■□■ 富士ソフトABC 第8弾 ■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
2非決定性名無しさん:02/06/07 17:44
ここってヤバイ会社なの?
3非決定性名無しさん:02/06/07 20:32
やる気の無いスレ立てだな。
4gekiyasu:02/06/07 20:50

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
5非決定性名無しさん:02/06/07 21:17
やる気のあるあべし社員はいないと思われ
死んだサカナみたいな目したやつばかり。
6非決定性名無しさん:02/06/07 21:28
>5
そうとも言いきれない。
君は社員?
7非決定性名無しさん:02/06/08 01:01
>>5
むしろ死んだ人間の目。ほんとに死んだやつもいるようだが・・・。
8非決定性名無しさん:02/06/09 17:50
age
9非決定性名無しさん:02/06/10 18:43
だって会社に殺されてるんだもん。
10非決定性名無しさん:02/06/10 20:43
こんなスレ何回も立ててどうすんだ?
あべしがドンなのはもうわかってるだろうに・・・
11非決定性名無しさん:02/06/10 21:10
あべしはドンage
12非決定性名無しさん:02/06/12 14:01
age
13非決定性名無しさん:02/06/12 18:26
富士ソフトABCはすごくレベルが高いのです。
14非決定性名無しさん:02/06/13 00:36
>>13
何のレベルですか?
15非決定性名無しさん:02/06/13 14:16
>>13
ブランドです。
16非決定性名無しさん:02/06/13 21:00
やる気を吸い取る悪習
SI業界は建設業界に構造が似ている。大手SIをピラミッドの頂点に、1次、2次、
場合によっては3次下請けまで存在する。古い業界構造には当然、旧態依然とした社内
体制を持つ企業がしっくりくる。そしてそれが、様々な弊害を巻き起こす。
「私は現在、1次下請けに当たる中堅SIに勤務しています。私の会社で偉くなる条件は
ズバリ"社歴の長さ"。実際に、社歴が古いというだけで実作業は何もわからない上司が
ごろごろしています。この人たちが私より高給取なのは言うまでもありません」
 典型的な日本企業と言ってしまえばそれまでだが、悪しき習慣は次第に企業を蝕んでいく。
 「社歴の短い中途入社組は明らかに不公平な扱いをされています。年収も恵まれず、この
会社の仕事にも次第に興味をなくしていく。できるエンジニアから先にどんどん転職して
しまいます。私も転職を考えずにはいられません」
 情報サービス産業は"人"が命。良い人材がいなければ何も生み出すことはできない。
「できる人を企業につなぎ止めるのは何もお金だけではありませんが、"やる気"を
奪う悪習には閉口します」。

17とおりすがり:02/06/14 11:20
この会社は、年功序列はないはずです。管理職も含めて評価で降格・昇格が
あるはずですから、年下の部下を持っている人はざらにいるのでは?
どの企業でも同じでしょうが、自分の与えられたことを確実にこなすという
ことは当たり前のことで、プラスアルファがあるかどうかが評価の分かれ目
でしょうか..
18とおりすがり:02/06/14 12:32
間違えた、年上の部下でした
19非決定性名無しさん:02/06/15 19:42
age
20非決定性名無しさん:02/06/15 22:26
>>17
通りすがりの工作員
21非決定性名無しさん:02/06/15 22:42
すまん教えてくれ。
アベシのメディア系だったらやりたいと思うんだけど志望職種って通る?
あと、メディアコンテンツも派遣なのかーーーヽ(`Д´)ノ (Д´ノ) ヽ(   )ノ (ヽ`Д) ヽ(`Д´)ノ
22非決定性名無しさん:02/06/16 03:56
>>21
適当にあいてる部署に放り込まれる可能性大。
その分野の経験があれば通る可能性もある。
23ちょとだけ:02/06/17 22:27
今って、仕事が回ってこないからとっとと外に出稼ぎにだされるのが現実。
24非決定性名無しさん:02/06/18 01:44
ソ興、富士ABC、トラコス、東コンサービス
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/1009173481/
25非決定性名無しさん:02/06/20 00:39
社員はいないの?
26非決定性名無しさん:02/06/20 23:29
通りすがりの社員ですが何か?
27非決定性名無しさん:02/06/22 23:08
>>26
本物ですか?本物なら賞与の支給日教えて。
28非決定性名無しさん:02/06/23 11:31
中途入社に冷たいって本当?
29非決定性名無しさん:02/06/23 11:58
>>28
そうゆう場合もあるかもしれない。

少し前まで未経験の中途を受け入れてたのですが、20代後半で
未経験の人をアサインされても現場のリーダーとかは困るわけです。

で、必然的に冷たくなると。

できる人なら、歓迎されますよ。
30非決定性名無しさん:02/06/23 12:59
歓迎なんてされるのかなぁ、クソ性格の悪いLやCに
てめえのミスなすりつけられて討死ってパターン多いけどな。
31非決定性名無しさん:02/06/23 22:35
知り合いが過労で死にました
32非決定性名無しさん:02/06/23 23:36
>>27
知ってどうするよ?
33非決定性名無しさん:02/06/23 23:40
>>32
もりろんたかる
34非決定性名無しさん:02/06/24 01:18
 フジソフトと合併して5年近く。取締役も一掃されたようでABC側の社員はみなどこ行ったのでしょうか?、どれだけ残っているのでしょうかね〜。
 Fに限らずAにも基地外じみたのは大勢いるようで、かくゆう私も泣かされた一人でした。
 奴隷搾取に応じない者は辞め、逆にフジに取り入ろうとする者は残る始末。残って花開いた者もいるでしょう。
 A自体もぼろぼろでしたが、フジと合併するくらいだったらA&Iにでも引き取ってもらった方がまだましだったのでは?と感じる今日この頃です。
 カンカクさん、だいえーさん引き取られたとは言え、合併されずに子会社扱いになった分、まだ再起があるかもしれませんね(ないかもしれませんね)。
35非決定性名無しさん :02/06/24 02:39
もはや何所までが真相なのか
36非決定性名無しさん:02/06/24 20:56
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
どこまでも真相なのです!
37非決定性名無しさん:02/06/24 21:08
>カンカクさん、だいえーさん引き取られたとは言え、合併されずに子会社扱いになった分、
>まだ再起があるかもしれま せんね(ないかもしれませんね)。

再起は多分ないでしょう、社名を富士ソフトKCSとかに変更してるし
買収→社名変更→役員を富士ソフトの人間に無理矢理替える→社長を富士ソフトの人間に無理矢理替える
乗っ取り屋富士ソフトABCが毎度行う常套手段。
38非決定性名無しさん:02/06/24 21:49
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1023415227/27
夏のボーナスは7月10日っす。
しかも、午前0時15分頃にはお家から確認できます。
で、よろしいでしょうか?
39非決定性名無しさん:02/06/24 21:51
↑は良い事行った。
40非決定性名無しさん:02/06/24 22:03
>>38
客先派遣でろくに連絡もこないからマジ助かった。
41非決定性名無しさん:02/06/24 22:09
いえいえ こちらこそm(__)mペコペコ

> 客先派遣でろくに連絡もこないからマジ助かった。
最近は、お仕事が無いので事業所にいるとキッツぃ・・・・
客先に派遣に行きたい今日この頃
42非決定性名無しさん:02/06/24 22:34
age
4340:02/06/25 23:05
>>41
客先は偉いさんもあんまいないし、
突如かり出される確率も低いからマジでいいかも。
上は調整で大変かもしらんけどね
44非決定性名無しさん:02/06/25 23:17
新しくできたオラクル室ってなんですか?
45非決定性名無しさん:02/06/26 00:23
表向きにはオラクルやってまっせ〜。サポートラインもあるし仕事も
できまっせってと対外的にアピールしていだけ。
だって、売上げ落ちてるもん。
今から、今年の年末がと〜っても心配・・・・
46非決定性名無しさん:02/06/26 23:11
>38
7月10日支給って遅いんじゃないの?

やばいんじゃないの?
47非決定性名無しさん:02/06/26 23:46
横浜の桜木町駅前の工事現場に富士ソフトABCと書いてあったけど

桜木町に富士ソフトABCのビルができるの?
48非決定性名無しさん:02/06/27 02:25
>47
できます。
49非決定性名無しさん:02/06/27 03:22
 社員に給料を還元しないで創業者一族のエゴでそんなものばかりに金をつぎ込んでいます。
50非決定性名無しさん:02/06/27 10:25
給料はおろか社員育成にすら全く金が回らない
この社員は7月千葉は幕張で行われるNetWorld+Interopに
福岡から有給休暇で、しかも航空運賃自腹で、とどめにホテル代自腹で行くんだと。
http://plaza6.mbn.or.jp/~sugimoto/diary/diary0206.html

どっかのデバートみたいにビル立てまくってた
とばっちりが社員に来る。
51非決定性名無しさん:02/06/27 12:01
>>50
普通の会社だったら、有給とって行けとはいわないわな。

正直、派遣主体の会社ならテンプスタッフテクノロジーあたりに食われたりして。
下手すると、教育体制はえらく整っているからなぁ。
52非決定性名無しさん:02/06/27 22:17
>>46
毎年そんなもんだよ
53非決定性名無しさん:02/06/27 22:48
>>50
うちの会社は地方の展示会は、業務扱いで、出張費も出してくれるYO!

有休とって自腹なんで、あべし最悪だね。

N+iなんてそこまでして行く価値ないけどね。
54現役社員:02/06/27 23:53
>>53
見せかけの待遇は良くして、サービス残業の嵐や
やたら多い休憩時間中に働かされる、入社してから気が付いても時既に遅し
うちは蟻地獄の様な会社ですよ。
55折れも現役社員:02/06/28 00:09
> 46
私が入社して15年近くになりますが夏季賞与は7月10日から
変わりません。土/日だった場合は金曜日になりまっセ
あ!折れは38です
56非決定性名無しさん:02/06/30 12:06
ボーナスもらって逃げます。
57非決定性名無しさん:02/06/30 12:34
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
ボーナスもらって逃げます。
58非決定性名無しさん:02/06/30 15:29
就業時間250ってどういう計算?
基準は8×20=160時間で残業0ってこと?
だから残業90時間ってこと?基準は7.5×22とか
基準は会社によりけり?
59非決定性名無しさん:02/07/01 22:53
逃げるほどの額がもらえるのか W)
60非決定性名無しさん:02/07/01 23:32
各 位
                        平成14年6月27日
                        発行NO.05801−14092
                        管 理 本 部
                        総合管理部長代理


           社員相談室長交替の件(通知)
     

標記の件、6月27日付にて組織体制の変更があり、下記の通り交替となり
ましたので、ご周知ください。




1.前社員相談室長:河野松彦監査役

2.新社員相談室長:鈴木博常勤監査役(6月27日付就任)

3.問合せ先:(以前と変更なし)
  〒247−0072
  神奈川県鎌倉市岡本2−13−18
  TEL:0467-47-0461(直通)  FAX:0467-46-2495
  E-Mail:[email protected]

4.社員相談室とは:
   公私の問題を問わず、仕事上の悩みから法律相談まで、社員の困ってい
  ることに対し、問題解決へ向けてのお手伝いするという機関です。


         以  上


61非決定性名無しさん:02/07/01 23:47
スペイン戦を観に行った人間の感想
投稿者: fiber_in_wax 2002/ 6/27 19:41
メッセージ: 3781 / 3927

私は先日のスペイン×韓国戦を観に行った者です。
そこで様々な体験をしたので、この場を借りてご報告いたします。

当日私はスペインのユニフォームを着てスペインのマフラーを頭に巻いて会場に向
かったのですが、途中何人かの日本人の方々に
「大丈夫ですか?そのかっこうで?」
なんて心配されたりもして・・・

もう会場の前で囲まれるは指さされるはで言葉分らないので、いっそ真っ赤なサポ
ーターだったらレッズサポーターの私にとってはむしろ考えようによっては ここ
はホームだなぁ
って無理矢理いい方向に思ったりしながら会場に入ろうとしたんですよ。

そうしたら韓国の方にそのユニフォームを脱げと言われ、代わりにこの
「Be THE RED’S Tシャツ」
を着るんだって、むしろ脅迫に近かったですね。
根負けした外国人の方が何人か着替えたりもしてました。

盛大にスペイン国旗を燃やしてましたねぇ。
そばにいた警察もSWATも見て見ぬふり。
むしろ笑っているではないですか。
一体この国はなんなんだ?って思いました。
62非決定性名無しさん:02/07/01 23:48
会場内のボランティアスタッフや警察、警備、販売員までがすれ違いざまに指差し
てこそこそヒソヒソなんか言ってくれてまして・・・
なんだかもの凄く惨めな気分でした。
海外販売席なので、まわりに日本人結構いると思って席について周りを見たらKO
REAのTシャツ着た方々がほとんどで・・・
スペイン系のユニフォーム組みの少なさにかなり鬱になりながら、試合前に僕がこ
こは暑いなぁって言ったら赤いTシャツの方に軽く水かけられましたけどね。
それで、試合内容があれですよね・・・電光掲示板にも明らかに1という数字がつい
たりもしたのに、なぜかPK戦・・・・
私生粋のレッズサポでスペインの大ファンでもあるので、声がでなくなるまでスペ
イン応援したんですが、あのブーイングには完全に参りました。
レッズサポでもあんなブーイングしませんよ。
試合中ずっとこんなもんサッカーの試合じゃないってずっと思ってて、やっぱり例
え敵チームでもどっか尊敬してる所ってあると思うんですよね。
私もも対名古屋のときなんかピクシーのうまさにくやしいかな魅了されたりしまし
たもんね。
尊敬までいかなくても、見たい選手やチームってあるじゃないですか。
韓国にはそういう考えは全く無いみたいですね。
自分が一番自分が絶対だと思ってる。
そこいらの中間管理職じゃないんだから・・・まったくねぇ。
たとえ誤審だけで買収が無かったとしても、あれじゃ全てを疑いたくなりますよね

ホン ミョンボ好きだったのになぁ・・・

とどめに、帰りにタクシーに乗車拒否されました。
韓国サポーター以外は全て敵みたいです。

今回のことで私は韓国を嫌いになりました。
恐らく、二度と韓国に行くことも無いし、関わることも無いでしょう。
まさか、スペインの試合を観に行って韓国を嫌いになるとは思いませんでした。
今回、韓国について批判している方が、一部の韓国人しか見てないということは無
いと思います。
恐らく韓国人とは、世界とは相容れない民族なのでしょう。
我が人生でも、間違いなく最悪の体験でした
63非決定性名無しさん:02/07/01 23:50
天皇に席を譲らず通行の邪魔をした金大中
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025435867/

【金大中】 陛下に道を譲らんか! 【屈辱】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sports/1025436492/

天皇に対する金大中の横柄な態度について
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1025434723/

WC決勝戦、金大中が天皇陛下を侮辱
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1025435058/
64非決定性名無しさん:02/07/01 23:53
65非決定性名無しさん:02/07/02 20:48
age
66非決定性名無しさん:02/07/02 20:50
錦糸町のビル、夜中まで明かりが消えないね。

なんかあのビルって刑務所みたいな冷たい感じだな。
67非決定性名無しさん:02/07/02 20:53
夜中で消えるなら、まだいいほう
68非決定性名無しさん:02/07/02 21:02
それは刑務所に対し失礼。
刑務所のほうが所定内労働、徹夜なし、3食支給、虐めリストラによる脅迫・自殺無しで
よっぽど幸せな環境だ。
69非決定性名無しさん:02/07/02 21:09
オウ○真理教の麻○は刑務所で毎日大の字で寝てる、しかも我々の税金で3食食ってる
刑務所などなまぬるい!!、富士ソフトで2徹3徹の強制労働を死ぬまでさせて
ボロ雑巾のようにして、稼いだ金を遺族に支払らえばいい!
刑務所より死より過酷な運命だ!!
70(つ´▽`)つ:02/07/02 21:15
>>69
・・・(^-^;
71age:02/07/02 23:58
事業所や課によってかなり温度差があるみたいですね
うちの課長は自分で言った事を棚の上にあげ小姑のように
あたりかまわず叫んでいます。
(もう、ついていけない)
72非決定性名無しさん:02/07/03 00:36
プロパー社員は大変そうだな(藁
73非決定性名無しさん:02/07/03 06:35
>60
何もしてくれませんよ。上長クラスにマークされるだけです。
74非決定性名無しさん:02/07/03 17:28
刑務所よりも過酷な環境で働いている人が集まるスレはここですか?
75非決定性名無しさん:02/07/03 21:23
富士ソフト入社≒シベリア送り
76非決定性名無しさん:02/07/03 21:30
自分の意思でこの会社にいるのに刑務所は無いでしょう。
甘えた考えではどこいっても過酷な運命なり。
77非決定性名無しさん:02/07/03 22:47
>>76
工作員うざい
78非決定性名無しさん:02/07/03 22:49
社長AA
79非決定性名無しさん:02/07/03 23:03
もうあきてきた、もっとすごいネタないの
80非決定性名無しさん:02/07/03 23:20
ブラックだけど犯罪集団ではないのですごいネタは無い。
81馬鹿どもへ:02/07/03 23:23
甘えた考えで社会へ出て、使えない奴だと実社会で認定される。
でも、本人は現実がわからず文句をたれるだけ。
まあ、どこでもこんな馬鹿の一人や二人はいるもんだよ。
就職するまでは金の卵でも、就職したとたん腐った林檎になる
現実に、いいかげん気づけよ。
82馬鹿(社蓄)へ:02/07/03 23:55
>>81
お前の言葉に耳を傾ける奴なんていない。
現実にいいかげん気づけよ。
83非決定性名無しさん:02/07/03 23:55
>>81
オマエモナー
84非決定性名無しさん:02/07/04 00:04
>81
粘着工作員必死だな(プ
85(つ´▽`)つ:02/07/04 02:03
辞めるまで好き放題書くことにしたです ので最近思ったことでも

>>76
同意 正しいです

>>77
正しい意見を吐くヤシが嫌いなのですか?
それの調子でいると貴方がFSI上層部みたいになってしまうですよ。

>>79
ネタなら過去スレ読めばいくらでも転がってますです はい
ほじくり返してネタ振るくらいの器量を貴方に期待したいと思います

>>81は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
工作員という称号はもっと高級な意見を書く人に与えられるものだと思うです
ヴァカに与えられるものではありませんです

相手にすると同レベルに落ちちゃうんで相手しないほうが無難だと思うです>>82

会社を擁護するレスを書く人を工作員だのなんだのと決めつける昨今のFSIスレの風潮はどうかと思うのですが
それともそういうネタで遊びたい盛りの傾壊人しか居ないのですか?
86非決定性名無しさん:02/07/04 09:47
>>81
客先に経歴詐称で送り込まれて
何もできずにしだいに孤立し、
そして個人面談でひっそりと首切り。
87非決定性名無しさん:02/07/04 21:47
76=81
88非決定性名無しさん:02/07/04 23:57
具体的に、このように酷いって話しが少ないなABCのスレって。
残業代が全額でないとか上司がバカとかそんなのばっか。
他の会社のスレは凄いネタばかりだけど。
89age:02/07/05 00:03
>> 60
> 73
↑正しいです。
以前、社員相談室に駆け込んだ人がいました。
その後、課内のリーダ以上が集まった会議の際、課長から先月は何人
相談に来ていましたって・・・・・
ってことは、課長クラスは相談してきた社員の名前は知っている!
90非決定性名無しさん:02/07/05 00:10
桜木町駅前のビルが完成したら大船の本社はどうなるのかな?
桜木町に移転となると鎌倉市は税収ダウンだね。
91非決定性名無しさん:02/07/05 00:24
>>88
具体的に書くと特定されて即効で個人面談という名の
社員イビリ大会で晒し上げられるからだヴォケ。
富士ソフトABCは相手が担当社員なら会議通さんでも
DQN上司一人の手で部下の昇給停止もボーナス半額も思いのまま。
92非決定性名無しさん:02/07/05 00:32
アホな話やが、富士ソフトの敷地内は日本の法律が及ばない治外法権なんや
社員に人権は無い、過労で倒れるまで働かされ結果会社に殺されようが苛め抜かれたあげく自殺しようが
誰も何も文句は言えんのや。
93非決定性名無しさん:02/07/05 05:21
>>88
じゃあ、部外者の立場で書くけど。
私がここに派遣されていた時は、ここに書いてあるような社員に対する
悪行三昧が本当に行われていましたし、その後現在に至るまで、何も
改善されていないということを、ここの退職者に教えていただきました。

私自身も深夜、休日出勤を強要され、約3ヶ月間休みは1日もありません
でした。プロジェクトが佳境に入っていたことも原因の1つですが、
私が参画した時点でスケジュールも品質も破綻していたようで、納期が
来た時点では、ほとんど動作しないプログラムがお客さんに納品されて
しまいました。お客さんは怒り、お金ももらえずプロジェクトは中止。
ここのリーダークラスは月に2,3度しか家に帰らない生活を続けてい
ましたが、中止の連絡を聞いて、大いに喜んでいました。

もう3年ほど前のことですが、現在も変わりが無い様で、ここの社員は
かわいそうだと思います。この業界は残業がつき物ですが、それでも
使われ方が酷すぎると思います。
94非決定性名無しさん:02/07/05 17:53
ABCやアベシという名称で書きこんでいるようだけど、ABCの元社員としては辞めて欲しい。
合併したことによって、富士にとっては持っていなかったABCの顧客とその口座を得たので、ABCと昔から付き合っていた企業と今後も付き合っていったりするには、ABCという社名を残しておいた方が都合がいいのかも知れない。
でも、ABCの取締役はもういないんだし、部長クラスだって数える程度。
まして、合併前の社員なんて半分くらいしか残っていないんだから、「富士ソフトABC」でなくて、実質「富士ソフト」なんですよ。
社名のABCが残っていて一人歩きしているだけ。世間では対等と言っているらしいけど、救済合併だからね。勧角やダイエーと同じです。
確かにABCもバブルの頃に、それこそ出前持ちやヤンキーやら、いろんな人間を大量に採ったので人間的に変な奴が多いことは確か。
だからABCがDQNと言われても仕方がないのかもしれないけど、少なくとも今色々と騒がれていることは富士ソフトの上層部達の考え方から来ているものでしょ。
ABC自体は関係ないと思うのだけど。
95age:02/07/05 22:11
>> 91
上司が違うと、評価もえらい変わり様です
一時期、納得できないので課長に意見したらきちんと聞いてくれました。
しかし、その年の夏の賞与は0.5ヶ月カットだってさ (´ヘ`;)ハァ
96(つ´▽`)つ:02/07/05 22:57
>>94
んー とすると「不治粗」だとかそういうふうになるんですが
いまいちオシの弱い名称になってしまいますです

いっそのことABCの名前を社名から取り外せば
次第に減ると思うです。 もう占領は完了してるはずなので・・(ぉぃ

矢張り社名は社名です もう仕方ないです(゜□゜
97非決定性名無しさん:02/07/05 23:48
>96
>いまいちオシの弱い名称になってしまいますです
>矢張り社名は社名です もう仕方ないです
>
そうなんすよね〜。それが最も辛いというか悲しいのです。
いまだに対等合併と思っている企業があるせいか、社名も外部アピール的に残しているんでしょうけどね。
98非決定性名無しさん:02/07/05 23:59
>>94
まったくもって激しく同意。

昔をよく知らない皆さんは94の書き込みを熟読してください。
これは真実です。
99非決定性名無しさん:02/07/06 00:29
>>88
富士ソフトでは他社と違い、個人面談が頻繁にあり、社員を首にしようとする時は、そこで1人ずつ呼び出され徹底的に痛めつけて辞めさせます。
その情報は社内にも秘密にしますので、無数の辞めさせられた「ごく一部の人たち」が「ごく一部の秘密」を
知っているだけです。
そんな風土なので、裏情報を書き込んだ時点で、誰が書き込んだのかほぼ特定されてしまいます。
よって、あまり明確な情報は期待しない方が良いでしょう。
100非決定性名無しさん:02/07/06 00:38
>99
もう辞めたけど、個人面談なんて2回くらいしかしたことなかったぞ。
極一部の辞めさせられた人達っていっても同期や所属部署経由でわかるんでないの?。
まあ、入社1年目くらいとか単品で客先行かされている外勤者だったら周囲にはわからないだろうけどさ。
101非決定性名無しさん:02/07/06 00:49
俺の事業所は年5回はあった、KやらLやら色々とな
部署によっても違うかも知れない。
102非決定性名無しさん:02/07/06 01:01
年5回?!。よっぽど暇なんだな。
やっぱり東事とか厚木とか八王子か?。ちゃんと仕事しろよな〜。
他から仕事廻してもらったり助っ人呼んだりしている場合じゃないでしょ。

そういや昔のABCの横事では、一切残業つけさせない課長だか部長がいたようだけど、
そいつまだ残っているらしいな。今度は富士に取り入っているのか?。
103age:02/07/06 16:55
>>102
いえいえ、3月(昇給)、6月(夏季賞与)、11月(冬季賞与)とまれに9月(調整等)の
基本4回になっています。これは、本社から全課長に通達が来ています。
その際、やった記録を提出するはずになって・・・いるけど、やってなかったり
捏造している方もいらっしゃるのが現実です。
104非決定性名無しさん:02/07/08 18:14
>>100
お前、偽社員だろ?
105非決定性名無しさん:02/07/09 00:03
さみしかないか・・お金はあるか?こんどいつ・・会える?

あの案山子のように一人だったトルシエを見送るオフ in 成田
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1024490779/
最後の試合のトルシエ。最後の最後まで一人で手を振っていました
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025832545/

もうすぐトルシエがフランスに帰ります。
トルシエ嫌いのマスコミは、放置でしょう。
4年間を日本にささげてくれた外国人のトルシエ
このままでは寂しすぎます。トルシエを見送りに行きませんか?
(連絡掲示板です)http://bbs3.otd.co.jp/379039/bbs_plain

http://www.xoasis.com/~jongil/wc2002jp.htm  ←泣ける
106非決定性名無しさん:02/07/09 01:16
ヤバイ会社ですか?
107age:02/07/10 00:04
>>106
ヤバイってなにが?
いまどき、どこの会社も同じ酔うなものと思っているのは
私だけ
漏れの肛門もヤバイみたいです。
109非決定性名無しさん:02/07/10 09:46
>107
同意っす。独立系SIなんて皆同じだと思ふ
110非決定性名無しさん:02/07/10 09:58
ちがうって、会社四季報見たか?
あべしの隣接ページにある他の独立系より中途採用人数が2ケタ多い
それだけ辞める奴が多いってことだ。
111110:02/07/10 10:10
就職四季報だ
まちがえた。
112age:02/07/10 22:07
>>110
確かに、6月も14名辞めました。
辞めヤシが多いのと入社するヤシが多いのとどっちが卵で
どっちが鶏かって感じ。
昔に比べて、かなりましになったけど・・・・・
事業所によってもかなり吹く風が違うね
113非決定性名無しさん:02/07/10 23:20
すみません。私、日○情○産○株式会社のものです。
私の会社の立場は低く、富士ソフト>ダイエー情報>日○情○産○
ですが、この先富士ソフトのような過酷な労働をさせられるんじゃないかと
不安です。ダイエーが買収されたときに富士ソフトを知り、この掲示板を
見ましたが、ショックを受けました。私達も同じ奴隷になるのでしょうか?

114非決定性名無しさん:02/07/11 00:25
私は、今就職活動中で富士ソフトABCを受けているのですが、どういう会社か教えてくれませんか?
噂はかなり悪いようなんでですが…
115非決定性名無しさん:02/07/11 00:37
116非決定性名無しさん:02/07/11 00:52
>>112
DQNがどんどん辞めて、出来る奴だけ残っていくんだったらいいんだけど。
実態はどうなんだろねー
117age:02/07/11 22:58
>> 116
とっても出来る方は気が付けば居なくなり
残ったものは・・・・これ以上話せません
118非決定性名無しさん:02/07/12 09:25
ここの中途採用で落とされた私は救いようの無いDQN
なんでしょうか?
119非決定性名無しさん:02/07/12 09:32
あべし内定→異常
あべし落ち→正常 あべしは価値感が麻痺してるヤシしか取りません(自分達の悪事に
なんの疑問も持たず働いてくれるヤシしかいらないから)
120非決定性名無しさん:02/07/12 14:35
労働基準法違反の会社
労働基準監督署から呼び出されても変わらない
まるで「カバチタレ」の様...
121非決定性名無しさん:02/07/12 23:54
>>119
確かにそんな感じですよね。
122馬鹿どもへ:02/07/13 11:04
>>119
負け犬の遠吠え
123非決定性名無しさん:02/07/13 11:09
出向が多いというのは本当ですか?
124非決定性名無しさん:02/07/13 12:12
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
>122は単純にバカなだけだと思うです(名前からしてバカです)
125非決定性名無しさん:02/07/13 12:50
      _, ─''´⌒````--、_
     __//////   彡三三ミ、、
    /三////         \\
    l////             |ヽ|
   {///              `l )
   .{//, ,              |l'
   ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
   { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
   !、{ 6     _____ノ  l! __... |
    `、Xi       ノ   )   l´
     `-'|      /-・ -'   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      ___ -=- _  .ノ< >>122 うるせー馬鹿! ひゃっほう!
      !、     /  ̄`´ ̄  /  \_____________
      `i、        ̄  /                                  ...ー-v
       ` \   ------イ                                  ,.ノ   ,ノ
        ミ          ¨¨¨^^^¨¨^^^'''''''''''''''¬ー─-v、_          _r'′  _/
       .〕                            ¨^''〜ー--、,,_  ../′ .r''″
       リ                                   `¨'''′ .r┘
       .|                                        ゙l.
        !                                        |
       .}{                                        }
       ノ.||       .,r                               .ノ′
       / .〔      ../′               .〔_              ,r′
      .,/  |y     |                  |》'r_           .,ノ
     .,「 .r「\    .'ト-、..,__        __,,,,..,、、v-イ;;;; .゙)rv       i゙ ,ノ'′
    _/′ ノ   >.   !    ̄ ̄¨¨¨ ̄ ̄     ..「 ,/′.\_     .ト′
  _.r'″  ,ノ    .゙'!,  .〕‐-ry冖^7        .,、/ .ノ     .{     (__,,ノlァァ
 ./冫  ._「     .ミ  ¨^'''″ 、冫        /冫  丿      (     ゙厂゙7i|'>
 .゙┴(、r'″      ゙'ー---、,,,,_,.ノ        ゙へ=/       \    .'-┘ ア〕
                                        .¨-,、_  ._,/′
                                           `¨ ̄
126age:02/07/13 22:26
>> 123
出向という言葉は使っていません。
派遣だと、発注元の管理下でお仕事しています。
また、契約上は受託だけどテスト環境がないとか機材が発表前なので
外に持ち出せず発注元でお仕事ってパターンがあります
最近は、特にお持ち帰りがしずらいので発注元でお仕事っていうのが確かに
増えています。
127非決定性名無しさん:02/07/13 23:15
>>126
最近増えている?
昔からほとんどの仕事が客先常駐でしたが?
128age:02/07/14 00:40
>> 127
それは、配属されている技術Gによりますね。
特に電話とかコピー機のように事業所内のPCで開発が
難しいってお仕事ばかりをメインにしている課長だと
ほとんどお外になります。
あとは、UNIX系とか組み込み系っていわれるところですね
私の課は最近特に少なくなくて、半分以上出払っています
129非決定性名無しさん:02/07/14 04:26
DQNはどんどん辞めていきます。でもまたどんどん採っちゃうんだよな。
計画部にお願い。もう少し入社させる人間を厳選してくれ。こいつは使
えんという判断を現場にやらすな。
130非決定性名無しさん:02/07/14 10:06
DQNしかこない待遇だからだよ
マクドの高校生バイトより時給が安い会社で働く奇特な奴は少ない。
131非決定性名無しさん:02/07/14 11:49
>> 129
こいつは使えんって事が短い時間や履歴書からはよっぽどじゃないと
読み取れないです。
協力会社の方と面談した時はとってもよかったけど一緒に
仕事を開始したらDQNだった。
あ、おれ技術Gね
132非決定性名無しさん:02/07/14 11:52
そうかな?
短い面談だけである程度の判断付くけど。
少なくとも技術面に関しては。
133非決定性名無しさん:02/07/14 12:12
伊勢原の早苗ちゃんかわいい
134非決定性名無しさん:02/07/14 13:06
>> 132
技術面についてよっぽど畑違いやスキル違いじゃないと
OKだします。
でも、出社しない、進捗報告できない、ドキュメント作らない
仕事しない等々・・・はじめてから皮がはがれるってことが
多々あります。
135非決定性名無しさん:02/07/14 14:18
>>99
うんにゃ、そんなことはない。
首になる社員は、複数のプロジェクトでダメを出された社員だ。そんな奴
がプロジェクトを変わるときには、次のPLにそいつの悪行がしっかり伝え
られている。で、そのダメが積み重なって初めて、個人面談という印籠が
彼に渡されるわけだ。
だからSL以上、いやTでもPLならその>>99の云うところの「秘密」とやら
を知っている。そして、かわいそうだが仕方がないと思っている。

俺も2人ほど印籠を渡したな。って、直接渡すのはKだけどさ。
136非決定性名無しさん:02/07/14 14:31
印籠渡してどうすんだ、渡さず悪代官に見せつけるもんだろ
所詮アベシ社員の言語処理能力はこんなものか。
137非決定性名無しさん:02/07/14 14:40
135の様な日本語解さないCに、
お前の報告はなに言っているのか分かん、報告も出来ない奴はいらないと言った
精神年齢小学生のいじめっこ程度のCの発言を
これまた精神年齢中学生のいじめっこ程度のKが鵜呑みにして
Kに引導渡されましたが何か?
138非決定性名無しさん:02/07/14 14:44
ごめん、引導を印籠と打ち間違える135が誰か分かっちゃったよ
地方の専卒だから一般常識欠けてるんだよね(・∀・)ケラケラ
139非決定性名無しさん:02/07/14 14:53
>>138
うわ。やっちまたぜ!
確かに引導だよな。逝ってきます。
140非決定性名無しさん:02/07/14 15:23
>>137
そういや、万年Lだった人が事業所変わってから数年でKDまでいったことが
あったなぁ。直属のCに相当嫌われていたらしいです。
でもその人本当に優秀だったから、辞めさせられることはなかったけど。
141非決定性名無しさん:02/07/14 16:34
>>140
同じように、昇給やナスの個人評価にも差がつきますね
142非決定性名無しさん:02/07/14 17:21
>>141
 確かにそうですね。私も以前のKが協力会社に出向させられてから、なぜか
評価が上がっています。

>>137
>お前の報告はなに言っているのか分かん、報告も出来ない奴はいらないと言った
>精神年齢小学生のいじめっこ程度のCの発言を
 あの、前後の文が続いていませんけど。
>お前の報告は何を言っているのか解らん、報告も出来ない奴はいらないと言われた。
>こんな精神年齢小学生のいじめっこ程度のCの発言を
 とか、
>こいつの報告は何を言っているのか解りません。報告も出来ない奴はいらないでしょう。
>といった精神年齢小学生のいじめっこ程度のCの発言を
 とかしないと意味が通じませんね。
 そのCの評価は以外に正しかったかも? と、思えてしまいますが。
143137:02/07/14 17:37
そのCは事業所の社員全員に嫌われていましたが何か?
144非決定性名無しさん:02/07/14 18:50
>>143
ドキッ
145非決定性名無しさん:02/07/14 18:52
確かにこの会社は人間関係で苦労しそう。
無視っつーか上があほだとグチグチグチグチグチ
グチグチグチグチグチグチグチグチグチグチグチグチグチグチ
嫌味を言われる。
がんばる意欲はなくなるわな。
やな奴に対して耐性つくから
この先どこいっても人間関係で
悩むことはなくなるよ。FSIよりはマシだーっ!つって。
146非決定性名無しさん:02/07/14 19:54
上も下も、コミュニケーションスキルが低いって気がする。
上はそれでどうやって営業やってんだろ。

でも今度のKは「時々事業所へ雑談でもしに来い」と常駐者
に言って、コミュニケーションを取ろうとはしてくれる。
どこまで期待できるか知らないけど、もちょっと頑張ってみ
ようかな。
147非決定性名無しさん:02/07/14 22:25
常駐者ってのは客先常駐のことか?
まあ、文脈からはそうとしか思えんが。

みんな殴り書きせず、きちんと推敲してほしい。
148非決定性名無しさん:02/07/14 22:47
>>147
そういや、オレがいた頃は「常駐」とは言わず、
あくまで「客先直行/直帰」と言っていたが、今
はどうなんだろう。
149非決定性名無しさん:02/07/14 23:30
言語障害のCはSだろ。
確かに大勢から嫌われているな。
俺も嫌いだ。こいつのせいで無駄な時間を過ごしたよ。
ホント地方の専卒で技術力ねぇわ。
150非決定性名無しさん:02/07/14 23:38
136あたりから日本語にうるさいスレになりつつあるな(^^)

>148
客先常駐か、単に常駐だ思う。直行・直帰は、事業所内で作業している
プロジェクトで、その日だけ客先に行く場合などに使うね。
151非決定性名無しさん:02/07/15 00:04
>>150
いや違うのよ。

オレも常駐と直行/直帰は >>150 の言うような認識だっ
たのだが、オレのいた事業所だけかもしれんが、絶対に
「常駐」「客先常駐」とは言わせなかったのよ。

どう見ても常駐なのに、毎日「直行/直帰」なだけだと。
ちなみに我孫子だったが。
152非決定性名無しさん:02/07/15 01:23
 そういや、我孫子にはプロパーにも外注にも嫌われていたCDの管理している
にーちゃんがいたけど、あーいった横柄な奴をなんで切らないンだ?。
 サビ残して泣いている社員が大勢いる一方で、開発だか営業だかどっちつか
ずの仕事しているって一体なんなんだ。
153非決定性名無しさん:02/07/15 08:55
派遣・常駐なんてのはDQSだ。
逃げるヤツが多いからいつでも募集かけてるんだよ。
154非決定性名無しさん:02/07/15 12:34
給料安いから逃げちゃうんですか?それとも労働条件が厳しいから?
155非決定性名無しさん:02/07/15 22:55
>>152
その手の人間は横浜にもいますが何か?
156非決定性名無しさん:02/07/15 23:41
>>155
かなり激しく同意
157非決定性名無しさん:02/07/15 23:43
>>155
折れもしっとるがね
158非決定性名無しさん:02/07/16 02:32
>151
古い社内文書を見ると、確かに長期の直行直帰とかになってるな。
でも最近のは、やはり常駐だね。

しかし、なんでそう変わったのかねぇ。
159非決定性名無しさん:02/07/16 15:45
最近では、悪意があると思われる根拠なき情報がインターネット上に多数流され、
これが株価への影響の一端となったり、会社の存続そのものを危うくしかねない信用
不安の原因の一端となったりしております。
 
具体性を欠く意見・情報についても具体的な根拠を示せない場合に於いては、これ
を自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。BBS(掲示板)等に於ける言論の自由
を否定するものではありませんが、発信者・真偽に於いて不明瞭と言わざるを得ない
情報は風説の流布に当たる可能性があり、刑事罰の対象となります。
 
なお、特に社員の発言はこれを社内で建設的に行うように心掛けて下さい。イン
ターネットは株主各位・金融各行各位・取引先各社各位・お客様・その他不特定多数
の閲覧者に向けて解放されており、BBS(掲示板)等での投稿が正式な情報と誤解
されたり、風説の流布として刑事処罰に発展する可能性もあります。
 
今までに悪意ある意見・情報の投稿、事実と相違ある投稿でプライバシーの侵害を
行っている社員に心当たりのある諸君は、管理職等に積極的に通告するよう奨励しま
す。会社の現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
 
既に若干名を各方面の協力の元に特定済みで、対応を検討中です。その他の各位に
おいても本日以降、根拠のないあるいは根拠の薄い情報をむやみに投稿するなどの悪
意ある投稿者は特定調査し、しかるべき態度を取る場合もありますのでそうした事態
にならないよう重ねて厳重に注意を呼びかけます。
 
最後になりましたが、通常は会社が「2ちゃんねる」へ正式な文書を投稿すること
はありません。発信者・真偽に於いて不明瞭な情報には御注意くださりますよう御願
い申し上げます。
160非決定性名無しさん:02/07/16 15:48
161非決定性名無しさん:02/07/16 17:25
>>159
コピペうざい、氏ね。
162非決定性名無しさん:02/07/17 00:19
>>159
15:45だと会社からか・・・・
確か仕事に関係ないURLへのアクセスは禁止されてたよね
もしかして、端末の前で更新 更新 更新って暇があれば
仕事しろよ
管理職に通告してもな〜んにもしないって実態をご存知?
社員面談だってここ1年ぐらい実施されていないよ
本社に報告する面談結果も管理職が捏造しているからね
163非決定性名無しさん:02/07/18 03:03
 >162
 不幸な管理職の下にいるみたいだね。
 ご愁傷さま。
164非決定性名無しさん:02/07/18 22:53
>>151
激しく同意。

>>152
某Y氏のことですか?
165非決定性名無しさん:02/07/18 23:07
>159
根拠は売るほどありまっせ。
そうゆう上司にも( ̄^ ̄)トーゼンしかるべき対応をしてくれるのですよね!
ほとんどの社員は言った後のことを考えて話せないでいるのです。
166非決定性名無しさん:02/07/18 23:50
ほれほれ。上司の方、よんでまっせ
167非決定性名無しさん:02/07/19 02:56
嗚呼懐かしきABC最後の本社
ttp://www.sumitomo-rd.co.jp/building/minato/izumikamiyacho/
合併時富士ソフト現会長の「こんなものはいらん」の鶴の一声で移転したばかりの
このビルは閉鎖。
ABCもご多分にもれず、バブル気にはクルーザー買い〜の、不動産企業作り〜ので、
不況期に危険企業の目安となった自社ビル建設。。。。
おかげで収益が上がらず潰れるのを待つありさま。
前年にどこぞの家電屋に救ってもらうものの上手く行かず、いつの間にか富士に吸収。
今となってはABC陣営のトップはおらず富士の一党独裁により社員が路頭に迷う始末。
そして何処に行ったABC社員、、、。特に本社部門の人達。
168FSI:02/07/19 08:40
日経産業新聞 15面
2002年7月18日
「572社夏のボーナス会社別一覧表」(7/2現在本社集計)”情報・通信”に当社のデータが掲載されています。
169非決定性名無しさん:02/07/19 12:48
上司がどうしようもなくアフォなので、先月退社致しますた。
170非決定性名無しさん:02/07/19 19:34
>>167
だって最初っから救済合併でしょ。
ってことは、いなくなってしかるべきっしょ
171非決定性名無しさん:02/07/19 19:49
>>167
ハコモノ好きな会長にしては?な発言やね
172むかしむかし:02/07/20 00:08
派遣先からアベシが居なくなった。
部屋の雰囲気が明るくなった。めでたしめでたし。
173非決定性名無しさん:02/07/20 01:15
>171
 そ、そこなんですよ。170のような発言は望んでいない。
 第2の本社部門なんて作る必要は当然無いわけで、かといって東京事業所にする
には今の錦糸町に比べれば断然狭い。でも、上野や品川、大森、そして今度は秋葉
原と作るのであれば、何も閉鎖する必要はなかったわけでして。
 要は富士の独裁性を強める意味でも、当初からABC側を排除しようという姿勢が
あったのかもと疑っているんですよ。富士でも退職者は大勢いたようだけど、合併
によってABC側も何人も切られたり、体質上富士を受け入れたくない人は大勢辞めて
いきましたからね。
 不思議に思っているのは、今だ不況と言われている最中自社ビルひっきりなしに
建設しているけど、即金で土地買い占めてビル建てているのか、それともローン返済
なのかということ。即金であれば、サビ残分が充てられているのだろうけど、ローン
だったら、今いる社員が支払っているのと同じことだよね?。まして、自社ビル持た
ない事業所もそれを補っているという構図になるし、、、。
 まあ、頑張って意図しない自社ビル建設に協力してくれということか。
174非決定性名無しさん:02/07/20 14:38
>173
>即金であれば、サビ残分が充てられているのだろうけど、ローン
>だったら、今いる社員が支払っているのと同じことだよね?
即金であれ、ローンであれどっちにしても会社が支払っているよ。
どこで、その辺の線引きをしているのか教えてチョ
175非決定性名無しさん:02/07/20 15:20
今の時期に不動産投資するのは、妥当な経営なんじゃない?
176非決定性名無しさん:02/07/20 17:12
ローンやないで。
177非決定性名無しさん:02/07/20 18:51
俺の客先で見てると、NTTコムウェアのほうが糞だと思う
178非決定性名無しさん:02/07/20 18:59
ふでぐるめだけの収益で払うならわかるが、この会社ってメーカーとか
から仕事もらって、その金額内から給料支払っているんでしょ。問題は
サビ残やらされてその分を不動産の代金にあてているじゃないのってこ
とでしょ。
自社ビル持とうがどうでもいいけど、不動産取得するためにサビ残させ
られるのは嫌だよ。そんなの経営者の独裁じゃん。それに、今度秋葉原
にビル建てるようだけど、これだって他の関係ない事業所の売り上げ分
も利用しているんでしょ。使うことのない地方の人たちって、秋葉原の
ために、サビ残させられているの?
それに、この時期だから不動産価値安いんだろうけど、バブル期に投資
に走った企業は確かにコケテいる所多いよ。でも、今はもっと先が見え
ない状態なのに、本来の経営以外に投資したって負債抱えているような
ものじゃないの?。それとも、経済状態がよくなった時に、「あーあの
厳しいときに不動産買っておいたから、今買う必要ないよ。これからは
社員に100%残業代払います」とでも言うのかね?。もしそうなったら、
今までの社員って富士の為に踏み台にされたということになるね。

179非決定性名無しさん:02/07/20 19:09
すでに腹割れています>不動産用の資金
180非決定性名無しさん:02/07/20 21:24
>178
サビ残を不動産の代金にあてているって?
全社でサビ残は禁止のはず。サビ残させているLorCorKがアポーン
ですよね。
サビ残いやだったら、部長か所長。それでもだめだったら社員相談室でも
社長でも抗議したら!
憶測や文句タラタラだけじゃなくて自分で動いてみ
折れは、何回かCやKには文句いいました。
181非決定性名無しさん:02/07/20 23:31
>>178
 ビル建てる為にサービス残業させてるわけねぇだろ。
 3150って無理な目標の為だろうが!
 といっても>>180が言うように、建前上は会社がサービス残業
させているわけじゃねぇ。計画達成のためにKやCがやらせて
るんだ。
 まあBも取締役連中も、実態を知らねぇはずはねぇけどな。

 どうにもサービス残業がいやなら、社員相談室に泣きつくも
よし、労働基準監督署に訴えるもよし、客先常駐を買って出る
もよし、自分のスキルを上げ残業の必要をなくすもよしだろ。

 もちろん、会社辞めて転職するもよしだけどな。いまの日本
社会の技術職で、まったくサービス残業がねぇなんて考えられ
んけどよ。
182非決定性名無しさん:02/07/21 10:45
自社ビル建設の費用は、今年の初めにやった公募増資で賄われた
はずですが? >>178この人、メール見てないんでしょうかね。
183非決定性名無しさん:02/07/21 12:36
自社ビル建設の費用は、今年の初めにやった公募増資で寄付ではないので
結局最終的には社員が払うはずですが? >>182この人、一般常識ないんでしょうかね。
184非決定性名無しさん:02/07/21 12:43
>>181
客先常駐したらサービス残業なくなるのか??
185非決定性名無しさん:02/07/21 17:40
>客先常駐したらサービス残業なくなるのか??
>
俺もそう思うね。それにスキルあげて残業の必要をなくすもよしなんて言って
いるけど、スキルが高いから残業なくなるような仕事ばかりじゃないでしょ。
スキルあげて残業なくなっているような人は、恵まれた環境での作業しかした
ことないだけ。

>全社でサビ残は禁止のはず
>
サビ残禁止なんて聞いたことも無い。今月サビ残分を翌月に回すことはできた
けど、今のプロジェクトが終われば、次プロジェクトにはまわせないんで、結果
としてたらい回しにされればサビ残ばかりの人生送るだけ。まあ、CやKの度量に
や事業所ごとにもよるんだろうけど、個人ごとの作業内容を把握してないのが
問題なんだよ。いつも暇そうにしている奴もいるしな。
186非決定性名無しさん:02/07/21 18:34
>>182
 183の公募増資を最終的に社員が払うってのはよくわからん
一般常識だが、1月の公募増資はおもに秋葉原の土地とダイ
エーの借金返済に充てられたんじゃなかったか。少なくとも
賄っちゃいねぇだろ。
 メールは見るんじゃなくて、読んだ方がいいぞ。

>184
 細けぇこと云うなら、期間契約ならな。
 客先と自社の勤怠比べられたら、サービス残業がモロバレに
なるからよ。
187非決定性名無しさん:02/07/21 22:00
>>185さんへ。おれ180です。
サビ残禁止については、本社から通知が出ています。
課内の幹部会で課長からも話を聞いているはずです。
やっぱり、東と西ではふく風が違うみたいですね。
188非決定性名無しさん:02/07/22 23:08
>176さん
どこいったの〜
といいつつage
189非決定性名無しさん:02/07/23 00:12
かばちたれが熱いといいつつage
190徘徊社員:02/07/24 00:12
ん〜。もうおしまい?
できるだけ、お答えしまっせ
191非決定性名無しさん:02/07/24 12:40
185さんが言っているCとかKとかって何の事ですか?
この板初心者で良くわからないのでわかる人は説明願いませんか。
192徘徊社員:02/07/24 23:50
>191さんへ
190でし。C=主任、K=課長、ついてに L=リーダってとこです。
こんなんでよろしいですか?
193非決定性名無しさん:02/07/24 23:52
そういえば、とある課長が辞めました。
ちょっと知っている方だったのですが
辞めた理由を知っている社員の方はいらっしゃいますか?
194非決定性名無しさん:02/07/25 03:54
>>185
>>スキルが高いから残業なくなるような仕事ばかりじゃないでしょ。
 そうだわな。スキル上げたからって全てが解決するっても
んでもねぇわな。
 でもよ、それで残業がなくなることもあるわけだろうが。
 評価も悪くはならねぇだろし、転職するにしても有利だろ。
 上げといて損はねぇと思うんだが、違うか?

 まぁ、ここでグチグチ言ってりゃ誰かが何とかしてくれる
と思ってんなら止めねぇけどよ。
195非決定性名無しさん:02/07/25 06:26
>>192
レスありがとうございます。
196非決定性名無しさん:02/07/26 00:42
伊勢原のさなえさんかわいい!
197非決定性名無しさん:02/07/26 01:04
>>953
ベッドの上のさなえを知らんだろ、激しいぞ !
198非決定性名無しさん:02/07/26 07:53
>>194
おまえなんでそんな威張ってるんだ
199非決定性名無しさん:02/07/26 20:36
194氏に一票
200非決定性名無しさん:02/07/26 20:37
>196,197
他へのコピペレスうざい
201非決定性名無しさん:02/07/27 00:04
>>197
めがねがかわいい
202非決定性名無しさん:02/07/28 15:45
>201
もうくるな!
203非決定性名無しさん:02/07/28 19:06
Fatalを「ファータル」とか読んでる
富士ソフトABCの高橋さま
逝ってよろしいかと存じます
204非決定性名無しさん:02/07/28 19:19
>>203
そんなヤツがいるのか。
>>203 と同じくらいどうしようもないな(藁
205非決定性名無しさん:02/07/28 20:06
>203
ププ。
折れも読みそう。なんて読むのか教えれ
206非決定性名無しさん:02/07/28 21:08
207非決定性名無しさん:02/07/28 21:38
>>204 = 高橋さん
        ↑
明日から会社逝けないよ…  ガクガク{{(゚Д゚;)}}ブルブル
208非決定性名無しさん:02/07/28 22:53
>>203
 個人攻撃するのは自由ですけど、もう少しマトモな理由がないんすかね。

 たとえば、人にサービス残業やらせといて自分は帰っちゃうKだとか、自分
は居眠りばかりしてるくせに偉そうに説教垂れるCだとか、ちょっと間違いを
指摘すると逆切れするLだとか、ろくに仕事もできないくせに自己主張だけは
一人前のTだとか。
 こんな理由だったら解るんすけど、単語の読みを間違えただけなんて「自分
はDQNでース」って表明してるようにしか見えないっすよ。
209非決定性名無しさん:02/07/29 06:41
ああ。高橋さん? 居眠りしてるよ、仕事中に。
210非決定性名無しさん:02/07/30 14:38
関連会社のダイヤモンド富士ソフトってどうなんですか?
今度、ここで働く事になった者なんですけど…
アベシ系だからやばいんですか。不安
211非決定性名無しさん:02/07/30 20:29
>>210

当たり前だ。
阿部氏の下の会社だぞ。

せめて阿部氏で働け。
212非決定性名無しさん:02/07/30 20:46
三菱電機系? >ダイヤモンド富士そふと
213馬鹿どもへ:02/07/30 22:13
>>212
三菱自体がDQNです。
214非決定性名無しさん:02/07/30 22:55
>>213
ランドマーク出来てから、野毛辺りのスナックで、
「三菱電機、三菱電機、漏れは三菱電機だー」などと自慢してるDQN多いよ。
そのうち「漏れはあべしだー」っていう奴が出てくるかも・・・
215非決定性名無しさん:02/07/31 03:23
>>214
んなヤツ出てくる訳ないじゃん!
業界じゃそれなりだけど、一般には無名な会社だぜ。
216非決定性名無しさん:02/07/31 07:52
>212
東京三菱銀行系です
217非決定性名無しさん:02/07/31 21:29
>>216
TMIT.co.jp 系?
218非決定性名無しさん:02/07/31 23:13
>216
確かに東京三菱は資本に入っているけど・・・・
それだけで、「東京三菱銀行系です」ってのは
どんなものかと小一時間ほど説教したい
219非決定性名無しさん:02/07/31 23:20
ある派遣会社から、仕事情報がきた。
「関内にある富士ソフトでの庶務事務なんですが・・・
前任者の方が逃げてしまったので、面接する方も
神経質になってしまっていて・・なかなか決まらなくって」
逃げ出すようなヒドイ会社なのかい?!
お断り!!(笑)
220非決定性名無しさん:02/07/31 23:30
富士ソの庶務、事務、営業事務は職安で365日募集中
中小企業の庶務が意外とマターリできていいよ。
221非決定性名無しさん:02/08/01 01:43
東京三菱の子会社の
ディーシーカードの子会社の
ダイアモンドコンピュータサービスの子会社ってところかな?
東京三菱のひ孫会社がD&F
222非決定性名無しさん:02/08/01 22:44
>220
富士ソ業務や営業事務を見ているとデンデンマターリしてないよ
人が少ない上に部署の統廃合で営業事務一人あたりの割り当てが
カナーリ増えたみたいだし
223徘徊社員:02/08/01 22:48
>219
確かに庶務事務で前任者がいなくなりましたが別に逃げたわけでは
ありません。
捻じ曲がったネタを流した派遣会社の担当を小一時間ほど
問い詰めたい!
224非決定性名無しさん:02/08/03 03:04
ポストペットの開発者に名前連ねてあるのがいるけど、今こういった仕事もしてる
んだね。よその事業所に飛ばされたり、夜中に客からの呼び出しがなさそうで、楽
な感じでいいな。仕事の質や量が違うのに、賃金体系が一緒というのには本当に腹
立つぜ。
225 :02/08/07 16:26
 
226徘徊社員:02/08/08 00:41
お〜い。
みんな夏休みか?ゴルゥァ
227非決定性名無しさん:02/08/08 10:25
>>226
普通に出社していますが何か。
228非決定性名無しさん:02/08/08 11:55
>>226

3日から18日まで休みですが何か??
20日に納品で既に納品物件も揃っていますが何か??

海外旅行の予定を入れるべきだった(鬱)
229非決定性名無しさん :02/08/08 23:53
>>228
あべしの方でしょうか。
お盆休みが3〜18なんですか?
230非決定性名無しさん:02/08/09 04:15
まさかw。今まで取れなかった、休みをまとめて取っただけだよ。
231228:02/08/09 08:57
>>229
大概は3日から11日だが, 仕事が片付けば有休消化も兼ねてさらに休める.

03日 土曜
04日 日曜
05日 有休消化
06日 有休消化
07日 特別休日
08日 特別休日
09日 特別休日
10日 土曜
11日 日曜
12日 通常勤務 (漏れは有休)
13日 通常勤務 (漏れは有休)
14日 有休奨励日
15日 有休奨励日
16日 有休消化
17日 土曜
18日 日曜

12日と13日に有休入れ, 有休奨励日を休めば5日消化できる.
残業が溜まっていればフレックスで休みも可だが, 末締めなので今回は
全て有休.

ちなみに, 230は俺ではない.(w
232231:02/08/09 08:59
すまん, typo. 5日消化でなく6日の消化.
233非決定性名無しさん:02/08/09 13:15
就職板の新スレです。
■■本音で語る富士ソフトABC内情告発スレPart6■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1028863884/
234非決定性名無しさん:02/08/09 23:02
うむ、有給使った工数消しなんてありましたなぁ。
ホント辞めて良かった。
235非決定性名無しさん:02/08/10 03:35
年とると辞めずらいから、さっさと転職するべ
236徘徊社員:02/08/13 00:49
先月も管理職が辞めました。
237非決定性名無しさん:02/08/13 08:08
辞めさせられたんじゃないの?
238徘徊社員:02/08/13 21:46
>237
アタリ\(^^\)(/^^)/アタリ
239仲間代表:02/08/16 17:13
よおっ!富士ソフトのチンカス諸君!バブルもはじけて
最近、めっきり名前も聞かないと思えば、こんなところ
にたむろする社員のかたまり会社になったか!!

昔から、勢いだけの会社だったけど、少しはエンジニア
のレベルは上がったかな?
いないともおもうけど、出来たらこのサイト、クラック
してみろよぉ!!!

http://www.cosmo2000.com/index2.html

Ψ( `▽´ )Ψケケケケ
240非決定性名無しさん:02/08/17 00:35
新入社員の文理比率はどんなもん? まさか文系のが多いなんてことはないよね、、、
あと院と学部比とか男女比は?
241非決定性名無しさん:02/08/17 04:54
>239
そういうあなたのレベルは?
まさか、自分でできないから誰かにまかせるつもりね
御盆にスロットはダメでしょう。アフォなおじちゃま達が暇を
もてあましてお店は大忙しですから
242非決定性名無しさん:02/08/20 19:05
文系理系とか言うより、文系の能力も無い元プータローとか板前とかドカタとかデパガとか展示会のコンパニオンガールとか先物とかコックとか
そんな連中ばっか採ってたはず、今は知らんが。
243非決定性名無しさん:02/08/20 22:47
>>242
あと、元自衛隊員な(藁
244非決定性名無しさん:02/08/22 00:47
>242
どんなヤシでもきらっと光るところがあって囲えそうなら
誰を取ってもいいんでないかい?
>243
徹夜が多い課だったら、元自衛隊員ってのはいいかも
245非決定性名無しさん:02/08/22 04:58
ちいさなきょうりゅうさんの。。。。。
246非決定性名無しさん:02/08/24 16:50
age
247非決定性名無しさん:02/08/24 22:41
錦糸町の住み午後地はいかがですか
248非決定性名無しさん:02/08/25 22:54
age
249非決定性名無しさん:02/08/26 20:20
今日もまた
250非決定性名無しさん:02/08/27 20:22
おわりそう
251非決定性名無しさん:02/08/27 23:05
中途採用者数ランキング(2001年4月1日〜2002年3月末での実績数)
ttp://www.computer-age.ne.jp/conputopia/ranking/data/11.html

相変わらず騙されて入社されてる人がいるんですね・・・。しかも1位だし。
252非決定性名無しさん:02/08/28 03:22
いまから 夜勤言ってくるべぇ
253非決定性名無しさん:02/08/28 16:05
イムカとかインテとかの糞コンサルに職探し頼むと
やたらあべしを勧めてくる。
「一部上場です!!優良企業です!!」だってさ。
254非決定性名無しさん:02/08/29 01:32
伊勢原のさなえさんかわいい!
255非決定性名無しさん:02/08/29 03:10
>>253
 確かに勤められるスキルがあれば喰っぱぐれはないんじゃないの。
 明くまでも、勤められるスキルがあればの話だけどね(藁
256非決定性名無しさん:02/08/30 00:07
>>255

お前 まねすんなよ

くせぇくせに

変な奴

別にいいんだけどねぇ

ゲス
257下方修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:02/08/30 16:18
富士ソフト、中間期34%減益、ソフト受注量減少 
富士ソフトエービーシ <9749> は30日、今2003年3月期9月中間期の連結経常利益を従来計画の
60億6000万円に対して38億6400万円に下方修正した。前中間期実績との比較で34.4%の
大幅減益となる。取引先メーカーの事業状況が予想以上に悪く、ソフト開発案件の発注時期の遅れにより
受注量が減少している。新卒社員557人の人件費負担も利益面を圧迫する。売上高は718億円計画に対して
634億円(前中間期実績472億円)にとどまる見通し。通期の経常利益は135億円に対して116億円
(前期実績113億円)に下方修正した。(S.K)(ラジオたんぱ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020830-00000104-rtp-biz
258徘徊社員:02/08/30 23:17
>257
第7弾にも合ったけど、だからどうしたいの?
259光索引:02/08/30 23:19
みんなで頑張ってサビ残だ!
260非決定性名無しさん:02/08/30 23:56
あと10% 安くしてもらえませんか? ウチも苦しいので。
261徘徊社員:02/09/01 00:23
>260
わかりました。では、一人追加しましょう。
262参加しません:02/09/01 02:37
本当に富士ソフトの事が書かれているんだね!みんな暇でうらやましい!
263非決定性名無しさん:02/09/01 03:20
>>262

仕事中です
264株価大幅安キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:02/09/02 10:36
株式ニュース - 9月2日(月)9時56分

2日富士ソフトが大幅安、収益下方修正を嫌気

富士ソフトエービーシ <9749> が大幅安となっている。同社は前週末30日、今2003年3月期9月中間期の
連結経常利益を従来計画の60億6000万円に対して38億6400万円に下方修正した。前中間期実績との
比較で34.4%の大幅減益となる。取引先メーカーの事業状況が予想以上に悪く、ソフト開発案件の発注時期の
遅れにより受注量が減少している。新卒社員557人の人件費負担も利益面を圧迫する。売上高は718億円計画
に対して634億円(前中間期実績472億円)にとどまる見通し。通期の経常利益は135億円に対して
116億円(前期実績113億円)に下方修正した。(S.K)(ラジオたんぱ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020902-00000203-rtp-biz
265報告:02/09/02 19:50
いまからウンコ言ってきます
266非決定性名無しさん:02/09/03 01:02
人減らしするのかな? 30歳以下は大丈夫?
267非決定性名無しさん:02/09/03 19:52
>>266
You are fired!
268内定者:02/09/03 21:45
掲示板読んでてかなり心配になりました。
僕は福岡に配属希望してるんですけど福岡はどうなんでしょうか?
福岡のことはかかれてないので安心していいのでしょうか。
269非決定性名無しさん:02/09/03 21:56
270非決定性名無しさん:02/09/03 23:42
>>268

ふぅぅん
271非決定性名無しさん:02/09/04 00:07
>>267
え? 火をつけられた???
272非決定性名無しさん:02/09/04 17:19
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イー便茶役員一覧

社長池上(テンプスタッフを追い出された、人材派遣業ヒューマンアイも経営し、私腹をこやしている)
菅原(住商情シスで仕事をしたと威張ってる、偽EVS Framework開発者として、JavaONEで演説予定)
山本(リクルートをDrop outして人材派遣業という、いわゆる使えない社員の王道、ヒューマン偽アイコンサルタント)
児玉(なんだかんだで、結局辞めた) 

こんなやつらは、ゴミ以下のイーベンチャー ゴミサポート会社!!
(ついでにゴミSE巡回サービスもよろしく!!)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
273徘徊社員:02/09/04 22:46
>272
んで、ここの板とどういう関係が?
おせーて
274非決定性名無しさん:02/09/04 22:57
>>273
こたえはここに。
http://www.evs.co.jp
275女性専用女性の方訪れてください:02/09/04 23:00
http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い
276非決定性名無しさん:02/09/06 19:26
>>274
分からんぞ。
277非決定性名無しさん:02/09/06 21:04
社員5000人。
新卒採用500人。
中途採用300人。
でも社員はいつも5000人。
278徘徊社員:02/09/06 22:09
>277
煮ているのは、新卒/中途の採用を絶えずしているってとこだけか
結局そこだけ同じってことで妄想をいだいているのか?
279非決定性名無しさん:02/09/07 01:51
冬のボーナスが、楽しみだ。
280非決定性名無しさん:02/09/07 05:11
毎週入社式
毎日退職者
281非決定性名無しさん:02/09/07 09:53
入社以来ボーナス細かい上げ下げはあったが大まかに見ると
殆ど下がったことが無かったですが、冬はちょっと怖いですね。

あまり聞かなかったリストラの話もチラホラ聞きます。

ホント、ひと増やしてばかりでたまったツケを一年くらい130%成長目標止めて
社内の状況整理に使って欲しいよ。
ガタガタだぞ。

何でこんなに中堅がスカスカで、1,2年目ばかりなんだよー。この会社。
たまに居ても、同じところに10年とか居た奴で他のプロジェクト行くと役立たずだし。
ああ辞めちゃったと思ったら、同じ仕事先の同じフロアに違う社員証つけて居たりするし(w
282非決定性名無しさん:02/09/07 12:05
>何でこんなに中堅がスカスカで、1,2年目ばかりなんだよー。この会社。
だってみんな1,2で辞めていくじゃん
平均勤続年数5年ってのが不思議だが
多分アベシオリジナルサービス残業申請システム
(メールでやったことの無い仕事の申請番号が回ってきて申請するアレ)
みたいに巧妙なカラクリ使ってんだろうけど。
283まちがい:02/09/07 12:08
× 1,2で辞めていくじゃん
○ 1,2年で辞めていくじゃん

まあ、1,2でバタバタ辞めてくから
あながち間違いとも言えんが(w
284徘徊社員:02/09/08 00:36
>282
オリジナルサービス残業システムってなに?
折れの周りじゃ聞いた事ない。
錦糸町だけか
285非決定性名無しさん:02/09/08 00:40
風俗サイト広告逝ってよしっ!第3回戦
ただいま戦闘中!!!
嫌いな人はこちらへ漏れなく串つき

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1029826982/l30


286非決定性名無しさん:02/09/08 03:00
 282の云っているのは単なる工数の付替え。どこの会社
でもよくやってることなんだが・・・。
 冬のボーナスはそれほど下がらんらしい(ただし、夏は
どうなるか分からん)。
 余剰人員対策も中途社員の募集中止と外注の再契約見合
わせでなんとかなるんじゃないか?

 とはいっても、状況はとても楽観できるようなものじゃ
ない。匿名でも書くのをためらうような話も聞いた。
 281の云うように早急な会社の体質改善が必要だろうな。
287非決定性名無しさん:02/09/08 09:26
>>286
なんとかなるのか?
今年の入社した新卒557人ですらだぶついているのに
来年もほぼ同じぐらい入るんだぜ
ニバーイニバーイ
首切りするに決まってるじゃん、今でも毎月のようにKやKDがやってるの
知らんのか?
あべし社員なんて、所詮吉原炎上の女郎のようなもんよ。
288非決定性名無しさん:02/09/08 16:54
こんにちは

ケツ毛花子です

よろしくおねがいします
289徘徊社員:02/09/08 17:13
>286さんへ
本当に、冬は大丈夫なの?
うちの近所では、3Qから20人ほど空き要員がでるって聞いた・・・
もう協力会社の再契約見合わせも駒がなく、社員を外に出稼ぎに出す
今日この頃です。

本当に、前年比3割増って方針を考え直さなきゃ
290非決定性名無しさん:02/09/08 19:56
 いや、当然下がるのよ。ただ好調だった時期の貯金がある
から、思ったほどではないということだ。
 それから、受注減少もばらつきがあるだろうから出稼ぎ
はしょうがないんじゃない?
 協力会社比率は20%はいってるはずなんで、500人くらいの
人員削減は賄えると思うんだが。他に任意退職が200人くら
いはあるはずだから、合わせて700人。
 あとは作業の丸投げを止めれば、合計で1000人くらいの実
質的な人員削減は可能だろうと・・・。もちろん素人考えだ
がね。

 しかし、現場はさらにつらくなるな。それだけ使える人
間の比率が下がるってことだから。
291非決定性名無しさん:02/09/09 01:37
人減らして3割成長は出来んがな。
292非決定性名無しさん:02/09/09 07:27
3割成長しなくていい…
もっと健康的(?)な成長しようよ。
293徘徊社員:02/09/09 22:52
>290
貯金ってあるんだっけ?
確か、期の始まる前ぐらいかその6ヶ月前に、予算を組んで
積立をしているから成績が悪くてもゼロではない。
あ!おれ元 代議員ね

>291
そうね、今は協力会社の方々を入れて利益がゼロでも売上を上げろって
指示がでている

>292
いいことを言った!
294殺戮王 野澤:02/09/09 23:28
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l////             |ヽ|
 {///              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `、Xi       ノ   )   l´ / >>291-292 3割成長の方針は変更しない
   `-'|      /-・ -'   | <  給料を3割以上カットすればいいだけの事だ
    |      ___ -=- _  .ノ  \ サービス残業・首斬り強化でな。
  __/!、     /  ̄`´ ̄  /- ..._ _\_____________
 /  `i、        ̄  /     ̄`--、
~ `、   `、\   ------イ、         `、
  `、   \ `-、   丿 |          l |
295非決定性名無しさん:02/09/10 00:13
さつりく【殺戮(×)】
〔名・ス他〕(大勢をむごたらしく)殺すこと。
296徘徊社員:02/09/10 01:03
>294
給料を3割以上カットすればって・・・あ〜た
どんな計算するとそんな答えがでるのかと
小一時間ブツブツ
297(つ■■■)つ:02/09/10 01:42
株価いろいろと下がってる所が多いのでもしやと思って見に来たら・・ 祭り(^^;
298非決定性名無しさん:02/09/10 10:31
とりあえず目標達成祝金はカットされそうだね。
299徘徊社員:02/09/11 00:25
>298
そうね、一律うん万円でもでたら御の字かな。
でも、これを車の税金に当てこんでいるヤシって多いと思う。
300非決定性名無しさん:02/09/11 07:55
目標達成祝金だから
目標達成しなければゼロじゃないの?
俺は知らんけど。
301非決定性名無しさん:02/09/11 08:08
期末慰労金になるんじゃなかったっけ…
302徘徊社員:02/09/11 23:44
ま、どっちにしても期待できないってことですね
303徘徊社員:02/09/12 21:55
熱海で課長研修があったそうで、このご時世一泊2日もの
経費をかけなくてもと思う今日この頃。
しかも、研修目的が「危機管理」ってのが笑えた
304非決定性名無しさん:02/09/12 22:01
>>303
どうせ酒飲んでタダ飯かっくらって
一生懸命働いてる(とはK連中は思ってない)下の連中が無能だからだのなんだのっつー結論に達するのがオチ
305非決定性名無しさん:02/09/12 22:15
今日も年初来安値更新ですが何か?
取引値
15:00 2,480
前日比
-30 (-1.20%)
306非決定性名無しさん:02/09/12 22:46
富士ソフトABC >> NTTデータ

就職人気度調査(理系)より
307徘徊社員:02/09/12 23:37
>304
なんか研修のお題を小耳にしたのですが
20人ぐらいのプロジェクトで社員4〜5人、他は協力会社。
リーダ=1名、2年目=1名、後は新入社員だって。。。。

こんなプロジェクトはずぇ〜ったいにコケルからいやです。
しかし、こんなお題を出す本社のヤシっていったい何を考えているのやら
308非決定性名無しさん:02/09/12 23:51
そんなあからさまな例で研修やってんの?

てか実話だなそれはw
309非決定性名無しさん:02/09/13 00:16
リクルートのサイトの人気度調査では
データやソニーが200〜300人近く支持していたのに対し
富士ソフトは2人しかいなかったけど。
310非決定性名無しさん:02/09/13 02:53
熱い、熱いぞ〜!!富士ソフトABC。
>20人ぐらいのプロジェクトで社員4〜5人、他は協力会社。
>リーダ=1名、2年目=1名、後は新入社員だって。。。。
あべしでは、よくある話だが、、、こんなのばっかだから評判悪いんだよ。
できる人を集めてプロジェクトを組むのではなく、空いてる人を手当たり
次第アサインするだけだからな。。。こけて当たり前。
311グルメたん:02/09/13 03:05
>310
ちゃんと考えてるヤシも居るんだが
大多数そういう考えなんだな しかも社員の個人個人の力量とか
そういう類の認識が甘い人間多すぎるし
結果とんでもない人間アサインしてきて
プロジェクトひっかきまわされるってー例も結構あるンだなこれが

人の見積もりってぇモノを研修してこい!
って感じだ 勿論人身売買の額の見積もりじゃなくてな

まともに開発を誘導できる人間を配置してくれよ
誘導できなくても真っ当な方向へ軌道修正できるレベルでいい

新人とアフォばっかで泣くのは現場だ
312徘徊社員:02/09/13 21:47
本社への売上や利益の数字は真っ赤な嘘ばっかりなのを
ご存知ですか?
下期の3Qや4Qの数字が上がっています。
営業部の担当やLには、意味不明な売上数字がいきなり乗せられ
行方不明になったヤシがいます。
313非決定性名無しさん:02/09/13 22:42
実力主義に陥ると 組織の再生は より困難になる

組織の活性化のために実力主義を導入したとしても、そもそも「活性化を必要と
する組織」になってしまったこと自体に 問題の本質が隠されており、
そこに 有効な手を打たずに 表面的に実力主義を導入してもダメだということです。

実力主義を導入すれば「自分の給料を上げるために 実力を演出・捏造する」ことは
容易に想像できます。
これは、管理職になると より顕著になります。

こういった 実力捏造の雰囲気は 実力主義導入3,4年目から顕著になります。

管理職がこう言う傾向に陥ると言うことは、組織の中枢が麻痺してくるということです。

ですから、思考力が「実力の演出・捏造」に費やされ、本来の業務の意義を
見失ってゆくのです。

「5年後、10年後のことを念頭に置きつつ、現在の進むべき方向を考える」
と言うことが 組織(企業)の成長につながるわけですが
富士ソフトの場合は目先の利益のみ追求して、大量採用のし過ぎで社員は過剰になっています。

社員の使い捨てばかりしてては、よい人材も残りませんし
このような「悪知恵」ばかり考えるようになってくると
本来の業務に「身が入らない」ですよ。
314徘徊社員:02/09/14 01:47
>313
社員ばかりでなく協力会社の方も含めて使い捨てって
どこでもやっている事ではないでしょうか?
ま、会社による大小や、上司によるとかね。

FSIに入社して15年。いろんなお客様のところで
仕事してきた率直な感想です

あ!その他かかれている事については剥同です。
315非決定性名無しさん:02/09/14 12:28
ところで前スレの現社員ってまだここ見てる?
ふ〜ん、負け犬ねー。
この会社に居ることが勝ちてことか。何に勝ったんだろう?
人間捨てた野澤信者の取り巻きを除くと、
負け組みが残ってるとしか思えないけど。
316非決定性名無しさん:02/09/14 17:45
315>前スレの現社員じゃないけど俺は勝っていると思うよ。
ここでマイコンを覚えることができたし
アキバに詳しくなれたし、
ネットで彼女(膜付)できたし。
正直勝ち組みだね。
317非決定性名無しさん:02/09/14 19:21
>>316

Σ^)/アホーアホー☆ミ
318徘徊社員:02/09/14 20:40
>315さんへ
負け組みってなんですか?
使い捨てとか人使いが荒いとか言われているけど
全員が当てはまらないし・・・
319非決定性名無しさん:02/09/14 21:14
過去ログ見れ
・・・・dat落ちしてるのか。
320徘徊社員:02/09/15 00:45
>319
自分でも答えられなくて、過去ログ見れって・・・
ウゼェからこないで
321非決定性名無しさん:02/09/15 01:31
>>320 徘徊社員
おいおい お前ここを荒らしに来たのか?
ここのコテハン連中は正論に対して「ウゼェ」だのなんだの
暴言吐いたりはしなかったぞ

お前がやってるコトは
ただの「教えて厨」な行為だ。
それを諫めたからって 「ウゼェ」呼ばわりか?
ついでに煽りに煽りで対応してどーするよ
芸のないコテは(・∀・)カエレ!

ここでコテ張りたかったらまず過去ログ読め。
歴代のコテハンのカリスマ見てから出直せ。

お前見てると吐き気がする。
322非決定性名無しさん:02/09/15 01:58
バブル崩壊と、だぶってみえる。。
323非決定性名無しさん:02/09/15 10:18
アベシスレの歴史では
幾度となくアホな現役社員が辞めた(辞めされられた)社員に対して
負け犬呼ばわりしている。
なんかそうゆー連中って野澤の分身みたいで、ハタから見てると滑稽だね
あーこいつもどうせ使い捨てされるのに
野澤にいいように洗脳されてるよって感じ。
就職板のアベシスレでも誰か逝ってたけど
洗脳済アベシ社員は、とにかく他のアベシ社員や学生のカキコに喧嘩を売ってくる
まぁ、あちこち派遣で飛ばされて慣れない環境で働かされたり
社内で工場の部品みたいに働かされたり
生存競争が烈しいし
アベシ社員は気付かないうちにボディーブローみたく
驚異的にストレスを溜めこんでるんだろうけど。
324非決定性名無しさん:02/09/15 15:24
       _,,-----、___
     ,;;-彡三三三三ミ、、
   yク彡三三三三三三ミミ 、
  ////彡彡≡= ''  ``|ミミミ、
  「〃//彡/' ' '    `i|.|.|.|.`i.
 .l////' '         `!|} } } }
 `l l| ,===-  { '''''''''` ;  `|.|/ ]
  !.| | ,.-o-  {_ -o-    V >/
  `i|i ` '´   ヽ       | ,}
    l   ノ_ _  ) ヽ     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   {  i  '~ : ~ ,... )   }< >>320うるせー馬鹿! ひゃっほう!
    '、  ` ---' ̄      |  \_____________
    \_、      ;   ノ
       ヽ`-----' _,..ノ、へ
       /     ヽ、 / / 
  シコ  ( ) ゜ ゜/ヽ/⊂//
       \ ヽ、 ( /⊂//
  シコ     \ ⌒つ /
         (  ̄/ /
         |  |O○ \
         |  |   \ \
         |  )    |  )
         / /     / /
        / /       ∪
        ∪
325非決定性名無しさん:02/09/15 15:57
会社に捨てられた無能なヤシ=負け犬
まあ、自分の人生それなりに生きてください。
326非決定性名無しさん:02/09/15 16:04
正直に言いたい。 アベシSEなんて長生きしない。 視力が落ちて、体ガタガタになって、ストレスたまって
クライアントの会社のバイトにまでゴチャゴチャ言われながら、派遣先コーナーの一角で
ハブられながら過ごす。 それがアベシSE。
327非決定性名無しさん:02/09/15 16:30
あべし社員なんて結局は全員捨てられる、つまり
あべし社員 = 負け犬
328徘徊社員:02/09/15 18:11
>312さんへ
荒らしに来たのではありません。
言い方が悪かったのですね。申し訳ありませんでした。

負け組みとは何を指しているのかを教えてください。
過去ログには、野沢の取り巻きがとか使えないヤシとか
辞めたヤシとか残っているヤシとか書かれていますよね
過去ログにもこれってのが無いのですが。
きちんと言えずに「過去ログ見れ・・・・dat落ちしてるのか。」
だったのなら来ないでってのが素直な気持ちです。

329非決定性名無しさん:02/09/15 19:09
>>325
まあ富士ソフトあべしは有名だな。 いい加減なことで。
だいぶ前、あべしから来た使い捨てソルジャー担当した個所が大バグ出したので問い詰めたら
経験2年とか言っておきながら、研修1ヶ月受けただけのトーシローという事が判明したよ。
会長は守銭奴だってよ。大昔の知識はあっても、ここ数年のコンピュ−タのことほとんど知らないそうじゃないか。
だからこういうことが起きるんだろうな。
知り合いの話でも、求人に関しても金をかけたくないのでハロ−ワ−クとか、
管理職専門の人材銀行に求人情報を出しまくってて、小声でこの会社は苦情が多いから
やめろといってくれる職員もいるくらいだぜ。
まあ、求職者の世界では超一流の問題会社で通ってるぜ。
ここの人間と仕事をしたけど、マア レベルが低いこと。
なんせ バグだらけのシステム作ってたあげくボーナス貰ってとんずらしたやつもいたよ。
責任者がだよ。
多少まともなのは、条件のいいところにどんどん転職してるね。
ここの会社に残っているのは、力の無い、他社で拾ってくれない集団なんだよ。
330321:02/09/15 19:24
>>328
負け犬云々ホザいてるのは大半は煽りだからマジレスするのカコワルイ。
>>327みたいなのは典型的な煽りなんで気にするな。

この会社に入ってロクな作業割り振って貰えず(または無能で)
三十路に大手かかるまで単なるテスタだとか。
そういうのは負け犬に分類してもいいかもしれないけど
((そのうち首斬られておつコースの人
>>325のレスにある 会社に捨てられそうな ようするにツカエナイ人ってのもあるかな
年齢に見合ったスキル(技術、対人交渉能力)持ってたら 負け犬になることもない

最近アベシスレからカリスマなコテハンが居なくなって正直おもしろくない
そんな時に出てきたのが煽りにマジレスする程度のヤシだったらんで面白くないって思っただけさ。

んじゃ名無しに戻る
331非決定性名無しさん:02/09/15 19:36
コテハン紹介

(つ´▽`)つ
このスレ及び関連スレにおいて世話役的存在。
独特の気配りでスレを和ませる。
所属:東京事業所(IT事業本部?)
役職:T

金属9年
若干、会社擁護寄りか?
切り口鋭い関西弁でスレの空気を引き締める。
w3mの達人
所属:不明(Linux室の所属という信頼できる怪情報あり??)
役職:L

社員X
会社批判派。
とはいえ中庸で公正な発言で多くの支持者を獲得している。
発言数が多い割には、その存在は多くのなぞに包まれている。
所属:不明
役職:不明

古株
会社批判派。
古くからの社員でしか知りえない情報を流してくれる貴重な存在。
発言数が少ないことを嘆くファンも多い。
上司との喧嘩が絶えないらしい。
所属:不明
役職:不明


以上、初心者のためのコテハン紹介でした。
332非決定性名無しさん:02/09/15 19:37
333非決定性名無しさん:02/09/15 20:52
面白いほど株価が暴落してますが何か?
334非決定性名無しさん:02/09/15 20:55
>>330
できる人間はこの業界でいくらでもやっていけるって主張する人間
もいるけど、できる人間だとしても所詮使い捨てだよ。SEは。
335殺戮王 野澤:02/09/15 22:04
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l////             |ヽ|
 {///              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |
  `、Xi       ノ   )   l´
   `-'|      /-・ -'   |
    |      ___ -=- _  .ノ
  __/!、     /  ̄`´ ̄  /- ...__
 /  `i、        ̄  /     ̄`--、
~ `、   `、\   ------イ、         `、
  `、   \ `-、   丿 |          l |
社員は全員使い捨てです
勝手にスキルアップさせて、甘い汁だけを吸います。
336非決定性名無しさん:02/09/15 23:30
>金属9年
>若干、会社擁護寄りか?
>切り口鋭い関西弁でスレの空気を引き締める。
>w3mの達人
>所属:不明(Linux室の所属という信頼できる怪情報あり??)
>役職:L
今のL室にはリーダはいませんね。
CかSDに昇格したのでしょうか
337非決定性名無しさん:02/09/15 23:43
こうやって個人特定する香具師がいるから
コテハンの人が顔出しにくくなったと思われ。
338グルメたん:02/09/16 00:07
>>334
アベシでの理論でないかなそれは

ちゃんと社員として 一生面倒見るってのは難しい世の中かもしれないけど
使い捨てじゃなくて、人間として扱ってくれる会社はなんぼでもあるんでないの?

まぁその場合でも技術一本でずっとやってけるって誤解してるヤシは難しいけど。

>>335
脱税したのってこいつだっけ?
339非決定性名無しさん:02/09/16 00:36
ここは最近のITバブル型企業の多くと同様、若手にはいいのも結構多いけど
統括連中は若い頃あほな仕事しかしてこなかった役立たずどもで、たまたま
時流に乗ってそういう立場になってしまった奴らがトンチンカンなことを
しまくって(まともじゃない仕事を、判断力ないのでほいほい引き受けるとか
そういうこと)若手の寿命削って引き換えにお金稼いでいるパターンなんだよな。

修行するつもりならいいかもしれないが、精神を破壊される奴も少なからず
いるので、其の辺の丈夫さに自信がないならやめとけ。
340徘徊社員:02/09/16 01:26
>335
よく15年以上も前のこと知っていますね。
そう、脱税し査察が入ったのをきっかけに社名変更すますた。
341非決定性名無しさん:02/09/16 03:10
語り継がれてるのだよ。
あべしの抱える闇は深いのだ、諸君。
さあ、今こそ立ち上がれ!!虐げられしあべし社員よ。
342非決定性名無しさん:02/09/16 19:38
>>339
結構それは痛切に感じるところではある
343非決定性名無しさん:02/09/17 06:25
>335
スキルアップさせて甘い汁か?
344非決定性名無しさん:02/09/17 12:51
age
345がっちゃんクピクピ:02/09/17 12:57
以前、この会社のホームページから質問事項を送った。
「開発事例を教えてください」
数ヶ月たっても返信ナシ...
346非決定性名無しさん:02/09/17 13:47
企業は学校ではないです。
しかし、過去の偉大な経営者は教育を非常に重んじていますよ。
企業を経営するということはその社員の人生を預かるという
ことを意味する。
大きな責任を伴っているわけですよね。

人を教えられない人間に企業を経営することができるんでしょうか?
ましてや学びたいという強い気持ちを持っている人間が学べない
環境であるならばそれは問題では?

松下幸之助のお言葉
「松下電器は人を育てる会社です。それと同時に電気製品を
作っています。」
だそうな。
347蜜檸:02/09/17 19:17
315=蜜檸
だ・か・らぁ 俺らは勝ち組みなの。
昔がどうだっていいじゃん。俺らは今、多くの現場で修羅場をくぐって
来ているんだよ。やめた奴らでスキルがあがった奴がいるの?
正直うちにいる時の方がスキルが伸びただろ?
348非決定性名無しさん:02/09/17 21:22
だ・か・らぁ あべしは負け組みなの。
元受の人間はあべしの使い捨てソルジャー2匹下さいって発注するんだ
データやNRIには逆立ちしても勝てんのよ
スキルって逝っても所詮デジドカとしてのスキル
ドカタで言えば「トンカチやカンナの使い方が上手くなりました」
やめた奴らで時給辺りの労働単価下がった奴がいるの?
正直あべしいる時の方が労働単価下伸びないだろ?
349非決定性名無しさん:02/09/17 22:28
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 俺達勝ち組み〜
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ 富士ソフトウェア

「うちは世の中の3倍のスピードで働いている。結婚は諦めろ」
と上司にいわれ、何のことかと思っていたら、
「世の中の3倍の労働時間だから出会いが無理」という意味だった。
350徘徊社員:02/09/17 22:58
使い捨てと言われようが、辞めていったこらえ性のないヤシは
負け組みって言われてもしょうがない
あしべでいるときよりスキルが上がっても労働単価が下がっているようじゃ…
実際にスキルと仕事と単価は見合っていないのではないか?
351非決定性名無しさん:02/09/17 23:38
>>349
シャア専用・・・とか言う奴が出てくる予感
352非決定性名無しさん:02/09/17 23:48
>>351
はい 釣れた

3倍とか聞くとなんでもかんでも「シャア」にするのはもう寒いよ
353非決定性名無しさん:02/09/17 23:51
はっきりいってここいても市場価値付かないっしょ。
どんなことやってきた企業か知ってるヤシには確実に後ろ指差されるし。
今が辞め時だきょ。
354徘徊社員:02/09/18 00:29
>353
>どんなことやってきた企業か知っているヤシ
って、辞める前の会社でその人を判断するような人事担当が
いる時点で入社すべきじゃないね
355非決定性名無しさん:02/09/18 00:31
どんなことやってきた企業か?
・メーカープロパー社員ががやりたがらない雑用
・偽装派遣
・無教育
・使い捨て
356非決定性名無しさん:02/09/18 02:04
・お金について
ここは、諸手当(交通費除く)が基本給に含まれてるので、
見かけは給料たかそうで、実際の手取りは低め。
地方出身者には、きつい給与体系。他社いくと、手取り増える理由のひとつ。
スキルと仕事と労働単価とかは、気にしてもどうにもならない。
不満があろうがどうだろうが、その場の仕事をこなすだけ。選べないから。
・環境面について
所詮、待機社員なんぞがいるあたりで、派遣業。
色々つくるが、売れないので赤字。所詮、2番煎じ。
現社員でさえ批判の多い、筆ぐるめ。
最近は、インドや韓国の人材が流れてきてるので未来は暗い。
同じ素人なら、単価の安いほう選ぶよな。。。
ぶっちゃけて言うと、新規プロジェクトなら外国、改造/追加なら
国内という住み分けができつつある。改造とかは、スピードが求められる
からね。実際、ここでプロジェクト立ち上げた経験のある奴何人いる?
技術力を売りにしなきゃあいけないのに、無教育。
将来を考えれるまともな人材は辞めるので、中堅社員がいない罠。
人集めて、企業に売りつけるだけなら経営センスは必要なし。
まあ、この会社にだけ当てはまる状況ではないがね。

誰か、反論してくれ。5千人もいるんだ。すこしぐらい、いいとこあるだろ?
357非決定性名無しさん:02/09/18 08:05
誰も反論はできませんよ、私も元FSIですが
担当したのはテストとコーディング
プロジェクト立ち上げた人なんて皆無に近いですね。

社員を使い捨てすれば、浮いたお金で会社に不当なお金が溜まるけど
長い目で見れば、というか短い目で見ても、
社会に過去FSIで悲惨な目にあった敵を増やすことになり、中・長期的に考えると
企業にとっては損ですよ

しかも、5年かそこらで辞められてはまともな社員が育たないですよね。

ここの経営者はなるべく短期間で社員を次々サイクルさせ、サービス残業で限界まで
こき使い、自分の利益だけになるようなことのみ追求しているような印象を受けます。

それも良いのかも知れませんが、
経営者として、余りに志が低くないですかね?

数年や数ヶ月で辞めたら日本では普通の企業に転職できないのを悪用し
社員が容易に逃げ出せない状況を作り出し、強制労働させる
そして無計画な大量採用のツケで待機している社員には、一歩間違えば
自殺に到るような言葉の暴力で社員を辞めさせるように管理職を教育する
やってる事は北朝鮮の拉致事件と変わらない。

せっかく企業を運営するのなら、中・長期敵に人のためになるような
事業をして貰いたいもんです。
358非決定性名無しさん:02/09/18 13:56
ここのグループ会社である「ビンキュラムジャパン」
について知っている人、情報下さい。
マイカル系の情報システム会社だけど、富士ソフトあべしに
乗っ取られたってパターンなのかしら。
面接の話を取り付けたんだけど、グループ会社であることを後で知って、
急に不安になりました。
359蜜檸:02/09/18 19:32
348>ドカちんがいなきゃシステムは建たんよ。
勝ち組みといわれる人たちはごくごく一部でしょ?
全員が設計やるわけじゃないし、スキルもなんももたん
奴らが中間でうだうだやっているだけでしょ?そんな奴らが
勝ち組みとは思えん。技術屋として以下に自分にスキルを
培うかじゃないの?確かにNRIやIBMは凄いけど、FSI以外が
全てそこと同等のレベルに含まれると勘違いしていない?
360徘徊社員:02/09/18 23:56
>356のお金について
諸手当が基本給に含まれるから手取りは低めとは?
基本給に含まれようが別で支給されようが支給されている分
同じだよね。
年収で見ると、諸手当分が基本給に含まれるので
その分ボーナスの支給額は多くなるんじゃないの?
361非決定性名無しさん:02/09/18 23:58
>富士ソフトあべしに乗っ取られたってパターンなのかしら。
>
元ABCの社員として言わせてもらうけど、富士ソフトあべしに乗っ取られたのでは
なく「富士ソフトウエアに乗っ取られた」に直してくれ。社名は富士ソフトABCだ
が、ABC自体が富士ソフトウエアに救済してもらったわけで、ABCの幹部はもういま
せん。経営や他の合併に関しても富士側幹部が行っていることです。
ダイヤモンド富士ソフトのトピでは、「ABCの派閥」とありますが、このことからも
ABCの派閥など無いに等しいです。ABCの派閥ではなく「富士ソフト」の派閥という
言い方が正しいのです。
362徘徊社員:02/09/19 00:00
ビンキュラムジャパンは、マイカルが負債の足しにするために
切り売りしたところを買ったはずです。
最初ッからのっとりはしてない…と思いたい
363非決定性名無しさん:02/09/19 00:15
公益やメーカーとかだと、あべしと同じか多少下回るぐらいの給与が書かれていて
それ以外に別途住宅手当、家族手当もろもろ支給って感じの給料体系なのよ
で、諸手当の金額については記載されていない場合が多いが、それら足したら
あべしの給料を上回るのよ。
あとあべしは年齢給廃止したでしょ?
その理由について少しは考えてみようね
早けりゃ20代で給料頭打ちになるヤシもいるし
来年は自然退職させるためにさらにそういうヤシが増えるよ。
364非決定性名無しさん:02/09/19 00:20
あとあべしは年収が他の業界にいったヤシより少し多いから
浮かれている超弩級ヴァカが多いけど
一回お前らの給料、年間労働時間で割ってみな。
俺がやったら、年下の中小勤務の経理の女の子に負けたぜ。
365徘徊社員:02/09/19 01:22
>363
20代で給料頭打ちは建前上?能力給だからつかえないヤシや
会社こないヤシは窓際か辞めるワナ

>364
げぇ。そうだったの!
366非決定性名無しさん:02/09/19 04:16
わかりやすく言うとね、手当てついてないのよ。
大体、諸手当が基本給に含まれるのでボーナスUPなんつー
旨い話があるわけないじゃん。
来年の夏は、2ヶ月きるぞ多分。この調子だと。
367非決定性名無しさん:02/09/19 10:12
徘徊社員は洗脳されてるのか?
368徘徊社員:02/09/19 23:17
諸手当が基本給に含まれているのと、含まれていないのでは
同じ月数で算出すると含まれている方が多いよね。
>366 ボーナスUPなんてどこにあるんだ おぅ!
しかも、基本給に諸手当と来年の夏は2ヶ月切ると関係ねーだろ。
369非決定性名無しさん:02/09/19 23:37
アホな徘徊社員にも分かるように教えてやる
公務員、公益、メーカー勤務の奴とあべしでは
どっちが生涯年収多いと思う?
そういうことだ。
370非決定性名無しさん:02/09/19 23:46
>367
世間知らずなだけでしょう。
371非決定性名無しさん:02/09/20 00:41
イーベンチャーサポート
www.evs.co.jp

社長池上は、

・ASPもダメ
 →わずか6ヶ月で撤退(結局、モノは出来なかった)

・Frameworkもダメ
 →ニュースリリースは出したが、やっぱりモノは出来ていない

・人材派遣(それも違法請負派遣)
 →バカでも立ち上げやすい、違法請負派遣業にやっと落ち着く。でももうだめぽ


の3ダメ男。これはもう、逝け神ぽ。

皆さん、こんな会社にサポートされたいですか?
========================================
372徘徊社員:02/09/20 00:58
世間知らずですが、それが何か?
373非決定性名無しさん:02/09/20 01:55
徘徊社員おもしれ〜。もっと、ネタを振りまいてくれ。
374俳諧社員:02/09/20 22:47
>>372
恥を振りまくのはやめれ
375俳諧社員:02/09/20 23:09
下請けとして低賃金であらゆる企業の下でこき使われることに
めくるめく喜びと快楽を感じる毎日です。
376徘徊社員:02/09/20 23:20
>369
ちなみに、公務員、公益、メーカ勤務の生涯年収は
同年齢でどれくらい差があるのでしょう
アホな私い理解できるように教えれ
377非決定性名無しさん:02/09/20 23:26
あべしで定年まで働けた奴いなけりゃ比較すらできないじゃん
ほんとアホだな。
378徘徊社員:02/09/21 00:41
>377
本社の近くの今は泣き事業所でいますた。
知ったかチャンはおとなしくしててね。
アホな私を超えてるヤシ。
379非決定性名無しさん:02/09/21 00:51
>>378
低レベルに煽られる要因が自分にあると何故気付かないんだ?

過去スレ読めつったろうが それもしたくないんだったらコテハンやめろw
380徘徊社員:02/09/21 02:00
>>378
過去レス呼んでますが、それが何か?
381あべし首になった後の職業:02/09/21 09:04
【職種】一般ホームレス
【仕事内容】法人営業(ファミレスやコンビニなどでの食料調達がメインです)
【資格】年齢・学歴不問、未経験可
【勤務地】都内各地
【勤務時間】フレックス・タイム制
【給与】完全出来高制、現物支給となります
【待遇】ダンボール寮完備

【職種】管理職ホームレス
【仕事内容】仲間の管理(食料調達、空き缶拾い等の指導及び地域割り当てがメインです)
【資格】年齢・学歴不問、経験者優遇(未経験可)
【勤務地】都内各地
【勤務時間】フレックス・タイム制
【給与】完全出来高制、現物支給+歩合(人柄による)となります
【待遇】ダンボール寮完備

【職種】警備職ホームレス
【仕事内容】仲間の警備(DQNから仲間を守るのがメインです)
【資格】年齢・学歴不問、体育会系優遇
【勤務地】都内各地
【勤務時間】フレックス・タイム制(コアタイム23:00〜4:00)
【給与】完全歩合(人柄による)+ボーナス(DQNからカツアゲ自由)となります
【待遇】ビニールシート寮完備
382非決定性名無しさん:02/09/21 09:26
>>378
で、定年退職した奴なんかいたのか?
383非決定性名無しさん:02/09/21 11:41
基本的に諸手当が無い場合ってのは一見ボーナスで得なようだけど、
実はもらう額としては低いよ。
徘徊社員は同じ業界でもいいから諸手当がある同世代とトータルの支給額比べてみなさい。
でも会社って金を払いたくないものだから、結局資格手当てとかあっても
その分昇給を減らされたりするからどんなもんだか。
384非決定性名無しさん:02/09/21 21:26
 富士ソフトができてからやっと32年。
 設立と同時に28歳で中途入社した人間がやっと定年を迎える社歴
しかない。そうそう定年退職者がいるはずなかろう。
 ちなみに、定年退職した人間はいる。

 このくらいの事を何で調べられん>徘徊社員
385非決定性名無しさん:02/09/21 22:19
定年退職した人間って
メーカーから天下り同然に来たジジィ太刀だろ。
386非決定性名無しさん:02/09/22 00:04
公務員は、30歳で年収500万ぐらいだよ。
387非決定性名無しさん:02/09/22 01:59
天下りとかそのへんの原理をおしえてクレクレー
388徘徊社員:02/09/23 01:23
>384
いるの?いないの?どっちなの?はっきり言えよ。
>377のあべしで定年まで働けた奴いなけりゃ比較すらできないじゃん
ってことに対して、定年退職したヤシはいるって言っているのに
鎌倉でも厚木でも定年退職した方はいますよ。
調べもせず、富士ソフトができてからやっと32年って言う計算だけじゃなく
もっと自分で調べてたらどうですか
389非決定性名無しさん:02/09/23 04:14
>388 I爺あたりな
>385 数年前から時々受け入れているが定年時には返却している(w
つまり定年は元の会社に戻って迎えるわけな
390非決定性名無しさん:02/09/23 04:28
>364 給料の良いと書いている中小の経理に転職すれば?(w
>386 その公務員になれば?(W

>379 煽っているヤシが低レベルだからではないかな
まともな質問には答えられていないだろ
391非決定性名無しさん:02/09/23 10:05
あべしの定年って55歳だったよな …
392非決定性名無しさん:02/09/23 10:26
社内規定によると60歳の誕生日が定年である。
こんなこと調べればその場でわかる(規定は社外からでも閲覧可能)
のに調べないで馬鹿なこと書いてるんじゃない。部外者だとしたら
余計なこと書くんじゃない。

あと、定年云々だが、創業者(会長)がこのまえ赤いチャンチャンコ
だぞ? メーカーからの受け入れのジジイ以外にプロパーで定年いるわ
けないだろ?

とにかく部外者が憶測でやいのやいの言ってんじゃねっての。馬鹿。
393非決定性名無しさん:02/09/23 12:03
>メーカーからの受け入れのジジイ以外にプロパーで定年いるわ
>けないだろ?
お前の頭の中では プロパー=新卒で入社した社員(若者限定) なわけだ。
徘徊社員と話がかみ合わないどころか、馬鹿晒しているだけだが。
394非決定性名無しさん:02/09/23 13:26
これだけは確か
392は痛い
395非決定性名無しさん:02/09/23 17:29
 何を混乱している?>徘徊社員
>>ちなみに、定年退職した人間はいる。
 とはっきり書いているだろう。ちなみにその上の、
>>そうそう定年退職者がいるはずなかろう。
 は、定年退職した人間はいるということを否定していない。
むしろ肯定している。
 定年退職者がいるかいないかに関して、混乱する要素はまっ
たくないはずだが?
396徘徊社員:02/09/23 21:48
>395
確かに肯定していますね。
>このくらいの事を何で調べられん>徘徊社員
ってくだりは、退職したヤシはいないぞゴルァって言っているように読めるのけど
ず〜っと、退職したヤシはいる!っていっているのに…

>393
正しいですね。新入社員でも留年しているヤシもいるし落第してるヤシもいるしね

ま、突っ込んだ私が悪いってことで申し訳ないですが
この件については終わりにしたいのですが
397非決定性名無しさん:02/09/25 12:28
立教就活研究室

30 名前:いい 投稿日:2002/7/3(水) 06:26:14
はじめまして。たいていのブラックリストに載ってる
富士ソフトABCという会社がありますよね?
この会社を今度受けようと思っているのですが
若干不安になってまいりました。
どの程度ブラックなのか,,,
富士ソフトABCに入った方や,社員に知り合いがいる人の
話を聞いてみたいですね,,,。
誰か教えてください。

31 名前:コミ福NANASI 投稿日:2002/7/4(木) 02:45:07
富士ソフトABCは、良くも悪くも噂になりますよね。

この不景気のなか、著しい発展を続けるこの会社は魅力的でしたが
納得いかない部分があり、私は内定を辞退しました。

1つ目として残業時間が多い。
残業手当が月20時間までしか出ない。
ちなみに月平均で100時間くらいサービス残業とか。

2つ目として新人研修期間がとても短い。

人事部の方は、
「残業代全額支給していたら、企業として成り立たない」
「実践で学ばせるため、新人研修は短くしている」
とのことでした。

ものは言いようと捉えるか、正論と捉えるかで
変わってくるのではないでしょうか?
398非決定性名無しさん:02/09/25 15:19
平均で100時間サビ残ってすげーな。どこの部所だよ(w
399非決定性名無しさん:02/09/25 22:12
例の休憩時間を勘定に入れるとそのくらいいく人間は少なくないと思う。
400コギャルとH:02/09/25 22:12
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
401非決定性名無しさん:02/09/26 00:03
残業時間が多いのは外に出稼ぎに出して残ったヤシでやっつけることが
多くなると増えますね。
でも、ソフト業界ってもともと残業は多いんじゃないのかな?
しかし、20時間までしかでないっていうヤシはアホ!
402非決定性名無しさん:02/09/26 00:30
栗よりひでーな
403非決定性名無しさん:02/09/26 20:48
>>402
いわばタコ部屋SE
404グルメたん:02/09/27 00:40
富士ソフトABCって?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1014640661/

■□■ 富士ソフトABC 第8弾 ■□■
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1023415227/

■■本音で語る富士ソフトABC内情告発スレPart6■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1028863884/

とりあえず3本セット
読んでないスレがある人は確認よろしこ
405非決定性名無しさん:02/09/29 08:52
富士ソフトあべしは栗以下
406非決定性名無しさん:02/09/29 17:34
栗ってな〜に?
407非決定性名無しさん:02/09/29 22:09
クリスタルグループのことだよ。
408非決定性名無しさん:02/09/29 23:09
ここから電話掛かってくると噴出しそうになる。
409非決定性名無しさん:02/09/29 23:46
最近変なメールがきてます。
送信者が[email protected]@fsinet.or.jp
件名は「アワビが大漁で困っています」
この「fsinet.or.jp」って。。。
410非決定性名無しさん:02/09/30 00:24
>407
サンクス
411織田信長:02/09/30 23:10
みなさん,あんまりひどいこと書かんといてんか(;O;)
かなしおまっせ
412非決定性名無しさん:02/10/01 06:55
減Q食らった事業所の処罰詳細キボンヌ。
誰(何処)が一番の被害者とか?
413非決定性名無しさん:02/10/01 20:28
>>412
議事録嫁よ
414非決定性名無しさん:02/10/02 23:24
本社の経会議事録みたよ....
外で仕事してたから、まったくわからんかったけど
読んでびっくり。
この先、どうなるのか↓が答える!
415グルメたん:02/10/03 00:14
もうだめプォ
416グルメたん:02/10/03 02:45
なーまえ消すの忘れたよ・・(;゜Д゜)
417abc ◆Im5eEklMDE :02/10/03 13:10
abc
418 ◆LlKhFkghjc :02/10/03 21:10
test
419非決定性名無しさん:02/10/03 21:54
前に一緒に仕事したとき、VBプログラマーとその上司SEのコンビだったが
給料が安そうな福利厚生が悪そうな雰囲気が漂っていた。
PGの方はヨレヨレのスーツだし、一緒にメシ食いに行ったときも、
毎回2人とも一番安い定食ばかり頼んでいた。
本当のところはどうなの?
4202チャンネルで超有名:02/10/03 22:00
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
421非決定性名無しさん:02/10/04 00:33
ついこの間まで一緒に仕事してたけど、給料が安くてみすぼらしい
というイメージはそれほど受けなかった。手取りは普通なんじゃないの?

でも、服装は金かけていない感じはしたな。この業界の人間が服装に
無頓着であるというのとはちょっと違ったかも。
入社してから社内にいたことのない社員です。
本当の社員の方に質問があります。
今社内の状況はどうなんでしょうか?
株価も2000円切りそうだし、
話をしようとしてもこういった表面に出ない話を教えてもらえず。
そもそも知っている人がBDとKとCしかおりません。
(担当レベル(17)の人たちではないのでこう言う話はできないのです)
客先からは「大変だね〜」とか言われるのですが、実際にどうなっている
のかわからないので、社員なんですが会社の話をできません。
聞けば一事業所全体がいっせいに降格人事になったとか
社外の人が知っているのに私はぜんぜん知らないのです、
誰か社内の人教えてください。
423グルメたん:02/10/04 03:59
わらえんな・・

なんかこう「もうだめプォ」って雰囲気漂いまくりだぞ

まぁ株価上がればなんとかなるらしいけどサ
424非決定性名無しさん:02/10/04 09:23
あがる要素がないわな。
あれどうなったのかな?秋葉原進出は?
425abc ◆Im5eEklMDE :02/10/04 09:47
>424
あきらめてないという噂を聞いたけど、どうなんでしょ。
426非決定性名無しさん:02/10/04 09:54
東痔も出来るまでずいぶん時間かかったけど結局造っちゃったしね
やっぱ強行するんだろうな。
427 ◆kNnOzAwaSE :02/10/04 12:21
>>422
まずは議事録嫁。
議事録よむにはアクセス権が必要なんだがそれは知っているんだろ?
アクセス権は社内メールで着ているんだからそれ(メール)を読む手段はCに聞け。
Cが知らんならその上とか技官とかに聞きゃわかる。

社外にいて月何回社内に香恵ってんの?
香絵ってないならせめて1回くらいは理由つけて香枝っとけ。

ちなみに一斉降格に関する話は最新の議事録嫁ばわかる。
>427さん
レスありがとうございます。
今まで帰社したことは3年勤めて4〜5回ほどです。
入社したタイミングも悪かったのか?
初出社の日が他会社への面接でした。

実は給料明細も最近まで知らなかったのです。
明細が無いと上長に言った時に彼の引き出しから
例のCDROMが出てきました。
>議事録よむにはアクセス権
honshaアクセスコードのことですね。
今度からよく読んでみます。
ありがとうございました。
429非決定性名無しさん:02/10/04 23:37
幹部の会議の議事録が一般社員にも公開されてるなんて、なかなか
先進的な取り組みだよね。え、そんなの普通?

ウチは、富士ソフトさんよりは仕事請負ピラミッドの上にいる
大手メーカー系子会社だけど、経営トップの会議から身近な上司の
会議まで、内容はぜんぜん教えてもらえないよ。
430非決定性名無しさん:02/10/05 00:04
一斉降格詳細キボンヌ
431非決定性名無しさん:02/10/05 00:13
>>428
それだけ取引先に深化してるなら切られる可能性は低いんじゃない?
432非決定性名無しさん:02/10/05 00:25
>>428
こんなところで、社内事務情報を仕入れている奴がいる。
入社以来客先へ常駐していることを、差し引いても、
かなりオメデタイ人間だな。 切られる可能性大。
433非決定性名無しさん:02/10/05 01:12
>>432
うっそ!
客先に出ているって事は、>428の分の食い扶持,売上が
確保されているから切られる可能性は低い。
バブルがはじけたとき、沢山の首切りを行われたのを
みているが、契約金が安くてもそこからは切られたヤシは
一人も居なかった
434非決定性名無しさん:02/10/05 02:27
一斉降格により、
○○○は、1?グループありますが、
課長代理2名(主任)
課長代行1?名(リーダー)
です。
純粋な課長はひとりもいません...。

課長って呼ばれてるのに、給料はリーダー!!
皆さんそろってお辞めになるみたいです。
当然だわな〜
435非決定性名無しさん:02/10/05 05:12
すると残された者が昇進できておいしい?
436横痔:02/10/05 09:41
あきらめない、ぼやぼやしない、ちゃんとやれ
437非決定性名無しさん:02/10/05 14:09
>>436 ちがう。

あたりまえのことを、ぼやぼやせずに、ちゃんとやれ
な、はず。
438非決定性名無しさん:02/10/06 13:59
>435
優秀な人は早々見切りをつけて辞め、残るのはDQNばかり。
そうすると昇進できるどころか、また一斉降格する罠。
439非決定性名無しさん:02/10/06 18:52
次の一斉降格は他の事業所にも飛び火すると思われ……
440非決定性名無しさん:02/10/07 22:17
441非決定性名無しさん:02/10/07 22:22
カブも2000円割ったぞ
どうする〜。
442427 ◆NOzAWAuwNU :02/10/07 22:31
>>439
それよりも怖いのは一斉降格になった事業所が半年後にまた一斉降格すること。
規定見るとそれがあり得る(;゚Д゚)ブルブルガクガク
443非決定性名無しさん:02/10/08 00:13
田舎は物価が安いんだから大丈夫。ガンガレ。
444非決定性名無しさん:02/10/09 01:27
都会が一斉降格になったら
生きていけない。

なんか、PRMっていうものが始まりまりやした。
役員通達みたいで、理解せんと×(°O°)×(°_°) バツ!バツ!が
あるって聞いたけどほんとか
445非決定性名無しさん:02/10/09 21:01
>>444

PRMって何?無知な漏れに教えて!
446非決定性名無しさん:02/10/09 21:18
>>445
まだ、なにも聞いてない。スマソ
447446:02/10/10 22:09
PRM=プライバシーマークってことだって
この次期いきなり始めますって…これ以上掘り返さないで
448非決定性名無しさん:02/10/12 01:46
ア ベ シ 系 、 ヴ イ ン キ ュ ラ ム ジ ャ パ ン は ま じ  で や ば い 。
449非決定性名無しさん:02/10/12 01:54
>448
なにがやばい?
みんなにわかるように説明しる
450非決定性名無しさん:02/10/12 22:11
とってもいいところなので や ば い 。
451非決定性名無しさん:02/10/12 23:21
>>448>>449
マイカルシステムだろ?
マイカル倒産であぼーんしたかと思ったら傘下にはいっていたとはな。
452非決定性名無しさん:02/10/13 01:37
>451
傘下に入っているのは知ってる。
だからどうなの?
453非決定性名無しさん:02/10/13 21:10
うちの会社を横領でクビになったヤツがここに入ったけど、なんでもありかよ、
この会社はよ。
あと、うちの会社のお客さんを辞めて(辞めさせられて)ここ入ったヤツが
いたけど、そいつもロクなヤツじゃなかったなー。
とりあえず俺の知ってる限り、社員の質は最低。
(あくまで知ってる2人に限った話ね。)
454非決定性名無しさん:02/10/13 23:53
>>443
 アホか!!
 明日は我が身だぞ!!!
455非決定性名無しさん:02/10/14 03:01
禿げしく、以下同文。
456非決定性名無しさん:02/10/14 07:13
なんでもアリだよ
富士ソフトABC賞罰委員会は、たとえ犯罪行為でも
ゼニになるような事は全て黙認するから、カバチタレ!のような会社だよ。
457非決定性名無しさん:02/10/14 11:10
ア ベ シ 系 、 ヴ イ ン キ ュ ラ ム ジ ャ パ ン は ま じ  で や ば い 。
458非決定性名無しさん:02/10/14 18:08
>>456
極悪がんぼ でしょ。
459非決定性名無しさん:02/10/14 20:42
>>457
だ か ら ど う や ば い ん だ ? こ た え ろ Y O !
460非決定性名無しさん:02/10/14 21:21
>456
>たとえ犯罪行為でもゼニになるような事は
>全て黙認する
そんなことがあったらきちんと報告シル。
ないんだったら、誤解するような事書かない。
461非決定性名無しさん:02/10/14 21:52
じゃあイジメリストラは黙認していないと言うのだな?
住信情報サービスの一件もな
脱税も結局マルサが出て来るまで関わってた人間野放しにしてたんだろ?
叩けば幾らでもホコリが出てくんだよボケ。
462非決定性名無しさん:02/10/14 23:08
>461
>イジメリストラ
気持ち的にはとっても良くないが、これは犯罪行為か?

>住信情報サービスの一件
これは折れは知らんのですまんが教えてクレクレ

>脱税も結局マルサが出て来るまで関わってた人間野放しにしてたんだろ?
野放しにしていたの?
マルサが出てきた後も>>456の言うように黙認していたのかぁ

確かにホコリはでると思うが、あれもこれも一緒に犯罪行為に
入れちまえってのはどうかとおもうが
463非決定性名無しさん:02/10/14 23:26
犯罪行為というのはわからないが、
裁判を起こされれば負けるようなケースはそれなりにあるのではないか。

実際、常駐先から持ち込んだドキュメントなどもCクラスの人間は
持っているし。(守秘義務の契約に違反しているという意味で)
多重派遣もそうだし。
464グルメたん:02/10/15 01:11
んー・・ 守秘義務ねぇ・・

なんか認識甘いんですよねここ。 全般的に

会社によっては誓約書書かせたりするんだけど。

野放しっていうか・・ そういう説明一切無しで業務に就かせるのもどうかと・・
465非決定性名無しさん:02/10/15 02:34
そういえばあったなー。
とある保険屋さんの仕事でテストの為に本物の顧客データ
がギッシリ詰まったDATを借り受けてきた時のこと。
「こいつの保管場所どこにしますか?」とCに聞いたら、
「お前が持ってろ」とぞんざいな返事。
「そりゃまずいでしょ。もし流出でもしたら責任問題にな
りますよ」と言ったら、やっと鍵付のキャビネットに入れ
てくれた。ドライバ一本でこじ開けられそうなチンケな鍵
だったけどね。

でもね、それから月日が経っていろんなメーカーやベン
ダーと付き合ってみてわかったけど、どこも同じようなも
んです。
一例を上げれば、富士通のあの不祥事が報道された後のと
あるライバルメーカー。取り合えず情報の管理を徹底しろ
みたいな回状は回ったんだけど。相変わらず下請けの俺に
見えるとこに放り出しといていいのかよと言いたくなる情
報が無造作に扱われてます。

結局日本社会って性善説で成り立っているんだよねぇ。
466非決定性名無しさん:02/10/16 00:05
>463
多重派遣やってる香具師っているってことは
そこの、課長/人材Gもよっぽど痛いな。

>465
確かに、どこのメーカーも同じようなもんですね。

>461さんへ
熱くならずにいきましょうよ。
ここで情報を共有?してアホなCやKを叩き直すってのは
どうですか?
467グルメたん:02/10/17 00:35
>>466
おいおいおい 「熱くならずにいきましょうよ」にとか言って煽るなよw

おまいは匿名で煽って 個人を痛めつけるのが趣味なのか?

自分が実名でここで晒された時どう思うかとか
晒された人が受けるダメージへの配慮とか
そういう根本的な考えが欠落してるよ

会社と個人の切り分けできてない阿呆逝ってよし

まぁAAになってる奴らは元凶だからどうしようもないんだが

くれぐれも人を傷つける真似はよしてくれよな それがここでの最後の良心だ
468非決定性名無しさん:02/10/17 00:43
東京ではセキュリティに五月蝿いヤシもいたと思われ・・・・
469非決定性名無しさん:02/10/17 23:39
>467
はぁ?
470非決定性名無しさん:02/10/18 22:25
>>469
ほわん?
471非決定性名無しさん:02/10/18 22:32
横浜の古内KD知ってる?
472非決定性名無しさん:02/10/18 23:17
>>457
ア ベ シ 系 、 ヴ イ ン キ ュ ラ ム ジ ャ パ ン は ま じ  で や ば い 。

こ れ は マ ジ 。 内 部 か ら の 告 発  で す 。 フ フ フ 。
473非決定性名無しさん:02/10/19 07:42
>>472
だ か ら ど う や ば い ん だ Y O !
本 当 に 社 員 か ?
474非決定性名無しさん:02/10/19 09:06
本音で語る富士ソフトABC内情告発スレPart6@就職板
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1028863884/l50
475非決定性名無しさん:02/10/19 22:31
一番ましな事業所はどこですか?
教えてください。
476非決定性名無しさん:02/10/19 22:41
>>475
まし?
失礼な!
大阪に決まってるやろ!!
477非決定性名無しさん:02/10/19 22:46
失礼しました。
あまりにも怖いことが書いてあるもので、、、
東京では、どこでしょうか?
478非決定性名無しさん:02/10/19 23:05
>476
いいな。大阪に移動させていただけないでしょうか
私は横浜です。
479非決定性名無しさん:02/10/19 23:10
>478
横浜はいかがですか?
やはり部署ごとにかなり差があるのでしょうか?

>476
大阪はどんな雰囲気ですか?
よろしければ自慢できるところと、
ちょっと、、、と思うことを教えてください。
480非決定性名無しさん:02/10/20 20:56
富士ソフトDIS株式会社ってどうですか?
481非決定性名無しさん:02/10/20 23:05
>479
他の部署(課)はよく分かりません。
私の課では、サビ残とか飼い殺しみたいな書かれているようなことは
無いですね。

>476
私も大阪が一番マシってことなので
どんな感じかと思いまして…便乗します。
482非決定性名無しさん:02/10/21 00:24
>>473
ヴィンキュラム社員ハケーン!
483非決定性名無しさん:02/10/21 14:02
http://www.luckstar-it.com/html/materials/overtimework.html
サービス残業から生み出されるものは、不平・不満・不安だけです

1. 雇用機会の減少
サービス残業が無くなれば90万人分の雇用の確保が出来るという試算があります

2. 業務改革の遅れ
サービス残業により業務システムの不備(生産性向上の疎外要因)が隠されます

3. 社員のモラルのダウン
長時間労働が評価されると仕事の出来る社員の不満が高まります

4. 社員の能力向上の阻害要因となる
新しい知識・情報を仕入れる自己投資の時間が不足し能力が陳腐化します

5. 会社の収益性が蝕まれる
サービス残業に依拠した経営体質では競争力が弱体化し脱落します


サービス残業撲滅委員会
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sabizann/

インターネット労働組合ジャパンユニオン
http://www.jca.apc.org/j-union/top.htm
484非決定性名無しさん:02/10/21 17:43
>481
そうなんですか、有難うございます。

大阪の事業所というのは、関西に住んだことが無いのでなかなかイメージが湧いてきませんです。
でも、面白そうなイメージかな。

485シス本:02/10/21 22:51
>484
ネタなのがわかりませんか?
大阪は所長が○滝ですよ!
K連中がしめ上げられて、
それに引きづられてCもLも連動してます。
おもしろいワケがありません。
486481:02/10/21 23:18
>485
そうそう。そうでしたね。
すみばぜんが、大阪への移動は辞退させていただきます。
487有望:02/10/22 00:34
トランスコスモス 第九章
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995952346&ls=50
トランスコスモス 第五章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992228008.html
トランスコスモス 第四章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991969317.html
トランスコスモス 第三章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991220986.html
トランスコスモス 第二章        
488非決定性名無しさん:02/10/22 21:55
富士ソフトABCって必要か
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1035096788/
489非決定性名無しさん:02/10/22 22:56
伊勢原のかわいい早苗ちゃん!!
490非決定性名無しさん:02/10/23 23:20
>489
またか!うぜぇ
491非決定性名無しさん:02/10/25 09:15
>>488
すごいねここ
叩かれまくりだよ(w
492非決定性名無しさん:02/10/25 16:07
>>489
伊勢原に事業所はありません。
493非決定性名無しさん:02/10/25 23:23
>>489

追加。
伊勢原寮にも早苗ちゃんなる人物は居ません。
494492:02/10/26 00:17
>>489
最近、伊勢原寮に「早苗さんいますか?」と電話かけまくっている香具師がいるらしい。
もしかしてあなたですか?
495非決定性名無しさん:02/10/26 17:50
age
496非決定性名無しさん:02/10/26 21:51
大阪って今、スッごい事になっている・・・・って事らしい。
詳細キボン
497非決定性名無しさん:02/10/27 15:29
age
498非決定性名無しさん:02/10/27 15:51
>480

ア ベ シ 系 、 富 士 ソ フ ト D I S も  少 し  や ば い 。
499非決定性名無しさん:02/10/27 23:21
age
500非決定性名無しさん:02/10/27 23:29
>>496
どんな事?
洩れも詳細キボン
501非決定性名無しさん:02/10/28 19:23
age
502非決定性名無しさん:02/10/28 23:25
>496
>500
本部に聞け!
503非決定性名無しさん:02/10/29 00:07
>502
本部って「管理/営業/技術/IT/システム」のどこレスか。
おや?本部って書く香具師は……社員じゃねーとみた。
504非決定性名無しさん:02/10/29 07:00
売り飛ばされて社内事情に疎いだけだろ
所詮、人身売買会社だし。
505非決定性名無しさん:02/10/29 07:54
もすかして、首切りがはじまったとか>大阪
506非決定性名無しさん:02/10/29 09:32
もしくは、一斉降格とか
507非決定性名無しさん:02/10/29 12:27
詳しい情報きぼんぬ
508非決定性名無しさん:02/10/29 12:31
始まったってなにをいまさら
東事なんて毎月のこと。
509非決定性名無しさん:02/10/29 23:58
○×事業所にJS台、K第、Lが書く1名。後はその他大勢って
どうなって( ̄-  ̄ )ンー?
510非決定性名無しさん:02/10/30 01:17
>502
>504
バカか?お前ら。
大阪から見た本部は1つだろ。
特に、技術は。
511非決定性名無しさん:02/10/31 00:38
社内メール見れない環境にあるので、O事業所の近況を教えて下さい
512非決定性名無しさん:02/10/31 23:17
■■■■■■■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■■■■□□
■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□■■■□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□■■■□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■■■■□□

東京コンピュータサービスグループ
(含む「NTTシステム開発・技研」コンピュートロン、ユニシステム、コムシス、
シグマトロン、ハイテクシステム、インターネットウェア、ソフテムテクノロジー、
キャデム、オープンシステムテクノロジー、金融システムズ、アイティエス、
テクノバ、コミット、医療システムズ、ネットコントロールセキュリティズ、
金融システムソリューションズ、システムウェア、サイクロンシステムズ、
ナレッジウェア、ウィンテック、デジタルビジョンソリューションズ、豊栄実業、
Total Computing Solutions of America,Inc.、上海特希思信息技術有限公司、
ノーザンコミュニケーションシステム)

ムトー(武藤工業)グループ
(含む ムトーエンジニアリング、ムトーエンタープライズ、
ムトーテクノサービス、デジタルマトリックス、コスモ、
ムトーアイティウェア)

アンドール

北部通信工業
513非決定性名無しさん:02/10/31 23:17
東京コンピュータサー*スについて(Yahoo掲示板)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=m&board=1834751&tid=el5fea53a5sa5ta5ea1bca5bfa55a1bca1va59a4ka4da4a4a4f&sid=1834751&mid=1&type=date&first=1

東京コンピュータサービス Part7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1034432304/
東京コンピューターサービス Part6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1027693218/
【薄給】東京コンピュータサービス Pert5【1.47倍】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10221/1022164384.html
東京コンピューターサービス Part4(就職@2ch掲示板)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1017/10179/1017939181.html
東京コンピューターサービス Part3(就職@2ch掲示板)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1015/10155/1015593598.html
東京コンピューターサービス Part2(就職@2ch掲示板)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1006/10068/1006821158.html
東京コンピュータサービス(就職@2ch掲示板)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995211650.html
東京コンピュータサービスはやヴ○い Part2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1027696589/
東京コンピュータサービスはやヴぁい(情報システム@2ch掲示板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/993259346/
東京コンピュータサービスに気を付けろ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021916407/
東京コンピュータサービス(あめぞう)
http://ame.x0.com/kokuhatu/010512034419.html
TCS(東京コンピュータ)グループって?
http://www.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=208&KEY=1023546524
東京コンピューターサービスグループの日記(みんなの就職活動日記)
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/3/200207230043039563/
514非決定性名無しさん:02/10/31 23:31
死霊
 
515非決定性名無しさん:02/11/01 21:07
<512,513
なんだ?
516非決定性名無しさん:02/11/02 00:29
誤講話だよ。誤講話。たのしいな。
517非決定性名無しさん:02/11/02 21:03
イマイチだったな。テクニカルカンファレンス。
518非決定性名無しさん:02/11/02 21:16
>>517
サッチーと真須美ちゃんの演説の内容ってどんなのだった?
519真須美ちゃん:02/11/03 23:06
>518
誤字脱字のSIヤーでした。
520非決定性名無しさん:02/11/04 01:18
>517
いつだっていまいち。
こんなのに経費かけるなっちゅうの
「みなおせよって」言ってみるテスト
521非決定性名無しさん:02/11/04 13:46
>>496

今度O阪事業所に配属になるんだけど、、、
どうスゴイのですか?
522非決定性名無しさん:02/11/04 21:23
>521
ここで、いろいろ書くより行ってみた方がはっきりしますよ。
ま、お楽しみって事で
523非決定性名無しさん:02/11/05 13:46
>>522
結構、焦らしますね。
そろそろネタバレしてはいかがでしょう?
皆様、お待ちかねですよ!
524非決定性名無しさん:02/11/06 10:16
あたたたたた、あべし!!
ウイルスはもう氏んでいる。
http://www.viruskiller.jp/press_release/20021101-1.htm
525非決定性名無しさん:02/11/06 21:47
(地雷プロジェクトは)引かぬ!
(クライアントには)媚びぬ!
(ポシャッたプロジェクトは)省みぬ!
526非決定性名無しさん:02/11/07 00:35
セクハラ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
527非決定性名無しさん:02/11/07 22:15
先月も30人辞めました。
528非決定性名無しさん:02/11/07 23:15
セクハラ詳細キボンヌ
どんなセクハラしたのか・・・・ハァハァ
529非決定性名無しさん:02/11/08 12:40
>>522

言羊
糸田




530非決定性名無しさん:02/11/09 02:08
>528
オフォ丸出し
531非決定性名無しさん:02/11/10 00:40
富士ソフトABCスレッド多いけど、どれがメイン?
532非決定性名無しさん:02/11/10 18:02
伊勢原の山武にいるよ
533非決定性名無しさん:02/11/11 22:48
age
534非決定性名無しさん:02/11/13 09:31
>>527
平均年齢見てみなよ
どんどん辞めてくよ
535非決定性名無しさん:02/11/13 22:40
>534
>平均年齢見てみなよ
ってだれに言ってんだよ
平均年齢みてどうしせぃってんだ
わけわかんねよ
536非決定性名無しさん:02/11/13 23:59
>>535
日本語解せないバカハッケソ
537非決定性名無しさん:02/11/15 00:23
>>536
平均年齢みたらどんどん辞めてく理由を教えてください
538非決定性名無しさん:02/11/15 02:02
>534
若い香具師がどんどん辞めていくから
平均年齢が上がっていく だったら
よく分かるが。
平均年齢みてどんどん辞めてくよって日本語おかしくないか
539非決定性名無しさん:02/11/15 07:21
要は若い人間しか会社には残れないという事を指摘しているんだろうな。
年取ったらリストラされる確率の高い会社。
540非決定性名無しさん:02/11/15 21:41
>539
へ〜。じゃ、平均年齢は若くなっているんだ。
541非決定性名無しさん:02/11/15 23:59
一斉降格になった事業所の元KとかCとかね。
そしたら反対に平均年齢は下がる
542非決定性名無しさん:02/11/16 08:20
こういうところに人を卸しているピンハネ屋の社員も最悪だね。
っつ〜か、こういう会社って社会悪だよ。
543非決定性名無しさん:02/11/16 08:54
>>542
社会が必要としてるから、ここまで大きくなったんだろ?
それぐらい判らない、貴様はかなり頭悪いな。
544非決定性名無しさん:02/11/16 08:58
>>543
社会に必要だからって奴隷制度や拉致工作員が許されるわけ無いだろ
貴様は頭の良し悪しは知らんが、洗脳されとるわ
北朝鮮に帰れ。
545非決定性名無しさん:02/11/16 09:22
>>544
どこから奴隷制度や拉致工作員の話が出てくるんだ?
頭が腐ってるな、お前は!
546非決定性名無しさん:02/11/16 10:56
>>545
なあんだ、洗脳されてる上に頭も悪かったのか(ワラ
547社員X:02/11/16 16:52
久々に来ました。最近は揚げ足取りになってますね。
また工作員が来ているようですし。。

この会社が必要とされているかどうかについては、社会に必要とさ
れているからこそ会社が大きくなったという考えは短絡的だと思います。
本当に必要とされる会社ならば世間一般への知名度が高いはずですが、
この会社については世間一般への知名度は低い。

業界内でややあるという程度だろう。
社会が必要とする会社は必然的に世間一般にも会社名が知られるはずですし、
歴史的に見てもその事柄については事実です。

むしろ、より多くの金を稼ぐ為に社員をこき使ってきた結果として、この
ような会社の内情暴露スレが立つようになり、ブラック四天王とまでいわれるまでに
ブラックな面での知名度の方が増して来ている今日の状況を見る限り、この会社を
必要としているのは会社研究を怠っている無職者や、データだけで判断するマスゴミ
連中や、使い回しのいい手足となって働いてくれるような人材を欲しがっている大手
メーカ系ぐらいだろう。
548非決定性名無しさん:02/11/16 20:30
>>547
> 本当に必要とされる会社ならば世間一般への知名度が高いはずですが、

それもずいぶん短絡的な話だな(ワラ
549非決定性名無しさん:02/11/16 21:15
>>548
必要とされる会社ならば世間一般への知名度が高いと思うが(例外も多少ある)
一般的な発想だろ
短絡的な発想で片付けるとはずいぶん短絡的な発想だな(ワラ
550非決定性名無しさん:02/11/17 00:05
>>549
世の中もそれくらい単純ならもう少し生きやすいのにな。
551非決定性名無しさん:02/11/17 01:05
コンピュータ系の雑誌なんかだと、
確かにあべしは優良企業として紹介されていたりするのだが、
キャリア採用された社員は、
入社してまもなく唖然とすることがあるようだ。

とりわけ、立派な自社ビルと、金に汚い姿勢のギャップに
ショックを受けるようだ。

ところで、外注の漏れから見ると、
若い人を含めて、ここの社員は
安定志向が強いのではないか、という感じである。
あくまで漏れの見た限りでは、だが。

ただし、何人かのLやTと話をすると、
転職を考えている人間も少なくないのに、
誰一人として動く気配がないのは、
裏で変な力でも働いているのか?
と勘繰りたくなる。
552sage:02/11/17 18:50
>>548
確かに。

>>551
金に汚い姿勢のギャップとはどのへん?
たとえば、協力会社の方の金額についての交渉はどこの会社でもやってるしね
553非決定性名無しさん:02/11/17 18:54
全部
554非決定性名無しさん:02/11/17 18:55
>>552
対協力会社ではなく、対プロパーである。
君がTレベルのプロパーなら、わかるはずだが。
555非決定性名無しさん:02/11/17 19:00
富士ソフトABCに転職しようと考えてるんですけど、
沼津支社はどうですか?
会社全体としてはいい噂はないみたいですが…
556非決定性名無しさん:02/11/17 19:13
つか、あべしって金に執着するカルト宗教だし。
557非決定性名無しさん:02/11/17 19:19
カルト宗教の特徴
1.代表が金の亡者
2.巧みなイメージ戦略で入信させようとする
3.建物だけは妙に立派
4.建物が立派なのと対象的に中にいる信者の環境は悲惨かつ過酷
5.必要の無くなった信者はポアする

な、あべしも一緒だろ?
558sage:02/11/17 20:09
>>555
っていうか、どこの会社も多かれ少なかれ形は違うけど同じ。
そんなことも認識してないの
559非決定性名無しさん:02/11/17 20:19
何が同じ?
そんな話してないよ。
他の会社は全然違うなんて考えてないけど。
違いがないほうがおかしいと思う。
違いがないのにどうやって会社を選ぶ。
560非決定性名無しさん:02/11/17 22:35
仕事以外に趣味がないからせめて就職する会社の給料くらい
一円でも多いところにいきたいんだろうさ。
561sage:02/11/17 23:11
>>555さんへ
ごめんなさい。>>557の間違いでした。

>>560
1円でも多いところに行きたいに一票
562非決定性名無しさん:02/11/18 23:56
技官のromって焼きまくりだけどあれって無制限ライセンス版?
lan上にもがんがんソフトおいてあるけどあれって著作権違反してないの?
563非決定性名無しさん:02/11/19 02:16
>>561
俺は一円少なくてもいいからやりたい仕事が出来る所にいきたいと思うよ。
564本件こぴぺを許可する。:02/11/19 20:54
ところで、どうしてこのような会社に限定した内容のスレが、
「学問・理系」の下にある「情報システム」なんだよう。
会社のカテゴリーにすべきだろうが。
「学問・理系」の話に限定してくれよう。
565561:02/11/19 23:25
>>563
やりたい仕事ができるなら1円でも安くてもOKなのも
同意できます。
1円でも多いところでやりたい仕事できるようにある程度 発言力や決定権が
つくまでがんばってもいいと思いませんか
566非決定性名無しさん:02/11/19 23:55
技官のromは99%が違法だろ
市販のソフトを買い、社内全員にメール出して社員の多くに使わせてる時点で違法。
lan上のシェアウェアは違法シリアル集と一緒に置いてある。
567(;´▽`)ノ:02/11/20 00:11
プロパーです。いや、はじめてみたけど、おもろいなーココ。

>>555
イイ噂は無いですし、たしかに全体的に重い空気で
やってて後悔することも大かもしれません。
オススメはできない。
けど、言うほど悪い気もしないとは思うけど。
仕事ぶり・ニュース・株価・批判・煽り・賞賛をみて
判断してくれとしかいいようがないッス

が、結局どこに行っても、運なんっすよねー
もしかしたら、すごく話のわかるLとかの下につけば
最高なんでしょうしね。


>>566
どこの技管?
ライセンス契約している製品とかなら
LANに置いておいても、いーんとちゃうん?

さすがに違法シリアル集はなさそうな気がするけど。
つーかそのくらいの良心はあってほしいよ(д`;
568非決定性名無しさん:02/11/20 02:52
>>565
自分を磨く事だな。
この業界いい加減なスキルでいっちょまえぶってる香具師多いからな。
自分の価値に対して対価を払う世界とは未だ程遠い。

真実や本質を語る香具師には発言権が付与される。
役職で発言権があると思ってるアホはそのうち淘汰される。
責任を取る意思のある者には決定権が付与される。

それだけだ。
569社員X:02/11/20 07:52
>>568
この会社に常識は通用しませんよ(w
私もあなたの意見には同意ですしそうなって欲しいものですが、残念ながら現実は・・・。

>自分を磨く事だな。
>この業界いい加減なスキルでいっちょまえぶってる香具師多いからな。
>自分の価値に対して対価を払う世界とは未だ程遠い。

これは同意。ろくに技術すら身に付けようと努力しないで
長く会社にいるだけで技術が身についているという連中がいるから。
それで技術者とはおめでたいもんだ。

>真実や本質を語る香具師には発言権が付与される。
>役職で発言権があると思ってるアホはそのうち淘汰される。
>責任を取る意思のある者には決定権が付与される。

この部分が残念ながらこの会社には通用しない(w
真実や本質を語る香具師には発言権はおろか、自分の机
さえも危うい状況に追い込まれます。

アホな役職付きが上記にある追い込みの急先鋒になるんですよ。
そしてアホ役職付きは淘汰されること無く部下をこき使って食いつなぐ。

責任を取る意思のある社員には、客とのトラブルや工程遅れの責任を被らされる。
⇒その結果社員は辞めていく
⇒負け犬のレッテル+仕事上での悪い要素の原因にこじつけられる
  (辞めた社員だから何言っても良し!?)
570非決定性名無しさん:02/11/20 21:05
>>569
一部同意してくれてありがとう。俺も社員だけどな。

あなたの言ってる事も理解出切る。
現実が見えてないほど俺もバカじゃないつもりだが、
そういうのに負けたくないじゃん?

心が先に負けたら何も変えられない。
571566:02/11/20 21:24
そもそも複数ライセンスなんてハナっから無い、市販のアプリケーション焼きまくって
社内はおろか協力会社にまでばらまいてるんだが。
違法シリアルは技官にはない、課の共有サーバに置いてある。
テストや開発で必要なシェアウェアを、違法シリアル見て勝手に使っている状態。
572非決定性名無しさん:02/11/20 21:41
できる人間はこの業界でいくらでもやっていけるって主張して
自分自身に洗脳を施す人もいるけど、できる人間だとしても所詮使い捨てだよ
富士ソのSEは。
573非決定性名無しさん:02/11/20 22:40
>>566さんへ
技管が管理?しているROMでWindowsやOfficeなんかは、企業ライセンス
とかselect製品と呼ばれています。
これいついては、ご存知でしょうがインストールした分を契約だったか
申請して料金がきまるってこと。

シェアウェアなんかはシリアル番号つきでおかれていますのも事実です。
この辺についてのモラルは無いですね。
574社員X:02/11/20 23:26
>>570
どうも、お疲れ様です。

心が負けないように、自分のスキルを磨いて(その会社内でのみ通用する技術ではない)、
より自分をきちんと評価してくれる会社に挑戦していくべきだと思いますよ。

このような会社でうだつが上がらずに、時間だけが過ぎていく生活を送っている社員は
特にそうするべきだと思いますね。

>>571
ライセンスの扱いは中小企業と同レベルの感覚なので驚きましたよ。
これで優良企業ねえ・・(w
企業ライセンスを取得している事を願います。

>>572
そういう会社だから、この会社で頑張った所できちんと見返りがこないんですよね。
社員数が多いだけに社員一人一人が軽んじられているって言うか・・。

>>573
シェアウェアは軽く扱われてますね。開発関係で便利なシェアウェアとかが
よく使われています・・秀●とか(w
575566:02/11/20 23:32
あのですね、ですからselectとかMSDNとかじゃなくてですね
ハナッから10クライアントパッケージとかいった制度自体存在しない
本っっっっっっっっっっ当に普通のパッケージを焼きまくってバラまいてるんですが。
576(;´▽`)ノ:02/11/21 01:19
>>566
でも社内全員にメールしているっていうことは
多分ないんじゃないかな?

ライセンスの扱いに関しては、やっぱし
ズサンなんだろうなーとは思うけど。
常時モラルハザード状態?

そういう中でも、うるさく言って守る人はいるけどね。


>>570
会社なんて所詮会社。
いつでもそんなもん捨てたらいい。
自分の技術を向上させ、自分を磨くべし。
それは凄く思うし、大事なことッス。

自分に言い聞かせて見る。


また大型改変か・・・
577非決定性名無しさん:02/11/21 18:32
マ板からコピペ。

 557:業 </b>◆ItkaRMAJ7. <b> sage ♪ [email protected] 02/11/21 17:33
  http://www.experience.ne.jp/topics/best/best10.asp
  富士ソフトABCが一位みたいでつよ。

誰か操作したの?(w ガイシュツだったらスマソ。
578非決定性名無しさん:02/11/21 19:40
>>577
あーあ、やっちゃったよ。。

これで優秀な奴らが間違って入社してみろよ、ほんとにかわいそうな結果になるぞ。
579(;´▽`)ノ:02/11/21 22:09
577>>
ソニー様より上位ですか。
光栄です。


で、誰の仕業?
580非決定性名無しさん:02/11/22 00:09
>>566さんへ
それはしらなかった。スマソ
ちなにみ>>566さんが見た(知っている)ソフトは
なんでしたか?
581非決定性名無しさん:02/11/23 09:04
>566、573
一年ほどまえまでここの外注でしたが、レベルの低さにやになって
辞めました。以下そのときの話です。

ライセンスに関するモラルなんてあったもんじゃんなかったです。
中小ならそれもわからなくも無いですが。。。

テスト用のマシンにはOS入れまくって(95/98/ME/NT/2000)
だれも何にも気にしてない。
Visual*tudio、SQL*erverとかもLanから落とせるし、、、

摘発受けたら間違いなくMax請求されるでしょう。
(Maxって1億でしたっけ?)
582非決定性名無しさん:02/11/23 11:45
>>582
MSのはselect契約だからLANでおとせるのは
問題ないだろ。
583非決定性名無しさん:02/11/23 11:48
>>581
Mirosoft製品に関しては企業用ライセンスを取得してるから問題なかったは
ずだが? シェアウェアも団体用のライセンスを取得して使用しているはず
だな。まあ、オレの知っている限りではだが。

気になるのは、個人が持ち込んでいる違法コピーソフトだ。お前ら何で飯食っ
てんだと言いたい。会社もフリーソフト以外はPCに勝手にインストールさ
せないようにしねぇとまずいだろと思うんだが。
584581:02/11/23 12:21
>582、583
ごめんちょっと質問。
今の客先もselectだと思うけどライセンス数とかすごい気にしてる。

selectって無制限なの?
585非決定性名無しさん:02/11/23 14:31
>>583
わしの同期の連中はWINMXにはまってたよ。
586非決定性名無しさん:02/11/23 16:15
つーか、社員の違法イジメ首切りとか
ピンハネ違法2重派遣とか脱税とか
犯罪ばかりやってる金の亡者が作った会社が
ライセンスまともに守る確立は
天文学的に低い。
587非決定性名無しさん:02/11/23 22:04
>584
selectってたしか、使用ライセンス数を申請しているはず(技管が)
最近、OSやOfficeを新規/再インストールするとき、物品購入の申請が
必要です。
っても、申請してもその場限りで技管ではまったく管理はしていないのが現実
588非決定性名無しさん:02/11/24 01:49
富士ソフトABC?
ああ、仕事中にファミコンエミュやってたあいつらの事ね。
納期遅れで遊んでんだもん、良い度胸してるよね。
589非決定性名無しさん:02/11/24 12:34
Windows○P(クラック)、秀○(シリアル添付) J○uilder(クラック)
みんなで共有。
590非決定性名無しさん:02/11/24 12:54
ファミコンエミュなんてマシな方
うちの会社に売られてきたアベシの派遣社員
死角にいるのをいいことにアダルトソフトで遊んでいる
壁紙もアニメにしてあって気持ち悪い。
いくらあべし奴隷派遣が低価格で販売されていてもこれじゃあね
VNC入れても気付かないほどのバカだしな(w
591584:02/11/24 16:47
>587
レスどうも。
そうだよね、ライセンス申請を後回しにできるだけで数には限りがある。
だから、Lanで勝手に落とせる環境では使用ライセンス数など
管理しているはずも無い。

はっきりいってめちゃくちゃだよ。
これだけ大きい会社としては本当にひどい。
摘発されちゃえばいいんだ。
592非決定性名無しさん:02/11/24 17:05
>>591
ライセンスはマシンの保有台数で申告するのが原則ですけど何か?
593☆南幸☆:02/11/24 17:14
594少し前まで社員:02/11/24 18:31
>>589
Windows XPはSelectかマシンにバンドルのものだったな。
秀丸は正確な数字は忘れたが事業所の分として購入した。尻付きだからと勘違されても困る。秀丸の場合、あまりな尻だがな。(w
J-Builderは使っているのを見たことないから俺が居た部所ではないな。(w
595非決定性名無しさん:02/11/24 19:03
>>592
個人持ち込みのPCに勝手にselect使ってOS入れまくってたOSマニアもいたけど
あべしは自宅のPCの数まで管理してるのか?
596非決定性名無しさん:02/11/24 19:11
>>592
保有台数ってもソラリスもありゃ、Linuxもある

保有台数で申告が原則っていっても簡単にはいかんぞ
597技管G:02/11/24 22:25
>596
頭悪い?

ソラリスやリナックスにセレクト入れるの?
598非決定性名無しさん:02/11/24 23:37
>597
保有台数って会社が購入した台数で最初は数えるんじゃないの?
Linuxなんかだと、Windowsじゃ使えないPCなんかにインストールする
この時点で、年間のselectの申請台数が少なくなるよね
説明不足でごめんね
599(;´▽`)ノ :02/11/25 07:31
>>591,596
定期的にグループの環境委員とかが
どのマシンにどのOSやアプリが入っているっていうのは
まとめていたと思たよ。

給料日age
600591:02/11/25 20:57
おれがいたときはそんなことやってなかったぞ。
んでもってテストマシンどっかから調達してきて、
95、98、ME、NT、2000全部ぶち込んだマシンを
2台用意とかよくやってた。
601技管G:02/11/25 22:09
>587
技管では、ある方法(秘密♪)にて、部所内のクライアント、
サーバーのOS、インストールアプリを把握しています。
というわけで、管理はしてるみたいです。
602非決定性名無しさん:02/11/25 22:58
社内ネットワークに接続していないから見つからないのね
ある方法っても、最後はExcelで管理している低脳じゃん
あ、技管だけじゃなくてもね
603非決定性名無しさん:02/11/25 23:09
Lに必要なソフト焼いて協力会社に送っとけって指示されたから
仕方なく必要なソフト自分で見繕って送ったんだが
これはどうやって管理してるんだ?
604非決定性名無しさん:02/11/25 23:30
技管Gさん。お呼びでッセ
605非決定性名無しさん:02/11/26 07:38
>>601
ばーか。
あのツールに引っ掛からないように偽装している連中も多いぞ(w
606非決定性名無しさん:02/11/26 21:03
>>605
技管Gがバカってのには激しく同意だ。

まぁそんな事はどうでもいいが。。。。
開発の仕事やってる人間が仕事の調べ物する時にWEB使うのは効果的だ。
なのにデフォルトで特定ドメインの閲覧を禁止するという方針が気に入らん。

社員に属性をつけろ。
開発の人と開発出来ない人。
で開発の人間にはデフォルトでアクセス規制を無くせ。
selectだって開発属性の付いた人間分用意すればいい。

メールとかの宛名も(例で使って悪い<佐藤さん、鈴木さん、山田さん)
佐藤T(開発)、鈴木L(開発)、山田S(開発出来ない)とかにすればな、と妄想。
607非決定性名無しさん:02/11/26 23:33
>606
ワラ) 大賛成。
っていうか普通の会社はそうしてるんだよね。事務系と技術系と。
阿部氏は技術系でやっていけないような人を無理矢理頭数に数えるから終わってる。
まー社内に事務系の受け皿がないのだろうな。
608非決定性名無しさん:02/11/26 23:49
事務系の受け皿言う前に、前年比3割アップの指示がでているから
技術に配属された人は全て頭数にはいる
前に戻っちゃうけど、3割UPを何とかするところから
始めないと
609技管G:02/11/27 00:35
>603
そんなもん知るか!
>605,606
偽装されてましたか。フフ。
610技管G:02/11/27 00:56
書き忘れた
>605
> で開発の人間にはデフォルトでアクセス規制を無くせ。
こんな事書いてると部所がバレますよ。

> selectだって開発属性の付いた人間分用意すればいい。
お前がバカなのでは?
例えば、3日でクビになった奴はどうカウントするんだよ。
で、「山田S」って何?
室長って意味か?それともN○C系の主任って意味?

>606
> っていうか普通の会社はそうしてるんだよね。事務系と技術系と。
難しいですね。事務系もOfficeなんか使ってるし。
611社員X:02/11/27 07:55
>>606
私も技官Gは禿げしく愚か者達である事には同意。
社外WEBをハッキングされているくらいですからね。
連中の意識レベルは中小企業並だ(中小企業にも失礼か・・w)。

>開発の仕事やってる人間が仕事の調べ物する時にWEB使うのは効果的だ。
>なのにデフォルトで特定ドメインの閲覧を禁止するという方針が気に入らん。

開発以外の技術的な仕事に従事している人たちも調査とかで閲覧はしますね。
明らかにアダルト系のドメインだけ禁止していれば問題ないとは思います。
間違ってアクセスする心配も無いですし。

>社員に属性をつけろ。
>開発の人と開発出来ない人。
>で開発の人間にはデフォルトでアクセス規制を無くせ。
>selectだって開発属性の付いた人間分用意すればいい。

この部分はおかしい。「〜出来る・出来ない」という切り分けは単なる差別を
産むだけなので、このような問題については現在のような「補助職・担当職・・・」
の切り分けで物事を考えるのではなく、「開発職・事務職・・・」などの切り分けで
属性をつけるのが一般的でしょうね。

>>609
社外WEBをハッキングされた一件によって、技官の技術力・管理能力の甘さが
露呈されましたが、幸いな事にこの一件は知られていないようですね。
より一層の努力を!
612非決定性名無しさん:02/11/27 09:37
技官Gが哀れな人だというのに同意です。
>>606さんも言葉乱暴だけど言わんとしてる所は伝わるでしょうに。

>開発の仕事やってる人間が仕事の調べ物する時にWEB使うのは効果的だ。
>なのにデフォルトで特定ドメインの閲覧を禁止するという方針が気に入らん。

管理のための皺寄せが現場に影響与えてるんでしょうねぇ。
>>606さんの意見も強硬過ぎると思いますが、もっと柔軟に属性分けをすればって事ですよね。
私もT,L,C(ワラ),Kの区分で全てを押しきろうとしてるように見うけられます。

>技官Gさん
そもそもこういう問題を解決するためにアナタ方が居るのではないですか?

613技管G:02/11/27 22:19
>そもそもこういう問題を解決するためにアナタ方が居るのではないですか?
その通り!
でも、意見がまとまらないんですよね・・・。

後付の品質システムやでっち上げの生産管理なんかよりも
こちらの方が本当に重要です。

でも、電子伝票がハクられたのは技管のせい??
614非決定性名無しさん:02/11/27 23:51
電子伝票がハクられたのは、大元の設計している
社内システム室が原因じゃないの?
615非決定性名無しさん:02/11/28 00:35
>>613
まとまらないってアナタ、子供じゃないんだし…
公共の匿名掲示板であんまり頭悪い事言わないでください。

何が問題なのか技管Gの皆さん、ちゃんと認定してるんでしょうか?
問題と認定しないまま話しをしてるだけでは何も前進しませんよ。

現場でだってバグが出た時は
問題と認定し、(だって問題じゃなければ対処する必要ありませんから)
現象を観察し、
原因を推測し、
条件を与えて再現し、
推測が正しい事を立証し、
原因を取り除き、
問題が消滅した事を確認する。
ですよ。
システムを運用するのとソフトのバグは問題の質が違いますけどね。

WEBがハッキングされたのもここ(2ch)でしか見聞きしてませんけど
こういうのって大抵内部の人の犯行じゃないんですか?
実際にやってなくても何か手がかりになるような情報漏らしちゃったとか。

あー、もう寝なきゃ。
オヤスミナサーイ
616非決定性名無しさん:02/11/28 11:21
問題って、認識するもんじゃなかっけ。
認定するのか。問題段位昇格とか!(藁)
617非決定性名無しさん:02/11/28 16:09
>>616
そんな事言ってる貴方はデスマ決定。

誰だって何かあったら問題と認知(≠認識)するさ。
だけどそれを片っ端から対処してたら時間なくなるじゃねーか。

優先度を考慮する事、自分だけが問題だと思いこむ勘違いを
排除した後に残るのが問題の山=タスクリストと思われ。
618非決定性名無しさん:02/11/28 23:32
>616
揚げ足とるな
619技管G:02/11/29 01:53
>615
頭弱いね。アナタ。
アナタがまとめてみなさいよ、問題を。(つまらん政治問題も含めて)
正しい事は誰でも立証できんだよ!!(←誰でもか?)
んで、寝ろバカ!
620非決定性名無しさん:02/11/29 06:00
>>619の方が頭弱く見えるんだが・・・
621非決定性名無しさん:02/11/29 08:30
>>620激しく尿意!
622非決定性名無しさん :02/11/29 19:03
623非決定性名無しさん:02/11/29 23:57
>技管G
つまらん政治なんか持ち込んで、問題を広げてぼやかすな
文句いわずにがんばってみる。そうしたら応援します
624非決定性名無しさん :02/11/30 02:40
頼む!!
誰か我孫子事業所のヤシ共!!
出てきてください
625(;´▽`)ノ :02/11/30 02:58
>>技管G

ここでの技管Gっていうのは、本社なのか
IT本チームなのかシス本チームなのか
興味ありますな。


>>そもそもこういう問題を解決するためにアナタ方が居るのではないですか?
>その通り!
>でも、意見がまとまらないんですよね・・・。

あーなんか、そういうことヤル前に、色々と
問題かかえていそうだなあ。
技管にはもっと社内インフラを構築できる強権力と、
あと人員もっと増やした方がいいと思うけど。


>>624
ガジがどうかしたの?
なんか大変みたいだったけど。
626非決定性名無しさん:02/11/30 03:53
頼む!!
誰か我孫子事業所のヤシ共!!
出てきてください
627非決定性名無しさん:02/11/30 12:08
>>626
我事でなにかあったのか?
628非決定性名無しさん:02/11/30 18:34
>>627
来年度から就職するのだが
勤務地が我孫子になったのだ
錦糸町の希望は通らずに…(悲
629628:02/11/30 18:35
627は我事の方か?
630628:02/11/30 19:41
誰か我事の実態を教えれー
631非決定性名無しさん:02/11/30 20:25
>>630
我事の内部事情は知らないが、
あれは我孫子にあるNEC工場への人員派遣用に
作られた事業所といわれている。

なので、断言はできないが、
我事に配属されたら、
NEC内での作業か
NEC関係の仕事になると思う。
632非決定性名無しさん:02/11/30 20:39
>>631
そうなのですか。
やはり偽装派遣会社なんですね。
633非決定性名無しさん:02/11/30 20:52
>>632
派遣とは言っても、NEC工場での作業ならば、
決して悪い話ではないぞ。

NECの仕事のやり方を習得することが出来るのだから。
I社やF社をはじめ、メーカーによって結構、色があるから。
数年であべしを見限って転職することをお勧めするが、
その際は、あべし社内での作業よりは、
社外のスタンダードで仕事をしていたほうが有利。

また、偽装派遣という言葉は間違いと思われ。
偽装請負の実質派遣というのが正しい言い方ではないか。

契約は請負だが、実際はNECから作業指示があればそれは
請負契約でも派遣と認められるはずである。
また、あべしの社員でありながらNECの名刺を作らされればなおさらだ。
この辺りの勉強も今後必要になるので、
ぜひとも頑張ってほしい。
634非決定性名無しさん:02/11/30 22:07
>>633
交換機の市場が壊滅的な昨今、N社我孫子事業場は
主に何をしているんだろう。
やっぱりIP電話あたりなのかねぇ。

>>628
我事配属?残念だったねぇ。
希望というのはかなわないもんだよ、この会社では。
オレがいたのは10年以上も前だが、配属時に主な
仕事が交換機制御だと聞いてへこんだなぁ。
希望は田町のソ開だったんだけど、まだあるのかな?
635非決定性名無しさん:02/11/30 23:57
>>628
錦糸町がやばげな状態だからじゃないのか?
636628:02/12/01 00:51
>>635
そうなのかなぁ…
でも会社帰りに容易にアキバへ寄れるというのは
かなり魅力だつた…
637628:02/12/01 00:56
つーか常磐線沿いなんて何も無くねぇか…?

>>633
結局の所、我事はそれ程悪くは無いと?
漏れは結果として我事でもスキルを上げられそうな業務に憑ければよいのだが。
638非決定性名無しさん:02/12/01 01:50
錦糸町に配属になったとしても錦糸町で働けるとは限らんぞ。それは我孫子でも変わらんよ。
帰りに秋葉によれるなんて、秋葉経由して通勤できた場合のことでしょ。

我孫子がみんなNEC我孫子内での作業とは限らんぞ。NEC関係であることは間違いないけど、
我孫子や田町以外が勤務地ということもあるよ。

この会社はソフト会社というよりもCSKやメイテックみたいな派遣企業と考えるべきだね。
639628:02/12/01 03:11
>>638 レス3Q
アキバ経由通勤じゃなくても
錦糸町までの定期があればアキバ行くのに大して金もかからないし便利だと思ったんだ。
地元茨城で東京の学校に通ってたから常磐線の不便さは身に染みてて、
もう常磐線乗りたくないってのも理由の一つではあったけど。
錦糸町勤務だったら入寮だからな。常磐線乗らずにすんだんだ。
そんな心構えじゃ入社するなって言われそうだ。
それよりも入社して何ができるかを考えた方が良いのかな。
でも我事に行ったヤシの、我時に対する第一印象は気になる。
640非決定性名無しさん:02/12/01 11:41
>>639
茨城在住だから我孫子(天王台)になったのではないだろうか?

入寮(といってもアパートの一室だと思うが)
させれば多少なりとも会社負担が発生するから。

>>638
同意。
この会社(のある部署)では、
客先常駐作業が当然というような雰囲気があり、
課長が錦糸町作業の社員に対しては、
「稼ぎのないやつ」というレッテルを貼っている。
こんなところだから、SIなんてやる気がないのだろう、
と思ってしまう。
641非決定性名無しさん:02/12/01 15:59
秋葉へ行きたきゃ、電気街の店員にでもなれや!
なに勘違いしてるんだこのガキは。
642非決定性名無しさん:02/12/01 19:30
>641
同意。
ちなみに、秋葉のネオンが輝いている時間に帰れると
思っているのはどうかと・・・・ね、社員の皆様
643非決定性名無しさん:02/12/01 20:07
>>642
同意。

金市長のネオンに吸い込まれるけど。
644628:02/12/01 23:23
>641
田舎人の都会への憧れと思われ。

……逝ってくるかな…( ´_ゝ`)。oOO
645638:02/12/02 00:27
639>錦糸町までの通勤定期?。それは錦糸町内勤の場合でしょ。
言っているとおり、外勤扱いになれば常駐先までの定期だよ。
月一か週一の朝礼が課であれば、その時戻れる程度。我孫子だって
NEC常駐とは限りません。あくまでも所属部署というだけで、勤務地
がそこになるとは限らんよ。俺は既に辞めて数年経つけど、錦糸町は
外勤が多いんじゃないの?。内勤でも待機組が多いらしいけど。希望が
通らなかったというのは、単純に「PCが好きだ」程度の希望だからで、
人事にすれば、「そんな奴ならどこに廻してもいいや」程度で決められて
しまったのだよ。一体何の分野やりたいの?。それがはっきりしなければ
どこに行っても変わらんよ。秋葉に行きたいんなら、秋葉の店員にでも
なった方がいいと思うけど。
646非決定性名無しさん:02/12/02 00:40
最近出てきた「フジプロフェシオ」という会社は、ここと関係あるんですか?
あと、「富士アウトソーシング」とかは?
647非決定性名無しさん:02/12/02 00:43
あべしって、いつでも求人雑誌に大々的に
技術者の求人案内を出しているのだろうか?
1年半前に転職のために1冊だけ求人雑誌を買ったときは、
確かに1ページ程度を使って掲載していたが。
648非決定性名無しさん:02/12/02 22:45
>647
1年半前の情報は古いよ
もう少し考えれ
他の会社も同じこと。
ここだけに聞くなボケ!

って折れは釣られたか
649628:02/12/03 01:57
>645
レス3Q
言われてみれば、どうしても錦糸町じゃなきゃダメなんて理由は大して無いんだよな。
ただ、最初は出向に出るヤシもそれ程多い訳じゃなかろうと思ってたし、
だったら錦糸町に所属してりゃでいろいろ便利だろうなと思ってたのさ。
あとは常磐線に乗りたくなかったんだよ、本当に。
地元からだと、本数は少ないし終電は早いし頻繁に止まる(しかも長い)から、不便極まり無い。

しかし、ここで我事の事書くまでどこでも我事については聞いてなかったからな。
カキコして良かったといえば良かったか。
レスしてくれたみんな、3Q。
しばらく山篭ってゆっくり考えるわ。

ちなみにやりたいことは良く決めてない。
漠然とSW開発携われたらなぁ…なんて考えてるだけだ。
それがダメだってか。だから山篭るっての。
650非決定性名無しさん:02/12/04 23:29
>640
錦糸町作業の社員に対して「稼ぎのないやつ」ってほざいている
課長がアホ。
稼ぎが出せないような仕事しか引っ張ってこれないのを棚に上げといて

配属される事業所というより、付き合っているお客様によってずいぶんと
違うね〜
651非決定性名無しさん:02/12/05 08:24
「稼ぎのないやつ」は消えて下さい。オナガイシマス!
652非決定性名無しさん:02/12/06 02:07
最近、カキコないな。
内部事情改善されて、いい会社になってきたのかなー。
653628:02/12/06 02:35
>>652
だったらいいな。
明日からホントに山篭ってきます。
それでは。
ということで暫く欠席age
654非決定性名無しさん:02/12/06 08:02
>>652-653
んな訳無い。年末社員こき使いセールで、書き込む意欲さえない社員が
多いんだろうよ。

給料は減って、売上を伸ばすためにさらにこき使われて最悪だな。
655非決定性名無しさん:02/12/07 01:47
>654
私の給料は下がっていません。それが何か?
656非決定性名無しさん:02/12/08 12:45
それにしても調整で給料減らされた香具師可哀想だな、
「とりあえずワースト4の事業所から減らしていけ〜」
と、気軽に誰かが言ったんだろう。

まだ決定ではないらしいが、
来年は全体的に給料据え置きで、
新人初任給はワンランク下がってのスタートらしい。
657非決定性名無しさん:02/12/08 16:37
>656
ソースをキボーヌ
658656:02/12/09 01:52
>>657
ワースト4調整の件?それとも据置調整の件?
前者は発令の通り、後者は忘年会でKから直聞したからソースは無し。
659非決定性名無しさん:02/12/09 20:12
>>658
早い忘年会だなw
660非決定性名無しさん:02/12/09 21:03
>656
レスありがと。

うちの課は忘年会なしになりました。
661非決定性名無しさん:02/12/10 19:42
ここに来てるひとたちは富士ソフトでは末端の方に近い(失礼ですが)
方たちなのでしょうか? かなりの大ニュースが流れたはずのに、
(2ch的にはいろいろ憶測含めて盛り上がるのだろうと思ったデス)
2日間待ちましたが、どなたも書込みされないのでそう思いました。

ちょっと内情知ってる人なら、月曜の午前中に耳にしてる思いますが・・・
662非決定性名無しさん:02/12/10 20:13
>>661
客先常駐なのでわからない。
という理由ではだめ?
663非決定性名無しさん:02/12/10 22:26
今年も
賞与支給との引き換えに、
定例の個人面談が行われます。
この機会に、会社への批判、不満をぶつけませう。

664非決定性名無しさん:02/12/10 22:35
>>661
東京の某Cの事か?
665非決定性名無しさん:02/12/10 22:46
>>664
何かやらかしたの?
666非決定性名無しさん:02/12/10 23:37
>661
棒JMの件ですね。
これって、なにをどう盛り上げるの?
ネタにもならんね
667非決定性名無しさん:02/12/10 23:49
>>661
>>666
詳細きぼん。
末端の出稼ぎ組なんで、自社で何が起きてるのかなんてほとんどわからん(´Д⊂
668非決定性名無しさん:02/12/11 00:40
あげ
669非決定性名無しさん:02/12/11 01:39
>666
そのお陰?で●滝がFHBですな。
670非決定性名無しさん:02/12/11 11:01
理由を追及し隊

あまりにも唐突すぎるんで俺もここ見てたんだが
誰も内情知ってる奴は居ないんだな
671666:02/12/11 23:29
ご要望にお答えして
・JMがXXのため辞める
・FHBがHB代理に(実際のHBは未決定)
・JSがFHB(代理)に
理由にあるXXは詳細な情報はでていません。
一般へは来週の月曜日に発表

下々の私たちには何の効果もなさそうな・・・・あ!
JSがFHBになるってことは...(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
672非決定性名無しさん:02/12/11 23:45
>>671
XXってのは、犯罪色はなし?
673非決定性名無しさん:02/12/12 00:19
連れから病気とか入院とか言う話を聞いたけど
なんで9日付で辞めたんだろう
10日付けならボーヌスはいるんじゃないんかな
674非決定性名無しさん:02/12/12 00:58
>>673
亡くなったって聞いたぞ。


 
67514大事:02/12/12 02:19
>671
>JSがFHBになるってことは...(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
↑ってことはシス本系の方ですね。
大阪は大喜びみたいですよ。

>(実際のHBは未決定)
矢TRがシスに戻って来たりして...(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
676非決定性名無しさん:02/12/12 13:07
>>671
議事録には体調壊したって書いてあるね>JM。
677非決定性名無しさん:02/12/12 13:17
ってーかJMだのJSだのHBだのFHBだのTRだのってわかりづらいよ。
部署別メールアドレスから大体理解したけどさ。
678非決定性名無しさん:02/12/12 21:59








JSあげ
679666:02/12/12 23:19
>678
あげんなって

>675
シス本でつ。
FHBになっても、大阪もこれから拡大しなければならないはずなので
今の場所にとどまっている可能性が大きいってか

>664
ところで、棒Cの件はどうなった?
680非決定性名無しさん:02/12/13 00:16
age
681非決定性名無しさん:02/12/13 00:52
ところで、ボーナスはどれくらいやった?
折れは、厄1割減
    もうダメポ
682非決定性名無しさん:02/12/13 01:26
>>681
760円くらいだった。
683非決定性名無しさん:02/12/13 10:21
>>681
オレも同じく約1割減
まーこんなもんかなって開き直ってる(w
684非決定性名無しさん:02/12/13 11:13
1割はでかいよね。
685非決定性名無しさん:02/12/13 12:47
age
686非決定性名無しさん:02/12/13 22:10
外注の契約料も下げてるのだから、
社員の賞与カットは当然であろう。
687非決定性名無しさん:02/12/13 23:44
>686
そんなことは誰も聞いていない
688非決定性名無しさん:02/12/14 00:28
>>687
お前、社員か?
689非決定性名無しさん:02/12/14 01:28
                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
690688:02/12/14 13:04
俺は社員だが、おまえはどうなんだ
691非決定性名無しさん:02/12/14 15:30
で、おまえらどうなのよ?
今この会社は業界から結構有名なDQN認定されてるぞ。

単価も下げられ始めてるのもよく聞くぞ。
切られた話もよく聞くし、、、
その流れを止められるか?
技術がなけりゃ説得力もないだろ?
他社よりレベルが低いことにも気がつけない奴も多いしな。

N○Iもやり方がキタネェがこないだ発表された信用できる会社には選ばれたのか?
アルゴとかは選ばれてたよな。おまえらもいっしょにやってたろ?

692非決定性名無しさん:02/12/14 16:00
>>690
名前687の間違いでは?
688だが、おれは元ここの外注だが。
693692:02/12/14 16:13
アルゴ、富士祖のどちらにも外注として仕事をしてきたけど、
両社の30歳の正社員を比べると、アルゴのほうが格段に能力が上。
(もっとも、富士祖と比べるのはアルゴに対して失礼だが)

両者の違いで目立つのが、
ユーザーとのコミュニケーションの有無だと思われた。
客先常駐であるにも関わらず、
Tレベルの人間が課題を挙げても、
相手(元請け、顧客)に全く確認を取る気配なし。
あるLは、「下手な質問をすると足元を見られる」
とのたまっていたが、
そのおかげで不要な残業や、レビューでの吊るし上げなど、
何度か痛い目にあった。

相手との意思疎通の悪さから、
LやCの頭越しに、直接元請けと話を付けていた
外注Tもいて、元請け側も、そのTだけを信用していた。

技術的なスキルもさることながら、
それ以上にヒューマンスキルに欠陥があるよ。
富士祖は。
694非決定性名無しさん:02/12/14 23:18
>>691-693
同一人物連続カキコは正直ウザい、
というわけで死になさい。
695非決定性名無しさん:02/12/14 23:57
691-694が同一人物だろう
696691:02/12/15 07:43
>694、695

!692!693
似たような経験してる奴はいくらでもいるってこった。
この会社そのものに問題があるからな。
697非決定性名無しさん:02/12/15 11:29
この会社のスキルが低かろうが、それは関係ない。
要は、この搾取専門会社に金が流れる仕組みを絶つことである。

もっともそれが難しいのだが。
698非決定性名無しさん:02/12/15 15:13
>>1-697
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i     
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
699非決定性名無しさん:02/12/15 20:51
>698
アフォ丸出し
700非決定性名無しさん:02/12/15 23:06
>692
DQNじゃない!って会社はいったいどこの会社なのですか?
そんな会社があるのですか?

ここ以外にも同じようなやつはどこの会社にもいます。
いつまでも、おんなじ事いってないで自分自身をもっとガンガレ
701非決定性名無しさん:02/12/16 00:10
>>699
やけに香ばしい香具師がいるな(プ
702非決定性名無しさん:02/12/16 22:00
>>671
月曜日になったが、一般に何か知らされたか?
メールは配信されていないようだが。
703671:02/12/16 23:04
新聞発表しているはず
どこの新聞かはしらん
メールで配信するなんてどこから出たんだ?
704非決定性名無しさん:02/12/16 23:07
>702
そういう702はTか害虫だな。
いずれわかることさ。気にすんな。
705非決定性名無しさん:02/12/17 00:24
>702
ほら、言ったとおりに盛り上がらん。
もう少しいいネタをだせ
ブラック、DQNももう飽きた
706非決定性名無しさん:02/12/17 00:57
sage
707非決定性名無しさん:02/12/17 02:12
            ⊂⊃
      ⊂⊃   ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  ネタ切れか
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i⌒ヘ      
  /⌒/   \     | |~~~
  ~~ /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ APPLE / .| .|____
      \/____/ (u ⊃ 
708非決定性名無しさん:02/12/17 17:21
議事録公開されたね

オレはITなのでシスの内部全然知らないんだけど
なんかあったのか?
709非決定性名無しさん:02/12/17 18:30
つか、今のJSって誰?
710非決定性名無しさん:02/12/17 20:52
>>708
議事録には、ただ辞任としか書いてなかったね。

「巨人戦62試合の指定石」
というのには苦笑。
711非決定性名無しさん:02/12/17 21:48
自殺
712非決定性名無しさん:02/12/17 23:42
>711
勝手に殺すな
713非決定性名無しさん:02/12/17 23:46
あれだけトラブルプロジェクトを抱えながら赤字を逃れるというのが
この会社らしい > 議事録

でも今までにも増して、一層渋くなるんだろうな。
714非決定性名無しさん:02/12/18 19:25
棒JMも気になるんだが・・・

坊Cもよっぽどやヴぁいあぼーんの仕方したんだろーな。
いまだに弔辞のメール来ないなんて・・・
715非決定性名無しさん:02/12/20 00:57
            ⊂⊃
      ⊂⊃   ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  ネタ切れか
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i⌒ヘ      
  /⌒/   \     | |~~~
  ~~ /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ APPLE / .| .|____
      \/____/ (u ⊃ 
716非決定性名無しさん:02/12/21 12:22
age
717非決定性名無しさん:02/12/21 15:25
>>714
詳細きぼん。
718非決定性名無しさん:02/12/22 00:02
年末は出社拒否、鬱病、入院が立て続けに・・・
まったくこの会社は(略
719非決定性名無しさん:02/12/22 12:59
>718
文句いってすっきりしたか
仕事カンガレ
720非決定性名無しさん:02/12/22 22:06
719はどうやら鬱病で出社拒否になって、現在入院してるそうです。
721非決定性名無しさん:02/12/22 23:23
>720
みたんか?妄想癖丸出し小僧が
722非決定性名無しさん:02/12/23 17:11
富士祖から外勤になっている人たちで、
自腹を切ってマシンを持ち込んでいる人って、とれくらいいるのだろう。
部署にもよるが、会社からあてがわれるマシンが
1.性能悪い
2.大きな筐体、CRTモニタなため机の狭い客先の現場では作業スペースがない
だったりする。
新人や、L、Cクラスのマシンだとそんなことないのだけど。

で、同じ現場の他社のマシンを見渡すと、
1.そこそこのスペックのノート型
2.省スペースタイプの筐体で、液晶モニタ
というのが多かった。少なくともCRTモニタのマシンを持ち込んでいたのは
ウチだけだった。
その時点で馬鹿にされてたのかな?
結局その現場では、ウチの会社は元請けに散々こき下ろされた挙句、
途中で引き上げたよ。
ま、引き上げたのはマシンのせいじゃなくて、漏れ(T)のスキル不足だけどね。
723非決定性名無しさん:02/12/23 17:33
>>721
気持ち悪いから標準語で話してから死んでください。
724非決定性名無しさん:02/12/23 17:44
       _,,-----、___
     ,;;-彡三三三三ミ、、
   yク彡三三三三三三ミミ 、
  ////彡彡≡= ''  ``|ミミミ、
  「〃//彡/' ' '    `i|.|.|.|.`i.
 .l////' '         `!|} } } }
 `l l| ,===-  { '''''''''` ;  `|.|/ ]
  !.| | ,.-o-  {_ -o-    V >/
  `i|i ` '´   ヽ       | ,}
    l   ノ_ _  ) ヽ     /
   {  i  '~ : ~ ,... )   }
    '、  ` ---' ̄      |
    \_、      ;   ノ
       ヽ`-----' _,..ノ、へ
       /     ヽ、 / / 
  シコ  ( ) ゜ ゜/ヽ/⊂//
       \ ヽ、 ( /⊂//
  シコ     \ ⌒つ /
         (  ̄/ /
         |  |O○ \
         |  |   \ \
         |  )    |  )
         / /     / /
        / /       ∪
        ∪
725非決定性名無しさん:02/12/23 18:15
転職エージェントに富士ソフトを薦められてるんですけど、どうしましょ?
なんか、ここを読んでると今の会社と大差ないような....
726非決定性名無しさん:02/12/23 18:29
>>725
まず、転職先でどんなことをやりたいのかを知りたいですね。
転職エージェント経由で来た人、結構いるけど、
あまり、希望がとおっているような気がしないから。
727726:02/12/23 18:30
>>726に追加
希望がとおらないのは、ある程度あたりまえとして、
だけど、何年待っても無理だよ、ってものもある。
728非決定性名無しさん:02/12/23 22:12
723 :非決定性名無しさん :02/12/23 17:33
>>721
>>気持ち悪いから標準語で話してから死んでください。

気持ち悪いからちゃんとした日本語表現してからしんでください。
729非決定性名無しさん:02/12/24 00:14
>>725
ウチの会社は辞めておいた方がいいですよ、
今後の人生に支障をきたします。
まぁ、ここを最後にするというのであれば別ですが。
適当に仕事していれば安定した給与はいってきますし。
730非決定性名無しさん:02/12/24 00:17
FSIで希望なんて100%通らないっしょでしょ
この会社は人のシャッフルも多い。
モーニング娘型雇用の典型的な例です。
FSIは、基本的に人は、物と同じです。
731非決定性名無しさん:02/12/24 00:20
えらく香ばしい香具師がやってきたね
732非決定性名無しさん:02/12/24 01:10
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l////             |ヽ|
 {///              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |
  `、Xi       ノ   )   l´
   `-'|      /-・ -'   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      ___ -=- _  .ノ< モーニング息子、ひゃっほう!
    !、     /  ̄`´ ̄  /  \______________
    `i、        ̄  /
     ` \   ------イ、へ  
       /     ヽ、 / / 
  シコ  ( ) ゜ ゜/ヽ/⊂//
       \ ヽ、 ( /⊂//
  シコ     \ ⌒つ /
         (  ̄/ /
         |  |O○ \
         |  |   \ \
         |  )    |  )
         / /     / /
        / /       ∪
        ∪
733非決定性名無しさん:02/12/24 02:06
社員がAA貼り付けてる時点でこの会社はヤバい。
734非決定性名無しさん:02/12/24 03:36
>>733
いや、この会社がヤバいのはお前さんのようなDQNと関わり
合いを持った事だよ(藁
735非決定性名無しさん:02/12/24 08:12
転職エージェントのカモがここにもいたか…。

彼らにとってアベシは「一部上場の優良企業」という位置付けなので、
紹介して人を入れ込む事が出来れば自分のおいしい実績となる。

なぜアベシを紹介するかと言えば、突っ込みやすい会社だからです。
736非決定性名無しさん:02/12/24 14:19
あべしは入社した人に値札を付けてリースするのが商売だから
求人が多く突っ込み安くて当たり前。
ちなみ求人ではなく仕入れというのが正しい表現。
737非決定性名無しさん:02/12/24 22:02
>>725
上の書き込みをまとめると、富士祖はやめたほうがよい、という結論になる。
一応、転職エージェントには、「悪い噂を聞いた」と伝えておくがよいね。
738非決定性名無しさん:02/12/24 22:48
>>732-734
プ
739非決定性名無しさん:02/12/24 23:16
>729
適当な仕事をすればって・・・・首切り前の担当者ですね。
もしかしたら、L、C。やる気の無いやつはどこの会社でも
いらないので早く辞めてください。
740非決定性名無しさん:02/12/24 23:54
社員からやる気を奪い取る富士祖
741ヤー?:02/12/26 15:53
★☆★国内最大級の独立系SIヤー「富士ソフトABC」からのお知らせ
みなさんの業界研究を応援します!!

はじめまして。富士ソフトABCと申します。
弊社は創業32年。独立系SIヤーとして流通、通信、金融・証券
医療、製造、官公庁など、様々な業種でITコンサルティングから
システム設計・開発を行っている会社です。
742非決定性名無しさん:02/12/26 21:21

これ、何?
どう評価したらいいか・・・、
晒し、と解釈していい?
743非決定性名無しさん:02/12/27 00:13
微妙…。
744非決定性名無しさん :02/12/27 23:56
13年くらい前に福岡ABCにいた木原さんってまだいる?
あと甲斐田さんと営業中野さんもいる?
情報キボン。
745非決定性名無しさん:02/12/28 14:37
結局、棒Cはどうなったの
経過、詳細 キボン
746非決定性名無しさん:02/12/29 00:07
>744
福岡ABCという言い方がよくわからん。旧ABC側の福岡事業所(博多駅前)ってこと?。
誰を探すにしろ、富士ソフトABCなんて実質富士ソフトウエアであって、ABCの
社員は合併前後を境にほとんどいないぞ。ABCの社名だけが残って一人歩きしている
だけだぞ。ABCの顧客をただ同然でもらえて、昔からいるABC社員をことごとく切って
きたんだから。なんでこんな叩かれる会社なんぞに救済を申し込んだのかね。こんな
んだったらA&Iにでも引き取ってもらうかすればまだよかったのに。
747744:02/12/29 00:20
言い方悪かったですね、すいません。
福岡ABC=株式会社ABC福岡事業所(朝日ビル)のことです。
合弁後ABC側の人はほとんどいなくなったのですか・・・。
バイトでお世話になったものでちょっと聞いてみました。

>>746レスありがとう。
748非決定性名無しさん:02/12/29 02:03
でも、もう社員の半分くらいは合併後の入社組だと思う。
少なくとも、自分のいた部署はそうだった。
たまたまその部署は旧ABCの人間を中心に構成されてたようだった。

そのうち、社名からは「ABC」が消えるんだろうなあ。
アルゴ21みたいに。
749非決定性名無しさん:02/12/29 04:46
744>バイトだったらその後のことなんてわかりませんよね。
当時役付きだった方はほとんど残っていないと考えていいですよ。まして
開発部門で無い人はもういないんじゃないかな?。合併と言っても実質救済
されたんだから、真っ先に切られるのってそういう人たちじゃないですか。
748>半分どころじゃないでしょ(笑)。旧富士側の事業所と統合した所は幾つか
あって、その中で旧ABC側を引き継いだ形で残っている課だかGrは今でもあります。
ABCの社名が消えるのは時間の問題でしょう。なんで残しているかと言うと、対外的
なものがあるんでしょうね。富士はNECや松下あたりの幾つかのメーカーに派遣型と
して参入していた割合が大きかったのに対して、ABCは金融・官公庁。メーカーと
業務系に限らず制御系もやっていた。銀行関係も関わっていたこともあり、富士より
顧客層は広かったはず。なので、ABCの社名はある種業界内で知られていたこともあり、
顧客をつなぎ止めることや、新規案件を取るのには都合がよかったから残しているに
過ぎない。でも、もう合併して5年は過ぎているんだから必要はないよね。問題は、
この業界って少なからず上役の顔で商売している所があり、合併前から付き合いのある
上役が次々と辞めていっていること。つまり、合併時には必要だった人材も、富士社員を
次々と送り込めばその人たちの役割もいらなくなる。ノウハウはその人たちや部下が抜ける
ことで富士には残らなくなるけど、新たに営業展開せずに人を送り込めることはできる
よね。そこが富士としてABCを合併させたウマミなんだよ。但し、富士はCSKのような
派遣型企業だし、上役が次々と去っていたこともあり、旧ABC社員も考え方の違いや上役
が辞めるならということで連鎖的に辞めていったんだよ。当然辞めさせられたというのも
あるだろうけど。平がそういうのはまず無いよ。
750+-+:02/12/29 05:03
-----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
751非決定性名無しさん:03/01/04 11:46
a
752非決定性名無しさん:03/01/04 12:40
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/saitama/
753非決定性名無しさん:03/01/07 23:44
>752
どんなの?
754非決定性名無しさん:03/01/09 00:41
富士ソフトの社員のホームページ。
別に会社に対する不満はなさそうだよね。
しかし彼の持ってる資格が凄いカモ。
http://plaza6.mbn.or.jp/~sugimoto/koke.htm
755非決定性名無しさん:03/01/09 07:08
>>754
そのHPってかなり以前にもこの関連スレで紹介されてた。
取得資格数はすごいかも知れんが、どれも難関資格というには至らないでしょ。

この会社で役に立つのは、コネ・非情になりきる・体力・気力 です。
756非決定性名無しさん:03/01/10 00:41
>755
あと、酒が飲めなきゃだめらしい。
某ホテルでお偉いさん達がなんか会議したあと、すぐそばの
おでんの屋台で夜のC&Cや人事会議が・・・・・

折れは下戸なのでだめかも
桜木町の駅前の建設中ビルは本社が入る予定なの?
施工主が安部氏だったので。
758山崎渉:03/01/11 11:43
(^^)
759非決定性名無しさん:03/01/12 22:28
錦糸町の某Cの件、どうなった?
公示もまだでないし
760非決定性名無しさん:03/01/14 21:05

今度ここの筆記試験受けるんですが、難しいのかな…?
散々叩かれてるけど、個人的には行きたい会社なので誰か情報くれると嬉しいです。


761非決定性名無しさん:03/01/14 22:53
マジレスキボンヌ?
762760:03/01/14 22:55
>>761
激しくキボンヌです!!!!!!
763非決定性名無しさん:03/01/14 23:04
>760
中途採用の筆記試験デツカ?

・一般常識
・プログラミングの虫食いを埋める
とかあったと聞いています
764760:03/01/14 23:14
>>763
いえ、新卒採用なんです。
中途採用で一般常識やるということは新卒でも聞かれますよね…。
いまさらながら勉強不足を悔やんでます(T_T)
765非決定性名無しさん:03/01/15 00:16
興味本位スマソ。どうしてここ受けたいの?
766非決定性名無しさん:03/01/15 00:44
>>760
オレは新卒で入った者だけど,
試験は簡単な英語と簡単な数学と
知能テストみたいなやつ(適性検査っていうんだっけ?)だったかな。

激しく叩かれている内容のうち半分以上は本当のことなので,
わざわざ入る必要はないと思われ。
ヤバい会社の実情を自分の目で見てみたいっていうなら…って感じかな。
767760:03/01/15 08:02
>>765,766
レスありがとうございます。
SI事業と消費者向けのソフトを両方やってる独立系が良かったので…
あんまりそういうところってないですよね?
それと全体的にオフィスの環境がいいなと思ったことが理由です。
あとは、尊敬してる先輩が勤めてることかな?

なにはともあれ、まずは内定をとってしまってからじっくり実情を見ていこうと思います。
今はとにかく時間がないので…
768非決定性名無しさん:03/01/15 08:40
>>767
またしても使い捨て・飛ばし要員一名追加ですな。
(゚д゚) ウエーハッハッハッハッハッハッハハ
769非決定性名無しさん:03/01/15 12:22
>>767
SIはやらない傾向にある。
トラブルが起きた際のリスクが大きいから、と噂で聞いたことがある。
現状は、ベンダなどの元請企業の下で客先常駐作業。

錦糸町に配属されたら、多分客先常駐と思われる。
770766:03/01/15 13:29
>>767
エンドユーザ向けパッケージソフトって筆ぐるめくらいだよねぇ。
会社の規模からするとほぼ全員がSIやらソフト開発なんだよ。

オフィスの見た目も東京と横浜はよいと思うが,
それ以外はどうなのかなぁ。
少なくともマシン環境は目を見張るほどいいってことはないよ。
弱いプロジェクトだと,マシンがなくて古くて使い物にならないのを
渡されて泣いたりするのはしょっちゅうだし。
771非決定性名無しさん:03/01/15 22:25
>770
古いPCを使っているのは、大企業といわれている電気メーカでも
同じです。そのへんについては、どこの会社も一緒。
772非決定性名無しさん:03/01/15 22:26
>>770
泣いたりしないでガンガレ
773非決定性名無しさん:03/01/16 07:51
>>769
要は客先偽装派遣の方が儲かるんだよ(゚д゚) ウエーハッハッハッハッハッハッハハ

>>770
SI減少傾向だから今ではほぼソフト開発だねえ。
マシンは部署ごとの差がはげしいね。自分で用意している人間もいるぞ。

要するにこの会社は社員にいかに金を使わないか(人件費削減ね)を
徹底させていて、給料プラスは少なく、業績悪化すれば給料はあっという間に
マイナスされる仕組みだ。

アベシ潰れてよし。(゚д゚) ウエーハッハッハッハッハッハッハハ
774非決定性名無しさん:03/01/16 13:34
>>767
773は煽りのように見えるが、書いてあることは正しい
戦時中は先輩の後を追って神風特攻隊に志願する人間もいたし
そんな人生も良いかもな。
775非決定性名無しさん:03/01/16 14:50
サービスビューロはどうよ?
776非決定性名無しさん:03/01/16 15:28
777非決定性名無しさん:03/01/16 20:13
子会社の富士ソフトKBSってどうなの?
778自転車操業:03/01/17 00:29
>>760
元富士ソフトです。試験がんばってください。
自分の場合は常駐先のお客さんに引き抜かれました。
あそこにいれば忍耐も付くし、いろんな会社に行けるのでがんばっていればチャンスはあると思います。
但し、ここで言われていることは全て本当のこと。心して!!
779766=770:03/01/17 11:22
なぜかオレにレス集中してる(w

オレは客先常駐が長かったので東京ビルに戻ってきたとき唖然としたよ。
客先では作業マシンをリースしていたので,かなりいいマシンを使ってたよ。
戻ってきてからしばらくはマシンがないって言われて
私物マシンで作業していたし,いざマシン渡されても開発の関係で
いまさらWin98とか言われてかなり泣いた。
すぐ不安定になって仕事にならないので結局私物マシンで作業してるし…鬱だ。

こんなところなのでよく考えたほうがいいよってことで>>767
780非決定性名無しさん:03/01/17 16:18
サービスビューロで働くことになりまつた
781非決定性名無しさん:03/01/17 17:04
>>780

サービスビューロより派遣されてます。

よろしくでつ
782760:03/01/17 22:55
みなさん意見ありがとうございます。
かなり不安はあるのですが、まずは時間がないのでとにかく内定をとれるよう努力してから
入るかどうかを考えてみます。

ひとつ聞きたいのですがSIをやらずにソフト開発だけになってきているというのは
コンサル的な要素は減ってしまって、プログラム作りがほとんどだってことでしょうか?
つまりは下流工程しかやらせてもらえないってこと・・・?
そうなるとちょっと自分のやりたいこととずれてきてしまうかな・・・

ずっと同じ会社にいたいとは思っていませんが、大きいところに入れれば
下請け以上の仕事ができるっていうのは甘い考えなんでしょうか・・・?
783非決定性名無しさん:03/01/17 23:26
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/saitama/
784非決定性名無しさん:03/01/18 00:24
>779
常駐先から帰ってきたのにしばらくマシンがないって
戻ってくるのがわかっているからその前に探す、発注するとかを
することをやってない上司(課長含めて)に問題がありますね

>782
会社自体は大きいけど、メーカ等に入り込んで仕事をしているので
メーカから見ると下請けですよ・・・・
785山崎渉:03/01/18 14:33
(^^)
786かつおくん:03/01/19 01:53
>>784
>会社自体は大きいけど、メーカ等に入り込んで仕事をしているので
>メーカから見ると下請けですよ・・・・

ソフトウェアはハードウェアのおまけ。
だからソフト会社は元請けにはならないと思います。
1980年代からの常識です。
787非決定性名無しさん:03/01/19 08:46
下請けなのかな?
あべしって現在では下流工程は下請け・派遣・新人・使えない人間に
やらせてるのであって、できる人間は上流工程やってるのでは
なかったけ?

故に中途採用で入るにはリーダー経験が不可欠、もしくは余程技術に
長けてないと無理では?
788非決定性名無しさん:03/01/19 19:45
>787
だから、上流工程やってても発注元からみたら下請け。

>>786のかつおくんへ
ご指摘の文とあなたの文はどこがつながるの?
自社開発している製品がある以上、元請になるでしょう
パソコンが発達している昨今、1980年代からの常識はちょっと
考え直さないとね
789非決定性名無しさん:03/01/19 20:10
>>787
社員だけで上流工程はできていません。
外注に負うところが大きいですよ。

ただ、できる社員を上流工程に配置したい、という姿勢は感じますが、
受注状態がよくないはずなので、配置するようなプロジェクトもなく、
出来る社員を遊ばせているケースも目に付きました。
790非決定性名無しさん:03/01/20 00:50
自社で作業してる連中は、派遣でやってくる女の子と遊ぶことしか頭にない感じ。
実際、派遣の子が辞めるときは誰かにハラまされてるし。w
まあ、新卒で採用される女の子は決まってブスが多いからストレス溜まるんだろ。
791非決定性名無しさん:03/01/20 07:33
転職コンサルタントとの面接でこの会社へ申し込もうとしましたが、
「この会社も仕事がどんどん減ってきていますし、体力勝負ですからね」
という事で別の会社を推薦してもらいますた。

で、このスレを発見した今では応募しなくて安心しています。
もうひとつ本音で語る・・・も発見。

792富士ソフトABCって必要か:03/01/21 21:26

∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://pc.2ch.net/prog/subback.html
793非決定性名無しさん:03/01/21 23:31
トランスコスモス 第九章
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995952346&ls=50
トランスコスモス 第五章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992228008.html
トランスコスモス 第四章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991969317.html
トランスコスモス 第三章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991220986.html
トランスコスモス 第二章        
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990999698.html
トランスコスモス            
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990878980.html









794かつおくん:03/01/23 00:38
>>788 非決定性名無しさん

>ご指摘の文とあなたの文はどこがつながるの?
メーカ=ハードウェアメーカ

>自社開発している製品がある以上、元請になるでしょう
自社開発は自社独自の製品。他社から「請け」てないぞ。

>パソコンが発達している昨今、1980年代からの常識はちょっと
>考え直さないとね

すまそ。1970年後半から一部のひとからひろまりまづた。
1980年代では常識で2000年の今では知らないひともかなり増え
ました。









日本の空洞化が危ぶまれます。
795非決定性名無しさん:03/01/23 01:19
>>794
年配の方と思われますが(1970年代にソフト業界にいた?)

そういうソフトウエア開発だけではないですよ。
私もそう言われていた話しは聞いたことありますが
ソフトウエアは多種多様です。

空洞化を危ぶむならアセンブラを知らずVB・Java・C#といった
高級言語しか知らない世代のハードウエアアーキテクチャに対する
無知を危ぶまれよ。
796非決定性名無しさん:03/01/25 01:15
御社に入った暁には、まずセンスのカケラもないHPの刷新を手がけていきたいと考えております。
797我事:03/01/25 02:45
4月から入社なんだが、このスレで紹介されてた某社員のHPで
新人3ヶ月は残業手当一切無しって書いてあった。
真実?
マジレス激しくきぼん
798我事:03/01/25 03:02
4月から入社するのだが、このスレで紹介されてたHPで
新人3ヶ月は残業手当一切なしと書かれていた。
真実?
マジレス激しくきぼん
799我事:03/01/25 03:03
↑PCが可笑しくて2重カキコしてしまった。
スマソ
800非決定性名無しさん:03/01/25 09:53
スマソ
801非決定性名無しさん:03/01/25 10:13
残業手当が出ないのは新人3ヶ月だけか?
802非決定性名無しさん:03/01/25 14:14
すまん、懺悔させてくれ。どっかで愚痴らないと鬱になってしまう。

5年ほどいますが、いろいろ迷惑かけてしまいますた。
某システムのソースでは、まだUNIX勉強中の時だったために今から
思い出すととんでもない構造にしてしまいました。

他のプロジェクトでも、自分の能力足らずの為にかなり強引なソースを
残してしまった。

ドキュメントも舌足らずの説明しかできてません。
試験・結果書も一部書き漏らしを残したままです。

自分がコミュニケーション不足気味だったために、余所で見かけた不具合の
うち、何ヶ所か黙ったままになってます。会議でも、的確な発言を黙ってる事が
多く結果として品質下げてます。

何度と無くソース修正したいと思いましたが、問題出るまでそのままにしちゃってます。

反省。つうかもっと勉強しないと…
辞めた方がいいのかもな。

>>797
人事に言わせれば、しばらくの間はお試し期間的な位置づけなんだと。
だから、残業手当とか有休とかも無いと思っていた方がいいよ。

>>801
時と場合と部署によりけり(w

そういえば、同僚の友人は年末年始ほぼ休み無し朝から次の日近くまで
だったとか。健康には気を付けてくれ…

803SIいや:03/01/25 15:06
永久にお試しキカーン。
804非決定性名無しさん:03/01/25 16:01
いいね。富士ソフトABC。
805我事:03/01/26 01:59
頑張るか…
806非決定性名無しさん:03/01/26 03:55
富士ソフトDISの情報を聞かせてくれよ。
807非決定性名無しさん:03/01/26 04:13
何でっていうほど使える人がいるだけに強くはいえない
808非決定性名無しさん:03/01/26 10:34
>>802
そこまで判ってるなら辞める必要ない。
本当の意味での開発者の入り口に立ったんだよ。

自分の悪いところ(コミュニケーション不全)を改善し
勉強しる。

あと声のでかい奴に気をつけろ。ビビるなって事。
的確な発言は、結果皆が幸せになる。
809非決定性名無しさん:03/01/27 08:56
>>802
何も言わないことを”同意”とみなし
おとなしいけどある程度仕事をする技術者を懐柔することにかけて
この会社は”1部上場!”と言えます。
声のでかい人に関しても自分の中での根拠が乏しいために
大きい声になってしまうということも伺っております。
”自分の意見を曲げる”→”相手と一蓮托生”
となってしまうことがこの会社の特異な所で、もめる原因といえます、はい。
810非決定性名無しさん:03/01/28 23:48
二度と外注しないです。
社員の教育はどうなっているのですか?
811非決定性名無しさん:03/01/29 00:25
この会社には発注したくないな。値段が高いだけ。
812非決定性名無しさん:03/01/29 01:08
いや。単価は安いんだが変な管理費用がつく。
お前なにもしてないだろ というやつになんではらうの?

漏れがたんとうしたやつは本当にこまった。
813非決定性名無しさん:03/01/29 10:11
ニヤニヤ
ニヤニヤ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    
      |::::|ξ|   ¬ ¬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ヽ     ) ‥ ) < 呼んだ?俺はガン太だ
       /  └    ∀_ノ   \_____________     
     /    \__ニノ \.   
                    ニヤニヤ

814非決定性名無しさん:03/01/29 23:52
>>812
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/
ペットショップにて
とある旅行者がシリコンヴァレーのペットショップをのぞいていると、別の客が入ってきて店員にこういった。
「Cモンキーを一匹お願いします」
店員はうなずくと、棚のかごから猿を一匹取り出した。店員は、首輪とひもを猿に付けると、お客に渡した。
「50万円です」
客は金を支払うと、猿を連れて出ていった。
びっくりした旅行者は、店員にたずねた。
「そりゃまたえらく値の張る猿ですねぇ。普通猿は数万円ぐらいのものでしょう。なぜそんなに高いのですか」
店員は答えた。
「あの猿は、C言語でコードが書けるんです。非常に早く、タイトでバグなしのをね。値段に見合うと思いますよ」
旅行者は、かごに入った猿をしみじみと見始めると、店員にこう言った。
「この猿は、さらに高いじゃないか。100万円!こいつは何ができるんだい」
店員は答えた。
「その猿は、C++モンキーです。オブジェクト指向プログラミングができて、C++やJavaまで使えます。かなり使えるやつですよ」
旅行者はさらに周りを見渡し、かごを一人占めしている3つめの猿を見つけた。その猿には、なんと500万円の値札が付いていた。彼は、あえぎながら店員に聞いた。
「この猿は、他の猿を全部合わせたよりも高いじゃないか。こいつは、一体全体、何ができるんだい」
「えーとですね」
店員は答えた。
「こいつに何が出来るか、実は私も知らないんですよ。こいつは"管理職"と呼ばれてますがね」
815非決定性名無しさん:03/01/30 00:48
>812
コピペウゼェ
816非決定性名無しさん:03/01/31 02:54
初めてみたので、素直に面白いと思いました。
817非決定性名無しさん:03/01/31 20:56
>>814
スレとは何の関係もないが、むかしの通販で
「シーモンキー」なるミジンコみたいなやつ
売ってなかったけ?
818非決定性名無しさん:03/02/01 19:32
最近、ひゃっほー君来ないな。
819非決定性名無しさん:03/02/03 19:58
3ヶ月分の給料で残業代出ないってのは本当。
でも実質残業代が出ない期間は約2週間程度だよ。
4月から5月半ばまでは研修期間なんだから残業代期待するのが間違ってる。
6月の勤務に関しては残業代でるよ。
自分の場合はいきなり超過申請だったよ。63時間くらいだったかな。
820非決定性名無しさん:03/02/03 20:31
入社に当たって、何ができればいいんですか?
やぱ、javaとかできたほうがいい?
821非決定性名無しさん:03/02/03 20:34
>>819
で、君とごみ収集員の生涯年収
どっちが多いと思う?
822非決定性名無しさん:03/02/03 23:05
>>820
漢字で名前が書ければいいんじゃない?
823非決定性名無しさん:03/02/03 23:43
富士ソフトABCが飛んじまったらしい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1044269890/
824非決定性名無しさん:03/02/06 00:59
>>797
俺の場合は配属後いきなり残業60時間ぐらい言ったけど全額でたよ。
客先にいたので上司にメールで確認したし。
しかしそのこと知った先輩社員に「残業代でないと仕事できないの?」見たいな嫌味言われたが・・

しかし毎日11時ごろまで残っても9月くらいまで1円も残業代でない奴もいたな
やはり部署やリーダによるね
825非決定性名無しさん:03/02/06 06:05
>残業代でないと仕事できないの?」
富士ソフトらしい言い方だね。
残業になるような仕事の仕方を新人君にさせてることを棚に上げてこの発言
いやぁあれだけの月単価をお客様に請求する人材仲介業は違うねぇ
そら職安とももめるって・・・
826非決定性名無しさん:03/02/08 01:45
ここのスレをみて、下には下がいる、と安心する。  アベシ
827非決定性名無しさん:03/02/08 19:28
>862
下ばっかりみていて、ほっとしている香具師・・・・
828非決定性名無しさん:03/02/09 01:21
やはりガンは中間管理職だらう。
829非決定性名無しさん:03/02/11 00:53
どうやら4月から課の人数の上限が40名ほどになるんだってさ〜
なんでも、お偉いさんの鶴の一声みたいな〜
そんなに課長を増やして部長は管理できるのかぁ
いったいどうなる事やら。
どうにもならん!って突っ込みはやめてね
830非決定性名無しさん:03/02/11 13:54
>>829
必然的に部長の人数も増える。

そいつらをまかなうためのおいら達のサービス残業も
増えるって寸法よ。

もうだめぽ.
831非決定性名無しさん:03/02/11 20:18
>830
部長っても、代理のままだから給料は一緒。
ってことでまかないは増えない
じゃ、サビ残は増えないってこと
832非決定性名無しさん:03/02/12 00:19
>>829
つまりグループ=中小企業並、という事か。

グループ間の人の貸し借りもままならない、
営業もグループ専属になって他グループの人材を提案できない。

大企業といっても中小企業の集まりでしかないって事か。

大企業病。
利権を守る事しか考えない人間が増えたら会社は滞る。
滅びるか内乱かのどちらかしかない。

この会社、しばらく荒れるな。
833非決定性名無しさん:03/02/12 19:57
個人的にはヤフオクくらいなら許してよって思うが
 通販サイト「制服コスプレ通販 Wonder Rabbit」の利用  
 風俗店情報Web「新人入店情報」の参照  
 出会い系「ラヴラヴメールでツーショット」の利用  
これはどう考えてもまずいよな(w
834非決定性名無しさん:03/02/13 00:21
>>833
同意。
しかし、ひさびさに社内メールで笑いました。
835非決定性名無しさん:03/02/13 23:12
「クボとボク」がイカしてた。
836非決定性名無しさん:03/02/14 00:05
>>833
そのメールさぁ、宛先が書いてないんだよな。
(To:が無い)
身に覚えが無いのにこんなメールもらって「はぁ?」と思ったよ。
837非決定性名無しさん:03/02/14 00:43
>>863
あれは単なる全社員への通達でしょ。
ホントに見てた奴には、上司から警告が出ていると思わ
れ。

しっかし、ログ取られていることを知っててよく見る気
になったよな。
838非決定性名無しさん:03/02/14 01:05
「制服コスプレ通販 Wonder Rabbit」
ttp://www.wonderrabbit.com/

「ラヴラヴメールでツーショット」
ttp://lovelovemail.com/

どちらも.com
被疑対象は社員全員かw
839非決定性名無しさん:03/02/15 01:19
>>837
ログを取られてることそのものを知らないんじゃないか?
串を通す時点で閲覧先を検閲されてると考えるのが普通だ。
とある客先じゃ、閲覧先をまず読み込んで問題ないか確認
してから閲覧元にWEB情報を流してるよ。問題ある広告
とかはブロックされて閲覧元に表示されない。ましてや、
2chとかは閲覧不可で許可を取れと言ってくる。
840非決定性名無しさん:03/02/16 02:34
就職の説明会に参加したけど、社員教育環境はしっかり整っている、と
言ってたよ。
でもここ見てるとありり?違うの?
841非決定性名無しさん:03/02/16 05:00
違うよ。人事の言うことなんか、実態とかけ離れている。
ここに書かれていることのほうが正確。
842非決定性名無しさん:03/02/16 07:00
>>839
ログ監視は去年だか全社メールが流れたと思ったん
だが。

>>840
大手と比べると整っていない。
自分で積極的に勉強していかないとキツイ会社です。
来年度から新人研修のやり方が変わるらしいけど、
どうだろうねぇ?
843非決定性名無しさん:03/02/16 20:13
実際に仕事して技術つけろって事じゃない?
844非決定性名無しさん:03/02/16 22:27
>>843
実際に仕事して技術をつけよう、というのは無理。
上司や先輩なんて頼りにならないし、頼りにしていては
適当にこき使われるだけ。雑誌や書籍、ネットで調べて
なんとか自力でこなせるようにならないと。
845非決定性名無しさん:03/02/17 00:27
入社してから常に2chを閲覧してますが、警告すら来ません。
2chはアリなのでしょうかね?
846:03/02/17 00:32
トランスコスモス 第十章
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995952346&ls=50
トランスコスモス 第五章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992228008.html
トランスコスモス 第四章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991969317.html
トランスコスモス 第三章        
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991220986.html
トランスコスモス 第二章        
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990999698.html
トランスコスモス            
 http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990878980.html

847非決定性名無しさん:03/02/17 00:46
>>832
>この会社、しばらく荒れるな。
この部分同意。いろんな意味・いろんなところでこれから荒れると思っている。

>>836
Bccで送るのはやめれって感じなんだが・・・
そういえば、前にもBccで送られたものがあったなぁ。何だっけ?

>>840
「教育しないのが教育」と会長(だっけ?)が言っているくらいだから>>841>>843の内容で合ってる。
まあ言うなら「技術を盗め」ってとこかな。
盗むものは別に自分のところではなく客先の技術でもよいわけで以下略。
「盗むものがない」って言われるとどうしよ〜。

>>842
新人研修の内容は基本的に変わらないと思われ。
C●K見たくMCAカリキュラムでも組んでやればいいのに・・・

あと>>844の内容は漏れも同意。
ただ頼りにならずとも上司・先輩へのほうれん草はちゃんとやること。
責任は上司に押し付けろ(←ってできれば苦労しないんだけどねぇ)

848非決定性名無しさん:03/02/17 12:32
教育しないのが教育と寝言いってた不治ソフトが
急に社員教育環境はしっかり整っているとか言い出したのは
不治ソフトと同業の偽装派遣会社クリスタルグループが
週間東洋経済でスッパ抜かれたから。

一昨年あたりまではTechB-ingを初めとする転職情報誌に
人材開発(業務?)のバカ女3人載せて
「教育しないのが教育!!」と誇らしげに語ってた。

麻原(野澤)に洗脳されたオウム美人信者みたいな連中で気味が悪かった。
849非決定性名無しさん:03/02/19 05:07
>>842
漏れがもらった研修のテキストに付いてたプリントには
来年度からe-learningをやるそうです。
んでパソ作ってそれでやるってんで、自作のマニュアルみたいのももらいました。
850非決定性名無しさん:03/02/19 05:41
いい女いる?
851非決定性名無しさん:03/02/19 05:42
☆★☆お星さまキラキラ☆★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
852非決定性名無しさん:03/02/21 11:27
ITのSKさん、そんな質問しないでください
レスがこない理由がわかりませんか?
そうですか・・・

やはり、スキルの低い会社だと思いました
スキル云々より、ほとんどの人がマシンとかOSとかの知識が無い
プログラムは無理矢理覚えてるってかんじだし
853非決定性名無しさん:03/02/21 12:39
BCCの使い方わかってねーだろ
854非決定性名無しさん:03/02/22 01:20
>>853
商売でダイレクトメールを流す要領で不特定多数の人に一斉にメールを送りたい場合
855非決定性名無しさん:03/02/22 02:17
富士祖のいいところを探して書いてください
856非決定性名無しさん:03/02/22 19:39
まあ、どこの会社でもIT業界は創業時入社組が中間管理職になって、
仕事もせずに間接費を吊り上げて、品質を落としていることだけは間違い
ないな。
ご苦労さん。
857非決定性名無しさん:03/02/22 23:38
age
858非決定性名無しさん:03/02/23 19:37
富士ソフトDISの情報を激しくキボンヌ。


         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

859非決定性名無しさん:03/02/24 01:56
あげ
860非決定性名無しさん:03/02/24 21:24
最近のあべしは人の管理ばかりやっていて、
実作業はサイコムとか派遣(SSとか)がやっているの
だと思っていたのだが・・・違うの?
861非決定性名無しさん:03/02/24 23:27
ねえ、いいところ書いてよ。
そうしないと生きていけん
862非決定性名無しさん:03/02/25 20:01
>>861
サビ残少ない部署なら金はまあまあ。
863非決定性名無しさん:03/02/25 20:11
これは新発見じゃないですか。
役に立つかどうかは別にして特に5番目と右端を比較すると面白い。
裏技を知ることでネット上の護身にも非常に役立つ。

http://www.saikyou-deai.com/ranklink/ranklink.cgi?id=fdeai
864非決定性名無しさん:03/02/26 20:11
NTTと郵政公社
http://www.asahi.com/business/column/K2003022500629.html

NTTの担当者に家に来てもらう必要が出た。以下は電話でのNTTとのやりとりである。

「今週末に我が家に来て回線の状況を見てもらえますか」「こちらはウイークデーしかやっていません」
「えっ、では今週金曜日の18時に」「いえ就業時間中でないと困るんです。10時から5時の間にお願いします」
「それは仕事のある身には厳しいですね。昼休みに職場から家に戻ります。午後1時に来て下さい」
「2時にしてもらえませんか。食事を終えてから出ますので」「もしかして昼食時間は働かない規則ですか」
「実はそうなんです。それから当日ですが車で行きますので早く着いてしまうかもしれませんから家には1時30分ごろには居て下さい」

サービス業を生業としながら今時こんな風にやっている企業も珍しい。そう思っていたらつい先日、
電話回線の事業者間接続料金値上げを総務省が検討しているような記事を紙面で見た。

冗談ではない。通信コスト低減のためには通信事業者間の競争は不可欠で、何よりも新電電の競争力は担保しなければならない。
なすべきはNTT経営陣が労働組合を巻き込んで一層の合理化、効率化に取り組むことである。
民間企業の多くは合理化の上で賃下げもやむなしという状況にある。

遅ればせながら通信事業を追いかけ郵政事業が4月から郵政公社に衣替えとなる。
民間から総裁が起用され、客の視点による郵便局窓口の改革を実現しようとする取り組みもなされている。
だが国から独立して公社となっても競争状態がなければサービス、価格はいずれ硬直したものとなる。

民営化であってもNTT回線事業のようなことになる。要は市場における価格、品質、サービスの競争を通してしか
事業は健全化しないということである。役所仕事を考えてみればよく分かる。
郵政3事業が真の意味での民営化を必要とするゆえんである。(啄木鳥)

(02/ 25 )
865非決定性名無しさん:03/02/27 01:36
大阪のS課長って中途半端にデコ広いよね。
866非決定性名無しさん:03/02/28 19:06
それって、特定できちゃう
867非決定性名無しさん:03/03/01 23:56
age
868ラッキーアイテム:03/03/02 14:29
869非決定性名無しさん:03/03/04 23:36
870非決定性名無しさん:03/03/04 23:44
>>865
それはデコ広いというより(ry
871非決定性名無しさん:03/03/05 00:34
今度、大阪事業所に配属になるものですが
どうも表面上はよさそうに見えるのですが、実際のところどうなんでしょう。
内情をご存知の方がいらしたら教えて下さい。
872非決定性名無しさん:03/03/05 02:00
大阪の同期の話聞いてると、あんまりいい話ないけど。
このスレ見てる限りはうちの事業所はマシな方だなぁと思う。
まーこの先はどうだか知らんが。
873非決定性名無しさん:03/03/05 22:05
大阪のトップは・・・・
きっついぞ〜
874非決定性名無しさん:03/03/06 01:09
O宮はどうでつか?
875非決定性名無しさん:03/03/06 01:49
>>873
今誰だっけ?
876非決定性名無しさん:03/03/06 09:43
>>869
【転職の動機】
次の会社でもソフトウエア開発のテスト工程を担当をしていたのですが、
ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアアップに限界を感じたし、
自分自身にとってもスキルアップになる気がしない。


だろうね。
877非決定性名無しさん:03/03/06 23:55
あげるぞ
878非決定性名無しさん:03/03/07 00:21
>>877
おう
879非決定性名無しさん:03/03/09 17:29
>875
今は、K滝JSでつ。
先週の金曜日に関内オフィスに来ていました。
880非決定性名無しさん:03/03/09 17:46
最近、会社を辞めようかと思っています。
なんか、仕事が面白くなくて・・・・
881非決定性名無しさん:03/03/10 01:03
>>880
聞いてやるからいってみそ。
もしかすると仕事を変えて会社は変えない方法もあるぞ。
人事部との仲介しる。
882非決定性名無しさん:03/03/10 01:30
株が心配でつ・・
倒産してしまうのではないか?
883880:03/03/10 23:05
ソフト会社に入社し開発の第1戦にいたい。
だが、担当社員や協力会社の2ヶ月先の作業の確保ばっかり
考えている今日この頃。
あ!社員の稼働時間と受注金額と原価率もね
ま、管理面も考慮するのも仕方ないけどそればっかりだと飽きてくる。
とっても面白くないです。
884非決定性名無しさん:03/03/11 01:00
>>883
マジレすなんだけど。
開発の最前線で貴方は何が出来ますか?

ヒアリング・分析・設計・製造・試験という業務においてどういう役割を担えますか?
冷静な自己評価も含めて最前線でやっていける自信はありますか?

>担当社員や協力会社の2ヶ月先の作業の確保ばっかり考えている今日この頃。
こんな事ばっかしてたら何も出来ない人になってしまうと思います。
給料はもらえるかもしれませんが(ワラ
885非決定性名無しさん:03/03/11 01:42
寮ってどーなんだろ。
快適?
ageてみる
886非決定性名無しさん:03/03/11 07:01
>>885
会社が建物を持っているわけではないらしい。
漏れの知人(入社1年目)の場合は、
所々に民間アパートの全室か何室かを富士祖が借り、
寮費3万くらいで住んでいるみたい。

ただし、年数か役職が上がると、寮費が上がる仕組みだと聞いたことがある。
887非決定性名無しさん:03/03/11 15:32
>>885
入社から3年間は3万。その後は4万。
新入社員はほとんどが新築が割り当てられるけど、
空きがあると築数年の建物にまわされる可能性があり。
はっきりいってあたりはずれがかなりあります。
888非決定性名無しさん:03/03/11 15:34
>>886,887
なるほどね…
大体は聞いた話と同じかな…
当たりハズレがかなりあるってのは痛いねぇ
今月下旬に入るんだけどさ。
889880:03/03/11 21:23
>884さん。
ご心配してくれて申し訳ないです。
>ヒアリング・分析・設計・製造・試験という業務に
>おいてどういう役割を担えますか?
ある特化した技術においてはお客様からの技術的相談を含めて
信頼されていますので大丈夫だと思います。
特化した技術については特定できてしまう可能性がありますので
勘弁してください。

>こんな事ばっかしてたら何も出来ない人になってしまうと思います。
>給料はもらえるかもしれませんが(ワラ
実際にこんな事ばっかりなのでつまらないです。
うちの課の方針なのか役職がついている為なのか・・・・
ま、どっちにしてもいっしょですけどね。

寮費については >887さんの通り。私が入社当時入った寮は隣との
壁に2mmぐらいの隙間があり、連れ込んだ女の子の押し殺したような
声が聞こえます。(もちろん隣の)

890非決定性名無しさん:03/03/11 22:02
>>889
やりたくない仕事なら早く改善したほうがいいですよ。
糊口をしのぐ為より目的の為に働くほうが幸せです。

開発の第1戦(?)にいる事が目的ならさっさと身の振り方考えた方が得策だと思います。
同じ会社にいるとしがらみとかで思うように働けないかもしれないからね。

技術畑に在籍するのが目的(枯れた技術畑の後方支援)なら管理・設計半々
テキトーにやってるのがベターかと。これもつまらない生き方ですけどね。

でもまぁ特化した技術ってのがクセモノですけどね(ワラ
中間管理職の人って情報収集がカナーリ昔に止ったままだし
マイナーな分野だとパイも限られてるわけで多様な開発についてこれるかが心配です。


>うちの課の方針なのか役職がついている為なのか・・・・
どちらでもないですよ。
貴方の無意識が自分をそう振舞わせてるだけですよ。

自分の中に『中間管理職ってのはこうあるもんだ』というイメージがある
回りからそう期待されてるような錯覚(妄想ですが)を抱いている

会社ってのは利益を得る集団です。
誰がどんな役回りを演じてもいいんだけど、
効果的にその役割を遂行出切る人間が就くのがベストなだけ。

使えない管理職と言われる前に自分の能力を発揮できる環境にシフトする事を奨めます。
会社を変わるもよし、部署を変わるもよし、課の雰囲気を変えるもよし。
891880:03/03/11 22:53
>>うちの課の方針なのか役職がついている為なのか・・・・
>どちらでもないですよ。
>貴方の無意識が自分をそう振舞わせてるだけですよ。
これについては、役職が上がった際に課長から
空き要員が発生しないように。空き要員が発生したら
責任を取ってねと言われました。
実際、上半期に空き要員が出た分冬のボーナスは下げられました。
自分は積極的に設計/製造をしていますが課長からは
やめろといわれています。近くの技術Gの同じ役職の方も
同じ事を言ってます。
892非決定性名無しさん:03/03/11 23:10
>>891
つまり課長の妄想世界を強要されて、それを受け入れてる訳ですな。

回りの意見や妄想に振り回されるように受け取れるんですが。
俺も同じあべしの社員だから貴方の投稿内容ももそこそこ正確にうけとれてると思います。
でもね、俺から見てると中間管理職全員で問題から目をそらしてるだけにしか
見えないんですよ。

何で空き要因ができるかは別の問題なので(ワラ ここでは置いておきます。
(空き要因の人件費>>>>>>>貴方のボーナスの減額分 ですよ:-p)

893非決定性名無しさん:03/03/11 23:15
892ですが。
>何で空き要因ができるかは別の問題なので(ワラ ここでは置いておきます。
の補足。

今話してる話題は
『880さんは技術畑で暮らしたい。どうしたらよいか?』であって
『空き要員を出さないようにするには?』というテーマではない、という事です。
894非決定性名無しさん:03/03/11 23:47
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< で、880まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |            |/
895非決定性名無しさん:03/03/13 00:36
880みたいなのがいるようじゃこの会社やっぱダメだな
896非決定性名無しさん:03/03/13 23:29
>895
ふぅ〜ん
897880:03/03/15 21:41
先週、課長に「辞めます」と伝え・・・たかったのですが
あえなかったのでメールで意思は伝えました。
来週、あらためて胸の内をだしてきます。
まずは、自分で動かないと
898非決定性名無しさん:03/03/15 22:37
結局辞めるんかい!?








どうでもいいけどこの会社の香具師は奴隷根性の奴が多くて虫唾走る
899非決定性名無しさん:03/03/15 23:44
>>898
オマエモナあ
900非決定性名無しさん:03/03/16 12:03
>>897
今後辞めるまでの経過報告きぼーん
901880:03/03/18 23:23
先日、課長には「辞めます」と伝えました。
902非決定性名無しさん:03/03/19 02:28
>>901
課長の反応キボン
903非決定性名無しさん:03/03/20 00:08
今阿部氏ほどの会社でもやめる人が少ないので、こんなとこで詳細語ったら誰かすぐばれてしまうよ。
904非決定性名無しさん:03/03/20 15:52
>>880
ネタじゃないなら詳細書け
905非決定性名無しさん:03/03/20 21:06
富士ソフトABC(株)システム事業本部
第3システム部 第5技術グループ
May the force be with you.
豊○龍○ [email protected]
# 江畑さん(軍事評論家)を久しぶりに見た

・解決に繋がらない[どうでもいい]ゴミレス投稿しないでくれ。

・MLで揚げ足取りもやめてくれ。
 確かに何がいいたいか判らん内容だし読みずらいメールだ。
 でも投稿者は困ってるんだから問題解決に力貸してやれよ。
 その[ついで]に文字コードの事も諭してやれよ。

・「だから?」としか言いようの無い一言を最後につけるの止めてくれ。
 読んでてキモイから。


・・・こいつから送信されたメールはゴミ箱に捨てるっつー手もあるか。
906非決定性名無しさん:03/03/21 00:08
イントラの技術Q&A[17614]
907非決定性名無しさん:03/03/21 00:33
880さん
続報希望。


技術QAの痛い香具師晒しか?

905のネタになった元々の投稿者
 日本語が意味不明。キーワードに囚われて本質が判ってない。
 体裁ばっかり気にしてるんだろうねぇ。

何も考えずにQAに転送した上司
 無責任。無能。文字コードだけ直して再投稿するのも痛々しい。

905で晒されちゃった人
 905の言ってる事もごもっとも。俺も鬱陶しいなと思ってた。

>>905
こんな所で晒すのは痛い。
908非決定性名無しさん:03/03/21 21:31
金曜日に社内ネットワークが止まった。
上位サーバって・・・・なに?
909880:03/03/21 21:35
幸か不幸か、課長からは辞めないでと言われました。

>903さんへ
おっしゃる通りですね。

ま、ぼちぼちとだしていきます。
910非決定性名無しさん:03/03/22 16:48
ていうか、ふぢソフトは仕事のやり方偏りすぎだぜ。
911非決定性名無しさん:03/03/22 17:51
だぜ?
912非決定性名無しさん:03/03/22 21:35
テストつまらんよ。。
913非決定性名無しさん:03/03/23 20:00
桜木町のビル見ました。
なんか、廃墟みたいな漢字でした。
秋葉にもビル建てるそうで。

(・ー・) オワッタナ
社員さん、頑張ってねぇ
914非決定性名無しさん:03/03/23 20:15
>>913
偶然にも今日俺も桜木町を走ってたので、車の中から覗いて見てた。
廃墟以前にまだできてないじゃん。
むしろあの場所をよく取れたもんだと関心した。

でもここに入社しても、机を置いてもらうこともなくどこかに飛ばされるのかな?
と考えると…
915非決定性名無しさん:03/03/24 22:47
>>914
後半のパターンは多い。でも社内より客先の方が快適なパターンもままある。
916非決定性名無しさん:03/03/26 23:07
私は某私立大学を卒業したものですが今年入社する人に友人がいます(東京か神奈川勤務と言っていた)
もし出会うことがあったらよろしくおねがいします。そいつはmxやnyとかDVDコピーはずしとか違法なこといろいろおしえましたので!!
917非決定性名無しさん:03/03/27 16:35
>>916
22歳大卒相当のものとは思えない
素晴らしく知性にあふれた文章ですね
918非決定性名無しさん:03/03/29 05:43
今日の決意発表会はどーだったんだろ。
無茶言ってなきゃいいけど・・・

>>907
昔のQAはまだ良かったね…
なんか今は凄く質問しずらそうな空気…
多くの人間が仕事中にみているんだから、もう少し発言考えろっちゅーの。
いらつかせる文章を書く人間はいやズラ。
919非決定性名無しさん:03/04/02 02:21
名前だけだけど、大幅に所属が変わりましたな。
はっきりいってどこがどこだか、わかんなくなったな〜。

お怒りage

# ウソ考え中
920非決定性名無しさん:03/04/02 22:20
>>919
見た見たw
煽る方も煽る方だが、釣られる方も釣られるほうだな(ワラ
921非決定性名無しさん:03/04/02 22:32
ネットワークシステム部
ドキュメントシステム部
ビジネスアプリケーション部
モバイル通信部
アプリケーションシステム部
プロトコルシステム部
ブロードバンドシステム部
制御システム部
公共システム部
通信システム部
ハードウエア部
テクニカルセンター
通信工事部
計画部
技術管理部
営業部

 何この部署名・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
922非決定性名無しさん:03/04/03 00:59
煽りというか、良かれと思ってやったんだろうけど、
それにたいして (# ゚д゚)ハァ !? って対応して。ワラタ。

意味不明の文っていうのは、多分シグネチャのラスト一行のコトを
釘さしたんだろうけど、マジで怒ることもなかろうに。
子供かあんたは。w
923非決定性名無しさん:03/04/03 01:11
>>921
・何となく想像できる部署
ネットワークシステム部  ネットワーク物全般
ビジネスアプリケーション部  特定企業向けの業務アプリ?コボラー臭い(ワラ
アプリケーションシステム部  アプリ全般なんでも屋?
モバイル通信部 携帯組み込み
制御システム部 組み込み
ハードウエア部 ハード屋

・苦しいけど想像可能な範囲
公共システム部  官庁系?
通信システム部  通信にかすってれば何でも屋?
ブロードバンドシステム部  コンテンツ制作?
テクニカルセンター サポセン?
通信工事部  電柱に登る仕事でつか?

・可哀相なくらい意味不明な部(ワラ
ドキュメントシステム部  最初DQNシステム部かと思った(汗 テスター専門?
プロトコルシステム部  プロトコルなんか定義出切る香具師居るのかよ!?
924非決定性名無しさん:03/04/04 01:18
>>922
>シグネチャのラスト一行

もう2,3年前の話だけど
彼の一行がウザイという理由でMLを脱会した人がいます。
嘘みたいな話しだけど本当なんだな(藁
925非決定性名無しさん:03/04/05 10:00
>ドキュメントシステム部  最初DQNシステム部かと思った(汗 テスター専門?

顧客メインがドキュメントカンパニーだから仕方ない。
926非決定性名無しさん:03/04/05 11:38
ここって外の人間に対してはどうなの?
単価が異様に安かったり、時間分まともに払わなかったりするの?
927非決定性名無しさん:03/04/05 11:49
>>926
場所によるのでは??

さすがに外注さんには時間外で働いてもらった分は
ウチではだすけど。
928非決定性名無しさん:03/04/05 11:54
>>927
レス、サンキュ。
けど場所なよるって何それ、という感じだがホントか?
払わない場所はどこ?
929非決定性名無しさん:03/04/05 12:14
場所によるなんて書き方はイクナかったな。
漏れもよくしらないで書いているから。

多分払ってくれるんじゃねーのかな??
外注さんは働いてもらった分は対価払わないと仁義にもとるしね。
社員は別なのが悲しいが・・・。
930非決定性名無しさん:03/04/06 23:52
H15年度は高齢の前年比3割じゃなくて1割ってとこに落ち着きますタ
その代わり、達成できなかった場合は
931非決定性名無しさん:03/04/06 23:56
>>929

そうだね。外注さんにはおそらく働いた分全額払っている
ただ外注会社に払っても、その協力会社の人には払われない
場合も有るらしいけど
932非決定性名無しさん:03/04/09 23:44
うちの部にも、デブ男が派遣で来てるよ。
使えなさ過ぎ。体臭、臭いし。30歳過ぎて、ゲーオタだし。
部としてはさっさと契約終了したいんだけど、
会社レベルの持ちつ持たれつで、そーも行かないんだよね。
933非決定性名無しさん:03/04/10 23:44
会社レベルの持ちつ持たれつって何だよ。
派遣だったら、いらなきゃとっとと切れ。
934非決定性名無しさん:03/04/11 00:12
>>933
そうだね。
1ヶ月様子みて使えなかったら切ればいいのにね。
935非決定性名無しさん:03/04/11 00:34
派遣会社ごとに固定枠が設けられてんのさ。
固定枠に一番使えないおっさんがいるってわけ。
富士のプロパーだからね。富士帰っても仕事ないんだろ。
二重派遣、三重派遣ならさっさと首切れるだろうけど。
936非決定性名無しさん:03/04/11 02:04
>>935
それ派遣じゃなくて協力だろ。
派遣会社固定枠なんてあるわけないでしょ
937非決定性名無しさん:03/04/12 14:53
>>936
これだからABCの社員は(w
「協力」なんて労働形態はねえっつーの。派遣だよ。
938非決定性名無しさん:03/04/12 18:15
>>937
どっちも形態は「派遣」だし、いいたいことはわかるが、
この場合「派遣会社」と「協力会社」って言い方わけねえか?普通。

この認識間違ってたらゴミン。逝ってくる。
939非決定性名無しさん:03/04/12 19:02
受け入れって言ってる気がする<固定枠があるの

協力会社も派遣会社も外注も意味はいっしょでしょ。
表現が差別的だからといって言葉をころころ変えるからわからなくなるんだよ。
実態は一緒なんだら呼び方なんてどうでもいい気がするぞ。
940非決定性名無しさん:03/04/12 19:38
OK、理解しますた。
逝ってよしですた。反省。
941非決定性名無しさん:03/04/12 22:41
外注のことを一律で協力会社と呼んでるんだと思ってた。
942非決定性名無しさん:03/04/15 16:31
今度面接なんだけど、 どんなこと聞かれるんですか?
943非決定性名無しさん:03/04/15 19:31
>>942
月、何万時間働ける?
944非決定性名無しさん:03/04/16 06:45
マジレスキボンヌ
945非決定性名無しさん:03/04/16 11:20
>>942
当社は掲示板上でとても騒がれているようですが、
どう思いますか?

先日二時面接で聞かれますた
946非決定性名無しさん:03/04/17 00:22
大宮火事キター
947山崎渉:03/04/17 08:47
(^^)
948非決定性名無しさん:03/04/19 22:06
>>943
一月で何万時間は物理的に不可能だ、
とまじに答えたらどうなりますか?
949山崎渉:03/04/20 04:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
950非決定性名無しさん:03/04/20 14:57
いせはらのさな○たんはどこですか?
951非決定性名無しさん:03/04/20 16:45
面接に行った時、当社は15分単位で工数管理を綿密にやってる
けどできる? とエラそうに言われた。
あ、そうですか。そんなの意味あるんですか?
とはその場では言わなかったけど。
952非決定性名無しさん:03/04/20 18:21
ここ3重派遣とかへーきでやってるよね
面白いことに、2重、3重あたりの派遣さんの方が
1重(ABCプロバ)派遣より使えたりするのね
953非決定性名無しさん:03/04/21 01:00
そういう派遣の時って、業務経歴とか最終学歴を偽って
客先に出すことってあるのかな?
954非決定性名無しさん :03/04/21 02:29
>>953
業務経歴に関しては、偽ることは十分にある
955_:03/04/21 02:44
956非決定性名無しさん:03/04/21 23:23
そろそろ次スレかな?
957非決定性名無しさん:03/04/23 00:02
だな。
958非決定性名無しさん:03/04/23 00:07
959非決定性名無しさん:03/04/28 12:47
次スレはまだ立たんのか?
漏れは立てられないから誰かよろ
960非決定性名無しさん:03/04/28 22:51
次スレないけど埋め立て開始!
961非決定性名無しさん:03/04/28 22:53
なんでじゃ?
962非決定性名無しさん:03/04/29 18:53
ここって、ヤバイ人いるから気をつけたほうが良いよ。
963非決定性名無しさん:03/04/30 06:58
>>962
どんなヤバイ人?
964bloom:03/04/30 07:13
965非決定性名無しさん:03/04/30 15:55
>>963
にちゃんねらがいる!!
966非決定性名無しさん:03/04/30 15:55
967美人OL:03/04/30 16:00
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
968次スレ:03/05/02 00:12
969非決定性名無しさん:03/05/02 00:56
じゃうめちまうか
970非決定性名無しさん:03/05/02 01:32
まんこ
971非決定性名無しさん:03/05/02 01:33
おめこ
972非決定性名無しさん:03/05/02 01:34
ぼぼ
973非決定性名無しさん:03/05/02 01:35
ちゃこ
974非決定性名無しさん:03/05/02 01:36
ヴァギナ
975非決定性名無しさん:03/05/02 01:36
プッシーキャット
976非決定性名無しさん:03/05/02 01:37
膣口
977非決定性名無しさん:03/05/02 01:38
陰唇
978非決定性名無しさん:03/05/02 01:39
コーマン
979非決定性名無しさん:03/05/02 01:40
メコンデルタ地帯
980非決定性名無しさん:03/05/02 01:42
レマン湖
981非決定性名無しさん:03/05/02 01:43
紅満子
982非決定性名無しさん:03/05/02 01:44
蟻のとわたり
983非決定性名無しさん:03/05/02 01:45
くりとりす
984非決定性名無しさん:03/05/02 01:45
大陰唇
985非決定性名無しさん:03/05/02 01:47
陰核
986非決定性名無しさん:03/05/02 01:47
Gスポット
987非決定性名無しさん:03/05/02 01:49
陰毛
988非決定性名無しさん:03/05/02 01:49
恥丘
989非決定性名無しさん:03/05/02 01:51
子宮

990非決定性名無しさん:03/05/02 01:51
コブクロ
991非決定性名無しさん:03/05/02 01:52
アヌス

992非決定性名無しさん:03/05/02 01:52
肛門
993非決定性名無しさん:03/05/02 01:54
モリマン
994非決定性名無しさん:03/05/02 01:54
子宮口
995非決定性名無しさん:03/05/02 01:55
膣壁
996非決定性名無しさん:03/05/02 01:58
内股
997非決定性名無しさん:03/05/02 01:58
不氏疎はこんな所です。
998非決定性名無しさん:03/05/02 01:59
ネタ切れ
999非決定性名無しさん:03/05/02 01:59
え?
1000__:03/05/02 01:59
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。