社内SEX なんてスレはどこにもありません。
おっもしれぇぇぇぇ(^_-)
社内でスペシャル・エクスタシー
中だしは危険だ。外だしで我慢しろ。
外出し:外注
中出し:内製
外注&内製が最悪です。
>943
うちはまさにそれだ。境界線が危うい。
945 :
非決定性名無しさん :2006/09/08(金) 18:31:50
COBOLの勉強が出来るサイトってないですか?
転職先でこれから勉強していくことになりまして。
946 :
非決定性名無しさん:2006/09/08(金) 21:26:08
永宗〜〜 バックアップの要件定義もできない低脳野郎!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 バックアップの要件定義もできない低脳野郎!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 バックアップの要件定義もできない低脳野郎!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 バックアップの要件定義もできない低脳野郎!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 バックアップの要件定義もできない低脳野郎!!これで一ヶ月 150万円!
コンピュータのコの字も知らない上層部に社内情報システムの重要性
を理解してもらうためにはどうすればいい。
教えてくれ。
>>947 昔、文書を送るには、
手書きで文章を書き、
封筒に入れ、
切手を貼り、
投函しなければいけなかった。
誤字脱字に気をつけ、丁寧に字を書き、手紙のマナーを覚えるなど、
本来の作業と違うところに神経を消耗しなければならなかったし、
同じ都道府県でも相手に届くには1日かかっていた。
しかし今は、
テンプレート文書を利用して相手の会社名等だけを修正し、
メールソフトを何回かクリックするだけで、相手に届く。
これがコンピューターの威力ですよ。
なんて事例はどうかしらん?
もう疲れた・・・・
>949
コンピュータを使えない人間にとっては、文字変換がおかしくなったりするし
あて先の指定を間違って他人にメールを送っちゃったりしちゃうので、まだまだ問題多し。
>>947 どの程度のシステムを構築しようと思ってるの?
費用と効果は見積もれてる?
>>952 いえ、そういう話以前の問題なんです。
パソコンすらまともに操作できないのです。
>>953 自立的に現代技術の勉強をしようとしない
上層部もどうかと思うんだけど。
のろし、手旗信号、郵便、電話、ファクシミリ、電子メール、インターネット
みたいに通信と情報処理の歴史を一直線に並べて、
過去に起きた変化を喩え話にして説明してみては?
パソコンが難しいって印象は
「車の運転も難しそうですが、きちんと教習を受ければだれでも運転できるようになります」
って言って、アビバにでも通ってもらうしか。
>>953 状況がよくわからない。
上層部にシステムを使って欲しいのか?
上層部にシステム投資をして欲しいのか?
時代遅れの業務やってても、
赤字になったり、ライバルに抜かれるとか、事件が起きるまで、
上層部の年寄り連中は、何も改革に取り組まないってパターンじゃね?
5年10年前なら、情報システム部門の子会社作って、そこにシステム化
できる業務だけ切り離すなんて解決策があったけど、これって、
経営者がITをわからなくていい、子会社がわかってればいいって発想・・・
なんか事件が起きて、経営者の意識が変わるのを待つのが無難かね・・・
>956
事件が起きて意識を変えられるような融通の利く経営者ならいいけどね…
>>956 うちの会社、5年ぐらい前に子会社化した。
失敗だと思う。
959 :
非決定性名無しさん:2006/10/01(日) 23:31:35
>>957 下っ端に詰め腹切らせて終わり、という可能性も十分あるからな。
・・・あ、その場合俺になるなorz
システムをリリースしてその後はユーザフォロー。
最近、気づいたのだが、95%ぐらいのユーザは
問題なく使いこなしていて問合せもほとんどない。
残りの5%のユーザへの対応圧倒的に多い。
そのシステムへ投入する時間の8割以上がその
ユーザのため。
彼らがすべて無能というわけではなく、やる気が
無いとか楽したいという者もいる。
システムのI/Fもそのわずかな人達のために過剰
に丁寧になる。
会社全体として本当に効率がよいのだろうかと
疑問に思うことがある。
はっきりいうとその5%の人間を入れ替えた方が
IT全般の投資としては大きくコストダウンできるこ
とは明白。
病院の院内SEってどんな仕事?全部業者に放り投げるのかな。
962 :
非決定性名無しさん:2006/10/06(金) 01:27:08
>>961 その病院によると思うけど、でかい汎用機がまだあるような
とこだったら、COBOLで保守というかたちでプログラミング
することはあると思うよ。
>>960 その5%が居なかったら社内SEも不要という罠
実はお互い持ちつ持たれつの食物連鎖なのだよ
>>963 むしろ不要になって、事業部門に放り込まれたい。
ネット屋に入社したというのに、なんで1年目から延々と社内SE(しかも情シ部門からも隔離)やらにゃいかんのだ。。。
キャリアパス崩壊を避けるため、1年以内には転職しようと思う今日この頃。
>>964 システムのスキルが重視される仕事を期待して入社したら、
対人スキルが重視される仕事をやらされてるってこと?
以下のようなWebアプリケーション探しています。
・無料
・Webアプリケーション
・勤怠管理
・出勤時間、退出時間、休憩時間を入力
・管理者が部下の勤務状況を見ることが可能
現在社員全員にパソコンが支給されているのですが、
使用率が低いので勤怠を入力してもらって慣れて
もらいたいと思っています。
同時にLa!Coodaの導入も考えています。
>>966 技術者的アプローチで失敗の予感。
勤怠入力は義務化(制度化)できるの?
給与・人事とは連携しないんだよね?
誰も使わないと思う。
勤怠管理システムで便利になるのは管理者サイドだけで
入力者は面倒が増えるだけなのよ。
「休憩時間を入力」の仕様が気になるけど
言語やDBの入門本買えばサンプルであると思う。
まあ、がんばれ。
サビ残や36違反がバレたときに、システムのデータやログが会社にとって不利な証拠となる、
という点も考慮する必要があるな。
>>966 うちの会社でカードからWeb勤怠に移行した時
一番多かった苦情は以下の通り。
カードは建物の入り口ですぐに通せるのにWeb勤怠にすると・・・
更衣室へ
↓
更衣室で着替え
↓
居室へ
↓
PCを起動
↓
勤怠システムを起動
↓
自分の社員コードとパスワードを入力
ということで手間がかかる上に出勤時刻が
遅くなるという従業員が多かった。
無料という条件は捨ててでも、
社員の使いやすいものを選ぶべきだと思う。
たかが勤怠管理といっても、適当にやると、
紙の管理の時代より悪くなることが多いから、
納得のいくまで調査して良いものを導入するか、あきらめるかの2択と考えた方がいい。
大失敗し、
>>966の経験となればよい。
どうせ、口で言ってもわかるはずがない。
勤怠管理だったら、失敗しても損失は小さいだろうし。
972 :
非決定性名無しさん:2006/10/08(日) 20:50:42
PC使用率を上げる為に勤怠管理を導入なんて考えがアフォ。
使用率が低いならPC取り上げればいい。
無理に使わせる必要なんてない。
本当に単にPC使用率を上げたいのなら、エロサイトでも教えてやれw
共連れ防止機能を備えた入退室管理と、時間外計算を自動化した勤怠管理が連動していればなんと便利なことか。
そう思った時代が、漏れにもありました。。。
確かに、勤怠管理より、便利なリンク集のほうが有用だな。
勤怠と違って、失敗しても不満は出ないし。
天気予報に交通経路検索、交通費算出とか、辞書とか、地図とか、
文書のマナーとか、敬語とかの間違いチェックとか、
これすら必要のない職場?肉体労働単純作業とか?
全社用の外部リンク集なんぞを必要とする会社も、よほどアレだと思うが。
976 :
966:2006/10/09(月) 09:39:04
厳しいお言葉ありがとうございます。
便利リンク集ですね。
La!Coodaのメニューに追加してみます。
使用率の向上は勤怠管理よりExcel等の講習
の方がいいのかな。
>>976 君がPC使用率を上げたい本来の目的はどっち?
1.業務効率UPのためPCを活用する
2.PCオタクが布教のため(自己満足)
どうも2の臭いがする。
978 :
966:2006/10/09(月) 18:54:11
>>977 なんでそこまで煽りたいのか自分には理解できないのですが・・・
自分はPCオタクでもなんでもありません。
せっかく全員に割り当たっているPCがあって、利用されていない状況
をほったらかしにするよりは、
最初のうちは
・入力になれてもらう
・敬遠する気持ちを少なくしてもらう
ために勤怠管理の入力をしてもらおうかと考えた次第です。
勤怠入力は現在タイムカードなどがなく紙ベースで記入したものを
提出している形式なので、Webで入力することにしても問題ないし
CSV形式に出力して給与システムに入力できれば効率があがるし。
980 :
972:2006/10/09(月) 19:35:41
>>966 池沼?
目的が明確でないから、みんなオマエの意図が分からないんだよ!
勤怠をwebで入力することが問題ないと書いているが、始業ギリギリで
出勤した社員がPCの起動時間を待っていた為に、入力が遅れて遅刻
なんてことも想像できないのか?>アフォ
そこまでのリスクを背負ってまでして、勤怠なんかをweb入力させるのは
無意味ってこと。
しかもなんで、PC使用率を上げたいんだ?折角用意して与えたから?
それとも自分の仕事がなくなるから?費用対効果をきちんと考えている?
981 :
977:2006/10/09(月) 19:48:18
>>978 別に煽っているつもりはないけど君は社内SEに向いてない。
使用率の話がいつの間にか効率化になっているし自分の中でも考えが
纏まっていない。
論理的に物事を考えられない人にはブルーカラーに転職を勧める。
982 :
非決定性名無しさん:2006/10/09(月) 19:54:55
>>978 CSV形式で給与システムに連動させたいのなら、EXCELでいいんでないの?
983 :
非決定性名無しさん:2006/10/09(月) 20:05:20
>966
PC使用率を上げる為なら、定型帳票を辞めて、
日報や売上・値入・仕入実績を全てデータで公開するようにすれば良い
後は、各自自分で好きなように加工してくださいと・・・
このスレの使用率が低いのでレスを入力してもらって慣れて
もらいたいと思っています。
985 :
非決定性名無しさん:2006/10/09(月) 20:37:35
なんかわらっちゃうほど精神の病んだ人が多いんだな。
987 :
非決定性名無しさん: