【UI FW】Java Server Facesと戯れるスレ【マターリ】
1 :
非決定性名無しさん:
Java Server Facesってどうよ。
自分の手で実際に試したヤシが、
感想や課題などをレポートするスレ。
煽り、荒らし等には、徹底した放置で、マターリとおながいします。
終了
Java Server Faces :
http://java.sun.com/j2ee/javaserverfaces/ 【Javaサーバ・フェイスは、
JavaベースのWebアプリケーション開発を、楽チンにする!】
Javaサーバ・フェイス(JSF)とは、
Javaサーバ・アプリケーションの、ユーザ・インターフェース(UI)構築を、
シンプル化する技術です。
スキル・レベルがピンからキリまでばらけた開発者グループでも、
JSFが提供する 洗練されたプログラミング・モデルを使えば、
Webアプリケーションを迅速かつ容易に構築させる事ができます;具体的には
再利用可能なUIコンポーネントを、ページ上で再編成し、
UIコンポーネントを、アプリケーション側データ・ソースに接続し、
クライアント側生成イベントを、サーバ側イベント・ハンドラーに配線する、
・・・といった手順で、
迅速かつ容易なWebアプリ開発を実現します。
JSF技術のパワーを活用すれば、Webアプリケーションは、
複雑なUI管理の全てを、サーバ上で処理可能になり、
その結果、開発者はアプリーケーション・コードの記述に注力できるようになります。
Java Server Faces :
http://java.sun.com/j2ee/javaserverfaces/ Javaサーバ・フェイス(JSF)テクノロジーに含まれる要素:
●以下のAPI群:
・UIコンポーネントの外観を提供し、またその状態を管理するAPI
・イベントのハンドリングと、入力データ検証をするAPI
・ページ・ナビゲーションを定義するためのAPI
・国際化とアクセシビリティのサポート
●Javaサーバ・ページ(JSP) カスタム・タグ・ライブラリー。
JSPページ上で、JSFのユーザインターフェースを記述するためのTagLib.
JSFテクノロジーでは、自由度を重視した設計により、
開発者に、特定のマークアップ言語、特定のプロトコル、
特定のクライアント機器といった制限は一切課さずに、
既存の標準的な UIの概念や Web層の概念を生かし、
それら概念をすばらしい高みに押し上げています。
JSFテクノロジーの提供するUIコンポーネント・クラスは、
UI要素の「機能的特性」のみをカプセル化したものであり、
特定のクライアント固有の表現は含まれていないので、
様々なクライアント機器上で、表示する事が可能です。
UIコンポーネントの提供する「機能的特性」と、
カスタム・レンダラー -- 特定のUIコンポーネントの「描画特性」の定義 --
の組み合わせで、--機器情報の分離が実現されているので、--
開発者は安心して、特定のクライアント機器のみをターゲットとした
カスタム・タグの開発が可能になります。
JSFテクノロジーは便宜的に、
HTMLクライアント描画用のカスタム・レンダラーとJSPカスタム・タグ・ライブラリー
を提供しているので、
J2EEアプリケーション開発者は、そのアプリにJSFテクノロジーを組み込む事ができます。
Java Server Faces :
http://java.sun.com/j2ee/javaserverfaces/ 「開発の利便性」こそがJSFの主目的なので、
JSFアーキテクチャでは、
アプリケーションのロジックと視覚的表示の分離を、明快に定義しています。
その一方で、表示層とアプリケーション・コードの接続を簡単にできるようになっています。
この設計方針により、Webアプリケーション開発チームの各メンバーは、
開発プロセスにおける彼ら自身の担当部分に集中する事ができ、
さらに、各担当部分を互いに結合するための、シンプルなプログラミング・モデルも
提供されています。
例え、プログラミングに精通していないWebページ作成者であっても、
Webページ中で、JSF UIコンポーネント・タグ と アプリケーション・コードの接続を、
スクリプト記述なしで実現する事が可能です。
JSFは、Javaコミュニティー・プロセスJSR-127 の元で開発されており、
サーバ・サイドUI構築の標準技術の地位を達成しています。
専門家グループの寄与により、
JSF APIは、ツールによる開発性向上が可能なように設計されており、
ツールにより、Webアプリケーション開発がもっと簡単になります。
いくつかの尊敬すべきツール・ベンダーが、JSR-127の専門家グループに人員を提供しており、
また彼らは、彼らのツール製品によるJSFテクノロジー製品のサポートを約束しており、
かくして、JSFテクノロジーの標準化が推進されています。
JSF仕様は、専門家グループにより、活発に仕様策定がなされています。
JSFの最新状況をは、JSR-127のホーム・ページ(*1)をご覧下さい。
(*1)
http://jcp.org/jsr/detail/127.jsp
6 :
非決定性名無しさん:03/08/10 19:14
ASP.NETの後追いにしか見えないんですが・・・
7 :
非決定性名無しさん:03/08/10 19:17
そもそもUIの処理をサーバーサイドで
やろうとしてアーキテクチャ自体がもう古い。
M$はOfficeをクライアントにするために、
Longhornの開発を着々と進めている。
8 :
非決定性名無しさん:03/08/10 19:23
VBやDelphiみたいな開発ができるようになるってこと?
結構興味あるけど、スレ違いっぽい気もするんだが・・・
ところでつかぬ事を伺いたいのでつが、、、
JSF Reference Implementationの入手には、
Sun Developer NetworkのID必要でしたっけ?
Sun Online Account ID って、
しばらく使ってなかったから忘れちまったんですけど・・・
ID再取得って面倒なのでつか?
>>7 笑止千番
498 :非決定性名無しさん :03/08/10 19:05
>>494 JSF,XForms,Portlet
どれも、Webクライアントのユーザ・インターフェース関連技術で、
面白みがないな(w
俺にとっては、どーでもいい話題だ・・・
12 :
非決定性名無しさん:03/08/10 21:10
>>7 一言で言えば、XFormsとXSLTだろ。
他に言うべき事、ある?
あぼーん
>12
名前だけ知ってる頭でっかちって感じ
使い物になるかどうか、評価したことある?
15 :
非決定性名無しさん:03/08/10 21:57
ごめん、使い物になるっつうのは、
仕様の話?それともオープンな実装系の話?それとも製品の話?
俺の立場で重要なのは、前者と後者なんだが。
#Javaの出初めの頃も「Javaは使い物にならないからASPやろう」
#とか言う痛い奴って、必ず居たよな。あふぉSE系に(w
**煽り、荒らし等には、徹底した放置で、
**マターリとおながいします。
17 :
非決定性名無しさん:03/08/10 23:19
なんか板違いじゃないか?
**煽り、荒らし等には、徹底した放置で、
**マターリとおながいします。
19 :
非決定性名無しさん:03/08/14 23:56
**マターリとおながいします。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
21 :
非決定性名無しさん:03/09/02 00:58
JSF
22 :
非決定性名無しさん:03/09/02 04:01
ASP.NETの後追いにしか見えないんですが・・・
23 :
非決定性名無しさん:03/09/08 21:42
リッチクライアントが流行の兆を見せ、世間が.NETに傾く中、
オープンソース陣営つーかアンチMS陣営はどうやって対抗するのか
全然見えてこないぞ…いつまでWebアプリじゃあるまい?
>>23 どーでもえーやん。
まさかWebでアンチM$気取るしか、
生きる道がないとか(ワラ
>>6 ASP.NETの後追いはどちらかというとJakarta Tapestryの方かと思われ。
むしろASP.NETがJSFの後追い。なぜなら、
JSFはJakarta Strutsの派生系だから。
そしてASP.NETはまさにJakarta Strtusの後追いだ。
27 :
非決定性名無しさん:04/05/18 12:14
やっぱ基本はstruts
28 :
非決定性名無しさん: