書籍「SEを極める50の鉄則」はいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
SEのためのバイブルと評している方もいる書籍ですが、
役に立った、全然役に立たないなどの感想お願いいたします。

日経BP社
http://www.nikkeibp.co.jp/

当書籍紹介
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nc/books/se/index-in.html
2非決定性名無しさん:03/08/07 20:10
「SEを極める50の鉄則」

初版発行日:2000-4-17
著者:馬場史郎(ばばしろう)
編者:日経コンピュータ編集
発行人:松崎稔
発行:日経BP社
発売:日経BP出版センター

大きさ:A5版、200頁強
価格:\1,700-(税抜き)
3非決定性名無しさん:03/08/07 20:10
著者紹介:馬場史郎(ばばしろう)
1965年〜:日本IBM入社、大阪・東京でSE、SEマネジャとして活動。
1986年〜:本社でSE関連施策を立案・実施。
1989年〜:金融機関営業統括本部、流通・サービス産業営業統括本部で、
        SE企画、統括SE部長を歴任。
1993年〜:萬有製薬に入社、情報システム部で活動。
1999年〜:グローバルナレッジネットワーク社に入社。副社長

1998年〜:日経コンピュータ誌上でSE向けコラム連載。
4非決定性名無しさん:03/08/07 20:11
目次 前半

はじめに
第1部 信頼されるSEへの道
鉄則01●任務はビジネスの達成と顧客満足度の向上
鉄則02●ビジネス常識を持つITの専門家を目指せ
鉄則03●チームワークを重視、守備範囲は臨機応変
鉄則04●しっかりした価値観を持て
鉄則05●迷った時の判断基準は顧客が51,会社が49
鉄則06●顧客の「社員」ではなく「企業」を支援せよ
鉄則07●ビジネス意識を持ち営業部門と協業せよ
鉄則08●政治的能力を持て、ITだけでは不十分
鉄則09●多種多様な経験を積み、キャリアは自分で作る
鉄則10●好きな仕事だけでは大成しない
鉄則11●5年ごとに落第の危機、若い時の経験が鍵握る
鉄則12●「顧客」「ビジネス」など5つの側面に強くなれ
鉄則13●アプリケーションは全SEに必要なスキル
鉄則14●体で本音を知り顧客に強くなる
鉄則15●ITに強いのは当然、気配りや行動力も重要
鉄則16●情熱と思いで顧客に訴える
鉄則17●短期間で自分を売り込み顧客の気持ちをつかむ
鉄則18●三つの問題点に注意しプロジェクトに強くなる
鉄則19●知恵と工夫をこらしプロジェクトと闘え
鉄則20●プロジェクトは出だしがすべて
鉄則21●ビジネスに強いSEは顧客に信頼される
鉄則22●ビジネスに強いSEは堂々と大仕事ができる
鉄則23●日ごろの地道な努力が新しい自分を作る
鉄則24●所属長に自分の仕事を理解してもらう
鉄則25●受け身体質から脱皮し能動的に顧客を支えよ
5非決定性名無しさん:03/08/07 20:11
目次 後半
第2部 できるSEマネジャの条件
鉄則26●事業目標達成と部下の育成が基本
鉄則27●マネジメント・リーダーシップを持て
鉄則28●リスクを覚悟しジョプアサインを
鉄則29●育てるべきはしっかりしたSE
鉄則30●IT偏重の新人教育を止めよ
鉄則31●組織力を発揮できるSE集団を育てよ
鉄則32●日常の行動指針を分かりやすく示せ
鉄則33●リーダーシップをとるSEマネジャ12の行動
鉄則34●独りでぶらっとお客様を訪問する
鉄則35●ビジネスの話をしてセールスに強くなる
鉄則36●プロジェクトは自分でレビュー
鉄則37●社内の関連部門に顔を出す
鉄則38●部下の報告書に必ず適切なコメントを書く
鉄則39●仕事の価値観を徹底指導する
鉄則40●部下のSE全員に同一の内容を伝える
鉄則41●情報を即座に関係者へ、自分の意見を必ず添える
鉄則42●締め切り日は厳守する
鉄則43●自分の立場を貫け
鉄則44●右腕のスタッフを作れ
鉄則45●表彰・昇進を意識したジョブ・アサインを
鉄則46●SEマネジャは使われる立場
鉄則47●SEマネジャは「公人」、「個人」ではない
鉄則48●全顧客とプロジェクト、全SEの状況を把握せよ
鉄則49●SEマネジャは夢や志を持て
鉄則50●SEマネジャは正論を語れ
終わりに
6非決定性名無しさん:03/08/07 20:38
PGからやって行けば全てわかるよ。
むしろ、頭でっかちSEはプロジェクトには不必要さ
7非決定性名無しさん:03/08/07 23:08
独りでぶらっと訪問
顧客の声が聞けて、有益なのだが、
気弱な私には、勇気がいる。
8非決定性名無しさん:03/08/08 06:44
SE向け書籍としてはよく売れたそうだが、
古本屋で見たことがない。
入荷しても、すぐに売れているのだろうか?
9非決定性名無しさん:03/08/08 07:13
>>8 IBM出身の勘違い爺の本なんか馬鹿しか買わないが、この業界馬鹿大杉
10非決定性名無しさん:03/08/08 07:18
>>7 日系BPの社員が暇つぶしに考えたようなネタにいちいち反応するなよな
11非決定性名無しさん:03/08/08 20:22
アンケート葉書送ると、\1,000-の図書券当たった。
私にとっては、これだけでも価値があった。
12非決定性名無しさん:03/08/08 21:25
>>11
葉書送った人にはもれなく1000円の図書券で還元します。

実質785円の本ですから。

13非決定性名無しさん:03/08/09 05:48
著者は
1993年〜:萬有製薬に入社、情報システム部で活動。

何で転職したのだろう?

これまでいたIBMでは外部から金を儲ける花形部門
萬有製薬では、間接部門の情報システム部
14非決定性名無しさん:03/08/09 07:36
>>1 ヤブヘビを絵に描いたような本だな(劇わら
15非決定性名無しさん:03/08/09 22:04
>>13
IBMからユーザー企業に転職する奴はいくらでもいるけどな
そっちのが給料よさそうだし
16非決定性名無しさん:03/08/10 12:48
>>15
>IBMからユーザー企業に転職する奴はいくらでもいるけどな
>そっちのが給料よさそうだし

そうなの。IBMからユーザー企業に転職した方が給料いいの?

ユーザー企業へ行っても、
情報システム部の仕事以外はできないし、
ユーザー企業からみた情報システム部は
所詮間接部門でそんなに
給料よくないと思うのですが。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18非決定性名無しさん:03/08/10 13:03
ユーザー企業へったら、
情報システム部の仕事も満足にできない。
ユーザー企業からみたIBMは
IBMという会社が信頼されているのであって
IBM社員の肩書きのなくなったやつなんかゴミ同然と思うのですが。
19非決定性名無しさん:03/08/10 20:33
下っ端として迎えられる訳じゃないんだから、それなりの給料になるだろう。
そもそもIBM自体の給料があんまりよくないし。
転職できる能力のある奴なら・・・


20非決定性名無しさん:03/08/11 00:37
 この本で情報処理技術者試験、その他コンピュータ関連の資格について
言及した箇所は無いですよね?
21非決定性名無しさん:03/08/11 07:34
>>20
そういう本じゃないからな。
22非決定性名無しさん:03/08/11 14:47

学生の読む本じゃないね。
23非決定性名無しさん:03/08/11 17:21
>>20
鉄則12に社内外資格挑戦とあるが、詳細は書かれていない。
筆者は、あまり重要視していないのであろう。

情報処理技術者試験合格のための勉強=SEの教育

と思っている上司への当てつけ。

私の先輩は試験合格してなくても仕事できる人です。
私は...
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25非決定性名無しさん:03/08/12 00:18
学生です。
来年からIT業界にはいるので、この本をよんだ。
かなり感銘をうけたんだけど、まちがい?
26非決定性名無しさん:03/08/12 00:28
>>25
べつに。
この手の本は一冊読めば充分だが一冊くらいは読んでおいたほうがいいかな。
27非決定性名無しさん:03/08/12 13:11
>>20
情報処理技術者試験を批判すると、
経済産業省に悪印象を与えるから???
28非決定性名無しさん:03/08/12 20:29
↑視野せますぎ。
29非決定性名無しさん:03/08/12 22:02
IBMは社内にへんてこりんな資格&試験がたくさんあって、それをとらないと
(社内では)情報処理技術者の各種資格をもっていてもパカ扱いだから。
とりたきゃとればって扱いになるのは仕方が無い。

元営業からみると、これくらい分かってくれていると助かったのになという気もするし、
なにも知らずにドナドナってくれていた方がよかったという気もする。
30非決定性名無しさん:03/08/12 22:19
>>29
たくさん?
3より大きい数を数えられないのか?
31非決定性名無しさん:03/08/12 22:45
寝る前に毎日1ページはマニュアル読むこと
実践している人いる?
32非決定性名無しさん:03/08/12 22:49
本に書いてあるようなことが出来るようになるためには、かなりテクニカル面
のスキルが必要なんだが、その辺については言及ないな。ユーザー企業のSEと
しては、こういうことが出来る人が来てくれると嬉しいけど。
33非決定性名無しさん:03/08/12 23:45
こーゆー本てのは、要するに、著者の、自慢話なんだな。買って損した。
汎用性もないし、立ち読みでええんちゃう?
34非決定性名無しさん:03/08/12 23:57
金だしちゃったからには読んで何かは得ようという気持ちでないと
どんな本でも読んでも無駄
35非決定性名無しさん:03/08/13 21:40
>>25
>学生です。
>来年からIT業界にはいるので、この本をよんだ。
>かなり感銘をうけたんだけど、まちがい?

えーよ、えーよ、感銘してもえーよ〜〜〜

業務経験者がこの本読むと
→今までのやり方を反省、後悔
→感銘

が一般的かと思ったもので。
「孫子」読めば。もっと感銘するかも。既に読んだか?
36非決定性名無しさん:03/08/14 02:35
「暗黒のシステムインテグレーション」とか
「システムエンジニアの眠れない夜」とかのほうが実践的だとおもわな。
37非決定性名無しさん:03/08/14 06:26
>>33 自慢話どころか、すべて創作と思われ
38非決定性名無しさん:03/08/14 19:10
馬場は講演とかが上手なのですか?
39非決定性名無しさん:03/08/14 20:27
>36

コラム程度に読めるかもしれんが、実践的だとは全く思わんがね。

暗黒の〜はコラムとしてもツマランので途中で読むのやめた。



40非決定性名無しさん:03/08/14 23:58
>>33
あの本、小型だけど、全部立ち読みするのは疲れると思う。

>>37
創作か否か、検証することはできないが、
常に懐疑的になるのはいいことだと思います。

書籍発行できるのも 勝ち組の特権
41非決定性名無しさん:03/08/15 00:22
>>40
>常に懐疑的になるのはいいことだと思います。

まぁ盲信よりはましだが。
ロジカルに論を展開できない SE は死。
42非決定性名無しさん:03/08/15 00:42
日経だから売れたんじゃないの?
43非決定性名無しさん:03/08/15 02:17
>>32
著者がSEは技術スキルがないと務まらないのは当たり前と考えているかまたは、
「技術のない奴はSEやるな」なんて書くと売れないからか
44非決定性名無しさん:03/08/15 02:36
>>43
前者に同意。
>>4-5 から引っ張ってくると、

鉄則08●政治的能力を持て、ITだけでは不十分
鉄則15●ITに強いのは当然、気配りや行動力も重要
鉄則30●IT偏重の新人教育を止めよ

あたりが該当。
45非決定性名無しさん:03/08/15 04:43
>>42 つーか、日経BPがマーケティングして企画した大衆書と思われ。

デマルコ、ワインバーグ、ヨードンとか読んでるオレすると、
買う必要のない本だな。
46非決定性名無しさん:03/08/15 08:17
>>44

技術スキル持ってるのが当たり前と言うよりも、
もう少し突き詰めて「技術スキル偏重は身を滅ぼす」って言いたいのでは?

裏を返すと、交渉スキルは持ってるのが当たり前なのに、
なぜIT(これも曖昧な言葉だけど)偏重で教育するのか問い詰めたいのでは。
まあ、確かにプロマネ勤まる技術者って少ないからなあ…。
(プロマネのマネごとしてる人なら沢山見かけるけど…プロ(金を貰ってる)のマネごと師ってか?(w)
47山崎 渉:03/08/15 17:57
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
48非決定性名無しさん:03/08/16 07:42
>>42
でしょうな。それなりに知名度あるから。
しかし日経の書籍だからといって全てがよく売れている訳ではない。
それなりに内容が良かったとも思う。

なお、私がこの書籍を初めて知ったのは日経コンピュータ
49非決定性名無しさん:03/08/16 11:16
オレは、新入社員のとき読みますた。
右も左もわからなかった俺には、役に立ったと思う。
50非決定性名無しさん:03/08/16 12:49

簡単にまとめると、
 「客や周囲の人間を不満にさせないこと」
です。 そういう基本を語れない人間の意見は
程ほどに聞いておくべき。

さらに進むと、どうやって問題を発見するか、
ここの問題の対策法はどうか、優先順位は
どうなるのか、有限な時間を如何に使うか
というプリミチブな問いに還元されまつ。
そして還元(帰納)されているからこそ演繹的に
適用できるわけで、そういう構成になってない
本ってのは、やはり論理的ではないし、その
著者は本質的に自己矛盾している危険性を
もっているし、その語る言葉は聞く者を誤解させ
ミスリードする可能性を多分に含んでいるのでつ。

理系学問ほどに、形而上の問題を排除する必要は
ないにせよ、このようなケースバイ・ケースでしかない
過去の事例を普遍的に語ることでは結局その抽象として
精神論しか残らないという事実を、本を読む人間は
常に覚えている必要があるのでつ。
51非決定性名無しさん:03/08/17 12:59
>>50

長い上に最終的にグダグダになって意味不明。
小難しい言葉並べりゃカッコ(・∀・)イイってわけじゃないぞ。

多分、君が言いたいことは2・3行に集約して問題ないことだと思われ。
52非決定性名無しさん:03/08/19 08:40
>>50
つまり、3流の処世術を書いてあるに過ぎないと言うこと?

この業界は頭がいい人が多くて、実は書籍も探せば良いものが
あるから、確かに構成のなってない駄文が目に付くね。
53非決定性名無しさん:03/08/19 09:05
>>52
読んでないなら”3流”は遠慮すべきだね。
探せば見つかるから目に付くってのも、変だな。

処世術にはそれとしての価値があるし。

ただ、「鉄則」として書いているけど、単にまとまりが
付かずに、構成できなかったというのが事実だろうね。
孔子でさへ自信の言葉は処方箋のようなものに過ぎない
と語っていたことを考えると、商売が絡んでいることを
差し引いても漏れの本棚に置く気にはなれないな。
54非決定性名無しさん:03/08/19 18:28
でもこういう本ってさ、どれか1冊読めば十分じゃない?
本読んで何かの啓示をつかんだところで、ヒューマンスキルとやらが
すぐに身につくわけじゃないんだしさ
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56非決定性名無しさん:03/08/19 22:40
>>43
>>44
同意。
期待している側ってのは技術スキル持ってるの当たり前だと思ってる
し、そんなことには実際興味ないんだよ。
打ち合わせとかで立ち並んでる人々、話の8割は聞いてないぞ。

57非決定性名無しさん:03/08/19 23:56
費用対効果のあるIT投資なんてごく一部なわけで、それでも顧客に
いい加減なソフトを納品しなきゃならん。

コミュニケーションとかヒューマンスキルとか言ってる間に
もうちょっと良心を捨てるテクニックとか、間違った思い込みを
させるテクニックとか、そこらへんが実は重要。
58非決定性名無しさん:03/08/20 00:00
しかし、SEを極めてどうしようっていうんだろう それが一番知りたい
59非決定性名無しさん:03/08/20 00:03
>>58 大衆書のタイトルに反応するおまえは厨房
60非決定性名無しさん:03/08/20 00:06
>>59

これは低レベルな人向けの本だけど、そのレベルの人は普段何を考えてるのかを知りたい
61非決定性名無しさん:03/08/22 22:10
普段は真面目なことは考えていません。
62非決定性名無しさん:03/08/22 22:55
スキルがどーの、キャリアがどーの、と言ってるヤシにはこの本よりむしろ
採用の超プロが教えるできる人できない人、って本の方が面白いと思うzo
63非決定性名無しさん:03/08/23 01:19
>>60

定時後にどこの風俗行こうか、だろ。
64非決定性名無しさん:03/08/23 01:38
>>60 日経BP自体が低レベルな人向けだよ
65非決定性名無しさん:03/08/23 11:27

同じようなことを書こうとした本を和書と洋書で比べてみると、
いかに日本人の思考が幼いかがわかる。
この本も、そういう事実を確認させてくれる一冊だろう。

まぁ、洋書も本場では玉石混淆なのかもしれんけど。
66非決定性名無しさん:03/08/23 15:52
日本人が、というより65が幼いんだろう
67非決定性名無しさん:03/08/24 00:47
>>58
極めること自体が目的 「俺は極めたんだ」と自己満足に浸る。
68非決定性名無しさん:03/08/24 01:56
>>65
輸入するからには、輸入に値するか選別されるわけで、
国内で翻訳本を見ただけの印象論は危険ですね。
海外経験がないのにすぐに「日本人は……」と口癖のように言うヤツと同じです。

ちなみに「同じような」って具体的な署名は何ですか?
69非決定性名無しさん:03/08/24 02:34
いくら論議したって、朝鮮は中華帝国の属国だったとしか言いようがないですね。
唐以前の時代では朝鮮半島は中国の支配下にはなかったのですが、統一新羅の時代
(日本では平安時代)になって完全に中国の属国になった。そのシンボルが中国の年号。
唐の時代から清の末期まで朝鮮半島では独自の年号ではなく、中国の年号を使ってきました。
もちろん日本では古来から中国とは別の(145代に渡る)天皇制を元に独自の年号を定め、
今の平成の世に脈々と受け継がれているわけで、これと比較すると朝鮮半島が極めて
悲惨な境遇におかれてきたかは明らかです。

李氏朝鮮時代でも、最初は明に従うつもりだったのが、明が清に負けてしまったために、
非常に屈辱的な講和を結ばされてしまいました。清の勅使が来るたびに朝鮮国王が
土下座(!)して迎え、毎年貢ぎ物として国中から集めた金と女を差し出すというひどい
扱いを受けています。独立国でこんな扱いなどあり得ない。

ところが今の韓国人はそれはいい関係だったと言うわけですね。慕華主義といって、
中国を慕って進んで受け入れたんだと。でも、これは屈辱から目をそらすためのごまかしに
過ぎない。今の韓国人は「我々はずっと独立を保ってきたのに、日本が初めて独立を
奪ったのだ」とムチャクチャなことを言うのですよ。しかし、現実には1895年の日清戦争で
日本が勝ち、下関条約の第1条で「朝鮮半島の独立を承認する」が締結されて初めて
朝鮮は独立できたんです。

どこの国にも自国の歴史を都合よく脚色することはありますが、韓国と中国はとにかく
度が過ぎる。しかも歪んだ歴史観を無自覚に周辺国に押し付けるなど許しがたい行為です。
有色人種であるアジア人が大手を振って欧米の地を歩けるようになったのは誰のおかげなのか、
人種平等の概念は決して欧米の側から自発的に生まれたものではないし、それを自ら多くの
血を流し ながら獲得し証明してきたのはどこの国なのか、彼らに問いたいですよ。まして、
自らの命を捧げてその任務を遂行してきた人々の慰霊の場である靖国神社を非難するなど、
言語道断です。恥を知れと言いたい。   
70 :03/08/24 03:03
こいつの実績ってなんなの?

>1965年〜:日本IBM入社、大阪・東京でSE、SEマネジャとして活動。

ここはコボラ−だろ?20年ほど。
 
 
 
こんなのに付き合ってる暇があったらワインバーグやプローガ読み返した方がいいよ、きっと。
71非決定性名無しさん:03/08/25 01:32
>>58
みんな志半ばで倒れていくから問題なし。
72非決定性名無しさん:03/08/25 20:51
>>70 なんだ、VB厨か・・・
73非決定性名無しさん:03/08/26 08:02
>>72 BP社員ハケン
74非決定性名無しさん:03/08/28 23:08
>>70
いい本ありましたら、紹介してください。
適当に検索したら以下の書籍をみつけましたが

ワインバーグ
「プログラミングの心理学」
「スーパーエンジニアへの道」

プローガ
「ソフトウェア作法」
75非決定性名無しさん:03/08/28 23:14
SEなんて仕事がある間は適当にやってればいいんじゃないの、別に作ったシステム自分が使うわけじゃないし。
特に興味もない本読む気せん。
76非決定性名無しさん:03/08/30 22:54
>>4-5 の目次の鉄則を読めば、この本、買わなくてもいいでしょうか?
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78非決定性名無しさん:03/08/31 00:43
5Pの表●SE以外のビジネスマンから見た”SEの常識”
はおもろいな。

自分の会社はよくあてはまるぞ。
79非決定性名無しさん:03/08/31 14:10
>>76
流し読みで十分。
80非決定性名無しさん:03/08/31 21:00
>>78 そりゃプロ(BP編集者)がこさえた書き物なんだから
おもしろくなきゃおかしいよ
81非決定性名無しさん:03/09/02 03:37
おすすめです
吉川さんの本もおすすめですよ
82非決定性名無しさん:03/09/03 22:04
>>78
俺の場合、
Qわかりやすい資料をなかなか作れない
が該当
83非決定性名無しさん:03/09/03 23:30
情報処理技術者は、客観的に見て頭がいいのが多いからね。
ただでさえ専門知識知識が多いのに、
常に裏と表を見て話しを組み立ててるわけで、そういう習慣のない人間は
なかなか付いていけないだろうな。
法律屋もおなじだけどな。

自賛というより、そのへん自覚して話しをすると理解して貰えるよ。
84非決定性名無しさん:03/09/03 23:48
信頼されるSEの条件
SEを極める50の鉄則--実践編
■ 馬場史郎
■ A5判
■ 208ページ
■ 価格(本体1,700円 +税)
■ ISBN 4-8222-0785-4
■ 日経BP社発行
■ 2003年3月14日発行
85非決定性名無しさん:03/09/03 23:52
K顧客に積極的に提案しない
私の職場そのものだな。
86非決定性名無しさん:03/09/07 01:32
鉄則42●締め切り日は厳守する

第2部 できるSEマネジャの条件に書かれているが、
SEマネジャに限らず、SE、および他の業種についても言えると思う。

SEマネジャについては特に顕著なのだろうか?
87非決定性名無しさん:03/09/07 05:46
>>86
締切日を守ることは社会人としての常識
だと思われ。

締め切りを守れない人は周りからの
信頼を失うということを述べているようですな。

88非決定性名無しさん:03/09/07 06:28
鉄則35●文句を言われたら仕様書通りと言え
もっともだな。
89非決定性名無しさん:03/09/07 12:25
鉄則49●SEマネジャは夢や志を持て

4月に入社して すでに夢も志も叩きつぶされましたがなにか?
90非決定性名無しさん:03/09/07 19:34
>>89 夢、志における負け組か? 収入での勝ち組目指せ!
91非決定性名無しさん:03/09/07 23:33
結局日本の企業なんて力関係だけだからこの本の通りにやろうとしてもムリなんだよね
無茶な納期と少ない予算を押し付けられたプロジェクトばっかなんだけどな
92非決定性名無しさん:03/09/08 00:31
勝ち組、負け組っておっさん的な発想だと思ふ
93非決定性名無しさん:03/09/08 01:35
まあこの爺さんは自分はこうやって来たちゅう自負とあの時こうやってればなんて妄想とで
なんか書き散らしてるわけだが
この商売で飯食ってるやつの少なくとも90パーセントはこんなことを信じて行動したらまず。
ご苦労様でした。さよなら。
になるだろう。
御託を並べる前にまず自分の立場を確立せねばならん中小零細でワシの立場からすれば
会社の看板に頼ったお公家さんが何をぬかすか!
でしかないぞ。
94非決定性名無しさん:03/09/08 18:38
わかりやすい資料を作れないのは、日本語の特質がわかっていないから。
どこぞのアホが決めた締め切りなど半分シカトしてよい。
SEマネジャ=単なる御用聞き
社会人てどこの人種?。おかしな分類を何も考えずに盲目的に使わぬこと。日本の国籍だけで十分だろ。
95非決定性名無しさん:03/09/09 00:13
>>88 こりゃー 初めてこのスレ来た奴が誤解してしまう。

鉄則35●ビジネスの話をしてセールスに強くなる
だろ

嘘の場合は、せめて
鉄則65536●〜〜
とか、大きい数にすれば?
96非決定性名無しさん:03/09/09 00:33
鉄則-35●スケベ話をして宴会に強くなる
鉄則-36●女を抱かせて手なずけろ
鉄則-37●リベートをスマートに受け取らせる術がなければ一流とはいえない
97非決定性名無しさん:03/09/09 20:10
>>94
>どこぞのアホが決めた締め切りなど半分シカトしてよい。

無視して大丈夫なのか?
私の経験から言うと待たされた方は悪い印象を持っているようだが。

96>> 負の数か?
98非決定性名無しさん:03/09/09 22:58
鉄則-38●社のブランド力にあぐらをかけ
鉄則-39●客の期待値を下げろ
鉄則-40●客からいいつけられた仕事だけしろ
99非決定性名無しさん:03/09/10 08:22
>>81

吉川さんとはどのような方でしょうか? IT関係者の有名人?
100非決定性名無しさん:03/09/10 21:50
鉄則-41●任務は納期の延長と人月の水増し
鉄則-42●迷ったときの判断基準は、顧客が20、会社が29、自分が51
鉄則-43●COBOLは全SEに必要なスキル
鉄則-44●リベート資金が潤沢なSEは顧客に頼りにされる
鉄則-45●リベート資金が潤沢なSEは堂々と人月の水増しができる
鉄則-46●リベートの話をして客の裏切りから強くなる
101非決定性名無しさん:03/09/10 23:09
SEやるなら下請けに限る。
102非決定性名無しさん:03/09/11 03:32
>>98 まるっきり1BMだな、そりゃ
103非決定性名無しさん:03/09/11 23:02
スレがどんどん下劣化してくる。

>>96
>鉄則-36●女を抱かせて手なずけろ

こんど、外注ソフトハウスに言ってみよう。もしかしたら。わくわく。

SEとは、Sex Engineerの略である。
付加価値のある性的快楽を与える人々を意味する。
「性技」に責任を持ち、「エンジニア」として活動する人々である。
104非決定性名無しさん:03/09/11 23:44
>>103
インぽの君の願望的鉄則?スマソ
105非決定性名無しさん:03/09/12 01:57
おれ的には「SEの持つべき思想」のほうがよかった。
106非決定性名無しさん:03/09/13 00:01
「鉄則が50もあったらとても覚えられない」と思っていたら、
別の本で「293の鉄則」なんていうのがあった。
50なんて可愛いもんだね。
107非決定性名無しさん:03/09/17 11:54
>>105
 この本にも鉄則は書いてた?
108非決定性名無しさん:03/09/18 00:12
>105
1日1ページマニュアルを読めってのは納得できたけど
あとはIBMくらいでかい会社のSEだから言えることが多かった。
SEは金額交渉に首を突っ込むななんて、中小じゃありえないって。
全部自分でやらないといけないんだから。

客先を4時には出ようとか水曜日は定時に帰ろうとか、寝言としか思えない。

>1
これは鉄則のナンバーわすれたけど、一度システムを導入したことのある
客と仕事することをお勧めするなんてふざけた事が書いてあって、その時点で読むのやめた。
109非決定性名無しさん:03/09/21 13:19
この本は理想をづらづら書いてあって
理想と現実はちゃいますから。

しかし、本来はこの本みたいにできれば
いいんだけどね。
110非決定性名無しさん:03/09/21 22:08
>>鉄則-41●任務は納期の延長と人月の水増し
これはその通りだね。客の言う納期や人月単価があまりにも非常識な事が多いので
手を変え品を変え。これが出来ないと大赤字だよ。
111非決定性名無しさん:03/09/21 22:36
鉄則-77●SEを極めたジジイは人生の負け組み。
112非決定性名無しさん:03/09/21 22:55
鉄則-78●将軍様に成果が認められたSEは人生の喜び組
113非決定性名無しさん:03/09/22 01:19
勝ち組、負け組って発想自体が負け組、と思っている俺は完璧な勝ち組
114非決定性名無しさん:03/09/22 08:06
鉄則-10●好きな仕事ができない人は成仏しない。
115非決定性名無しさん:03/09/22 21:33
>>113
禿ワラ
116非決定性名無しさん:03/09/23 01:45
>>108
>SEは金額交渉に首を突っ込むななんて、中小じゃありえないって。
>全部自分でやらないといけないんだから。

一般的な中小のSEは、契約に関する権限を
持っているのでしょうか?
(IBMでは契約に関する権限は営業部門が持っていると思われる。)

☆ 鉄則07●ビジネス意識を持ち営業部門と協業せよ
☆ 「金や納期など契約ごとにかかわる交渉」だけは
☆ 顧客と絶対にしてはならない。
との記述あり。
117非決定性名無しさん:03/09/23 15:57
鉄則14●体で本音を知り顧客に強くなる

「めくら判」という単語を使っているが、
「めくら」は放送禁止用語じゃないの?
日経BPの方、修正すべきでは?
118非決定性名無しさん:03/09/23 17:14
日経BPは放送局じゃないのでOK
言葉は文化です。禁止するもんじゃない。
119非決定性名無しさん:03/09/24 12:21
>116
契約の権限は部門長。でも承認するだけだから交渉はSEがやらないといけない。
そもそもソリューション営業みたいなのがいない。
120非決定性名無しさん:03/09/25 07:31
>>117 そう思うのなら、そのカキコも削除依頼しないといけないんだが(w
121非決定性名無しさん:03/09/28 17:58
鉄則18●三つの問題点に注意しプロジェクトに強くなる

我流のやり方ではせいぜい200〜300人・月のプロジェクトしかできない。
ということは、
我流のやり方でも200〜300人・月のプロジェクトは可能
と解釈する。
122非決定性名無しさん:03/10/04 02:52
最近読みました。私的には、おすすめの一冊ですね。

新人SE向けというよりも、中堅SE向けの内容だと思います。
特にむずかしいことは書いていないし、スキルアップするようなことも書いていません
が、行動や考え方を見直すことが出来るという意味では非常に有用だと思います。
123非決定性名無しさん:03/10/04 02:53
ここらへんの内容は、私の職場のすべての上司に読んでほしいと正直思う。

>第2部 できるSEマネジャの条件
>鉄則26●事業目標達成と部下の育成が基本
>鉄則27●マネジメント・リーダーシップを持て
>鉄則28●リスクを覚悟しジョプアサインを
>鉄則29●育てるべきはしっかりしたSE
>鉄則31●組織力を発揮できるSE集団を育てよ
>鉄則38●部下の報告書に必ず適切なコメントを書く
>鉄則39●仕事の価値観を徹底指導する
>鉄則45●表彰・昇進を意識したジョブ・アサインを
124非決定性名無しさん :03/10/04 03:32
>>123
なんだか困猿がもってくる提案書みたいだな。
理想はよくわかったから、それを正当に実行する手段を教えてくれw
125非決定性名無しさん:03/10/04 04:03
>>124
鉄則44●右腕のスタッフを作れ
126非決定性名無しさん:03/10/04 07:41
>>123 DQN会社じゃ大衆書も読みこなせないだろ
127非決定性名無しさん:03/10/04 18:01
鉄則45●俺の愛読書は週刊現代
128非決定性名無しさん:03/10/04 23:47
まあ「理想と現実」のギャップはどこの業界でもあるわけで、
ココロある人はそこで悩み、葛藤してるんだと思う。
オレはSE5年目だけど、残念ながら「理想」を示してくれる人に
会った事がなかったんで、この本は仕事上の自分を見つめなおす上で
結構タメになったかな。たしかにハードベンダーのSEにしか
当てはまらないような事例もあるにはあるけど、
「そのくらいの心構え」って読み替えてればいいんじゃないかな。
129非決定性名無しさん:03/10/05 03:59
つまり、たまたま美味しい仕事させてもらえただけで出世できたジジイの、
自己満足の戯言ってことでしょうか?
130非決定性名無しさん:03/10/05 11:31
>>127
嘘鉄則の場合は、本当の鉄則と間違わないようにするため、
負の数とか、極端に大きい数とかにしませう。
ま、少し知識のある奴なら嘘だと言うことはすぐわかるが。
131非決定性名無しさん:03/10/05 13:43
>>129
>つまり、たまたま美味しい仕事させてもらえただけで出世できたジジイの、

オンライン・システムの仕事をするために、
上司や、顧客に積極的に頼み込んだような記述があった。
積極的に自分からいい仕事を掴んだみたい。
132非決定性名無しさん:03/10/05 13:46
自分から動いた奴に仕事が回るのは当然か。やぶへびになるリスクもあるが。
133非決定性名無しさん:03/10/05 14:20
こんな仕事べつに極めたいと思わね〜
134非決定性名無しさん:03/10/05 15:46
>>132
しかし、部下に良い仕事をさせるためにマネージャが動くのは当たり前だと思いますよ。
もちろん、おかしな仕事を掴まされるリスクもあるとは思いますけど。

もし、同じ業界の方がいるのであれば、あなたのマネージャは同じ顧客にばかり張り付
いていないか考えて見るのもいいかもしれませんね。
135非決定性名無しさん:03/10/05 15:46
>>133
ダタラ(・∀・)カエレ!
136非決定性名無しさん:03/10/06 23:28
>>135
いいじゃないか。極めたくない人がいたって。
みんなが極めることができるわけがないのだから。
極めたとしても幸福になれるとは限らないのだから。
137非決定性名無しさん:03/10/06 23:38
>>135はBP社員
138非決定性名無しさん:03/10/07 00:12
>>136
>SEのためのバイブルと評している方もいる書籍ですが、
>役に立った、全然役に立たないなどの感想お願いいたします。
139非決定性名無しさん:03/10/07 01:12
>>132
>しかし、部下に良い仕事をさせるためにマネージャが動くのは当たり前だと思いますよ。

しかし最近は、自分が気に入った部下はロクな仕事してなくても、表彰にノミネートしたり、
逆に自分が嫌いな部下は意図的に貧乏くじ仕事を集中的にやらせたり、はしご外しをしたり
するようなマネージャーが増えてるからな。
無能な部下はそれで潰すのは言うまでもないが、能力があって嫌いな部下は、
そうすることで徹底的にコキ使って、最悪、自分の業績が問われたときに、
責任押し付けてトカゲの尻尾として切れるから、実はこの手は、結構使える。
昔はマネージャーには人望とか人徳が求められる面もあったみたいだけど、
今はこういうことがまかり通るカオス世界だからな。
140非決定性名無しさん:03/10/07 01:28
この本の内容は、殆どあたり前の事なんだろけど、
コンピュータを使う事に頭の半分以上を取られてしまっている
IT技術者がいかに多いかを物語っているな。
141非決定性名無しさん:03/10/07 01:35
IT技術者は、IT技術よりも、上司の機嫌の取り方を考えることに
時間を費やした方が出世するということだよ。
142非決定性名無しさん:03/10/08 03:20
>>139
ウチだとそれではうまくいかないなぁ。
上司の管理能力問われてそれで終了。
143非決定性名無しさん:03/10/09 01:39
IBM技術者は、IT技術よりも、上司の機嫌の取り方を考えることに
時間を費やした方が出世するということだよ。
144非決定性名無しさん:03/10/12 01:27
上司の機嫌よりIT技術を鍛えることで出世できる職場もなんだかなーって気がする



あるの?
145非決定性名無しさん:03/10/14 02:56
実践編を今日買ったけど、そっちのほうが読み応えがある
筆者がSE6年目あたりで行っている行動と自分(5年目)との差が
やはりあるので、意識変えていかないといかんなーって思った。
けど、トラブったときの政治力を発揮して問題解決(SEを引っ張ってくる)
等の力技はうちの会社ではできないなーって思う。人がいなさすぎ。
146非決定性名無しさん:03/10/14 20:48
>>108

>これは鉄則のナンバーわすれたけど、一度システムを導入したことのある
>客と仕事することをお勧めするなんてふざけた事が書いてあって、

書いてたっけ?
147108:03/10/14 23:08
>146
書き間違いです。それは>105さんがいってる、SEの持つべき思想
のことを指して言ったのでした。
この本はあまり面白くなかった。
148非決定性名無しさん:03/10/15 18:32
一言で言うとこの本を書いた人は運も悪いほうではなかったね。

売上の大きい仕事してる人が評価されることについて不満があるみたい。
つまらないことだから売上になるだけなのに、。
全員がわざわざ望んでつまらないことやってるわけじゃないのにね。

逆に売り上げないくせに好き放題趣味みたいなことやってるSEが
評価されるのはどう思ってるんでしょうか?
149非決定性名無しさん:03/10/20 15:49
>>145
トラブったときほど政治力なんだよ
自分ンとこの人間かどうかはどうでもいいことで。
(その銭金の勘定と解決期間の割り算も政治のうち)

頭テンぱってるヤシばかりの集団がなしえる問題解決能力なんてゴミ以下。
一見無駄に見える第三者投入(兵隊ではなく頭持ってるヤツな)を、
どれだけうまくやれるかで、火事場のマネージメント能力がわかるよ。
150非決定性名無しさん:03/10/22 00:17
>>144
無いのでは?
鍛えたIT技術で売り上げを伸ばして初めて出世できるのでは?
151非決定性名無しさん:03/11/04 00:49
P127 複数の仕事をさせよ
若いときにできるだけ、複数のプロジェクトや、複数の顧客を担当させたほうが良い。

漏れも複数の仕事したい。
152非決定性名無しさん:03/11/07 23:56
自分で仕事を掴むべし。
153非決定性名無しさん:03/11/21 23:03
この本は、SEマネージャー(課長)にとっても
役に立つのでしょうか?
154非決定性名無しさん:03/11/21 23:10
SEマネージャー(課長)なんかの役に立つわけないでしょ。だって単なる御用聞きなんだから。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/6178/flash/baka.swf
155非決定性名無しさん:04/01/03 22:35
ひとつのプロジェクトを片づけるだけでも死にそうなのに、
ふたつもみっつもできるかってーの!

現場を見てから物を言えっての>>著者
156非決定性名無しさん:04/01/04 08:47
この本はSEだけでなく、すべての人に役に立つと思われ。
157非決定性名無しさん:04/01/29 19:33
読んだら得する人
私としては、以下を提唱します。
・SE本人(情報システムを作る人)
・SEと交流のある人
・情報システムを使っている人
・情報システムを使っている人の上司に当たる人
158非決定性名無しさん:04/05/08 02:14
久々に呼んでみたくなった
159非決定性名無しさん:04/05/08 16:15
SEやってたって、出来れば、SEを究めるより、他職種に転職したいと
思っている人の方が多いだろう。
SEの部長と、出世コースSEの35歳くらいの奴が、飲みの席で、「SEとは」
というテーマで熱く語ってたが、あまり周りに迷惑がかからないように、
お前らの世界だけで勝手にやってくれってこった。
160非決定性名無しさん:04/05/15 20:52
>>159
>SEやってたって、出来れば、SEを究めるより、他職種に転職したいと
>思っている人の方が多いだろう。

「嘘だー」と思ったが、作者自身が転職しているね。
しかしSEは、そんなにSEやめたいの?
161非決定性名無しさん:04/05/15 22:58
>>159

そうなんだよねえ。自分ももうすぐSEじゃなくなるんだよなあ。
何故だろうねえ。。



162非決定性名無しさん:04/05/16 01:34
>>161
次は何になるの?

ちなみに、俺はSEになり損ねてプログラマーに戻ったわけだが。
(というか、SE兼プログラマー。要は一人で全部やってる。)
163非決定性名無しさん:04/05/18 20:12
>>162

SEになり損ねるってどういう現象?
164非決定性名無しさん:04/05/18 21:26
>>163
B級グラビアアイドルになり損ねるってのと同じような意味だろ。
165非決定性名無しさん:04/05/18 21:30
>>164
知的だな。
166age:04/05/21 01:35
鉄則46 ひたすら謝れ!
167非決定性名無しさん:04/05/21 13:52
>>163
SEの適性がないということでクビになったんだよ・・・。
正確にはプロジェクト管理の適性がなかったわけだが。
168非決定性名無しさん:04/05/25 00:52
プロ意識がたりないとかいわれるんですけどプロ意識ってどんなもんでそか?
169非決定性名無しさん:04/05/25 01:00
>>168
貰ってる分だけ、きっちり仕事するってことだろな。

おれは営業にいくらで売られてるんだかわからないけどな・・・
170非決定性名無しさん:04/05/26 23:17
>>166
嘘の場合は、せめて鉄則65536●〜〜とか、大きい数にすれば?

プロジェクトが遅延して、ひたすら謝った先輩がいる。
損害にもよるが、いちおう効果はあるのだろう。
171非決定性名無しさん:04/06/06 10:28
>>36
あれは名著だw
172非決定性名無しさん:04/06/06 21:33
>>169
貰った分をはるかに超越するくらい働いていますが、何か?


つか、入社後の研修期間に読んだっけなこの本。
んで周りにもお勧めしておいた。
173NOT 169:04/06/06 22:06
>>172
自分では給料以上働いていると思っているが、ある人(上司?)は認めず、
「プロ意識が足りない」と言っているわけ?

鉄則8 政治的能力を持て、ITだけでは不十分
174非決定性名無しさん:04/06/06 22:58
>>173
オメエの文章、意味不明(W
175173:04/06/07 21:31
申し訳ありません。
176非決定性名無しさん:04/06/25 22:53
「馬場史郎のSEデベロップメント」最終回!
177非決定性名無しさん:04/06/27 03:07
あげ
178非決定性名無しさん:04/07/03 23:31
馬場って大学は文系だろ?
179非決定性名無しさん:04/07/04 00:09
1965年IBM入社以前の略歴は公開されているの?
180非決定性名無しさん:04/07/06 07:22
言えない過去なんだろ
181非決定性名無しさん:04/07/06 07:37
50の法則とか100の法則とかって本は
どうも無理に数合わせしてる感じがする。
182非決定性名無しさん:04/07/06 10:29
>>3
この経歴の読み方。

このオッサンが在籍してた頃、日本IBMはほとんどSIやってない。
IBMの看板でハードを売ってただけの、殿様商売の時代。
で、93年ってのは日本IBMで大リストラが吹き荒れた年。
そのときに切られて、ユーザのシステム部に拾われたパターン。
183非決定性名無しさん:04/07/15 23:55
場数踏んでるベテランには面白いと思うよ。
逆に素人(新人)にはオススメできない。
「そうそう、そうなんだよ〜!」
っと、内容に同調できるだけの経験が無いと
面白さ半減。
経験談がふんだんに盛り込まれてはいるけど、
読者側も似たような経験が無いと、
「ふーん」てなカンジで流しちゃうと思う。
184非決定性名無しさん:04/07/17 10:09
場数しか誇れる人がない人向けってことか
185自虐:04/07/17 17:46
誇れるものがあるだけましだ。
186非決定性名無しさん:04/07/17 18:05
結構面白く読ませていただきましたよ。

他人にもたくさん紹介しました。
187非決定性名無しさん:04/07/17 18:32
(゚听)イラネ
188名無しさん:04/07/17 18:36
日経コンピュータに連載してるから
そっちの方読んでる。
189非決定性名無しさん:04/07/17 21:37
ネタがなくなってきたらしい
190非決定性名無しさん:04/07/18 00:20
コミニュケーションスキルの技術が大事だ
191非決定性名無しさん:04/07/18 01:00
「馬場史郎のSE徒然草」スタート!
192非決定性名無しさん:04/07/18 09:15
>>182 日経BPの看板がなきゃ馬場なんてだだの馬鹿じゃん
193非決定性名無しさん:04/07/18 09:24
「馬場史郎のSE想い出話」とかのタイトルでいいだろ
194非決定性名無しさん:04/07/18 15:32
「ロートルじじいの縁側日記」でどうだ


195非決定性名無しさん:04/07/18 16:14
>>194
そのタイトルでは、誰も読まないだろ
196非決定性名無しさん:04/07/18 19:57
最近の本ではどんなのが面白い?
197非決定性名無しさん:04/07/19 00:20
>>196
最近て2004年01月以降?
198非決定性名無しさん:04/07/19 04:12
なんだか批判的な意見が多いなぁ・・・。
他業界から移って来た俺にとっては社会人として当たり前のことしか書いてないと思うぞ。
これを批判している香具師は社会人として当たり前のことがわからないクズだ!
何度でも言ってやる
クズ! 包茎! クズ! クズ! 童貞! キモオタ! クズ! チンカス臭いぞ! クズ! クズ! クズ!

頼むからこの業界から出て行って、トラックやタクシーの運転手にでもなってくれ。
藻前らがいなくなっても、この業界は困らん。さっさと辞めろボケ!
藻前らのような香具師がいるからこの業界はダメなんだよ。

という趣旨のことを以前別のスレで書いたら、
「藻前は他の業界に行った方が活躍できるよ。この業界はダメ人間の集まりだもん」
というレスがついた。自他共に認めるダメ人間の集まりということだな。
スマソ。眠いのでピンボケだ。
199非決定性名無しさん:04/07/19 04:23
正直
この業界はダメ人間多いよ。

上が腐っているので




漏れは上司と喧嘩して干されましたw
そろそろ会社辞めますw
200非決定性名無しさん:04/07/19 07:14
>>198
そいつは198のことを駄目人間て言ったんだろ?
201非決定性名無しさん:04/07/19 15:46
>>200
やめなよ。またダメ人間って言われるだろ。
202非決定性名無しさん:04/07/19 17:16
>>199
駄目人間が少ない業界にはどんなものがありますか?
203非決定性名無しさん:04/07/19 19:28
>>196
おなじような本が多いな
204非決定性名無しさん:04/07/19 21:14
>>200
藻前が一番ダメっぽいな。
205非決定性名無しさん:04/07/19 22:34
馬場史郎あげ
206非決定性名無しさん:04/07/20 22:16
ダメっていうか、正気じゃやってられません。
んで、ダメ人間のフリをしてるまに・・・
207非決定性名無しさん:04/07/21 00:18
>>196
約2000年に書かれた「孫子」でも読んどけ。
208非決定性名無しさん:04/07/21 00:28
SEという仕事という本は?
209非決定性名無しさん:04/07/21 05:10
>>199
気持ちはわからいでもないが、>>202に同意。
「隣の芝は青い」というし。

どんな業界にもダメ人間は少なからずいると思われ。
ちなみに俺もダメ人間の自信はあるw
210非決定性名無しさん:04/07/22 20:31
本当に政治的能力も持ち合わせることができたなら
SEなんかやるはずもなし・・
211非決定性名無しさん:04/07/22 20:55
>>198
批判的といっても、内容が誤りだというより「当たり前の正論を得意げに書いてもなんの役にもたたん」という批判だろ。
212非決定性名無しさん:04/07/23 00:16
>>199
どうせやめるのであれば、
次の就職先を見つけてからやめるべきである。
現在の会社の秘密情報を奪取しておくとか…
213非決定性名無しさん:04/07/23 23:06
負け犬エンジニアのささやきという本は?
214非決定性名無しさん:04/07/23 23:29
SEが窮する50の場面
215非決定性名無しさん:04/07/24 07:49
SEの仕事を楽しくしよう―こんなSEはだめになる
SEの本音―夢・希望・出世・挫折・落ちこぼれ・クビ…
SEのフシギな生態 失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条
負け犬エンジニアのつぶやき〜女性SE奮戦記〜
若手SEのためのシステムエンジニアという仕事の流れと役割
観察系エンジニアの告白 みんなのシステム開発青春物語
エンジニアのための開発生活ガイド
216非決定性名無しさん:04/07/25 16:44
>>214
場面だけでなく、その場面を乗り切る手段を掲載しているのなら買うかも
217さん:04/07/25 16:50
もうええわ。
218非決定性名無しさん:04/07/25 20:04
>>215
全部買いました
219非決定性名無しさん:04/07/25 23:09
>>218
買ったけど、読んだのは少しだけとか?
220非決定性名無しさん:04/07/25 23:50
若手SEのためのシステムエンジニアという仕事の流れと役割
は堅すぎ
221非決定性名無しさん:04/07/26 19:29
TOC考えた人とデマルコ
どっちの言い分が正しい?
222非決定性名無しさん:04/07/27 00:03
IT業界ではデマルコだな
223非決定性名無しさん:04/07/27 00:32
>>222
デマルコってさあ、厳しい現場に疲れたSEの慰みになっているだけというか、
単なる現実逃避にしか役に立たないんじゃない?
「ピープルウェア」とか一時期はまって読んでいた時期があるけど、あるとき
憑き物が取れたように読まなくなった。

>正直
>この業界はダメ人間多いよ。
>上が腐っているので
>漏れは上司と喧嘩して干されましたw
>そろそろ会社辞めますw

こういう上がダメダメ君て家の会社にもいるけど、たいていダメな奴だね。そいつの方が。
上司は上司の立場があり、それに沿って発言しているということがわかってない。
さっさと辞めた方がいいと思うけど、また行った先で迷惑かけるんだろうな。不満ばかり
言って。
224非決定性名無しさん:04/07/27 01:00
>>215
SEのフシギな生態はおもろかった
225非決定性名無しさん:04/07/27 06:59
>>224
確かに 俺はSEではないが面白かった
226非決定性名無しさん:04/07/27 13:54
むしろアレはSEに翻弄されるPGの本だと思う
227非決定性名無しさん:04/07/28 00:31
>>224
他の本はどうよ?
228非決定性名無しさん:04/07/28 23:17
若手SEのためのシステムエンジニアという仕事の流れと役割
エンジニアのための開発生活ガイド
は??だった
229非決定性名無しさん:04/07/29 06:45
>>228
妥当な判断だ。
その2冊はくだらない。
230非決定性名無しさん:04/07/29 07:13
馬場史郎よりはまし
231非決定性名無しさん:04/07/30 19:20
馬場様、マンセー
232非決定性名無しさん:04/07/30 23:57
ゴッドブレス ババー
233非決定性名無しさん:04/07/31 08:55
seは、文書作成能力だけあればよい
234非決定性名無しさん:04/07/31 21:36
SEのフシギな職場は有名じゃないのか。
235非決定性名無しさん:04/07/31 22:45
きたみりゅうじ様は偉大です
ttp://www.rsfactory.com/
236非決定性名無しさん:04/08/01 17:26
>>234
面白いの?
237非決定性名無しさん:04/08/01 18:59
>>215でも読めや
238非決定性名無しさん:04/08/01 21:31
>>236
この世界の厳しさを面白くコマ漫画で説明しているよ。
体験したことがあるやつはさすがに笑えないがな…
239非決定性名無しさん:04/08/01 21:35
なんでSEは自分の仕事だけ「特別」であると考えて、さらに自虐的なんでしょうね?
240非決定性名無しさん:04/08/01 22:57
>>239
そうだね。
俺はユーザとメーカSEのどちらもやってるけど、別にSEだけが特殊だったり大変な
わけでもない。残業が多いのは事実だが、楽な職場というのもそれはそれで嫌。
人間ヒマになるとろくなこと考えないもんで、人間関係とかイジメとか噂話とか凄い
からね。

SEの仕事はこんなに大変とか、こんなに不条理なことがあるという自虐自慢のような
本が多いのは、それだけSEが井の中の蛙だということでもある。
241非決定性名無しさん:04/08/01 23:00
他の業界に比べて給料安いからじゃない?
242非決定性名無しさん:04/08/01 23:33
SEから足を洗ってン年の奴が書いた本も、古臭くて詰まらん。
243非決定性名無しさん:04/08/01 23:59
自虐的なのは言葉通りにM男くんの活躍の場であるからだと思う。
本の中にもあったが「トラブルときくと不謹慎ながらワクワクしてしまう」部分。
デスマーチでずっと家に帰っていない労働環境に出くわすのが頻繁にある業界はそんなにはないでしょう。
「人間関係とかイジメとか噂話」とを同列比較するのが世界を知ってるとは思えないです。
給料安いのは利益生み出してないなら(から)しかたない部分ではあると思うが、
家の母親は何故息子は長者番付にのったり、球団買収できのかと不思議がっている。
244非決定性名無しさん:04/08/02 00:40
>>240
自虐的なのは昔からあったけど、特に最近その手の書籍が多い気がします。
これは理由が良くわからん。
SEがいきなり増えたわけでもないだろうし、一般に認知されたわけでもないだろうし。
まあ自虐が商売になる、のは確か見たいだけど。
245非決定性名無しさん:04/08/02 02:11
>>239
他業種より、いろんな意味で自由度がたかいからだろうね。
トラブルだって、ハード、ソフト、人的、等々。いろいろとある。
いろんな能力が求められる点で特殊なのば確かだよ。
分業が進むとまた変わってくるのかもしれないけど。

自虐的なのは、仕事が大変な割に感謝されにくいからじゃないかな。
プログラマなんかは達成感強いだろうけど、SEはハブだし。
246非決定性名無しさん:04/08/02 22:59
ワインバーグの本を買って読んでみようと思うのですが、どの本が読みやすでしょうか?

ワインバーグのシステム思考法 ソフトウェア文化を創る〈1〉
ワインバーグのシステム洞察法 ソフトウェア文化を創る〈2〉
ワインバーグのシステム行動法 ソフトウェア文化を創る (3)
ワインバーグのシステム変革法 ソフトウェア文化を創る
コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学
プログラミングの心理学
スーパーエンジニアへの道
システムづくりの人間学―計算機システムの分析と設計を再考する
計算機入力の人間学―打鍵入力信頼性技法
ライト、ついてますか―問題発見の人間学
要求仕様の探検学―設計に先立つ品質の作り込み
247非決定性名無しさん:04/08/03 01:49
>>246 全部読みやすいよ。
248非決定性名無しさん:04/08/03 07:02
TOCっていいのか?
249非決定性名無しさん:04/08/03 08:34
>>248
まず、貴殿の考えを述べるべきだ。
TOC:制約条件の理論

その理論が正しいのか?
どの分野に適用するのか?
成功例、失敗例は?
250非決定性名無しさん:04/08/03 11:39
>>243
鉄火場に飛び込まずにいられない奴はどこにでもいる。人間関係云々はただの例。
「SEは特別に大変だ」というのが井の中の蛙だと言ってる。

デスマーチなんか何度もやってるが、拘束時間が長いだけでダラダラやってるだろ。
嘘だと思ったら三交代の工場で働いてみるといい。8時間でグッタリするから。
客がスコープ外の無理難題を言ってきた?出版業界じゃ踏み倒しだってある。
午前様だって?翌朝何時に出社してる?銀行なら前日が何時でも7時半出社だ。
連日残業?測量士は毎日夕方まで測量して、夜作図するのが普通だよ。

SEの自虐自慢なんて、身内同士でしか通用しない。
251非決定性名無しさん:04/08/03 23:27
>>250
わかったから他の板へ逝ってくれ
252243:04/08/04 00:16
乗ったほうがよいのか、TOCを邪魔しないで流すのも良いかと思ったが>>251の反応もあったので一応レスします。
「特別に」の度合いがわからないので、蛙でもよいでしょうが。
その対価が獲られていないように思われます。

煽るなら、「三交代の工場」+「出版業界」+「銀行」+「測量士」=SEに要求されること。
まぁ嫌なら辞めればよい。素敵な老後が待ってるわけでもない。>>250の代わりに他の板へ逝きます。
「SEの自虐自慢なんて、身内同士でしか通用しない。 」素直に認めます。


踏み倒しだってある

253非決定性名無しさん:04/08/04 21:41
>>250
他の業界のことはほとんど知らないので、そういうことを言ってくれると勉強になります。
254非決定性名無しさん:04/08/05 21:09
書籍「SEを極める 最強仕事術」はいい?
255非決定性名無しさん:04/08/05 21:21
256非決定性名無しさん:04/08/05 23:07
寝る前読んだマニュアルがまた1ページ
257非決定性名無しさん:04/08/07 02:44
またマニュアル話が書かれている・・
258非決定性名無しさん:04/08/07 11:12
>>250
俺は他業界出身なのでよくわかる。
話はそれるのだけど、他業界と比べると平均年齢が低いせいか、
目上に対する礼儀ってものが欠けている香具師が多いような気がする。
つまり、年寄りをバカにしている香具師が多い。
こういうのは後でしっぺ返しを食らうんだよな。
例えば、お客さんを小バカにしたような態度がポロッと出てしまったりとか・・・。
259非決定性名無しさん:04/08/07 11:23
>>258
>目上に対する礼儀ってものが欠けている香具師が多いような気がする。
あたりまえのことかもしれないけど、技術の変化、マネジメントの変化についていけず、
かといって人望があるわけでもないから、結果として馬鹿にされいるんでしょ。
というのも、若いころの技術之基礎をやっていず、使い方だけを覚えた人が多いからだと思われ。
一番いたいのは、社内に積み上げられているべき何かがかけているように感じる。
よくわからないけど。
260非決定性名無しさん:04/08/07 16:20
>>258
こういう他業界で使えなくなったじじいがくるからIT業界は駄目なんだな。
納得した。
261非決定性名無しさん:04/08/07 21:10
>>259
その意見は合っていると思いますよ。
でもね、そこでバカにしてはいかんと思うんですよ。
他業界だったら、そこでバカにすると怒られます。

>一番いたいのは、社内に積み上げられているべき何かがかけているように感じる。
微妙に判りにくいのですが、多分同じことを感じていると思います。

>>260
別に俺は他業界で使えなくなったジジイではないんだがな・・・。
ま、一度非IT業界に勤めてみな。
色々な意味でIT業界がぬるま湯ということに気付くはずだからさ。
262非決定性名無しさん:04/08/07 22:20
文系の仕事はもっとぬるま湯なわけだがw
263250:04/08/07 22:29
>>261
>ま、一度非IT業界に勤めてみな。
>色々な意味でIT業界がぬるま湯ということに気付くはずだからさ。

勤まらないからIT業界にいるんだろうな。
納期はいいかげん、品質管理はデタラメ、報告は嘘ばかり、勤務態度はバイト以下。
これで金がとれるんだからぬるい業界だよ。
デスマーチだ過労死だと、そんな仕事ぶりでもこなしきれないほど仕事がくるだけで
ぬるいんだよ。過労死以前に仕事がこなくなって餓死するのがあたりまえ。
264非決定性名無しさん:04/08/07 23:24
この不毛なやりとりを筆者が見たら泣くぞ。
265非決定性名無しさん:04/08/07 23:36
>261
261 名前:非決定性名無しさん :04/08/07 21:10
 >>259
 その意見は合っていると思いますよ。
 でもね、そこでバカにしてはいかんと思うんですよ。
 他業界だったら、そこでバカにすると怒られます。

さすが他業界。バ◎を◎カにしなくてもいいとは、すばらしい。


 >一番いたいのは、社内に積み上げられているべき何かがかけているように感じる。
 微妙に判りにくいのですが、多分同じことを感じていると思います。

 >>260
 別に俺は他業界で使えなくなったジジイではないんだがな・・・。
 ま、一度非IT業界に勤めてみな。
 色々な意味でIT業界がぬるま湯ということに気付くはずだからさ

だったら、他業界にいればよかったじゃん。なんで、IT業界に来るの?
266非決定性名無しさん:04/08/08 00:21
他業界出身で目上ぶってる人に払う敬意は無いよな。
払っても虚飾。
267非決定性名無しさん:04/08/08 02:09
>>265
>だったら、他業界にいればよかったじゃん。なんで、IT業界に来るの?
お前この一言で他業界からの転職者にビビってるように見えるぞ。
実際に藻前の周りにいるんじゃねぇか?
他業界出身で技術的には人並みだけど、それ以外のことで点数稼いでる香具師。
こういう香具師は意外とニーズが高く、上司ウケが良いから、今後転職者が増えると
藻前らヤヴァイよ。

俺がIT業界に来た理由はな、給料が良くて、ぬるくて楽チンだからに決まってんだろが。
俺も生活しなきゃなんねぇんだよ。

>バ◎を◎カにしなくてもいいとは(略
誰もそんなことを言ってない。つうか、やっぱりここでこういうことを
話しても無駄だということが良くわかった。
268非決定性名無しさん:04/08/08 08:54
>>267
>実際に藻前の周りにいるんじゃねぇか?
>他業界出身で技術的には人並みだけど、それ以外のことで点数稼いでる香具師。
>こういう香具師は意外とニーズが高く、上司ウケが良いから、今後転職者が増えると
>藻前らヤヴァイよ。

なるほど、上司に媚へつらうことが得意なわけですね。

269非決定性名無しさん:04/08/08 10:29
それが奴らの処世術だからな
媚>>>>技術力
技術力だけじゃ駄目だって馬場シロも言ってんだろ
270非決定性名無しさん:04/08/08 11:09
259ですが

>>260
>他業界だったら、そこでバカにすると怒られます。
亀の甲より年のこうの年の部分があまり感じられないんですよ。
それは技術のライフサイクルがはやすぎる、情報工学の勉強を正しくした人が
情報システムには絡んでいない、この業界の気質などが原因でしょう。

>一番いたいのは、社内に積み上げられているべき何かがかけているように感じる。
>微妙に判りにくいのですが、多分同じことを感じていると思います。
組織面で言えば、アメリカの大学ではテクニシャンと研究者がいて、
研究者はころころ移動するが、テクニシャンは基本的に大学に居続ける。
研究室の文化(志向です)や技術的な支援など足回りをしっかり固めた上で、
研究者が仕事をしているのでしょう。
それに対して、日本では俗に阿吽の呼吸で仕事をしているように、うまくまわっているときは
いいのですが、キーマンが抜けるとがたがたになる。もっと最悪なのは、
がたがたになったことに気がつかずに、惰性で仕事をしてしまっているところでしょう。

あと一般の人にもコンピューターというものが急速に浸透したために、
Word、Excelが使えるスキル、WWWでけんさくするスキル(爆笑)=IT業界
みたいに(かなり極端ですが)、文系の人に感じられることですが、
自分の周りのモノと勝手に関連付けて理解をしてしまう安直な人も少なくないのです。
この手のバカだけど、力はなぜかある、という人が少なからずいるというのも問題かと。
271非決定性名無しさん:04/08/08 13:11
ソフトのインストールもできないヴァカも多いからな。

ITのことを覚えられない負け犬他業界からの移植組は、
稼いでいるSEのおこぼれにあずかっているだけ。

消えてくれれば助かるが、上に媚売りまくってクビには
ならんから始末が悪い。
272非決定性名無しさん:04/08/08 13:22
過労死鬱病自殺・タイムカードの記録改ざんでおなじみのこの会社は武富士よりひどい
新聞の1面トップで物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1091432909/
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1083359180/
ここはまじめなサイトです。窮状をひろめるためにこのコピーをあちこちに貼ってね。
273非決定性名無しさん:04/08/08 15:15
>>269
ババ様は、まず技術力ありきって述べられておる。
よく読めや。
274非決定性名無しさん:04/08/08 15:41
上司に受けがいいっていうのは媚びの売り方の話じゃないと思うよ。

SIやってる人ならわかると思うけど、顧客の業務ぜんぜんわかってない人が
多いからね。ユーザあがりでその辺を知り尽くしている人が重宝されるのは
見ててよくわかるよ。客の受けもいいしね。

テクニカルな知識はわりと簡単にキャッチアップできる。この業界層が浅いから。
IT業界の人間だって、過去の蓄積なんかないからね。多くはここ数年で
聞きかじった知識にたよって仕事をしている。それでなんとかなっちまう業界だから
ベテランの経験が評価されないんだよ。

経験の浅い若いのが短期間の経験でプロ面できるってことは、他業界からの
新参者も条件は同じだってことを忘れちゃいけない。なら業務知識で勝る分
(これは付け焼刃じゃ身につかないんだな)転職組は有利だ。

生え抜き組はソフトのインストールなんて低レベルのこと言ってないで、転職組が
5年10年がんばったくらいでは追いつけないくらいの専門的スキルを持つべき。
で、そういう長期にわたって蓄積するスキルを大事にするなら、ベテランをバカに
なんてできないはずなんだけどね。実際は付け焼刃の知ったかぶりで得意に
なってるのが多い。これじゃ転職組から甘く見られるよ。
275非決定性名無しさん:04/08/08 18:31
>SIやってる人ならわかると思うけど、顧客の業務ぜんぜんわかってない人が
コンサルなんてもっとわかってないし、内部の人もわかってないよ。
というか、誰もわかってないのかもしれないw
276非決定性名無しさん:04/08/08 19:07
>>275
同意
277267:04/08/08 20:35
>>274
貴方のような方のカキコミお待ちしておりました。(^o^)ゞ
そうです。上司ウケが良いってのはそれなんですよ。
こういう人がウケるということは、ユーザ側で自分達のやりたいことを
しっかりと伝えられる人が少ないということでもありますね。

ユーザが伝えられなかったら、ユーザ側で伝えられる人を用意してもらい、
それが出来ないのであれば、我々がその伝えたいことをキッチリと引き出して
あげることが出来るか否かがポイントになると思います。

こういう本が出ることが納得できる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798106038/qid=1091964660/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3021025-9386655
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798007633/ref=pd_bxgy_text_2/250-3021025-9386655
俺はまだ読んでないが。
278非決定性名無しさん:04/08/08 21:43
顧客がやりたいことって、今の業務を把握して、業務を支援する
システムを構築することでは無い場合が多いと思う。特に最近の傾向は。
業務に精通していても、使えないドキュメントばかり成果物として
出してくるSEなりコンサルはいる。

金利が上昇したらどういういう業務プロセスに変更するか?
新しい商品を組みやすくするには、どういうデータ構造にすべきか?
そういうものを要求されてくるので、業務の隅々まで顧客以上に
詳しいSEが、必ずしもよい提案を出してくるわけではないです。

情報技術やファイナンスや業務の調査能力などいろいろ能力のバランスが
とれてないと、次につながる商談を高確率で取れないのかもしれない。
あと、表現能力についても、そこそこあれば、専門の会社を
使いこなして、プロモーション資料とかも作れるから有利。
顧客が、新商品を市場に出す場合、IT部門にもいろいろ要求してくるので
ベンダーも協力する場面は出てくる。もっとも、顧客にもよりけりだが。
279非決定性名無しさん:04/08/08 21:43
>>277
業界人ならそんなリンクの張り方はしないだろw
このばか者が。
280非決定性名無しさん:04/08/09 00:06
>>279
何かと噛み付いてくるなぁ・・・。
べつにいいじゃん、amazonで引っ掛けたのをそのまま貼るぐらい。

>>278
> 情報技術やファイナンスや業務の調査能力などいろいろ能力のバランスが (略
バランスって大切ですよね。
っていうか、このバランスってやつが一番難しいかも。
281非決定性名無しさん:04/08/09 12:37
>>280
だらかね、そのリンクがどうやって生成されたがよーく考えてみ。
モノは簡潔に、余分なものを切り落とすのが美徳なのさ♪

製造業出身ではなくて、経理畑でIT兼務とかいう香具師なんだろうねw
ちょっとしたことで、身元はばれるんだよ。センスがないから。
282非決定性名無しさん:04/08/09 13:53
>>278
業務に精通していても使えないものを出すSEはいる。そりゃそうだね。
それでも、新しい業務・これからの業務を提案する場合でも現行業務を知らなくていいということにならない。
現行にとらわれないで新規に考えると言っても、全く現行とつながりがないってことはまずないし、仮に
全く別物だったとしても現行を知らないと説得力がない。

全く同じ提案をしても現行を全く知らない奴が言うと鼻であしらわれ、現行を熟知している人間が言うと
感心されるということはよくある。ていうかそれが普通。結局、生身の人間にモノを納める商売だからね。

このへんを過小評価して、なんで俺のすばらしい提案に耳を貸さないのだと憤慨しているコンサルやSEは
多い。
283非決定性名無しさん:04/08/09 20:14
>>282
>全く別物だったとしても現行を知らないと説得力がない。
たぶん思考をジャンプさせたんだよ。
クリティカルシンキングとかの本を読みすぎて、思考のジャンプという言葉だけが
一人歩きして、とんでもないところでジャンプしてみたw
284非決定性名無しさん:04/08/10 00:46
http://virginroad.main.jp/

もうそろそろ結婚しませんか?
285非決定性名無しさん:04/08/10 00:52
うるものはある
286非決定性名無しさん:04/08/10 22:01
とりあえずマニュアルでも読めや
287非決定性名無しさん:04/08/10 22:38
恋愛必勝マニュアル
288非決定性名無しさん:04/08/10 23:03
>>287
どこにあるんだよ!
289非決定性名無しさん:04/08/11 05:11
第一条、セックスまで持ち込めば女は寛容になる。
290非決定性名無しさん:04/08/11 19:00
SEが窮まる50の鉄則
291非決定性名無しさん:04/08/11 22:16
>>283
現行を知っていて、他業者や他業種との比較文化みたいな観点も無いと
ただの「クライアント企業おたく」みたいになりかねない。
10年以上その会社に常駐して、他業者の仕事をしたことが無い人は
そうなりかねない。しかし、いろいろな事例を研究して、自分でも試して
いれば、「おたく化」から免れるようだ。

「技術おたく」で、クライアント企業の意向を理解しようとしないのは
周囲でフォローしがたいものがある。
292非決定性名無しさん:04/08/14 08:04
今日もまたマニュアル読みますた
293非決定性名無しさん:04/08/14 13:32
>>291
>周囲でフォローしがたいものがある。

対象者が年長だからフォローできないの?
294非決定性名無しさん:04/08/15 16:06
人前に出せない技術者はたくさんいるな。
客には敬語くらい使ってくれよ、一応あんたも大学院出ているんだろ!
295非決定性名無しさん:04/08/15 20:16
(・∀・)<なあ
( ゚∀゚)<?
(・∀・)<「いっぱい」の「い」を「お」に変えて言ってみ
( ゚∀゚) <おっぱい!
(・∀・)<プゲラッチョ、ばーかひかっかってや
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
(;・∀・)<た、正しくはお
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
(;・∀・)おっぱお…
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
(;・∀・)<あの、ちょっと…
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
  _  ∩
( ・∀・)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

296非決定性名無しさん:04/08/18 23:31
>>1
よくない
297非決定性名無しさん:04/08/19 00:01
SEの仕事を楽しくしよう―こんなSEはだめになる
SEのフシギな生態 失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条
負け犬エンジニアのつぶやき〜女性SE奮戦記〜
若手SEのためのシステムエンジニアという仕事の流れと役割
観察系エンジニアの告白 みんなのシステム開発青春物語
エンジニアのための開発生活ガイド

298N:04/08/19 02:21
今度会社でババさんの公演会あるみたい。
行った方がいいかな?
299非決定性名無しさん:04/08/19 22:46
>>298
行った方がいいでしょう。
実物の馬場氏を肉眼で確認することによって、
少なくとも、話のネタになるでしょう。
300非決定性名無しさん:04/08/20 01:37
ババ様マンセーと叫んでこい!
301非決定性名無しさん:04/08/21 22:14
ババなんてうんこね
302非決定性名無しさん:04/08/22 00:47
優秀なプログラマを捕獲できるか否か。プロジェクトの成立はそこにかかっているのだっ!
303非決定性名無しさん:04/08/24 00:48
>>302
プププ プログラマ
304非決定性名無しさん:04/08/24 18:38

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 23:27 ID:7BWurn0I
TOCやらクリティカルチェーンやらを曲解した馬鹿管理者が
ソフトウェア業界をはじめとする知的作業者の管理に持ち込もうとしている

やめてくれ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 00:35 ID:z+J2lHrJ
>>517
自分がボトルネックだってことに気付かないんだよな。
305非決定性名無しさん:04/08/29 12:30
>>298
結局、講演には行かれたんでしょうか?
306非決定性名無しさん:04/09/04 20:01
SE徒然草

SEの体制図は顧客にとり価値があるのか
307非決定性名無しさん:04/09/14 20:09:27
ババ
308非決定性名無しさん:04/09/14 21:56:24
>>305
結局行かなかった。
時間の無駄かなと思って。
309非決定性名無しさん:04/09/18 15:22:27
ババさんて結局根性論って感じがするけど、どう?
310非決定性名無しさん:04/09/18 22:18:44
マニュアル嫁とか
まさにそうだな
311非決定性名無しさん:04/09/19 00:50:41
処世術=根性
の人ってことかな?
312非決定性名無しさん:04/09/26 14:40:47
恋愛についてもマニュアル読め!だったら笑える。
313非決定性名無しさん:04/09/26 22:20:43
お前ら、まさか、月60万以下で、注文受けてないだろうな。
314非決定性名無しさん:04/09/27 04:30:27
はけーんならあるでしょ。

315非決定性名無しさん:04/10/02 22:07:22
SE徒然草

顧客との折衝を楽しむ
 冷や汗が面白さに変わる
 文句を言う顧客の方が楽
 敬遠する人に成長はない
316非決定性名無しさん:04/10/03 14:06:42
SEの仕事を楽しくしよう―こんなSEはだめになる  >お前らのことだ
SEの本音―夢・希望・出世・挫折・落ちこぼれ・クビ…  >お前らのことだ
SEのフシギな生態 失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条  >失敗したのはお前ら
負け犬エンジニアのつぶやき〜女性SE奮戦記〜  >負け犬=お前ら
若手SEのためのシステムエンジニアという仕事の流れと役割  >役割などない
観察系エンジニアの告白 みんなのシステム開発青春物語  >厨房だと告白しろ
エンジニアのための開発生活ガイド  >生活?引籠もりだ!

という本ですか?

317非決定性名無しさん:04/10/03 14:23:36
読む価値なし。
318非決定性名無しさん:04/10/03 14:24:38
この手の本を読んでる奴はみんなDQN。
319非決定性名無しさん:04/10/03 15:59:30
そこまでして金を儲けたいのなら、どうぞご勝手に。って感じの本

かってに社長でもなんでもなってください
320非決定性名無しさん:04/10/03 16:00:52
おまいらの最大の弱点は「うまみ」を欲して止まないところ
うちはそこんところうまくくすぐって安く害虫SE雇ってる 
地上デジタルももうすぐだぜ あばよ零細SE
321非決定性名無しさん:04/10/17 11:16:14
SE徒然草

しっかりしないと中国のSEに勝てない
 中国には七つの驚きが
 中途半端な日本人SEは淘汰される
322非決定性名無しさん:04/10/17 13:20:08

淘汰された馬場が言っております
323非決定性名無しさん:04/10/17 14:26:17
>>316
全部読んだのか?
324非決定性名無しさん:04/10/17 17:26:27
>>321
躍進する中国とか韓流熱風とか言ってる香具師のいうことは当てにならん。
観察眼がぜんぜんないって自白してるようなもの。
325非決定性名無しさん:04/10/17 20:01:01
>>323
漏れは「エンジニアのための開発生活ガイド」以外は全部読んだ。
SEのフシギな生態
観察系エンジニアの告白
負け犬エンジニアのつぶやき
SEの仕事を楽しくしよう
SEの本音
若手SEのためのシステムエンジニアという仕事の流れと役割

の順で面白かった。馬場の本は、「SEの仕事を楽しくしよう」の上
あたりだな。
326非決定性名無しさん:04/10/17 22:12:26
>325
その手の愚痴本は読む必要あるのかねえ・・・
時間の無駄じゃないか?

馬場の本一冊読んだ方がよっぽど時間を有効活用できる
327非決定性名無しさん:04/10/18 01:11:26
>>326
馬場はIBMをリストラされたヤツだからな
328非決定性名無しさん:04/10/18 01:18:38
>>325
たまに読むならいいが、そういう本ばっかり読んでいるのは確かにどうかと思う。
自己啓発の本たくさん読んで何にもしない奴に似ていいるというか。
329非決定性名無しさん:04/10/19 00:30:56
>>325
ためになる本も何冊か混じっている。
330非決定性名無しさん:04/10/20 06:47:26
だめになる本の間違いだろ?
331非決定性名無しさん:04/10/20 12:36:36
SEなんかさっさと辞めて転職した方が吉
332非決定性名無しさん:04/10/20 17:03:25
「SEを辞める50の鉄則」近日刊行!
333非決定性名無しさん:04/10/25 23:14:19
>>331
他に居場所がないんだよ。
334非決定性名無しさん:04/10/27 17:07:43

当たり前のことを書いているだけ。

有り難がって読んでるヤツは、当たり前のことが分かっていないだけ。
335非決定性名無しさん:04/10/28 21:40:51
SE徒然草

落合野球に見るSEマネジャの在り方
 顧客やビジネスに強いのが前提
336非決定性名無しさん:04/10/28 21:56:33
まあ正直、この業界、当たり前のことが分かってない人が多いのだが・・・。

オレモナー。
337非決定性名無しさん:04/11/06 22:42:16
きたみりゅうじ様の本はお勧め
338非決定性名無しさん:04/11/07 12:05:53
絵はすこぶる下手
339非決定性名無しさん:04/11/07 14:25:41
>>325
SEの仕事を楽しくしよう
はくだらなかった。SEの仕事はくだらないって思った。
340非決定性名無しさん:04/11/10 23:01:33
      _________
     〈、ニ_三三三ニ三三三三i' 彡
     |~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  彡   毎日、寝る前にマニュアル1ページ
     ||| i二二二二二二i. |
     |||                |~ヽ
     |||         _   __i  i
     |||       , '   ヽ (   |
     |||     /     i`,ヽ   i
     |||     i     /  `  |
     |||     〉     /,  |  |
     |||     /    / ,  ,,|  |
     、i|_|___/    /.________|  |
          /    /    |   |
341非決定性名無しさん:04/11/11 06:41:15
今はオンラインマニュアルだから難しいな
342非決定性名無しさん:04/11/11 07:19:18
「SEの見積もりを叩く50の鉄則」近日刊行!
343非決定性名無しさん:04/11/13 17:30:16
SE徒然草
 嫌な仕事には反骨心でぶつかれ
 腐ったら負け
 筆者もそうだった
344非決定性名無しさん:04/11/18 23:57:21
      _________
     〈、ニ_三三三ニ三三三三i' 彡
     |~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  彡   毎日、寝る前にマニュアル1ページ
     ||| i二二二二二二i. |
     |||  恋愛マニュアル |~ヽ
     |||         _   __i  i
     |||       , '   ヽ (   |
     |||     /     i`,ヽ   i
     |||     i     /  `  |
     |||     〉     /,  |  |
     |||     /    / ,  ,,|  |
     、i|_|___/    /.________|  |
          /    /    |   |
345非決定性名無しさん:04/11/21 17:46:18
それは実践あるのみ
346非決定性名無しさん:04/11/27 00:03:06
SE徒然草
 “中堅SE”になったらスキルを棚卸する
  仕事への姿勢が成長を左右する
  30歳後半ではもう遅い
  中途半端な技術偏重が最悪
347非決定性名無しさん:04/11/27 21:02:06
>>164
知的だな。
348非決定性名無しさん:04/12/04 18:43:08
30歳後半の俺はもう遅い
349非決定性名無しさん:04/12/05 15:08:51
スキルを棚卸して、最近、新技術を習得していないことに気付いた。
ここ数年、コーディングはしていない。
ユーザーから要求きくこと、仕様書作成、テストすることばっかりだったなー。
1.恥ずかしくない技術力をもっているか(テクニカル、アプリケーション、プロジェクト)
 ・現在の仕事に対する技術力はOKか
 ・自信のない点は?マニュアルを読んでいるか?
2.顧客と同じ土俵で仕事をしているか
 ・顧客と壁を作ってないか
 ・顧客はよく相談してくれるか
 ・部課長を訪問しているか
3.組織(チーム)で仕事をしているか
 ・周りのSEが困った時、助けているか
 ・周りのSEが助けてくれるか
4.SE関連部門やパートナーとの技術チャネルを作っているか
 ・毎月1回くらい顔を出しているか
 ・困ったら助けてもらっているか
 ・だれが○○分野で強いか知っているか
5.後輩をしっかり指導しているか
 ・後輩からよく相談を受けるか
 ・後輩から頼りにされているか
 ・後輩に仕事の仕方などを教えているか
6.プロジェクト管理をしっかりやっているか(システム開発、基盤構築など)
 ・体制、開発計画はOKか、問題点が明確か
 ・顧客の部課長へ状況報告をしているか
 ・契約額・利益額などを知っているか
7.顧客の問題を解決する提案や助言をしているか
 ・提案や助言を積極的にしているか
 ・しらんぷりをしてないか
 ・何か問題はないかと顧客に声をかけているか
8.営業と提案活動に積極的に取り組んでいるか
 ・販売活動に積極的に参加しているか
 ・売り上げ、利益目標を知っているか
 ・顧客への売りネタを考えているか
9.上手な仕事のやり方を常に追求しているか
 ・考えて仕事をしているか、PDCAで仕事をしているか
 ・どうしましょうか?と言っていないか
10.夢と志を持って仕事に取り組んでいるか
 ・5年、10年後の自分の姿を持っているか
 ・それを心がけて努力しているか
352非決定性名無しさん:04/12/07 00:12:02
>>350,>>531
中堅SEの自己チェックリスト1.〜10.のうち、
計8個以上が○なら、その人のSE人生は明るい。
353非決定性名無しさん:04/12/12 00:08:35
馬場本は飽きた
354非決定性名無しさん:04/12/12 15:59:56
SE徒然草
 顧客のためなら上司とも闘う
  ダメ上司のせいにするのは子供の考え
  上司に勝つ“三種の神器”
355非決定性名無しさん:04/12/25 19:00:59
SE徒然草
 技術だけを深追いしても大した価値はない
  米国出張の帰路で気づいた
  技術より大切なモノがある

「信頼されるSEの条件」
 1章 実践 信頼されるSE
   技術で生きるなら技術を極める  にも記載
356非決定性名無しさん:04/12/25 20:54:35
どっちなんだよw
357非決定性名無しさん:04/12/25 22:01:46
「客のケツ穴をくすぐる50のテクニック」近日公開。
358非決定性名無しさん:04/12/25 22:33:10
B型のギャグはつまらないねぇ
359非決定性名無しさん:04/12/26 00:18:14
                 _,,..- - .、.._.
              ,. ‐''"´      `'‐.、_,.. _
            ,.‐´               `‐.、.
          //`-、_         、      \
         / /_,.-‐-、`/ニ‐-、_    ヽ       `:、
        /       /  `‐-`‐,-‐-- i ,.-‐‐‐‐'''"" i
        i  ,  ,   /i ,     /i    | `‐--i'""""゙|
        | i  i   / i |    , / |    l    l    i
        ! | |.!  /-‐l/!   .i/__.! ,   l    l    l
        ! il lヽ./_,=-、 ヽ  l !  ヽi  l    l    l
        ヽl ヽ l/i ;;;0i`  ヽ_ ! _,.=-、!ヽ l    l    l
         メ   l P''' l      i ,;;0jヽ`l    l    !
         / i  ,' "''''゙゙      jo''' l ` |    l    l
         i /i '、 ' ' '  ’    "''''‐゙゙ l    l    l   この本を読んでると
         l l  \  ` ー  ' ' '    i    l    !    なんだか勇気が出てくる
         ゝl  人 /` 、 _ _,.   -‐''"l    l   /
        /`ヽ/  ' /  i ノ      /   /! //、
    ,============, l  l -、 ,.-‐‐ / / / !/   \
    '============' i  /`‐--,---'//i/        ヽ
    i SEを極める i. | ./  ○i  ヽ   //        i
    l         l. l /     l   \.i/         |
   く丶        l. l'ゝ、  ○l    /          /
   く丶j      ⊂ニ` ヽ.   l   く __,.-‐つ    _,.-j
   く_`j       `--、  ヽ ○l    {_________________j-''
   く__j       `--、   j   l    /      /
    L_________________`-、_   \ l    /      /
360非決定性名無しさん:05/01/06 01:18:30
age
361非決定性名無しさん:05/01/08 14:17:00
SE徒然草
 SEは営業と丁々発止やれ
  営業の視点で優秀なSEを知る
  SEから見た”優秀な営業”
362非決定性名無しさん:05/01/25 01:25:25
SE徒然草
 SEが“主演俳優”になる環境作りを目指そう
  営業とSEの構造改革を急げ
  自信あふれる姿に人は惹かれる
363非決定性名無しさん:05/02/20 21:03:39
SE徒然草
 技術だけに固執するSE あなたはどう対応するか
  SEマネジャに共通する悩み
  「技術だけのSE」放置は日本の損失
364非決定性名無しさん:05/03/02 05:04:54
>>363
これにはがっかりしたね。結局ただ頭の固いオサーンなんだなと。
技術者<管理者つう価値観を馬場氏が持つのは勝手だが、人に押し付けんな。
365非決定性名無しさん:05/03/05 15:39:44
>>364
気持ちはよくわかるが、この人はそういう人だから。
厳密には、技術者<経営者、ということだと思うけどね。
366非決定性名無しさん:05/03/05 19:45:34
SE徒然草
 数字に表れたSEマネジャの“内弁慶”
  顧客やビジネスに弱く部下に強い
367非決定性名無しさん:05/03/08 17:22:48
SE徒然草
 SEとはいってもサラリーマン
  サラリーマン仕事でロクなシステムはできやしない。
368非決定性名無しさん:05/03/08 17:26:37
SE徒然草
 SEとはいってもそのほとんどはプログラマ
  SEと呼べる人材は日本に100人もいない
369非決定性名無しさん:05/03/08 18:58:39
SE徒然草
 2000人のSE部隊をつくるために
  25000人も採用した日本IBM。
370非決定性名無しさん:05/03/18 18:45:29
SE徒然草
 「ぶら訪問」の意味を再確認してほしい
  「ぶらっと訪問」が最低点
  仕事をレビューすることの意味
  提案活動も顧客を知ってこそ
371非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 18:21:50
SE徒然草
 「顧客に弱い」マネジャが引き起こす四つの問題
  水面下で起こっている四つの問題
  業務アサインや人事評価ができない
372非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 01:39:40
中谷彰浩と同様のハイプ
つまり『メンタツ』と同レベル

役に立つといえばたつし、立たないといえば立たない
こいつのやり方で大成するやつもいるし、
正反対のやり方で大成するやつもいる
373非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 20:54:24
SE徒然草
 技術だけでは50点 新人諸君、それがSEだ
  ITだけのSEは不要
  中国SEの実力を知れ
374非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 00:01:40
SE徒然草
 できるベテランSEに「頑張るな」と言いたい
  君ができるから困るんだ
375非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 14:01:32
SEつレズれ草
376非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 00:35:01
ほー
377非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 17:09:47
      _________
     〈、ニ_三三三ニ三三三三i' 彡
     |~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  彡   連休中でも、毎日、寝る前にマニュアル1ページ
     ||| i二二二二二二i. |
     |||                |~ヽ
     |||         _   __i  i
     |||       , '   ヽ (   |
     |||     /     i`,ヽ   i
     |||     i     /  `  |
     |||     〉     /,  |  |
     |||     /    / ,  ,,|  |
     、i|_|___/    /.________|  |
          /    /    |   |
378非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 00:36:55
SE徒然草
 昇進の悩みから救ってくれた先輩の言葉
  昇進は思うようにいかないもの
  部下に不満を持たせるな
379非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 00:50:57
携帯に電話くれ
380非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 23:00:40
SE徒然草
 真のプロフェッショナルを目指してほしい
  恩師の死と本連載
  SEへの思いに駆られて筆を執る
  明日のSE、SEマネジャに贈る言葉
381 :2005/07/03(日) 20:49:42
age
382非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 01:24:59
      _________
     〈、ニ_三三三ニ三三三三i' 彡
     |~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  彡   毎日、寝る前に1ページ
     |||  Death Note |
     |||                |~ヽ
     |||         _   __i  i
     |||       , '   ヽ (   |
     |||     /     i`,ヽ   i
     |||     i     /  `  |
     |||     〉     /,  |  |
     |||     /    / ,  ,,|  |
     、i|_|___/    /.________|  |
          /    /    |   |
383非決定性名無しさん:2005/08/18(木) 22:55:24
ひきこもりかよ ながーむね(プッ
384非決定性名無しさん:2005/08/28(日) 10:28:58
(´・ω・`)
385非決定性名無しさん:2005/10/16(日) 15:36:56
>>383逮捕
386非決定性名無しさん:2005/10/30(日) 02:29:35
ひきこもりに使われるお前って…
387非決定性名無しさん:2005/11/10(木) 03:04:35
      _________
     〈、ニ_三三三ニ三三三三i' 彡
     |~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  彡   銀河の歴史が、また1ページ
     ||| i二二二二二二i. |
     |||  銀河英雄伝説  |~ヽ
     |||         _   __i  i
     |||       , '   ヽ (   |
     |||     /     i`,ヽ   i
     |||     i     /  `  |
     |||     〉     /,  |  |
     |||     /    / ,  ,,|  |
     、i|_|___/    /.________|  |
          /    /    |   |
388非決定性名無しさん:2005/11/27(日) 16:55:43
夢、見果てたり
389非決定性名無しさん:2005/12/17(土) 18:01:04
SEを極める
仕事に役立つ文章作成術
390非決定性名無しさん:2006/01/18(水) 21:40:06
どんくさ
391非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 15:33:39
この本の筆者、他に執筆している本ある?
392非決定性名無しさん:2006/04/17(月) 08:38:37
元IBMという人が会社に講演しに来た

過去の自慢話から始まり、
半年コンサルしたのに言ってることがいちいち的はずれで
社員全員しらけムードで全然話を聞かなかった
393非決定性名無しさん:2006/04/17(月) 08:39:41
で、結局この本どうなのよ?
394非決定性名無しさん:2006/04/29(土) 00:05:00
すごくいい。
395非決定性名無しさん:2006/05/01(月) 15:51:20
デスマーチが改版されるな。
396非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 20:09:24
その本いい? 読む価値あり?
397非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 22:30:17

398非決定性名無しさん:2006/08/18(金) 23:52:27
>>396
20年前から同じことばかり繰り返し書いている。
10年前は、2年周期だったが、最近は半年周期。(ドッグイヤーだな)
「ぶら訪」→「組織図は出すな」→「ぶら訪」(以降無限ループ)

「それは半年前と同じ記事です。」と編集者が指摘すればいいのだが、
日経BPの記者は馬鹿な上にローテーションが意味もなく多いので指摘できない。

ボケているのかな?
若い人がはじめて読むのであれば、新鮮かも知れないけどもううんざり。老害ってこういう事を言うんだろうな。
399非決定性名無しさん:2006/08/28(月) 21:22:24
ぶら?
400非決定性名無しさん:2006/09/03(日) 00:04:23
age
401非決定性名無しさん:2006/09/03(日) 02:00:40
にっケーはほんと雑誌出しすぎでしょ。
良く続くな、と思う。少しラインナップを整理しろよ、と思う。
402非決定性名無しさん:2006/09/27(水) 13:03:33
>>401
統廃合はよくあってるよ。
403非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 22:00:45
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
404非決定性名無しさん:2007/01/25(木) 01:26:46
作者はデスマーチ経験したことあるのだろうか?
優秀だから、なかったりして。
405非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 19:14:45
ぶら訪 → ブラボー
406非決定性名無しさん:2007/03/13(火) 02:00:16
IBMみたいな大企業を前提に書いてある本だから、
中小には当てはまらない部分も多々ある。

まずマネジャという役職の職務内容が中小のそれと
この本とはだいぶ違う。
407非決定性名無しさん
チッチキチー