情報システム部って

このエントリーをはてなブックマークに追加
170age:03/09/15 09:55
171非決定性名無しさん:03/09/25 22:50
みなさまの会社にはCIO(Chief Information Officer)の
仕事をされている方はいらっしゃいますか?
172非決定性名無しさん:03/10/15 23:32
他の部門を経験したことない生粋の情報システム部社員は
どこまで出世できるでしょうか?

社長は無理?
173非決定性名無しさん:03/10/19 23:57
情報システム部の方は、
情報処理技術者試験を受験していますか?

情報システム部の方にとって、
テクニカルエンジニア(システム管理)は余裕?
174非決定性名無しさん:03/10/28 01:46
>>172
社長?本気で言ってるの?
たぶんもっとも出世とは縁のない部署だよ。

出世の典型部署は 営業 研究開発 生産管理 生産技術 なんかじゃないの?
営業はよく見かけるな。 
175非決定性名無しさん:03/11/01 23:04
>>172
そっから起業して社長になった人は多いよ。
176非決定性名無しさん:03/11/01 23:31
>>172
>>174
っていうか、
社長候補にCIOを経験させとかないような
企業はヤバいでしょ。
177非決定性名無しさん:03/11/01 23:57
>>175
独立するか。
178非決定性名無しさん:03/11/01 23:58
皆、社長になりたいんだにゃ〜。
179非決定性名無しさん:03/11/02 00:18
少なくとも「社長」という肩書きは格好いい。
子供でも格好いい、凄いと思っている。

実際やってみると、どうなんでしょう。
「こんなはずでは」とか思っているのかな?
180非決定性名無しさん:03/11/02 14:23
>>176
CIOになるのは、情報システム部の人じゃないからねw
181非決定性名無しさん:03/11/02 14:46
CIOを経験した社長なんて聞いたことないんだがw

所詮、情報システム部なんて雑用係だよ。だから、リストラの第一候補なんだよ。
情報戦略なんてやりたければ、経営企画部とかコンサルに行かないと出来ない。
182非決定性名無しさん:03/11/04 01:01
age
183非決定性名無しさん:03/11/04 02:19
つか情シスってなんであんな
人間的欠落した人ばっか集まってんだ?
何処の会社でも
184非決定性名無しさん:03/11/05 00:12
閑職だから
185非決定性名無しさん:03/11/05 00:28
>>173
SMは「テクニカル」エンジニアというより、運用ポリシーを策定して提案する
立場の人向けだから、普通の常識+多少の法規知識で受かるyo
俺は去年とりますた
186非決定性名無しさん:03/11/21 17:51
ていうか、大手企業なんだけど、同じ部署に専門卒がいて正直萎える。
俺は一流大学出たのに。
こんなバカ雇うくらいなら、もっといいやつ他にいくらでもいるだろうに。
学校推薦で入ったらしいが。
187非決定性名無しさん:03/11/21 18:06
>>186
うちと同じだ。もしかして東で始まる名前の会社かしら
でも専卒だからってだけでけなすのはDQN
188非決定性名無しさん:03/11/21 20:23
>>187
違う。東って東電?
インフラは今だに高卒多数だよね。

ていうか、実際にバカ。
189非決定性名無しさん:03/11/21 20:49
東電学園っていう自動的に東電に入れる高校があるからね。
190非決定性名無しさん:03/11/22 09:26
>情報システム部っていいよな。俺等オペレータは、盆休みなんて
>ないのにあいつらは今週ずっと休みなんだもんな。
一般企業の勤務体系だから、徹夜しようと朝礼やラジオ体操強制参加ですが
オペが代休だったり、仮眠中でも
191非決定性名無しさん:03/11/24 02:43
 初めてスレ見ました
 今は有るユーザー企業の情報システム部門にいる「馬鹿な専門卒」です。
 今まで幾つか会社を経験し、そのたびにSIerになったりユーザー企業になったり
(派遣になったり)色々とやっています。 まぁ、路頭に迷わないだけマシかと思っ
ています。
 今の会社は、コンピュータと称される装置(パソコン・サーバなど)が、在席職員
数の5倍もあるのに、情報担当は私1名なので、無茶苦茶忙しいです。(週刊
WindowsUpdateが発刊されると、分刻みのスケジュールになります) 長らく情
報システム担当者は総務担当が兼任していたのですが、専門職でないと大変
だということになり、私が中途採用された模様です。

 この会社も過去には「金が掛かる」と言う理由で、情報システム部門を解体した
そうです。 でも結果的には素人が日曜大工で作ったネットワークやサーバでは
会社の基幹業務を乗せて安定稼働させるのは困難で、そうなってから無理無理
SIerをコールするから途方もない金額を請求され、結果的には高いモノになって
しまったとぼやいていました。 (まぁ、SIerも禿鷹みたいにぼったんだろうなぁ)


 現状は確かに体の言い便利屋になっています。 コンセントが足りない・蛍光灯
が切れた...に始まり、DBアクセスが出来ないとかWebの書き換えとか「電」が絡む
モノは全て私に振られます。 更に最近は社内組織や業務掌握の見直しや設計
とか、組織間ネットワークの調整とか、まるで「経営企画」的な要素も仕事になって
来ている模様です。 (蛍光灯のタマ交換迄する経営企画? 笑いモノですね)
 仕事内容としては嬉しいのですが、仕事量としては非常に悲しい状況です。


 長レスでしたが、こんな情シスもあると思ってください。
192非決定性名無しさん:03/11/24 13:26
グループ社員3000人ほどの会社で総合職の情シスです。汎用機1台、マシン室内のサーバ50台くらい。
拠点サーバ20カ所で30台くらい、サーバーなし拠点80カ所、PC2000台くらいのお守りを、
総合職社員3人 情報職社員4人 情シス子会社10人(うち派遣7人)でやっています。
といっても、なにもしない管理職総合職2人、庶務をやってる情報職ねぇさんが2人
情シス子会社の社長さん(OB)ですなが1人含まれるわけで、実質12人ってとこでしょうか。
本来、総合職なので企画系の職務があるのですが、庶務を除いた社員が子会社含め5人となるために
早出当番(700出社)、遅出当番(2300退社)、休出当番(土曜日出勤)がまわってきます。やることはopですが
ほぼ、別の仕事してるか、2ch見てます。

そこで、困るのが情報職や子会社では時差勤務、フレックスOKなのに、総合職は通常勤務だけなのです。
サービス早出、サービス残業、さすがに休出は半分ほどは、つけて代休をサービスで出て
休日割り増しだけはいただいていますが・・・
あと、総合職の義務として、会社の研修(情シス関係以外)や安全衛生や労働問題、組合などの
委員もやらされます。情報職は別枠扱いですが・・・代休、休めません。
あと、委員会や研修等に出てると社内の知人も増え便利屋になります。俺の担当じゃねぇよってなことも
言いたいけど言えないですし・・・

まぁ、情報部門切り売りの時に本体に残れることが救いです。スキルないので売られても
Sierになる自信がまったくないです。
193非決定性名無しさん:03/11/24 15:20
情シ部に来て約5年。
顧客管理システムの開発をずっとやってきましたが、
仕事は面白いし、下手な営業より業務知識も付きました。
ウチの会社に関係する限り、悪いトコじゃないね。
194非決定性名無しさん:03/11/24 16:29
情報システム部ってのはオペ雇ってるとこかい?
195非決定性名無しさん:03/11/24 21:32
>194
オペを雇ってる会社と契約しているSI屋(何回か繰り返し)と契約している部署。
オペから見ればお客様のはず、しかし、お客様扱いしてもらえず、文句をぶーたれられることが多い。
「手順書どこんなんですか〜」「この業務は引き継ぎ事項に入っていないのでわかりません。」とか
196非決定性名無しさん:03/11/24 23:01
情Sぶに入って5年弱。生販やら調達やらの基幹系をTomcat+Oracleでほぼ内部開発
汎用機+COBOLがなくなってから仕事が俄然面白くなってきたzo
197非決定性名無しさん:03/11/25 00:19
つまり、SEよりも研究者
情シスよりもITコンサル
の方がやりがいがあるということね。
当たり前か。
198非決定性名無しさん:03/11/28 19:15
2007年問題(汎用機基幹系の全盛期を支えた世代が定年で引退し後継者が居ない問題)
って雑誌で騒がしいけど、ほんとにあるの?
メーカーのうちは結構ぼろいシステム多いけど、つぎはぎで何とか耐えれそう
担当者がコードも見れなくてどうにもならない会社とかあるんだろーか
199非決定性名無しさん:03/11/29 21:46
学術スレage
200非決定性名無しさん:03/11/29 23:29
200げっ
201非決定性名無しさん:03/12/01 02:58
>>198
当社は汎用機はないので2007年問題は発生しません。
とはいっても、legacyなシステムはあるので、一寸困っています。

間もなく、そのlegacyなシステムが終焉を迎えようとしております。
巧く切り替えられるか。。。
202非決定性名無しさん:03/12/08 04:46
>198
情シス部とSI企業と異なり、本業の景気で採用人数が変わるので・・・
景気の良かった会社では普通に各年代がいるんでないか?

うちは石油ショック(第一次、第二次)世代、円高不況世代、平成不況世代が採用しなかったみたいなのと
バブル期に採用出来なかったみたいで、世代がとびとびだった。たとえば40何歳3人の次は32歳5人って感じ
課長に昇進ぐらいで、部署毎の管理職の枠の関係で他部署へ異動なのでそのたびに小手先対応だったので
訳わかんないシステムの小手先対応には慣れている。
ただ、同じ変数で足してすぐに引いてとか、合計金額で計算している部分と平均単価と合計数量で計算している部分が
交互にあったりで本当に変になっている。
でも、怖くてだれも手をつけない。別処理やサブルーチンで処理するだけ
203非決定性名無しさん:04/02/23 21:44
情報システム部の方はどんな本、雑誌を読んでいるのでしょうか?
日経コンピュータとか読んでいるの?
204非決定性名無しさん:04/02/23 22:21
うちの情死すは草加学会が多くて超気持ち悪いです。
205非決定性名無しさん:04/02/28 22:01
Ωはいるの?
206非決定性名無しさん:04/02/29 00:39
>>203
ITセレクトはときおり読んでる。ただしあまり参考にはしないyo
読み物として面白いものもあるから読んでるけど
207非決定性名無しさん:04/02/29 00:42
 リストラ対象部署です
208非決定性名無しさん:04/02/29 17:33
この春から社会人になるメーカー内定者です。
人事の方から「情報システムやらない?」といわれてます。

俺は生産(技術、管理)系志望です。
やりがいあれば情シスもいいかなと思うけど、この板読んでると・・。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

ちなみにシステムの知識は皆無。パソコンは研究で普通に使うくらいのレベルです。
209非決定性名無しさん:04/03/09 23:53
>>208
>ちなみにシステムの知識は皆無。パソコンは研究で普通に使うくらいのレベルです。

雇い主が即戦力を期待していないのであれば、知識については十分です。
ただ、社長になる確率、ノーベル賞を受賞する確率が減少するでしょう。
210非決定性名無しさん:04/03/10 22:36
>>208
財務管理・販売管理・在庫管理・人事管理...等々の基幹業務に
興味がないならやめとけ

もしやるなら現場(総務・経理・営業(管理)・物流)部門に短期間で
もいいから配属させてもらい、【実務を覚えてから】情シスに回して
くれるよう頼め。

情シスだけやってると潰しが利かなくなるし、情シス要員としても
将来行き詰まるぞ。




おれみたいに。
211非決定性名無しさん:04/03/22 19:27
>>208
うちも四月から情報システム部で勤務するよ。
ソフトハウスやベンダー、SIに行くのが嫌だから必死で求人探して何とか内定貰えたよ。
やっている内容は卒業研究に関係した内容だから業務内容も大体把握できる。
212208:04/03/25 12:16
>>209-211
レスありがとうございます。

>社長になる確率、ノーベル賞を受賞する確率が減少するでしょう。
(→自分にそんな能力あると思ってないが)
>情シスだけやってると潰しが利かなくなるし、情シス要員としても
将来行き詰まるぞ。

やっぱり「陽の当たる」部門ではなさそうですね。
そういう部門じゃなきゃダメというわけではないですが、最初の
希望通りで行こうと思います。
213非決定性名無しさん:04/03/29 02:06
>>208
・激務でもOK
・残業代が出るならさらにOK
・会社経営、業務知識よりもソフト開発・運用がやりたい

この3つが当てはまるなら社内SEは辞めた方が良い。
「PG、SEは30まで」とかなんとか言われているけど、
社内SEも会社によっては未来は無い。
下手をすると、総務部でいっしょに働かされる。
さらに下手をするとアウトソースされる。
運が悪いとそのまま鼻をかんでそのままポイッて捨てられる

俺はどちらにしてもだめなら社内SEになることに決めた。
激務よりもマターリしたい(注・これも会社による)。
214非決定性名無しさん:04/03/29 02:16
「日経コンピュータ」を必死に読んでる人たちっていうイメージ>情シス
215非決定性名無しさん:04/03/29 18:09
>>214
「必死に」は読んでないyoとマジレス
216非決定性名無しさん:04/04/18 02:02
やっぱオレは社内SE向きだ

激務はむかない
絶対に途中で投げ出す
自分の時間がほしい

217非決定性名無しさん:04/04/18 03:44
社内SEも場所によると思うが。。。
因みに、俺は一応社内SEのはずだが、今日で3日間家に帰られず、
今も10台の鯖にOSインスコ中(んで2ch)

俺、SI屋も社内SEも両方経験有るけど、社内SEは会社の理解が
あるかないかで、待遇が物凄く違うから気を付けた方が良い

えっと、うちは、全く理解がない方です。 インフラ屋は俺一人、
手当どころか遅くなったときの経費(交通費・宿泊費)すら自腹。
元旦から3月末まで完全休暇は3日のみ 勤務時間は400h/月
オーバー

そして追い打ちを掛けるように「あのさぁ、情シスのマネージャー
dじゃったからさ、代わりにやってくれない? あ、給料はそのま
まね だってマネージャー代理だから」

おまいら....おれを、ヌッコロス気?

218非決定性名無しさん:04/04/19 02:15
>>208
自分で考える力を持って、意見をきちんと言えるなら
社内で一番ビジネス(業界に特化)をしってる人の一人になれます。
営業などの現場は情シスに対し、
コンピュータが使える奴隷を望んでおります。
基幹システムをリプレースした際、
『売り上げが上がらないのはシステムが悪いからだ!』と
真っ先に槍玉に挙げられますので
経営陣次第で君の待遇は変わってきます。
219非決定性名無しさん
日経コンピュータ 2004/05/17号 特集 検証システム部門 強くなれない7つの理由
読んだ方はいますか?

Part.1 なぜ企画ができないのか?
Part.2 なぜ部下は育たないのか?
Part.3 なぜ人事交流はうまくいかないのか?
Part.4 なぜCIOは機能しないのか?
Part.5 なぜアウトソーシングは失敗するのか?
Part.6 なぜ子会社売却はうまくいかないのか?
Part.7 なぜ今どき内製にこだわるのか?