ERPの次はなんなのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MD01
私R/3コンサルを5年ほどやっています。
いまはPMしてます。
最近改めて思うのですが、
私が入社したときからERP(R/3)はあと1年とか言われていました。
そして今も言われています。
私の先輩(R/2の時代から!!)も
「俺が入社したときも言われてたな。。」
とか言っています。

それでじゃあ次になにが来るのか?
なにで飯が食っていけるのか?
いろんなこと言う人がいますし、
いろんなこと考えて調査してみましたが(会社としても)、
次が見えないんです。。。
(つまり一概にはもちろん言えないが、
現状では最良の選択の一つだと思っています。)

言っている内容の定義があまりにもあいまいなので、
申し訳ないんですけど、
有識者の皆様方にご教授承りたいと。。。
宜しくお願いします。
2非決定性名無しさん:02/02/14 01:17
原始の時代に返るのだよ。
3非決定性名無しさん:02/02/14 11:57
>>1
R/3やってると将来に不安を抱かない?
俺はとても不安になったので非ERPのSIに移ったよ。
4非決定性名無しさん:02/02/14 12:37
客先でR/3やってます。
ERPは廃れないと思うのですが、この客先に営業力ないし、自社はERPに消極的なので、
ERP屋に転職を考えています。

DB設計とかがいらなくなって、技術屋としての面白味には欠けますが、
そういう作り込みをしなくても基幹システムが出来上がるというのは
ユーザにとっては魅力が大きいと思います。

ERPは金がかかって使いづらいからダメとか言われますが、導入の方法論もできてきて
導入コストは下がっているし、バージョンアップで使いやすくなってきているし、
あとはメーカーがライセンス料を下げれば、まだまだ成長すると思うのですが。
5社内SE:02/02/14 12:48
>>1
スレの主旨と違って申し訳ないのですが、1さんがR/3のコンサルと
いうことで逆に質問させてください。

実は私の勤める会社で今度ERPを導入するとかしないとかという話が
持ち上がっています。(従業員1800人程度。業種は不動産中心ですが
食品の加工・製造や介護保険サービスなど脈絡もなく”生活”に
かかわることを手広く、そして浅くやっている中小・零細企業の集合体
のような会社です)

で、ERPを導入するかしないかの議論にあたってそもそも疑問に思うのは
「ERPって何がスゴイの??」てことなんです。一応、書籍やネット等
で読んだりはしていますが、今ひとつピンときません。当社のように
業種が多岐にわたっている企業の場合、導入に成功すればすごく効果的
な気はするのですが・・・
(でも業種が多いってことはそれだけ、導入価格にモロに跳ね返って
くるわけですよね)
一般的なシステムの自社、あるいは外注開発と比較してメリット・デメ
リットはどんなところにあるのでしょうか?
ちなみに私の職種はハンドルにもあるように情報システム部の社内SEです。

以上、まとまりませんがどうか教えて頂けませんでしょうか?
6非決定性名無しさん:02/02/15 09:00
age
7非決定性名無しさん:02/02/15 10:39
今、アウトソーシングの時代とか言われているけど、業務改善のための
コンピュータ化事業(Enterprise Resource Planning, Business Process
Reengineering)は、インソーシングになる。

なぜなら、変化に強い企業になるためには、微妙な業務内容の修正、効率化
のための修正といったことが、頻繁に行われるようにならなきゃいけない。

コンピュータシステムの変更も必然的に行われるはずだけど、そのたびに外部に
依頼していては、余分な手間がかかる。システムそのものがが企業活動と一体に
なるためには、System Integration 部門を自社内に常駐されるのが一番。

つまり、IT企業そのものが発展するのではなく、コンピュータと企業システムを
結びつける人材がどんどん、(あらゆるサービス業の)企業内に取り込まれて
いく(あるいは、信頼性の高い System Integration企業が買収されていく)

--

>>5 のように自社の中でシステム作るのが一番だと思うけどなぁ・・・。
8非決定性名無しさん:02/02/17 01:57
一番のメリットは、
「今まで見えなかったものを見ることができる」
に尽きると思っています。
これは私の自論なのですが、
ERP導入の成否の尺度はここでしか測れないと思っています。

そしてそのために必要なのは、
ユーザー:BPRの能力
コンサル:モチベーション力
だと思っています。(皆さん逆だと思っていますが。。。)
9非決定性名無しさん:02/02/17 02:10
業種が多いからといって、
導入価格がそんなに高騰するわけではないですよ。
10非決定性名無しさん:02/03/02 20:25
次はEIPなんじゃない?
根拠は名前が似てるから。
http://portals.yahoo.co.jp/prom_b6.html
11非決定性名無しさん:02/03/02 21:49
ネタと割り切って名前あげると、こんなバズ・ワードもちょっと前によく聞いたよね

EAI エンタープライズ・アプリケーション統合
    EIPとかB2Bのために、ERPだけでなく
    生産管理とか、研究開発系のシステムを統合する

EIP エンタープライズ・インフォメーション・ポータル
    社員の日々の仕事に必要な情報(EAIやら取引先情報)を
    統合して、社内のデスクトップや出先のモバイル端末に提供する

B2B2C の次、なんてのを唱えている、ミドルウェア会社もありましたね。
12MD01:02/03/02 22:40
>>10,11
ありがとうございます。
次はEIPですか。
具体的な製品名はどういったところでしょうか?
13:02/03/02 23:02
俺様には礼なしか
14非決定性名無しさん:02/03/03 00:48
>>13
> 俺様には礼なしか
当然。
15非決定性名無しさん:02/03/03 01:49
>>5
不動産や介護サービスに合うERPソフトって有るのかなあ?

導入のカギはソフトに合わせて仕事のやり方を変えられるか、どうしても変えられない
部分はカスタマイズになるけど、費用が恐ろしいくらい掛かるらしいよ。
あとバージョンアップもあるしね、しばらく経つと旧バージョンは保証対象外に。
あっ、カスタマイズの部分はバージョンアップでどうなるのか心配だよね。
中にはまた同じ費用が掛かるのも有る、恐るべしパッケージソフト。

トータルコストはやっぱ社内開発の方が高く付くけど、システム思考の人材が
居ないことに対する、目に見えない損失の方が恐い気もする。
企業の資産はやっぱ人材だと認識している会社は社内開発するだろう。
16po:02/03/03 15:31
d
17その通り!:02/03/03 17:25
今、アウトソーシングの時代とか言われているけど、業務改善のための
コンピュータ化事業(Enterprise Resource Planning, Business Process
Reengineering)は、インソーシングになる。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ずばり!!
18社内SE:02/03/03 17:30
3年前と事情が違い、エンドユーザーのレベルが格段にあがっており、
サポートが減っているのはたしか
大手と中小の格差が格段に広がる。
大手は上にあるように、インソーシングの方向でいくだろうが、
中小は、アウトソーシングが一般的になるだろう
19MD01:02/03/03 18:11
3、4年前と違い、
いまから導入しようというクライアントのレヴェルが、
ずいぶん低くなってきたな。。
とは思います。
なんか変革の意識すら外注まかせというか。。。

一方で、
インソーシングまでできている大手というのは、
私一つも知らないですね。
むしろ(日本では)小さいところではいくつか知っています。
大きい、小さいは関係なく、
それだけスキルのある人間を社内に置いておけるか?
育てられるか?
の問題だと思います。
20非決定性名無しさん:02/03/03 18:19
社内システム開発用の子会社持ってる所は結構あるよね。
(思いつく名前上げると、
NTTコムウェア, トヨタ・ケーラム, 元NK-EXA, オージス...)

これってインソーシングに入るんかなぁ?
21SEX:02/03/03 18:25
> それだけスキルのある人間を社内に置いておけるか?
> 育てられるか?

社内体制を変えれるかということです。

今の段階では、社長の多くは、ITを軽視する傾向があり、
外部に出すという選択をとるのが多いです。
22非決定性名無しさん:02/03/03 18:34
>>21 溜まってますね>>名前:(笑。いい店紹介しましょーか?
2310:02/03/10 22:21
>>12
MicrosoftSharePointPortalServerが手頃そうだ。
使ったことないけど。

http://www.microsoft.com/japan/sharepoint/

ハミングバードってのも名前だけは聞いたことある。
24非決定性名無しさん:02/03/22 01:59
>>23
日経コンピュータ1.28号にぜーんぶ載ってる!
巻頭特集だ。
ご親切にカテゴライズされていて、こりゃ便利。

・・・つーか、日経コンくらい馬鹿にせず読んでくれ。
25非決定性名無しさん:02/03/22 20:32
モノはあるんだろうけど全部洋モノだし。
扱ってるSIerがどれだけあるかが次のポイントだな。
26非決定性名無しさん:02/04/15 01:28
今日になってSunWorld5月号買ってみたらEIP特集やってた。
27非決定性名無しさん:02/04/15 01:36
「企業アプリケーション統合(EAI)」して
「企業情報ポータル(EIP)」で情報提供
って数年前からのバズ・ワードだけど、

なんか Webサービス (SOAP, ebXML, .NET)の適用分野として、
最近脚光を浴びる機会が増えてるみたいね。
28非決定性名無しさん:02/04/15 01:41
SOAPに日の目を見させないわけにはいかないのだ
29非決定性名無しさん:02/04/15 02:01
二重否定じゃないわけじゃないですね(w
30非決定性名無しさん:02/04/15 19:58
SOAPに日の目を見させたいわけです
31非決定性名無しさん:02/04/15 23:10
ERPとEAIの違いって、結局何?
EAIはERPと違ってDBがリアルタイム統合されていないけど、
アプリケーションとしてはリアルタイム統合されているわけで、
実現できる機能は一緒のような気がするのだけど・・・
32非決定性名無しさん:02/04/15 23:54
ERP導入: 既存のビジネスプロセスや既存システムをあぼーん
EAI:  既存システムを統合する層を追加して、EDIやSCMといった要求に応える
33非決定性名無しさん:02/05/18 20:55
多角的戦略システム


34非決定性名無しさん:02/05/18 22:22
>>33
>多角的戦略システム

はつみみです
35非決定性名無しさん:02/05/18 23:39
>>34
古すぎるよ!!
付加価値情報網と同時に流行りました。(たぶん)
三鷹で実験していたあれね。 1980年代かな?

良く考えるとERPって 80年代に構想だけは あったよね。
構想倒れって言う点では 現在とおなじだ。

SIERの金儲けにおどらされている気がする。
36非決定性名無しさん:02/05/26 01:17
大丈夫。
まだERPで3年は飯が喰えるから。
37非決定性名無しさん:02/10/01 23:38
mySAP.com age
38非決定性名無しさん:02/10/02 00:50
>>36
ERPをやっていけば、とりあえず業務知識は身につく。
それだけでも、技術を追いつづけてるような技術オタクよりは
よっぽど飯は食える。
業務知識は時間がたっても腐ることはないから。
ただ、ERPエンジニアとしてパラメータ設定しかやらんような人間は
いつかは消える。
パッケージ導入としてFIT&GAP分析ができれば基本はどの分野でも同じ。
ただ怖いのは、ロクにコンサルタントができない人間が、
大金をベンダーに払って、「認定コンサル」という形でウジャウジャいる。
真のコンサルタントが廃れてきていることが悲しい。
39非決定性名無しさん:02/10/02 01:07
CRM?SCM?KM?BSC?
40非決定性名無しさん:02/10/02 01:20
>>38
それよりも、日経コンピュータで絶賛されるような、成功プロジェクト
のシステムが、使い物にならん現実の方がゆゆしいよ。
41非決定性名無しさん:02/10/02 01:23
>>1
今思ったんだけど、文面から判断して
PMやるような経歴をもっているとは思えんけど。
「R/3はあと1年と言われる時代に入社」と、「R/3を5年やっている」
を掛け合わせると、まだ5〜7年の社員でしょう?
PMやっているとは思えん。
42非決定性名無しさん:02/10/02 01:56
>SIERの金儲けにおどらされている気がする。

ある意味、これってこの業界の本質でもあるんじゃないの?
CRMなんてまさにそんな感じだし、ファイナンスものの
パッケージソフトなんてCD1枚だけで○億円もしたりする。

ITのカンファレンスって他の業界のと比べると、明らかに山師的な、
もっといえば詐欺的な雰囲気があるよ。実体が見えにくいものを
提供する業界の宿命なのかもしれないけど。
43非決定性名無しさん:02/10/08 00:31
ERPは必須のシステムといえる。
導入すれば確実にコスト削減につながるから
費用対効果も算出しやすい。
SCMはこの観点からすれば微妙だが、
CRMはもはやあればいいやの世界。

EIPだのBSPだの、概念だけが一人歩きする
IT業界は先行き不安だねぇ

44非決定性名無しさん:02/10/17 01:29
hummingbird age
45非決定性名無しさん:02/10/17 05:54
>>43
>ERPは必須のシステムといえる。
>導入すれば確実にコスト削減につながるから
>費用対効果も算出しやすい。

単に導入しただけでコスト削減にはつながらないよ。
そういうあんたじゃ不安だろうねぇ(藁
46真実:03/01/02 16:25
  あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
47山崎渉:03/01/11 11:51
(^^)
48非決定性名無しさん:03/01/11 12:17
>>47
誰だい君は?
49アカデミー末席:03/01/11 20:27
開発後はメンテで食っていくのが平凡SIerの主流なのだろうか。
コンスタントにERPの開発案件を取りつづけてるとこってある?
50非決定性名無しさん:03/01/13 18:45
>49
提案能力(セールス段階でかけられるコンサルの人数)、
SAP日本法人の営業部隊の信頼、保有コンサル人数からいって、
デロイト>IBMBC(旧PWC)>Bearingpoint(旧KPMG)の順じゃないか。 

まあ結局、こいつら大手が取った後にその他下請コバンザメが
群がるところは、カスタム開発と同じ業界構造。
コンサル資格という共通の性能書きがある分、人身売買が容易。

メンテに一人300万円も出す客はいないよ。そういうのを受ける
なんちゃってSAP屋(C○K等)もゴマンとあるし。
51山崎渉:03/01/18 14:44
(^^)
52非決定性名無しさん:03/02/16 01:22
ERP=生産管理システムというイメージで、
経営のERPだ、といってうちことの取締役がどっかから3文字の
キーワードひろっていきまいていたけど、わすれちった。
知ってる人いたら解説きぼーん
53非決定性名無しさん:03/02/16 01:27
>>52
経営のERP
=無駄な経営陣をリストラすること。
54非決定性名無しさん:03/02/16 10:40
会社の実状も聞く前にERPだの、BPRだの横文字をまくしたてる野郎が
多くてうんざりする。

ERP導入に失敗して身動き取れなくなっている例も多いと思うんだけど。
55非決定性名無しさん :03/02/16 13:21
ERPパッケージを販売している会社で、自社にERPを導入しているSI会社を知らないよ。
56非決定性名無しさん:03/02/16 14:17
>>55
日立、NEC、富士通など。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
5855:03/02/16 14:37
>56
間接部門の経費削減になったのだろうか?
59非決定性名無しさん:03/02/16 23:44
>>58
導入目的によるよ。
詳しいことは知らん。
60非決定性名無しさん:03/02/17 03:10
次はELOだろ?
61非決定性名無しさん:03/02/21 08:53
>58
ERPの主目的は間接部門の経費削減じゃないだろ
62非決定性名無しさん:03/02/22 19:41
ERPの目的は、IT業界のリスク軽減のためだよ。
63非決定性名無しさん:03/02/26 23:58
ERPなんて所詮パッケージソフトだろ。
高いERP入れて失敗、後悔している会社の人居ないの?

64非決定性名無しさん:03/03/02 01:05
単なる ブーム ですかね〜〜〜〜〜
65非決定性名無しさん:03/03/02 11:35
>>41
うちの会社じゃ普通なんだが・・・
1の会社もきっと鬼畜なんだろう・・・
66山崎渉:03/04/17 09:55
(^^)
67山崎渉:03/04/20 04:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
68非決定性名無しさん:03/04/20 06:41
69非決定性名無しさん:03/04/20 07:58
 ERPの次ねぇ。ERPの価格破壊が起こったらわかるかもね。
その前に、JAVAとか.NETを使ったAddOnが流行るかも。ERP
そのものを一つのクラスライブラリと看做して開発を行う
ようになるんでは?
70非決定性名無しさん:03/04/20 11:45
>>69
そうあって欲しいね。
もしそうなったら、今度は「まだパッケージ使ってるの?」
なんてIBMがTVCM流してくるんだろうな。

何れにしてもERPは高い。価格が不透明すぎる。
価格破壊が起こるべきだと思う。
ベンダーの制度で大量生産されるコンサルもどきに
高い費用を払わないようにユーザーの皆さんは注意しましょう。
71ぶらくすとん:03/04/22 00:48
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
72非決定性名無しさん:03/04/22 22:22
 多くのユーザーで作りこみ過ぎ。しかもコンサルのやっていることは何ら
他の業務系SEと変わらないのでは?一般のソフト会社はあんなに安くか買い
叩いて納期も短納期。ERPに限っては湯水のように時間とお金使ってません?
 何かやっていることが両極端なような気がします。
73非決定性名無しさん:03/04/24 23:39
高い金払ってERP入れたら、経営者も担当者も失敗を認めたくない
から、もう後には引けないんだと思うよ。
泥沼に入りこむ前によく研究しましょう。

http://www.erp.gr.jp/book/fourmwrite/write12.html
74非決定性名無しさん:03/04/26 06:06
 なんで作りこみがあんなに必要なんですか?様々な機能がERPというか
SAPにはついているはずなのに・・・。日本にはやはり合わないシステム?
それともコンサルが知らないだけ?どーいうこと?
75非決定性名無しさん:03/04/26 09:32
>>74

顧客は、せっかく金払ってるからあれもこれもと注文付けたがる。
今まで使ってたシステムで出来ていた事をERPにも求めるから
膨大な量の作り込みが発生する。
結果、ERPのメリットなんてなくなります。

顧客の要望をハイハイと聞くコンサルにも問題有るのだけれどね...
76非決定性名無しさん:03/04/26 17:38
>>75

あ、それよくわかる。
前の会社がそうだわ。

いや、俺は途中から導入プロジェクトに入れされられたんだけどね。
これじゃ終わらんと思ったよ。
コンサルは変えようと必死だったけどね。
うちの方が悪かったことが多かったと思う。

それで今コンサルになってしまったのは失敗だったけど。
77非決定性名無しさん:03/04/26 20:23
2次オン
78ブラクストン:03/04/27 02:23
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
79非決定性名無しさん:03/05/02 22:05
age
80非決定性名無しさん:03/05/04 08:04
学生ですけど、ERPに関する仕事って楽しいですか?
そのうち財務や会計がすべてコンピュータまかせになる日は来るのかな?
81非決定性名無しさん:03/05/04 10:33
 >>80人によると思いますよ。でももしプログラミングを勉強するな
らCなりJavaなりを開発ツールではなくテキストエディタにソースを
打ち込んで作るやり方で勉強しておくと後々応用が利くと思います。
 ただ、良い仕事をすることと高い報酬が得られることは残念ながら
必ずしも相関しません。ERPもその当初の開発目的はどうであれ現状
は単なる金儲けの道具です。
8280:03/05/04 21:00
>>81
詳しい説明ありがとうございます。結局は金儲けなんですね・・・。
83非決定性名無しさん:03/05/06 19:04
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86非決定性名無しさん:03/05/28 23:29
マイルーラ。
87非決定性名無しさん:03/07/03 19:16
FSQ
88非決定性名無しさん:03/07/03 20:55
たぶんFSQ
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90山崎 渉:03/07/12 12:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
91山崎 渉:03/08/15 19:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
92非決定性名無しさん:03/08/22 00:36
>>533   
地方相乗りは非共産VS共産が多数派で京都だけの特殊事情ではない。      
                      
  
   
93非決定性名無しさん:03/08/25 22:58
ERPの次は

 F R P !

樹脂業界の常識さ。
94非決定性名無しさん:03/12/03 23:09
↑ヴァカ!!!

次は

 F S Q

だろ?
95非決定性名無しさん:04/03/28 00:53
age
96非決定性名無しさん:04/04/08 00:30
多分、ERPの次は「ERO」だろう。
97非決定性名無しさん:04/04/10 16:43
FSQってFlow Service Qualityのこと? 教えてえろい人!
98非決定性名無しさん:04/04/20 01:09
会社と人間の融合ではないかと思う。
法人と個人の融合ともいえる。
出勤したリーマン達が始業のベルとともに合体。
各リーマンが心臓、肺、脳等の器官となり統合される。
Empolyee Resourceが再雇用され
超法人へ変化。
おもむろにお向かいの超法人にご挨拶。
99非決定性名無しさん:04/04/21 18:11
ワロタ
100非決定性名無しさん:04/04/21 23:44
100!!ヤッタネ!!
101非決定性名無しさん:04/05/14 00:10
ERPAGE
102非決定性名無しさん:04/05/19 01:11
GBA(Game Boy Advance)
103非決定性名無しさん:04/05/23 09:45
>>1 がこのスレを見ているか、もはやわからんけど。

R/3の後継製品、結局何が変わったの?(@ITのニュースにて)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200405/21/sap.html

★1992年にR/3がリリースされて以来、12年ぶりのバージョンアップになる。
104非決定性名無しさん:04/05/23 15:26
>>103
開発言語はJavaがメイン?
>>102
PDAより安いしいいかも知れないけどERPの代替にはならないな
105非決定性名無しさん:04/06/16 00:01
てんぷら
106非決定性名無しさん:04/08/27 02:10
すごいな、このスレって立ってからもう二年なんだ。

ERPの次は俺も詳しくないけれど、
ERPコンサルの単価は二年前より確かに下がった。
107非決定性名無しさん:04/08/27 07:35
ERPコンサルの単価は下がったかもしれないけど、
他も同様に下がってきてるので、結局、
業界の中では高水準のほうなんじゃない?
108非決定性名無しさん:04/08/27 11:21
ERPコンサルは、ただのパラメタ設定屋
109非決定性名無しさん:04/08/27 23:27
でもパラメータ設定屋に月幾ら払ってるかというと、
結構な産業だよな。

二年前から下がっただろうけれど、ERP恐るべし。
110非決定性名無しさん:04/08/27 23:49
「ERPなんてあと○年」と言われ続けて・・・。
ということは、急に相場が下がる日が来るってことですかね
111非決定性名無しさん:04/08/28 01:14
「ERPあと何年」って、バッカじゃねぇの?

トヨタのカンバン方式構築は日本人だけど、
ERPの概念作ったのは日本人じゃないでしょ。
あーゆー概念のシステムをきちんと構築した人物にとっては、
別に「ERPあと何年」って言われても、爆笑するしかないと思う。
基礎概念や概念の実証もできずに、借り物ブランドにぶら下がってた物真似猿は、
新しいぶらさがり対象を見つけようと必死なんだろうなw
112非決定性名無しさん:04/08/28 05:29
>>111は何で怒っているの?
113非決定性名無しさん:04/08/28 06:57
>>110が馬鹿だから
114非決定性名無しさん:04/10/03 11:34:39
Are you OK?
115非決定性名無しさん:04/10/13 17:02:25
j
116ERP:04/10/13 17:21:31
>>111 は >1 が
ERPパッケージとかERPソリューションだけにしか
目が言っていない事に対して怒っているんじゃないの?

オラクルとかサップとか特定のパッケージやソリューションを
扱っていると陥りがちではあるが、企業活動において
業務改革という事象がなくなる事はあり得ない。
それをなくしてしまった時点で企業としての存在価値が薄くなる。

それがERPやらSCMやらBPRやらに表現として化けただけで
概念として先走りさせてソリューションとして売り込み、
差別化させて利益を生み出そうとするSI業界の特質を理解していれば
自ずとわかること

むしろ最近の景気や企業活動から考えて、次に何がテーマになりそうなのか?
そのテーマは以前語られているものか?そのデフォルメなのか?
新しいものだとしたら、適用範囲はどこまでか?などなど
マーケティング的な要素を入れて検討すればわかるはず。

頭固くなっちゃうよね。ひとつのものばかり扱っていると。
もちろんサップだって生産管理や人事、労務や在庫など
色々なモジュールがあるのは理解しているよ。
でも、企業の活動ってそれだけじゃないよね ってこと。
117非決定性名無しさん:04/10/16 23:40:46
SAPの次はOracleEBSだよ
118非決定性名無しさん:04/11/01 23:40:14
で、OracleEBSの中身は実はピープルソフトになってたり、と。
119非決定性名無しさん:04/11/08 20:50:25
ところで、"ERP"(Enterprise Resource Planning)ってば、

企業資源計画 【ERP】

 企業全体を経営資源の有効活用の観点から統合的に管理し、経営の効率化を図るための手法・概念のこと。
 「企業資源計画」と訳される。

 これを実現するための統合型(業務横断型)ソフトウェアを「ERPパッケージ」と呼ぶ。
 代表的なERPパッケージとしては、ドイツSAP社のR/3、PeopleSoft社のPeopleSoft、データベースベンダとして有名なOracle社のOracle Applications、オランダBaan社のBAAN IVなどがある。

な〜んて定義がWebのあちこちに一字一句違わず書かれてたりする訳だがw
経営手法としての「企業資源計画」ってのは、具体的にどんな手法なんでつかぁ〜?

やっぱBPRするの?
賢い人教えてくだちい
120非決定性名無しさん:04/11/08 21:04:17
で、ちょっとだけ検索してみると、
IT辞書系サイトの表現、ほとんど同じだな。
これって提供元が同じなのか、相互パクリ愛なのかw

メーカー系は、やっぱ今猿セットで売り込むだけあって、
平易で判りやすい説明が豊富だ。でも経営手法がどうなのかよくわからん。

結構オモロかったのはi2 SCM大辞典。

ERP(Enterprise Resource Planning)
【企業資源計画】

 ERP はビジネスプロセスとアプリケーションのセットであり、かつては主に製造業や物流業の企業で使用されていました。
 しかし現在では、ERP はバリューチェーン内の内外のビジネスプロセスを管理するバックオフィスアプリケーションと考えられています。


121非決定性名無しさん:04/11/08 21:46:24
ERPのおかげでハッタリコンサルが増殖してしまった
122非決定性名無しさん:04/11/08 22:09:00
>>121
自己申告するなよ(藁
123非決定性名無しさん:04/11/08 22:15:31
ハッタリ紺猿を揶揄しまくる割に、
ハッタリ紺猿の理論と手口を、さらっと説明して
ついでにぶった斬るような芸当ができないとは
なんか哀しい人だね
124非決定性名無しさん:04/11/08 22:50:33
>>123
ぶった斬っても自らが斬られたことに気がつかないお人だからさw
125非決定性名無しさん:04/11/09 00:02:36
はぃ?なんか言った?

あんた、煽りの人だろ。返事いらねぇよ
126非決定性名無しさん :04/11/09 00:12:03
ソロバンと手書き帳簿が復活するかもしれないなぁ
127119:04/11/09 00:43:17
>>119程度のレスにすらまともに応答できないとは、
とんでもねぇプロ名無しが常駐してるな、この板。

なんでこんなの飼ってるの?>>ひろゆき
128非決定性名無しさん:04/11/09 22:38:34
>ERPのおかげでハッタリコンサルが増殖してしまった
 よくある話しじゃないか
129非決定性名無しさん:04/11/09 22:52:55
わからない質問は速攻無視で、
他人を卑下するばかり。

病気じゃないの?
130非決定性名無しさん:04/11/09 23:14:54
う〜ん、BIかな?
なんか、マジでメシの種考えないと、業界干上がるよね、そろそろ。
131非決定性名無しさん:04/11/10 00:08:39
1社の統合管理の次にあるのは複数社を束ねた統合管理だろって視点から
SCMパッケージとかって話はあるぞ。
132非決定性名無しさん:04/11/10 00:14:27
ERPの次はあれだろ。
PERで決定じゃないか?
30〜40が標準なわけだが、お前等の会社はどうだ?
133非決定性名無しさん:04/11/10 00:19:20
おまえら、ほほえましいな。
ソリューションの名前だけで喰える時代は一昨年ぐらいで終わってるよ。
これからは、実が問われる時代だ。
がんばれ!無能ども♪
134非決定性名無しさん:04/11/10 00:20:16
つーかね、地道に移行やらI/Fやっているのがある意味
食い逸れないかと思われるよ。
135非決定性名無しさん:04/11/10 00:29:39
>>133
ソリューションも語れずに、実ねぇ。
何が実なんだか。      ぷっ
136非決定性名無しさん:04/11/13 01:08:12
ハッタリコンサル商売をするためにERPを作っうわこらおまえやめれ(ry
137非決定性名無しさん:04/11/13 06:28:29
FSQ
138非決定性名無しさん:04/11/13 12:45:49
ボブサップは弱杉。ERP SAPはまだ健在なの?
139非決定性名無しさん:04/11/13 21:41:24
>>138
サップって読むとSAPより暗殺者が、うわ!何ftgyふじこ
140非決定性名無しさん:04/11/25 21:20:42
BI( ≒ DWH + OLAP )かな
141非決定性名無しさん:04/11/25 21:40:24
orapは無いね。sasです。sas
142非決定性名無しさん:04/11/25 23:59:42
でーたまいにんぐは?
143非決定性名無しさん:04/11/26 02:44:17
>>140
そんで、どこの製品がいいの?
144非決定性名無しさん:04/11/26 05:38:50
運転がヘタなヤシは何に乗っても同じな訳で...
145非決定性名無しさん:04/11/26 20:00:18
>>143
Dr.Sum

>>144
運転に自信(過信?)のない人向き
凝ったこと(スピードの限界への挑戦とか)したい人にはお勧めしない
146非決定性名無しさん:04/11/26 20:30:28
勘定奉行で充分
147非決定性名無しさん:04/11/26 21:57:46
>>140
 あなた誰よ?何故にDWH+ORAP?!
148非決定性名無しさん:04/11/27 10:40:29
DWH+SASだって
149非決定性名無しさん:04/11/27 11:11:24
ERPは分からないがEROなら分かる。
導入、コンサルティングから、開発まで俺に任せろ。
150非決定性名無しさん:04/11/27 11:12:33
ERPは分からないがFRPなら分かる。
導入、コンサルティングから、開発まで俺に任せろ。
151非決定性名無しさん:04/11/27 11:27:04
OLAPやってる世。
とりあえず、分析の切り口はユーザに出してもらって、単に分析環境の構築ができるってだけだと、先々マンマ食えなくなると思う。
だって、やる事簡単なんだもん。誰がやってもできるから、そのうちSE単価も安くなる。

分析の観点レベルで紺サルで着ないと、先は見えてるね・・・
152非決定性名無しさん:04/11/27 11:40:46
だからOLAPなんてなんの意味もないんだって、SASだってSAS。
ま、最低学部レベルの、計量経済、数学関連の学士とってないと
仕事に関われないけど。
153非決定性名無しさん:04/11/27 12:02:27
SASって?さざn?
調べるの面ドイの出、200字程度で説明してチョヌン。
154非決定性名無しさん:04/11/27 12:25:21
英国陸軍 特殊空挺部隊SAS
Special Air Service

■[概要]
世界初の特殊部隊で、現在存在する特殊部隊の多くが見本とした最強の特殊部隊の一つである。部隊の
創設は、第二次世界大戦中にイギリス陸軍将校デビット・スターリングの構想によるもので、対独戦の
北アフリカ戦線、その後ヨーロッパ西部戦線に投入され特殊部隊の有効性を実証させた。 その後1960
年代の北アイルランド紛争でIRA(アイルランド共和軍)との抗争で対テロ部隊として投入され、CRW中隊
(Counter Revolutionary Warfare対革命ゲリラ戦闘)の専門部隊を保有するに至る。1980年の駐英イラン
大使館篭城事件で見事事件を解決させたSASは一躍脚光を浴びた。1982年のフォークランド紛争には、
SAS分隊4名が単独潜入し英国軍に貴重な情報をもたらし改めて特殊部隊の重要性を世界に知らしめた。
1991年の湾岸戦争ではイラク軍のスカッド狩りに参加し大きな戦果をあげた。


155非決定性名無しさん:04/11/27 14:12:16
sasは高いから無理だしsasならdr.sumの方がまだまし。
156非決定性名無しさん:04/11/27 14:36:21
>>154
なっとく
157非決定性名無しさん:04/11/27 15:08:21
>>155
まだましってあんた....
ま、仕事内容に依るが、dr.sumの時代はこないぞ。
ERPと比較するものじゃない。
158非決定性名無しさん:04/11/27 16:08:54
>>157
ERPの次の食い扶持として挙げられてるレスしか見当たらないのだが



ERPとdr.sumを比較しているレスはどれかね
159非決定性名無しさん:04/11/27 16:23:12
>>153
SAS(エス・エー・エス株式会社)
http://www.sas-corp.com/
160非決定性名無しさん:04/11/28 16:56:03
>>151
手取り足取りのサポートはツールのインストールまでで、あとはコンサルっぽい
スタンスでの関わり方しかしようがないもの
161非決定性名無しさん:04/11/28 18:06:21
ERPだってそうじゃん
162非決定性名無しさん:04/12/08 19:58:12
やっぱBIだろうな
163非決定性名無しさん:04/12/08 21:28:38
BIは、ビーチクのビー
164非決定性名無しさん:04/12/08 21:46:52
仮に「ビーチクのビー」だと思われてたとしても、経営者層にウケるのであればよしとしようではありませんか
165非決定性名無しさん:04/12/08 22:59:47
まあ、ここで言われてるのは全てかなり難しいだろうな。
166非決定性名無しさん:04/12/11 14:40:02
「“ばら売り戦略”を続けるSAP、分析ツール市場に参入」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200412/09/sap.html

「ユーザーが1000名で5CPU構成の場合、BIベンダ上位3社がおおむねBI導入に約2億円掛かっているところを、当社の場合半額の1億円程度で済む」
167非決定性名無しさん:04/12/11 15:01:14
>>166
それ見たけど、失敗するね。
正確に言うとある程度導入はされるが、それだけ。
使われない機能として鎮座。BIとはそういうものではない。
168非決定性名無しさん:04/12/11 15:07:27
ビジネスオブジェクツ社の製品はどう?
169非決定性名無しさん:04/12/11 15:20:11
>>166にあるBIベンダ上位3社の1つでしょ > ビジネスオブジェクツ
ちなみに
トップグループ:BusinessObject, Hyperion, COGNOS
第2グループ:DB2 Cube Views, SAS, SAP BW, Dr.Sum
第3グループ: Oracle Discoverer, Siebel Analytic, Red Brick Warehouse(NEC), ReportSurfer(キヤノン)
170非決定性名無しさん:04/12/11 16:16:16
169がBI市場に疎いのがわかる。なんだそのグループ分けは?(苦笑
171非決定性名無しさん:04/12/15 00:09:30
172非決定性名無しさん:05/01/03 20:05:32
age
173非決定性名無しさん:05/01/03 20:13:10
>>171
MSはそんなやり方で答えを探すシステム作ってたな。
174非決定性名無しさん:05/01/14 22:43:00
age
175非決定性名無しさん:05/01/20 23:42:14
>>170
だな
JOLAP派とXML for Analysis派に分けるべき
176非決定性名無しさん:05/01/21 20:21:17
BIトップはSAS
177非決定性名無しさん:05/01/21 20:53:01
SASは製品はいいけど、日本法人がヘボだからな。
178非決定性名無しさん:05/01/21 22:39:31
名前だけのコンサル大杉
179非決定性名無しさん:05/01/23 01:26:46
MicrosoftのAnalysis Servicesはどういう売り方してるんだろう。
操作方法はメチャ難しいけどOfficeとかといっしょくたのサポートなんだろうか??
コンサルいたほうがうれしいかも。名前だけのサルだとやだけど。
180非決定性名無しさん:05/01/24 23:30:48
181非決定性名無しさん:05/01/27 23:37:24
age
182非決定性名無しさん:05/01/28 00:01:55
やあ
つぎはここか
183非決定性名無しさん:05/01/28 22:54:50
>>182
またお前か
184非決定性名無しさん:05/01/28 23:11:46
>183
またおまえか
185非決定性名無しさん:05/03/02 23:48:34
  ノ  ヘ
(● ´ ひ ` ● )
   ‘∀’
186非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 13:45:24
うははは
187非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 17:05:18
SCM系って、最近余りぎゃぁぎゃぁいわれないが
どうなってるのよ?
188非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 20:56:35
>>187
導入する体力のある会社は一巡したんじゃないかな。

売る側も「いきおい」で売ってた部分が大きいような・・・
189非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 00:40:44
SCMって在庫調整する業務プログラムのことでしょ。
190非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 14:02:26
東洋ビジネスエンジ、システム・トラブルで訴えられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050606/162193/

これって何でこうなちゃったの? いや何となく想像は付くけどさ
しかし委託で開発させるものなのかな・・・
191ハードゲイ:2005/06/11(土) 10:42:06
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
192 :2005/07/03(日) 21:25:46
age
193非決定性名無しさん:2005/08/24(水) 22:01:59
永宗 フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キモヲヤジ フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
194非決定性名無しさん:2005/10/16(日) 23:15:44
>>193逮捕
195非決定性名無しさん:2005/11/01(火) 21:22:07
>>193
遂に永宗に犯られちゃった。
196非決定性名無しさん:2005/11/03(木) 20:43:53
最下層0707
197非決定性名無しさん:2005/11/04(金) 01:09:18
198非決定性名無しさん:2005/11/14(月) 20:56:55
あ、この前痴漢容疑で逮捕されたやつだ
199非決定性名無しさん:2006/02/13(月) 02:03:23
で、そろそろ次の状況は見えて来たの?
200非決定性名無しさん
BIだね