【人海戦術で】 NTTデータ part19 【未来をつくる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 21:46:50
>>931
SE3昇格以降何年間Cなのか?
その情報がないと教えられない。
933非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 23:24:42
ずっとCばっかなら上がらないだろ。
何年間Cとか関係無いだろうが。
934非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 01:11:55
>>919
それはデータ、ドコモ以外のNTTだろ。

漏れは普通に夏:16万、冬:66万だった希ガス
935非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 01:17:59
>>934
住宅補助入れたらそれぐらいかもしらんけど。
住宅補助はボーナスとは言わんわな。
936非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 01:19:40
>>935
新人のころは寮に入っていましたYO

大体住宅補助入れたら、夏16万はないでしょ。
937非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 01:22:51
>>936
ex3入社?
自分の見たけどその金額ではない。
938非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 01:25:22
>>937
EX3だお。
入社したときのボーナスは確か5.98ヶ月。
939非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 01:28:41
>>938
なっとくなっとく
おれex4入社だから、安いんだな。
上の新人も70は言い過ぎでも遠からずってことか。
940非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 01:55:36
院生=ex3入社?
941非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 20:33:57
やっぱり70もらえるんじゃん!
942非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 00:13:20
仕事もできないうちからカネカネ言うな。
新人はコストがかかるだけの存在なんだから、貰えるだけ
ありがたいと思え。
943非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 19:23:57
うっせぼけ
944非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 22:09:44
だれか新幹線通勤いね〜が〜?
945非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 22:34:14
>>943

こいつうちの新人じゃなくね?
来週から初期配属なんだから、普通新人集まって飲み会やってる
時間帯に書き込みしてんのおかしいだろ。

もしくは、新人仲間に入れてもらえなくて、2chで鬱憤晴らしてる
寂しい子か。
配属先でいじめに遭うタイプだな。
946非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 22:46:12
配属早々上司と不倫して妊娠して辞めちゃった子いたね。どうしてるんだろう。
947非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 22:57:44
>>946
kwsk
948非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 23:00:02
>>944
いるみたいよ。
949非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 00:22:48
>>942
言いたいことは分かりますけど
いまどきそんな社畜精神は流行りません

もちろん、雇ってもらっている立場としてありがたいとは思っています
しかし我々は売り手市場の中、企業が人材不足で喘いでいるときにNTTデータを選んだのですよ?
会社から見ても大切な存在で、なくてはならない人たちでしょう
950非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 00:59:36
採用した奴で本当に使えるのは1割ぐらいだそうだ。
951非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 08:28:58
>>949
ゆとり世代はどうしようもないな。
氷河期入社は、厳しい中を勝ち抜いてきてるから、使えるやつが多い。
たまたま売り手市場で入社できたやつは、使えるやつが少ない。

で、評価だけは気にするんだろう。
こんなやつが来るのかと思うと、頭が痛いな。
952非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 10:56:30
>>951
ほっときゃいいのに何顔真っ赤にしてまくしたててんだよ。バカか。
953非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 11:28:33
粘着新人キモイ
954非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 12:25:09
>>942
全くもってその通りです。
私達は会社から、基本給+研修費用を頂いてると考えた方が良いでしょう
先輩方がお客様から対価を得ているからこそ可能なので、感謝の意を示します
ありがとうございます

>>943
いじめだとか、学生気分の発言はいつ無くなるんだ?

>>946
せめて使えなくても企業倫理ぐらいは守って欲しい

>>949
1万人受験→700人採用だから僕らが選んだのではなく相手が選んでくれたと認識しろ

>>950
もう少し使える人材はいます
会社が求めているレベルによりますが客観的に見て、3割くらいはそれなりに優秀です

>>951
申し訳ございません。
しかし、15倍の倍率でNTTデータに入社してきたわけなので>>949のような人間はごくまれです

>>952
お客様も見ているかもしれないから、そうゆう発言はやめよう
お客様あってのNTTデータだから
955非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 12:26:59
すみません。↑の修正です

>>943 → >>945
956非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 12:43:20
職場で使えないって評価されて、1年放置されたあげくに
ちがうグループに飛ばされたりした奴もいるらしいから
使えない自覚がある新人は注意しよう。

忙しい担当や、お金に余裕がない担当ほど新人なんてイラネって
思ってるから、あんまりつけあがらないでね。
やる気見せてくれたら、悪いようにはしないからさ。
957非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 12:48:35
>>956
「職場で使えないって評価されて」について具体的に教えてください

職場で求められている一般的なレベルを知りたいので
958非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 14:31:03
>>948
やっぱいるわな。首都圏手当てハズしても地方でまったり通勤にはあこがれる

>>954の人は、頭が悪そうだ
959非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 16:14:08
>>954は、叩かれ始めたから自演に走ったんだろ
960非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 16:20:48
>>954は、
961非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 16:24:16
>>954=>>941=>>943=>>949=>>952
だろ。

分かりやすっ。
962非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 16:56:32
新人イラネってんなら中途採用だけでやってろよ。
963非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 21:55:20
新人全般がいらないのではなく、キミがいらないだけ。
964非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 00:11:26
中途の定着率がよくないのは問題だよな。
965非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 00:21:36
>>964
そうなのか?
あんまり意識したことないが。。。。

それはそうと、TAの食堂事情を教えていただけると助かる。
966非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 00:33:31
あんまり美味しくない。社食の割に高いし。
967非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 00:36:00
>>966
サンクス。
そういや卵にも載ってたな。意外に高いのか。。。
TA逝ったら、弁当生活か。
地味にバー券が貰えなくなるのが寂しいが。
968949:2008/05/18(日) 00:36:09
>>961
>>949だけど他のレスは違いますよ
特に>>954と一緒にされるとは心外です
>>949でも言いましたが、雇ってもらっている立場としてありがたいとは思ってますよ
でも>>954のように社畜になるつもりもありません
969非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 00:38:14
TAの社食か…いつ行っても同じメニューという
印象を抱いてしまう食堂だな。
実際は違うんだが…その,なんというか,風味が
同じなんだよな。

23Fの45秒ラーメンも,席に着く頃にはのびてる
という悲しさ。スープ吸い過ぎ。
970非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 00:41:16
>>969
それ食堂のおばちゃんの爪垢入ってねーか?

しかし、食堂であんまりイイ話聞かないなぁ。。。
971非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 01:30:53
まー,ツメの垢かどーかはともかくさ,
食堂のラインナップには正直萎える。

あと,小鉢の野菜の種類が少ない。
メインが焼き魚とか和風の時のチョイス
がかなり限られてるのよ。
小松菜かほうれん草か。あとはサラダに
逃げるしかない。
メインをちょっぴりにしてサラダバーをがっつり
というのもあるが,サラダバーこそ変化が無い
からな。
972非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 02:14:36
残業代がゼロだと年収メチャメチャ安いよ。。。
973非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 05:31:31
最近「不機嫌な職場」って本買ったけど、うちの職場によく当てはまる。
みんな責任押し付けあってポテンヒットばっかり。
成果主義の悪しき結果だね。
974非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 09:11:02
食事がまずいとかあれが食べたい、これが食べたいとかは、
あなたのママに思う存分訴えればいいと思いますよ。
975非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 11:25:38
おまいらいくらなんでも会社に期待しすぎだろwww

普通に給料もらえて普通に生活できてるんだから俺は普通に満足だ
人生普通が一番
976非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 13:01:26
社食がまずいっていうのは、
電電爺どもが現役にたかっているということの
表れだけどな。
977非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 14:21:49
>>964
定着率はしらねが、メンタル問題化率が高いと聞いたことあるよ。
978非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 14:23:31
メルヘン研修でも行けよw
979非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 14:36:03
>>977
30代が一番高いんだろ?で、中途のやつも30代が多いから
たまたまそうなっているだけでは。
というか30代社員の閉塞感をどうにかしないと、どこかでほころびがでるぞ。
980非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 15:30:53
閉塞気味の香具師は子会社転籍で無問題
981非決定性名無しさん
>966
補助出るんだから文句言うなよw

自席で弁当食ってるやつ挙手してみ