アクセンチュア テクノロジー ソリューションズ WATS
952 :
非決定性名無しさん:2007/05/01(火) 01:47:21
>>950 そりゃ、設計は設計の経験が多いほうがいいし、PMはPMの経験が多くないと話にならないに決まってるじゃん。
PM経験1年とPM経験3年じゃはるかに違う。
やってる仕事のレベルが両社とも同じという前提で話してるけど。
>>950 君が下流→上流→PMっていうキャリアパスを志向しているのかもしれないが、
そのフレームワークにとらわれすぎではないかな?
大手他社でSEとして部門別にプロジェクトに携わるのと、
アクセンチュアのプロジェクトメンバーとしてシステム構築をするのと、
っていう違いも見た方がいいのではないかな?
なんちて。ベテランどころか他社と迷ってる内定者ですが。
皆様いろいろ教えて下さい。
>>950 >大手他社で、2年間下流工程をして、5年間上流工程をして、3年間PMをした人と
>ATSで、5年間下流工程をして、4年間上流工程をして、1年間PMをした人
この前提ならば大手他社、何故なら。
・大手他社のほうがPM期間が長い
・大手他社は新卒からPMへの実績がある。(ATSは実績なし、かつ10年後なんぞ知らん)
現状ぶっちゃけげると、
大手他社→ATS は簡単だけど、
ATS→大手他社 は難しい。
新卒は大手にいき、5年後〜10年後にACないしはATSに転職すればいいじゃない?。
(でも5年後、10年後にAC、ATSには転職しようと思わないかも。。。)
>ATSで働けば、下積み時代が長い分、土台となるスキルがしっかり身に付くので
>後々に優秀になれると思うのですが、自分が下積みをしている間に、大手他社の人は
補足、長く下積みすれば良いPMになれるは間違いじゃない、
15年後、20年後は良いPMになるかもな。
優秀なPMはプレイングマネジャーのように動ける人が多い。
つか、大手で5年下積みすりゃあいいじゃん。ATSにこだわる必要はない。
>>955 と、日本語に不自由なチョソが語っております
( ´,_ゝ`)プッ
960 :
非決定性名無しさん:2007/05/01(火) 16:25:41
>>944 ミクシで見たんだが1ヶ月後にきた奴がいたみたいよ。
なんでまたそんなにあいたのか分からんけど
961 :
非決定性名無しさん:2007/05/01(火) 18:23:42
>>960 1ヶ月後にですかwある意味地獄ですね
まぁお祈りメールを気長に待ちます
962 :
非決定性名無しさん:2007/05/01(火) 18:58:59
そうか?
大企業なんて何処もそんなもんじゃないか?
例えばSONYは書類選考が1ヶ月以上掛かるし。
>>957 すまんな、寝ぼけ眼で書いたので、所々日本語がおかしい。
適当に意を汲んでくれ。
>>954 SIerで大手とはどこからをいうのですか。
そういう関係ない質問して議題をはぐらかすの頭悪い奴がよく使う手法だよね
968 :
非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 21:51:29
4月に入社して1ヶ月経ったけど、トレーニングばっかでチョロいもんだな
>968
それは嵐の前の静けさ。
トレーニングばかりでチョロかった日々が遠い昔のことのように思える日も近いよ。
俺も来年から外資系の社員か・・・
俺KAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
去年の説明会で見ました
GJ
>>955 反論。
PM スキルはそれ自体が1つの独立したスペシャリティだ。
SI プロジェクトのマネジメントならば設計スキルやプログラミングスキルとの関連性はあるが、決してそれらの延長上にあるわけじゃない。
別だ。
下積みなんて言葉はこれらのスキルの無関係さを無視した言葉だ。
本気で PM を目指すなら、より多くのマネジメント経験が踏め、様々なプロジェクト事例に触れられる企業に行くべき。
外注比率が異常に高い NTT Data が本命だと思う。
975 :
非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 14:18:33
>>974 そして部下の気持ちが解らないPMがまた生まれる。
>>974 プログラミングが出来ないPMなんか信用出来ないな
977 :
非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 14:35:20
>>975 短絡すぎ。因果関係と蓋然性を考え直してみ。
部下の気持ちを理解することがどの程度重要か。
それはスペシャリティを積み上げる機会を捨てる価値があるのか。
プログラミングの経験がなければ部下の気持ちがわからないのか。
他の手段で代替できないのか。
仮に代替できなかったとして、それはスペシャリティを積み上げる機会を捨てる価値があるのか。
>>976 PM を学べ。QCD を極大化させつつバランスをとりながらゴールに着陸させることが PM のミッション。
プログラミングはできなくたって問題ない。技術面での責任者(アーキテクト)がいて彼がその面を補えばいい。
下っ端と適切にコミュニケーションを取る必要に迫られる可能性もあるが、コミュニケーションが取れればそれでいい。
そのためにわざわざ下っ端と同じ仕事をする必要はない。
繰り返すけど、技術屋と監督屋とじゃまるで違うスキルが要求される。
俺は新人のころから予算を守り、リソースを調達/定着化させ、リスクを予見/排除し、上下両方の利害関係者と調整と説得を続けたヤツの方が信じられるね。
その間、ATS は PC に向かってプログラミングして、PM がどこでどう戦っているかも知らず(=学べず)、こうやってゲンバの愚痴を言うことしかしてないわけだ。
>>977 そう。で、受注者として責任を取る必要があるからマネジメントスキルが高いはず、というロジックだよ。
技術屋とはいえ Accenure の人間ならポーターの Value Chain は知ってるよな?
彼らは自前で手を動かさないから、手を動かす奴らに対する競争優位性を確保するために、マネジメントスキルを身につける必要がある。
まぁ、仮に NTT データがこれに当てはまらなくともいいや。
重要なのは上記のようなロジックを自分で考え、外注比率のような外部から客観的に比較可能なファクトベースで意思決定できるかどうか。
学生は自分で考えてみ。
>>978 あなたの言ってるPMってのは技術者ではないんですね。
ただの手配士w
>>979 んー、まぁそうじゃね?
俺が使った言葉で言い換えれば、PM は PM であってアーキテクトじゃない。その通り。
そして手配する以上のことをしていることを理解しているし、彼らなりのスペシャリティを持っていることを知っている。
間違っても「ただの手配士」なんて言えないね。リスペクトしてる。
俺は ATS の SPR だけどな。
983 :
非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 15:57:13
カタカナ語を多用する奴で、仕事が出来る奴を一人も見たことがない。
>>984 わからない言葉があるなら和訳するよ。言って。
議論そのものに立ち入らないのは、新たな意見や主張がないと理解するけどいいね。
>>986 お前が目指すPMってATSの仕事とはかけ離れてる気がするんですが。
なんでATSに入ったの?
>>987 目指してないよ。
「理解してる」としか言ってない。
もう一度読み返して欲しいんだけど、
「PM スキルを身につけるために ATS で下積みをする」
って考えに反論してる。そんだけ。
なんで意味もなく突っかかるのかわからんねこのスレ
>>989 学生?
こんぐらいの議論はウチなら日常茶飯事のはずなんだけど。
>>991 こういうのしか出ないってことは終わったね、この話題。
この時間帯、俺以外に何人いたんだろ。
そんじゃ。
994 :
989:2007/05/03(木) 16:15:57
俺は>>983-
>>984に言ったつもりなんですけどw
実際30くらいだと平均年収はどれくらいなんですか?
997 :
993:2007/05/03(木) 16:21:25
>>995 学生なので俺にとっては目新しかったし、参考になったよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。