ここは時間感覚がなさすぎ。
会議の開始時間は平気で遅らすし、けつは2,3時間は平気でオーバーするし。
仕事のやり方もなあなあであまりにも幼稚。
やりたくないことは知らん振りで誰かがやってくれるの待ってるし、
線守れなかったらあーだこーだいい訳して責任を他になすりつけるし。
大体、上の人間がテキトーだから下までゆるゆるなんだよ。
楽しく仕事するってのと、やりたくないことをやらないってのは違うっつーの。
それと、勤務時間ってのを考えろ。
エンドレスで仕事してんじゃねえよ。
とにかくここは糞だ糞。
>>51 俺はここの社員ではないが、、。
51の言うことは非常に理解できる。
でも、早く帰ろうと努力しないのって他でも多いよ。
嬉々として晩飯食いに行くのってありがち。
この会社はそういうところはスマートにしてるものだと思っていたが。
53 :
非決定性名無しさん:2006/07/13(木) 22:42:39
>>51 俺もここの社員ではないが、、。
俺も51の言うことは非常に理解できる。
以前FソフトABCに居た時、プロパーが6時から晩メシ食べに行って
8時に戻ってくる。で俺はその間社内で待機。
で会議は9時から。で終わりは終電前。アホかと思った。どこもこんな
感じなんですかね。
俺はここの社員だが・・・
そんなもん、そんなもん
所詮超高級(値段だけ)ソフトハウスですから
最近は受託じゃなくて派遣にも力を入れてるし
>>51 俺もここの社員ではないが、、。
なんかの募集要項では、7時間半が業務時間として書いてあったが、
同時に「セルフコントロール制」なる記入もあった なんじゃコリャ?
エンドレスで仕事してる社員を見ていると納得できなくもないが…
俺も51の言うことは非常に理解できる。
56 :
非決定性名無しさん:2006/07/16(日) 09:31:23
>>51 すげーわかる。
今彼らを使ってる立場だけど、ほんと時間の使い方がへた。
ほっとけばいつまでも意味のないミーティングやり続ける。
つきあわされるクライアントの立場にもなってくれ。
それで時間ないです、スケジュール遅れてますっていいかげんにしろっつう。
んで自分達を正当化することだけは一人前。
客が望んでもいない機能を実装してスケジュール押して
追加料金を請求するなんてこともしばしば。
いろんな会社と仕事したけど、
いつもいつも信じられないことをやってくれるのがフューチャー。
他の安い開発会社のほうがよっほどいい仕事してくれる。
今のプロジェクト終わったらお引取り願う。
57 :
非決定性名無しさん:2006/07/16(日) 11:14:13
>>56 フューチューの技術力、提案力はどうですか?
58 :
56:2006/07/16(日) 11:41:59
技術力:ナシ。
提案力:机上の空論が多い。
言い訳と責任転嫁のスキルだけは本当に高い。
まぁコンサルってどこもそうだけど・・・。
とにかく、フューチャーに言いたいのは
お願いだから払ってるお金に見合う仕事してくださいってことだけ。
59 :
57:2006/07/16(日) 11:51:06
フューチャーは、戦略立案から、設計、実装までを
やるんですよね?
技術部隊のレベルが低いということですか?
60 :
非決定性名無しさん:2006/07/16(日) 23:31:09
>>56 勉強になります。以後、改善していきたいと思います。