ITに詳しい人教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガブリチュウ
今度、情報技術科に受験することになったんですが、進学を目指したいのですが
いかんせんあまり詳しくないのでどこの大学がよいかわかりません。
なにか情報技術の名門みたいな所はありますか?(専門学校でもよいです)
あと他になにかご教授してもらえたら幸いです。
2非決定性名無しさん:04/02/15 07:23
2
3非決定性名無しさん:04/02/15 07:32
4非決定性名無しさん:04/02/15 07:33
>1 横浜国立大学電子情報工学科の情報関係の教授陣が実績で日本一
論文引用指数は東大を超えてる。
5非決定性名無しさん:04/02/15 07:53
           _,,..-一=''ー-、.,,
        __,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._  ←ITに詳しい人
       r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/        .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i  
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、  
      `-+イ、,・ .)、       `;- ´ ;;;;;;;j
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
          ヽ__, ,ィ"´   ,.ィ´    ,.ィ´ //  /   ''" `i、
        〃´  >- 、  /     /  //  /´   〃彡フ i、
        /   ,ノ ,=、ヽ/\    ,:'´   // /    /    `i、
       /| l ノ’/  Y  \ /   / 〈/  _ .ィ´      i、
      l lィ´イ´ / |    `´   ノ   .ll _.ィ´        `i、
        .| | i.  /   | i,      /   .||イ            i、
6非決定性名無しさん:04/02/15 07:55
>1 金日成情報科学大学電子情報工学科の情報関係の教授陣が実績で日本一
論文引用指数は東大を超えてる
7ガブリチュウ:04/02/15 10:26
>>4さん
どうもありがとうございますm(_ _)mめっちゃ長い名前ですね・・・覚えるのに苦労しました
8非決定性名無しさん:04/02/15 10:58
ちゃんと削除依頼だしてこいよ。
9ガブリチュウ:04/02/15 11:04
↑僕ですか?
10非決定性名無しさん:04/02/15 19:40
 うわさ話でしかないが、慶応が一番すすんでいるんでないかい。
あそこの藤沢キャンパスってのが仲間内ででてくるね。
実際はわからん。
 あと情報処理の世界はジャンルが広すぎてよくわからんところがある。
ITというと従来の情報処理とは微妙に違うからね。
 従来の情報処理がソフト/システムの開発が主題だったけどね。
ITとなると、これにネット上で動く開発言語の色彩がからんでくる。
Javaとかは聞いたことあるでしょ。微妙にあじつけがちがうんだよなあ。

 ただ、変化の速い世界なんで、最期のツメは独学がものを言うかもしれない。
知り合いがアメリカの大学にいったけど、そこの教授が「どんな言語でも良いからできるだけ多くの言語を勉強しておけ」
とのこと。その教授が特別という来もするけど、、、
単純に、実社会に出た時に仕事ができなくて苦労するんだから、色んな言語に触れて柔軟な発想ができるように準備しておけ。
という親心かしらと思ったがね。
 頑張ってねん。
11非決定性名無しさん:04/02/15 19:56
そうそう、補足。

情報処理にせよITにせよ、できるだけハードウェアを齧っておけ。
とくにデジタル回路な。

 CPUの内部構造を知っている奴は、開発言語に触れた時に、理解力がぜんぜん違う。
言語文法に触れた時に「ああ、あの電子回路の機能をこうやって高級言語で表現して使っているんだな」って飲み込める。

 始めて情報処理を学ぶ人間を見て感じるのは、純粋な理論で考えるのね。
例:
 問題です。1割る3は幾つでしょう。

 普通の正解
 その1) 1/3
 その2) 0.333333333...

 コンピュータの正解:
  ゼロ(理由は、ゼロ以下は表現できないので切り捨て)
  ※これはメモリに確保するデータの形式に整数型をした
   ときと限定するものとする。

 というような所がある。自分で電子回路をくんでいると、
少数点をサポートするか。何桁まで使用を許すか考えないと
設計できない。当然、桁の数だけトランジスタが必要になる
わけだ。

 コンピュータって電子回路の固まりだからね。こういう考え方
ができると情報処理を覚えるときに、カンが働くのもじじつね。
12非決定性名無しさん
>>10
慶応SFCは、村井純がいるから有名だな。
でも、基本的には、ソフト系だと思うぞ。
11=10なら、SFCじゃないほうが良いのかもしれん。

無線タグ(RFID)の規格にしても、
AIDCがソフト的対応なのに、
ユビキタス研は、組み込み系だろ?
(それがすべてじゃなかろうが)