経営の意思決定に必要な最上位の情報システムとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん:02/07/10 23:52
わかる?
2非決定性名無しさん:02/07/11 01:01
経営の意思決定って情報システムごときに出来るのかが疑問。w
3非決定性名無しさん:02/07/11 02:21
そうやって、人の行動を全部コンピュータが決めるようになって、
果たしてまともな世界ができるものだろうか。
4非決定性名無しさん:02/07/11 05:04
>>1
それができたらSEなんていらなくなっちゃうね。
ていうか、できないよ。
5非決定性名無しさん:02/07/11 12:18
意思決定支援システム(DDS)のことでしょ。
昔からある概念だけど、難しいわな。不確実性を低減するために
上位にバンバン情報集めるだけじゃダメだし。情報を使えるように解釈
して上位に集めるんだけど、他分野に共通した情報の解釈の方法論なんて
あるんだろうか?
65:02/07/11 12:21
すまん、Decision Support Syatems,DSSでした。
7名無しさん@Emacs:02/07/11 13:45
>>5
DSSの上位にESS(Executive support systems)があるよ。

85:02/07/11 21:23
んだんだ。経営戦略支援システム。

成功事例型のSIS(Strategic Infomation System)戦略的情報システムも
あんよ(古いけど)。

95:02/07/11 21:34
>>2
>>3
>>4
は、エキスパート・システム(expert system)のこと言ってんでしょ?
企業が変革するには、やっぱ情報システムを構成する人間要素でしょ。
10非決定性名無しさん:02/07/12 00:56
サイコロでいいんじゃない、最後に要求されるのは決断力だろうし。
ただし、一貫性のある根拠は望めない。
11非決定性名無しさん:02/07/12 01:15
Excelマクロで作った資金繰りのシートじゃないの?マジで、役に立つのは。
12非決定性名無しさん:02/07/12 01:54
だな
135:02/07/12 08:12
>>10
多分、それが一番の方法だと思う(w
>>11
そうなのよ
いまだに事務の効率化が一番役立つ(藁
14非決定性名無しさん:02/07/13 00:19
池袋裏路地の怪しい婆さんがやってる
占いの方がよっぽどましかも。w
15非決定性名無しさん:02/07/13 00:49
改名

 「経営の意思決定に必要な最上位の情報システム
          っていってごまかせるシステムとは」
16非決定性名無しさん:02/07/13 08:46
アーミーダーくじ
17非決定性名無しさん:02/07/13 10:45
実際、経営者が宗教家や占い師に操られているなんて普通だよね。
戦略コンサル雇うのも似たような心境なんだろな。
システムに彼らぐらいのカリスマ性、プレゼン能力無いとだめだろな。
18非決定性名無しさん:02/07/13 12:00
>実際、経営者が宗教家や占い師に操られているなんて普通だよね。
ある!!!これはぜってーある!

それと、情報システムの場合、工学的な情報技術だけじゃなく社会科学的(組織論、認知科学とか)な
考え方も重要っす。

でも「アミダ」これ最強!
19非決定性名無しさん:02/07/14 13:20
>でも「アミダ」これ最強!
禿同
20非決定性名無しさん:02/07/17 14:07
㋑ ㋡ ㋢ ㋵ ㋛
㋑ ㋡ ㋢ ㋵ ㋛
㋑ ㋡ ㋢ ㋵ ㋛
21非決定性名無しさん:02/07/17 14:16
>15
Lyeeでは。。
ゴメン、板間違えた(藁
22非決定性名無しさん:02/11/10 14:13
sisだろうな。古いが。
23非決定性名無しさん:02/11/12 13:01
この話すげー興味あるんだけど、興味ある人少ない・・・ 
24カラテオドリ:02/11/15 10:40
経営意思決定システムは、DWHに決まってるだろ!!!
25ななしさん:02/11/15 12:45
その会社なり部署なりのビジネスプロセスを把握した上で、各業務機能に対して経営に必要な指標を設定してDWHなりSISなりを活用して
具体的な数値として経営を判断することが大切です。
DWHもSISも資金繰りシートも現在の業務情報(売上データなり在庫なり)を整理して表示するための道具でしかない。
どちらにしても、DWHなりSIS作ったところで、使いこなせないと意味ないです。
結局のところ、導入効果は人と方法論に依存します。

あと、コンピュータのプログラムなので、つかうユーザのスキルとモチベーションに大きな影響を受けます。

26_:02/11/15 20:25
社長の奥さんの携帯電話かな。
27 :02/11/26 20:44
活用されるDWHを作るのって難しくない?
28非決定性名無しさん:02/11/30 00:26
>>1
わかるさ。
答えは簡単。CEOの脳と心だ。
29山崎渉:03/01/11 12:01
(^^)
30非決定性名無しさん:03/02/06 04:46
「経営者のアホな判断で会社が潰れない情報システム」つくろうぜ。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32山崎渉:03/03/13 13:52
(^^)
33山崎渉:03/04/17 09:47
(^^)
34山崎渉:03/04/20 04:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36非決定性名無しさん:03/06/28 09:17
>>16が一番まともじゃないの?
37非決定性名無しさん:03/06/28 14:17
>>24 biです
38山崎 渉:03/07/12 12:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
39山崎 渉:03/07/15 12:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
40X-DAY:03/09/06 21:48
げーせんとかにある占いましーんをそれっぽくして・・・・

でもやっぱりアミダかな・・(w
41非決定性名無しさん:03/10/06 07:03
思兼
42非決定性名無しさん:03/11/08 15:48
GUNDAM
43非決定性名無しさん:03/12/03 07:39
俺の脳みそ
44非決定性名無しさん
おれにもできるかな・・
むつかしそうだね