IT業界嫌いになった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
490非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 02:26:26
もう疲れた

技術を追いかけるレースからは

おら、いちぬーーーけた!!
491非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 02:37:21
IT=893
492非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 16:39:49
それはメディアリンクス
493非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:25:39
この業界糞だった
どうせすぐに使わなくなるのに・・・
494非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:54:58
IT業界の男と結婚している人ってよく親が許したと思う
DVとか大丈夫か?
隣人を監視してバラバラにするような連中だぞ?
495非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:57:52
ITから脱出したいなら農家なんてどうだ?
心の洗濯してこいよw
496非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 01:17:17
偶然バカが多いだけだろ
497非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 05:26:51
612 名前: 非決定性名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/29(木) 03:46:57
バラバラ殺人の犯人は
TISという三菱東京UFJ銀行の孫会社の
金融システム系の会社で
時給8000円らしいぞ
498非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 05:41:51
9 :名無し募集中。。。:2008/05/27(火) 07:34:16 ID:ok9E2341O
IT関連は犯罪者のすくつだから
499非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 23:04:57
オペレータなんて素性が怪しいのがいっぱいだしな
DQN率高すぎ
日本語すら通じない奴とか
オペの奴らは変すぎる
500非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 23:12:24
スキルアップだのコアテクだのに疲れたPGのCOBOL転向
でも汎用機上でもJAVAで開発したりするからやってた人は結局そっちをやらされたりして
あまり意味ない場合もある
金融系の基幹系システム(COBOL、RPG、PL/I)のとこはやっぱり残業多い
それでも終業時間外は一切ITがらみのことをしなくてよくなる
プロパのSEとかパソコン持ってない人とか結構いる

オープン系やNEと汎用系は本当に別世界
システムというより業務の担当者、というノリでやってる
501非決定性名無しさん:2008/06/02(月) 12:35:20
http://japan.cnet.com/blog/0040/2008/06/02/entry_27002090/

>この業界に入ってくる新人達は、
>果たした功績に対してごく一部しか報酬を与えるだけで
>馬車馬のように働く、なんとも都合の良い奴隷である、
>そうIT業界の重鎮は考えているのだ。

ソルジャー養成機関の理事長ならではの発言ですね、わかります。
502非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 00:02:17
http://japan.cnet.com/blog/0040/2008/06/02/entry_27002090/
判断能力の要る奴隷だと理解するのに10年もかからん
吉澤準特も自分の言いたいことありきで人の話あんまり聞いてないし、とりあえず早く続きを書けって感じ
503新用語発明:2008/07/06(日) 16:39:43
○カスタムメイド(言い換え語:特注生産・受注生産)

意味説明: 顧客の好みに応じて、特別の仕様で作られること。

手引き:
@ 「カスタム」は特注・あつらえ、「メイド」は作られることを意味する。
A 類義語に、注文を受けて作られることを意味する「オーダーメード」(和製語)があり、
  「受注生産」と言い換えることができる。「カスタムメイド」と「オーダーメード」は同じ
  意味で用いられる場合もある。


【新用語】

○粕他無メイド(読み:カスタムメイド、言い換え語:IT便利屋・ITパシリ)

意味説明: 顧客の要望に応じ、ITシステム開発・構築に関するどんなわがままでも応えようと2徹3徹、
       サービス残業、休日返上出勤、出張地獄にも耐える、人間としてありえないくらいに顧客の
       パシリ・奴隷・便利屋として働いてくれる「営業・コンサルタント・SE・CE・PG・インストラクター」
       を総称した言葉。

手引き:
@ 「粕他無」は、人間として「粕」以外に表現しようの無いくらい「粕」同然扱いを受けるため、
  「メイド」は秋葉原の「メイドさん」や家政婦から由来する。要は、都合の良い「雑用係・パシリ」として
  扱われているから、「メイド」という言葉が付けられている。ただし、男が多い。

A 類義語に、「IT土方」(和製語)があり、「粕他無メイド」でいう「SE・PG・CE」などのエンジニアを指している。
  「粕他無メイド」はエンジニアに加えて、「営業・インストラクター・コンサルタント」なども含めたITシステムの
  開発・構築に関わる人を総称したものである。
504非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 16:58:30
IT 業界 (というか、IT 全般的に) 大嫌い。
確かに生活は便利になった。
でも、必要不可欠なものじゃない。

逆に、IT のスピードに人間が合わせなきゃならんのが納得いかんわー。
IT と人間の立場が逆転してきてる希ガス。
505非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 22:07:24
それがどうした。
車と人間の立場を考えればわかるだろ。

速度は逆転したが、人が支配しているのには間違いない。
506非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 22:21:30
>>504
何処かで同じような考えの記事を読んだことがあるが…同感。
やっぱそういう考えがでてくるよね。
これ以上はもういい
507非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 23:17:08
>>505
いや、だから支配が逆転してる気がするって言ってんの。
本当に人間が IT を支配しているのか?
俺はむしろ支配されつつあるような気がしてる。
508非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 23:20:48
人間から労働を奪っているのはIT。
そして、現代の労働現場の多くを算出しているのもIT。
でも、IT化された仕事より、IT化する仕事の方がきついよ…
これって、自分で自分の首絞めてね?
509非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 23:36:45
その前にそんなに技術技術って感じか?
オープン系でも業務系なら一回覚えたJavaとかVBとかでしばらくなんともなくね。
細かいとこでバージョンアップで仕様が変わったり、内容はないのに流行ものがあったりするけど。

そんな日進月歩でITにおいつかなけりゃならない現場ってあるの?
制御系とかWEB2.0(死語)の世界かな。

つーか、技術が変わる前にPG卒業して上流に携わるだろうし。
上流の技術の進度もPGとそれほど変わらん気がする。
510非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 23:48:12
>つーか、技術が変わる前にPG卒業して上流に携わるだろうし

ないない
中小派遣奴隷にはこんなこと一生無い
511非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 23:51:43
>>510

きっと >>510 は IBM とかの新入社員なんじゃない?
上流がお約束されているから言えるんじゃない?
512非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 23:52:52
ま、ユー子、メー子なのは間違いないだろうな
513非決定性名無しさん:2008/09/22(月) 21:37:56
1次と2次請けでは求められるスキルが違う、施工会社と職人ぐらいの差じゃ
514非決定性名無しさん:2008/09/22(月) 22:12:26
PG卒業って、中退の間違いだろ
515非決定性名無しさん:2008/09/23(火) 01:08:27
それはないでしょ
516非決定性名無しさん:2008/11/05(水) 04:51:12
工事進行基準だかなんだか来たら
いろいろ面倒事増えそうで憂鬱

つか、そろそろ暗号化だのなんだの飽きないかねぇw
pointSecはまあいい、その上にさらに三つも四つも
いろいろ常駐するの入れさせすぎ。

最近気が付いたらデジ物にすっかり興味なくなっちゃってた。
なんも持ち運べないし。使えるシーンがない。

517非決定性名無しさん:2008/11/05(水) 10:52:55
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        職務経歴書                 |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    | 20 U11| JCBシステム 半日ダウンさせる         |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
518非決定性名無しさん:2008/11/05(水) 18:02:36
>>517 よくやった!感動したw。即採用!
519非決定性名無しさん:2008/11/06(木) 01:06:42
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        職務経歴書                 |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    | 20 U11| JCBシステム 半日ダウンさせる それも2回|
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
520非決定性名無しさん:2008/11/14(金) 23:07:13
>>516
>つか、そろそろ暗号化だのなんだの飽きないかねぇw
>pointSecはまあいい、その上にさらに三つも四つも
>いろいろ常駐するの入れさせすぎ。

ホントに同意。
まぁ、会社として情報漏洩対策してるのは当然で仕方ないんだけど、
その結果仕事の効率下げるようなモノ渡されちゃ本末転倒と言わざるを得ないw
(USB禁止!と声高に唱えるのはいいけどキッタネェマウスとか半分壊れかかったキーボードとかを貸与するとか・・・・orz)


規則によって苦しむのは約束守ってる人たちだけ(破ってる人はクビになるから関係ない)、っていうのは何たる皮肉かとw
521非決定性名無しさん:2008/12/18(木) 02:37:11
派遣労働者の使いすての実態をただすpart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229180132/
522非決定性名無しさん:2008/12/21(日) 22:40:04
>(USB禁止!と声高に唱えるのは
今更、USBメモリやフロッピ、CD-R経由でウィルスに
感染するエロい人も後を絶たないしな。情報漏洩
以前の問題。
523非決定性名無しさん:2008/12/23(火) 10:29:09
派遣労働者の使いすての実態をただすpart3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229925872/
524非決定性名無しさん:2008/12/23(火) 14:49:06
客:小数点の切り上げ処理がおかしいぞボケ
私:どこもおかしい所見当たらないんでけど・・・、なにか小数点の切り上げ位置とか間違っちゃいましたかね?(なにひとつ間違ってなかった。)
客:・・・
525非決定性名無しさん:2008/12/23(火) 15:00:03
俺ならハイ!スミマセンって客が言うとおりの間違ったものに改修するよ
526非決定性名無しさん:2008/12/23(火) 16:51:06
そういうこ事は誰がなんと言おうと
ちゃんとバグ対として紙ベースにでもして会議してもらわないと困る
527非決定性名無しさん:2008/12/25(木) 17:59:26
『俺にはこの世の全てがお見通しだ。』とか
『俺には将来のお前の姿が手に取るように分かる』と言っていたあの糞部長、
部下の社員から無理やり上納させたカネで大酒飲んでばかりいて、糖尿病悪化して入院。
ほとんど失明だそうだ。すべてが見えるどころか、ついにほとんど見えなくなったな。
この世の全てがお見通しだなんて、単なる傲慢。
528非決定性名無しさん:2009/01/01(木) 05:52:17
>>524
そもそもintel CPUだと、FPUがバグってるし。
しかもWindowsだと、浮動小数ライブラリもバグ
ってて、時々とんでもない値を出力するよ。

どっかの大学の教授が、その計算間違いの例を
大量にリストアップしてた。検算したら俺のPC
も同じ計算間違いしてた。
529非決定性名無しさん:2009/01/05(月) 21:49:24
>>528
そういうことを言っているんじゃない。
530非決定性名無しさん:2009/01/05(月) 21:52:32
>>529
客からしたら間違いは間違い。
ってそういうことを言ってるんじゃない。
531非決定性名無しさん:2009/01/05(月) 22:02:59
Microsoftが1万5000人規模の大量解雇実施か,米国で噂広まる
http://www.excite.co.jp/webad/blogger/detail/0000003919.html

Microsoftが1万5000人規模の大量解雇実施か,米国で噂広まる
[ 2009年01月05日 07時15分 ] [ メディア・パブ ] 提供元一覧>>
 Microsoftが,32年の歴史の中で初めての大量解雇を実施するかもしれない。
 この噂(うわさ)が昨年末から米国で広まっている。噂の震源地は
Mini-Microsoft と Fudzillaの二つのブログである。その後,
英Times Online,Seatle Times,CNET Newsなどのメインストリーム
メディアも後追いしている。
 Fudzillaによると,9万人以上の従業員を抱えるMicrosoftが約1万5000人
をレイオフするという。これは全社員の17%に相当する。
1月15日に発表するとのことだ。第2四半期の決算が公表される1月22日の
1週間前である。Microsoft EMEA (Europe, Middle East and Africa)の社員
が多く削減対象になるとしている。
532非決定性名無しさん:2009/01/05(月) 22:41:51
>>530
いや客が間違いって言ったけど、よく調べたら何も間違っていなかったってことだよ。
533非決定性名無しさん:2009/01/06(火) 10:57:00
アダルト産業の女と同じかな
534非決定性名無しさん:2009/01/07(水) 01:20:27
しかもデリヘル。
自分の職場を持ってる箱ヘルに負ける。
535非決定性名無しさん:2009/01/09(金) 19:54:25
しかも嫌なプレイを客に迫られても文句を言えない
帰してくれなくても文句を言えない
会社も守ってくれない
536非決定性名無しさん:2009/01/10(土) 13:08:20
IT会社に頼まず、社内SEを確保する企業が増えてきたよね
まあある程度システム構築すれば、IT会社に依頼する必要も
なくなるから
これから仕事減るよ
537非決定性名無しさん:2009/01/10(土) 13:47:00
【社会】 旅行代金500円で、雪かき体験できて温泉にも入れて旅館の食事も食べられます…雪交流推進会議が会津ツアー企画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231467389/
ソース: ttp://www.minyu-net.com/news/news/0109/news7.html
538非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 00:38:30
【ネット】IPA、外部サイトから情報取得するセキュリティ情報ポータル開設
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231504808/
ソース: ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/09/22062.html
539非決定性名無しさん:2009/02/27(金) 01:29:44
ベテラン不在の、人間使い捨て業界
540非決定性名無しさん:2009/02/27(金) 08:48:10
>>539
弊社は2年居ればベテランになれる環境です
541非決定性名無しさん:2009/02/27(金) 13:03:57
すごいなこのスレ。7年近くも続いてんのな。

始めから読んでみたが、>>291とか>>297とか、今どうしてるんだろ。

3年前に中小IT→大手メー孫に転職した口だけど、なんか最近、仕事自体がなくなってきてるみたい。
せっかく大手傘下でまったりできるかと思ったのも束の間。人生うまくいかないね。
542非決定性名無しさん:2009/04/10(金) 03:29:03
俺も大手の孫に入ったけど全然まったりできないよ。
所詮、兄弟会社の下請け。下請けは系列だろうとそうでなかろうとダメだね。
いや、系列の方が他流試合してない分だけ、外に出たら戦えなくなっちゃうよ。
543非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 17:52:19
大学の同窓のでまともなのは例外なくIT以外だ orz
544非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 17:57:38
>>542
みかか系とかは全部そんな感じだな。
グループ間でgdgdやってるけど、外に出たら終了だ。
545非決定性名無しさん:2009/04/12(日) 23:12:48
F2とか目立とか身潰しなんかの電機メーカはドコモ同じ。
社内でしか通用しない資格やスキルばっかり。

漏れの派遣先の身潰しに、F2をリストラされたオサーンが
面接に来てたが、アピールは「課長が出来ます!」で、聞いた
ことも無い資格を持ってるのをアピってたが、F2で昇進する
ための社内資格に過ぎなかった。F2を一歩外へ出たら通用
しないスキルしか無いんじゃ、来られてもお荷物に成るだけだし。
そのくせプライドだけ無駄に高いし。
546非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 12:03:55
>>545
「課長・部長ができます」なんて10年前の話だと思っていたら
いまだにいう奴がいるのか?

実力もないのに年功であがっただけでしょ?
547非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 15:30:24
有名なネタだからね
それに、何で派遣社員ごときが派遣先の採用事情を
耳に入れることができるんだろう
548非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 17:59:48
中高年は恐ろしいほど使えないと私の職場を辞めて某コンビニ系銀行に派遣として行って戻って来たSさんという女性が言っていました。
549非決定性名無しさん:2009/04/13(月) 18:23:06
30代くらいから、くっきり分かれるね。向上心持って日々勉強、世の中のトレンドを一生懸命追う人と、怠惰な生活で人生浪費する人。
前者は40代でリストラになってもまだ復活する可能性あるが、後者は落ちる一方。
550非決定性名無しさん:2009/05/03(日) 18:12:02
日本の経済は崩壊するでしょう。
フィリピンのように国民だけが先進国だと思い、
海外から見下される国になればいい。
551さくらケーシーエス:2009/05/05(火) 19:40:46
まあ使えない人間ばかりだよ。
どこにも転職できなさそう。
552さくらケーシーエスとは関係ありません:2009/05/06(水) 17:23:59
何も転職に使えるスキルが身に付かない。
早く死にたい。もう将来が見えた、、、
553非決定性名無しさん:2009/05/18(月) 23:33:31
さくらKCSとFIT産業、どっちがマシなの?
554非決定性名無しさん:2009/05/19(火) 19:49:00
さくらKCS!
ハロワに睨まれていないぶんマシ。。かも
555非決定性名無しさん:2009/05/19(火) 20:16:49
目糞鼻糞
556非決定性名無しさん:2009/05/20(水) 01:31:08
>>555
せっかく 555 げと してるのに、そのコメントは ン〜!?
557非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 19:57:26
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||大||                   /⌒彡
  _ ||五||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.朗|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
558非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 20:00:27
IT(笑)
559非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 23:00:26
この業界ってなんの関連も無い他企業からの出向がマジであるのな。

半年前、社長の知り合いの会社から営業部に出向者が来た。
先日部長の知り合いの会社から出向者が2人きた。

まったく関係ない会社からwしかも扱いは社員。
ウチはバイト、派遣、嘱託、契約っていて見んな上狙ってるのにいきなりきて
個人デスクに個人PCが用意され個人ロッカーが用意されアカウントも権限強力でみんなキレてた。

確かに納得いかねぇ。今月中に辞めるやつ、見切りつけたが結構いた。
だって未来がないんだもん。

もっと扱いひどいとこもあるんだろうけど。
560非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 07:06:49
>>559
たぶん、そいつの会社から、仕事をもらう代わりに、引き取ったんだな。
不燃ゴミと思えばいい。
561非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 02:41:21
落下傘オヤジだな。産廃処分かも知れんがw
562非決定性名無しさん:2009/07/01(水) 06:01:32
偽装派遣、使い捨て、精神病多発、上層部は無能
これがIT業界の実態さ
563非決定性名無しさん:2009/07/02(木) 06:45:05
顧客も無能。

10年ぐらい前にあった話だが、
ある機能を増やすことをユーザーが要望していたのだが、
ユーザーのシステム管理の担当の女の子が、「簡単には、出来ない」と返答したところ、

「こんなの、ボタン一つ付けるだけじゃない!(怒)」

と、言い放ったそうな。

ITに詳しくないその新人の女の子も、呆れたという。

某監査法人で、私が体験した実話です。

今も、ITに無知な人達が、景気悪いから予算削っちゃえ。
買い叩ける今は、買い叩け。
とか、やっているんだろうな。

将来の自分たちのシステムの未来が、暗くなってきているのに。
今の利益しか見ない、IT業界も悪いが。
564非決定性名無しさん:2009/07/02(木) 23:55:24
どんな大企業だろうと管理職に自分がなれるか冷静に考え、
なれないと思うならさっさとITから出ろ。
ITの場合、怠惰な感じで40歳むかえた頃にはリストラ候補になっちまうぞ。
使える、使えないがこれ程はっきりしてる業界もないし、この業界程若いのが有利な業界もないから。
565非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 11:37:29
昔から35歳定年。これは本当だ。
就業規則に60歳と書いてあっても35歳で追い出される。
566非決定性名無しさん:2009/08/07(金) 11:06:57
このスレ7年前から使ってるのか…
今後どうなるんだろうね、、身の振り方に悩む
567非決定性名無しさん:2009/08/07(金) 11:11:25
そこで玉掛け資格だな
568転載:2009/08/08(土) 23:41:14
IT技術職(33歳)
自分の携帯電話のアドレス帳に、自殺で亡くなった方の名前がどんどん増えて
います。みんながんばって仕事しても、収入低くて、プライベート時間も無くて、
生活苦で絶望して死んでいきました。
569非決定性名無しさん:2009/08/09(日) 23:54:24
>>566
7年前に手遅れだったオヤジ連中が偉くなり、
気付いた奴は抜けていったか、真面目過ぎた奴は死んでしまった。
より一層潰しの利かない業界になってきているのではないか。
横柄で図太い奴は生き残り、顧客は騙し業者は振り回しまくり社内はデスマ。
不景気でその傾向は強まったと思うよ。
570非決定性名無しさん:2009/08/10(月) 00:30:34
大手SIer元請けのPMで収入はいいけど、何かもう疲れた。
転職しようと思う。
571非決定性名無しさん:2009/08/10(月) 01:11:31
この業界、2次請け以下の会社に就職しちゃったら、
歳とってからも技術者として続けて行ける?
様々な要因で、ムリポな気ガス。
572非決定性名無しさん:2009/08/10(月) 08:30:48
>>571
ムリポでつ
573康義:2009/09/07(月) 08:38:28
名古屋のIT(AQさん)会社の社長はセクハラがスゴイラシイ…
働いてる知人が辞めたいといっていたぞ!
574非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 09:20:19
こんなデスマを何回繰り返せば解放されるのだろうか
575非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 18:09:09
【F】冨士通アドバンストエンジニアリング・2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1243838176/
576非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 17:22:37
ITの大手は過労で心身ともぼろぼろ
ITの中小は多重ピンハネで収入が少ない

ITは社会の最底辺
577非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 17:29:20
いつまでもITなんてやってんなよ。
他業種も大変とかいうけど、そんな事はない。
探せばいくらでもあるのに、嫌々やってんなら出た方がいいんじゃないのか?
人生の時間なんてあっという間に過ぎてくぞ。
金がなきゃなにもできんが、金稼ぐためだけに仕事してんならこれ程無意味な人生はない。
578非決定性名無しさん:2009/10/04(日) 17:38:11
後どれくらいデスマをすればぁ〜
579非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 02:15:21
決断はお早めに
580非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 16:04:21
いつまでもITなんてやってんなよ。
他業種も大変とかいうけど、そんな事はない。
探せばいくらでもあるのに、嫌々やってんなら出た方がいいんじゃないのか?
人生の時間なんてあっという間に過ぎてくぞ。
金がなきゃなにもできんが、金稼ぐためだけに仕事してんならこれ程無意味な人生はない。
581非決定性名無しさん:2009/10/16(金) 10:18:25
【F】冨士通アドバンストエンジニアリング株式会社
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1227483464/
【F】冨士通アドバンストエンジニアリング・2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1243838176/
FFCS
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1137323117/
FFCS倒産
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1216648609/
【冨士】FFCといえば松岡だよな【ファコム】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1238021748/
FFC
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1139142143/
【Fulitsu】株式会社冨士通
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1234672237/
四国冨士ファコムシステム株式会社
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1172097857/
冨士ファコムシステム株式会社
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1198391520/
【FJ】冨士ファコムシステム株式会社・2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1236003190/
富士ファコム綜合スレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1218689654/
【求人せず】糞冨士ファコムシステム梶yFFCS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1147013342/
株式会社冨士ファコム制御
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1133790907/
582非決定性名無しさん:2009/11/08(日) 13:30:43
所詮35才まで
583非決定性名無しさん:2009/12/03(木) 00:17:35
地方中小のSEだけど頭の回転が悪い俺には向いてない仕事だったよ。
今日面接受けて飲食業に採用決まった。
今退職願書いた。
明日提出する。
584非決定性名無しさん:2009/12/03(木) 15:42:37
>>583
飲食って調理・接客?チェーン店?
ITから飲食への志望理由
詳しく頼む!!
585非決定性名無しさん:2009/12/03(木) 22:53:43
>>584
一応ボーイみたいな感じかな。

もう30代後半だし、未経験職種で普通のいわゆるサラリーマンは無理だから
低賃金で休みが少なくて間口の広い仕事くらいしか出来ないでしょう。
586非決定性名無しさん:2009/12/08(火) 19:10:59
【IT】無業状態の若者の7割がWord/Excelを使えない--MS、ITスキルアップによる就労支援へ [12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260249579/
587非決定性名無しさん:2010/01/03(日) 22:54:25
無業状態の若者ってIT業界に限らず…だよね?
さすがにITキャリアを積んでいてOfficeも使えないっつーのはないだろ
いやいや、そんなんだから職無しなのか???
588非決定性名無しさん:2010/01/04(月) 00:03:59
嫌いになる年齢が早ければ早い程幸せだ
589非決定性名無しさん
コムラッド高根社長 愛人作ってSM三昧 副業はSMクラブ

【銀座プレジス】コムラッドを語ろう【MaskR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1260791115/l50

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

プレジスを語ろう2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1262702507/l50

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

MaskR
http://maskr.com/

渋谷道玄坂 オルガマニア
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1183098188/l50