日本IBM 日本貿易保険機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
貿易保険のシステム案件が火をふいて日本IBMの取締役とPJLの首が飛んだ・・・
2年間やって違約金払って放り投げようとしたけど機構の偉い人の血管ぶちきれ・・・
IBM本社に泣きついてTop of the Topsをかき集め、二ヶ月で形に・・・
赤字は100億ちかくにのぼり・・・
日本IBMのTop人事は本国寄りに大きく傾き・・・
次期社長もアメリカ人に・・・

プロジェクトの詳細を知る人はいませんか?
2非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 22:15:42
へぇーそんなことがあったんですか。
これはIBMだけの問題でなく、日本のIT業界の問題だな。
50以上の糞馬鹿自己保身ゴマスリじじいの大罪だ。
人を育てられないんだもんな。
有能な人間は育てられるでなく、自分で育つもんだなんて
言い訳以外の何者でもない。
高齢者は甘えが許されるが、若い人は血尿だすほど苦労するのは
あたりまえの業界にしてまったのはもうおわり。
この分野はもう日本は後進だす。
3床#:2006/12/08(金) 20:58:04
会社名:有限会社ナガムネ

設..立:平成8年3月6日
所在地:〒530 大阪市北区池田町5番3号
資本金:300万円

役 員:代表取締役 永宗 毅

*** 事業内容 ***
30分に1回タバコを吸う
勝手にサーバの設定を変えてシステム止めても知らん顔する
私用電話、会社備品を盗み東京で売りさばく
ウイルスメールを社内にばら撒く
会議中に居眠り
業者イジメ & 新人イビリ
インターネットとバトル & 会社でウィニー & 人の悪口2CH書き込み
いつも葬式スーツに白靴下で出勤
夏はクールビズ気取って白ポロシャツ(2パターン、裾はパンツの中)

上記に付帯する一切の業務 を 一ヶ月 150万円より対応

http://www.nagamune.co.jp/
4非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 23:49:22
知ってどうする?
ってか日本貿易保険機構ってなに?
そんな会社は無いぞ(笑)
5非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 01:27:07
>>1
PJLって何? PJTL ?
まさかプロジェクトリーダーなんて言うんじゃないだろうな?
せめて統括PMとかPMだよな。下っ端切っても仕方なかろう。
プロジェクトはMIXIだったかNEXIだったか。
そんなことどうでもいいが
新会社発足のきっかけになったことだけは事実だな。
6非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 02:26:37
>4、5
独立行政法人。NEXIの前身。
PJLは統括PMに読み替えて。
7非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 09:18:48
1.日時:平成18年9月11日(月)15:30〜17:00
2.場所:経済産業省本館17階第3特別会議室
3.出席者:

(委員)
岩村部会長、阿部委員、岡本委員、木村委員、佐野委員、
清水委員

(独立行政法人日本貿易保険)
今野理事長、北爪理事、大林理事、加藤参事、
豊國総務部長、和田債権業務部長、吉田営業第一部長、
村崎営業第二部長、南雲審査部長、畑システム室長

(事務局)
富吉貿易保険課長、都築貿易保険課長補佐、他

4.議題:
(1)次期システム開発の現状について
(2)その他

8非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 09:20:35
5.議事録:
富吉貿易保険課長 それでは、私の方から本日の開催趣旨を簡単にご説明したいと思います。

前回6月28日の部会におきましては、今、岩村部会長からご説明がございましたとおりの
議論がございましたが、その時点では、次期システムの開発は延期しましたが、具体的な
スケジュールはまだ調整中でございました。これは昨年度の評価ということもありまして、
効率的な開発を継続しているということを昨年度評価については申し上げられたと思います。

部会終了の直後、7月に入りまして、NEXIから経済産業省の方に対し、この開発計画の
遅延の原因分析といったものを踏まえて、今後の次期システムの開発につきまして、
受注者のIBM(ベンダー)との間で最終調整に入りましたという報告、相談がございました。
結論を出すに当たりまして、どのような問題があり、それをどう解決したかという点につきまして、
この後NEXIからご説明をいただきますが、報告、相談があった際に、私どもからも検討に
当たっての入り口論といたしまして、まずベンダーとの間で引き続き契約を維持して開発を
担っていただくのか、あるいはベンダーの契約を解除して再度競争入札を行って、
別のベンダーに発注をするのか、こういった点も含めてきちっと整理をしていただきたい
ということを申し上げて、NEXIの方で詰めていただくと同時にベンダーと交渉をした
という状況でございます。
9非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 09:21:34
今申し上げましたベンダーと契約を続けるのかやめるのかという点につきましては、結論から
申し上げますと、これは続けるべきだということになっております。この点については、
再入札を行ってもIBMと同じか、よりよいベンダーを確保できるという見込みがないといった
リスクがあるという点。それから、契約を解除しても支出を全額回収する見込みがないという点。
これはNEXIのシステム顧問を始め有識者にお話を伺ったところ、一部納期を見直せば、
IBMによるシステム開発は完了する見通しがありますということでございましたので、
こういったアドバイス等々も前提にいたしまして、最終的にNEXIとIBMの間で
スケジュール、契約を変更し、さらにそのスケジュールについてもある程度明確な
スケジュールをつくっていったわけでございます。スケジュール等々の大体の確定が
約1カ月後の8月の上旬でございました。そこから、岩村部会長からもご説明ございましたとおり、
できるだけ早いタイミングで部会の委員の方々に現状をご説明する必要があるだろう
ということで、本日この部会を開くに至ったわけでございます。

本日の部会は、あくまでも現在、システム開発の現状がどうなっているかというところを
委員の皆様に正確にご理解をいただくというのが趣旨でございます。この部会はNEXI
を評価するのが役割の部会であり、最終的には本日説明された内容は評価につながって
いくわけではございますが、本日ご説明した内容についての評価、今年度の評価につきましては、
まだ期間が半年以上残っておりますので、この半年のNEXIの動きをご覧いただいた上で、
来年の4月から6月にかけて開催される部会において、評価をしていただきたいと思います。
本日は、その評価に当たって現時点での状況というのを正確に把握していただくという
趣旨の部会だとご理解いただき本日議論を行っていただければと存じます。
私からは以上でございます。
10非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 09:26:03
その間の経緯について次の3ページ以降にまとめておりますので、ポイントになるところを
中心に説明をいたしたいと思います。まず、経緯のところで上から3つ目、2004年の3月で
ございますが、次期システムについては、オープンかつ透明な形で競争入札をいたしました。
日本IBM社が約40億円で落札したわけでございます。

これを受けまして、次の2004年4月、次期システムの開発をスタートいたしました。

なぜこういった次期システムの開発の不具合が発生したのか検討してまいりましたが、
原因については主に3点に集約できるのではないかと考えております。
まず第1に、(1)にございますように、開発規模に比べて開発期間が短かったということは、
結果としては申し上げざるを得ないと考えております。

(2)、(3)でございますが、開発ベンダーであるIBM、発注者であるNEXI、
それぞれに問題があったといわざるを得ないとと考えております。
まず、IBMの問題でございますが、貿易保険の業務、あるいはNEXIにおける
貿易保険実務の業務フロー、こういった貿易保険実務の知識が不足をしていたということが
大きな問題であったわけでございます。しかも、現行のシステムを開発・運用している
既存のベンダー、SEにはこういった知識やノウハウがあったわけですけれども、
そういった既存ベンダーのノウハウを開発ベンダーが必ずしも活用していなかった
ということが付け加わったわけでございます。
11非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 09:33:55
経済産業省>>政策を深く調べる>>審議会・研究会>>審議会・研究会

独立行政法人評価委員会日本貿易保険部会(第15回)議事録
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003875/index.html

まぁ、たいした問題じゃないよ。
米IBMへの送金の一部を我が国のシステムに流用できたんだからな。
12非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 09:53:48
経済産業省ホーム>> 政策を深く調べる>> 審議会・研究会
審議会・研究会
独立行政法人評価委員会日本貿易保険部会(第15回)

配付資料
http://www.meti.go.jp/committee/materials/g61030bj.html

次期システム開発の現状について
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61030b01j.pdf
(PDF形式(24KB))

参考資料
次期システム(SPIRIT ONE)の概要
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61030b02j.pdf
(PDF形式(51KB))
13非決定性名無しさん:2007/01/02(火) 18:14:56
なぜかこういうとらぶるプロジェクトの人間(助けてもらった方も)が出世するんだよね。
目立ったモン勝ちなんだよね。。
14非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 01:33:40
HZ2○FのQ○erは何のためにある?
レビューでどんなリスク評価をしたんだろうな。
15非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 13:17:31
オブジェクト指向ツールで遊びすぎたのが敗因だな。
16非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 19:42:16

パフォーマンス・ボーナスを上げるためにも

現場のリソースはもっと頑張ってください。

コンペのSEに比べてSkillが低い人(特にB7の人)が見受けられます。
17非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 22:06:55
要件を定義できないのは致命的だわな。
18非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 23:51:19
>>14 HZ2○FのQ○erは何のためにある?

だから青目が二重チェックのプロシージャーを持ち込んできたんぢゃないか!
「所詮、日本人には何も任せられない・・・」ということをここ数年(嘔吐死君治世下)日本IBMは証明しまくってきた!
19非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 01:04:50
1/8 日経コンピュータ ”動かないコンピュータ”についに載りましたね。
NEXIじゃないけど、例の先進プロジェクト。
20非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 08:20:38
>1
11末で抜けた人?

12/4のサービスイン後がど−なったか知りたい訳だな。
21非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 21:55:47
>>19
NEFIS?
22非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 22:12:00
>>1
「100億は既に軽くオーバーし、COST OVER RUNのIBM WWの世界記録を日々更新中、と、プロジェクト担当者からタバココーナーで聞きました。(真偽未確認)
23非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:46:24
>>1
>プロジェクトの詳細を知る人はいませんか?
知ってるよ。

みんな続々と流れてくるnotesメール読むのが忙しくてなぁ。
システム作っている暇なんか無いんだよ。
24非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:55:37
>>23 知ってるよ。
というか何年かIにいれば「知っている人を知っている」から情報は耳に入る。
システム作っている暇も無いのも事実だけど、これはシステム作る人よりもっと上の問題。
こういう納期・SPEC・要員体制でプロジェクトを組んだやつが問題。
青目まで遡らないと解決しないよ。
(青目の解決策はインドに発注だろうけど・・・。)
25非決定性名無しさん:2007/01/10(水) 01:25:48
>>21
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/NC/index.html

スルガ銀行
IBM製パッケージを利用した新勘定系の全面刷新を延期
26非決定性名無しさん:2007/01/10(水) 07:45:46
ワザと失敗させてるな。
27非決定性名無しさん:2007/01/11(木) 09:00:57
〉26
28非決定性名無しさん:2007/01/15(月) 23:32:31
貿易保険機構のチームが社長賞をもらっていた件
29非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 01:16:59
  「独立行政法人 日本貿易保険(NEXI)」
          と
  「財団法人 貿易保険機構(JTIO)」

は全く別の組織なのだが、そんな基本的なことすらわかっていない
やつがいるのは驚き。

もちろん、業務上の関連は多く、協働・連携しているが。
(両方とも経済省の傘下だし。)
30非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 07:28:35
もっとIBMをカモれたぞ。
まったく役人はバカなんだから。
31非決定性名無しさん :2007/01/23(火) 01:51:52
で、いま累積赤字いくらになった?
32非決定性名無しさん:2007/01/23(火) 21:56:36
118億6000万円くらい。
会社が倒産するときの取り込み詐欺みたいな。
33非決定性名無しさん:2007/01/25(木) 07:29:13
リストラ策は、世界一。以下、コピペ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070125AT1D240AV24012007.html

リコー、米IBMからデジタル印刷機事業買収・850億円

リコーは4月をメドに米IBMから企業向けのデジタル印刷機事業を買収する。
買収額は7億ドル(約850億円)前後とみられる。パソコンなどのデータを
直接印刷できるデジタル印刷機は、伝票や書類を大量印刷する企業の需要
が拡大している。リコーは買収により同分野で世界首位に浮上する。
M&A(企業の合併・買収)を活用し、世界市場でシェア拡大を目指す
動きが産業界で広がってきた。

デジタル印刷機を複写機などに次ぐ成長事業に位置付けるリコーと、
IT(情報技術)分野でソフト・サービス事業へのシフトを急ぐIBM
の狙いが一致した。リコーのM&A案件としては過去最大。
買収資金は大半を自己資金で賄う見通し。
34非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 00:25:33
結局、12月には稼動したの?
失敗したとこは勉強になるから
詳しく教えてくれる人いないかなあ?
35非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 01:14:25
稼働しなかったよ。
3月まで延期。
36非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 01:52:55
なにやってんだか
3734:2007/01/28(日) 18:32:18
>>35
ありがとうございます。

何が問題だったのでしょう?
議事録にあるように
・見積もりの甘さ(実際は倍ぐらいの開発が必要)
・業務スキル(既存ベンダーの活用方法)
・顧客側の担当者要員不足

このような事なのでしょうか?

対策として有効fだったことなどあれば
これも勉強になるので教えてくださると
うれしいのですが
38非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 23:41:24
既存システムの仕様の分析に時間がかかっただけ
あとは富士通が請負ます。
39非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 23:41:53
既存システムの仕様の分析に時間がかかっただけ
あとは富士通が請負ます。
40非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 23:59:18
>>35
DEはいづこに。社長賞貰ったよね
もしや・・スケジュール守らないのが評価される?("з")
41非決定性名無しさん:2007/01/29(月) 18:55:22
IBMが赤になるだけなので
お客様は安心されてます。
42非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 23:39:42
>40
要するにこのスレは風評ですな
4334:2007/02/02(金) 23:51:23
>>42
えっ? 問題なかったの?
議事録見ると、凄いデスマになってそうだけど
44非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 12:41:28
デスマだよ。

ここの最大の敗因は、規模に対して短すぎるスケジュールを押し付けたこと。

現場がそのことを挙げてもまったく聞き入れず、
対策も取らずにただ現場の尻をたたき続けた結果、
当然、スケジュールはオーバーし、品質までも落としてしまった。

典型的な失敗例だね。
45非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 13:20:59
BCSのコンサルも言っていた。
トラぶった時にはまずお客さんとのみにいく事、これが重要
潤滑油さえあればプロジェクトはうまくいきます!

こいつ基地外じゃないかと思った
46非決定性名無しさん :2007/02/04(日) 18:54:32
世間では基地害、IBMでは普通・・・。
詐欺まがいも架空取引もありみたいですから。
47非決定性名無しさん :2007/02/04(日) 19:42:12
3月まで延長って・・・。
累損いくらになるの?
48非決定性名無しさん:2007/02/06(火) 01:31:09
49非決定性名無しさん:2007/02/06(火) 21:56:23
>48
日本IBMらしいな
50非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 20:51:04
スレ違いですみません。
姉の旦那さんがIBM社員です。
12月は年末なのでほぼ深夜帰りでしたが、残業ゼロでした。
姉が不思議がっていたのでIBMの仕組みについて教えてください。
5150:2007/02/21(水) 20:52:41
残業ゼロ→残業代ゼロ でしたすみません。
52非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 21:30:57
中身はともかく、12月に稼動してますよ。

>2006年12月4日より、第W期貿易保険情報システム(以下、“SPIRIT ONE”)が稼動致しました。
53非決定性名無しさん:2007/02/22(木) 01:18:59
また、停止でもしたのかい?あんな子供騙しな報告書じゃね、、なめれているからわよ
54非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 05:17:19
>>53
「ら」抜き言葉?
55非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 21:12:15
>>53
ちょっと前に顧客の本番系をぶちこわした馬鹿がいたってな
久しぶりに茶ふきだしたわwwwwwwwwwwwww
56非決定性名無しさん:2007/03/05(月) 18:31:44
IXIの架空循環取引事件で、日本IBMの元部長(47)が大阪市内の
IT関連企業を回り、「私が取りまとめている取引へ参加を」と勧誘していた
ことが分かった。

誰よ?写真はってくれ。
57非決定性名無しさん:2007/03/05(月) 23:20:58
もちろん貿易保険のシステムにも
架空循環取引のロジックがはいってます。
58非決定性名無しさん:2007/03/14(水) 21:05:05
59非決定性名無しさん :2007/03/17(土) 23:43:10
で、累損は今どのくらいまで膨らんだ?
60非決定性名無しさん :2007/03/17(土) 23:45:42
>>58の名前は?
61非決定性名無しさん :2007/03/18(日) 11:51:44
わ、もう58の写真が削除されちゃった! さすが天下のIBM!
62非決定性名無しさん:2007/03/19(月) 08:00:28
このオヤジどしたの?
63非決定性名無しさん :2007/03/19(月) 21:58:04
このオヤジ、事業部長とつるんで架空(循環)取引の斡旋をしたという容疑。
まあ、無限ループ取引だから、ELTでプログラミングの基礎をサボってたんじゃないかということで懲戒。
64非決定性名無しさん :2007/03/21(水) 09:27:45
で、累損はいくらぐらいになった?
65非決定性名無しさん:2007/03/24(土) 10:31:00

2007年 3月26日号 日経ビジネス P.150-153

集中リポート 自壊する新興市場
・業績操る「偽装の輪」 弱い内部統制、”循環取引”見破れず

 日本IBMへの家宅捜索の写真掲載 (集中リポートのトップ)
 IXIが仕組んだ循環取引の構図 (日本IBM 虚為の可能性)
 IBMからの発注は嘘だった?
 「IBMの元部長が、(中略)重要な役割を」


嗚呼、雑誌でも、遂に取り扱われられましたねぇ。
一連の責任問題、誰がどうすることになるの?
66隠者ハットリくん:2007/03/24(土) 23:54:16
で、累損はいくらぐらいになった?
150億くらい? まだ更新中
67非決定性名無しさん:2007/03/27(火) 23:11:10
よく有るよ。
きにすんな!

でも、顧客との信頼関係は大事だよ!
68非決定性名無しさん:2007/03/29(木) 22:26:50
東京リースとの信頼関係は潰えたがな…。
69非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 14:40:44
何年か前、ネクシの見積り依頼があった
A3の2cmくらいの資料で見積りに参加したけど、売り上げ的には採りたいという意見もあったが
リスクが高すぎてうちは辞退した
相当酷いと噂は聞いていたが、やはりという感想ですね
70非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 00:41:03
ここの中途を受けようと思っている同業のPMですが、
止めた方が良さそうですか?
でも、給与は良いのでしょうね?
71非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 00:34:55
うければ?
そんなんじゃどうせ採用されないだろうしw
72非決定性名無しさん:2007/04/29(日) 01:01:42
ところで、なんでNEXIとJTIOって、似た業務やってるのに、別の公的団体なわけ?

それに、役員や部長連中の殆どが役人OBなわけよ。やっぱり、役人の天下り先の数を確保するために統合しないわけ?
73非決定性名無しさん:2007/04/29(日) 12:09:40
なるほど最初は
役人の天下り先の
カモろうとしたわけね。
74非決定性名無しさん:2007/05/22(火) 10:39:31
あげ
75非決定性名無しさん:2007/06/04(月) 06:53:53

社員・関係者は、読みましょう。やはり、書かれました。

●日本経済新聞 本日06月04日月付け P.9

『 米IBM 日本法人 本社直轄に 顧客企業の海外展開対応 』

米IBMは十月に日本法人の日本IBMをAP傘下から切り離し、米本社
直轄にする。IT関連の国内市場は成熟化で大きな伸びが期待できない。
一方、・・・・

写真・組織体制図も紙面にあり。
76非決定性名無しさん:2007/06/05(火) 07:07:04
77非決定性名無しさん:2007/06/24(日) 17:46:12
昨年の夏以降、IBMの体制が刷新されました。・・・アメリカのIBMが
SOX法の影響により、直轄的に要員を大勢派遣してまいりました。
この新しく派遣されたメンバーによって体制が一新いたしました。
この新しく構築されたメンバーの力量が非常に高度なものであった
ということから、この夏以降の開発チームの力量というのは
目を見張るほどレベルアップしてきました。・・・
IBMからみると今回のプロジェクトは赤字プロジェクトということに
なります。米国のSOX法では赤字プロジェクトについてはしっかり
とした内部統制を行って管理をしなければいけないため、
日本IBMの事業であっても、IBMコーポレーションとしては
みずからその管理に乗り出さざるを得ないというのがこのSOX法の
影響であったと認識しております。その結果、米国の強力なメンバーが
日本に送られてきて、その統率下においてこのプロジェクトが遂行された
という流れになっております。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004118/index.html
つまり、J所属の辺境野戦軍部隊では2年かけて攻略できなかったのが
業を煮やした本社が近衛連隊を派遣するや2ヶ月で驚きのクオリティと
いうわけか・・ これじゃ本社からバカにされてもしょうがないな
7877:2007/06/26(火) 14:03:10
ただ、本当に深刻なのは、HQがよこした連中は、IBMにとっては
ベスト安堵無頼テストかもしれないが、かの国の中では、最優秀な連中は
グーグルだの投資銀行だのに行くわけだから、中くらいのはずなのに
本邦では優秀なリソースが揃ってるはずのJよりも格段に優秀ということだ。
日本人って、そもそも頭の構造がシステム開発向きではないのかも
79非決定性名無しさん:2007/06/28(木) 20:10:41
新スレ)【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50

80非決定性名無しさん:2007/07/03(火) 22:13:31
NEXIとJTIOの役員って役所からの天下りが多いが、どのくらいの給料貰ってる?
81非決定性名無しさん:2007/07/03(火) 22:16:05
役所からJTIOに天下った奴とか多いみたいだが、そんなに収益あげてる団体なわけ?
82非決定性名無しさん:2007/07/04(水) 22:11:56
また、NEXIからJTIOにぼんくらおっさん天下ってきたで。
83非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 23:13:02
JTIOにいるヤツもボンクラだってことを早く自覚しろよ
84非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 21:05:08
85非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 10:38:56
独法改革、閣僚折衝が大筋決着・貿易保険は政府出資会社に

町村信孝官房長官は19日、独立行政法人改革を巡る閣僚折衝で、
民営化や統合により現在102ある独法の数を86に削減する方針で大筋合意した。
甘利明経済産業相との協議では日本貿易保険を政府が100%出資する特殊会社とする方向を示し、
経産相は政府が保有株式を売却しないことなどを条件に受け入れを表明した。
(19日 21:05)
86非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 13:12:20
「文化がなくなる」…中国・少数民族の窮状<12/23 11:32>

 来年のオリンピックを控え成長著しい中国だが、一方で厳しい生活を強いられる少数民族がいる。
少数民族・ウイグル族がその窮状を語った。

 中国の西に位置する新疆ウイグル自治区には、人口13億の中国で9割を占める漢民族とは顔立ちが
異なるウイグル族約1000万人の大半が暮らしている。中華人民共和国が誕生した1949年に組み込まれた。

 「この労働は無償なんです。無償!参加しないと逆に罰金を取られるんだ」−集団で働く男性たちによれば、
3か月間、地方政府の仕事を無償で行う義務があり、この間収入が途絶えるため、生活は苦しいという。
ある農民は「貧しい農民を救うなんて胡錦濤国家主席の宣伝だ!この現実を見てほしい」と訴える。

 先月初めて日本を訪問した人権活動家、ラビア・カーディルさんもウイグル族を代表して窮状を訴える。
ラビアさんは有名な企業経営者だったが、中国政府を批判し逮捕され、今はアメリカに亡命し、
世界各国で講演活動を行っている。その功績が認められ、ノーベル平和賞の候補としても名前が挙がっている。
ラビアさんによると、政府は25歳以下の女性を強制的に大都市に移住させた上、働かせており、
去年だけでも24万人が移住させられたという。

 中国政府は「少数民族の保護政策」を掲げているが、それとは程遠い現実がある。ラビアさんは
「03年に教育現場でウイグル語を使うことが禁止されました。このままでは、ウイグル族の文化がなくなってしまいます」
「ウイグル族が置かれている現実に、日本人も関心を持ってほしい」と話している。

http://www.news24.jp/99923.html


87非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 20:05:54
ユダヤ資本⇒WTCで水爆使用⇒ドル防衛。

IBMはナチスと手を組んだ過去がある。

∴ IBMer , Please Attention .

88非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 15:20:41
ここはその後どうなったんだ?
情報系は稼動したのか?w
89非決定性名無しさん
民営化と統合になるので
いったん開発は打ち切りです。

とゆーか予算が突然なくなることを意味するので

要するにカネの切れ目が縁の切れ目ですわな。