報に合格しないと昇給しないのならば、仕事なんか徹底的に手を抜いて試験勉強だけをやれということか。
会社側は受からないお前が悪いと言うのだろうが、一所懸命に働いている者に対してはあまりに酷いと思う。
599非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 23:43:02
ここの役職の割合を教えて下さい。
@部長
Aグループ長
Bチームマネージャ等
Cアプリケーションスペシャリスト等
Dリーダ
EE3
FE2
G平
600非決定性名無しさん:2009/03/27(金) 23:45:20
私は二年間勤めた後に退職して公務員になります。
情報処理試験の勉強や仕事は頑張って手を抜きます。
好きだった会社の同僚のことも完全に冷めたみたいです。
601非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 00:42:06
入社後に受ける基本情報の社内の合格率ってどんなもんですか?
602非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 12:25:39
春の基本情報技術者の合格率は三分の一ぐらいです。
入社前から持っている人を含めて半分ぐらいの方が基本情報技術者資格保有者です。
全従業員で五割ちょっとぐらいです。
603非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 12:30:16
この会社の情報処理資格取得者は初級で五割、中級で二割程度です。
基本情報技術者を取らないとE2(初級SE)に上がれず、月給21万止まりです。
ソフトウェア開発技術者以上を取らないとE4(リーダ、管理職)に上がれず、月給26万止まりです。
最近、制度が変わり、給与が下がり、昇給しにくくなりました。
604非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 12:32:05
この会社は、専門学校卒業でも出世できますか?
605非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 12:35:47
グループ長への恨みは忘れない。
606非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 12:38:05
総務課長への恨みは忘れない。
607非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 12:41:10
学閥ってありますか?
608非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 12:42:45
社長になりたい。
609非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 12:43:25
チームマネージャになりたい。
610非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 12:45:04
営業主任になりたいです。
611非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 16:57:26
職場のふいんき(←なぜか変換できない)はどうですか?
612非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 18:25:46
ふんいきですよ。常駐先ごとに雰囲気は異なります。
まあ良くはないけど我慢の範囲では。
613非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 18:26:53
辞めたいけど転職先がないから辞められない。泣きたいよ。
614非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 18:28:14
卒業生はいますか?
615非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 18:34:26
どの部門に配属されたらエリートコースですか?
616非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 18:36:32
自社内でシステム開発をしたい。
617非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 18:45:40
いつまでこの会社にいるべきか悩みます。
618非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 18:46:35
ここは良い会社なのでしょうか?
619非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 18:47:26
学閥ってありますか?
620非決定性名無しさん:2009/03/28(土) 18:50:06
グッバイ。
621非決定性名無しさん:2009/03/29(日) 15:42:55
次の部長は、リーダシップ力かあって、ちゃんとコミュニケーションとれて、ちゃんと評価してくれる人が良いナ。
622非決定性名無しさん:2009/03/29(日) 23:10:28
今の部長でいいよ。
623非決定性名無しさん:2009/03/30(月) 07:23:22
このネガキャンしてるやつって・・・ホントに社員?

書き込んでる時間がおかしいんだが
しかもdion規制が始まったら消えて
解けたら復活しやがる
624非決定性名無しさん:2009/03/31(火) 22:20:08
さくらケーシーエス
625非決定性名無しさん:2009/03/31(火) 22:30:10
さくらケーシーエス
626非決定性名無しさん:2009/03/31(火) 22:44:51
おおホントのこといわれて
ファビョってきたwwww

学生は早く巣に帰れww
627非決定性名無しさん:2009/04/07(火) 08:06:11
今年の新人はどうかしら?
628非決定性名無しさん:2009/04/07(火) 20:29:06
なんかうるさくない?
629非決定性名無しさん:2009/04/09(木) 12:01:44
楽しいんじゃない?
630非決定性名無しさん:2009/04/09(木) 12:06:39
部の雰囲気が良くなることを期待します!
631非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 21:48:09
雰囲気がよくなるわけないです
保身にはしる上役ばかりだから
632非決定性名無しさん:2009/04/11(土) 09:11:30
じゃあどうすればいいのか?
それが問題だ。
633非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 08:05:18
きほんしようほうきしゆつしやをとらないとしようきゆうてきないとしつていたらにゆうしやしなかつた
634非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 08:43:11
>>633
確かに、最近制度改悪で厳しくなって
基本情報技術者を取らないと昇給しないし年齢で給料上がらないから
最近、入社した人で基本情報が取れない人は一生給料211000円止まり?
635非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 08:50:22
>>634
S評価なら216000円w
636非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 09:13:59
リーダになるのにも資格を取らないといけないから一生月給30万になれなそう。
それにしても、定時の後に休憩時間って普通あるのだろうか?
637非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 09:23:18
>>627
何人か可愛い子いるよね?
>>629
まあ研修は楽だからね。
>>632
昔から主君に恵まれない家臣の取るべき道は他の主君を探すことだけ?
>>634
本当に上がらないの?ずっと受からない人も一定数いるんじゃ?
>>636
残業代を払わないためだけだねw
638非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 09:43:13
最近は煙草や酒を買いにくくなって日本から寛容の精神が消えている。
コンビニでの立ち読みも法律のために出来なくなった。
しかも裁判員制度が始まり、国外行為の処罰も行われている。
日本国籍なんか捨てたい。刑務所に入りたくない。逮捕されたくない。
早く死にたい。転職したいけどどこも採用してくれない。
八方塞がりでもうどうしようもない。学歴もコネも金もない俺は絶望だ。
639非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 09:50:16
何でうちの社長は代表取締役社長じゃなくて取締役社長なの?
640非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 10:42:42
◆気になること(もしかして日本の会社では普通なのでしょうか)
・法定の定期健康診断と人間ドックで有給休暇使用。賞与が入社1年目と2年目は満額出ない。 就業規則の持ち帰り禁止。
・有給休暇使用時に理由を聞く。退職時に転職先や何で辞めるのかを聞く。
・退職する時は2週間前までに言い、さらに関係する会社に就職したら賠償と退職金返還の誓約書を強制。
・労働組合に強制加入で、入りたくなかったら辞めろと言う。四等級はどう見ても管理職じゃないのに残業代が払われない。
・年齢給がなく、階級と評価だけで給料が決まる。情報処理試験に合格しないと昇格・昇級・昇給がない。
・昇格しても給料が非常に安い(このレベルの会社では仕方ないかもしれません)。外資のように実績を出したから出世したり給料が上がるわけではない。
・飲み会強制参加、高い金取られて、下の扱い。女性だけ私服勤務OK。結婚や恋人の有無についてしつこく聞く。
・定時20分前までに出勤して仕事の準備をしていないといけない。定時の後に何度かの残業代が払われない休憩時間があること。
・病気や怪我で休むと給料が減らされる。労災ではないのだろうか。
・採用ホームページに年次有給休暇と別に連続休暇が書いてある。いきいき2やいきいき5の休みは有給を使わされるからおかしい。
・中小企業や先物会社にすらあるお盆休みの制度がない。世間ではお盆休みの時に有給を使うと何連休になると言う話をしているからないのはうちぐらいなのか。
・グーグルで社名を検索すると埼玉大学やブラックが一緒に出てくる。
・顧客(元請)に常駐させられ、更に顧客(元請)の社名を名乗る。週報を書いて自社に送らなければならない。
・専門学校出身者がやたら多い。何かネットで見たら専門の採用実績が1位だか2位だか3位だった気がする。
・本社にある三井住友の社員食堂使用禁止。つまり、親から自分の子だと思われていない。給与振込口座を三井住友銀行に強制される。こういう嫌な面は子会社扱い。
・上司は殆どが出向者。つまりプロパー社員はリーダ(係長や主任クラス)止まり。
・株式会社と社名の前に付いている。研修が長い。転職に仕えるスキルや経験が身に付かない業務内容。これが一番困る、、、
641非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 10:51:07
語れ
642非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 10:56:28
自分が派遣であることで精神的に抑圧される。
643非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 10:59:33
派遣され、派遣先からは下に見られ、派遣先の従業員より安い給料で、彼らより苦労する。
644非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:07:22
SEが終わっていると言う方は中小企業勤務
または大手でも客先常駐という名の派遣会社へ勤めているからです。
大手ベンダーや証券・銀行系の子会社へ行けば問題もなく、待遇も良い。
他の業界と同じように年を取ったら管理職になれる。
仕事をこなし、当たり前のことをこなしていれば解雇されない。
ゼネコンと同じでピラミッ下位のIT土方と言われるような企業も多いが
それは出版、印刷、商社、広告代理店、不動産、マスコミも同じ。
どこも底辺近くで働くと苦労し、待遇も悪く、その上薄給、将来性もない。
そういう業界であることを認識せず、安易に入ったことにも責任がある。
どこの業界へ行く場合も働く場所はじっくり考えてよく選ぶべきだ。
645非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:10:14
働けど働けど、手柄は一次請けに持っていかれる。
646非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:14:32
客が安く買いたがれば、後は野となれ山となれで安くあげちまう。
後で保守が火を噴こうがメンテ不能になろうがシラネ。
「保守性が低下して後が大変ですよ」つってんのに
「業者が偉そうに説教するな、安くしろ」ってんだから納得の上の話だ。
647非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:16:40
明白な機能的欠陥でなく保守性が悪いだけではまず瑕疵にならない。
一旦納入してしまえば保守費用も増えてかえって美味しい。
露骨に言えば、保守のやっかいなシステムを買わせて、それを人質に延々とたかる。
末端のSEでも、「このシステムは俺でないとわからない」とベテラン面でのさばるのは
そういうボロを仕込んだ連中。

ま、値切るしか考えない、人月でしか払わない客はそういうものしか買えないってこと。
648非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:18:33
SEですか? はい底辺職種です。特に都内に乱立するSIerを名乗っている零細企業に言った日には人生おしまいです。二重派遣は当たり前、やる気なくします。
649非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:20:19
もう情報処理試験の勉強も業務スキルを高めるための努力もしません。
650非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:22:18
IT業界は派遣社員の方が得をする稀有な業界。
651非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:24:05
うちの地元は繊維産業がさかんで、大きな工場が立ち並んでいました。

繊維業を中心に街は発展しましたが、徐々に人手が足りなくなってきました。

そこで、安価な中国人を労働力として雇うことにしました。

(こと金に関しては)賢くて器用な彼らは、繊維の知識をどんどん吸収していきました。

やがて彼らは帰国したのですが、彼らは身につけた技術を使って繊維業を始めました。

それは日本のものよりもはるかに安く、品質も実用には問題の無いレベルでした。

それらが日本に入ってくるようになると、消費者たちはより安い中国製の繊維を好むようになりました。

地元の繊維業は大打撃をうけ、工場は次々に消えていき、商店街も閑散としました。

隆盛を誇った繊維業は終焉を向かえ、街は生命力を失ったに寂れてしまいました。


かつてはアパレル産業で活気付いていた我がG市の惨状です。
652非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:26:33
最後まで責任取ってケツ拭く覚悟がある範囲ならがんばっても良い。
責任は取れない、ケツは拭かないくせにあれこれやろうとする奴は馬鹿っていうか
百害あって一利なしの単なる無能。
653非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 11:28:59
派遣・偽装派遣の場合、派遣先のプロパーの視点で「使いやすい」人間が必要なんですよ。
で、派遣先の現場プロパーは20代後半〜行って40程度。その上になるとPMになっていくからね。

すると、派遣で入れてもらえるのはどうしてもそれよりも年齢が下の人間になる。
年下から見ると年上の人間ってのは扱いづらいし、体力も衰えてるしね。

だから、大手プロパーの視点なら「35歳定年説」はウソなんだが、
派遣・偽装派遣が大半を占めるIT業界全体では、「35歳定年説」は事実になってしまう、のが現状。
654非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 12:03:04
定年35歳説は専門学校でJavaやBasicを勉強しただけで派遣に放り出されたようなSE/PG。
OSやマシン語、C言語など独学で基礎から読み解いてきた技術者に定年はないから安心汁。
新しい技術も古い技術の応用や二番煎じなので身に付けることは容易いはず。
まあ、それほど多くは居ないけどね。
655非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 12:05:10
何のために働いているのか分からない。
金があっても使い道がない。
656非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 12:12:01
何を食べても不味い。女を抱いても気持ち良くない。
誉められても嬉しくない。出世したいと思わない。
資格を欲しいとも思わない。お金を貯めてやりたいことがない。
こんなつまらなく苦しい人生なんて早く終わればいいのに。
657非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 12:14:45
賢い鳥は住む木を選ぶ。賢人は仕える主人を選ぶ。
658非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 12:20:19
陰茎が切断された時は、細いヒモ等で出血を止め、切断された陰茎はビニール袋に氷と一緒に入れ、袋の口をきつく結び、それを持って泌尿器科のお医者さんに行けば高確率でなんとかして下さいます
659非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 12:40:24
確信犯とは道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じて犯行を行う人のことを指す。
660非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 12:50:07
もう公務員になる以外の選択肢は存在しません。
661非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:29:14
残業55時間手取り15万。あり得ないです。パートは時給700円。安すぎて皆嘆いてます。大卒が多いのに続けられるのは何故?仕事は普通でも給料見る度辞めたくなります。安月給って十分辞める理由になりますよね?
662非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:31:52
派遣社員という肩書きになるのが嫌でならない人が意外に多い
3次受け、4次受けの正社員よりも常に2次受けの派遣社員の方が給料が良い
業界内では偽装派遣と一般派遣の区別はほとんどつけないことが多いが、
やっぱり異業種だと一般派遣は低く見られることが多い
虚より実を取るか、実より見栄をとるか
663非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:34:21
中小ITで2年目
ちょっと残業して450万くらいだけど、どこもこんなもんじゃないの?
664非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:36:56
一般派遣(合法)
派遣会社Aの登録スタッフが企業Bで働く

特定派遣(合法)
派遣会社Aの正社員が企業Bで働く

業務請負(合法)
派遣会社Aの社員が企業Bの仕事をA社内で行う

多重派遣(違法)
派遣会社Aの社員が企業Bの社員として企業Cで働く

偽装派遣(違法) ←洗脳のためか偽装派遣は間違いで偽装請負だという宣伝が、、、
派遣会社Aの社員が企業Bの社員として企業Cで働いているが
契約上は企業Bで企業Cの仕事をしている事になっている
665非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:39:55
この業界は土木建設業界と同じ構造であり、最上位,一次請け、二次請け・・・ときて中小会社には雀の涙ほどのおこぼれしかない。
したがって、そこで働く(働こうとしている)君たちには安い給料しか払えないんだよ。
666非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:45:40
ソフトウェア開発技術者の資格を持っていればどこのIT企業でも書類で落とされることはなくなる。
IT業界は名より実を取れば、派遣で時給3000円以上や月給50万円以上はゴロゴロしている。
中途採用の場合、どのIT企業も開発経験を求めるが独学の勉強で経歴詐称すれば転職は可能である。
この会社に入社した場合、理想の道は、2年間働いてその間に資格を取り、転職すること。
667非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:48:36
土建屋と違うのは、中小の技術者の方が技術力有ったりすることだな。
町の工務店で、ビル設計できる奴ぁいないんだが、IT業界だといたりする。
668非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:50:02
何処までいっても下請けは下請け、地獄から這い上がるのは難しいってことだね。
ここでもやはり新卒入社がキモになってるし。ここでこけると、お先真っ暗。
669非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:50:59
手取り18万円ね〜 三次受け、四次受けなら十分ありうるでしょう。

一次受け 100万円 ==> 二次受け 45万円 ==> 三次受け 18万円 ・・・・
手取り単価 = ( 元単価 * ( 0.45 ^ (所属下受けレイヤ - 1 ) ) )で表現できるのか?

もともとIT系の見積もりは実態の乏しい人月単価という穴だらけのドンブリ文化。
大本締めの管理窓口にはピラミッドの下層から仕事を回してもらう謝礼みたいな
余録がありそうな予感だけど。

確かに総元締めの大手SIの新人でも下請けのやり手オヤジが殿扱いでプロジェクトリーダ
として崇めまつる文化があると聞く。

二次受けやり手オヤジ「殿。あとPGを倍投入し一日三交代24時間対応にすればシステムは納期通りで完成です。」
一次受けの新人PLのお殿様「良きに計らえ♪」
670非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:52:06
しかし、単価高いのに年収500万行かないってのは一体orz
4次受けだしね〜、搾取されすぎなのか?
671非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:55:53
なきたい
なんてこんな
672非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 13:59:08
にほんてはしんそつのしゆうしよくかつとうかなによりもたいしちゆうとさいようてしんそつのときよりもよいかいしやにはいるのはよんしゆうさいのしよせいかねんしゆういつせんまんえんのおとことけつこんてきるかのうせいよりもひくい
673非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:00:56
ここからてんしよくかのうなかいしやてたいくうかよいかいしやはないのたろうか
674非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:04:06
わたしなんかかいちりゆうききようにはいれないことはわかつていますしかしそれてもすこしてもたいくうかよいかいしやにはいりたいてすしふんのようなむのうなにんけんかはいあかるほうほうはないのてしようか
675非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:05:16
つらいつらいくるしいくるしいしにたいしにたいやめたいやめたい
676非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:10:40
らいしゆうはしけんたかもういちひようもへんきようするつもりはありませんこんなむたなことをやるひまかあつたらてんしよくのためのしゆんひをしたいてすいやもうすへてかあきましたいやけかさしましたもうとうなつてもいいてすはやくしんてらくになりたいてす
677非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:17:52
りくなひねくすとてのむらそうけんかほけんふんやのえんしにあをほしゆうしています
678非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:19:42
わあくすあふりけいしよんすもかいはつけいけんをもつているかたをほしゆうしています
679非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:26:15
えぬていていてえたもほしゆうしていますかあいていききようてまともそうなかいしやはこれくらいしかありませんてした
あいていききようはとこもかいはつけいけんをもとめられるのてうんようやほしゆなとのしことしかしていないひとたちはとこのあいていききようにもてんしよくてきませんこれかひしようにかなしいてす
たからわたしはみけいけんてもかのなえいきようしよくかこうむいんになるしかないのてす
680非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:30:37
わたしはいまからいつしようはたらけるしことにつけるようにかんはりますそしてはやくしにたいてすしんてらくになります
681非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:31:18
語れ
682非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:33:00
語れ
683非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:38:20
語れ
684非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:40:28
資格でも学歴でも人によって壁がある。
685非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:44:44
ソフ開はセンスがないと何度受けても受からないよ
686非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:46:27
そもそも会社に人が居ない。
下手すると社員数の1割も机が無い→単なる派遣
687非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:47:31
以前、どこかのスレに書いてあったが、ハロワの求人欄に

・年間休日が100日未満の会社
・昇給、賞与の欄が空白の会社
・地図の欄が空白の会社
・「急募」の言葉が載せてある会社

は、高確率でブラックという書き込みがあったな
688非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:48:48
年収例 25歳  450万
って言われて入社したらたったの300万
689非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:50:05
大企業でも、部署によっては、上司によっては、職場がブラック化するね。
キリスト教徒の独裁部長が、部内の忘年会(クリスマス会)で、部員全員に、
賛美歌の合唱を強制した。当時は、パワハラ等、部内での人間関係が腐っていたね。

でも、温厚な部長に変わると、不思議とマトモになる。人間社会って不思議だw
690非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 14:55:08
会社なんかに何も期待する必要はない。
体を壊しても救済はないのだから無理をする必要はない。
頑張って運良く上手くいって出世しても大した扱いは受けない。
情報処理試験の勉強はやらずに仕事は徹底的に手を抜くしかない。
取り返しがつかない状態になる前に行動に移して自分に適した職に就こう。
691非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 15:43:00
つらいたすけてたすけて
692非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 16:36:13
つらいたすけてたすけて
693非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 16:37:38
つらいたすけてたすけて
694非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 16:37:48
つらいたすけてたすけて
695非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 16:40:04
つらいたすけてたすけて
696非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 16:41:22
つらいたすけてたすけて
697非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 16:42:42
つらいたすけてたすけて
698非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 16:44:02
つらいたすけてたすけて
699非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 16:45:44
つらいたすけてたすけて
700非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 16:50:16
さようならさようならさようなら
701非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 04:48:24
ボラソティア基金って何だ。
給料は増えないのにこんなの強制???

上層部が勝手に決めた理想だろうけど、こんなんするもんか。

そんな事より給料増やせ!
702非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:04:55
ボランティア基金よりも資格を取らないと給料が上がらない制度を止めろ。しかも自分達はもっていないくせに。最近三年後離職率が四分の一近いのはそれが原因かもな。まあ、辞める時は建前を言うだろうけど。
703非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:06:37
ユーザー系だと思ったから入社したのにただの下請け、それも三次請け・四次請けだった。
704非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:08:07
会社説明会で資格を取らないと永遠に昇給しないと言ったら入社しなかった。
705非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:10:06
会社説明会で定時前や定時後に残業代が付かない時間帯があると言ったら入社しなかった。
706非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:12:09
会社説明会で毎年資格試験の受験料や写真代や交通費がかかり、毎月ボランティア基金の金を取られると言ったら入社しなかった。
707非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:13:02
会社説明会で年齢や勤続年数で給料が上がらないと言ったら入社しなかった。
708非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:14:30
会社説明会で本社の上の階にある三井住友銀行の食堂を使ってはいけないと言っていたら入社しなかった。
709非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:16:45
会社説明会で殆どの社員は客先常駐という名の派遣で他の会社の社名を名乗ると言っていたら入社しなかった。
710非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:18:12
埼玉大学の人の内定を取り消したことが残念で仕方がない。
711非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:20:20
この会社、専門卒ばっかり。もしかして大卒は辞めちゃう?ただ、専門の子に淡い恋心を抱いた過去もあるが。
712非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:22:29
女なんか死ねばいいのに。
713非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:24:00
女なんかと関わりたくない。
714非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:25:21
流石に京都大学出身者はすぐに辞めたみたいだ。
715非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:30:22
さくらケーシーエスから転職したい。
716非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:41:26
ボーナスを貰ってから辞めよう。
717非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:44:18
さくらケーシーエスなら誰でも採用。
718非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:46:57
難関資格が取れるならこんな会社に来ない。
719非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:48:14
他のキーワード: さくらケーシーエス 2ch さくらケーシーエス 株価 埼玉大学 さくらケーシーエス さくらケーシーエス ブラック
720非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 20:50:55
あぁ・・・まさに私の書きたいことばかり
らくになりたい・・・・
しにたい。

かわることのない日々に
えいえんと拷問のような仕打ち
れんらくぐらい取らして欲しいよ。最悪だよこの会社。
721非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 22:43:04
毎回こだわりすぎだろ。書きなぐるなら辞めて資格取得に専念しろ。
さっぱりだな、資格か現場かどっちなんだ。

722非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 06:28:31
連絡取らせてほしいってどういうこと?
723非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 06:29:25
>>721
辞めたいけど転職できないから狂ってるんじゃないかな。
724非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 06:30:31
せめて午後六時からの残業は全部つけてほしい。休憩時間って何だよ。
725非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 06:58:49
何か騙された気分だ。
726非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 07:00:05
退職の準備をしているので、転職先が見つかり次第退職願いを提出します。
727非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 07:03:57
資格を取らないと昇給しない制度にするから辞める人が多くなる。
辞める人は資格が取れないからとは言わないだろうが、数年前から新人の離職率が高くなっているのはそれが原因だろう。
何より資格を取るための勉強時間もないし、取れるならこんな下請けではなく、せめてユーザー系やメーカー系の子会社に行く。
728非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 07:08:46
基本情報技術者はかなりの難関だ。
特に午後は場合によってはいくら勉強しても通らない。
それに働いていれば仕事だけで疲れはててとても勉強する余裕はない。
もっといい会社の社員でも取れない人がいるというのに、取れば評価が上がるのではなく、取らないとE1止まりで、22万以上の給料が一生貰えないと知った瞬間に辞めることを決意した。
729非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 07:10:04
富士ソフトに入れば良かった。
730非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 07:13:27
入社初日の人事の対応や社内制度を知った瞬間に入社したことを後悔しました。ただ、簡単に内定を出す会社なのだから仕方ないのでしょう。今後は、何とか勉強を続けて一生働ける仕事に転職したいです。
731非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 09:13:41
高い組合費天引きされてるのに組合員への還元は何もなし。
組合役員の呑み代に消えてるのかな…。
732非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 12:37:19
持株会ってやった方がいいのかなあ?
733非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 17:40:23
従業員持株会は毎月千円から一万円ずつ自社株を購入します。5%の奨励金がつきます。一度退会したら再入会はできません。
734非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 17:43:00
今回、基本情報は何人ぐらい受かるかなあ。
735非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 17:45:23
ここで経験とスキルを身に付けてユーザー系のシステム会社か企業の情報システム部門で働きたい。
736非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 17:52:08
E1が平、E2が主任、E3が係長、E4が課長みたいなもの。
737非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 17:55:22
>>732
やりなよ。
738非決定性名無しさん:2009/04/14(火) 20:50:59
>>732
今からだったらやってもいいと思う。

ホリエモンが登場する前の株価が高かった時代にやってた人は
涙目な人が多い。

というか、確定拠出年金、ほとんどのひと泣いてるぞ。
今の株価じゃ仕方がないけど。
739非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 08:11:31
資格なしでどんなに頑張っても不真面目な資格持ち以下の扱い。
740非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 08:12:23
もっと株価が下がればいいのに。
741非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 08:52:38
うちの株価ってサブプラでも殆ど変動してないような
つまり売買数が常に少ない
742非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:24:54
このむかつきをどうやって抑えたらいいのか分からない。
743非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:27:07
直接言うと会社にいられなくなるが、ふざけんじゃねえ。馬鹿の言うことなんかしるか!
744非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:30:36
資格を取らないと昇給しない。資格を取れば良くなるのではなく、取らないと一生E1かよ。ふざけんじゃねえよ。
745非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:32:29
ふざけた制度にしやがって、もう資格が取れるわけないから転職するしかねえじゃねえか。
746非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:35:57
だいたい、既に昇給した連中は資格なくていいのに、四年前ぐらいからなめたことしやがって、つぶれろ。
747非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:42:52
哀れなブラックが激怒してまーす
748非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:45:59
どうやってこの苛立ちをおさえればいいんだ。
749非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:48:47
今日は怒りが抑えられなくなった。
部長、グループ長、女、同僚、許せねえ、むかつく。
だが、直接何かやると会社にいられなくなる。
あー、むかつく、殴りつけてやりたい。
750非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:51:08
言いたいことも言えなくておかしくなりそうだ。
むかつく、むかつく、むかつく。
つぶれろ、つぶれろ、つぶれろ。
751非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:54:23
むかつくんだよ、むかつくんだよ、むかつくんだよ。
俺にどうしろというんだ、ふざけやがって。
叫びてえ、殴りてえ、蹴り飛ばしてえ。
752非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 19:58:51
このむかつきはどうやって抑えればいいんだ。
753非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:00:17
思いっきりぶん殴りたい。蹴り飛ばしたい。
怒りの発散場所がねえ。許せねえ。
ふざけんじゃねえ。このむかつきはどうしたらいいんだ。
754非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:03:22
怒りのやり場がねえ。怒りが抑えられねえ。
755非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:04:12
気が狂いそうだ。腹が立って仕方がねえ。
756非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:07:37
何がボランティア基金だ。事実上強制しやがって。
月100円だからいいってのか。
40年で48000円だ。
資格試験の受験料だって、40年で408000円だ。
寄付したってどうせ偽善者共の給料になるだけだ。
757非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:09:05
あー。叫ばせろ、怒鳴らせろ。
おさまらねえ、腹が立つ。
758非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:12:12
ストレスでストレスでおかしくなりそうだ。
759非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:15:12
ふざけやがって、資格の勉強なんか出来ねえじゃないか。取らなきゃ昇給しねえだと、仕事なんか手を抜いて勉強するか、さっさと辞めろってことかよ。先に言えよ。別の会社に入れば良かった。
760非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:18:53
専門と馬鹿大しかいねえしよ。顔が悪いのはいいが、頭が悪すぎる。
何であんな簡単な理屈が分からねえんだよ。
そのことは言ってないって何度も言ってるだろうが。
言い訳だ、ふざけやがって、正しいことを言って言い訳かよ。
人の秘密を散々ばらしやがって。
761非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:24:06
力が欲しい。力が欲しい。力が欲しい。
東京を火の海にしてやりたい。
人間共なんか苦しみ抜いて死に絶えればいい。
次から次へと法律を強化しやがって。
贅沢にも名誉にも興味ねえ。
軍隊が欲しい。核が欲しい。俺の命も内臓もいらない。
憎い、許せねえ、クズ国家がさっさと滅びろ。
762非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:28:52
どうしろっていうんだよ。
仕事を頑張れば試験への合格は不可能だからいずれ辞める。
試験を頑張れば同僚との関係が悪化しいずれ辞める。
裁判員をやると仕事も出来なくなり評価も下がりいられなくなる。
763非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:30:53
どうあがいてもうからねえ。
764非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:34:05
要するに辞めろってことだろ。
試験に合格しないと昇給しないなんてふざけた制度にしやがって。
E1のA評価で216000、B+評価で213500円。
これが基本情報技術者に合格できない最近入った人の最高給料。
765非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:38:11
腹が立っているせいか勉強もできねえ。
おさまらねえ、おさまらねえ、ふざけんじゃねえ。
766非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:57:17
資格をとれない、それだけの頭だということだ。
ブルーカラーになって穏やかに暮らしたらどうだ。
767非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 20:59:45
言いたいこと言えばいいじゃない。
768非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:06:05
本当にむかつく。ざけんじゃねえ。
少しは頭を使え。
769非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:10:07
>>766
資格を取れないとE2にもE3にもE4にも上がれない。
勉強する時間があれば基本情報に受かる奴はまあいるだろうが、
特に全く情報関係の勉強をしていない場合、
働きながら合格するのは難しい。
>>767
人のことを言い訳とか話を聞かないとかいうなら
自分の方こそ話を聞かないし、言ったことを忘れやがって
と言いたい。
770非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:14:53
基本情報に合格しているのは50%ちょっと。
ソフ開に合格しているのは2割もいない。
テクニカルエンジニア以上なんて50人に1人もいない。
それでいてよく最近入った奴だけ取らないと昇格しないなんて出来たものだ。
771非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:18:33
景気が良いとされた時期に入って来た連中は意外と良い学歴なのに、
景気が悪くなっても良い学歴に人間は少ない。
やはり、2ちゃんねるでこの会社が散々叩かれたからか。
さくらケーシーエスで検索するとブラックっと出る。
会社の悪い点を指摘してもやり方に不満なら辞めろぐらいしか考えないしなあ。
772非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:20:46
昇格なんてしなくていいじゃないか。
「出世しない技術」なんて本もあるような時代だぞ

コミュニケーションなんて、それぞれが自分の感じたいように解釈するものだしね
773非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:23:57
だいたい、管理職直前のE3の一番上でも
S評価で280000、Aで276500、B+で273000
こんなに安くて残業も定時後の休憩時間とかいう残業代を払わないためだけの制度で
実質毎月20時間はサービス残業だ。
他の会社でも定時後の休憩時間なんていう訳の分からない制度があるのかよ。
774非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:25:34
こんな会社で頑張ってスキルを身に付けても大して待遇は良くならないし、転職も出来ないし、もう嫌だ。ここはブラックまではいかないかもしれないが限りなくグレーだ。
775非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:26:00
結跏趺坐の姿勢で法界定印を組んで南無阿弥陀仏と1000回唱えればいい
776非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:30:26
>>772
他の会社や公務員は、
出世しなくても定期昇給や年齢給があるから給料はまあまあ貰える。
それどころか、役職がついてもわずかの管理職手当てがつくだけだから、
残業代を考えると給料は下がるし、
年齢が上の部下は基本給から自分より高いし、
自分に原因がなくても責任という名でいけにえにされる。
この会社は定期昇給や年齢給がなく階級と評価だけで給料が決まるから、
その人がE1なら高くても216000円、E3でも276500円。
しかし、管理職直前で26〜27万って安すぎる。
何で転職しなかったんだろうか?
900万とか1000万くれとは言わないが、せめて700は出しなよ。
777非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:32:51
中小ITでがんばってきて一流(と一般的に言われる)企業に転職したがあっという間にウツになって辞めて今無職な私に失礼だぞ(w
これからの人生年収減る一方かも。
778非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:33:14
本当に資格を取らないと昇格・昇給がないのか?
30歳になっても40歳になってもE1なのか?
A評価でも大した額じゃないが、一生22万も貰えないのは悲しすぎる。
779非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:35:26
>>777
どんな会社?
社名を言えないならぼかしていいからどんなところ?
780非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:37:08
会社は多くの従業員をE2止まりにして人件費を削減したいのか?
基本情報も取れない人は辞めろということか?
781非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:38:33
何歳かは知らんが世の平均年収はそんなに高くないぞ。
公務員なんて棚ぼた連中とくらべちゃいけない。
世間なんて不条理だらけだ。
あんたよりスキルあっても年収300万台のやつだっているだろうし
公務員やボンクラ上司に年収1000〜2000台がいたりする。
782非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:39:28
E4になっても月給341000円で残業代なしじゃ割りに合わねえ。
783非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:39:39
基本情報くらい勉強しなくたって取れるだろw
784非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:42:54
>>781
E3だと多くても年収530万ぐらいだろ。
E4でも年収600万ちょっと。
これは安い、せめて管理職直前で基本給30万は出して欲しい。
800万までは求めない、せめて一般公務員の主任クラスみたいに700万は欲しい。
785非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:44:52
>>779
コンサル系の上場ITベンチャー
徹底的に「会社のビジョン」と「上司とのワークスタイル」が合わなかった。
今は年収400万台程度まで落ちてもいいから「ココロのある人間」と仕事したいと思ってる。
786非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:47:39
>>783
この会社の従業員の半数は持っていないじゃん。
しかも最近入った人の取得率はまあまあだから、
E3、E4クラスで持っていない奴もたくさんいるだろ。
人事だって自分はないのに、取れって何かおかしい。
787非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:48:46
基本情報取れない奴は年収200〜300万レベルだろjk
788非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:49:34
>>786
人事と技術者比べんなアフォが
789非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:50:13
うちは基本情報なしだと年収三百五十万しか見込めないが転職する?
790非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:53:10
基本情報を取れない人は一定数いるが、このままだと本当に新人を取ってもすぐに辞めるの繰り返しになる。
資格を評価の対象にするのは良いが、なければ昇給しないのはやり過ぎだ。
791非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:55:07
そもそも4年ほど前に昇給した奴、ウハウハ過ぎ。
4年前に宴会に出席しなかったため、昇給しなかった奴。どんどん給料下がる。
792非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:55:29
堂々と会社説明会で資格を取らないと昇給しないと言えよ、卑怯者が。
793非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 21:55:39
普通のIT技術者なら基本情報なんてあえて取らないだけで取ろうと思えば余裕だろ。
中小ITの文系出身の新人だって1,2年もすれば取れるような資格だぞ
794非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:00:45
全員が取れる会社なんて大企業でも殆どない。
文系でも取る人はいる。しかし、三分の一程度はずっと取れない。
しかも、働き始めれば仕事で疲れ果てて勉強も出来ない。
もっと言えば資格が取れるなら他の会社に転職する。
同期がE2に上がった時に自分がE1だったら耐えられるのだろうか。
リーダやグループ長ならまだしもエントリーだよ。
795非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:01:57
そもそも4年ほど前に昇給した奴、ウハウハ過ぎ。
4年前に宴会に出席しなかったため、昇給しなかった奴。どんどん給料下がる。
796非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:02:39
今回初めて不条理を知った温室育ちなんだね。これからいろいろ社会勉強するといいと思うよ
797非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:04:24
ガラが悪い。
所詮、下請けか。
三井住友銀行の子会社だと思い込んで入社した俺を殴りつけてやりたい。
798非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:06:33
TOEICの基準点とかだったら一生取れないから退職するだろうなあ。
どこかの大学で進級の条件にしたら基準点を取れない学生が続出したっけ。
799非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:10:47
午前は何とかなるが午後が無理だ。
過去問を解いても解説を読んでも全く分からない。
午前の足切りを突破し午後は偶然の機会に期待するしかないみたいだ。
毎日何時間勉強しても解決の糸口が見つからない。
英語がいくら勉強しても分からなかった時ぐらいの絶望感だよ。
しかも、周囲は勉強の邪魔をしやがる。いくら頑張っても評価されない仕事なんて虚しいだけだ。
800非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:11:28
システム部門だとシステム障害が発生したりしたら、機会損失・直接損失など
全て計算され、とてつもなく大きな人とお金が動く。
しかも、基本情報を取らなかったら給料はE1のまんま。

ところが、何年か前の某ブログ炎上騒動が発生した時は人事部の人が
どんな処分を受けたとかの話は全く聞かない。

非常に不思議だ。
801非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:12:14
腹が立つ。
苛立ちが収まらない。
怒りが抑えられない。
802非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:15:50
まだ3日勉強できるからね。それでだめなら早く会社辞めるといいと思うよ。
あなた以外の三分の一とやらのずっと取れない人もみんな解雇してほしいな。
少しずつでもこの業界を正常化したいね。
803非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:16:40
午後は適性がないと受からないよ。
専門学校でも半数は取れない。
まあまあの大学(国立中下位や私立中堅)でも頑張っても取れない人はいる。
その人達が仕事が出来ないかというとそうとは限らない。
資格がなければ昇給しない制度をやるなら既に昇給した資格なしの連中をE1やE2に降格しろ。
804非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:18:57
>>803

既に昇給した資格なしの連中をE1やE2に降格しろ。

↑大賛成!
805非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:20:26
平等にやるならリーダで資格がない者をE3に降格させ、
E3でソフトウェア開発技術者を取っていない者をE2に落とし、
E2で基本情報技術者を持っていない者はE1の待遇にしろ。
数年前に入社した人間だけ資格を必要にするのは卑怯だ。
806非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:22:34
適正ないなら会社辞めるといいと思うよ。
かわりの人材はいくらだっているもの。
できるだけ周りを巻き込めるように頑張れ!
807非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:22:42
この制度を作った人間が資格なしで高い給料を貰うのはおかしい。
しかもそれを技術者と人事を同じにするなあほか。
こんな制度にしたらどれだけおかしな問題が現れるか。
808非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:24:51
あなたの主張は稟議書にまとめて書くといいんじゃないかな。
うまく立ち回れば影響力発揮できるかもよ。
809非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:25:24
資格を取らないと昇給しないという情報だけでかなりの学生が入社しなくなるだろうね。
もう仕事なんかやる気にならねえ。
評価なんかDとでもつけろ。
転職先を探すこと以外に興味はない。
810非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:27:29
どう考えても勉強できる環境にある人と忙しい職場の人では不公平だし、
既に入社前や研修中に資格を取って仕事のことだけに集中できる人と仕事と資格の勉強をやらなきゃならない人は不公平だ。
811非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:28:57
そもそも今の制度を作ったとき、いわゆるマネージメントセクターって
なんでスタッフという位置づけになったか不明。
どう考えても我田引水としか思えない。

奴らはJ1、J2、J3で充分だと思う。
812非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:30:51
三日勉強できない人間もいるんだ。
駄目だ。疲れきってとても勉強どころじゃない。
最近は性欲や恋愛感情もなくなったし、高い給料なんていらないし、金のことばかり考えている。
一生働かずに生活できる金がほしい。
813非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:32:46
J1って何?
別採用?
814非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:34:38
つ 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法
815非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:35:58
人事制度を分かり易くシンプルにすべきだ。
役職も係員、主任、係長、課長代理、課長、次長、副部長、部長とかに戻し、
評価もA、B、C、の3段階でいい。
816非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:37:44
>>813

庶務など非専門分野従事の従業員。
J1ってのは実質ほとんどいないので、今の人事制度になった時、
3等級→J3という風になった。

J1,J2,J3,J4は資格いりません。(就業規則見てみ)
817非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:37:54
年功序列で高い給料を払えとは言わないが、
余りにも下の従業員への給料が安すぎる。
30歳で月給30万もないとは、、、
818非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:39:45
>>816
同期にいるのかな?
新入社員とは別?
私達はスタッフにはなれない?
819非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:40:42
>>816
人事や総務の人はJ?
820非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:42:23
基本給26万でよく家を買ったり子供を学校に行かせられるものだ。
821非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:46:09
Jって中途だけ?女だけ?
リーダにもなれず役職の肩書も貰えない。
給料を上げられないならせめて主任の肩書ぐらいよこせ。
どうせ資格なんか受からない。こんなところの業務なんてくそくらえだ。
転職するにはどうしたらいいんだ。成功者のアドバイス求む。
822非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:47:22
>>818

いわゆるJグループは資格のことガミガミ言われないかわりに
給料はEグループに比べてもっと少ない。

庶務、配送、嘱託などに多いと言うが、実態はわからん。

スタッフという位置づけはマネージメントセクターです。
日商簿記1級とか持って経理に行きたいとか言えばスタッフになれるかもわからん。

それから人事部に異動したいと言えばスタッフになれるかもわからん。
上司が面接の時、どんな顔するか知らんが・・・
823非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:49:07
>>821
成功要因は明日にでも辞表を提出できる行動力だ!
824非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:49:40
むかつく、資格を取らないと昇格しないなら資格を取り易い環境を作れ!
むかつくんだよ、お前みたいな状態になりたくねえんだよ。
安月給でこき使われて何の希望もねえじゃねえか。
ボランティア基金に100円出すなら1000円破り捨てた方がましだ。
むかつきといらだちが納まらない。
資格なんて取りたくて取るんじゃねえ、
会社が取れと言うから嫌々受けるだけだ。
825非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:50:53
E3に上げてくれるならボランティア基金に加入してやるよ!
826非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:53:38
もう少し資金が貯まるまでは辞められないな。
仮に明日から会社にいけなくなってもしぶとく在籍日数は引き伸ばす。
それと辞めるならボーナスを貰った後だ。
4〜50万貰えるなら、何言われようと平気だ。
827非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:58:02
人事や総務の人でもほとんど「スタッフ」といった役割だから
Jの人は少ないと思う。

それに一定以上の等級ならJとかEではなくMという階級へ以降する。

Jは女だけではなく男もいる。
828非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 22:59:04
ボランティア基金なんてふざけた偽善のために金を取りやがって。
829非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:00:26
月100円ぽっちをけちりやがってと思ってるんだろうな。
安月給から組合費を強制的に1.5%取って、さらに基金の金かよ。
事実上強制しておいて何がボランティアだ。
ほとぼりが冷めたら退会するしかないな。
830非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:00:28
残業や昇給といい変な制度ばかりだ。
831非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:01:24
飽きた。もっと面白いこと言って!
832非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:02:26
同期の女に振られた。
833非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:03:33
会社の女に何故か嫌われだした。
834非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:05:03
尼崎にあるかんなみ新地に行った人いる?
835非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:06:11
女帝って何?
836非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:07:13
国民年金払ってる?
837非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:08:11
何やってんだ俺、本当に。
838非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:09:15
怒りが抑えられなかったんだろうな。
839非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:10:17
余程不満が強いんだろうな。
840非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:11:10
落ち着け。
841非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:17:08
もう終わり?
842非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:21:25
今日はこれくらいでいいだろう。
人事部はこのログを見て焦ってるだろう。
それだけで充分です。
843非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:24:35
男は宴会に参加すれば評判上がる。
女は上司と不倫すれば評価上がる。
844非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:25:53
募金に賛同しなかったら評価が下がる。
845非決定性名無しさん:2009/04/15(水) 23:35:27
早く解雇される日が来るといいね。おやすみ
846非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:13:10
せめて試験直前ぐらいは勉強させろ。
847非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:15:18
怒りが収まらない。
848非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:17:54
ふざけやがって自分のための試験じゃなく
会社の制度で取らないと昇級しないとなっているのに
考慮ぐらいしろ
849非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:19:40
募金に参加しないと評価を下げるのならば
裁判員に参加しても評価を下げるだろう
そして訴えてもそれとは関係ないの詭弁で野放しだ。
850非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:30:13
あー、怒りで怒りでどうしようもない。
ふざけやがって仕事なんかやってられるか。
評価なんかCとでもつけろよ。
昇格も昇級もどうでもいい。
家で情報処理試験の勉強なんてくだらないことできるか。
転職先を探すのに情報収集なんかで忙しいんだよ。
第一、いくら勉強したって受からないって分かっている。
基本情報を取れずにキヤノンとかの大手やITでも上位に就職する奴がいるのに、
三井住友だって資格なしで入る奴は大勢いる、日立だって、富士通だって。
専門を出るとソフ開を持っていてもさくらごときかよ。
基本情報なんて大学3年か4年の頃、これは受かるの無理だなと感じた試験だ。
研修だって10月の合格を目標に半年ぐらいみっちりやるべきだ。
試験を取らないと昇級せず、働き出すと勉強する環境ではない。
既にE2やE3に上がっている奴はいいだろうが、
こうやって追い詰めるから最近の3年後離職率が4分の1近いんだ。
こんな会社の評価なんてどうでもいい。
給料なんて誤差の範囲だから上がろうが下がろうが手取りは同じだ。
会社に行きたくねえ、休みてえ、休日出勤で試験受けさせられ、金を取られる。
早く、1歳でも若い間に転職しないと取り返しがつかなくなる。
851非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:38:02
情報処理試験の勉強が出来るようにしないと
仮に仕事を覚えて使えるようになっても辞めちゃうのにね。
会社のやり方が試験合格=昇給なんだから、
現状ではとにかく資格を取らさないと。
取れるよなで笑っていても心の中は辞めることばかり、笑い事じゃない。
852非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:39:47
とにかく転職するしかない。
試験なんて受験料や交通費がかさむからもう申し込みすらしたくない。
早くつぶれろ。
853非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:41:52
入社した動機が全て消えたというか違っていた。
大企業に行こうとまでは思わないが、
せめて転職できるスキルが身に付き、
そこそこの給料が貰える会社で働きたい。
854非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:43:13
言われたとおりにやっていたらおしまいだ。
とにかくこちらも対策しなければならない。
855非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 06:47:04
会社なんかに何も期待するな。
そんなに頑張っても体を壊したらお前が悪いんだからで済まされるぜ。
仕事は徹底的に手を抜け、真面目に取り組んだら壊れる。
どうせ頑張ったって評価はされないし、
例え評価されても、資格持ちで昇給した人の最低評価より給料は低い。
情報処理試験やベンダー試験の勉強なんてする暇があったら、
1分でもいいから転職のための準備や公務員試験のために注ぎ込め。
もう怒りで許せない。仮に書き込みがばれたらただ辞めるだけだ。
856非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:09:45
今はE2への昇格が基本情報技術者で、
E4への昇格が上級資格のどれかだからまだいいが、
人事はいずれE3への昇格に上級資格が必要にするらしい。
基本情報はまだしもソフ開やその他なんか簡単には受からない。
受からないと月給23万止まりはふざけきっている。
しかも受かっても月給25万じゃ他の会社に行くよ。
というよりもソフ開とか持っていてこの会社に来る奴って何なの?
派遣だって月50万貰える仕事があるのにさ。
857非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:14:32
仕事を差し置いて勉強させろとまでは言わないが、
給料や退職が掛かっているのだから、
試験勉強をする時間ぐらいは取らせるべきだし、
試験直前には勉強とか考慮したっていいと思う。
近視眼的に業務のことだけ考えてある程度スキルがついたとしても、
昇格できないという絶望を与えてしまったら退職するだろう。
というよりも資格を取れない奴は辞めろと言っているとしか思えない。
トレーナ制なんてふざけた制度はいらないと思うし、
資格を昇給に必須にしたら仕事に身が入らない。
仕事を一所懸命頑張ったおかげで使える奴と評価されました。
しかし、等級も給料も使えない資格持ち以下です。これが現実。
858非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:19:22
基本情報、基本情報、基本情報。
資格取得を奨励するのみならず取らなければ一生月給21万止まり。
後で焦るよりも入社2年目辺りで転職の準備をした方がいい。
3年いると第二新卒扱いされないかもしれないよ。
ところで配属が学歴で決めているのか?
859非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:20:29
入社前に配属先は既に決まっています。
860非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:23:59
せめて中堅の優良企業で働きたい。
日本じゃ新卒以外はまともな会社に入れない。
ここしか入れない程度の人間だから必死に勉強するしかない。
最早、形振り構ってはいられない。とにかく一生働ける仕事に就きたい。
ストレスでおかしくなりそうだ。今日は会社を休みたい。行きたくない。
861非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:27:40
とりあえず今の状況話してみ?

話せば少しは楽になるかもよ
862非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:29:11
転職したいけれどどこも経験を求めるから転職できない。
この会社に短期間いるのはいいが将来がないからいつまでもいられない。
863非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:32:50
>>861
要するに辞めたいけど行き場がないし、
長くここにいると手遅れになってしまうという不安。
転職サイトを見たらろくな会社がないし、どこも細かい経験を求める。
特定を避けるため業務内容は言えないが、
転職できるスキルが身に付かない仕事内容。
864非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:38:43
他に内定がなかったから仕方なかったが、
ガキだと言われようがこれだけ不満を感じさせられるとは。
865非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 07:40:11
マフィアにでもなるしかないのだろうか。
866非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 08:09:37
ソフ開を持っていない奴を三等級に落とし、基本情報を持っていない奴を一等級に落としたら辞める奴が続出するかな。それともどこにも転職できないからしぶとく残るかな。
867非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 08:27:15
基本情報すら合格してない人間がE4以上にいるのはおかしいだろう?
降格させなきゃ。不公平だー
868非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 08:32:42
辞めるしかないね。
869非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 17:58:15
基本情報がない四等級や三等級を一等級に落としたら住宅ローン破産が続出しそう。
870非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 18:01:15
基本情報が取れてもソフ開が取れなければ年収四百三十万止まり。勉強もさせないし辞めるしかないね。
871非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 18:15:02
30歳でE1の人っていますか?
872非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:01:17
会社側を擁護する書き込みは人事か?
873非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:03:36
勉強させろ。
874非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:05:33
どこにも就職出来ない人間が集まっているのだから給料が安くても仕方がない。
875非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:05:36
資格差別は学歴差別と変わらない。
876非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:12:38
島崎藤村 破戒 自然主義
877非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:12:40
去年の新人は何人入りましたか?何人残っていますか?
878非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:15:20
静岡市は安部川の下流域に位置し、縄文・弥生時代の遺跡が多い。蜜柑・茶・苺などの栽培が盛んである。
879非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:16:59
基本情報をしないと昇格・昇給がない会社って弊社ぐらいでしょうか。
880非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:27:10
参議院議員242名、衆議院議員480名。
881非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:29:00
どうして自分ばかりこんな目に。
882非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:29:47
>>696
お前を特定した
883非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:30:34
むかつく。
884非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:31:42
>>675
みかか系って単価はおそろしく良いんだぞ。
元請けからは月単価120〜150くらいは当たり前に出る。
さらに間にみかか系グループが入ってると、そこで半分くらいぼられる。

本人の手取り額は20〜30万。
885非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:43:21
世間では十六連休なのに。先物会社でも盆休みはあるのに。年次有給休暇と別に夏休みがある企業もあるのに。年末年始も世間はもっと長いのに。
886非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:44:57
日本で最高の職業は地方公務員、それに当てはまらないのは飲食店従業員。
887非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:46:16
投資信託をやる人や生命保険に入る人はもう少し考えた方が良い。
888非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:48:46
三十過ぎて結婚していない男はやはり駄目だね。
基本情報技術者程度にも合格出来ない奴はプログラマーですらない。
889非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 19:50:22
頭の悪い連中に説明するのは疲れる。
890非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:00:13
好きな相手に突然嫌われるのは衝撃だ。
891非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:02:57
トレーナームカツク
892非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:04:48
人の話を聞け!
893非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:06:37
あーっ、腹が立つ。
894非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:09:29
お前みたいなのになりたくない。
895非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:12:05
会社のために言わせてもらえれば、
資格がないと昇格しない制度は廃止した方がいい。
こんなことのために離職者を増やして仕事の品質を下げている。
896非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:13:18
昼休みは1時間にして、定時後の休憩時間は廃止すべきだ。
897非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:17:49
ここじゃ夢がない。
仕事が出来ようが出世しようが下らない。
898非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:19:08
失敗から学習している。
899非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:20:40
もう退職を決意した。
辞めるしかない。事実上の退職勧告だ。
900非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 20:23:10
さようなら。
901非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 21:37:28
トレーナーによる新人イジメはありますか?
902非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 21:56:57
システムエンジニアという役割を担って、
資格試験に合格しないで、どうやって社会の役に立つのだ。
役に立ってから評価してもらって、給料が増えるのではだめか?
まず、社会で役に立つ人間にならないと転職なんかできないよ。
903非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 21:59:30
新人いじめなんか聞いたことないけど。
でも、年々新人は即戦力との期待が膨らんでいるな。
期待に添えないと、いじめなのかな?
904非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 23:16:23


>>871

38歳、E2って奴ならいる。

とりあえず、基本情報がないE3は、E2に落とすべき。

それがムリなら資格がないと昇格しない制度は廃止しろ。

公務員に転職は考えてないが、ビル管理の人とか楽そう。

われわれの苦しみとは違い、気楽そうだ。
905非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 06:40:34
今、資格がないと上に上がれないのに、既に上がっている連中は資格なしが多い。五割は基本情報を持たず、八割はソフ開を持たない。不公平だ。
906非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 06:51:01
>>902
人事かな。
第一に当社の業務はシステムエンジニアとは言えない。
プログラマかオペレータか単純作業である。
第二に社会人になるとどうしても資格を取得し難くなる。
入社前や研修中に取れなかった場合の合格率は低い。
しかも、社会人として働き始めたばかりで日常の業務で手一杯の新人に
それと合わせて資格も取らせようとする。
更には取らなければ入社3年目以降給料は1円も上がらない。
こんな状況に追い込めば辞めざるを得ないだろう。
そして、まともな給料を貰える4等級への昇給にソフ開以上が必須。
社員の8割が持っていない難しい資格をよく要求できるものだ。
しかも、いずれそれを3等級の昇格条件にするらしい。
一生、月給23万が続出するだろうし、この資格が取れるならば転職する。
第三に役に立って評価してもらっても意味がない。
仕事が出来るのに資格がない人も結構いる。
しかし、基本情報なしの最高評価でも月給21万台。
基本情報持ちの最低評価でさえ22万でその後も昇給あり。
資格を取ったから評価するならまだ分かるが、
資格がなければお給料は絶対に上げませんでは、
最初の2年ぐらいは経験を積むために頑張っても、
仕事が出来るようになったら転職するだろう。
だから、最近の3年目の離職率が23〜24%なんだろう。
基本情報に受かった人もソフ開以上は難しいから転職を考えるべきだし、
ソフ開に受かった人ももっと待遇が良い会社に移るべき。
こんな4次請けにいるのはもったいない。
907非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 06:54:07
>>903
2ちゃんねるの書き込みでトレーナのいじめで辞めたって書き込みを見ました。
また、誰とは言いませんが同期でいじめられていて可愛そうな方も見ました。
それと、こんな会社に即戦力の有能な新人が来たら儲けものです。
908非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:04:44
>>904
現在、E2からE3への昇格に資格は必要なかったと思いますが、
その方は上司に嫌われてずっとC評価とかの状況なのでしょうか。
しかし、E4やE3で偉そうにしている連中は人事制度通りにE1に落とすべきだ。
30代や40代で月給206000円〜216000円がどういうことか分かれ。
数年前からの新人は一生E1−5で上記の給料なんだよ。
資格ぐらい取れと言いながら、勉強の邪魔ばっかり。
だいたい、どんな制度でも入社式まで隠すのが許せない。
基本情報やソフ開なしだと昇給しないって言えば入社しなくなると分かっているからだろう。
残業代も休憩時間のために月20時間はサービス残業だと言え。
資格を取らないと昇給がないから一生給料上がらないと言え。
システム開発をできるのは極一部の部署だと言え。
管理職直前の月給は269500円だと言え。
普通の会社と違い定期昇給も年齢給もない。
そして、資格より仕事が大切は普通の会社なら正しい。
ここのようなそれなしでは昇給しない会社では、
資格を取るか退職するかの2択だ。
退職理由はみんな建前を言うだろうが、資格が取れないからや取ったからもっといい会社にかもな。
本音は将来性がないと言うのがかなり多そうだ。
909非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:09:46
この会社の学閥は某専門学校だ。大卒はかなり辞めてしまうしな。
仮に一流大学でも数が恐ろしく少ないから力はない。
そして、新人諸君、今回の基本情報に落ちたら
仮に秋で受かれると確信しても転職活動の準備を開始しよう。
また、今年から毎年公務員試験を受け続けるんだ。
910非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:33:24
大学で卒業や進級の条件にTOEICの基準点を必須としたところに似ている。
上位の大学ならば、英語が苦手で他の科目で高得点を取り補った者や、
内部進学の人達以外はTOEICの500点ぐらい勉強すれば取れる。
しかし、下位のレベルの大学で実施した結果基準点に達しない者が大半となり、問題化した。
もっと言えば、英語がそれだけ出来るならもっと上の大学に行ける。
更に言えば、その基準点が取れてそのレベルの大学に入る人が理解出来ない。
ケーシーエスだって基本情報を取れない人が過半数。
ソフ開や情報セキュが取れない人が8割。
上級資格に至っては取れる人は2%もいない。
これでよく昇格の条件にこれらの資格を指定できるものだ。
しかし、実際にはこれでも上場企業平均には達している。
簡単だとされる基本情報やシスアドでさえ意外と取れない者は多い。
このままだと資格を昇格の条件にした→入社を避ける人が増加
→結局は資格取得者の割合が下がるということになりそうだ。
地獄への道は善意の石で舗装されているという諺にある通り、
見た目が良いことをやろうとして最悪の結果になってしまうことが多い。
しかし、上の連中は資格を取れないお前が悪いで済ませる気だろう。
会社のやり方に不満なら辞めろという考えだろうが、
今回の試験に受かろうが受かるまいが辞める。
転職先が見つかった時が退職の時であり、
それまでは徹底的に仕事の手を抜いて、給与を取り続ける。
911非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:37:55
>>910
ソフトウェア開発技術者や情報セキュリティアドミニストレータを持っていて
ここで働いている人が理解出来ません。
せめて、NTTソフトウェアとかに入ればいいのに。
912非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:40:07
基本情報技術者やソフトウェア開発技術者があれば十分IT企業に転職できます。
資格がなくても営業職で転職できます。
どの会社でもまともな会社なら定期昇給があるので月給21万より上は狙えます。
913非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:40:59
仕事しながら情報処理試験の勉強やってる先輩方は凄いと思います
オレには無理です。
勉強することがそもそも苦手です。辞めるべきでしょうか?
914非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:44:49
基情というかソフ開とれないと雑魚の範囲で塩漬け
915非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:49:12
最大手のNTTデータですらリストラする業界だしな
大手で上流だけやってました、なんて人間を普通のSIは相手にしないだろうし
ホワイトカラーは切られた瞬間ただの粗大ゴミ
それが嫌でちゃんとPGスキルを身につけてから脱ITしました
916非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:50:28
大卒は使えない奴ばかり。
917非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:54:00
情報処理試験と公務員試験の日程が重なるから困る。
918非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 07:56:12
資格も取れないなら向いていないから辞めろ。
919非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 08:09:58
社員の半分は基本情報も持っていない。まあ、このレベルの会社で全員に基本情報を取らせようとするのは無謀だ。
920非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 08:32:14
もうプライドなんかはズタズタだが、今必要なのはこれからどうするかということだ。取り返しがつかなくなる前に行動に移さなければならない。
921非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 18:23:17
日曜日の試験の自己採点結果が配属先に影響するので皆さん少し高めの点数を申告すると得ですよ。
馬鹿正直に申告したため良くない部署に配属になった者より。
922非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 18:25:23
学歴から判断すると産業システム一部が一番良さそうです。
923非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 18:26:55
本社採用で関東配属希望や東京採用で関西配属希望の方は望み通りの配属になります。
924非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 18:52:45
>>907

それってどこの部?東?西??
925非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 21:26:37
どこの部かは分かりません。昔の書き込みにこんなことがありました。
926非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 21:30:54
>>902
基本情報なしでE3やE4になった連中をE1に落とせ。
現在給料366000円の奴が211000円になったらどんな気分だ。
既に資格なしで上がった奴は昇格し続け俺達にだけ基準を当てはめるのは不公平だ。
リーダで住宅ローンを組んで子供がいる連中よ。
月給213500円でどうやって生活するんだ?
一生昇格しないのはふざけきっている。
だいたい、試験に通らないといけないと追い込んだら
不安で仕事どころじゃない。
分かり易く3年次離職率が25%近いと数字に現れている。
927非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 21:33:33
>>904
どうしてE3に上がれないのですか?
E2からE3の昇格へは何が必要なのですか?
38歳ってことは入社十数年は経っていますよね?
評価がCとかで上がれないのならば
その人の給料は233500円?年収400万未満?
928非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 21:34:31
あー、むかつく。
試験勉強ができない。資格に受かるはずがない。
俺はここにいても一生平か。
929非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 21:38:18
仕事を一所懸命に頑張り、尚且つ、寝る間を惜しんで勉強して試験に受かる。
格好良くは見えるが、可能か?壊れて鬱病に追い込まれるのでは?
現実問題として殆どの人が出来ていない。
学生時代や研修中に受かった奴には試験に受からない絶望は分からない。
仕事だけでいっぱいいっぱいだ。
930非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 21:42:24
大卒の人は入るべきではない。
学生時代なら基本情報を取ることも可能だが、
特に文系の人は仕事が大変で毎日こなすのが精一杯。
そして、仕事と関係がない?資格の勉強では潰される。
午前の過去問による勉強により何とか基本情報は取れたとしても
ソフ開以上はまず無理だ。
931非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 21:45:51
アドバイス
午後の勉強は無駄だからやらなくていいよ。
午前の方が午後より難しいが、過去問を覚えるだけで対応できるので、午前の過去問演習と基礎的な参考書を読むだけでいい。
932非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:05:28
同期に専門学校の人間がいるだけでもショックだったのに、いるどころか会社は専門学校出身者ばかりだ。悲しい。それにしても専門学校卒業の女がむかつく。
933非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:06:52
使えない大卒は黙れ!
934非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:10:20
基本情報も取れない奴はSEの適性がないから辞めろ。
935非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:14:22
学歴が高い程使えない。高学歴は学歴社会のために生まれた気の毒な存在。
936非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:19:02
専門学校やFランクと同じ扱いなのが悲しい。
客先常駐の下請けでしかないのが悲しい。
937非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:20:49
暗暴妖伏
938非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:26:21
勉強させろ!
939非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:28:42
勉強だけしていれば合格もできようが働きながらでは絶望的だ。
940非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:30:42
四十歳近くでE2かあ。月給24万とはなあ。大抵の会社なら30万は貰えるだろうに。
941非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:39:28
部課長
942非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:39:30
ライン長
943非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:43:02
もう人生を充分に生き、充分に苦しんだ。
944非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:46:56
ゴミはいらない。
945非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:49:47
プレゼントは嬉しくない。
946非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:51:04
地位も名誉もいらない。
947非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:54:29
生きることよりも死ぬことを願っている。
948非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:54:31
苦しみだけのために生まれて来た。
949非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:55:33
生きていることの意味が分からない。
950非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 22:58:08
恋人はいらない。誰からも愛されなくていい。
951非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:02:13
今日も勉強が出来なかった。
952非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:03:28
明日も勉強は出来ないだろう。
953非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:04:27
同僚への想いは愛憎半ばしている。
954非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:07:03
死ぬ時は笑顔になるだろう。
955非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:11:53
今になって死んだ友人のことを考えさせられている。
956非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:13:01
元友とのことももう少し上手くやれば仲が良いままだったのだろうか。
957非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:14:25
金融のトレーナーが気になる。
958非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:33:18
永遠の富よりも唯一人の恋人。
959非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:19
一億手に入るよりも一人の恋人の方が嬉しかった。
960非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:39:17
完全に壊れた。もう人間なんか信用しない。
どんなに仲が良くても必ず裏切られる。
961非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:40:14
恋人だと思って大切にしていたのに。
962非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:41:34
俺の人生は終わった。
963非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:41:35
俺の人生は終わった。
964非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:42:31
俺の人生は終わった。
965非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:43:15
俺の人生は終わった。
966非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:44:16
俺の人生は終わった。
967非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:45:37
俺の人生は終わった。
968非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:47:54
俺の人生は終わった。
969非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:48:40
俺の人生は終わった。
970非決定性名無しさん:2009/04/17(金) 23:51:34
俺の人生は終わった。
971非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 00:55:53
38歳、E2って奴の給料はなんぼか知らん。

基本情報を取らない限り、E3に上がらんと言われてるらしい。

基本情報ナシでE3はE4になった奴、全員E2に降ろせ。
基本情報ナシでE3の奴、給料23万にしろ!

不公平すぎる。
972非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 08:17:57
>>970
次スレたててね
973非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 08:20:29
>>971
E2の最高位のB評価の給料は238500円。
評価ランクごとに2500円上下する。
974非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 08:34:18
基本情報って、、、1夜漬けでとれるでしょあんなの。。。
975非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 08:40:46
40歳SE妻子持ちとしては負け組みなので、
暗い毎日。
976非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 08:44:36
明日ここの入社試験受ける予定だったけど
・・・・・やめようかな。。
977非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 08:53:51
私は貴方と結婚するかもと考えていたのに。
不満があったにしろ突然の裏切りは酷過ぎる。
978非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 08:56:39
最初見た時、リストラされたおじさん達か、と思っていたら、自社の
人間だと知り、かなりショックを受けました。
979非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 08:58:32
労働者の了解なしに給与から控除できるのは税金(所得税、地方税)と
社会保険料(厚生年金、健康保険など)のみです。
上記以外の金額を給与から控除(天引き)は禁じられてます(所得税法)

互助会、組合費などの名目でを一方的に給与から控除するのは明らかに
違法なので過去にさかのぼって全額返金請求できます。
980非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 08:59:58
○○システム一部の女よ。
お前なんかを恋人だと思い込んでいたことが見損なっていた。
こんな会社に入社しなければ良かった。
給与が下がることになっても転職先が見つかり次第退職する。
981非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:05:33
ある日のこと、大工がノミで人を刺す事件がありました。
ノミは危険だから、日本全国の大工からノミを取り上げる法案が
可決しました。
全国の大工は「どうやってホゾを組むんだ、いい加減にしろ」
と首相に詰め寄りましたが、首相は
「何も無条件で取り上げると申し上げている訳ではない。石器製の
比較的安全なノミを全員に配ります。少し時間と力が要りますが、
人が死ぬよりマシですから。」
と言ってとりあわない。
野党は、ノミが無いせいで新築住宅価格が高騰していると首相の
責任を追及するが、「ほぞ組みが必要のない材料の開発が急務だ」
と言ってとりあわない。
982非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:13:06
E3−4のB評価基本給は269500円。残業代が平均67000円。
E4−3のB評価基本給は366000円。残業代はなし。
会社は1人の社員の給料を35万程度に抑えたいようだ。
リーダの最高位でS評価でも月給は387000円。
昨年度の商用は4.86ヶ月と高かったが、
それでも年収は6524820円。
SやA評価を取れる人間は少数だから
殆どの人は年収600万も貰えずに会社人生を終える。
983非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:21:25
大卒の初任給は201000円である。
入社2年目の月給は206000円である。
入社3年目の月給は以下の通りである。
A評価:216000円
B+評価:213500円
B評価:211000円
B−評価:208500円
C評価:206000円
入社4年目以降は
基本情報技術者を取得した者は223500円で毎年昇格すれば5000円ずつ昇給
基本情報技術者を取得しない者は入社3年目と同じ
以下、基本情報技術者がない者のB評価の基本給
入社5年目211000円
入社6年目211000円
入社7年目211000円
入社8年目211000円
入社9年目211000円
入社10年目211000円
入社11年目211000円
入社12年目211000円
入社13年目211000円
入社14年目211000円
入社15年目211000円
入社16年目211000円
入社17年目211000円
入社18年目40歳でも211000円。
今のリーダ連中は基本情報なしで366000円なのに不公平だ。
984非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:25:53
この会社は専門学校卒業者のためにある。
特に文系の大学卒業の者が入ると仕事と資格に追い込まれ潰されるよ。
985非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:38:43
この会社は、
事業部‐部‐グループ‐プロジェクトチームの構成になっている。
役員、事業部長、部長は殆どが出向者である。
内部昇格の最高位は各部3〜5人のグループ長。
その下は僅かのチームマネージャやアプリケーションスペシャリスト等。
その下に名ばかりの管理職としてリーダがある。
しかし、そのリーダにすら上がれないE3止まりの者も多い。
30代でE2という者もかなりいる。資格のために更に増加するだろう。
今後は資格が取れず生涯E1という者が続出するだろう。
986非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:43:17
好きな人にはどうせ彼女がいるから二次元で我慢してます
987非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:45:36
それなりに大きいとこに出されたなら、頑張ってそこに転職できるように成果をあげる。
大手に派遣されたなら、それなりに学ぶことは多いはず。
一生居る会社だとは思わないけど、大手にもぐりこんだ人は多いよ。
おれも一部上場企業に転職できた。
まぁ、せいぜいがんばって。
988非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:50:53
憎い 憎い 憎い
腹が立つ 腹が立つ 腹が立つ
許せない 許せない 許せない
勉強させろ 勉強させろ 勉強させろ
よくも騙したな よくも騙したな よくも騙したな
裏切り者 裏切り者 裏切り者
989非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:53:23
返事のはいだと言っているのに。
分かってないのに空返事するなか。
事故にでもあって手足をなくせ。
目でもつぶされろ。
990非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 09:55:14
あいつがいまだに五体満足なのが許せない。
何でこんなところを選んだんだろう。
いつも今の場所が嫌で移ったら更に悪い場所。
俺なんかが良い所に入れるわけがないがな。
991非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:01:06
昇格試験が必要な公務員や会社もあるが、
それらの場所では定期昇給があるから給料がずっと上がらないということはない。
ここのように資格なしを理由に一生給料を上げない会社なんかで働けるか。
もう資格を取れたって辞めてやる。
992非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:05:35
勉強できないならもう辞めるよ。
ここにいた場合の将来が見えた。
993非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:08:48
裁判官や検察官や警察官に良心はないのだろうか。
判断などという訳の分からないもののために
証拠もない相手を苦しめて自白させ投獄し有罪にして少しも心が痛まないのか。
例え、仕事がなく強姦魔や強盗に堕ちることがあっても
警察官にだけはなりたくない。いや、なってはいけない。
994非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:15:32
やっぱり派遣会社なんだ。
他の会社って選択肢がある現在、
上のが本当なら選ぶ価値は無いよね。
995非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:18:35
勤務時間の自由裁量がなければ管理職ではない。
つまり、いつ出社し、いつ退社しようが自由でなければならない。
極端に言えば、午後2時に出社して3時に帰宅しても良いのである。
監理監督者であるならばいつ休もうが自由である。
出勤しなければならない日や時間があれば管理職ではない。
996非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:21:05
出世しても(実質出世でも何でもないが)
責任という名でどうしようもないことで罰せられるただのいけにえだ。
997非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:25:11
店で万引きを捕まえると事情聴取という名の取調べを受ける。
万引き犯に刺された者も多い。しかし、刺されても保険金は下りない。
万引き犯を傷つけたり殺してしまい投獄された者も多い。
警察は容疑者以外の目撃者や被害の相談に行った者も苦しめる悪魔だ。
本屋なんかも立ち読み防止と万引き防止のやり過ぎで売り上げが下がっているのに。
998非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:28:09
警察は犯人でない目撃者にさえあれだけのことをする。
警察24時とかの番組ではテレビカメラの前でさえあれだけの暴言を放つ。
密室でどれだけのことが行われているかは想像できる。
しかし、全ては裁判官の拷問ではないの一言で野放しだ。
そして、裁判官の自白は信用出来るという言葉が、
事実上の警察官や検察官への拷問命令になっている。
999非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:31:19
リーダの基本給をE4−1で33万、E4−2で34万、E4−3で35万に下げよう。
中高年だからって給料を高くする必要はない。
基本情報を持たない者は毎年1つずつ階級を下げるのはどうだろうか?
資格ぐらい取れと新人に言うならこうしないと公平ではない。
1000非決定性名無しさん:2009/04/18(土) 10:33:02
住宅手当と家族手当と評価を廃止しろ。
E1〜4の4段階だけで良い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。