【営業】営業とSEはなぜ対立するのか?【SE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601非決定性名無しさん
>>600
そんなことしてるのかwww
どちらかというと、SEは営業に責任を取ってもらいたいみたいよ?
利益でなかった時に、明確に悪いのが誰かを決める仕組みが欲しいみたい。
602非決定性名無しさん:2007/06/13(水) 09:05:00
目の前に、合法的に手にいれられるドル紙幣が落ちていたとして
営業:パチンコ屋で使えないし、いらん
SE:銀行で円にしよう
603非決定性名無しさん:2007/06/14(木) 01:39:33
>>601
残念ながら営業って利益よりも売上ベースなんだよ。IT業界に限らずね。
そもそもSEとは職種が違うわけだが、ITを知らなさ過ぎる営業が多いのも問題なんだろうね。
まあ、知っていたところでノルマを考えると・・結局はその会社の本質じゃない?
604非決定性名無しさん:2007/06/17(日) 14:19:42
>>603
あんまり営業に期待はしてないし、つかそもそも立場が違うわけだから、
対立するのも当然だし、客前でもけんか上等な自分はSEですが、
やっぱり営業には「もうかる」仕事をお願いしたいなぁ。それだけ。
もうからない仕事は自分の成績も悪くなるし、やる気が出ないよ。
605非決定性名無しさん:2007/07/22(日) 20:12:39
営業:完全に非論理の世界
SE:ある程度論理の世界

両者が分かり合えるはずがない
606非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 21:47:59
>605
SEも論理的じゃありませんが何か?

SEの場合、
理想:コストと期間が限られる中で実現可能なことを見定める論理力が必要。
現実:技術馬鹿でコストがかかることを平気でいうが、技術も時々勘違いする。
→実現に当たっての論理的思考能力が必要。技術力はほどほどでもよい。

営業の場合、
理想:顧客が求めている理想を実現するためにがんばる。金勘定もきちんとする。
現実:得点稼ぎのため会社が推進するくずを売る。売り上げ中心で利益でない。
→コストにおける論理的思考能力が必要。売り上げは高くなくてもよい。
607非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 00:09:22
10年間で中途採用50人営業が入って、全員辞めてる会社って何?
SEは一人も辞めてないんだけど。
SEから営業に辞令が出て全員断ってるのって何?
こんなSIer多過ぎる。
何が悪いのかな?
608非決定性名無しさん
SEも論理的じゃありませんが何か?

SEの場合、
理想:コストと期間が限られる中で実現可能なことを見定める論理力が必要。
現実:技術馬鹿でコストがかかることを平気でいうが、技術も時々勘違いする。
→実現に当たっての論理的思考能力が必要。技術力はほどほどでもよい。

営業の場合、
理想:顧客が求めている理想を実現するためにがんばる。金勘定もきちんとする。
現実:得点稼ぎのため会社が推進するくずを売る。売り上げ中心で利益でない。
→コストにおける論理的思考能力が必要。売り上げは高くなくてもよい。