インテック4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
インテックのスレです
2非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 16:19:30
>>1
とりあえず乙
3非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 16:27:55
新スレ

【片山先生】富山育英センター【マンセー】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1195771033/
4非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 17:14:13
●●●●インテック3●●●●
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1163792759/
5非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 22:10:28
身近で二人辞めた。もう駄目だ、この会社。
6非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 03:03:20
新人はまだがんばってる?
7非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 10:14:35
福田さんは元気ですか?
8非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 11:21:44
富山ではインテックの名刺でもてもてって聞いてますよ。
インテックと協力会社関係にあるわたくし、社員さんからよく聞きます。
9非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 12:37:16
>>7
誰?
10非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 13:23:05
インテック社員路上喫煙禁止地区で堂々と喫煙→TV局生中継で全国に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196420609/
11非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 08:23:12
12非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 14:54:10
なんか先週末にあった階層別の研修で、今後人事給与制度を変えていくという話が
あったようだが詳細知ってる人いる?

住宅手当をなくして格差を無くすみたいな話を聞いたんだが。
本当かね。
13非決定性名無しさん:2007/12/04(火) 08:00:40
住宅手当分はどこに消えるんだ・・・?
14非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 07:11:57
処遇改善で士気を高め、若手に力を発揮してもらう考えはないのか?
15非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 08:21:33
そんな考えはない。最近同期がまた辞めた。
16非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 08:38:56
新人を使う理由
・人件費が安い
・失敗してもいいわけが効く

新人=!若手
17非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 23:35:08
>>16

コンパイル・エラー
式がありません。
18非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 23:49:34
ん?
19非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 00:43:23
東陽町の通りで、喫煙されていたインテック
http://www.akibablog.net/archives/img-tiger/2007-12-03-304.jpg
インテックの下請けかも
http://www.akibablog.net/archives/img-tiger/2007-12-03-305.jpg
20非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 01:58:44
ん〜??
21非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 02:00:24
「そんな考えは無い」ってなんで言い切れるのかな。
あなた人事?
22非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 19:48:29
>>21
細かいことをつべこべ言うことも無いだろ。
実際に無さそうな雰囲気だし・・・。
23非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 22:42:02
そろそろボーナス!やっと辞め時がきたよw
貰うもん貰って、さっさと辞表提出だ。
24非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 00:13:59
そうだな。俺もそろそろ辞め時だ!
25非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 00:31:52
↑おんや? 君は後輩のN君かな?w
26非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 08:26:57
協力会社さんとしてインテックさんとつきあってますが、
結構プロパーさんは学歴高いですよね。
27非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 08:31:24
学歴「だけ」はね
28非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 08:32:04
学歴高いが給料は安い
ボーナスもらって辞めます
29非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 10:21:41
65マンで売ってたのね、私のこと・・・・相手の会社の契約書を偶然目にしてしまいました。
13マンしかもらっていませんのよ・・・・それでも「赤字なのだ」と日々言われ続けてました。
バックレてもよいですか
30非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 10:35:40
学歴高いか?ろくな奴いねえぞ。頭軽大とか電気大とかポン大とか。
31非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 10:47:28
富大 県大 金工大 富山国際大 専門?
32非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 10:53:51
偏差値50スレスレの頭軽大
社長は東大卒
一流大学卒はおらんの?
33非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 11:12:49
>>29
65万とはずいぶん安売りされているな。
我が社は100万円を基準としているはずだ。
それで20万程度の給料を出せる構造になっているはず。
65万で受注したのでは、給料とか関係無しに、
その時点で赤字になっちまうんじゃないか?

営業は何考えてそんな値段で受注したんだ?
34非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 11:22:21
季節は春、早い企業だと内定を出しているところ出てきています。
ただ、非大手ITは昔に比べると随分と、新卒採用に苦労しているという話を多く聞きます。
結論から言えば、新しいものを開発している企業ならいいけど、単なる受託ならやめなさいです。
ITは比較的転職もしやすく、給与水準も高いですが、就くことで失うものも多いです。
転職のしやすさも30代前半までで、それ以降は他産業より悲惨です。
35歳過ぎると他産業にも行けず、どうにもなりません。
給与も20代のうちは他産業よりいいですけど、30代になって上がる保障がないので、他産業の安定しているところか、本当に自分の個性を出せる仕事をしなさいと言うと思います。
不規則な労働で身体を壊すリスクも大きすぎます。
確かに他産業というか、日本のサラリーマン全体が厳しい状況に置かれていますが、IT業界はその中でも顕著ではないでしょうか。
今の受託ソフト開発は、ものを作り出すという産業ではなく、単なるルーチンワークと化しているので、身につくものが少ないです。
Webサービス系などは、まだアイディアが勝負で個性などを出していけるので、こっちの方がお勧めです。
ただ、新卒では入りづらいので、将来このような業界を目指すために受託を2、3年やるぐらいの気持ちでいいと思います。
ただし、他産業への転職をするなら30歳まで。それでも、遅いです。IT業界にあきらめをつけるのならベストは新卒3年目までです。
一時期、身を置いたコンサルティングファームも、非ITに転職する人が多いです。ここは、新卒の人気企業のランクインもするほどです。
それも、できる人ほど非ITへ転職していきます。それだけ、ビジネスにやる気ある人を留めさせる動機が少ないのが現在のIT業界ではないでしょうか。
そうでなくて、おもしろい人だと、やはりWebサービス系のベンチャーに行きます。そこそこできる人は、横滑りでコンサルティングファーム。
SIerに転職する人はまれです。
だいたい、春過ぎまで選考している企業があることが、今のIT業界の不人気さを語っています。

35非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 11:38:56
IT系って面談付き添いと集金係しかできない営業が多すぎる。

客の夢・ニーズやら、IT業界/ユーザ業界のトレンド、流行をキャッチアップして
開発と一緒に提案の方向性とかを考えたり
そういうのは自分の範疇外とでも思っているんだろうか?
36非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 12:36:23
東大生ですら情報系に進んだらお先真っ暗なのに・・・
37非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 13:04:32
阪大、東北大ぐらいならいる
東大、京大は見たことない

あと専門は取らないだろココ
38非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 13:40:05
まあ好き好んで3Kの仕事につきたくないわな
うちの会社も氷河期は旧帝早慶ゴロゴロだったけど、いまじゃニッコマ中心
確実に人材低下してる
39非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 20:35:29
>>8
インテックの名刺持ってってもインテックの社員じゃない場合が
ありますのでお気をつけください。

40非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 20:36:59
>>8
インテックの名刺持ってても、インテックの社員じゃない場合が
ありますのでお気をつけください。
41非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 21:02:01
>>37
専門は取るぞ。
まあ、数年前の氷河期時代は取っていなかったのかもしれないけど、
今年は採用している。
42非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 21:03:44
まぁあれだまんこでも舐めとけ
43非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:10:13
専門はずっと無いって聞いてるけど。

京大出身の先輩は・・・確かに「何でうちに来た?」って言われてる。。。
44非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:47:19
東大も確か04、05といたな。
45非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:47:20
>>43
けいわ見たけど、やっぱりちゃんといるよ。
46非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:53:15
専門はISPだよ
47非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 09:54:24
まあ東大だろうが専門だろうが
やる仕事の内容に大差はない訳だが
IT業界はどこもそうなのかな
48非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 13:53:42
>>47
若い頃は全く同じだけど、
歳を重ねるにつれて違ってくるみたいだ。
49非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 00:28:40
年を重ねる前に辞めればいい。
50非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 10:09:30
まぁあれだまんこでも舐めとけ
51非決定性名無しさん:2007/12/11(火) 10:55:42
ボーナスどうだった?
52非決定性名無しさん:2007/12/11(火) 18:32:08
当方6年目、主事補3級。
額面で約50万。
53非決定性名無しさん:2007/12/11(火) 21:43:31
すると手取りは40強か?
54非決定性名無しさん:2007/12/11(火) 22:46:45
まぁそんなところだ。
55非決定性名無しさん:2007/12/11(火) 22:49:33
新人はどんなもんだろう?
別の大手独立の新人は30万だったらしいけど
新人からそんなにもらえるとか裏山
56非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 00:08:35
東陽MKビルの出入り口でタバコ吸ってるバカ
57非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 06:39:19
ぃょ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━ぅ
58非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 14:39:11
平均年齢と平均賞与額いくら?
59非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 19:55:50
>>55
24万ですよ。
60非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 19:59:50
某自動車メーカーのだちはナス100万越えてたけどな。。
給与面ではここは三流企業。
マターリ生きていきたい奴が向いてる。
61非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 22:55:56
平均36才、60万。
たぶんこんくらい。
62非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 23:52:52
36!?そんなに高いの?
63非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 23:54:29
37で50万の俺に謝れ
64非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 09:55:14
うわぁ、行く気無くすわ、この会社。
65非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 18:39:37
TISTEC
66非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 19:44:52
英知を結集してさらなる高みへ

南北統一バンザイ
67非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 19:59:48
ITホールディングか。もっと捻れよwwwww
68非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 20:35:24
うちの会社もどうなることやら。
69TIS社員:2007/12/13(木) 21:47:07
インテックの皆さん、インテックの社風ってどうよ?
給料の安さではTISとインテックがIT業界の中で群を抜いているようだけど。
70非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 21:51:47
>>69
救済されておいてどうよってなんだよ?
まずは靴をなめろ、この2級社員が!
71非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 22:00:22
ITホールディングスか。
TIだとTISから一文字省いただけだし
ITとかけたのかもしれんが恥ずかしい
72非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 22:12:11
俺はァおせっかい焼きのスピードワゴン!インテックさんがTISに騙され
そうなんで登場させてもらうぜェェッ!!!
俺は生まれてからずっと暗黒街で生きいろんな悪党を見てきたァ!
だから悪い人間は「におい」で分かるゥッ!
そこでだァ!!TISはくさい!!ゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜェッ!
こんな悪(ワル)には出会ったことがねえほどになァァッ!!!
73非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 22:50:28
ストップ高300円確定だ
74非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 22:55:00
この経営統合はインテックの従業員にとっては良いことなん?悪いことなん?
TISとインテックのどちらが格上なん?
75非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:00:40
まあ、もちつけ

>(3) 本店所在地 富山県富山市牛島新町5番5号

ってのはインテックホールディングスの本社住所であり、インテックの本社住所でもある。
早い話がTISは、インテックグループ入りするんだよね。
76TIS社員:2007/12/13(木) 23:04:51
よろしくお願いします。
いぢめないでね。リストラしないでね。
77非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:10:39
>>76
富山で一ヶ月間俺たちと寝食をともにするんだ。
それならば仲良くしよう。

ウホッ
78非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:12:39
【江坂】TIS株式会社 Part18【竹芝】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1195131296/
TISシステムサービスってどう思う?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1132223131/
79非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:18:34
>71
インテックという社名を決めるとき、「株式会社IT」というのも候補にあったそうだよ。
80非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:20:27
てことはインテック従業員にとってはラッキーな統合なんだな。
やったー!

きっと給料もTIS並みになるんでしょ。
ラッキー!
81非決定性名無しさん[:2007/12/13(木) 23:23:59
会社の規模、給与レベル、どれをとってもTISの方が上なんだから、
インテックが上になることはないだろう。
TISが三流なら、インテックは五流くらい?

表向きは同レベルでの統合だけど。

まぁ他の経営統合でも似たようなことやるよね。
華を持たせるというか。
82非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:29:35
>>81
安いプライドしかないTISパア様かw

代表取締役会長 中尾 哲雄
代表取締役社長 岡本 晋

↑これを如何説明するのかね?
83非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:33:03
>>82
え?
他の経営統合の例をみてみれば?

経営統合の意味わかってる?
会長、社長の意味わかってる?
84非決定性名無し:2007/12/13(木) 23:33:07
この統合は社員にどう作用するのだろうか。
来年の研修もTISの人と一緒にやるのかな・・・
85非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:34:23
>>84
今だってISPとは研修違うんだしTISと一緒ってことはなかろう
86非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:37:38
>>83
パア様必死ですねw

とりあえずインテック側は統合しなくても別に困らんと思うよ
87非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:41:31
>>84
TISと一緒にやったらレベルがあわないよ
さすがに人材レベルではうちが一歩も二歩も下だよ

TISはJCBの件で赤字続きとはいえ、うちなんかと統合してなんかメリットあるのかな?
88非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:45:49
>>87
TIS:人手不足の折、下請けを確保出来る
インテック:大手の顧客を確保出来る

図にするとこんなかんじか。

ミカカデータ→TIS→インテク
89非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:48:43
>>88
なるほど。その通りだろうな。
90非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:51:30
ある意味インテックがTISの下請会社になると思えばOK?

会長はインテックから出てるが、あれは名誉職と考えればOK?
91非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:52:59
おk
92非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:53:59
>>88
それはTISが子会社を増やしてきた時の論理だろ

上場廃止までして何がしたいんだか
93非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:56:50
サンキュー理解した。
転職活動開始します。
94非決定性名無しさん:2007/12/13(木) 23:59:01
>>92
TISの浮動株を考えると買収防衛策の側面もあるかと。
まぁ、面白味は無いけどお互いに損はない統合だと思うよ。
95非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 00:26:12
取り敢えずTISは明日お台場のメリディアンでクリスマス会やるから、インテックの皆さん乱入してみたら?
96非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 06:43:34
>>80 お前頭わりぃなぁ~
統合したからってお互い給料あわせる必要ないんだよ
合併なら話は別だが。
97非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 07:01:11
結局、どっちの会社も危機に直面しているんだよね。
TISは赤字経営とプロジェクト崩壊。
INTECは給与水準の低さ。
98非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 08:31:31
給与水準の低さって危機なのか?
99非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 09:18:13
株式の1対0.79って、どう意味?
100非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 10:01:59
>>99
TISの株を100株もっていたらITHDの株は100株の割当
対してインテックHDの株を100株もっていたらITHDの株は79株の割当。
101非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 10:11:41
その比率ということは、じゃあやっぱりうちが吸収される感じの統合なわけ?
TISの人がインテックに来て上司になったりするのかな?
102非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 10:22:25
インテックHDの本社がそのまま新会社の本社だったり、会長が中尾氏だったからインテックのほうが優遇されてると思ってたが、
かつて三井住友銀行も合併時に存続会社を関西の地銀にしたりしていたからそうとも言い切れないなぁ。

一体どうなるんだろう。

企業規模も格も人材も何もかも明らかにTISのほうが上だしなぁ。
TISのスレではインテックによる救済だとか書かれているがそれは無いな。
103非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 11:14:46
しかし、TISの方が企業規模が2倍近いのにインテック側のほうの株式比率が比率が0.79という点では
TISの方が条件を飲まされたって感じもしなくもない
104非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 12:20:33
株式比率は企業規模じゃなくて株価を考慮して算定されるんだぜ。
オマエラ、プレスリリースくらい、まともに読めないの?
105非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 12:29:48
株価爆上げ中
106非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 13:34:04
>>104
せんせー、質問があります。
類似会社比較法って何ですか?DCF法って何ですか?
株式移転比率を市場株価平均法と上2つの方法で算定されたようなのですが、
僕は頭が悪いのでおしえてください。
107非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 19:08:06
人数×能力×残りHP
108非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 19:14:14
TISは業績下がり続けてるから、これで少し助かったんじゃ?
109非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 21:23:01
どう見ても買収防衛策発動です
110非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 21:28:55
数年前にここの人と一緒に仕事したことあるけど、すげえいい人だった。
111非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 22:56:46
何か危なっかしい合併だよな・・・・。
112非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 23:37:18
(*´_ゝ`)σ)´<_`#)
113非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 23:38:12
インテック側の方が人がよすぎるからな・・・
114非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 00:20:22
表面はよく見えるかもしれんが、
裏ではヤクザみたいな連中ばっかだよ・・・。
自分がそうだしw
115非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 01:15:33
個性的なヤクザ顔のお偉方も、あと数年でいなくなると思うと寂しいね。
116非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 04:48:54
214 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2007/12/13(木) 22:45:25
お父さん、お母さん

地方にある志望大学に進ませてくれてありがとうございました。
いい仲間とめぐり合えて、4年間の大学生活はとても充実していました。

卒業したら地元優良企業に就職して、精一杯親孝行したいと思っていました。
でも、東京のグループ企業に出向になってしまい、本当にごめんなさい。



東京に来て半年がたちました。東京はとても汚いところです。
マスコミはベイサイドとかってもてはやしているけど、東京の海は汚水です。
海沿いにあるガラス張りの勤務先社屋も、汚水の色に染まっています。

美しい海が見たい。美味しい魚・ホタルイカが食べたい。
立山連峰が美しい、生まれ故郷に帰りたい。

お父さん、お母さんに会いたい....
117非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 06:22:37
TIS並の給与体系になるなら文句はないのですが。
使えないボンクラ親父どもは経営統合でビクビクしてる気がする。。。
118非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 07:57:44
>>117
給料がそうなるなら、俺は一生ここで働いてやるぞ。
119非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 15:14:14
どう見ても給料は下がるだろ!
120非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 15:53:00
給料は下がらないよ。
TISのJ●Bのプロジェクトに何人か行かされるだろうね?
121非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 16:00:17
>>120
それがTIS側最大の目的だろう・・・。
122非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 16:42:57
人手か、
インテック系列は安い労働力だからな。
123非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 17:06:01
TISのJ●Bのプロジェクトがコケたら
経営統合したインテックも死亡確定ですか?
有利子負債500億以上もあるのに
なんとオヒトヨシなことか
124非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 17:44:37
社会的意義をグイッと考えよう
125非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 19:51:09
>>124
偽グイッと、気が早すぎw
まだ統合してないんだからwww
126非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 23:20:14
>>123
J●Bのプロジェクトはすでにコケてるだろ。
TISはプロジェクトを推進できる力がない、ということが
発注先には知れ渡ってしまった。
またTISは旧三和のお抱え会社だったが、その三和も
今は見る影もないし脂肪確定。
127非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 00:17:15
>>124
もうきたw
128非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 00:31:11
買収対策ってさぁ。。こんな会社誰も買収しねーよ。
むしろ買収してくれるとこがあるなら歓迎するw
早く経営陣全部やめさせろ。
129非決定性名無しさん:2007/12/17(月) 22:15:21
社会的意義をグイッと考えよう
130非決定性名無しさん:2007/12/18(火) 21:54:57
富山を元気にするいい会社です!
131非決定性名無しさん:2007/12/18(火) 22:12:33
↑日本語でおk
132非決定性名無しさん:2007/12/18(火) 23:18:18
TISは明日社員向け説明会があるのですが、インテックさんも、もう社内で説明会ありましたか?
133非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 10:55:38
とりあえず統合化しても給与形態は変わらないらしい。来年度に向けてここに入ろうとしている諸君、よく考えて決めてくれ。
134非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 15:59:46
合併するわけじゃないからそりゃ変わらないだろうな。

それにしても10年働いて基本給が額面25万も行かないからなぁ。
ダメとは思うもののちょっとは期待したい。
135非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 16:45:22
30歳で冬のボーナスどれくらい?
136非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 19:07:57
50万くらい?
137非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 20:18:45
30才だと額面50万は越えるが60万は行かない感じ。
副参事になると100万くらい行くみたいだが、40才超えても主事の人いっぱいだからなぁ。

かなり前にある役員クラスの人と話す機会があったのだが、役員になってようやく大学時代の同級生と同じくらいの年収になったとさ。
それまでは同級生とは雲泥の差だったらしい。
やっぱり上になるとかなりもらってんだね。
138非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 21:35:03
50万…
じゃあ基本給が20万くらいか?
139非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 21:58:32
日経金融

TIS・インテック 「独立系」にこだわった対等統合 相乗効果に疑問の声
TIS(9751)とインテックホールディングス(3819)の
共同持ち株会社方式による経営統合に対し、市場が疑問符を突きつけている。
TISの株価は十八日の終値が二千八十五円と、経営統合を発表した十三日
から八・四%下げた。インテックHD株も、発表翌日こそ統合比率に
サヤ寄せする形で買われたものの、ここ二日は続落。両社の統合には相乗効果が見えにくいとの声が上がっている。(井上円佳)
140非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 22:07:27
相乗効果ってあるのかな?
141非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 23:25:18
相乗効果でよくなろう!
142非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 23:26:13
TIS岡本社長はこんな人です。
発言Aと発言Cが矛盾してるとか深く突っ込まないでねwww

(発言A)
「今回の案件は失敗プロジェクトとは考えてない」と強調。
「準プライムによるサブシステム開発、プライムであるTISの開発や
全体管理などはうまくいっている。あくまでテスト工程が
当初の見積もりから膨らんだことによるもの」と説明した。
プロジェクトの過程で、大幅な手戻りが発生したり、
開発途中のソフトを廃棄したりしたことはまったくないという。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070208/261499/

(発言B)
3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html

(発言C)
盛り込む機能を明確にしないまま開発したら、やり直しが多発した

JCB案件が丼勘定の代表みたいに紹介された12/13の日経新聞より
143非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 01:12:40





     孤     立     系




144非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 07:46:33
別に今回の経営統合話が破談してもインテック側は困らないよ
TIS側は困るかもしれないけど
145非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 08:31:12
いやいやインテックも内情は相当困っている。特に人材の問題(質と量)は深刻だ!
146非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 09:04:59
退職者多いからな。
147非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 09:33:16
毎月のように10人以上、多い月は数十人退職してるもんな。

TISに行った人もいるし。
それも今となっては意味の無い転職だな。
かわいそうに。
148非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 13:12:17
確かにTIS行ったんならかわいそうだな。株下がって来たぞ?
149非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 22:42:11
この統合って素人目に見てもやっぱり弱者連合なんだよなあ。
りそなとかサークルKサンクスとか大丸松坂屋とかそんなイメージ。
なんかパッとしない。

結局統合しても業界トップの足元にも及ばないし。
だから市場もNOを突き付けて株も下がったんだろうな。
150非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 01:17:07
いつ潰れるor九州されるんだろうな。
この話を聞く前から転職するって決めてたからどうなってもいいんだけどさ。

151非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 12:45:10
この会社に来年入社予定の人!
ノシ

CTCと迷ったんだがCTCにすりゃ良かった(つд`)
152非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 18:32:34
>>151
乙。
153非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 22:33:12
CTCと迷う時点でダメだろ
154非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 21:11:23
給与が安いって言われてるがインテックHDとCTCだとほとんど変わらなかったよ。
だから悩んだ末にインテックにした。
同じ給与ならぬるいほうが良くね?
155非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 21:32:26
馬鹿か
CTCは40歳で1本だろ
156非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 01:12:21
>>154
インテックHDとCTCを比較しちゃ駄目だろう・・・
       ~~~
リクナビの初年度給与からして違うんだぜ

インテック株式会社
2007年4月初任給 東京勤務者実績
修士卒 月給21万2300円(地域手当19,300円含む)[基本給\193,000?]
大学卒 月給20万3060円(地域手当18,460円含む)[基本給\184,600?]

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称CTC)
2007年4月初任給(実績)
修士了/月給233,000円
大学卒/月給218,000円
157非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 03:29:35
初年度の給与比較なんて全く無意味なんだが。学生か?
158非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 11:26:39
インテックの優秀な人達が心配。
責任転嫁されたり、噂話で潰されないように
159非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 11:53:42
老後に夫婦2人で暮らす場合の生活費については、「最低限必要」とする月額は平均23.2万円で、
前回より1万円下がった。
「ゆとりある老後生活に必要」と考える月額は平均38.3万円で、4000円
高くなった。
160非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 13:22:12
>>158
それは、TISパアにですか?
161非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 23:36:15
富山でもっともてるようになるかなぁ
162非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 00:22:39
先輩社員との懇親会みたいなので給料は悪くないよ、と言われたよ。
40で1000万くらいは行きそうな話だった。
人事の人も給料は悪くないと言ってたし。
163非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 00:51:22
>>162
課長になれれば1000万くらいになるのかもしれないが、主任クラスでは無理だろう。
164非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 01:23:13
>>163
主任クラスだとどれくらいもらえますか?
165非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 01:58:01
課長クラスでも住宅手当などの諸手当入れてやっと700万てとこです。
1000万を越すには本部長クラス(執行役員クラス)にならないとムリです。
これは懇意にしてもらっているある本部長と飲みに行った際に直接聞いた話なので間違いないですよ。
166非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 07:06:07
>>162
そりゃ、富山水準で見ればいい方って意味だろ。
167非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 12:20:27
開発会社の課長さんが諸手当込みで700万円って
チョット少ないですよね?
168非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 13:09:27
住宅手当って家賃の8割?
169非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 20:21:45
JCB案件が失敗した場合、インテックのせいにされるのとか嫌だな。




170非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 20:54:29
>>169
なに、すでに失敗が明らかになった状態を見切っての合併だ。
その辺りで責任を取らされることは無いだろうが、
救援をお願いされる可能性はあるだろうな。
171非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 21:02:12
地元なので、来年入社するつもりなのですが、
皆さんが新卒に戻れるのならココに入りますか?
172非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 23:30:34
>>171
入らない
173非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 01:45:01
住宅手当は割合とかじゃないような。
ヒラだと既婚で6万くらい、未婚で4万くらいかな。
家を買うと支給されないが、代わりに5万の持ち家手当が支給される。
毎年1万ずつ減って5年で無くなるが。
174非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 02:13:22
東京で既婚6万だと苦しくないですか?
しかも富山でも一緒だとかなり変わってくるような・・・
175非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 02:17:47
6万貰える会社って、そんなに多くないような
176非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 09:07:01
6万貰える会社は確かにあんまり無いだろうが、30歳で基本給が22万くらいだからね。
手当6万くらい貰わないと生きられん。
177非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 09:09:42
>>173は首都圏地区の話ね。
他の地区だともっと低い。
178非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 14:11:56
ワセダでここの奴とかいるんだが。。。
何をかんがえてるのまじで???????????
179非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 15:50:32
>>177
仙台、富山だとどれくらいになるんですか?
180非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 16:21:06
富山は既婚3.7万、未婚2.5万。
仙台は既婚4.3万、未婚2.9万。

ただ前提は主たる生計維持者だから実家てか嫁のほうが稼ぎが良い場合は貰えない。
当たり前だが。
181非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 19:28:21
>>180
サンクス。
これじゃあ役職につかなければ、40歳で手当て込みで600万もいかないんじゃ…
182非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 19:49:53
そうかもしんないね。
そしたら残業ですよ。
残業代はわりとちゃんと出るから。
183非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 20:22:40
生活残業ですかorz
184非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 23:31:18
大丈夫、毎日3時間残業すればなんとか家族は養える。
旅行とか外食とかの娯楽はほどほどに。
185非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 23:42:56
住宅手当6万ってソフト業界じゃ最高クラスな気がする
186非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 23:53:47
基本給が高けりゃ良いんだがね。
住宅手当がいくら最高クラスでも基本給が低いとボーナスも残業代も退職金も全て低くなる。
だから意味ない。
187非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 00:05:57
>>186
マザーズあたりに上場してるソフト関連は
残業代や退職金制度がないところ多いぞ
188非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 07:08:21
基本給はたしかに低いよね。。。
でも残業代がきちんとでるだけマシ。
本当のブラックは残業代すら出ない。
189非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 09:15:40
確かにブラックではないよな。
まぁ下を見ればキリがないし上を見ても同じだし。

給料が富山基準で低い点と労組が無い点と独立系で将来が不安な点を除けばIT系の会社ではぬるくて良いと思うよ。

ただこの売り手市場であえて選ぶ理由は無い。
氷河期でIT系しか行けるとこが無い状況なら良い選択。
190非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 13:31:49
退職金って、約40年勤め上げてどれくらい?
191非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 15:41:05
ヒラはわからんが本部長、副本部長クラス(執行役員や理事)だと定年退職金2000万くらいみたい。

あとかなり前だが入社20年目の主任くらいの人が自己都合退職の際にボーナスを見せて貰ったら50万強だった。
あれはショックだったね。
退職前だから査定が下がるからって20年働いてこれかよ、と。
192非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 00:32:04
>>171
正直言って入らないだろうな。
社会人としての基本的なマナーが出来ていない若い社員が多いな、
っていうのが打ち合わせで訪ねた時の第一印象。
ちゃんとした社員教育ができてないんじゃないのかな。
他を探したら?
193非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 02:10:40
>>191
それくらいですか。やはり基本給同様に安いようですね。
社員を大切にする意識はないのかな・・・
194非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 21:35:49
来年やめようかな…
195非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 21:39:14
>>192
自分がどんだけできてんだよ。寝言は寝て言え。
196非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 15:28:23
>>194
おれも…
197非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 18:40:07
ここって労組あるん?
198某アジア国から来ました:2007/12/30(日) 19:15:27
ちびデブ外国人です。資格を持っていると偽って入社しました。某大手会社様に常駐勤務をスタートしました。

--私の強み--
全く成果の上がらない無意味な長時間勤務を継続できるのが私の強みです。
ネットワーク機器、サーバーなどの動作をイメージして構築設計書・作業手順書を作るといったSE本来の業務は全くできません。
ただ、情報伝達業務や書類の書き写し作業は大得意です。
しかし、私がほかのSEの話を書き取って、別のほかのSEに伝達しようとすると、それ以前に電子メールで情報が伝わってしまいます。
私が文書の清書業務を申し出ても、ほかのSEは片手間でワードやエクセルやパワーポイントで文書を作ってしまうため、私の存在価値がなかなかアピールできません。
昔は日本人もこういう仕事をして、10年、20年と勤務できたのに、どうしてかな?
それでも、自分の潜在業務が突然開花する日を夢見て、新興宗教にお布施を欠かしません。
199非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 21:40:37
>>198
大阪民国から来たTISパ(ry
200非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 23:01:44
労組もないし残業代もない。
メチャクチャ仕事振るくせに予算がないから残業はするな、だと。
でも納期があるから残業しないわけには行かないんだよぉぉ!
201非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 13:54:43
>>200
どこの破綻PJだ?
202非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 23:13:56
地元で就職したいと思っていたんだがこんなにひどいとは・・・
情報系だと就職先が限られるのに
203非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 05:25:33
あけましておめでとうございます。
204非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 11:59:50
>>202
何と比べて悲観してるのかは知らんが
インテックは
ビジネスモデルは劣化してて将来性はないし
有能な人が少なくて活気がないし
給料は安いし
無能な年寄りが上の方にいっぱいいる
けど逆に言えば
日本のSIerは何処も等しく将来性はないし
社員に対する要求レベルが低いから楽だし
残業代はちゃんと出るし
無能でも年功序列だから何とかなるしクビにもならない

まあこの程度でひどいっていったら本物ブラックに失礼(ただしプロパー限定)
205非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 16:20:36
本物ブラックって竹芝のT??
206非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 16:20:36
>>202
待遇を良くしてほしかったら誰よりも仕事が出来る様になって偉くなるしか無いのだ。
仕事をやる前にorできないのに待遇悪いとかひどいって言うのは無しですよ。
207非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 19:27:10
仕事頑張って偉くなれるのは稀。
上が詰まってるし。
年功序列とはいうものの副参事になれない人もたくさんいるし。
208非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 21:30:19
>>206
は?
年功序列・・・知らないの?
本当にこの会社の社員?
209非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 21:47:19
なんか、きっかけがないと難しいよね。出世
210非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 21:50:17
ここって次々にやめていくから新卒を大量に取るって本当?
211非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 22:41:07
>>210
IT業界なんて、どこも似たり寄ったりだぜ
212非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 22:48:46
いい意味で勉強させてもらえてるよ。
北陸出身てこともあるけど、自分の会社に誇り持ってる。
213非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 22:59:43
>>212
どこに?
214非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 23:31:57
>>211
文系でも取ってるしなw
滑り止め感覚で受けてみるかなw
215非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 23:48:48
入社10年後に何割残る?
役付きになれるのはどれくらい?
216非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 02:58:54
>>215

>入社10年後に何割残る?
10年なら50〜60%くらいだと思います。
辞めた人の行先ですが、私の同期では同業に行く人が多いです。
日本オラクル、伊藤忠テクノサイエンス、アクセンチュア、CSKなど。
勿論異業種に職種替えしたる人もいますよ。




>役付きになれるのはどれくらい?
課長になる人は早くても40歳くらいからでしょうか?仮に35歳くらいで課長
になってる人がいたら出世頭ですね。
人数としての比率はよくわかりませんが、一生平で過ごす人もいると思います。
217非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 03:03:40
>>214

プログラミング適正なんて文理問いませんよ。
むしろせっかく難関な理系大学を出てこの会社(業界)に就職される学生さん
の気持ちが理解できません。
218非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 03:16:20
>>210

>211さんの回答どおりです。
同業他社も似たようなものですね。ただし独立系の会社に限定されるかもしれません。
(メー子、ユー子は独立系ほど人数を採用していないと思います。)

理由は簡単で、どうせ客先に売り飛ばすだけだからですw。
新人ですので単価はたいした事ありませんけど。
219非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 11:50:18
宮古島に移住した人もいますよ。
世界バリバリバリューに出てました。
220非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 14:27:56
宮古島でなにしてるのその人
221非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 19:15:54
異例の人事異動!?
222非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 00:19:53
統合に向けて社員数2割削減ていう話を聞いたんだが本当?
223非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 05:19:37
>>222
人手不足で困っている状況でそれはあり得ん。
224非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 09:43:23
そっか安心した。
売上高3000億ちょいで従業員数15000人もいるから削減も有り得るかと思った。
安心したよ。
225非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 15:01:20
>>223
将来的にはありえるかも。
たぶんグループ内、部署内での統廃合、人員整理はそれなりに生じてくるはず。
226非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 23:15:42
227非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 23:16:11
>>225
それならかなり高確率でありそうだな。
228非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 11:31:53
ところでTISの連れ子(使えない子会社達)はどうなるんですかねぇ。。
229非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 13:53:14
>>228
インテックにもいらない子たくさんあるだろ?スカイインテックとか。
230非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 16:48:26
というか、インテック自体いらない子じゃん。
って外部の人に言われない様にがんばらないといけないですねぇ。。
231非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 17:31:30
>>228
TISなんか気にする暇があるなら自分とこ気にした方がいいぞ
どう見ても事業所の統廃合があるよ
232非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 00:41:16
そんなのカンケーねぇ!
233非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 12:09:48
統廃合なんかできっこないよ
234非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 12:45:11
>>231
富山県民は良くも悪くも保守的だから、
統廃合があるとしても相当時間がかかると思う
235非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 13:11:44
統廃合はあるでしょ。数年先には
236非決定性名無しさん:2008/01/07(月) 00:05:54
統廃合する前に全部潰れたりしてね。
237非決定性名無しさん:2008/01/07(月) 20:54:49
富山では35歳500万でいきていけるのですか?
238非決定性名無しさん:2008/01/07(月) 21:58:10
>>237
東京でも余裕じゃねえか。
あと、普通は500万に届かないぞ。
239非決定性名無しさん:2008/01/07(月) 23:21:11
富山勤務、残業込み、昇格平均
30歳:400〜450万
35歳:450〜500万
40歳:500〜600万
50歳:600〜800万

これくらいの認識でいいでしょうか?
来年入社の新卒です。
240非決定性名無しさん:2008/01/07(月) 23:28:58
>>239
そこから−50万してください。
残業無しだとそんなもんです。
ちなみに住宅手当がないとそこからさらに−50万です。
241非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 00:12:29
>>240
残業込みって書いてあるな。
それでも田舎県なら十分貰ってるほうだろ
242非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 00:47:34
>>239
インテック全体で
平均年齢:36歳
平均年収:560万円
243非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 00:07:15
富山なら40で年収400万円台とかザラだからなぁ
244非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 06:52:27
それは手取りと税込みどっちよ?
245非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 11:30:26
今出てる リベラルタイム誌の内容
http://www.fujisan.co.jp/Product/1276354/#CM

JT工作の主張と寸分ちがわない
246非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 20:55:03
>>244
税込みだろ。
この会社でもなんの手当てもなかったら40歳で…
247非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 04:18:00
この間なんかの資料だったかを見たんだが
去年だったかの学卒だけの入社数が200になってたんだがマジっすか?
なんかのミス?
248非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 07:57:15
んで、何人残ってんだ?
249非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 12:04:04
>>247
その話、噂で俺も聞いた。
目標300人だったはずが、7割しか届かなかったわけだ。
>>248
多めに採用しておいて、残ったのが200人なんだと思う。
たぶん、100人以上に蹴られたんだろうな。
250非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 17:45:33
金が悪いせいだろうな
251非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 22:54:18
>>247
目標300人ってw
妥協して取ったやつらだけが残ったのかなw
252非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 18:21:25
ここって新卒で入ってくる院生ってどれくらいいるんですかね?
253非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 18:53:59
>>252
それなりにいるぞ。
他の会社は知らないけど、少ないとは思わないな。
254非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 08:41:15
ここって富山勤務を希望したら通るんですか?
噂ですけど富山では仕事がないから東京に飛ばされるって聞いたんですが
255非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 12:38:15
>>254
通る、と考えていいはず。
そりゃ東京に移動させられる人もいるかもしれないが、
大概の場合、希望した場所への配属となる。
256非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 15:16:02
この会社って結婚してからも勤めてる女性が多いけど、正直キャリアウーマン気取りの主婦ってウザくない?
たいして仕事できないなら大人しく家庭に収まってりゃいいのに。
257非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 16:43:49
>>256
おいおい、結婚する女性は辞めなきゃいけねーのかよ!
258非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 06:33:55
ちょっと前に出てるけど新卒300人集まらなかったわけでしょ
倍率が低かったってことなの?
それともただ内定断った人が異常に多かったってだけ?
259非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 12:25:55
自分が働く会社は慎重に選ぶべき。
260非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 19:11:04
扶養家族手当はいくらですか?
261非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 23:40:19
3000円
262非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 00:17:16
はらたいらさんに3000点
263非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 13:00:29
講師インテックが高岡の某アルミ企業に入れなくなったってほんと?
264非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:20:59
>>263
どこで聞いた?
265非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 20:49:09
TISと経営統合と聞いて飛んできました。
266非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 23:04:39
飛んできたという割には遅いな。
267非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 23:52:56
>>261
そんな安いのか
268非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 21:49:26
来春入社予定の学生です。

上のほうに冬のボーナスが、30歳で額面50〜60万というレスを見ました。
ボーナス年間5ヶ月のなかで、冬が何ヶ月分かわかりませんが、
2.5ヶ月と仮定すると、30歳でも基本給が20万そこそこという計算になります。

大卒初任給でも基本給が18万ちょいはあったと思うのですが、
7,8年たっても昇給が2〜5万程度ということなのでしょうか?
269非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 22:38:23
>>268
そういうこと。
理解が早くて助かる。
270非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 22:55:26
>>268
いい推測だ。昇級なんて差はあっても3000円とかしかあがらないぞ。

ちなみに基本給じゃなく資格給。入りたての時は13万〜14万くらいじゃないかな?それの2.5倍だから。
271269:2008/01/19(土) 23:39:29
>>269-270
給料安いと聞いてはいましたが、ちょっと悲しい数字ですね…

>ちなみに基本給じゃなく資格給。入りたての時は13万〜14万くらいじゃないかな?
採用情報に、月給201,300円(東京勤務)と書いてあります。
東京の都市手当が11%とスレで見かけたので、
基本給が182,000円くらいと計算しました。
この182,000円=資格給+αなのでしょうか?
αは成績給とかでしょうか?
272269:2008/01/20(日) 00:06:27
連投スミマセン。

ボーナスが、資格給×2.5ヶ月ということは、
30歳で50万貰うためには、資格給が20万ないとだめですよね?
そうなると、7年で14万→20万のように、6万円程度昇給してると思います。
年換算で8,000円程度の昇給になりますが、これでは、
>昇級なんて差はあっても3000円とかしかあがらないぞ
この内容と矛盾するのですが、私の計算のどこがおかしいのでしょうか?
273非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 10:52:58
ボーナスはちゃんと基本給の2.5倍貰えると思うぞ。
274非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 13:17:13
>>272
毎年キッチリ固定で3000円というわけではない。
1年目→2年目は3000円くらい。
また、数年に一度に昇級試験があって、これに合格すると上昇率が大きい。
これに2度合格すると20万に到達できる。
しかし、昇級試験は落ちる人も多いようだ・・・。
275269:2008/01/20(日) 15:13:25
>>274
なるほど。
30歳までに2度昇級試験を突破すれば、「資格給」が20万に到達するのですね。
>>273さんの言うところはどうなんでしょう?
ボーナスは「資格給」×5ヶ月? それとも「基本給(資格給+α)」×5ヶ月?
どちらが正しいんでしょうか?
276非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 15:40:35
資格給
277非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 17:50:30
昇級試験ってどんな内容?
278269:2008/01/20(日) 19:41:50
>>276
そうですか。厳しいですね。
社員の皆さんの目から見て、この会社の将来性はどう思いますか?
経営統合はプラスに働くのでしょうか?
279非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 20:11:07
会社の偉い人たちに推薦してもらって初めて受けられる、それが昇級試験。論文さえちゃんと書けば大抵受かる。
280非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 20:37:57
>>278
特に何かが起きるとは思えないな。
とにかく変化が少ない会社だ。
会社から見れば人事異動が円滑になるのかもしれないが、
個人として見れば、別の事業部に行くのも別の会社に行くのも、
別に大して変わらないだろ。
281非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 21:18:32
別の会社に行く場合は、待遇面が違うからちょっと違う気が・・・
TISと組むはいいとしても平均年収が100万くらい違うからねぇ・・・
282269:2008/01/20(日) 21:35:33
>>279-281
昇級や将来性に関しては、そこまで心配しなくてもいいんですかね。
それにしても薄給だけが引っかかります…
平均年収って住宅手当も含んでますよね?
出世組でも40歳で800万はいかないのかなぁ
283非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 23:04:11
>>282
っていうか、薄給だけが問題なんだよ。
それ以外は何だかんだ言ったってマトモだよ。

給料は、さすがに課長になれば800万は届くと思う。
284非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 23:46:38
課長クラスで800万は難しいと思う。
住宅手当込みで700万行くか行かないかくらいじゃないかなぁ。
管理職になるから残業代は無くなるからね。
副参事(課長クラス)前の主事1級のほうが残業代付くから年収は上という話だよ。

俺は数年前に31才主事補2級で辞めたが、資格給と能力給を合わせて22万弱だった。
年収は残業月50時間平均で550万くらいだったな。

でも薄給を除けば良い会社だよ。
今でもまだ同期とは付き合いあるしね。
ほとんど辞めちゃったが。。
285非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 23:54:51
あとそもそも課長以上の役職になれるのなんてごくわずかだぞ。
同期何人いるかを考えれば一目瞭然。
今は200人以上でしょ?

入社20年たっても平社員(主事)だったり副参事だが肩書きなしなんて人はざらにいるよ。

その前に辞める人のが多いけどね。
286非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 23:54:53
田舎じゃまともな方だと思うけどしょせんその程度。
富山に執着したいやつ以外はおすすめできない。
287非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 00:17:27
特に貧乏せずにマターリ過ごしたいなら、いい会社だと思うよ。
288269:2008/01/21(月) 00:48:49
参考になりました。
地元が富山なんで、まぁいいかな。
それなりに出世できるように頑張ります
289269:2008/01/21(月) 00:50:32
>>284
あ、あと
22万のなかで、資格給と能力給の内訳ってどんなもんなんですか?
290非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 01:01:04
卒業生ですが、修行するには本当にいい会社だと思う。
今、自分はかなり稼げていますが、それはこの会社での
教育(といってもOJTというかシゴキ?)と経験が大きかったです。

この会社で新人時代をすごせて本当によかったと思う。

感謝しています。
291非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 01:19:03
>>290
どんくらい変わった?
292非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 02:16:02
シゴかれてるのって極一部かと
293非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 02:21:14
推薦してもらわないと試験受けれないのか
294非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 12:01:06
少なくとも受けたいから受けるみたいなことはできない。
295非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 12:19:10
ある一定年数たつと受けられるけどね。
一般職から主事補は4年目くらいでみんな受けるよ。
9割は受かるが落ちるのもたまーにいる。

それ以降は評価によってまちまち。
だいたいみんな主事補2級くらいまでは横並びに近い。
主事くらい遅くなる人やなれない人が出始める。

50近いのに主事の人もいれば40くらいで参事もいる。
296非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 12:34:49
>>287
結婚したり、家持つと途端に貧乏にならないか?
297非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 15:05:37
なるね。
結婚だけならまだ共働きで何とかなるが、家を買っちゃうと死ねる。

毎月赤字でボーナスで補填て感じ。
業績悪くなってボーナスが減ったり無くなったらと思うと寝れない。

ただタバコ吸いながらこうして2chに書き込みできる環境に慣れてしまい辞められない。。。
298非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 15:19:20
安月給すぎてやめたい
299非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 19:40:57
TISの人はインテックを格下に見てそうだよな
300非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 19:54:51
給料安いし本社が富山だからなぁ
301非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 22:55:58
だいぶ前に辞めたが良い会社だったと思うよ、給料以外は。

ここにいた時は年収が残業代抜き住宅手当込みで420万くらいだったが転職したら残業代抜き住宅手当無しで600万超えた。
さすがに30才そこそこでこの年収差はやるせないね。

でも居心地やまったり度はインテックだな。
302非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 23:12:42
歩きタバコ多いな 
303非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 23:17:31
静岡出身ですが、弊社に入社、北陸では大変もてました。
北陸美人が好きな方、お勧めの会社ですよ。

チューリップ
304非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 23:35:02
>>291
当初の年収より5倍で、推測の同年代の2.5倍〜3倍くらいだと思うよ。
305非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 23:35:40
>>304

すまん。
当初ではなく当時でした。
306非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 23:48:19
>303
北電に出向。これ最強にモテル
307非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 00:16:29
北陸は美人が多し。
308非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 09:32:23
ここは新卒が自由応募で受けるときびしいですか?
推薦状が無いと入社したいという意欲が感じられないとかって感じで
309非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 21:43:57
推薦状、出した覚えがない。というか、要求されたかなぁ。
310非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 19:16:06
東京の寮の暮らしはどう?
311名無し:2008/01/23(水) 21:54:37
東京の寮ってどこにあるの?
312非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 22:52:50
東京
313非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 09:01:22
神奈川だろ?
314非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 10:10:49
幸せですよ。公私共に充実!
315非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 20:44:21
かそs
316非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 00:56:20
>>314
ゆとり。
317非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 05:59:01
北陸銀行は二十五日、来年四月に入行する大卒総合職の初任給を
十七万四千円から三万一千円引き上げ、二十万五千円にすると発表した。
初任給アップは十六年ぶり。優秀な人材を確保し、業容の拡大につなげる。
北國銀行も初任給アップを検討しており、北陸の地銀で人材争奪戦が激しくなりそうだ。


318非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 09:23:52
うちの会社は給料上がってもHDだけなんだろうな。
319非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 20:04:27
今のHDはなくなるよ
320非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 21:39:13
>>317
基本給が3万上がるのって・・・
10年近くかかりそうなんだが
321非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 22:24:39
でも、居心地はいいでしょ?

と、卒業生はそう思ふ。
322非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 22:51:35
☆☆☆☆カターレ富山を語れ!chapter6☆☆☆☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1200443473/
323非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 23:33:53
【歩行珍】(ほこちん)←(古:歩きタバコ)
歩行珍煙の略。火のついた小さな棒を幼児の目の高さで振り回して歩くこと。将来の夢は聖火ランナー。

【珍ぶら】(ちんぶら)←(古:歩きタバコ)
珍煙しながら街をぶらぶら散歩すること。「歩行珍」(ほこちん)。

【煙足】(えんそく)
空気のきれいな高原で、澄み切った青空に毒雲を浮かべること。

【珍客】(ちんきゃく)
レストランでテーブルにいたとたん毒草を燃やして煙を拡散させる客。

【珍ピラ】(ちんぴら)
攻撃的な珍煙家。ここで珍煙してはいけませんよと注意すると、逆ギレして怒鳴ったり、殴りかかってくる。

【毒災者】(どくさいしゃ)
あたりかまわず小さな棒を燃やし、毒を撒き散らす珍煙家。「どくさいしゃ」の中には「くさい」が入っている。

【モクハラ】←(古:受動喫煙)
周りの人に200種類の有毒物質を吸わせるイヤガラセ行為。モクハラによる死者は日本で年間2万人。
324非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:09
基本給が30万超えるのなんて40才過ぎてからだからな。
そもそも初任給だって基本給18万くらいで地域手当付けて20万にしてるんだもんなぁ(首都圏の場合)。
騙されそうだよな、学生なんて。
325非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 20:04:22
マターリ仕事したいなら超お勧め
326非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 22:22:08
都内じゃ生きていけないし、3年で30%は辞めちゃうけどね。

俺は6年で辞めたが、200人以上入社のうちそれまでに100人以上が辞めた。

だって給料が富山基準なんだもん。
東京じゃ生活できないです。
特に結婚したら共働きじゃないと子供も作れない。
基本給が少なすぎ。
327非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 22:55:33
マターリ不倫するかマターリお山の大将気取るなら超お勧め
328非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 23:43:15
>マターリお山の大将気取るなら超お勧め
隣の北陸電力ならともかくなぁ
329非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 00:31:00
お山の大将なんて気取れない。
データの下請けなんて当たり前だし。
唯一ISPとかにだけ威張れる。
パートナー企業の人より給料安いのはきついな。
飲みに行った時、給料の話したらおごってくれた。
情けなかった。
330非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 06:03:59
たしかに客先で給料の話したらびびってたわ
331非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 15:47:19
俺は『インテック系列は残業代でないの?』って聞かれて『いえ、残業代込みの金額ですよ』って言ったら凄く申し訳なさそうな顔されたよ。

つらいよな、残業代でてんのに残業代でない会社に負ける給料。T○Sと年収平均100万違うしな。

332非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 20:49:35
>>331
T〇Sに転職すれば(・∀・)イイ!
333非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 00:10:21
別に生活に困るほどではないので、
今の給料でいいです。

仕事の量も今くらいでいいです。
334非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 08:13:36
いやいや困るでしょ。
富山は良いかもしれんが、家を買おうもんなら東京じゃ妻子養えないぞ。
335非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 09:27:43
うちの会社じゃ家買えねー
336非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 12:30:48
お前の小遣い無しで良いから、家族のために頑張れ。




俺がまさにそうだから。
小遣いは毎朝渡される1000円のみ。
飲み会はそれを貯めて参加。
たまに食堂で小鉢とご飯(小)だけ食べてるのがいたらそれは多分、俺だ。

そんな生活が待ってるぞ。
337非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 17:07:36
naita
338非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 17:31:47
同情するなら金をくれ。


てか食堂のプリペイドカードで使い切れなくて10円とか端数が余ったので良いからくれ。
だいぶ助かる。
339非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 17:34:05
>>332
TCS?
340非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 18:12:21
それじゃ給料今と変わらないじゃん。
社風的にインテックのがマシ。
341非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 19:37:05
naitayo
342非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 20:04:34
>>334
結婚しなければおk
343非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 01:00:30
>>339
T〇S
344非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 15:04:23
富山のオペレータはほとんどインテックでつか
345非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 10:19:00
居心地最高
346非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 10:49:09
最近の若いのは数年前に大リストラしたのとか知らないんだろうなぁ。
しかもかなり陰湿なやり方だった。
子会社を設立してそこへの片道切符。
パソコンはないし、椅子はパイプ、机は長机。
105に押し込められていた。
楽だからってぼーっとしてると対象になるよ。

特にTISとの統合を機にリストラは間違いなくあるから。
347sage:2008/02/02(土) 13:03:04
>>346
kwsk
348非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 13:41:36
大リストラ
349非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 18:33:05
大の大リストラ
350非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 19:49:10
ニュー・システム・ディベロップメントだかニュー・ビジネス・ディベロップメントだか言う会社だったな、その片道切符の会社。

東京なら30以上の先輩に聞けば誰かしら知ってるんじゃないかな。
351非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 01:47:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080202-00000906-san-soci
罰金刑から1カ月…JT社員がまた歩行珍煙
352非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 11:02:44
大の大の大リストラ
353非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 01:59:29
来年入社の学生です。
ここの会社はマッタリだとよく聞きますが、SEでも残業はないんでしょうか?
IT業界は大変だと聞くので、今からすごく心配です。。
たぶん富山勤務です。
354非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 08:17:24
無いわけないだろ。
俺は最高で月に200時間残業したよ。
去年は平均80時間くらいだったな。
労組も無いから誰も文句言えない。

公務員的なまったりとか夢を見ちゃ駄目です。
田舎企業だからまったり雰囲気ってだけ。
IT業界なんだぞ。
355非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 09:01:13
なんたる悲劇
356非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 12:08:10
噴いたw
357非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 12:47:43
>>254
ちょwwwwwもっと早く言ってくれよwwwwwwww



358非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 14:11:39
SEで残業無いとか日本にそんな会社
359非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 17:43:58
富山配属は通るんじゃないかな。

ただソフトウェア工場行きだよ、多分。
工場って名前から何をやるかは察して。
360非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 21:01:43
でもインテックでSEやると、他社と同じような働きしても、日本で有数の薄給になるんじゃなかろうか。
361非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 22:04:13
月200時間残業って360時間働いたってこと!?
362非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 22:08:28
そんな驚くことかよ
363非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 22:50:27
SEやってりゃ誰もが何度か経験すること。
土日無くて毎日朝から終電まで働いて、ちょくちょく徹夜してりゃ200時間なんていくらでもある。

有名な案件が無いからデスマが目立たないだけで、ゴロゴロそんな案件ある。
まったりなんは社風って意味で仕事はキツい案件はキツいよ。

でもそんなに残業しても手取り50万行かないのがうちのクオリティ。
364非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 22:55:43
ソフトウェア工場、って聞いたときにはたまげたよ。
富山の新ビルも「本社前ビル」だし。
富山クォリティは強烈だ。
365非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 23:33:21
俺思った

労働組合作ればいいんじゃね?
366非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 23:55:24
労組はあるよ
ただし、会社のご意向に沿ってしか行動しないから
無いのと同じ
367非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 00:05:46
えー、労組ないでしょ
368非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 01:30:12
>>354
やっぱりそうですよね。
ここは薄給とか聞くし、もう本当に入社したくなくなってきました(泣
切実に入社辞退したいです。。
369非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 01:50:19
>368
とりあえず、3年ガンガレ
お前ができる奴なら、おいしい引き抜きもあるぞ。
370名無し:2008/02/05(火) 06:17:56
>368
俺も新卒組だよ。
辛いかもしれないけれど自分で選んだ会社なんだから
がんばろうよ。
371非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 12:23:17
しょっちゅう転勤があるしな。
372非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 14:49:46
確かに。
俺の知っている限り、一緒に仕事した人割と転勤した。
東京→富山
富山→東京
東京→仙台
東京→大阪
東京→金沢
まだいたが忘れた。
373非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 16:47:53
200時間も残業すれば手取り50万は絶対いくよ
374非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 18:00:15
ところが行かなかった。
まだ1年目だったし。

1年目の夏なんて酷かった。
夏休みはないわ、まだ仮配属だから残業代はでないわで。

やっと残業代出るようになった時に貰ったやつだから良く覚えてる。
375名無し:2008/02/05(火) 18:52:01
新人は11月まで残業させてもらえないと聞いたが・・・
376非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 19:20:46
そんなのは部所やプロジェクトによるんじゃないの?

忙しいプロジェクトは新人だって残業だろ。
良い上司なら9月までの残業をプールしてあとから付けさせてくれる人もいるけど。
俺は早く帰らせてもらえてた。

大学のサークルの仮入部じゃないんだから我慢しなさい。
377非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 19:56:42
世の中金ジャナイよ
378非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 20:42:25
>377
それは金持ってるやつが言う台詞
379非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 21:31:20
ある程度の金を持ってれば、金以外の物が重要になるだろうけど……。
380非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 21:41:39
>>378
確かに。
金無い人が世の中金じゃないって言っても説得力無いですな。
ただの負け惜しみに聞こえちゃう。
381名無し:2008/02/05(火) 21:55:17
お金もらえるだけありがたいと思っている自分は変?
382非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 22:10:34
働いた対価として賃金貰ってるんだからありがたいってのは変かな。
383非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 23:10:26
もらってるほど働いていなけりゃありがたいだろ
384非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 23:31:56
>200時間も残業すれば手取り50万は絶対いくよ

計算したけど俺はイカネ。

てか、いまさらなんだが本当にインテック(系列含む)は労組無いのか?
気付かなかった俺が悪いが・・・

もう少しで3年目だし、そろそろ本気で考えないとな。
385非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 01:16:20
どの支社が一番ぬるい?オレのいる課はミスしても怒られないのは当然。客先への納品が遅れて迷惑かけまくってもおとがめなし。かなりゆるゆる。
386非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 20:35:53
それはねーだろ
少なくともウチの部署じゃありえない
387非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 22:12:29
インテックの給料は普通だよ
388名無し:2008/02/06(水) 22:20:22
なんだか情報が交錯していますね。
給料が安いっていっている方は会社の底辺の方で
実力が全然無いのではないのかい?
実力主義のなかできちんとやっている人は
それなりの給料もらっているはず。
389非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 22:32:53
富山で暮らせる程度にそれなりなんだろうね。
390非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 23:07:32
実力っていうか本社勤務で上司に気に入られてる人くらいしか出世できないし
391非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 23:08:28
>>388
ヒント:実力主義にあらず

実力あるやつなんかいないよ?
イエスマンの実力があるやつは多いけどな。
392非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 01:16:27
回り見てると実力ある奴ほど上がらないけどな。

仕事できるもんだから一箇所のキーマンのまま脱出しない。
まぁ自分ができてもそれを他人に継承できないからだろうけど。
393非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 01:20:18
>>388
もらってるはず、ってオマエはいくら貰ってんだよ?
394名無し:2008/02/07(木) 06:26:02
だからここは離職率が高いのか…
395非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 07:15:20
また赤字……
どうしたら節約できるの?
396非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 09:53:24
実力主義なんて聞いたこと無いです。
年が上がれば給料も資格も自動的に上がりますよ。

あと給料安いって言ってるのはウソですね。

だいたい
30歳600万
35歳700万
40歳800万(課長クラス)
45歳850万
50歳1000万以上(部長クラス)
って感じです。
(課長以上は裁量労働制、課長未満は各種手当含む)

他社と比較しても遜色ないです。
安心して入社して良いと思います。
397非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 12:04:14
必至だな。
398非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 12:33:46
>>396
それで平均年収500万台か?ありえねーだろ。

TISが600万台なんだぞ?よく考えろ。大体部長兼課長とか兼任ばっかりじゃねーか。
399非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 15:00:29
>>396
人事乙。
本当なら給与明細晒してみろや
400非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 15:06:12
>>396
30歳で600万貰えるには何千時間残業すればいいですか?
401非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 17:44:57
インテックが高給だと皆さん何か困るのですか?
ソースは出せますが、出す必要は無いと思います。
402非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 17:48:22
高給だと困る人がいるのではなく、
偽情報を流すと困る人がいるんだろ。
あと、自分の主張が否定されているんだから、
根拠を提示して納得させてみろよ
403非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 18:15:33
言葉遣いが汚い方が多いですね。

根拠を見たいと仰るなら、その前にそちらがちゃんと証拠を提示して薄給であることを証明してください。
ただ安い安い騒いでいるだけでは聞く耳持てませんし、こちらから証拠を出す気にもなれません。

私はほぼ先ほど示した通りに給料を頂いてますが、もしかして皆さんは能力主義の煽りを食らって薄給なのですか?
だとしたら申し訳ない話をしてしまいました。
お詫びします。
404非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 18:37:59
>>403
日本語の使い方にワロタ。
405非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 19:03:33
>>403
平日のこんな時間に、優秀な社員が書き込んでらっしゃるのですかw
406非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 20:54:41
じゃあもう面倒なんで薄給で良いです。
失礼しました。
良かったですね、薄給で。
407非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 21:21:25
>>406
ソースがないから逃げたw
408非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 21:45:40
>>395
あれだけ外の労働力を買い叩いて各社から嫌われてるのにね。

技術力が高かったり、上に正しい意見を言える社員は辞めるけど、
自分で端末の設定もできない爺や>>396みたいなのが残るばかりなら仕方ないか・・・
409名無し:2008/02/07(木) 21:45:59
能力主義なので給料はかなり人により差が出ますよね。
ここで低い低いとおっしゃっている方は推測すると能力
がない方なのかと思いますよ。
406さんのようにきちんとやっているかたはそれなりの給料
を会社からもらっているはずです。
だってそうでしょう?
有能な人で給料が低いと皆やめていってしまうでしょ。
インテックの社員が全員が全員、給料低いなんて思っていないはずです。
410非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 22:00:23
富山には満足している人がいるのかもしれないね。
411非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 22:01:25
>>401
>>403
>>406
>>409





うはっwwwおっwww

おもしろ神、光臨じゃんwwwwww


こんなに2ちゃん向きじゃないキャラクター、ギザメズラシスwwwww




とりあえず半年ROMれ、という死語をプレゼントしてあげようwwwww

おもしろ神は、どこ支社勤務?
こーいうヤツに限って意外にWとかの社員なんじゃね?


412非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 22:05:19
高給だろうが薄給だろうがどうでもよし!
所詮底辺独立SIer。
413非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 22:22:24
>>411
東陽町勤務です。
なんですかWっていうのは?
W&Gのことですか?
違いますよ。
414非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 23:01:50
なんなんだよこの人はw
デスマにぶちこまれて自分を見失ってるんじゃないだろうな
415非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 23:46:27
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
416非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 01:01:00
俺の同期が辞めた理由が給料安いからだってさ。
今は同業で1.5倍もらってるみたい。
能力主義とかいうけど結局上司との相性によるから、他社にいくと評価も違う。
417非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 09:59:42
>>405
うまい切り返しだ。
平日2ch社員・・・

インテック低能だなw
418非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 14:26:00
>>406
>>409
自演ww
419非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 20:28:30
インテックは5割の高給、5割の薄給で成り立っているんです。
だから平均が500万くらいなんですよ。

私は高給のほうに入るのでしょうね。
420非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 20:54:27
>>419
高給と薄給はどのくらい差があるのですか?
421非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 22:39:49
差は約300万というところでしょうか。
私は800万貰ってますが、同期の人は500万程度でした。

実力主義の賜物です。
422非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 23:08:28
800万もらうためには>>421みたいな変人になるしかないようだ
423非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 23:41:46
そうかもしれないですね。
頑張ってもらえるようになってみてください。
424非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 23:56:19
なんとも、おもしろい方が居ますね
800万も貰える実力凄いなぁ、

きっとBPさんとか社外で頑張ってる人たちの労力が
吸い上がってるんでしょうね^−^
425非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 00:03:56
>>421
給与明細晒してみろよ
400万だから無理かw
426非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 00:16:41
いくら>>421でも明細晒すほど馬鹿じゃないだろ。

まあ文句ある奴は辞めればいいし、マッタリ(マッタリできる場所にいるから)したい奴は残ればいいんじゃないか? 

俺は今日、4月からの転職が決まったからもうなにもいうことはない。
427非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 00:37:15
>>426
お前が誰か分かったんだが晒して良いか?
428非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 08:04:08
>>426
だったらチラ裏にドゾー。







次はDQNの>>421は認定ヨロ。
優秀(自称)な方らしいから俺様な勘違い野郎を探していけば特定できんじゃね?



てか>>421の支給額は8割くらい交通費?


429非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 08:08:40
お前ら、大人げないぞ。

釣りと分かっていながら、
仮に本当に真正のキチガイだったとしても、
相手にするべきではない。

雰囲気が悪くなるだけだ。
430非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 08:15:18
ここが雰囲気良かった事なんかあったか?
431非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 09:03:10
今日も仕事、明日も仕事です。
毎日23時まで残業です。

その頑張りの成果が年収800万に繋がっています。
実力主義の会社は良いです。
432非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 10:10:56
>>430
いつも会社に対する愚痴で盛り上がってるじゃないか。
スレ住民同士でケンカするなんて滅多に無い。
433非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 10:50:11
このスレを見ている新人向けに解説すると、確かにインテックは給料が安い。
これは首都圏の人間なら、ほぼ共通の認識だと思う。

技術力の有無については見解が分かれるのだが、俺は普通レベルだと思う。
最新鋭の高等技術を持っているわけではないが、
他の会社に行ってもやっていけるくらいの能力は備わっているはずだ。
実際、転職している人が沢山いるわけだしな。

そして、転職すると給料は上がる。
正確に言うと、転職活動では、まず最初に希望給与を提示する。
普通は現状+100万を提示するみたいだな。
で、その条件を飲んでくれる会社が見つかった時、晴れて転職する。
転職2年目以降は、その人次第だな。
真偽不明だが、2倍や3倍になったって噂もある。

同じ人間が違う会社に行くだけで給料が上がるということが、
「インテックは給料が安い。」という話の根拠なわけだ。
434非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 10:50:41
RBITS行って歩きタバコ
435非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 10:55:35
俺が気になっているのは、

「給料を現状+100万円で希望して転職活動したけど、
結局どこも雇ってくれなくて、転職できなかったwwwwwwwww」

なんていうダメ人間が存在するのか、しないのか、だな。
こんなこと、普通は自分から口にしないからな。

転職して給料が上がるのは一部のエリート。
そういう人が目立っているだけで、
実際のところ、大半の人間はバカで転職もできねえって状況だとしたら、
人生オワタ。
436非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 11:14:12
転職出来るようなスキルがあってもマッタリとしたいからしない人もいる。
でも生涯賃金で見たら圧倒的に負け組。
しかもマッタリと言ってもIT系の中ではって話だからなぁ。

転職した方がトータルで見ると幸せな気がする。
437非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 13:30:02
結局>>421は逃げたのかw
438非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 15:26:25
>>431
それって実力があるから残業してるんじゃなくて、実力不足だから残業せざるをえないんじゃない(ry
とりあえず>>431は色々な意味で可愛らしいな、うん。
インテックのマスコット・キャラクターは君にケテーイ!!
439非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 16:16:56
そこまで疑われるのなら、今日の22時に去年の源泉徴収票をアップしましょう。
それで皆さんが納得されるのなら。
440非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 16:26:52
>>439
おっ!男だねぇ〜
頑張れよ
441非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 17:45:19
内定者もwktkしてもいいですか?
442非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 17:54:25
>>439
本当に可愛いな、おまえってヤツは。
443非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 18:29:15
>>431
残業・休日出勤続きのわりに2chをマメにチェックするヒマはあるんですね。
ゆとり社員乙です。
444非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 18:42:51
その前に俺が薄給であることの証明を特別にうpしてやろう。
19時には消すぞ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0422.jpg
445非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 18:44:55
言い忘れたが、32歳だ。
446非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 19:12:31
資格+能力で20マソ

体に気をつけ残業代で稼いでください
447非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 19:33:16
>>444
>>439ですが、貴方の勇気に負けました。
まさか32歳で基本給が20万とは。。。
薄給認定させて頂きます。

もう意味は無いので、私のは晒すのを控えます。
448非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 19:46:43
>>447
いいから、オマエのも晒せよ
449非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 19:51:10
>>448
断ります
450非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 20:41:40
>>447
本当に可愛いらしいな、お前ってヤツはwwwwww

うそつきました、ごめんなさいって言えば、みんな許してくれるからちゃんと言うんだよ?
上手に言えるかみんなで見ててあげるからな?







お前、すげー勘違いしてるけど

残業・休日出勤が多い=実力がある

じゃないからwwwww
実力があればもっと手際よく仕事が出来るからwwwww



本当に可愛いよ、お前はwwwwww


451名無し:2008/02/09(土) 20:44:13
約束は守りなさいよ。
452非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 21:13:13
447です。
申し訳ありませんでした。
少しでも給料が良いという自分を演じてみたくてウソをつきました。
私も同じように薄給です。

土日出たとしても、最大手の同業他社へ行っている大学の同級生に遠く及びません。
去年の夏、大学時代から付き合っていた彼女に振られてしまい、彼女は今、最大手に行ったそいつと付き合っています。
先週報告があって、来年の春に結婚する予定だそうです。

そんなこともあり、少しでも違う自分になりたくて。。。
本当にすいませんでした。
453非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 21:43:01
>>452
お前、本当に>>447か?
なりすましっぽい。
454非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 21:47:22
資格+能力で20マソは、1年目じゃない?
455名無し:2008/02/09(土) 22:17:14
454さんのとおりだよ。
そしたらリクナビのデータは何ってなるよね。
456非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 22:28:33
君たち内定者?
採用サイトとかだと分かりにくいからそう思っちゃうのも無理ないか。

資格給+能力給で初任給じゃないよ。
それに10数%の地域手当を足したのが初任給だから。
資格給+能力給+地域手当で初任給だからね。

最初の給与明細見たらわかる。
くれぐれも騙されないように。
457非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 23:07:10
>>456
手遅れwwwwwwww
4月からよろしくおねがいします
458非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 23:14:17
459非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 23:40:37
しかも昇給なんてごくわずかだから10年たっても能力給+資格給で20万で地域手当足しても22万程度の月給。

まぁ後は住宅手当でなんとか生きていけるがな。
ただ手当なんて不況になったら真っ先にカットだから気をつけろ。
460非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 00:31:06
内定者です。
ここは待遇がひどいようですね・・
疑問なのですが、SEから総合事務職に転属される方っていないんですか?
転職はよく見ますけど。
採用の方が「入社後に言えば移れる」って言ってたんですが・・
461非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 00:37:58
待遇は最悪
462非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 00:38:50
昇給なんて3000円がいいとこだよ
463非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 01:38:15
既出だけど、金融以外は本当に暇。金融は、ほとんど全員出向になります。
出向になると、仕事が忙しいだけでなく
いろいろな管理事項も自分たちでしないといけないので
とんでもない忙しさが待ってます。

ただ、そのためか社員(特に若い世代)の結束が強く
基本的にとても仲良しになれます。いい人ばかりです。
僕は忙しさと自分への評価のひどさと賞与の低さに耐えられず、
就職してから3年もたたないうちに転職したのですが、
当時の先輩、後輩とは今でも遊びに言ったりします。
会社としてはまったく最悪・・・だけど、仲間はできました。
この点では評価します。
464非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 01:41:51
>>460
いるわけねーだろ、アホか
465名無し:2008/02/10(日) 06:23:24
実際いるよ
466非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 10:34:33
総合事務職って、どんな仕事なんだ?
どうもピンと来ない響きだ。

社報書いたりするのかな?
467非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 01:38:04
いなくはないだろw
事務とか総務は難しい仕事じゃないから若いうちなら幾らでも可能
468非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 02:14:32
>>465 >>467
いるにはいるんですね。
コメ見てるとここでSEとしてやっていけるか、とても不安になるので・・
実際、入社1年目で辞めてく人ってどのくらいいるんでしょうか?
469非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 02:42:41
>>468
新入社員の俺が教えてやる。
今年は270人いて現在3人辞めた。
全員女。
470非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 03:10:16
全然辞めてないんだね
471非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 14:26:38
経営統合したら同じ肩並べて働くTISよりも給料がすごく安い。
年収平均100万ちがう。
四季報かなにか忘れたけど、なんかの雑誌にも書いてあった。

インテック、平均年収
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF#.E5.B9.B3.E5.9D.87.E5.B9.B4.E9.BD.A2.E3.83.BB.E5.8B.A4.E7.B6.9A.E5.B9.B4.E6.95.B0.E3.83.BB.E5.B9.B4.E5.8F.8E

TIS、平均年収
http://ja.wikipedia.org/wiki/TIS_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29#.E5.B9.B3.E5.9D.87.E5.B9.B4.E9.BD.A2.E3.83.BB.E5.8B.A4.E7.B6.9A.E5.B9.B4.E6.95.B0.E3.83.BB.E5.B9.B4.E5.8F.8E
472非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 16:52:24
TISは勤続年数一桁だわ
473非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 18:21:19
江東区 バイク運転しながら喫煙
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1184203663/
474非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 18:30:07
TISの勤続年数が低い理由は何だろう?
475非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 21:41:55
(職業)        (平均年収)
弁護士         2101万円
医師           2086万円
パイロット       1713万円
公認会計士      1426万円
税理士         1266万円
大学教授       1153万円
不動産鑑定士    1020万円
司法書士        890万円
警察官          840万円
弁理士          827万円
一部上場企業社員  808万円
農家           765万円
国家公務員       628万円
電車運転士      620万円
消防士         601万円
薬剤師         515万円
プログラマー      412万円
自動車整備工     387万円
大工           365万円
調理師         352万円
警備員         315万円
ビル清掃員      233万円

所詮地方IT企業なんて
476非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 21:47:11
>>474
社内寿退社
477非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 22:31:42
俺、インテック社員で司法書士持ってるがこんなに貰ってないよ。
478非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 22:47:41
詐取されてるんだなあorz
479非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 23:11:30
>>477
司法書士って給与規程の一時金支給に書かれてないけど、
持ってると給料への反映は少しでもあるのか?
480非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 23:46:05
ナッシング
481非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 00:20:38
>>477
給料手取りいくら貰ってますか?
482非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 00:41:13
住宅手当とか入れて手取りで28万くらいかな。

残業時間によって多少浮き沈みはあるが平均50時間とするとこんなもん。
ちなみに30代です。
483非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 00:52:50
>>482
ISP並みじゃね?
484非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 07:31:52
>>482
住宅手当と残業無しだと司法書士の資格持ってても
手取り15万くらいですか?

485非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 07:54:45
>>484
15万は新入社員の額だ。

逆算すると、たぶん、21〜22万だと思われる。
486非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 09:37:13
司法書士持ってるなら早く転職するのが良いかと。
487非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 22:43:03
ところで内定者の皆さんはなぜ薄給とわかっていたのに入社しようと思ったの?
この会社のどこに惹かれたの?

待遇なら同レベルの他社の方が圧倒的に良いのになんでかなぁと素朴な疑問です。
488非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 22:56:31
>>487
転職するつもりだからだろ。
新人からの数年間を過ごすには良い会社だって、
上の方にも書いてあったぞ。
無事に立派に成長できたら転職し、ダメだったら大人しくしているつもりなんだよ。
年齢が上になるほどボケッとしていて、若いヤツほど虎視眈眈としてやがるからな。
489非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 23:04:28
なるほどね。
でも転職ってそんな甘いもんじゃないよ。
ぬるい環境にいたら数年でそれに慣れちゃうから。
490非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 23:08:45
>>489
そんな説教じみたこと言ったって、実際に転職するヤツは多いじゃないか。
つまり、転職は十分に可能ってことだろ。
先輩が辞める姿を見ているから、若いヤツも辞めていっちまうんだよ。
491非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 23:38:48
まー確かに。
10年で半数は辞めるもんな。
みんなどこらへんに行くんだろうね。
割と良いとこに行ったって人も聞くけど、え、そこ?ってとこに行く人もいるよね。

ただ俺が言いたいのは転職も良いけど、この新卒超売り手市場の中でなんで新卒で良いとこに行かないのかなぁって。
数年後も同じく売り手市場とは限らないし、ましてや転職市場が好況なんてのは尚更わからないと思ってさ。

転職を見据えるより最大の武器である新卒を今利用したほうが絶対良いと思うんだけどなぁ。

以上、氷河期のボヤキです。
492非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 02:47:01
え、そこ?ってトコでもそっちの方が給料も待遇もいいってことなのかね・・
493非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 08:11:36
もう相当前の話だが、セブンイレブンとかレオパレス21に行った人とかいたね。
あとは聞いたことない中小貿易会社とか。
でもそっちのほうが待遇良かったらしい。
494非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 20:00:07
>>491
新卒が最大の武器である内はそうだろうな
495非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 21:41:19
転職したい最大の理由はなんですか?
社内には良い人が多いし学閥とかなく自分の能力を高め
て行くには働きやすい職場だと思います。
それに人の陰口とか言う人が私の周りには全くいません。
忙しい時は残業はつきますし暇なときは有給も使いやすい。
給料も待遇もいいとこなんてそんなにありますか?




496非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 22:15:39
みんながみんな良い職場環境だとは限らないよ。
俺の同期は頑張っても評価されないし、給与面でも満足できないっていう理由で辞めた。
今はとてもいい職場に入れたみたいでいきいきしてるよ。
497非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 23:01:08
>>495
またお前か
498非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 23:01:19
給料がもうちょっとよければ良い会社だと思うよ。
でも生活が大事だからみんな転職するんだろうね。
499非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 23:28:43
>495
世の中にはいろんな人がいるんだよ
500非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 23:30:28
  ま た 歩 き タ バ コ か  
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1140516649/
501非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 23:39:00
>>497
ちょっと待ってください。
その方は私ではないです。

私は転職うんぬんではなくインテックは高給であるということを言いたいだけでした。

ですが先般30歳で20万の方もいらっしゃることがわかり発言を取り下げました。

もうデスマで疲れたので高給を捨てるのは残念ですが、私も転職を考え始めました。
502非決定性名無しさん:2008/02/14(木) 00:16:17
>>501
バカだな、デスマこそ稼ぎ時だぞ!
503非決定性名無しさん:2008/02/14(木) 02:34:39
デスマでも23時台にここ見れるんだ・・
504非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 02:05:47
hosyu
505非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 02:34:49
実年齢より老けてる人が多い希ガス
506非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 02:50:58
老けてるっつーか、エラい方々はみんな年齢不詳
507非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 12:13:57
当方30歳で、おととし都内にマンションを買ったのですが、
丁度2年経ち先月から手当てがまた1万減らされてしまいました。
しかも12月残業ほとんどなかったので、手取が23万くらい。。。
ローンで手取の半分以上とられてしまうよ。
どうしよう、早まったかな。

はやく偉くなってお金欲しい。
508非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 12:21:13
マンションなんて資産価値無し
売って賃貸にしたら
貯金できないと将来やばいよ
509非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 12:24:41
手取が23万でよくマンション買ったわな
510非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 13:19:23
手取りの半分以上がローンって凄すぎる。
まあガンガレ
511非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 14:06:29
住宅手当て毎年一万ずつ減らされるって結構きついよな

512非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 15:52:45
>>507
大丈夫!
今年は大きな賃上げあります。
513非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 17:46:09
大きな賃上げなんて無いよ。
仮にあったとしても数万単位で上がんないと一般人並みにならんしな。

そんなに人件費一気に上げられるわけないし。
利益吹っ飛ぶぞ。
514非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 18:27:40
>>505
とにかくWの高齢化を誰か止めてくれ。
ババァの集団が会社にいると思うだけでヌカミソ臭がする。
暇さえあればお茶ばっかり飲んでる上に、あいつら仕事中に寝てるしな。
社会人として何かが間違っている。
515ぁksjdfl;あ:2008/02/17(日) 03:57:03
給料は安いと思うなら、
自分の力で自分の給料を上げればいいじゃないか。
516非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 07:41:48
かわいそうなやつらwww
517非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 10:31:36
当方32歳で、今年都内にマンションを買おうと思うのですが
手取りは30万ほどです。

518非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 11:57:52
気をつけな。
その手取りって住宅手当とか残業代とかかなり入った額だろ?

持ち家になると手当額が毎年1万ずつ減るし、これから先の案件によっては残業代が毎月そんなに出るとも限らない。

そのへんも考慮したほうが良いよ。
以上、経験者より。
519非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 13:16:37
俺の場合、給料に通勤手当の定期代が含まれていることを忘れてしまい、
1万円ほど割増された額が自分の給料だと思い込んでしまう。
520非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 16:02:13
>>284
いま流行の名ばかりの管理職ってやつですか?
521非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 23:03:02
よくある喫煙者の屁理屈

■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」

■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」

■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」

■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」

■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」

■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」

■ありえない解決策を図る
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」 「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
522非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 23:16:46
元社員だが、決して悪い会社ではないと思う。
ただし給料は洒落にならないくらい安いが・・・。
○10年勤めて、規模の小さな同業に転職したんだが、今の会社の面接で給料提示されて、
「こんなに貰って良いんですか?」って思わず言っちまっただよ。

取り敢えず、何でも『富山基準』で考えるのは止めた方が良いと思うけどね。

ちなみに退職した理由は、異動した先の課長とそりが合わず、プロジェクトの失敗を
全て押し付けられた上、次の年の昇給が300円だったから。

あの課長、まだ居るのかなぁ。
523非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 23:17:38
あ、誤字・・・

×:○10年勤めて
○:丸10年勤めて
524非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 23:49:20
昇給300円て。
バイトの時給なら死ぬほど嬉しいけど正社員の月給だもんなー。
富山基準とは言えやばい。

そういう俺も来月末で退職です。
次は某製鉄会社系のSI企業ですが、基本給が1.7倍になります。
どうせ同じ仕事するなら待遇良い方がモチベーションが上がります。

インテックは人が良いだけに残念な会社でした。
525非決定性名無しさん:2008/02/18(月) 16:28:07
>>524
522だけど、300円の昇給は俺だけね。確かその年の全社平均は3200円位だった気がする。
幾ら課長とそりが合わないとは言え、余りの低評価に愕然としたよ。
526非決定性名無しさん:2008/02/18(月) 20:34:35
評価って上司との相性だからな。。。
優秀さとはあんま関係ない。
527非決定性名無しさん:2008/02/19(火) 09:18:17
昇給300円?3000円の間違いじゃないの?そんなん上がったうちに入らないよ。
528非決定性名無しさん:2008/02/20(水) 00:08:35
インテックをもう5年前に辞めた人間です。
年収は一本とはいわんが、ほとんど手が届くところまで来てます。
インテックにいるといつ貰えるんだろうという気がします。
仕事もそれほどきつい訳じゃないし、何で今までこれっぽっちで
働いていたという感じですね。

転職は縁なので簡単にいえないけど、インテックの人たちは
そこそこスキルがあるし外にいっても十分通用するよ。
お金が全てじゃないけど、生活があるから。
529非決定性名無しさん:2008/02/20(水) 02:12:17
>>528
「お金が全てじゃないけど、生活があるから。」

心に響くぜ、結婚したら本当にきつそうだしな。
(奥さんが正社員なら話は別だが・・・)
530非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 20:08:58
リストラあげ
531非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 00:57:03
リストラ?
532非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 02:46:46
[越中の食・酒堪能 楽しむ会](2月10日北日本新聞38面)

「・・・俳優の村野武範さんのトークショーでは、
とやまソフトセンターの砂山和代チーフディレクターが
聞き役を務めた。・・・」

何なんだ、この不自然な記事は・・・。
主役は村野か砂山か?
こんなスペースがあったら、
簡単でも、村野さんのトークショーの内容に
触れるべきだろうが・・・
わざわざ砂山(U社長のGFの娘)の
名前を書くことを強要されている
記者たちは、みんな心の中で泣いている・・・
逮捕された時津風部屋の「兄弟子」と
同じ道をたどることになる。

533非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 12:56:59
インテックで定年まで働くメリットはあるか
534非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 20:31:53
ないよ
535非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 21:31:51
理事で副本部長くらいまで勤め上げても退職金1500万程度だからな。
しかもそこまでなれるのは同期でも数人だろうし。
200人以上採用している段階で出世も厳しいしな。

とりあえずの肩書きである担当部長や担当課長もだいぶ前に無くなったし。

役職手当なんて課長で5000円だよ。
それで裁量労働なんてたまったもんじゃない。
536非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 11:25:54
年間休日は多いし俺はインテックに満足してる
給料もそんなに悪くない
537非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 15:05:55
>>536
日経に出てた福田さんですか?
538非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 15:38:55
NTTデータ、2010人を子会社に転籍・300人早期退職

 NTTデータは22日、4月1日付で本社社員の約2割に相当する2010人を子会社に転籍、300人が3月末で早期退職すると発表した。
 転職と早期退職に伴い、一時金などの費用約370億円を2008年3月期連結決算に特別損失として計上する予定。
 同社の今期の業績は増収増益見通しだが、国内企業向けの情報システム受注に先行き不透明感が増している。
 転籍などによる人件費圧縮で財務体質を強化する。

[2008年2月22日/日本経済新聞 朝刊]

ソース
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D2207P%2022022008
539非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 16:16:11
国内最大手ですらこれだもんな。
間違いなくリストラはあるな。
だってグループ全体合わせて従業員が15000人いて、
売上が3000億だもんな。
従業員数、過剰なんじゃないの?

新しく子会社作って、そこに転籍させられそう。
それか早期退職。
こえーなー。
540非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 16:54:22
IT系は人手不足だってのにリストラはあるってのが不思議でたまらん。
541非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 16:55:58
しがみつく程いい環境
542非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 17:35:07
忙しい時期だけ人手が欲しい
543非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 17:36:11
忙しいけど、利益が少ないから人件費が・・
544非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 17:48:10
人件費上げたら利益吹き飛ぶな。

今の年寄り連中は酔いが、30代より若いのは終わりだろ。
定年まで働けるのは無理だな。

各世代で人数が多すぎ。
545非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 21:23:29
>>540
そのかわりに新卒は今年650人も大量採用してるみたいよ。
去年は500人
人件費が高い年寄りが危ないんだろうね。
546非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 21:52:09
そりゃ基本的にリストラってのは
金のかかる奴から切られる

能力あれば別だけどね
547非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 22:53:31
子会社転籍ってエグイな・・・
548非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 23:03:41
>>346>>350にあるように、インテックでもエグいリストラあるよ。
経営統合でまたやるかもな。

みんな気をつけろ。

ちなみにその子会社はもう解散した。
送り込んで解散とかひでーよな。
549非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 23:10:18
労働組合ないから仕方ないよ
550非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 23:34:17
>>537
昔、福田さんと働いてたけど、普通に仕事できる人だった。
でも、今、この会社から来てる人は全然ダメ。使えない。

現場にはろくでなしをよこす体制って金出してる方にしてみたら
かなわない。福田さんを現場に戻せよ。嫌な会社。
551非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 23:40:34
>>548
ITホールディングスで新しい子会社を作って、
インテックとTISから何名か送り込むってわけか。

あり得るな・・・。
552非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 00:11:07
それをきっかけに転職
553非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 00:48:44
しようと思うがスキルがn(ry
554非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 02:33:14
ここでスキルが無いって言ってるヤツは、どれだけ無能な社員なんだよ・・・。
普通の社員なら、それくらいのスキルはある。
実際に多くの人間が転職しているわけだからな。
TISも「転職実績」は良いらしいな。
555非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 13:23:57
某部長が、できる奴がどんどん引き抜かれていくと嘆いていたので
引き抜かれない人は地道に頑張りましょうw
556非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 13:26:57
じゃあ引き抜かれた俺は出来る人だったんだな。
やったね!
557非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 13:50:47
TISネタは飽きたな。
どうせ再編成は数年先だろ?
次のネタは↓
558非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 17:56:38
若手なのにCOBOLerって俺だけ?
最早どこに行ってもIT業界では通用しそうにない;;
559非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 19:15:27
ソフトウェアくらいまではみんな持ってるの?
560非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 19:54:46
>>598
ほむぺに書いてあるのではないですか?
561非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 20:15:39
598頼んだぞ
562非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 23:33:40
当方今年で35才主事3級のものですが、去年初めて年収が600万を超えました!
嬉しくて初めて書き込みさせてもらいます。

いやー去年は頑張って残業した甲斐がありました。
563非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 23:48:56
>>562
年収600万・・・

そのうち超過勤務手当はおいくら万円ですか?
564非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 05:56:53
質問なのですがインテック本体のみが給料安いんですか?
それともグループ全体で安いんでしょうか?

自分は基本、地元密着とうたっているグループ会社を志望しようかと思っているのですが
こちらも給与は低いということでしょうか?
565非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 08:37:57
グループ全体で給料低いし、本体以外は更に低い。
W&Gなら本体と同じくらいだが。

これら以外は大卒で行くところじゃない。
566非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 20:41:57
一部上場という看板以外はいい所無し。
ただただ給料が安い。泣けるほど安い。
嫁さんの半額だよ。おいら。
567非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 20:52:07
>>558
 COBOLerは食いっぱぐれることが少ないから安心汁。
568非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 21:55:16
>>563
超過勤務手当はだいたいですが、120万くらいです。
また住宅手当がだいたい70万です。
また地域手当がだいたい30万です。

ということで、残りの約380万が基本給12ヶ月分と
ボーナス(基本給5ヶ月分)で構成されています。
569非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 22:01:31
>>563
それはよい驚きですか?
   悪い驚きですか?

辛い話でないといいですね。
570非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 23:21:11
基本給は月28万か・・35歳・・
571非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 23:25:55
>>570
おいおい、どうゆう計算したんだよ。
どこが28万だよw

380万を12+5か月で割るんだぞ?
380万÷17=約22万だろ。
それに住宅手当6万ちょいや地域手当2万ちょいがついて、
やっと月30万だよ。

基本給だけで28万も貰えるわけない。
572非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 23:40:05
電卓が泣いている・・
573非決定性名無しさん:2008/02/26(火) 00:03:35
>>563ですが
超過勤務120万ですか。
月10万・・・

うわぁ・・・大変でしたね。


どうしよう、やめようかな・・・
574非決定性名無しさん:2008/02/26(火) 08:35:50
>>573
120万をならすと月10万だが、実際は山あり谷ありだからね。
月に200時間の時もあったし30時間くらいのときもあった。

暇な人は暇なんだろうがね。
575非決定性名無しさん:2008/02/26(火) 20:01:45
あのー、インテック社員の嫁です。
基本給45万です。

愛があるからと自分を慰めてはいるけれど
やる前に給与明細交換してたら、どうなっていたかわかりません。
576非決定性名無しさん:2008/02/26(火) 20:07:31
ツレマスカ
577非決定性名無しさん:2008/02/26(火) 22:47:40
> 575
インテック夫 25万
インテック以外の嫁 45万
でok?
578非決定性名無しさん:2008/02/26(火) 23:12:01
世帯収入が70万なんてすごいじゃん。

最悪だんなを主夫にしてだな、まぁがんばれ。
釣りだろうけど。
579非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 07:19:49
>>578
釣りじゃねーずら。
テックってつく会社は薄給らしいずら。

合併して○○テックじゃなくなって給料上がるといいな。
580非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 08:39:00
インテック社員に飼われてる雌犬の登場ですか。
581非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 12:46:24
インテック社員を飼ってる雌犬
582非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 14:26:28
>>581
うまい!
座布団三枚差し上げる。
583非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 15:32:31
養われているのかな?
584非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 19:27:35
数年前に辞めた者だけど、たまにインテック時代の先輩や同僚、後輩と飲みに行きます。

楽しいんだが、毎回「お前のほうが稼いでるんだから奢ってよ」と言われるのが面倒くさい。

確かに先輩よりも倍近い給料貰ってるし、お世話になったからむげに断れなくて少し多めに出してしまいます。

俺は弱い人間だorz
585非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 21:27:40
>>581
うまく飼いならせません。
どうしたら芸(家事)をするようになるのでしょう。
金稼げないなら家事しろよ。
586非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 21:46:56
>585
お願いして、褒めて褒めておだてるしかない。
うちはこれで大成功w
587非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 21:53:00
>>585
夫の会社のスレに夫の給料が少ない、芸をしろ………………脳味噌がファンシーな妻が可愛くてたまりませんね。













45万円の高給取り(爆笑)の可愛い妻を持つ社員。

……誰かな……フフフ……。

588非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 22:58:41
>>587
爆笑って45万って激少ねーってこと?
うちの旦那だけが給料少ねーってか?
それって寂しすぎるでねーか。

おいら、残業もしてねんだぞ。晩御飯も作ってんだぞ。
589非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 21:34:01
>>575です。ちょっと我にかえりました。
本当はインテックの方って平均年収1000万超えるんですか?
私が旦那にだまされてただけ?

逆にだまされていたのであれば、旦那の甲斐性を評価できて、まじ嬉しい。
自分よか給料の少ない家事もしないでくのぼうなんて、我慢できない。
自分を育ててくれた親にも悪い。

インテックの皆さん、30過ぎたら年収は千万超えるよ、ったりめーじゃんって
教えてください!
590非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 21:59:22
30才妻子ありですが、去年の年収は470万でした。
もちろん残業代や住宅手当月額63000円込みです。

あなたの旦那さんの場合は貴女の方が年収が良いから、旦那さんは住宅手当出ていないと思います。
だからもっと低いでしょう。
591非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 22:12:09
>>589
よくわかんないけどオマエみたいに非常識な雌犬が拾ってもらえただけでも感謝すべきじゃね?
夫の会社のスレで家庭をグチを吐き出すなよ、みっともない。
そんなに稼いでるなら離婚して一人で生きてきゃいいじゃん。
で、雌犬は何の仕事してんの?











ここのスレを見るかぎり頭はゆるくても大丈夫な職種だと思(ry
592非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 22:24:40
>>591
差別的な発言ですねー。
同業ですよ。発注先です。これ以上はかけません。
会社の守秘義務にひっかかるので。

しかし、591は♂だと察しますが、稼ぎがよくて、世の中の役にたってるの?
まず、人間として基本じゃない?

自信もって、稼ぎがよくて、世の中の役にたっているといえる?
ついでに、家族と愛し合っている?

おたくみたいにひねた香具師には無理だね。
社会人としても家庭人としても半端なインテック社員だと察する。

593非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 23:01:54
20代後半の社員です。
パンツの中に違和感があり、触ってみたら直径2センチくらいの
ウンチがありました。

意識しないでウンチをしてしまったことに恐怖を覚えました。
社員の皆さん、20代では珍しいことだと思いますが、
健康には気をつけましょうね。

とはいえ、どの様に医者にかかったらよいのか悩んでいる現在です。
594非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 23:24:06
何でそうなったのか詳しく!
595非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 23:39:27
みんな釣られすぎ
596非決定性名無しさん:2008/02/29(金) 10:37:08
新卒で入社する者です。
自己紹介が載っている社内報は
入社前に入手できるのですか?
597非決定性名無しさん:2008/02/29(金) 10:50:29
入社してから。

てゆうかさ、アレ個人情報保護の観点からも配らないほうが良いと思うのは俺だけ?
電子化してイントラだけで見れるようにすりゃ良いのに。
598非決定性名無しさん:2008/02/29(金) 20:56:13
社員の個人情報だから重要視してないんだろうな。
599非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 00:11:35
4月から入社予定の内定者ですが後悔してきた。

他にユー子やメー子も受かってたんだが、子会社ってのが嫌でここにしたのに、そっちよりも待遇が目に見えて酷い。
しかもTISと合併なんて。

今になって、あーなんでここにしちゃったんだろうって思い始めた。
完全に情報収集ミスだよ。

バカな自分を責めつつ37年間頑張ろう。。。
600非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 00:16:38
>>599
有休とりまくって資格取って転職するがよろし。
601非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 00:30:50
全員内定もらえるんだっけ・・・。
602非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 06:47:30
>>601
へー。そーなんだ。
603非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 08:29:10
正直、使えない。
福田さんどうにかしてくれ。
604非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 13:58:27
部署はどこ?
605非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 16:34:11
ここ数年は採用人数確保も難しいみたいだね。

確かに300人とか同期いる会社に入る気になる人の気が知れん。
明らかに使い捨てじゃん。
出世もままならんだろ。
606非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 20:20:08
採用少なきゃ出世するってもんでもないけどね。
607非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 21:36:14
>>594
肛門に感覚がなくなる病気なのではないでしょうか。
20代にしてアテントとかと思うと辛いです。
でも、もしかしたらパンパースの一番大きいパンツが入るかな?
どう思います?
608非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 21:49:32
株主構成は日本生命保険相互会社、大星ビル管理株式会社、星光ビル管理株式会社 、日本アイ・ビー・エム株式会社、ニッセイ・リース株式会社、株式会社日立製作所、株式会社インテック。
609非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 21:50:05
日経コンピュータのTIS岡本社長のインタビュー記事、
随所に上から目線を感じて、なんかカチンと来る・・

今まで子会社買収した時と同じ意識みたいだな。
これはダメかもわからんね。
610非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 21:50:27
611非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 21:53:04
日経コンピュータってどんな記事が載ってたの?
612非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 22:07:20
>>611
『名目上は対等合併だけどTIS様がインテックをこき使ってやるから覚悟しろよ』的な記事
613非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 22:52:57
ほぉ言うねえ、天下のインテック様に向かって。










でも実際そうなんだろうなorz
614非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 00:10:47
>611
日経コンピュータくらい自分で買えよな。

いくつか摘むとこんな感じだよ。
「一方、インテックには当社の持つ大規模プロジェクトのマネジメント力や
アーキテクチャ構築スキル、開発フレームワークなどが有益なはずです。
TISの技術力をインテックに移入すれば、より付加価値の高いサービスを・・」

「規模の大きい当社が必要なところでは主導権を握らせて頂きますが、
基本的には対等の精神で臨みます。」


規模が大きいったって単体ベースじゃ、大して変わんない規模だと思いますけど。

TISさんのほうが高い技術力をお持ちだってことなんで、どれほど凄い技術力なのか、
ここはひとつ、しっかりと勉強させてもらいましょうや。
615非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 00:55:52
>>614
ありがと。
買えやと言いつつ教えてくれるあたりツンデレですな。

要はアーキテクチャ、フレームワーク構築などのコアなとこやマネジメントなどの上流はTISでやるから、インテックさんは下流をお願いね、っつーことか。

やべーな、こりゃ下請け扱いになるな。
616非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 01:58:22
>>615
「インテックの動員力にも期待しています。インテックは本社を構える富山県に大きな開発部隊を
擁していますが、当社からの開発委託で稼働率が向上するはずです。」
TISのJ●Bのプロジェクトに放り込む気満々ですねw
617非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 02:46:51
某部長は、既に失敗してるプロジェクトに関わることはない、とか言ってたけどな。
618非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 09:24:29
>>617
うちのプロジェクトおたくのおかげで失敗してんだけど。
リーダーは逃げ出して出社拒否になるし。迷惑ったらありゃしない。
もう富山も嫌いだよ。坊主にくけりゃ袈裟までにくい。
619非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 09:27:34
何か釣れた
620非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 11:42:17
元インテック社員です。
今某所でTISと同じプロジェクトで仕事してるけど、あの連中そんなに技術力が高いとは、
全然思わないけどなぁ。
621非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 12:53:44
平均するとちょっと上?みたいな
622非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 13:42:08
元インテックの人で
SEとかじゃない別業種に移るって人は
どれくらいの割合でいるんだろうか
623非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 13:58:28
インテックから公務員になる人とかいるのかな
624非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 14:47:34
公務員になりたいなら、初めからそっち受けなよ。
腰掛けでいられても迷惑だし、公務員試験の勉強する暇なんて無いよ。
抜け出せなくなるだけ。



俺みたいにorz
625非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 20:02:24
仕事暇です
626非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 20:09:51
俺も暇
627非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 21:33:34
仕事が暇なIT系ってやばくね?
それかよっぽど使えない人か。
628626:2008/03/02(日) 21:41:08
4月から2年目
629非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 22:21:06
あー、じゃあ暇な人は暇かもね。

4月からTISの下で一層頑張ろう!
630非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 23:55:10
今暇な人はTISのプロジェクトで使われそうだ・・・・・
631非決定性名無しさん:2008/03/03(月) 01:33:53
中には使われない人、使えない人もいるのではないだろうか
632非決定性名無しさん:2008/03/03(月) 07:18:27
どっちにもね
633非決定性名無しさん:2008/03/03(月) 19:58:54
今日も定時帰り
634非決定性名無しさん:2008/03/03(月) 20:18:12
インテックさんでおまわりさんに転職した人いたよ。
彼のチーム全体で羨ましいオーラが漂い、今でもその余韻が
飲み会の都度漂う。

インテックさんみんなおまわりさんになればいいのに。
人間、努力も大事だよ!
635非決定性名無しさん:2008/03/03(月) 22:02:02
ソフ開くらい持ってて当たり前?
636非決定性名無しさん:2008/03/03(月) 23:02:48
俺はソフ開どころか基本情報すら持ってない。
別に使うところ無いし評価も変わらない。

けどもってたほうが恥ずかしくはない。
637非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 09:04:17
>>636
ちなみに何年目の方ですか?
638非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 15:32:21
>>637
9年目です。
ベンダー資格はいくつかあるけど公的なのは無いよ
639非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 20:54:49
何を持っていても、
個人的に持っている出世街道へのパスポートが無ければ
ダメですよ。

パスポートの有無を確認後、この会社で頑張るか、
別のパスポート・・・まず資格かな・・・で勝負できる会社に
転職しましょう。

謎のパスポートもっている方々を孤立させちゃおうじゃあーりませんか。
640非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 21:57:05
TISスレみてきたけど自虐が凄かったよ
641非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 22:04:09
やっぱり、あっちのスレも気になるよなぁ
642非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 22:38:19
643非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 23:51:58
どっちも女性比率高いね
644非決定性名無しさん:2008/03/05(水) 22:05:07
ふーん。
昔のインテックの女性は皆社内結婚してやめてたけど。
昔より今の方が給料悪くなったんかね。
645非決定性名無しさん:2008/03/05(水) 23:18:02
うちからだと、どの会社に転職しても給料も待遇も上がるみたいだなぁ。

協力会社の年下の人より基本給が低かった時にはさすがに凹んだ。
646非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 13:25:11
よくある
647非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 14:50:13
こんなに給料安いのに利益があまり良くないよね。
上がピンハネてんのか、他社と比べて単価が安いのか。
648非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 15:37:23
とりあえずこの会社って色々良い点はあるけど薄給なのは確実ってことでFA?
649非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 16:31:19
むしろ給与面以外では有料
給与だって日本の平均と比べれば悪いほうではないんだが・・・
650非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 17:41:44
優良ってどういった点が優良なんですか?

中にいる身だと優良じゃない点の方が多いと思いますけど。
・薄給
・労組が無い
・独立系で安定性が無い
・有利子負債が多い
・経営統合で先行き不透明
651非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 22:07:16
まぁ、所詮協会ですから。
652非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 00:39:02
どーでもエエけど、給料が安いだの待遇が悪いだのとグチグチ文句言ってないでさ、
嫌ならさっさと辞めてくんない?w

残り物に福があるとは言わないが、残った者にはそれなりの期待&仕事を任せられ、
給料が劇的に上がってきてるよ。ここ2、3年で。
653非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 08:14:57
負け組残りカス乙

劇的に上がるわけないじゃん、こんな3流企業でw
まぁ劇的の基準が普通と違うのかな。
昇給3000円だもんなw
まぁ頑張ってくれ。
654非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 10:06:44
>>652
感覚マヒでも起こしたのか?一部上場企業社員さん?
655非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 10:50:24
しかし今の時代に労組があるかないかを優良企業のポイントにあげている奴がいることが笑える。
656非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 14:21:11
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
【隠れてない】NTTデータ子会社Part87【優良?】

異常な叩かれ理由が分かった気がする
657非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 17:25:52
最新の就職四季報みたけどここの平均年収ガチで低いじゃん・・・
658非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 18:31:07
2chの情報もあながちウソじゃないってことだな
659非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 00:31:39
>>657
そうだよ。貧民だよ。
どうやって皆くらしているんだろう。
奥さんに夜のバイトでもしてもらってるのかな。
福田さん、なんとかしてよ。
660非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 01:43:56
>>657
そもそも高いと思ってたのか?
普通にありえんだろ
661非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 02:13:53
手取り15万
662非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 08:43:17
首都圏では単価は並程度だと思うんだけど。

社内に無駄な人員が多いのと必要ない土地・建物を持ちすぎてる。
一昔前の借金も返せてないのに・・・
663非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 08:46:57
ご家庭のおかずはALL中国産?
おなか壊したら、慰労金もらえるかもしれないから
じゃんじゃん食ってるインッテク家族。
664名無し:2008/03/08(土) 09:46:37
初任給と30歳の給料でどれぐらい伸びるの?
以前に昇給が平均3000円と書いてありましたが、
22歳:20万
30歳:22.4万
ていうことでしょうか?
665非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 11:23:02
>>664
いや、3000円は年次昇級だろ。
それとは別に昇格による昇給がある。

30歳ならもうちょっと上じゃないかな。
666非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 16:06:26
平均年収、TISに比べたらだいぶ見劣りするじゃん。対等関係でグループ化していきなり給与格差大なの?
667名無し:2008/03/08(土) 16:41:10
30歳で額面35万もらうことは無理?
668非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 16:41:58
>666
格差是正するなら、TISが下がるだけだから心配スンナ
669非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 16:58:17
100時間残業すれば新人でも35万いく
670名無し:2008/03/08(土) 17:43:49
残業代って一時間2000ぐらい?
671非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 18:13:10
>>670
1500だ。
672名無し:2008/03/08(土) 19:25:32
ありがとございます
673非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 19:37:49
アイネスに勤めてるけど、
どこも基本給苦しいんですね・・
674非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 21:03:09
200時間残業しても50万いかない
675非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 22:37:08
毎日定時退社だけど、基本給50万超えるよー。発注先でござんすが。
676非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 23:31:53
>>664
新卒基本給18万くらい→30才22万くらいって感じかな。
東京勤務で地域手当入れて20万→24万てとこ。
677673:2008/03/08(土) 23:38:21
ひでえ・・200時間もやれば、
さすがに、うちでも60万はいくよ。

隣の芝生は何とやらだな・・
678非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 01:55:21
新卒 手取り15万
東京は17万
679非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 03:34:08
既に抜けた人間ですが・・・

私はずーっと人売りの道具(客先常駐)にされていました。悲惨でしたね。
ホストの保守ルーチンのみで「最新技術って何だ?スキルアップって何だ??」という数年間。
流石に将来の危機を感じアクションを起こし、運良くユーザー側に転職できました。

人売りの道具にされず本社で新技術に触れ、会社に大したリターンももたらさずに
「スキルアップしました」と称して転職していく人たちに、正直ムカついてました。

お前らは本当に会社に利益をもたらした上で辞めたのか??と。
少なくとも常駐組は(一括でない限り)毎月確実に会社の利益に貢献しているぞ、と。

インテックは独立系ですし、人売りで生計を立てる事を非難するつもりはありません。
ただ、稼ぎ頭であるはずの人売り部門の社員に対する待遇が余りにも悪かった。
今も頑張っているメンバーのことを考えると、心が痛みます。
680非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 10:31:02
>>679
今同じ境遇だけど似たようなこと考えてる。
全社でみてもビッグユーザーんとこで。
同期も一人また一人と止めていくし焦っちゃうよね、どうしても。。。。
社内にいる人が貢献していないとは思わないけどね。
恥ずかしながら、社会人としてのマナーやSEとしての技術も全てお客さんから学んだ。
育ててくれた恩を返そうと
仕事をがんばってお客さんには感謝されるようになったけど、会社から感謝されたっことは一度もないよ。。。
今やめるかどうか悩んでます。

681非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 12:53:20
>>680

似たような環境なんで・・・激しく同意・・・。

辞める覚悟はできてるんだけど、今まで自分を育ててくれた客先の事を
考えると踏ん切りがつかない・・・客先に迷惑がかかるので躊躇してる状態だわ。

682非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 13:51:15
客先のことなんて考えるな。
契約解除になったらそれまでだしな。
自分の人生を一番に考えろ。

お前に何かあっても客は助けてくれないぞ。
あくまで取引業者のひとりに過ぎない。
683非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 18:43:48
>>679-681
そういう風に思えるなら、きっとどこ行ってもやっていけるよ。
頑張ってください。
by TIS社員
684非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 21:38:25
TIS社員が言うな
685非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 21:48:01
今日も一日グイッと逝こう!
http://jp.youtube.com/watch?v=n-bJkfemZHY&feature=related
686非決定性名無しさん:2008/03/10(月) 22:39:03
最近マッタリだな。
神様降りてこないかね。
687非決定性名無しさん:2008/03/10(月) 23:32:35
女の人はきれいな人やかわいい人が無い多いよな。
うpしようか?
688非決定性名無しさん:2008/03/11(火) 00:31:29
689非決定性名無しさん:2008/03/11(火) 00:36:20
工藤ちゃんとかカワイイよな
690非決定性名無しさん:2008/03/11(火) 21:14:40
福田さん、どーにかしろよ。
691非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 22:03:54
薄給を理由に離婚されました。
当然慰謝料は無しです。
むしろ慰謝料取りました。

相手の新しい男が商社マンだかなんかでポーンと支払ってくれた。
悔しいやら情けないやら嬉しいやらで、いたたまれなくなり書き込みました。
692非決定性名無しさん:2008/03/14(金) 01:10:12
>>691
特定しますた^^
693非決定性名無しさん:2008/03/14(金) 10:36:54
またまたぁ〜
694非決定性名無しさん:2008/03/14(金) 20:33:57
福田さん、給料いくら?
695非決定性名無しさん:2008/03/14(金) 21:49:24
インテックソリューションパワーって漠然とどうですか?
696非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 02:40:43
いいんじゃない?
697非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 02:45:56
ISPだけどコッソリ見てますノ
698非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 09:56:20
>>691
わかる。わかる。
本当に給料少ないよね。

首都圏勤務の皆さんの血と汗が、富山勤務の人を潤わせてるの。
富山勤務は経営層に近いから、元々の階級も高いから、給料もそれなり。
しかも、ど田舎の富山だから、物価も安い。

首都圏勤務の人、皆転職しちゃいなよ。協会ならもっと給料のいい所
沢山あるし、未だ雇ってもらえると思う。

がんばるんだ!
699非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 13:47:25
あこぎなのは富山の県民性だから。ここの会社に就職した富山県民以外は
富山県民(と、インテック上層部)に奉仕しているということに気がつけ。

まじめに、派遣されてる人、別の会社いこうよ。
中々インテック程給料の安い会社ないよ。

まじめに社員の人達、年収親に告白できる?
聞いたら、親号泣でしょ。
育てるのにかかった金より生涯賃金の方が低い子供って・・・。
しかもニートじゃなくて、正社員。笑えないって。

700非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 17:30:46
インテック使えない。
701非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 19:43:45
ま、ここにいるのも分相応ってやつさ
702非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 20:17:56
>>701
もっと使えない協会にもっと沢山お金払ってるけど。
分相応って仏様の様な人だね。
富山人に搾取され、もっと使えない協会より低い給料。

それくらいダメダメなんですか?
そこまで覚悟しているのなら、あなたを採用したインテックの
見る目が全然ねーってことですな。
703非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 21:17:07
このぬるま湯にどっぷりつかるのもいいもんだ
704非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 21:18:53
下流工程
705非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 21:36:14
福田さん、Kの新ちゃん、亡くなったの知ってる?
706非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 23:19:37
自分北陸で就職しようと思ってるので
高志インテックとか北國インテックを狙おうと思ってるんですが
こっちのほうも危ないんでしょうか?
物価は比較的低いと思うので生きていくことはできると思うのですが
707非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 00:35:19
本体にしときなよ。
経営統合でいつなくなるかわからんよ。
708非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 07:54:56
TISと働きだしたら、型並べて同じ仕事するのに年収100万違うって状況なんでしょ?
709非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 08:54:03
高志インテック
710非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 08:59:01
>>708
肩は並べるかもしれないけど、
2社社員の型は違うから年収は違って当然なんじゃん?
711非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 09:10:12
型並べて?
下請けだろ
712非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 10:46:57
インテックに下請けなんているのか?
人あふれてるじゃないか。とりあえず戸籍にのっている人々が。
下請け使う必要ないんじゃないの?

あ!鞘ぬきたいのか。あこぎだな。
713非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 12:13:25
インテックとしては、プロパーは要件定義など上流のみをやって、開発など下流は下請けに投げるのを目標としてます。
714非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 19:06:34
高志インテック
715非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 15:09:33
ここってまだ圧迫面接やってんの?
716名無し:2008/03/17(月) 17:18:16
圧迫じゃない。
自分が答えられない内容だからそう感じるだけ
717非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 19:23:14
圧迫面接て何よ?
詳細求む!
718名無し:2008/03/17(月) 20:20:42
わざと学生を怒らせるような質問をすること。
これによりストレス耐性を見ている。
719非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 20:29:00
何の為?
720非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 20:36:28
ボイスレコーダーで録音してネットに配布したことがあるわw
721非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 20:54:36
URLキボン!
722非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 20:57:23
>>714
ちがうよ。壮志インテックだよ。
富山でちんたら、君達の汗と涙で稼いだ金で、貯蓄しつつ豪遊してるんだよ。
普通ありえないだろ。インッテクなら。貯蓄か、豪遊もどき、どちらかだお。
でも、彼は両方やってるのさ。富山のスカルノ。おうちには奥さんの靴いっぱい。
723非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 21:48:24
けっ。人事が見る目ないんだ。
そんな面接やってるから、皆仕事できねーんだな。
724非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 22:13:25
貯蓄しつつ豪遊?
725非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 22:42:19
面接に来た学生も社外の人間に変わりないからなあ。
そんなことも分からずに圧迫面接をやるような所には入らない方がいいよ。

ここの採用試験で圧迫面接をされた人がいることを知りながら入ってきて
実際後悔した。
726非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 22:45:48
圧迫面接かあ・・・

もしかして顔が怖くて態度のデカイ人が面接した、ってだけじゃない?
それならいくらでも思い当たるようなw
727非決定性名無しさん:2008/03/18(火) 00:29:14
圧迫面接といわれてるのが、そんな勘違いばかりだとは思えないよ。

たまに、自分の気に入らない発言をした学生を徹底攻撃すような面接官がいても
何ら不思議なことじゃない。むしろ、どこにもいないって方が不思議。
728非決定性名無しさん:2008/03/18(火) 00:34:56
圧迫面接とか、就活してる学生さん?
729非決定性名無しさん:2008/03/18(火) 07:36:33
>>727
しかし、インテックの場合は、
他者と比べてそういうケースは少ないというイメージはある。
基本的に、人に対して攻撃的な行いは少なめの会社だ。
まあ、それでも無いわけでは無いが・・・。
730非決定性名無しさん:2008/03/18(火) 21:05:43
インテックなんぞに圧迫されてるって学生Fランだな。
731非決定性名無しさん:2008/03/19(水) 00:09:51
圧迫面接・・・・外注先というか協力会社の要員面接って圧迫やってるよ
732非決定性名無しさん:2008/03/19(水) 00:14:12
どうしよう。内定者コースのテストまだ1度も出してないんだけど。
そのまま送りつけても平気かな?
733人事:2008/03/19(水) 03:07:59
特定しました!
734非決定性名無しさん:2008/03/19(水) 06:50:22
>>732
おいおい・・・。
あれ、一応リストアップしてるんだぞ。

俺も当時はやる気が無くて全然勉強してなかったが、
適当にマークだけつけて出すというカモフラージュはやっていた。
735名無し:2008/03/19(水) 07:52:56
早く出さないとぉ
736非決定性名無しさん:2008/03/19(水) 22:00:01
適当にマークつけて出そうかな。。
なんか1つの封筒に答案全部入れるの気が引ける(´・ω・`)
737まゆみ:2008/03/19(水) 23:44:10
おならプー
738非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 11:25:12
>>708
お前は何を言っているんだ。
今までのISP社員だって
あんたと肩を並べて仕事をしていて
あんたよりも年収が安かったんだぜ?

まあ年100万も差はなかったがな
739非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 12:34:01
>>737
お前は何を言っているんだ。
740非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 19:44:25
インテックの選考進んでる新卒です
やっぱり派遣や出向は多いですか?
説明会ではうちは一次受けばかりで8割は社内で仕事をしているって言ってたけどホント?
741名無し:2008/03/20(木) 19:45:45
金融の分野のシステム開発が出向がおおいときいたよ。
742非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 21:54:00
>>740
嘘。オンサイト(派遣)だけの課があるくらいだし
743非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 22:01:18
>>740
うちの部は3分の2が客先常駐です。
かれこれ数年帰ってきてない人も多いな。
744非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 22:22:43
>>742
>>743
ありがとうございます。
やっぱり独立系の現状はそんなもんですか…
希望がもてない
745非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 22:59:41
中尾 リストラだけじゃなくて、これから大勢の退職者が出るわけだ。だからインテックは造園業もやっている。
富山に梨畑を買って、IT技術者のリタイア組が働ける場所を用意している。家族の憩いの場を作っている。
土に触るということはいいことなんだよ。
http://ithoudan.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_432e.html
いやになってきた、選考外してもらおうかなぁ・・・
746非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 23:14:46
造園やってんのは子会社だろ
747非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 01:30:37
>>744
勘違いしてるようだから一言
IT業界は大手だろうがメーカー系だろうが独立系だろうが基本客先常駐
748非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 01:37:52
>>747
ありがとうございます。
んー、そうすると住むところとか出社時間が安定しないし(会社が払ってくれるとしても)
出来れば持ち帰りで社内で仕事したいと思っているんですが(もちろんセキュとかの関係で出向の必要性があるもわかってるつもり)、
やっぱりそんなに甘くないんですかね・・・
毎日本社で勤務ってのは、SIなら諦めるのが当然ですか?
749非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 01:39:56
>>747
R&D部門はその限りではない。
750非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 03:23:59
>>748
運が良けりゃ自社勤務になるかもしれんが8割出向だと思っていいかも

>>749
そうなのか、他社勤務者だからわからんかったわ
うちの会社はだいたい出向なんだけどねー
751非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 07:44:07
>748
持ち帰りとか、あり得ないと思っとけ。
752非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 07:44:34
車内には外に出てる人の机なんかないよ。
753非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 10:23:58
>>747>>748
ユーザー系にしたらいいんじゃないの?
ずっと自社内で仕事出来るよ〜。
754非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 12:34:21
>>736
あれ?俺がいる……
755非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 13:06:43
>>754
まあ、最後まで出さないよりはマシだろ。
さっさと出せ。
756非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 16:32:00
>>745
梨畑配属希望って言っとけばいいよ
もしCSK受けるなら胡蝶蘭栽培ね
757非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 16:34:34
インテックはユー子をカモる会社だと認識しております
はずれじゃないでしょ?
758非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 18:47:43
ITHDで小さいところどんどんカモってリストラしまくって

 浄 化 完 了

ごちそうさまでした
759非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 11:58:27
みんな楽観的に考えていて、統合で良くなると思っている社員が多いな。
俺はある根拠があって悲観的に考えているから脱出準備を進めていました。
再来月にさよならです。
760非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 12:07:29
根拠を書いてからさよならしてくれ
761非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 12:43:00
でも、富士ソフトやトランスコスモスなどよりかは全然マシですよね?
762非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 13:47:45
梨畑って定員何名ですか?
763非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 22:28:38
>>761
給与的にはそっちのほうがマシ
764非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 00:22:27
ってか優秀な人材をつなぎとめておく気ないよな>インテックの給与
転職するやつのほとんどが、安月給脱出が目的だと思われ。根拠は無いが。
765非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 00:26:31
>>764
それでもまあ、ボチボチ程度の人がそこそこ残るわけで、
会社としても、そんな感じにボチボチとやっていくってスタイルなんだろう。
日本一を目指すとか、そういうノリではないからな。
766非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 00:45:42
>>765
なんとなく同意。しかし富山本社への異常な投資ぶりは意味不明
経営陣の考えることはわからんですたい
767非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 10:43:16
>>740
一次請けって要は元請けじゃなくて一次下請けってことでしょう。
大概の仕事はユー子から貰ってるから。
ユー子に常駐か、もしくはユー子の下で仕事するか、そんなのが8割ってこと。
元請けも少しはあるだろうが。

一次請けって言い方は元請けと勘違いさせて、学生を騙す手段だな。
768非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 14:01:28
プライム8割って聞いてたんだけど…(´・ω・`)
769非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 18:32:54
ユーザー企業に派遣契約で入るケースはあるね。
まぁ上流というか、その会社の業務は覚えられる。
770非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 18:51:13
ここのR&Dに行こうと思ったら、
W&Gかネットコアを受ければいいのですかね?
771非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 22:03:56
R&Dなんてやってる部所ないよ。
強いて言うなら技術部かね。
W&Gは4月から無くなるよ。
772非決定性名無しさん:2008/03/24(月) 19:59:52
給料そんなにやすいのか…
とりあえず就職活動再開するかな

平均より低いのかな?
773非決定性名無しさん:2008/03/24(月) 20:21:31
平均をどこにするかによる。
全国のリーマン平均よりは高いけど、一部上場平均よりは低い。
それに富山なら平均より良いだろうけど、東京なら平均より低い。
774非決定性名無しさん:2008/03/24(月) 21:54:31
>>773
dクス
東京では低いのか
やりたい内容で探してたから給料あまり気にしてなかorz
775非決定性名無しさん:2008/03/24(月) 23:16:27
インテック梨畑は、TISスレに相当の
インパクトを与えたようだ。
776非決定性名無しさん:2008/03/24(月) 23:24:59
去年だったか、梨の販売あったよな。あれか。
777非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 00:42:35
TISスレおもすれーw
778非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 23:44:02
なんかほんと入社する気が失せてきたorz
今月からの1ヵ月合宿が憂鬱でならん・・・
どうせ転職するってわかってるのに、あんなド田舎で何をすれと・・

どうやったら1ヵ月耐えられますか?
779非決定性名無しさん:2008/03/26(水) 00:00:50
かわいい同期を2〜3人確保し、夜な夜なセックル!!
今は知らんが、ワシが行った時は食堂にビールとカラオケがあった。

ビール→カラオケ→セックル

このループで耐えましょうw
780非決定性名無しさん:2008/03/26(水) 21:47:03
>778
いや、研修所は楽しいから大丈夫だ。
最初は憂鬱だけど、研修が終わる頃には
不思議とすごく切なくなる。合宿中はとにかく楽しんでください。

まあ、問題はその後だな。
781名無し:2008/03/26(水) 23:23:14
いまさら何をいってるのですか?
研修が合宿というのは就活中から知っていたはずです。
それも踏まえてこの会社に入社を決意したのですから
覚悟を決めるしかないです。

782非決定性名無しさん:2008/03/27(木) 00:34:55
発注先の者ですが、今は下請け需要大だけど、最後に残す下請けには
選ばれない会社だと思いますよ。
783非決定性名無しさん:2008/03/27(木) 08:26:35
楽しいよ、研修。
でも研修中の給与を見て、俺はいつか辞めようと決意した。
784非決定性名無しさん:2008/03/27(木) 18:02:32
ちょっと聞いて良いか?あんたらの給料激安ということは、子会社は目もあてられないくらい安いのか?
785非決定性名無しさん:2008/03/27(木) 18:25:25
さぁ?わからんね。
子会社の給料なんて気にしてる余裕無いから。
でもたぶん低いんじゃないのかな。
786非決定性名無しさん:2008/03/27(木) 19:29:31
前に明細晒してた人がいたけど、あれより安いとだいぶきつくね?残業単価からなにから下がるじゃない。
787非決定性名無しさん:2008/03/27(木) 19:45:26
あれ30歳前くらいの人の明細だったよな。
基本給で21万くらいだった気がする。
あれでも死ねるのに、あれより下がったら確かに即死だな。

PCに保存した気がするが見つからん。
見つかったらうpしようか
788非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 07:48:47
>>783
12万程度と思ってるけどもっと低いの?





文系で全くパソコン触ってなくて全く勉強してないから研修が不安でしゃ−ない
789名無し:2008/03/28(金) 08:07:49
こないだ、HD会長のインタビュー載っていたけれど会社の収入は人件費+売り上げとか
かいてあった。
経営会議で給料が低いと「もっと上げろ」
って打診しているみたいだよ。
790非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 17:42:16
30前?3年目のまちがいじゃない?
791非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 19:14:19
>>444-445を見ると30前じゃなくて30前半だな。
32歳って書いてある。
これで基本給が22万程度じゃやる気無くすな。
中小と変わらん。
792非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 19:15:22
間違えた
22万→20万だな。
793非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 23:28:44
家族いたらかなり厳しくないか?インテクは人数の割に売上低いじゃん。
794非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 01:22:38
>>788
そんな低いのか?
普通に手取りで17万くらいは貰えるもんだと・・
オレも研修はかなり不安だな。試験の結果は良かったが、
あれから遊びまくって頭スッカラカン。
795非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 04:09:08
>>794
基本給18万−保険と年金3万−3研修中の食費とか=12万かなと思ってる
この前のテストは150位
会社指定のタイピングもGランクだしマジて不安
796非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 09:18:41
>>795
だいたいそんなもんだった気がするよ。
研修中はまだいいけど、配属された最初の月がキツい。
その給与で1カ月暮らすわけだから。
まぁ10年勤めても住宅手当無し残業代無しだったら20万そこそこだからキツいのは一生続くけど。
797非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 18:01:47
タイピングテストCランクだった。
テストは2桁前半だけど不安
798非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 18:50:54
福田さん、Kの新ちゃん、亡くなったの知ってる?

読んでたら、何かレスしてよ。
799非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 20:17:05
研修合宿は楽勝だよ。

食事以外は・・
800非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 20:44:11
去年入社した者だが、テストなんてなーんも関係ない。
安心しろ。
801非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 22:14:08
むしろテストの成績がいいと
最後の一番長い研修のグループが、そっち系の集まりに入ってしまう

女なんてほとんどいない・・
802非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 23:14:26
>>801
女の人ほとんどいないんですか!?
すごく不安なんですけど・・・ちゃんとやっていけるかな;
803非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 23:19:54
>>795
12万て・・
しかも食費とられんのか!?すげぇショック・・・
めしマズイって聞くぞ。
ちなみにオレはタイピングなんてやってない。
804非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 23:58:34
さて、チャレンジングレポート書くか・・・。
805124:2008/03/30(日) 00:34:59
age
806非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 00:40:30
どーせ定年まで勤める気のある奴なんていないんだろ?
くだらないこと心配しすぎ。
807非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 00:41:43
東陽町は何も無い街ですがみなさんがんばってくださいね。
私は最近退職しました。
808非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 04:07:50
>>802
最後の一番長い研修のグループの話ね
809非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 11:23:48
今になって気付いたんだが、合宿週休1日制じゃね?
なんで土曜も祝日も研修入ってんだよ。
810非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 12:18:39
本配属後もそんな感じ。
土日出てなんぼの世界だよ、ITは。

ていうか、出ないと妻子を養えないorz
811非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 13:19:45
ムラタ ヒデト シネ
812非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 15:07:55
新人さんへ今年(2008)は男女比どれくらい?
813名無し:2008/03/30(日) 18:00:57
812さん、そんなこと聞いてどうするんです?
814非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 18:19:38
>>809
そんなこと今更気付くなよ。
てか、31日から出社の時点でおかしいだろ。
815非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 19:01:28
>>812
20人目まで数えてみた。
男15 女5…
816非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 19:13:46
>>815
そんなもんだろう。
っていうか、十分だろう。
817非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 22:21:24
うちオッサンばっかりで若い人いないんだ
是非、新人さん入ってきてね
818非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 22:22:25
今年は300人くらい?
819非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 22:39:12
200人くらいですよ。
予定人数300だったらしいけど
820非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 23:32:47
3人に1人が辞退していったのか
821非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 00:28:36
2007は270人くらいなのに今年は200人のなのか・・減ったなぁ
822非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 00:29:22
今日から研修??
823非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 09:03:27
最近は安定志向だからねー
独立系には集まらないんじゃないの
824非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 21:25:41
富山寒くね?
825非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 22:02:31
ペリソナ
826非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 23:07:19
研修おもしれ−wwwwwww



インテックに入れてよかったです^^
827非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 23:18:00
研修所の浴場のシャワーから
水しか出なかったのですが…。
828非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 23:41:14
休日は水しか出なかったっけ?
829非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 23:45:35
東京も寒い
830非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 23:53:51
俺の懐も寒い






>>826
エイプリルフールは明日だぞ?
831非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 06:57:05
人事部のお姉さん元気かな
832非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 08:08:59
>828
ワロタ
833非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 12:00:12
えんじょ〜い いんてっく らいふwwwwwwwww
834非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 00:27:50
ねぇ。福田さん、Kの新ちゃん、亡くなったんだってば。
知ってるかどうかだけでも返事してよ。
835非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 00:38:50
福田、福田ってウゼェよ。いちいちageんな・・・
836非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 06:43:05
社員ならみんな見ているとでも思っているのだろうか
837非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 07:00:44
研修楽しい?
838非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 14:47:02
>>835
だって、知ってる福田さんが日経に出でたんだもん。
ageた方が見てくれる可能性高いじゃん。
それに835、福田さん、偉いんだよ。呼びつけにしてると給料下がっちゃうかもよ?
そもそも少ない給料なんだから自分を大切にしようね。

後、福田さんに会う機会があるのなら、このスレ読めって伝えといてね。
839まゆみ:2008/04/02(水) 21:49:13
おならプー
840非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 22:13:38
まゆみさん、おならぷーって書き込み楽しいですか?
841福田さんを知ってる人:2008/04/03(木) 08:34:21
旧Kの新ちゃんが昨年末亡くなったんだよ。
知ってるよ、とか、香典出したよ、とか、えーとか返事してよ。
842非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 22:11:10
また福田やろうだ!w
キモい・・・
843非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 06:39:51
けいわ見たよー今年は208人なんだー
844非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 07:03:01
>>841が亡くなった時も2chで福田さんに呼びかければおK?











つーか、そんなにエロい人が2chなんか普通にみてないとオモ
粘着乙

845非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 08:23:44
夢精したら報告
846非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 20:09:56
福田さんエロくないよ。
847非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 21:30:00
まだ福田信者いるよ。。。
粘着くんよ・・・専用スレ立てたら?

もしかして・・・キミはあれか。会社でも社会でも相手にされないから、
2chで相手されようってヤツか。まぁそれなら仕方ないかw
848非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 01:38:45
けいわ見た?
849非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 02:50:16
申し訳ないが、発注先の人間なもんでけいわは見れないんだ。
荒川静香が入社した年はインテックさんに見せてもらったけど。

福田信者って、インテック全員から支持されているわけではないんだ。
ちょっと、寂しい。
850非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 07:10:35
>>849
そもそも福田って誰のことよ?
851非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 10:17:44
>>850
おいおい。もしも849が社員なら、インテックってイントラネットでの名簿
ねーのか?おいらは、昔、福田さんが派遣された発注先の者だが、
日経で見て、えらくなったもんだなーと感心して書き込みしておる。

で、福田さん、Kの新ちゃんに覚えあるだろうから、訃報を伝えたいと
思っておるだけじゃ。なんか個人的に接触するすべもないではないんだが
訃報だからね・・・。日経に出ている出世頭福田さんにこのスレの存在を
知らせてくれる腰巾着の存在を期待している。
852非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 11:41:51
福田さんて誰?
853非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 12:06:31
ずっと首相のことだと思ってた……。
854非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 13:50:40
普通に考えて中のエロイ人が2chなんか見ないだろうし、ましてや2chを見て下さい!なんて進言するヴォケがいるとも思えない
そんなに伝えたいなら福田さん直接本人に言えばいいじゃん
訃報ならなおのこと
直接の連絡先を知らないなら会社のHPからメールなりなんなりすればよい
2chの中心で福田さんを叫んでいるかぎり粘着DQN認定されても仕方ない
まぁ事実粘着DQNなんだろうけど
もし単なる釣りなら飽きたから余所でやってくれ
855非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 15:38:07
ちぇ。側近とかいないのかよ。
に、訃報ったって、もう半年も前の話だもん、福田さんがこのスレで
”知ってたよ”とか”うそぉ”とか答えてくれれば一番お手軽なのにな。
856非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 15:45:40
うそぉ
857非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 20:32:30
粘着乙!!

まぁ、、、その程度の社員しかいないって事だね。

858まゆみ:2008/04/05(土) 21:25:09
必殺のおならプー
859非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 09:32:14
今年の新人研修はいつまで?
5/7?
860非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 11:43:13
研修中に同じ地方に配属になる同期と仲良くなっとけよー。
俺は配属されてすぐに客先常駐になって、それ以来は忘年会とかしかグループ外の人と会ってない。

同部に配属された新人5人のうち4人がそれぞれ別の客先に常駐だからもはや生き別れだな。
861非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 15:15:26
>>854
そんな半年の前のことインテックのHPの問い合わせに書き込めるかい!
誰か福田さんと普通に話しできる奴いねーのかよ。
”旧Kの新ちゃんがなくなったことを福田さんに知らせて下さいって2CHに
 書き込みがありましたよ”って言ってくれるだけでいいのに。

訃報って会社またぐと伝えづらいんだよ。別に家族じゃないから香典
やってくれって意味じゃ全くないんだけど、福田さんも新ちゃんのこと
尊敬してたから、若くして亡くなったってこと知ってて欲しいなぁと
思うだけ。粘着って言われても、他に手段がうかばないんだもん
862非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 15:34:13
普通にねらーは自分がねらーってこと言わないから仮に福田さんの周りにねらーがいたとしても2chで見たなんて言わないんじゃね?
仕方ないから誰かこの粘着DQNに福田さんの皮をかぶって適当なリアクションしてあげて成仏させてあげなよ
それにしても新ちゃんも自分の訃報を2chで連打されてるなんて夢にも思ってないだろうね……
新ちゃんと粘着DQNのご冥福を心からお祈り申し上げます

863非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 15:43:49
>>860
どうせすぐ転職するんだから意味無いんじゃない?
会社を辞めても同期との付き合いは続く可能性はあるが、
そんなにまともな人いるか?
864非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 15:47:14
>861
訃報って、案外伝わりやすいものだよ。
多分ちゃんと知ってるから心配スンナ。
865非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 16:04:17
862〜864
そうかな。とりあえず福田さんが知ってればいいんだけどね。
でも、確かにネラーで"旧Kの新ちゃんが亡くなったそうですよ”って言える
わけねーな。納得。でも知らせたいなー。知ってればいいんだけど。
866非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 17:42:30
わかったわかった。
きさまの粘着に根負け。

明日時間があれは伝えておくさ。
867非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 20:14:28
>>866
d






これで粘着DQNが成仏してくれるな
868非決定性名無しさん:2008/04/07(月) 19:35:59
4月12日BSジャパン 直撃!トップの決断
中尾哲雄会長
869非決定性名無しさん:2008/04/07(月) 23:12:24
BS見れない・・
870非決定性名無しさん:2008/04/08(火) 22:54:50
彼女ほしい
871非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 22:35:29
同じ独立系大手のものだけど、インテックさんには同情するよ
結構いろんあプロジェクトで優秀なのに給料低すぎだもんね
872非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 23:42:48
そういう会社です。
873非決定性名無しさん:2008/04/10(木) 20:53:07
同 情 す る な ら 金 を く れ !!
874非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 06:27:22
研修どうよ?
875非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 15:21:38
今、研修期間中ですが、明日、退職の意思を伝えようかと思っています。
876非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 15:29:19
>>875
何故に?
877非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 16:07:46
たしか去年も一人いたよね、研修中に辞めた奴。
878非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 17:09:51
講師はやさしいかい?
879非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 17:52:26
福田さんは福田壮志さんだよ。多分、おたくのHPにものってるよ。
福田さん、総務部長だったこともあるから、2CHチェックしてないかなぁ。
880非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 18:21:04
881非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 18:51:50
>>875
お前は俺か!
882非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 19:15:38
>>875
俺のときも研修で辞めた奴いたよ。女の子だけど。
たしか集団生活が合わないとかが理由だったと思う。本当かどうか今となっては分からない。
883非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 22:29:33
>>875
まだ見てる?
884非決定性名無しさん:2008/04/14(月) 19:24:36
>>880
だから、伝えてくれよ。
885非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 21:02:04
新人に聞きだいんだが、なぜこの売り手市場でうちにくる気になったの?

俺の頃は氷河期だったから仕方なかったんだが。
886非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 21:05:56
本当に就職氷河期世代か?

質問が陳腐すぎる。
887非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 23:14:14
>>885
そりゃ、手に入れた内定先の中で一番良い会社だと思ったからだろ。
他の内定先は中小零細の企業ばかりだったとか、そんな感じ。

それより、「自分は今の時代なら、もっと良い会社に入れた。」
とでも言いたげに聞こえる言葉は謹んでくれ。
888非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 23:18:48
うちというよりなぜITに?
とは思う。
世間でも7kといわれてる業界なのに。
数年前ならそういう情報も業界外の一般人には知れてなかったけど。
889非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 20:14:22
他人の就職先の事なんて放っておけばいいのに……。
別にいいじゃん、未来ある若者が未来の薄いバカの坩堝な会社に入社したって。
今年も大した新人教育できなくてクソゆとり社員を量産するんだろうな……。

890非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 21:01:47
インテックさんから来てもらっている人は優秀な方が多いですけど、内部は不満が多くてギスギスしてるんですかね。

確かに飲みに行ったりするとぶっちゃけ話で給料安いとか愚痴ってたりしますけど。
でもなんだかんだで良い方ばかりで居心地良さそうな会社さんですけどね。
891非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 23:57:41
あの、ここに入りたいと思ってるんですけど
インテックって転勤は多いのですか?
転勤が頻繁にあるという噂を耳にしたもので…
誰か知ってる方がいたら教えてください。お願いします
892非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 00:24:13
>890
給料さえ気にならなければ、居心地はいいかと思う。
でも居心地とかそういうのは、結局自分次第だからね。一概にはなんとも。
893非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 01:12:13
イ ン テ ッ ク で 優 秀 な 人 な ん て 見 た 事 な い !!!

仕事に対して無責任なバカしかいない。
あと基本的に気持ち悪い人が多いね。
社会人なんだからフロくらい毎日入って欲しい…。

894非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 10:17:00
>>893
お前は何でインテックに恨みを持ってんだよwww
895非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 11:15:02
>>894
>>893を事実じゃなくて恨みと思えるオマエが羨ましいよ……
896非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 16:29:17
>>891
ここは転勤多い方だと思うよー。
募集要項に転勤可能な方って書いてあるくらいだし・・。
それより、何でこんなとこに入りたいと思ったの?
897非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 18:03:30
ここってすごく良い会社だと思いますけどねぇ。

良い人や優秀な人が多いし、給料も言うほど安くはないと思いますよ。
確実に30才で30万以上は貰えますし。
50才くらいで年収1000万は行くと思いますよ。

だからみんな入社しようと思ったんじゃないですか。
898非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 19:47:47
>確実に30才で30万以上は貰えますし。
どこのスレの誤爆?
899非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 20:33:02
>>897
その何割が通勤費?
20万くらい?

900非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 20:33:35
一次のGW何やるの?
901非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 21:01:17
30才で額面30万は貰えますよ。
30才既婚で東京横浜勤務の例

基本給 22万
地域手当 2.2万
住宅手当(賃貸のみ) 6.3万

ほら、30万超えた。
家買ったら24万だが。
902非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 23:27:50
>>896
そうなんですか。
富山出身なんで地元にいたいんですよね…
転勤多いのか
903非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 23:37:19
富山なら比較的転勤は少ないよ。
そのかわりソフトウェア工場で永遠にプログラマだが。
904非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 00:57:04
>>930
ほんとですか!よかった。
全国に支社あるんで知らない土地に飛ばされたらどうしようかと…
ありがとうございます。
けどやっぱ大きい仕事は回ってこないんですね。
905非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 08:14:27
比較的ってだけで飛ばされる人は飛ばされるよ。
東京から富山だったり、逆だったり、富山から仙台や関西もあるよ。
若いうちはあまりないけど、転職も出来なくなった40代とかになると多くなる。
906非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 13:01:31
>>904
転勤はやっぱり覚悟して会社選んだほうがいいと思うよ。
会社説明会で人事の人が、転勤した後
最終的に地元に戻らせてあげられるかは分からないって言ってたし・・。
それなら初めから東京のもっといい会社入ればよかったってなるよ。

そんなに地元にいたいなら公務員とかは?
907非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 14:51:42
>>905
やっぱりあるにはあるんですよね…
どうしよう、ほんとどうしよう
>>906
公務員は無理です。
そんなにいい大学でも頭がいいわけでもないもんで…
たぶん公務員として地元に残れたら最高なんだろうなぁ。
アドバイスありがとうございます
908非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 15:08:29
迷うくらいなら就活続けたほうが良いよ。
やらないで後悔するよりはダメ元でやってみては?
ただ入ったら入ったで良い会社だとは思うよ。
あなたの人生に関わることだからじっくり考えなね。
909非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 15:36:34
「転勤できる人」という条件がない会社を探した方がいいよ。
910非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 15:37:56
IT業界でなければいくらでもあるんじゃないかな
911非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 15:52:38
業界に関係なく、大企業なら転勤はつき物だね。
地元の中小企業か公務員なら大丈夫そうかも。

あ、でも友人が勤務する地元の中小企業は
規模拡大して東京支社作って転勤者が出たからなあ・・

やっぱ公務員がいいんじゃね?ガンガレ
912非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 16:31:56
>>907
最後まで・・・希望をすてちゃいかん。
諦めたらそこで試合終了だよ。
913非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 17:07:00
みなさんありがとうございます。
大企業なら転勤はつきもの…ってほんとにそうですよね
自分が甘かったです。
とりあえず今からまた考えてみます。良いアドバイスも貰えたので。
ただ自分としてはインテックもかなり好きなので、
ここで働きたいという気持ちはあります。
914非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 17:43:03
>913
地元を出てみると、あらためて自分の地元がよくわかるよ。
見えていなかったいいところや悪いところ。
機会があれば地元を離れてみるのも悪くないよ。
就活、よく考えて頑張ってね。
915非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 18:18:51
就職って人生において大きな分岐点だと思うから良く考えて頑張ってください。

ひとつアドバイス。
マトリクスを表を作って点数を付けていくと色々と見えてくるよ。
例えば、各企業毎に勤務地や給料や社風とか色んな項目に点数を付けていく。
自分が重要視している項目は1.5倍したりしてね。
で合計が高い企業があなたにとって理想的な企業になります。
まぁ参考資料程度に使うのをお勧めします。

なんにしてももう一度、自分にとって何が一番大事かを考えてみてください。

本当に転勤のありなしだけで決めて良いのか、自分のやりたい事は何なのか、とかね。
身近な人(両親や恋人、友達)に相談して客観的に見てもらって意見を参考にするのも良いと思います。

頑張ってください。
916非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 20:37:38
新人です

抜けない生活も限界です

ニベア片手に
917非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 00:59:19
>>916
二日に一回は抜いている俺ガイル
918非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 20:32:01
最近インテクのやつと仕事する機会があるんだが、ホントバカ多いよな。
簡単な作業くらい手順書無くてもできんだろ。
919非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 00:12:38
>>918

客先だけど、俺も手順書いらない派。
ただ・・・最近の若いヤツは、手順書ないと何もできないのが多い。
インテックさんだけではないと思うよ。

ちなみに 918 さんよ・・・
裏を返せば・・・簡単な手順書すら作成できない「バカ」って事を、
自分で露呈している事に気がつかない?w
920非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 01:32:10
>>918
内定辞退する人や退社していく人が多いから、
どんなにアホな学生でも採用してるからな・・
921 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/24(木) 02:33:56
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
922非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 21:03:38
富山と東京がメインの会社なの?ココは。
923非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 22:06:19
大阪も大きいだろ
924非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 22:17:42
大阪はそれほどでもない。
925非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 23:17:40
ここだけの話、この会社の某支店は大赤字プロジェクトが進行中ですwwwww
管理者はカス、設計者はゴミ、PGにはオツムが不良品なチョンやチャイナ。
そんなメンバーで、極めつけは無謀なスケジューリング!
お陰様で、納期まで全員日曜以外通常勤務を押しつける始末。
もちろんゴールデンウィークありません!夏休みありません!
流石に周りはそろそろ病んできてる感じで、危ないひともチラホラ…

まぁ個人的には別に苦じゃないし、それよりもこの大赤字がどこまで
伸びるかが楽しみでならないんだけどねww
200人規模でやってるから、稼働日増やしただけでスゲー
人件費なんでしょうね!w
プロジェクトマネージャも涙目なんだろうなあ…
それこそ、思いつめて…ってなったら面白いのにw

IT系企業には珍しくない事だけど、大企業とか言われてるココも同じよ。
志望者は覚悟するこったなw
926非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 23:52:48
>870

なら現場で人妻と遊んでなさいw
927非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 23:58:39
某支店・・・
928非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 07:23:12
>>925
文章に説得力が無い。
929非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 08:06:41
>>925
釣 り で つ か ?
930非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 17:45:11
ここの子会社の高志インテックはどうよ?
給料に関してはさらに低いと思うけど・・。
良いとこや悪いとこ教えてくれ。
931非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 23:58:57
>>925
 釣り餌にしては質が悪い。
932非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 00:08:45
>>925

はいはい釣り。

自分の生産能力の劣悪を批判して残業か・・・幸せだね。
933非決定性名無しさん:2008/04/28(月) 20:44:44
>919
簡単な手順書書く時間あったら、見積やら構成図とか書いてた方が有意義じゃない?
psコマンドで手順書ってねぇ。
934非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 00:13:51
>>933

職人だねぇ〜。まぁ、そう思うならそれでエエじゃん。
とりあえず、人の上に立つ人間ではない事は確認できた。

人を使う事を覚えても良いと思うが、
嫌そうなので・・・生涯作業職人を頑張って下さい(笑)。
935非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 01:12:26
粘着質な可愛いアイドル>>934が登場しましたよ。
936非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 16:35:46
>>935
つまらん・・・もっと面白いこと書いてよ・・・。
937非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 18:05:58
>>936
おまえもな。
938非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 18:15:19
>>937
おまえもな。
939非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 18:26:00
もうすぐ5月。。。そろそろ辞めたい病の輩が発生する今日この頃。
あなたならどうします?
940非決定性名無しさん:2008/04/30(水) 11:08:47
ITホールディングスなんてもう古い。
今はIT(infomation technology)よりICT(information and communication technology)。
IntecとTisだけでなくCSKをいれれば頭文字がICTホールディングスになれるぞ。
ITからICTに移行しろ。
941非決定性名無しさん:2008/04/30(水) 21:37:05
合併によって損をするのはCSKだけですか?
942非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 00:04:38
>933
psコマンドで手順書ですか?
一般的な技術者なら、まずありえない!
943非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 00:22:24
うわ!クサ!

また粘着が出現!!
944非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 01:56:01
>>943
それは私に対しての発言ですか?
もし、943さんが社員さんならば事実をお知らせ願えませんか?
945非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 11:21:23
職場結婚が多いと聞いておりますが?どんなんですか
946非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 17:37:34
この会社って、いつもダラダラと夜遅くまで残業してる人が
評価されるんですか??
もしそうだったら、テキパキ仕事出来る人が
評価されなくて可哀想なんだけど・・。
947非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 08:25:19
>>946
この会社がというより、
一般的に同じ仕事量なら素早くこなす人の方が
評価が良いに決まっています。コスト意識があるかないかの差です。

ただ素早くこなす人は
こなせない人の分の仕事が回ってきたりするので
結局残業する事が多いです。


なので「残業したくないけど評価されないのも嫌だなぁ」
というのが君の本音だろうが、この業界に飛び込んだら
結局残業することになるから安心したまえw
948946:2008/05/03(土) 12:57:32
じゃあ、みんな同じくらいの残業時間になるとすると、
素早くこなす人と、ダラダラとする人では
こなす仕事量がかなり違ってくるんですよね。

そうだとしたら、その個人の仕事量が
評価とか昇給にちゃんと反映されるんですか??

個人の仕事量ではなく、プロジェクト単位などで
評価されるんだったら、ダラダラと仕事してた方が
楽でよさそうですね・・。
949非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 17:31:51
研修\(^o^)/オワタ
950非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 18:29:07
>そうだとしたら、その個人の仕事量が
>評価とか昇給にちゃんと反映されるんですか??

されない。
ダラダラと毎日残業してる方が評価される。

ってか報告書をしっかりと書いて、上司にゴマをするヤツが
評価される。

新入社員諸君がんばれ!
951非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 18:58:55
>>949
やっと落ち着いてオナれるね^^
952非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 00:23:51
ちょ、特定しますたw
953非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 00:32:30
>>952
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
954非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 00:43:00
研修中に何回ぐらい抜いたよ?



俺は10回
955非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 07:22:51
抜いてはいないが、B棟で手コキで抜かれた。
956非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 13:57:39
うほっ
957非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 13:57:58
>>955
あ〜ぁ、こんな奴が入ってくるのかぁ・・・まぁせいぜいがんばってください








もちろん何一つ期待なんかしていませんが

958非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 17:59:36
>>955
こうゆうヤツほど出世するんだぜこの会社は
959非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 20:21:32
精力絶倫≒仕事中毒
960非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 20:52:45
インテックは富山富士通みたいなノー残業デーを
作るような取り組みってしてないんですか?
961非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 21:00:06
>>866
その後、どーなった?
訃報粘着が消えたところをみると福田さんに伝えたのか?
962非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 01:48:30
バイトしたことない人は100%落ちるらしい 嘘でもかいとけ
963非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 02:20:23
インテックって、あれでそ。

昔、SFCの夢幻の如く作ってた会社でそ。

うんこうんこクソゲー作ってたぁ。

まあ、今じゃあ誰もしらない黒歴史だろうなぁ?

社員だって知らないんじゃないかぁ?

年配のやつらとかでもw

なんか、あとインテックの社員みたら吐き気がするのは俺だけ?

金融、保険、流通しか取り柄なのない会社だろ?

うんこうんこ会社がーーーーーーーーーーーーーー!
964非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 02:26:55
↑何このキモオタ
965非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 06:21:31
ま、クソゲー作ってたのは事実だし、>>963みたいな蛆虫がわいても仕方あるまい
可愛い蛆虫だねって温かい目で見守ってあげよう
ちなみにクソゲー作ってたのはそこそこ有名なハナシだから
俺様は知ってるという蛆虫の知ったかぶりが寒い





ま、そういうところが蛆虫の可愛いところなんだけどね
966非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 09:59:50
>>965みたいな先輩社員が人材そだてると>>963みたいな社員ができあがるんだろうな。
967非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 10:33:01
夢幻は無駄に良ゲー




一度やってみ?
968非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 20:41:23
インテックは富山駅前に大きなビルを所有しているが、あんな綺麗なビルで働ける貴殿が羨ましい。
969非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 23:06:28
富山県民にとっては憧れの会社なんだろうな。
俺は東京勤務だが、そんな会社の一員であることが誇らしい。
970非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 23:28:47
会社は嫌いじゃないけど、富山が嫌いになった。
他にもきっとそんな人がいると思う。
971非決定性名無しさん:2008/05/08(木) 04:34:51
>>968
釣 り で す か ?

972非決定性名無しさん:2008/05/08(木) 23:13:34
>>970
ノシ
973非決定性名無しさん:2008/05/09(金) 17:23:32
ここって結構給料良いみたいだね。
俺のいとこが40歳前で1本超えたってさ。
974非決定性名無しさん:2008/05/09(金) 19:10:07
>>973
釣りですね、わかります。
975非決定性名無しさん:2008/05/09(金) 23:45:44
>973
10万円?
976非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 02:09:44
夢幻の如くってインテック内製なの?
外注と思ってた
インテックのくせに遊べなくは無かったぞ
977非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 07:47:10
「夢幻の如く」って聞いても、、
本宮ひろ志のマンガ以外に思い浮かばないわ。
978非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 08:01:27
給料安いって言うけどそんなに酷いの?
詳しく頼む
979非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 11:22:53
>>978
その話題は何回も出てるから飽きた
980非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 11:40:20
>>979
ごめん。
だけど自分で調べてみたところ、サラリーマンの平均年収は越えてるみたいだったからさ
981非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 14:44:25
>980
とりあえず、このスレ全部読め
982非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 16:02:42
>>980
ついでに次スレ立てろ
983非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 20:08:04
インテック、平均年収
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF#.E5.B9.B3.E5.9D.87.E5.B9.B4.E9.BD.A2.E3.83.BB.E5.8B.A4.E7.B6.9A.E5.B9.B4.E6.95.B0.E3.83.BB.E5.B9.B4.E5.8F.8E

安いかどうかは自分で判断して。
年収ベースだと低すぎるとは思わないけど、基本給があまりにも安いとは思う。
これは年収には出ない情報だよね。
キヤノンみたいに手当てがどんどん減らされたら生きていけなくなる。
984非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 13:21:07
名古屋でだれか社内で結婚したってきいたぞ
985非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 14:05:09
社内結婚なんてめずらしくもなんともないんだが
986非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 16:04:28
少なくともTISよりやすいよ。
987非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 17:34:50
結婚か。
いいなぁ・・・。
988非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 17:45:09
……とりあえず妊娠したらスパッと辞めてほし……妊婦は周りに気を使わせるし急に休むしぶっちゃけお荷物(ry
989非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 19:11:42
とゆうかうちが薄給って知ってるはずなのに、なぜ社内結婚する女がいるんだ?
子供出来ても辞めらんないだろ。
990非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 20:48:31
>>989
それだけ愛があるってことだろ。
俺も結婚したいなぁ・・・。
991非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 22:52:52
なんというか、結婚できないよりはマシかと思(ry
992非決定性名無しさん:2008/05/12(月) 07:43:00
ブサ面じゃ_
993非決定性名無しさん:2008/05/12(月) 08:24:07
結婚する前にまず童貞を・・・
994非決定性名無しさん:2008/05/12(月) 19:13:46
新入社員の童貞の割合ってどれくらい?
995非決定性名無しさん:2008/05/12(月) 21:52:05
素人童貞も合わせたらすごい多そう。
996非決定性名無しさん:2008/05/12(月) 23:41:07
……DTでも良い……ちゃんと一人前のお仕事ができるのなら……DTでもかまわぬ……
997非決定性名無しさん:2008/05/13(火) 07:32:25
>>994
5割ぐらい
998非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 00:24:30
次スレはTISと統合でいいんじゃね?
999非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 00:46:16
>>998
まだ別会社だし、急ぐ必要なくね?
1000非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 00:47:24
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。