61 :
非決定性名無しさん:
外注や派遣かき集めて頭数だけ揃えればいい、と思ってるようなとこなんて
大小問わずというか大手の方がむしろひどいが
9割方デスマだから、俺的には早すぎず遅すぎず周りに合わせて
マターリとやるだけで充分だな
仕事は「できたか?」と聞かれるまでできたとは言わない
「できたか?」と聞かれて「もうできてます」といいうと
「お、早いな」と喜ぶw
62 :
非決定性名無しさん:2007/03/29(木) 11:33:41
昔どっかのスレに書いてあったが、問題が起きないようにと積極的に意見を言う奴ほど煙たがられ、
問題があるのを知ってても知らん振りして、問題が発覚してから黙って対応する奴の方がありがた
られる不思議な世界と言ってたけど、まさにそのとおりだよね。
お馬鹿なくせにプライドだけ高いPMのいるプロジェクトに入った時は特にこの傾向が強いから、普段
適当に手を抜いてても、トラブル起きたときだけちょこっと対応してやると、それだけでプロジェクト
全期間にわたる作業評価が一気にMAXレベルまで上がっちゃうから、笑っちゃうよw
63 :
非決定性名無しさん:2007/03/29(木) 18:38:53
>>62 確かにそれはあるな。
そこからは自分の思い通りになっていく。
実は大層なことじゃなくても、『さすが、XXさん』となる。
で、それを妬む人間の悪口や、
無理な対抗行動がその XXさんの地位をさらに磐石にしていく。
それら下賎のものは当然淘汰され、メンバーが精査されていく。
これにより、デスマは収束に向かう。
64 :
36:2007/03/29(木) 19:16:12
>>62、63
そうか?
俺は別に評価しないけどなそんなん。
っていうか、俺がやったことにするし。
基本的に仕事関係では他者の失敗は責めても、
他者の功績は称えない(というか横取りする)。これ基本。
もちろん、横取りを第三者には認識させないことが重要だけど。