業界シェアNo.1の運用ツールであるJP1について語るスレです。
ユーザの立場から、または設計の立場からと侃侃諤諤と
議論を交わしましょう。
ただし根拠のない中傷、荒し行為はやめてくださいね。
2 :
非決定性名無しさん:01/11/19 22:11
ジャパーーーーン パパーーー ワン
ジャパン アズ ナンバーワン
次のジョブから再実行
4 :
非決定性名無しさん:01/12/07 01:11
元、日立のソフト会社のもんです。
これまで使った日立製ソフトなかでは、なかなかよいと思います。
※じっくりやったのはAJSだけですが・・・
ジョブネットの移行がキレイにできる仕掛けがかるといいです。
※わたしのころはtar直
他社面接に行って、JP1って知ってるみたいですね。
HiRDBはどうかな?
5 :
非決定性名無しさん :01/12/07 01:25
日本でしか使えネェ−やつ?
韓国にも売ってるかい?
>>4 日本語こわれ
で、結局なんの役にたつのよ?おしえれ
7 :
非決定性名無しさん:01/12/07 12:34
HOPPSよりは使いやすいと思われ
8 :
非決定性名無しさん:01/12/07 12:41
>>4 元、日立と仲のいい都銀のシステム関係のものです。
JP1確かになかなかいいと思います。
でも、運用関係の人間ではないのでほんとに表面的に触った
だけですが。
ところでJP1/AJSのカレンダーって祝日の認識できましたっけ?
確か土日しか認識できなくてしかたなく向こう2年くらい先までの
祝日を手で登録して当面の運用をしのいだって記憶があるんですが。
それと、毎月何日っていう登録のしかたじゃなくて
月初第1営業日、とかそういう登録の仕方ができたらよかったのに。
少なくとも金融機関なんかは、そういう運用が基本のはずだよね
>ジョブネットの移行がキレイにできる仕掛けがかるといいです。
>※わたしのころはtar直
作業用ディレクトリでtarで固めて、それを展開先のディレクトリ
にコピって、んで展開、ってスクリプトを書いてやってたんでしょ?
私とこもそんな風でした。どこもいっしょよのう・・・
9 :
非決定性名無しさん:01/12/07 22:03
とりあえず出社して監視ウィンドウ見て「あ、赤い」と
なると午前中は電話が鳴り止まない
10 :
非決定性名無しさん:01/12/07 23:26
>>8 国民の休日とか祝日はコロコロかわるから
大抵のソフトは手入力だぞ
しかし今だに2月29日にトラブルソフトがあるのは
どういうことよ
11 :
非決定性名無しさん:01/12/07 23:47
>>10 閏年の3月以降に作られたソフトじゃねーの?
よくあることだわさ。
12 :
非決定性名無しさん:01/12/08 02:32
>>8 わたしはジョブネットのテスト時に、休日をいろいろ変更し、
まんまtarで固めて、本番機(かなりたくさん)に解答。
各地で、休みでないのにシステムが自動起動しない現象を
起こしてしまいました。あぁ。
13 :
非決定性名無しさん:01/12/08 11:37
NT版のDMもいいかな?
リモトーデスクトプー機能なんだけど、
なんでコンソールからログオンしっぱなしにしなければいけないのか?
セキュリティ的にザルになるが。
14 :
非決定性名無しさん:01/12/27 23:59
ウィンドーを見てるのが楽しい。
「あー、ここまで動いてる!いけいけ、どんどん!」
15 :
非決定性名無しさん:01/12/28 00:06
>>14 間違って動かしちゃいけないジョブをクリックして
ABENDさせないでね
16 :
非決定性名無しさん:01/12/28 17:38
HOPSS3ていい?
17 :
非決定性名無しさん:01/12/30 11:55
みんな、ボラクルぼったくりっていってるけど、
JP1も十分、たけーぞ。なんとかしろ。
19 :
非決定性名無しさん:02/01/08 00:47
たけーよ
20 :
非決定性名無しさん:02/02/10 23:57
ajsplan -F .conf -p
21 :
非決定性名無しさん:02/03/18 00:19
ajsrerun -F .conf /mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1006173590/l50
>20 >21
自作自演はやめろ
23 :
非決定性名無しさん:02/03/23 03:29
age
バグがでて直そうとして又バグだして直せなくってマニュアルにこれが仕様と記載する
JP1はこんな腐った設計思想の製品群です。
だからあなたもJP1を買ってはいけない。
障害対応が大変だよー!
なんで休みの日に呼び出されなくちゃなんねーんだよー(涙)。
26 :
非決定性名無しさん:02/03/31 14:21
デバッグ用に出力したつもりのログを勝手にFTPで転送しようとして
サイズ大きすぎるからって、不具合出して、次のJOB動かないのは勘弁...
27 :
非決定性名無しさん:02/04/02 21:47
ソ添程度の説明書しかないJP1/FTS/FTP萎え
処理のリターン値も申し訳程度しかないし...
(転送に失敗しましたって...どうすればいいんですか??)
28 :
非決定性名無しさん:02/04/02 23:39
29 :
非決定性名無しさん:02/04/06 01:43
JP1/OmnibackII 買い取って名前だけ付けて売るのはどうかと...
サポート全然役立たずだし... (って、Omnibackだけじゃないや...
自分だけでは何も作れないんですよね
次は何を買い上げてくるんですか? Netbackupですか?
30 :
非決定性名無しさん:02/04/12 01:30
オンラインヘルプの説明が今一つはっきりしない。
(解釈の仕方が幾つか考えられたり、言葉足らずだったり)
あと、詳細情報そっけないのにも同意。
でも運管の機能はカバーしてるしデファクトに足るソフトでしょう。
スクリプトテキストベースに落とせるし自由度もあり。
31 :
非決定性名無しさん:02/04/12 01:37
UNIX系OSでJP1をつかうメリットって何ですか?
シェルスクリプトとかでもジョブの管理
はできるし、高いコストを払うだけのメリットは?
>>31 ないな、営業が素人の客を騙して売りつけるという代物だ
33 :
非決定性名無しさん:02/04/12 11:38
>>32 シェルスクリプトだけでそんなに複雑なジョブネットが
構築&管理できるのか?
情報処理試験でPERT図ってでるだろ?ああいう、クリティカルパスを
意識した(つまり先行付けのジョブの終了ステータスによっては
後続ジョブの実行スケジュールが変わる)スケジューリングって
難しいんじゃないの?
34 :
非決定性名無しさん:02/04/12 22:18
33へ質問
1.JP1で並列実行ジョブの管理ができますか?
2.終了ステータスによる多分岐(3つ以上とか)ができますか?
ジョブネットでループ処理とか組めるか?
できんだろうが?
JP1のジョブネットは上から下へしか流れていかないよな?
どちらも可能です。
37 :
非決定性名無しさん:02/04/12 22:48
じゃあwinとの連係なら使ってもいいかな
unixだけたらシェルで不便を感じないし。
38 :
つーか>35:02/04/12 23:01
ジョブネットでLOOPを組みたい理由がわからん。
そんな要件あるのか?
LOOPなら起動条件定義つかえば、組めないことないとおもうが、、
39 :
非決定性名無しさん:02/04/12 23:08
>38
無いとは言い切れないんじゃない?
例えば、ジョブの異常終了終了時は3回まで再実行を試みるとか。
>>39 その場合はLOOPではなく、リカバリーって観点で
判定ジョブ若しくは、リカバリージョブをうまく使い
ネットを組めば実現できそう。
>>35の文章をみた感じでは、毎回必ず単純に同じ
ジョブネットをLOOPさせたいようにみえたので・・・
まぁAJSは比較的なんでもできるように設計されていると思うよ。
日立関係者の回しもんじゃないけど。
>LOOPなら起動条件定義つかえば、組めないことないとおもうが、、
それではギャップができるので本当の意味でのループにはならないよ。
あるDBのレコードを一件づつ無くなるまで処理するとかな。
当然一件ごとにジョブa→b→cって流れるのな。
>>44 ごめんなさい。それできなかった
レコード処理はシェルで吸収しないと・・
>>42だ
45 :
非決定性名無しさん:02/04/12 23:35
>43
winはどうしましょう?
って追い討ちかけてみる。。。
winって?
47 :
非決定性名無しさん:02/04/12 23:48
NTのプロンプトってforありましたっけ?
まぁgoto使えばいいんだが。。。
NTでfor文がつかえない?つかえたような・・・
Windows良くわかんないんで、、、自信ないですが、、
49 :
非決定性名無しさん:02/04/13 00:06
>48
すまん。
つかえる。
cygwinの使いすぎで
cmd.exe忘れてる
50 :
非決定性名無しさん:02/04/13 00:31
>>47 無い。「NTにforコマンドならある」が正解。
sh系のforに比べると、もうゴミ同然。
51 :
非決定性名無しさん:02/04/14 01:22
perlつかえ。
JP1/Scriptなんて使わせるとPGが脱走するぞ。
使えない意味不明な製品が多いよね。
なんであるの?というのが多い。
騙されて買わされてしまうんだろうね。
54 :
非決定性名無しさん:02/04/14 09:44
FのSystemWalkerやNRIの千手よりマシだから使ってますが・・・。
55 :
非決定性名無しさん:02/04/14 22:34
>>52 別にJP1/ScriptだってDOSとBASICがわかってりゃすぐに使えるよ。
このスレみていると製品のことを悪く言っている人が多いけどなんだかなぁ
と思うよ。何様のつもりなんだろうね。
騙されて腐った製品つかまされた
かわいそうな被害者様だろ(w
>>55 製品がわるいから。
うちがつかまされた製品はくさってますた。
ユーザからの声を真摯に受け止めて反省するでもなく
逆ギレするとはトンでもないな。
この製品にしてこいつありって感じだな。
60 :
非決定性名無しさん:02/04/15 23:02
それよか、細かい単位で売りすぎって感じがするな・・・
電源管理機能で5万って・・・
あぼーん
JP1マンセー!!!
ありがたすぎて、わたしゃ使えませーん。
バカ営業
「A○Sなら、汎用機のJCLの機能を全て含んでいます、
今までおつかいの機能が全て○JSのジョブネットに移行できますよ」
お客様
「ふーん、じゃAJ○でお願いします」
・・・しばらくしてから・・・
お客様
「なんだよ、ループ処理できないじゃん!騙された!
汎用機のJCLじゃ簡単にできてたのにどういうことよ!」
かくして新たな被害者が誕生〜
64 :
非決定性名無しさん:02/04/16 22:17
JP1製品を挙げる。
JP1/AJS
JP1/Script
JP1/NetmDM
JP1/AOM
JP1/...
お前ら続けてみろ!
>>63 JCL「だけで」ループ処理なんか出来るか!
バカはお前だ。
67 :
非決定性名無しさん:02/04/16 22:58
>>66 できるって。
って言っても、do whileとかじゃないけど。
IF なんとか、とGOTOで制御すればできるはず。
ただ、JCLでループ処理が必要な業務って想像がつかないけどね
>>66 やぱーし、目立には頭の悪い技術者しかおらんの〜(w
自分の世界の中でしか物事を考えられないらしい
まったく腐った製品には腐った技術者だね(w
>>67 昔の処理でいうと〜
例えば商社とかで各問屋からくる請求や発注データのMTが無くなるまで処理しつづけるとかかな。
各問屋のMT毎に受注処理→引当処理→発注処理・・・なんてのを処理していくんだが
沢山の問屋からMTが来る時にMT毎に一々JCLを起動するのは面倒だから
「次のMTを処理する場合は問屋コードを 処理終了は9999を入力してください」なんて表示して
いろんな問屋からのMTを連続して処理させたりする。
昔のバッチ処理なんてのはこんなもんさ。
69 :
非決定性名無しさん:02/04/17 04:34
>>67,
>>68 ミドルウェア(A-AUTOとか)や汎用ユティリティを使っているだけでしょ。
JCLとは本質的に違うって。
一般的には66が正しいだろ。
>>69 68のような処理は大昔(数十年前)からあるような感じのだからさ
その頃からA−AUTOなんてミドルがあったとはおもえんぜ。
うちで使ってる汎用機のJCLでもちゃんとLOOP処理は組めるしな。
>>68 漏れがいつ、目立の奴だなんて言ったよ?
勝手に勘違いすんなよ、ばーか。
72 :
非決定性名無しさん:02/04/17 08:59
>>70 そうそう。っていうかうちの会社ではまだそれが現役で稼動中(打つ市
A−AUTOとかHOPPS3で制御ってのはあくまでジョブ、もしくは
ジョブネット単位でのループ制御でしょ?
ここで言ってるのは1本のジョブストリームのなかで例えば特定の
ジョブステップをループさせるようなことだよ。おわかりかな?
>71
いずれにせよ
>>66は間抜けな間違いをするオバカと・・・(w
バレバレやでアンタ、なんで関係者でもない人間が擁護すんだよ
しかもバカな勘違いしてるし(w
お客様
「このFTS/FT○ってどうなん?興味があるんだけど・・・」
バカ営業
「UNIXの標準ftpは機能がシンプルで使いにくいですよね?
J○1のFTS○FTPは標準ftpの機能に加えて
転送履歴の管理機能やスケジュール機能など
多彩な機能が満載でとってもいいですよ」
お客様
「ふーん、じゃぁそれで・・・」
・・・しばらくしてから・・・
お客様
「なんだよ、ftpできるユーザを制限できないじゃん!
標準ftpならftpusersとかで簡単に制限できるのに
セキュリティボロボロじゃん、これが商用ソフトかよ!
ふざけんな、騙された〜」
かくして新たな被害者が誕生〜
76 :
非決定性名無しさん:02/04/18 03:15
>>55 > このスレみていると製品のことを悪く言っている人が多いけどなんだかなぁ
> と思うよ。何様のつもりなんだろうね。
もうレス十分ついてるだろ。 なんかいえよ。何様のつもりだテメエ。
77 :
非決定性名無しさん:02/04/18 20:48
日立ソフトの新入社員です。もしs開本に配属になったら
製作所の方と一緒にJP1の開発をやることになるんですかね?
78 :
非決定性名無しさん:02/04/18 21:54
はんろーん。
>>63 ループ処理ぐらいJP1/AJSをつかっても、作りこみ次第で
できるんじゃないの。
>>75 JP1/FTS/FTPでもユーザ制限はできるんじゃないの?
まあともかく買ってしまってから文句言ってもしゃーないやん。
失敗がいやなら体験版で試してから買えばいいやんけ。
>>79 どちらも無理です、うちにきた目立系のSヨが
技術にも確認しましたができません
と断言してたyo
この
>>55や
>>79を意訳すると・・・
バグったぐらいでガタガタ抜かすなゴルァ!
とりあえず動きゃいんだよ、動きゃ。
文句いう奴は客じゃねーよ!
いやなら使うな、でも金は返さんぞ!
売っちまえばこっちのもんなんだよ!
って所かな?
>>79 そのSEがヘボなだけでは?
ジョブネット全体のループならジョブネット再実行コマンドで出来きるし
ジョブの再実行ならシェルの作りこみでできると思うけど。
>>81 アンタの目は節穴でっか?
体験版では金はとりませんよ。
>>82 >まあともかく買ってしまってから文句言ってもしゃーないやん。
「でも金は返さんぞ!売っちまえばこっちのもんなんだよ!」
対訳だよ〜ん。
>ジョブネット全体のループならジョブネット再実行コマンドで出来きるし
>ジョブの再実行ならシェルの作りこみでできると思うけど。
だからそれはA○Sの機能でLOOPではなくて
シェルとかの機能でLOOPさせてんだろ?
本当の意味でのLOOPとは違うしな。
レス番間違ってるし、あまたわいてんのか?
マジで目立は頭の悪い技術者ばかりだな(w
>>85 >レス番間違ってるし、あまたわいてんのか?
あまたわいてんのかって何?
流行ってるの?
87 :
非決定性名無しさん:02/04/20 15:28
JP1って具体的にはどういったソフトウェアなんでしょうか?
88 :
非決定性名無しさん:02/04/20 15:30
頭の悪い技術者が腐った設計思想に基いて設計した腐りきった製品群です。
そしてバカ営業が素人さんをだまくらかして売りつけてます。
なんか無意味に批判する輩がいるけどさぁ、実際に売れてるんだから
批判したところで全然説得力ないね。
高けりゃ買わなきゃ良いだけだしな。
出張32が出てきたし
いい加減にこのスレ終了ね。
>>76 基本的に煽り厨は相手にしないから。
マジレスしている人もいるけど結局それに対しても
煽り返しているだけだから相手にしない方が良いよ。
もっとまともなスレになることを祈ってage。
>>79は大嘘つきでした、と。
「目立の奴等が嘘をついて客を騙す」
という貴重な実例をありがとう!
>>79 うーん、勉強になりました。
ありがとう!感謝感謝。
保全age
97 :
マジレス求む>79:02/05/11 19:43
うちではユーザ制限ができないのでは要件を満たせないって事で導入をやめたんだが
もし可能であれば今からでも買うので是非具体的なやり方なんぞをキボンヌ
よろしこたのむぜ
98 :
非決定性名無しさん:02/05/11 20:51
>>92 相手にしないといいつつ、レスしてるじゃねーか。
まともなレスしたいならネタを提供しろよ。
99 :
マジレスまだ?:02/05/19 11:46
>>79 んで、ユーザ制限はどうやんの?
おせーて。
101 :
ん〜>100:02/05/27 21:50
あ〜、
>>80で「目立のSヨに確認したけどNG」といわれた話がでてて
それに対し
>>79君がわざわざ
>>82で「そのSEがヘボなだけでは?〜」などとという反論をしています。
恐らく目立の公式見解としては不可の筈なんで営業に聞いても無駄ですな。
この問題は
>>80を否定した
>>79が出てきて説明をしないと解決しませんね・・・。
>79
んでユーザ制限はどうやるんですか?具体的に教えてください。
それとも口からデマカセを並べておいて都合が悪くなったら
あっさり逃げ出したとかそういうパターンですか?
>>101 82はAJSのことを話しているのでは?
>恐らく目立の公式見解としては不可の筈なんで営業に聞いても無駄ですな。
世の中表だけではなく裏があるものなのでエーギョーに相談するべし。
103 :
非決定性名無しさん:02/05/28 07:23
>102
うちでは営業経由でSヨに問い合わせて
>>80の回答がきたけどなにか?
やはり
>>79がきちんと自分の発言に対し責任を持って回答すべきだと思うがどうよ?
このままでは目立が無責任な連中だとかいう誤解を招きかねないので
可能なら可能でその方法を書きこむなり
79が間違っていたのなら「間違ってごめんなさい」とか
きちんと回答すべきでないの?
どうよ?>102
くだらねぇ…。
105 :
設計思想について:02/06/08 00:07
問題の製品群の根底を流れているのは
「動けばいいんだよ、動けば!ガタガタぬかすなゴルァ!」という
腐りきった設計思想です。
今回問題とされているファイル転送ツールにはこの腐りきった設計思想が十二分に逝かされています。
このファイル転送ツールはWINDOWS版が最初に作られました。
設計者は製品群の設計思想「動けばいいんだよ、動けば!」に従って
UNIXなどの他の環境で実装されているようなセキュリティ機能などは一切無視し
あとさきの事を考えずにWindows環境でファイル転送が動作することのみを考慮して設計しました。
次にUNIX版のファイル転送ツールを作ることになったとき設計者は
その腐りきった設計思想に忠実にWindows版をそのままUNIX版に移植しました。
UNIX環境でのファイル転送ツールのあるべき姿を考慮し新機能を盛り込むなどといったことは行われませんでした。
まさにこれこそが「動けばいいんだよ、動けば!」を明確にあらわしています。
OS標準の無料ツールより機能が落ちる有料ツールとして業界内で物笑いの対象になっているのも無理はありません。
原因は製品群の基本設計思想に忠実であった為です。ある意味悲劇ですな。
あ〜あれだ。俺、来年から日立で働くからイロイロ直してやるよ
まぁ、まってろや
>105
なにも知らないんだね(w
108 :
非決定性名無しさん:02/06/08 23:32
a
109 :
H立ってクズ?:02/06/18 06:50
んで
>>79はどこいったんだ?
やはり口からでまかせを並べてたって事?
そいで都合が悪くなったら
さっさとバックれてさっさと逃げ出したって事かよ?
ホントにH立の奴等ってクズだね。
しょーもな!
JP1使った感想です。
WindowsのOSだと存在意義があるしシェアNO1ってのも理解できる。
但し、UNIXならば「元々必要なし」って感想ですね。
自作するのが基本だと思ってるからね > Unix
>但し、UNIXならば「元々必要なし」って感想ですね。
そこを
>>79のように嘘ついて客を騙して売りつけてるのが
目立の手口と思われ・・・
>このスレみていると製品のことを悪く言っている人が多いけどなんだかなぁ
>と思うよ。何様のつもりなんだろうね。
それは問題の製品群が79のような頭が悪くてその上根性が腐ったエンジニアが105のような
腐りきった設計思想に基いて設計したシロモノだからでは?
79や107や他の関係者らしきカキコみるとマジで奴等は根性が腐ってると思うがどうよ?
113 :
非決定性名無しさん:02/06/19 00:36
価格なりの機能だね。
そんなに多くを求めちゃいかんだろ。
JP1といいHULFT5といい
どのポート開ければいいんだよ!
いや、価格なりの機能とかそれ以前の問題だろ
OS標準の機能すら実装されてないんだぞ
OS標準の只でついてくるftpにはセキュリティ機能がついてるけど
有償のJP1のFTPツールにはそんな機能はないんだぞ
それで金をとってはまずいがね
マジで腐ってるよ
>>112 禿同
ホントに腐ってるね。
目立逝ってよし!
Q1:
目立の奴等は頭が悪いというのは本当ですか?
A1:
はい本当です、
>>66や
>>69などのようにJCLの意味やループ処理の意味が
理解できない位に頭がわるいです。
Q2:
目立の奴等の根性が腐っているというのは本当ですか?
A2:
はい本当です、
>>107のような下らない煽りを行ったり、
>>79や
>>82のように
口からでまかせを並べて都合が悪くなったら直ぐに逃げ出すような腐りきった根性の持ち主です。
Q3:
JPIの設計思想が腐りきっているというのは本当ですか?
A3:
はい本当です、
>>105に示されている「動けばいいんだよ、動けば!」という
腐りきった設計思想が製品群のバックボーンとなっています。
Q4:
目立の奴等が客を騙すというのは本当ですか?
A4:
はい本当です、
>>79にあるように出来もしない事柄を出来るなどと
いいかげんな嘘をついて客を騙します。
Q5:
JPIとはどのような製品群ですか?
A5:
頭の悪い根性の腐った技術者が
>>66 >>69 >>107 腐りきった設計思想に基いて設計し
>>105 嘘をついて客を騙して売りつける
>>79 そんな腐り切った製品群です。
119 :
非決定性名無しさん:02/06/25 02:11
最近、導入品?が増えた気がするが気のせいか??>JP1
なんかそれっぽい名前付いてるし。
ホント最近はJP1Version6iAdvanceEditionなんてのを出して
製品群がやたらと増えた。
問い合わせも格段に増えたが、マニュアル片っ端から読むなんて無理!!
いいかげんにせい目立
>>55 このスレみていると製品のことをよく言っている人が多いけどなんだかなぁ
と思うよ。何様のつもりなんだろうね。
122 :
非決定性名無しさん:02/06/30 00:34
>>121 目立の主任技師様じゃないすか
あるいはH立のSE様とか(w
123 :
(ナナシ)@SM大好き:02/06/30 23:27
JP1を使うというのは一流のしるし。
それなのにJP1を使えないって…
「自分は三流です」といっているもんだ。
どうせ名も知られていないクソ会社のSE
がこのスレで文句たれてんだけど惨めすぎだな。
腐ってるのはおまえの脳みそだっつーの。
124 :
非決定性名無しさん:02/07/01 00:20
125 :
(ナナシ)@SM大好き:02/07/01 00:29
126 :
非決定性名無しさん:02/07/01 14:26
まうす操作で、
・このJOBから再実行
・この次のJOBから再実行
とか、選ばさせるのは、
いかんと思います。
電車の運ちゃんが指差し確認をなんのために
しておるのか、と小一時間、問い詰めたい。
127 :
非決定性名無しさん:02/07/01 15:29
128 :
非決定性名無しさん:02/07/01 22:37
129 :
非決定性名無しさん:02/07/01 23:22
HOPSSは?
>>128 ちゃいます。
簡単に安易に選べるのが
イカンというとるんです。
JOBの再実行をかける前に
指差し確認できるタイミングを
UIとしてもたせないと
いかんですよ。
131 :
非決定性名無しさん:02/07/02 01:18
こんなかでHの人って何人いるの?
>>123 やはり目立の奴か?
下らない煽りとかはやめれ。
マジで目立の奴の根性は腐ってるな・・・・
>>130 製品の基本思想である「動けばいいんだよ、動けば!」に忠実に則った仕様ですが
なにか?
133 :
(ナナシ)@SMD:02/07/03 22:22
>>132 目立、目立って・・・それしかいえないの?
大体自分はどこの会社なのよ。
まあ名前も知らない会社なんだろーね。
安い給料で煽りごくろーさん。
腐っているのはあなたの心。
JP1をつかってやっとその会社は一流と判断されるんだよ。
アンチ派はちゃんと実例をあげて貶してるが
擁護派はそれに対して正面から反論せずに下らん煽りばかりやね。
たまに反論しても
>>79-みたくあっさり返り討ちだしな。
今の所はアンチ派の方が優勢なんだから
擁護派の煽りでないまともな反論プリーズ。
まぁここの勝ち負けなんて製品の価値には全然影響ないけどね
>133
下らん煽りはやめれ
中味のあるカキコをせいや
136 :
どっちもがんばれ:02/07/04 07:03
擁護派の人達の
>>105、
>>115に対する反論をキボーン。
アンチ派の主張だと手抜きの結果(?)そういう仕様になったということらしいけど
OS標準の機能を盛り込まなかった事に対する正当な理由はないの?
>133
どうなの?
>>134 別に擁護派ではないが....
> アンチ派はちゃんと実例をあげて貶してるが
> 擁護派はそれに対して正面から反論せずに下らん煽りばかりやね。
> たまに反論しても>>79-みたくあっさり返り討ちだしな。
そうは思わない。
って言うか、購入した会社の使用レベルにも格差がある筈ですから「一律に機能未熟部分(欠陥?)」を
取り上げて云々を述べても「なんだかなぁ?」って感じです。
単純な運用でそれなりに使えれれば良しとする購入者が多数を占める事実を黙殺しないで欲しい。
# 「技術より商売」に視点が置かれていても悪いことではないよ。
出張32氏がまとめてくれたので、このスレも終わりで良いんじゃないの?
139 :
非決定性名無しさん:02/07/06 00:19
お! こんなところにも出張32◆氏が出てきた。
この人、ひどい煽りもするが、結構なっとくいくことも言うんだよな。
運用管理って、購入した会社の運用のしかたによって随分使い方が変わるから
一律に機能がどうこうっていえないと思う。
このスレで盛んに欠陥として煽られているFTP機能はたしかに良くないが、
かといって、OS標準のFTPがジョブ運用に使えるかというと使いにくい。
だから目立は、HULFT(販売&実績NO1のファイル転送ソフト)
とJP1の連携の連携を前面に出して営業しつつ、自社製品も用意している。
お客さんの運用に合わせて選んでください、という感じだったが。
商売に視点というのは俺も同感。それはそれでOK。
技術バカしか連れてこない某社にくらべると、ずっと好感がもてる。
それにJP1の商売はうまくいっているようだし、実績も豊富にあるらしい。
うちにJP1を持ってきたときは、XXやXXで実績があると、すぐに
具体的な提案を持ってきてくれて安心して使えたよ。
140 :
(ナナシ)@SOAPも大好き:02/07/06 00:26
>>134 あのー、アンチって大企業に対する妬みか競合製品を出してるところの
嫌がらせでしょ。
>>105をみればわかるよ。
それと機能についてだが一流どころからの要望なら改善するよ。商売
だからね。
もちろん三流SEどものたわ言などはきかないよ。
くやしかったら一流になれってこった。
>あのー、アンチって大企業に対する妬みか競合製品を出してるところの
> 嫌がらせでしょ。
>>105をみればわかるよ。
ってあんた変なデンパ受信しとらんか?
だいじょぶか?考え過ぎだぜ。
せっかく話がまとまりかけてたのに雰囲気ぶち壊しじゃねーかよ
場の空気が読めない奴やな
143 :
てーか、140は:02/07/06 02:42
釣り師です。
すでに2匹つれてしまってますが、つられてマジレスしてはいけません。
煽り要員として送り込まれた某社の刺客かもしれません。
JP1はV5を2年前に導入しますた…。
当時の担当は、それ以降に導入される重要なサーバすべてに
JP1を突っ込んで統合監視させようと企んでいたようです。
現在、20台のサーバが統合監視の対象になっていますが、
残りの60台ほどのサーバには、高価であったためにつっこめ
ませんでした。
毎年予算が厳しいので、サーバの生死やデータバックアップ
を統合管理する程度に、運用管理のやり方を縮小し、バージョ
ンアップ対応等で、定期的に予算を削られるのを避けるよう、
JP1を用いたサーバ郡の統合管理システムは現状で凍結させ
ることを目指しています。
うちの場合、JP1が悪いというよりは、導入担当者の
企画・設計に問題があったのだと思います。CPU、ディスク、
メモリ、回線、プロセスの監視や自動ジョブスケジュール等、
拡張性を持たせて設計したのでしょうが。
ただ、千手を用いた統合管理システムよりは安かったよう
です。
当時の担当者曰く
「金持ちの会社のマネをしてもダメ、ということだね…」
>>143 ふーん、そういうことか
確かにJP1の事もよくしらなそうだもんな
相手にするだけ無駄かな
146 :
非決定性名無しさん:02/07/10 20:36
「JP1」って何の略なの?
ジョブのプロセッシングで1番っていう意味?
147 :
非決定性名無しさん:02/07/11 00:41
Job management Partner 1
だったかな。確か。英語版はそういう名前がついてる。
他にもいろいろな意味が込められてるらしい。
またぎきだけど。
148 :
非決定性名無しさん:02/07/14 01:22
JP1がシェア1位らしいけど、くっついてるSEが他よりましってことかな。
(うちで付き合ってるのがたまたまかもしれないが・・・)
こういう類の入れると、機能をフル活用してガチガチに管理して自動化しようと
してるから不満が多いのでは?
機能としては自動化できるけど、うちの事情を分かった上でここは自動化を止め
ましょうとか的を得たこと言ってくれてるSEで決まるんでは?
コンペしたら、別のSEは機能としてできるできないしか答えてくれなかった。
まっ、他の企業で別の使ってるとこは、結局出入りしてるSEを比較するとそこが
一番頼れるんだろうね。
H立の奴等必死だな(w
150 :
非決定性名無しさん:02/07/15 23:36
なまえかえないと海外で売れんだろ
151 :
非決定性名無しさん:02/07/16 03:18
AJSはループできんがそれなりに意義があるのでは?
複数ノードでジョブ実行するネットがいとも簡単に。
remshとcronの組み合わせだと管理が大変。
また、日次、月次の同一ネット内での組み合わせなんかもできるし、
簡単なイベント起動もすぐできて便利ですよん。
fts/ftpも、最初のバージョンからユーザー管理機能あるよ。
ただし、OSユーザーと関係無いのがちと痛い。
BASEでそのへんもできりゃいいのに。
>fts/ftpも、最初のバージョンからユーザー管理機能あるよ。
>ただし、OSユーザーと関係無いのがちと痛い。
それってWIN系の話だな。
UNIX系はpasswdファイルにエントリがあるユーザなら
誰でも接続出来てしまうよ。
だから色々煽られてんのよ。
153 :
非決定性名無しさん:02/07/16 13:26
日立に言わせるとfts/ftpはftpじゃないので。。
独自ポート開けるし。
PORT番号は変更できるよ。
バッティングしなければ任意の番号に変更可能。
結局
>>79はどうしたのかな?
あれだけコテハンで大見得きったんだから
もうちょっと頑張ってほしかったんだが・・・・・
最近はJP1全体としての方向性が微塵も感じられないな。
見てくれも設計思想もばらばら。
オレらどうやって売ればいいのさ。
NT4.0のクラスタ組んでて、バックアップ機にフェールオーバーしたら、
JP1のジョブ情報消えるんですけど。
159 :
非決定性名無しさん:02/07/20 20:52
プロセス、イパーイ走り過ぎ。
160 :
非決定性名無しさん:02/07/20 22:03
JP1/Scriptもっとがんばれ。
あぼーん
>>151 どうした?
>>152に反論は?
またもや返り討ちか?
ほんとに頭悪いやつバカーリだな(w
>>162 あんたJP1をつかったことあるの?
ないのに知ったかぶってたら恥をかくぞ。
AJSは使っていてJP1マンセーなんだが、FTPはつかってない。
FTPって本当のところどうなのよ。
>>162 の言うとおり、具体的な反論が何も無いのは、結局ダメだっつーことか?
おしえてくれよ。
すでに恥をかいているのは
>>79のような頭の悪いH立の人達ですが
なにか?
>>157 HOTにしてる?
共有ディスク使ってる?
んでフェールオーバしたのはMg/Agのどっち?
>>163 多分君よりはしってると思うが何か?
>>166 ぷぷ。
答えられないのに知ったかかよ。
結局FTPはどーなんよ。早くこたえキボン。
だめならだめでいいんじゃないか。FTPなんてどこも使ってないだろ。
ファイル転送のミドルが欲しいならHULFT使えよ。
>>167 相変わらずH立の奴は意味不明だな。
レスつける相手を間違ってないか?
169 :
非決定性名無しさん:02/07/21 14:26
>>162,166-168
自作自演カッコワルイ。
>>169 悪いが167とは別人だ。
デンパな決め付けはやめれ。
間違った、163ではなく162な。
162=166=168は正しいが167とは別人だよ。
結局さぁ、常陸の人達ってまともな反論もせずに
>>163みたいな煽りばかりでしょ?
しょーもない奴等だねぇ・・・・
禿同、製品に自信があるなら
ちゃんと反論すればいいのにね。
174 :
(ナナシ)@sOAPも大好き :02/07/21 23:15
>>173 162みたいに自作自演して中傷する奴に反論しても無駄だからね。
下請けの使い捨てSEの戯言につきあう気はありませんよ。
悔しかったら自分の所属を明らかにして意見をいいたまえ。
JP1のサポートセンターって何物なの?
>下請けの使い捨てSEの戯言につきあう気はありませんよ。
やっぱり具体的な反論もせずに下らん煽りですか?
たまには正面から真面目に反論してみたらどうなんですか?
反論できないからって自作自演とか決めつけたりして恥ずかしくないの?
>164
具体的反論が出来ないらしいよ、さっきからいちゃもんつけるだけだもんな。
都合が悪くなると自作自演とか決めつけてシカトだもんな。
結局あれは駄目って事でしょう。
Q1:
目立の奴等は頭が悪いというのは本当ですか?
A1:
はい本当です、
>>66や
>>69などのようにJCLの意味やループ処理の意味が
理解できない位に頭がわるいです。
Q2:
目立の奴等の根性が腐っているというのは本当ですか?
A2:
はい本当です、
>>107のような下らない煽りを行ったり、
>>79や
>>82のように
口からでまかせを並べて都合が悪くなったら直ぐに逃げ出すような腐りきった根性の持ち主です。
Q3:
JPIの設計思想が腐りきっているというのは本当ですか?
A3:
はい本当です、
>>105に示されている「動けばいいんだよ、動けば!」という
腐りきった設計思想が製品群のバックボーンとなっています。
Q4:
目立の奴等が客を騙すというのは本当ですか?
A4:
はい本当です、
>>79にあるように出来もしない事柄を出来るなどと
いいかげんな嘘をついて客を騙します。
Q5:
JPIとはどのような製品群ですか?
A5:
頭の悪い根性の腐った技術者が
>>66 >>69 >>107 腐りきった設計思想に基いて設計し
>>105 嘘をついて客を騙して売りつける
>>79 そんな腐り切った製品群です。
豊富な実例により目立のクサレ具合とJPIの駄目さ加減が立証されています。
「腐り切った技術者が作る腐り切った製品群」
それがJPIです。
このスレで数々の具体的な実例があげられていますがそれに対して
「目立派はまともに反論できていない」
という事実が雄弁に物語っています。
たまに反論しても直ぐに再反論されて目立の恥じをさらに晒しています。
181 :
(ナナシ):02/07/22 08:56
ウワァワアアアァワアァアアアアアアアワンンンンン。
反論できないょおおおぉんんん
煽りはやめて真面目に反論すればよいにねぇ・・・・
このままでは反論出来ないから苦し紛れに煽っていると思われても仕方がないね。
183 :
(ナナシ):02/07/23 02:22
うああぁああん。
それも反論できないよぉおう。
でも煽ってるわけぢゃないよおぉおおん。
184 :
他称キティー:02/07/23 02:39
あなたがたは、馬鹿ですか・・・
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/' つ 終了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
。
ところで、JP「I」って何?
どこの製品?
JP1なら知ってるんだけど(w
目立製作所の製品じゃないすか?
勿論JP1は日立製作所の素晴らしい製品です。
まぁ別物なんでしょうな・・・。
187 :
(ナナシ)@sOAPも大好き:02/07/23 23:18
>>186 日立への妬みからじゃないの?
同一人物が”目立”やら”JPI”いっているのが
哀愁を感じるね。
>>アンチ君。
いっとくけど俺は中小企業のオペレータ君の意見なんか
聞く気がないからね。だって自分のオツムの出来の悪いのを製品の
せいにしてるだけだもん。
>187
あんたも煽るのはやめて真面目に反論してみたら?
反論できないから煽ってばかりっておもわれるぞ。
あんたのレスは読んでて詰まらんぞ。
>>185 SEをSヨって表記すんのと一緒なんでしょ
>>188 彼はそんなにJP1は詳しくないみたいだし反論するのは難しいかと思われ・・・
最近煽りが多くてうざいぜ
また〜り行こうよ>all
191 :
非決定性名無しさん:02/07/29 01:14
もうJP1飽きたね。
192 :
非決定性名無しさん:02/07/29 01:21
OpenTP1についても語りたいのですが。
193 :
非決定性名無しさん:02/07/29 12:28
BeTranについても語りたいのですが。
194 :
非決定性名無しさん:02/07/29 21:54
OmuniBack2は?
195 :
非決定性名無しさん:02/08/04 16:23
うちのお客さんにFTP買わせた。ここの書き込み
は見ないことキボンヌ。
>>164 152が○で151は×です。
製品のことを良くしらない癖に脊髄反射でいいかげんな擁護レスをつける
阿呆が多いのには困りものです。
>煽ってる人
多少の欠点はあるけどそれを補うにたる多くの長所があるって事でいいじゃないの。
>ALL日立
黙って聞き流しておけばいいのに自分から墓穴を掘るような真似をして恥ずかしくないの?
恥を掻くだけだからこれ以上かきこむなよ。
>多少の欠点はあるけどそれを補うにたる多くの長所があるって事でいいじゃないの。
はぁ?目立の人間って本当にクズだな。
198 :
非決定性名無しさん:02/08/18 12:02
結局はレベルの問題。
容認できる欠点ならいいが
容認できない欠点は×だ。
多くの長所は、容認できない欠点で全部チャラになる。
だから騒いでいる。
199 :
非決定性名無しさん:02/08/18 12:32
AJS以外は、存在意義がよくわかんねえっす
本番環境と開発環境が混在しているケースで考えてみよう。
本番用の業務帳票で使用する超高速プリンタには限られた本番処理用のユーザからしか
出力できなくしているのが普通だったりする。
開発用のコンパイルリストやなんかは中低速のプリンタに出力されるようにするのが一般的だ。
間違って開発用ユーザが本番用プリンタを指定しても出力を拒否される。
こうやって業務帳票が速やかに印字できるようにしている。
UNIX版FTS/FTPではこれが実現できません、本番ユーザであろうが開発ユーザであろうが
FTS/FTPは接続を許可しファイル転送ができてしまう。
例えば開発ユーザがFTS/FTPに接続して大量のテストデータを転送した為に
本番業務の重要データの送受信が遅れ本番処理がSTOPしたとかいう事が容易に起こり得る。
当然だが標準FTPでは本番ユーザのみFTP接続を許可するという設定ができるのは
言うまでもないことである。
201 :
非決定性名無しさん:02/08/31 12:18
本番環境と開発環境が混在しているクズなユーザが完璧な仕様のJP1にいちゃもんつけているスレはここですか?
202 :
非決定性名無しさん:02/08/31 16:17
FTPがだめなのは分かったよ。どうせ使わないし、どうでもいいんだが。
なんかFTPにこだわってるヤツがいるな。
ところで、他のJP1はどうなの?
203 :
非決定性名無しさん:02/08/31 18:27
>>201 本番環境と開発環境が混在してるっていうのもクズだけど、
JP1もクズなのもかわりなし。
senjuマンセ
207 :
非決定性名無しさん:02/09/18 14:41
JOBが実行されないでずーっと水色のまんま。どうしたらよいでつか?
>207
再インストールしかないね!
>>207 状況にもよるが大抵は
環境系のセットアップミスとかだな。
指定したしたホストが存在しないとか落ちてるとか
アドレスが間違ってるとか・・・・。
まぁ、もそっと詳しい状況を書いてみそ。
210 :
非決定性名無しさん:02/09/29 09:56
H立の恥を晒しage!
千手よりはマシ
213 :
非決定性名無しさん:02/10/19 17:30
OmniBackII無くなってくれ。
SystemWalkerの方が256倍マシやね。
逝ってヨシ!JP1。
質問君:「Jpxxxというコマンドで個別表示用の-xを指定したら いきなり落ちたんだがなんで?HELPにもこのオプションは記載されてるし間違いないよね」
回答君:「Jpxxxですね、あ〜それはバージョン06-51(無印)のバグです、06-51X以降で対応しています」
質問君:「あ〜バグね、早速パッチがほしいな、送ってくれる?」
回答君:「お客様、バージョンアップは有償で別途保守契約が必要です」
質問君:「いや、又バグっていても困るしバージョンアップはいらないよ、パッチだけくれる?」
回答君:「この製品にはパッチはありません、全てバージョンアップで対応させて頂いております」
質問君:「はぁっ?バグっててまともに動かない奴を治すだけだよね?それでまた金取るの?」
回答君:「バージョンアップは全て有償とさせていただいております」
質問君:「・・・(駄目だこりゃ)、まぁいいやバージョンアップすると-xを指定しても落ちなくなるんだよね?ちゃんと個別表示されるんだよね?」
回答君:「はいそうです、指定しても落ちません、変わりにオプションが無効ですというメッセージが表示されます」
質問君:「はぁっ?!、メッセージが出るってそれだけかよ!」
回答君:「もう一つ修正がありますね」
質問君:「どんなのだよ?」
回答君:「検索しますのでお待ちください・・、えーとヘルプから-xオプションの項目が削除されてますね、これがもう一つの修正項目です」
質問君:「駄目駄目だ こりゃ」
216 :
非決定性名無しさん:02/10/28 21:33
>216
バレちゃしょうがねぇな。
そういうオタクは大盛り方面か?
お互い2chは程々にしとこうぜ。
219 :
非決定性名無しさん:02/10/28 23:21
>>219 こんな回答が来ておしまいやな。
ご指摘頂きました件ですが・・・・
製品の中核に関わる改造を伴うため修正困難であり
対応致しかねます。
まことに申し訳ございませんが次バージョン以降への
検討項目とさせていただきます。
しかし、どんなバグでも必ず「製品の中核〜」って返事が来るのはなぜよ。
つーことは215はマジ話かよ。
ホントにクズな製品だな(w
JP1って何ですか?
223 :
非決定性名無しさん:02/11/02 11:30
JP1使うのならHP-UXで使うべき。
他は止めたほうがいい。特にTru64UNIX,TurboLinuxは絶対だめだ。
JP1はHP-UX上で開発してSolarisとかAIXとかにカスタマイズする。
バグがあってもHP-UXで修正してから他のパッチを作る。
だからHP-UXが一番バグがでにくいし、出た場合でもすぐ修正される。
それにH
ていうか、検証しようよ。
>>222 まともな企業にとって一番使い勝手の良い運用管理ツールが
JP1です。
もっとも、学問板なのに“がいしゅつ”なんて言葉つかっている
馬鹿どもは使いこなせないのかもしれないが。
>>228 2ch初心者ですか〜?
ひょっとして2ch用語の「ガイシュツ」もしらないんですか?
ホントにH立の人って「恥の上塗り」が得意なんですね(w
マジでH立の関係者って頭が悪いんですね。
230 :
非決定性名無しさん:02/11/10 23:52
JP1なんて結局他社のOEM製品の寄せ集めなんだよ。
JP1一番の売りのAJSは確かに自社製品だが、監視系
のCm2やバックアップのOmniback、リソース利用率計測
のGlancePlusなどはHP社のOpenViewのOEMだし、
やはりバックアップ製品のNetbackupはVeritas社製だし。
ほかにもNQSEXECなんて製品もあるが、オープンソース
のGeneralNQSのパクリだし。
結局寄せ集めの製品郡なんだから、設計も何もあるわけないじゃん。
このスレでいろいろ言われてるFTPとかAPM for EBSとか
ほかに自社で作っているのも確かにあるが、それらは
基本的に糞ソフト。たぶんどっかの上客にあれやこれや
いわれてYes、Yesいって何も考えずに作ったUPに名前
つけて売っているだけなんじゃないのか?
社内にゃJP1が使えることが一種のステータスとなっている
が、そんなもん外に出れば何の役にもたたん糞スキルって
ことに香具師等気がついてないんだよね。
パンプレットにゃ偉そうなことがつらつら語られてるが、
本質は大した事やってないんだよね。それに気付かずに
買わされているお客さんが気の毒だよ。ホントに。
>>231 間違ってはいないが、あなたがいっていることは末端の作業者
の愚痴にしか聞こえないよ。狭い視点ではなくもっと広い視点
で考えなくちゃ駄目。
たとえOEM製品にしてもお客様には『日立さんのJP1だから』という
ことで使っています。つまり企業には日立ブランドという安定感も
かってもらっているのですよ。
>>229 言葉自体は知っていますよ。ただこのような用語は頭が悪い連中が
このんで使っているというのが定説ですよ。
頭が悪い連中って
>>66や
>>69みたいなH立の関係者の事ですか〜?
ホントに頭悪いもんな〜H立の奴等って(w。
我が社でJP○のOMNIBACKはH立だからと理由でNGになり
HP版のOMNIBACKを導入しましたがなにか?
実際H立版のOMNIBACKってつかえないでしょ?
HP版と比較すれば一目瞭然だよね。
>>232 このスレでは
>>200とかのようにきちんと具体的な例を示した上でJP1を批評しています。
根拠のない煽りや中傷が行われているわけではありません。
それに対して関係者の人達は相手をけなすだけでキチンと反論していません。
きちんと
>>200とかに正面から反論してくださいよ。
相手をバカ呼ばわりしてるだけでは
反論できないからあおってるだけと見られてしまいますよ。
それともちゃんと反論が出来ないからってまたもやあおりなんでしょうか?
>>235 君のいう
>>200もはっきりいってミクロすぎるよ。
JP1/FTS/FTPについての批判だけされてもこちらとしても
ああそうですかとしかいえないよ。連携用のインターフェイ
スは用意してはいるがJP1/AJSは別にJP1/FTS/FTPと連携しな
くてもよいわけだし。まあそれでJP1/FTS/FTPについてだけ
文句をいうのはわかるが、そこから日立全体を貶すのは煽り
にしかすぎないね。
ちなみにUNIXのJP1/FTS/FTPではユーザー制限は...これは
2chでいうべき話じゃないのでやめとくね。
久々に歯ごたえのある香具師が登場かな?
今まで
>>79みたくひどすぎたからね、こんどもう少し頑張ってほしいぜ。
なんでもいいけど今までの連中みたく都合が悪くなったら
しばっくれて逃げ出すなんてのは無しにしてね。
これで常陸の連敗記録がSTOPできるかな。
>>236 >君のいう
>>200もはっきりいってミクロすぎるよ。
>JP1/FTS/FTPについての批判だけされてもこちらとしても
>ああそうですかとしかいえないよ。
少し位バグったぐらいでガタガタ抜かすな!
とりあえず動きゃいんだよ、動きゃ。
ということですか?
やっぱH立ってサイテーですね。
たしか作っている方や売っている方にはミクロなどうでもいい問題かもしれない。
でも、一人一人のエンドユーザにとって切実な問題であることが往々にしてあります。
それに対して「ああそうですか」なんていってるようじゃ、駄目だぞ。
そういう事の積み重ねがユーザの不信感を増大させるんだぞ。
マジでよく考えてみろ。
このスレでは
>>200だけを取り上げていっているわけではなく
それ以外にも
>>25や
>>35や
>>52などをはじめとするの多くのレスに基いて
クズ製品という判断をしていますがなにか?
また
>>79や
>>107や
>>123や
>>151などの多数のH立関係者と思われるレスを踏まえた上で
H立の連中はクズであるという話になっていますがなにか?
以上の事柄などから問題の製品群については
「腐った連中が作る腐った製品群」という判断になっていますがなにか?
マジで君は
>>79のした
「口からでまかせを並べておいて都合が悪くなったらさっさと逃げ出した」
行為についてどう思っているのかね?
マジでサイテーではないかね?
>>79以外にも複数のH立関係と思われる人たちが
同様の行為をしているのでH立関係者はクズという話になっていますが
あなたはどう思いますか?
241 :
非決定性名無しさん:02/11/12 12:10
おまえみたいな腐った考えの奴はもう来るな。
なにが「ミクロな問題」だよ、なにが「ああそうですか」だよ。
まったく日立の面汚しだぜ。
自分がなにいったんだかわかっているのか?
ユーザざんに向かってそんなことが言えるとおもってんのか?
自分がどうしようもないド阿呆だって自覚しろ。
>ALL
今回は申し訳無い。
あんなバカと同じ会社かと思うと情けないよ。
指摘されてる問題点も現在改善を検討中の筈だ。
煽りはお断りだけど今後も問題点はドンドン指摘してくれ。
>>239 もちろん考えていないわけではないですよ。
ただこのスレッドで話題になっているレベルの問題は営業経由で
ソフトの技術に連絡をすればよいと私は考えています。
営業がしっかりした人間ならばそこから正式な回答(できない理由、
もしくは個別で対応するなど)が返ってくると思います。逆に2chで
はそういったつっこんだ部分は書くべきじゃないと思いませんか?
一部のことだけで日立全体を貶すような書き込みが多いのでああいったレスをしたの
だがそれで不快感をおぼえたのなら謝りますよ、ゴメンナチャイ。
>>242 君レベルの人間に問題点を指摘してもどうにもならんと思うがね....
どうせ関連の兵隊さんでしょ。
>>243 >ただこのスレッドで話題になっているレベルの問題は営業経由で
>ソフトの技術に連絡をすればよいと私は考えています。
えーと・・・
>>80とか
>>103とかをちゃんと読んでます?
というか釣り師ですか?
本気でこんな事書いているならかなりイタイよ。
>君レベルの人間に問題点を指摘してもどうにもならんと思うがね....
>どうせ関連の兵隊さんでしょ。
所で242が兵隊さんなら君は一体何様?
他へのレスはないの?
>>240とかに返事してくださいよ。
まぁ、釣り師みたいだし相手しても無駄かな?
本気だったらかなりイタイな。
釣り屋さんに一票やね
あれで素ならイタ過ぎる
JP1ボールペン欲っすぃ!
JP1ストラップも欲っすぃ〜
釣り師はスルーでマターリ進行でいきましょう。
それなりに使いやすいと思うが、パッチのリリース間隔がみじかすぎると思う。
またREADMEにものっていない仕様変更がされていて困った覚えがある。
その辺をもう少しどうにかしてほしいね。
>>251 それだけ、担当SEが不具合を報告しとるって訳でしょ。
ああそうですか。
ミクロな問題ですね。
そ、そうか・・・あの分厚くてイラン事いっぱい書いてあって要点が解らないマニュアルは
厨房達を防ぐ為の壁だったのね。
わかって来てもあんまり読みたくないけど(藁
一番重要なのはソ添
これを見逃すと大変なことに(なった)
256 :
エドワルダ夫人:02/11/24 00:28
JP1とか使ってバッチ自動的に動かしてヤシ。
お前等、本当に馬鹿だな。
氏ねよ。
バッチ処理は、人手で動かしてこそ、意味があるんだよ。
>>256 わかってね〜な。
某所(うち)ではど〜しても目立が導入実績作りたいからってこのご時世に
上の奴らに接待しまくりだったんだと。
それで導入ケテーイ。
その後
下:「なんでこんな低機能高価格のもん使うんですか!?OS標準機能の方が何倍も便利ですよ?」
上:「使うことに決めたからだ」
とこんな具合で後の祭り。
でなきゃあんなもん誰が使うヨ。
接待サレタカッター。
フリーでJP1の代わりをするソフトってないんですかね?
OS標準機能やフリーソフトでJP1の代わりは十分できます?
259 :
(ナナシ):02/11/24 23:53
>>257 また君か。
OS標準機能の方が何倍も便利って、無知丸出しだな。
下請けのカスSEはおとなしくしてろ。
260 :
(ナナシ):02/11/24 23:57
>>258 できないことはないが運用を考えると
JP1を使ったほうが結局特になる。
新手の釣り師が登場かな?
>ALL
スルーでお願いします。
>>260 「運用を考えると」ってのは、「作りこみをする工数を考えると」って意味ですかね。
例えば、JP1/Cm2/NNMのようにネットワーク構成を取得して、
ネットワーク機器やマシンの異常を監視するようなツールってあるんですかね。
あと、ホスト連携とジョブ運用ができれば、特にJP1なしでいけると思うのですが。
NQS
>>264 NQSでジョブ運用はできますね。
AJSみたいにはできないですけど。
266 :
非決定性名無しさん:02/12/13 23:29
JP1こんど日立以外で使うことになったけど、よくはわからん。
ジョブ管理やらなにやらをしてくれるツールらしいけど、あんな
もん使うなら、素直にVシリーズ買ったほうがいいんちゃう(高いか)?
大晦日あげ
269 :
非決定性名無しさん:02/12/31 14:00
つぎは元旦あげかい?
270 :
非決定性名無しさん:02/12/31 23:49
ただのあげ
271 :
非決定性名無しさん:03/01/03 16:18
初あげ
272 :
非決定性名無しさん:03/01/08 09:52
書き込みすくねーな、おい
273 :
非決定性名無しさん:03/01/08 23:21
ジョブ管理はJP1以外ないでしょう。
他製品がショボすぎるのが本音だが。
無理に書かなくていいよ。
死んだスレわざわざあげてさ。
このグローバルの時代に海外で使えないツールはいりません。
ここで出てきた話とかをもとに営業に「セキュリティとかはどうなってんの、ザル?」とか質問してみますた。
そしたら「クローズドなネットワークが前提ですから〜」だってさ。
そういうもんだっけか?
>>276 その営業もバカだけど、あんたもセキュリティの意味がわかってなさそうだな。
(^^)
(^^)
280 :
非決定性名無しさん:03/01/19 08:20
また死んだスレあげてきたな。
>>282 単にバカOPのスレが上がると目障りなだけ。
284 :
非決定性名無しさん:03/01/19 19:50
>283
運用をしらんやつだな
OPを信用しないからJP1つかうんだよ!
連続コピペはうざい。言うまでもなく当然のことだ。
だが、もし連続コピペの犯人が高学年の美少女小学生だったらどうだろう。
犯人の美少女がいま友達と遊んでいて、2chに1時間以内に○○件
書き込みできなかったら、その場にいるみんな(男子もいる)に
オマンコを見せ、ネットに自分のマンコ画像をアプしなければならない
という罰ゲームをする決まりになっているとしたらどうだろう。
トレードマークの大きな赤いリボンを揺らしながら小さい手で
必死に手動連続コピペを続ける美少女小学生がんばれ!連続コピペがんばれ!!
でもマンコ画像はアプしてください。ハァハァ
おい、いろんなスレを見て回ったけどすごい必死な香具師を見つけたぞ!!
1001ってコテハンで1000逝ったほとんどのスレで1001ゲットしてやんの。板を選ばずに。
もうね、早朝だろうが深夜だろうが1001と見るとゲットせずにいられないなんて
大人気ないよな。(禿藁
レス内容もコピペばっかだし。
>このスレッドは1000を超えました。
>もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
だって。んなことお前なんかに決められたかないんだよ。
常陸の香具師ら必死だな(w
288 :
非決定性名無しさん:03/01/26 01:46
なんかつまらん煽りの書きこみばかりだな。
JP1って業界じゃ一番信頼されてるんだぜ。
ろくに使いこなせないくせに、口だけは達者な馬鹿SEが
このスレでバグやらつかえねーだのさわいでるがちゃん
ちゃらおかしい。
お前らの顧客は、己の出来の悪さを製品のせいしている
お前らをつかえねーっておもっているだろうよ。
HTMLメールで返信してくるのはいい加減やめれ
注意しても「テキストメールってなんですか?」だの
「デフォルトの設定で返信しているので問題ありません」とか
寝言をいうなや。
290 :
非決定性名無しさん:03/02/04 07:41
JP1はクズだな。
こんなの使う奴の気が知れない。
Unicenter TNGから乗り換え検討中なんだけど比較した人おる?
292 :
ここですか!:03/02/11 17:11
自社製品の仕様すら満足に理解できない(
>>79,
>>151他を参照)位に頭の悪い香具師らが
無意味に脊髄反射で製品をマンセーするスレは!
293 :
非決定性名無しさん:03/02/11 20:36
で、JP1って何ですか?全く聞いたことないことばですが。
オペレータ用語ですか?まあどうでもいーけで。
295 :
非決定性名無しさん:03/02/11 21:30
パナのJフォン携帯J-P01の事だよ。
どうせならJ-P51にしてね。
296 :
非決定性名無しさん:03/02/11 23:14
>>294 JP1とはアンタみたいな無能な人間を使わないですむツール。
汎用機やってるようなあほどもよりは
有能だと思ってるよ。
298 :
非決定性名無しさん:03/03/01 10:45
マニュアルの酷さはなんとかならんもんかね。
マニュアルの手順通りにやってもインストール/セットアップがうまくいかない事が多すぎる。
マニュアルの手順検証をしていないんではないかと思う時が間々ある。
製品の操作経験のないライタがマニュアルを書いてるって噂は本当なのかな?
>>296 アンタも相当無能な人間だろう?
煽りに反応するなや。
300 :
非決定性名無しさん:03/03/01 12:54
>>298 アンタが無能なだけでは?
日立製品の中ではよいほうだぞ、あのマニュアル。
>>300 比べる相手のレベルが低すぎますな。
ナチスのヒトラーとオウムの麻原ではどっちが善人か?
麻原は数百人しか殺してないからヒトラーよりは善人。
ってのと同じくらい間抜けな主張だな。
実際問題サポートに電話すると
「マニュアルに書いてある手順はコマンドのオプションが間違っていました」
とかそんなのばっかやぞ。
302 :
しかしさぁ>all:03/03/03 00:40
なんか書き込むと必ず
>>296とか
>>300のような
下らん煽りがつく訳だけどこれって目立の連中な訳?
303 :
非決定性名無しさん:03/03/03 07:29
(^^)
非は非として認めてその上で話しをすればいいのに
反論も無しでいきなり
>>300のような煽りばっかだもんね。
マジで腐ってるよ。
あぼーん
308 :
非決定性名無しさん:03/04/03 22:33
バグでたら 責任持って 直そうよ マニュアル直して お茶をにごすな
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
312 :
非決定性名無しさん:03/05/01 07:45
age
>>308 なおすの大変なときは、ソ添・取説に注意事項書いておしまい。
致命的なバグじゃない限り対応しません。
海外のソフトに比べれば、まともな保守活動してると思うけど。
えーと
>>313を翻訳すると・・・
「ちょっとバグッたぐらいでガタガタ抜かすな!
とりあえず、動きゃいいんだよ」
という
>>105のような製品群の基本思想そのものになります。
>致命的なバグじゃない限り対応しません。
まぁ、なにが致命的かを判断するのは作り手さんな訳ですから
直せない奴は全部致命的じゃないなどと認定してしまえばOKな訳です。
アフターサポートに工数突っ込んでも無駄ですからね。
「売ってしまえばこっちのもの、でも金は返さんぞ!」ですからね。
現実問題として致命的かどうかなんて殆ど主観の問題な訳で客がガタガタいって来ても
「お客様のような特殊な条件下では兎も角、私ドモで想定しているような一般的な環境では
特に支障はありません、従って対応致しかねます」
などと言い張ればよいのです。
315 :
非決定性名無しさん:03/05/02 01:39
こねずみ
316 :
非決定性名無しさん:03/05/02 07:08
>316
読んでる奴全員がこんなの真に受けやしないって。
どうせ
>>228や
>>232みたいなH達の頭の悪い連中の戯言でしょ。
ほんとにH達の奴等ってバカばっかだよね。
とくに
>>236や
>>243なんかバカ丸出しだな。
まったくスレ汚しもいい加減にして欲しいぜ。
H達の面汚しだぜ。
>>318 あぁ、目立の香具師の仕業ね
道理でな・・・
うぜ〜
マニュアルの記述とヘルプの内容が矛盾してるんで
どっちが正しいのか?ってサポートに質問したら
返事がくるのに1週間以上かかったぞ
仕様をちゃんと把握してればその場で即答出来る内容だったのにさ
サポセンはちゃんと勉強しておいてほしいぜ。
あぼーん
あぼーん
そればっかやな〜。
TIVOLIとJP1ってどっちがつおいの?
326 :
非決定性名無しさん:03/06/21 02:48
327 :
非決定性名無しさん:03/06/21 19:59
運用管理はHOPSSが最強です。
あぼーん
329 :
非決定性名無しさん:03/06/22 22:49
>>327 HOPSSの勉強がしたいのですが、
どこでもそのような研修をやっておらず残念です。
331 :
非決定性名無しさん:03/06/25 18:53
JP1って、WindowsServer2003の対応っていつ頃かご存知の方いますか?
あぼーん
jp1base
334 :
非決定性名無しさん:03/06/25 21:13
JP1はOEM製品の寄せ集め。技術なさ杉。
335 :
非決定性名無しさん:03/06/26 00:29
千手age
336 :
非決定性名無しさん:03/06/28 19:12
>>330 JP1のジョブ管理は、
メインフレームで動作するHOPSS3が
が背景にあります。
JP1の管理情報をOracleに格納しようとして聞いて、Oracleのことはわかりませんだって!。
じゃあ日立製のHIRDBだったらどうなんだって聞いても、それもわかりません!
どういうこと、それだとお前のこ所は何がわかるの?
338 :
非決定性名無しさん:03/06/29 00:11
>>337 公式マニュアルにはその手順が一応載っているんですが、えらいわかりにくいです。
多分肝心なことは○立かパートナー(ア○スト社など)が握っているんだろうな、
という気がします。
ところで、今JP1のversion6iの体験版で検証中なんですが、
どうしてもjpqqueshowだとかjpqagtshowなどのコマンドを実行できません。
アクセス権がないと返されるのですが、
どう設定しても実行できないままです。いったいどうなっているんだ?
納期が近いというのに・・・
>>338 一つの方法はJP1/Baseの設定で以下の2つを行うことです。
(1)ログインして使うOSユーザと同じ名前のJP1ユーザをJP1/Baseで設定
更に
(2)(1)で登録したJP1ユーザを更に「ユーザマッピング」でOSユーザ
にマッピングさせる。
例えばホスト名がabcでadministratorでログオンしているなら、
(1)ではadministratorをJP1ユーザとして登録
(ちなみにパスワードは適当に6文字以上のものを入れればよい)
(2)では、ユーザマッピングで
administrator + abc----> administrator
とする。
>>339 知ったかしてるとまた怒られちゃうぞ。
しかも間違ってるし。
あぼーん
343 :
非決定性名無しさん:03/06/29 13:10
ここのスレは客層が悪すぎる
JP1を使うなら、完全OEMじゃなくて、日立内でコードを持っている分野に限定すべき。
(Backupは99%べりタスなのでやめたほうがいいです。障害がおきても調査に時間がかかる。CA直契約のArcServeのほうがまし)
345 :
非決定性名無しさん:03/06/30 01:14
そういうことはSKBの奴に訊けよ
アホンダラーー! 謙虚になれよ
>>339 教えていただいた方法で試したらできました!
ありがとうございます。
なぜOSユーザーと同じ名前のJP1ユーザーを作成しなければならないのか、
その根本的な考え方は正直よくわかりませんが(苦笑)。
JP1/Baseのマニュアルを穴が開くほど読めばわかるものなんでしょうかね。
348 :
非決定性名無しさん:03/07/02 03:28
Hopss3て最強の管理ツールて聴いたけど
349 :
某関係者 :03/07/03 01:46
>>346 そういってもらえると、俺も浮かばれます。
AJS2とBASEの機能の切り分けは釈然としない。
そのあたりの事情も347氏は知っているかもしれませんね。
>>348 Hopss3というとメインフレームに閉じた製品。
それゆえ「最強」といわれるゆえんでしょうか
JP1 V7がでるらしいね
350>>フライングです!
353 :
非決定性名無しさん:03/07/06 09:45
そのうちV8も出るでしょう(w
355 :
某関係者 :03/07/08 00:18
新年のカウントダウンみたく感じました。
356 :
非決定性名無しさん:03/07/08 01:11
357 :
非決定性名無しさん:03/07/08 22:25
V7のJP1/AJS2のマニュアルを見てビックリしたよ。
358 :
非決定性名無しさん:03/07/10 22:22
V7になってバグは減ったのだろうか。
製品名が変わって、一部互換性もなくなっているみたい。
SSO for Oracleはなくなったみたいだし
初期版は入れてはいけません。
バグが多いし
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
362 :
非決定性名無しさん:03/07/15 18:45
禿同>360
363 :
非決定性名無しさん:03/07/16 06:19
>>360、362
すぐにバグって言う奴はアンチに踊らさられすぎ。
初期版でも業務に影響がでるバグなんてのはJP1は出さない。
あぼーん
365 :
非決定性名無しさん:03/07/16 07:16
JP1の実態って、すごいですね。
今度の案件では、SystemWalker使うことにしました。
非常にこのスレが参考になりました。
366 :
非決定性名無しさん:03/07/16 14:36
>>365 お前正気か?SystemWalkerはもっとひどいぞ
体験版を入れてみてみろ!!
イントラのリリース情報検索からV5消したヤツ誰だよ?
責任者出て来い!
>>367 いまどきV5なんてつかうなよ。
もうサポート切れるんだよ。
>>368 ユーザーの代わりにV7への移行のお金出してよ。
JP1は日立製品の割には、サポートの打ち切りが早いですね
嘘は良くないぜ色々な製品/環境の組み合わせは沢山あるから
そんな極端な話しがありうるわけがない。
つーかその根拠の無い自信はどこから?
数多い組み合わせを大筋だけでも漏れなく確認するなどというのはマズ無理です。
どうやっても確認漏れというのは必ずでます。
また数が多すぎるのであえて確認しないというケースもあります。
全部やってたらリリースまでに数年とかかかってしまうからです。
デーモン起動したらOSパニック起こしたなんて事例もあった筈。
372>
日立がメインで売っているプラットフォームで、カーネルパラメータなどはすべてデフォルト値
を使った場合は、テストで引っかかる可能性が非常に強いため、安定している。
逆にSolarisとかLinuxとかTru64などのプラットフォームをバリバリチューニングして使っていると
不具合に遭遇するケースが前者に比べて高い
ということではないでしょうか
あぼーん
>>372 いい加減なこというな!
HP-UX版もAIX版も不具合大杉。
374>>
じゃあAIXやHP-UXで出た不具合が、Solarisで出る場合と出ない場合どちらが多いか情報を持ち合わせているのですが?
(持っているのはQAや設計くらいでしょうけど)
376 :
非決定性名無しさん:03/07/20 02:17
7i導入検討中のところって逝る?
やっぱ来年かな。
>>375 まず日本語の勉強をしてから書き込んでね。
ふつうの人間なら
「V5のサポートを打ちきりたいために
(V6iとたいしてかわらない)V7を出荷する」
ということに気づくと思うのだが。
379 :
非決定性名無しさん:03/07/20 23:11
>>378 V5は出荷停止になるけど保守は打ち切られないよ。
>>379 あら。そうなん。すみません。
なげやりで書いたものの、やっぱさすが目立様ざんすねえ。
381 :
メインフレーマ:03/07/20 23:31
オープンジョブウエイ連携をしているが、
V5充分。V6は迷惑。
しばらくすると、
V5は保守(サポート)はするけど、新規のPatchは出しませんってことじゃないの?
383 :
非決定性名無しさん:03/07/30 01:23
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
385 :
非決定性名無しさん:03/08/02 22:18
致命的なバグが見つかったら修正事項に載せてほしいと思う
のは漏れだけか。
あぼーん
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
388 :
非決定性名無しさん:03/08/23 00:01
V7iになってジョブ管理関係はなんか変わるのか?
389 :
非決定性名無しさん:03/08/23 00:33
仕事でWin2000サーバとLINUXサーバにデータファイルの
配布が出来るツールを探さねばならなくなり、NETM/DMのことを
知ったのですが、例えばWIN版のManagerからLINUXサーバへ
ファイルを配布するといったことは出来るのでしょうか?
390 :
非決定性名無しさん:03/08/23 02:37
>388
キューイングを使わなければ、という条件で
ジョブ実行性能がV6iの2〜10倍になり、最強になったらしい。
391 :
非決定性名無しさん:03/08/23 02:56
それってVOS3が貧弱なのだけなのでは?
392 :
非決定性名無しさん:03/08/23 22:58
390さんの言っておられることを言いかえれば
「V6までは無意味なオーバーヘッドがありました」
ということです。
393 :
非決定性名無しさん:03/09/03 01:17
今月の日経ITプロフェッショナルに特集記事が出ているね。
394 :
非決定性名無しさん:03/09/13 09:07
しか〜し、目立の関係者とおぼしき香具師等が無意味な製品マンセーをしては
すぐに論破されてさらに製品の駄目さ更に浮かび上がるってのが
ここでは繰返し行われているんだが・・・・
#例えば
>>363が
>>371なぞであっさり論破されたようにね(w
なんでかな〜、なんでかな〜
黙っていれば新バグもばれなかったのに〜
なんでわざわざ墓穴掘る〜。
いいかげん 学習しなさい 目立君
395 :
非決定性名無しさん:03/09/14 00:34
少しは客層がよくなったかなと思ってやってきたら、
あいかわらずクズの集まりだな。
このスレは
396 :
非決定性名無しさん:03/09/14 02:36
JP1って日立の子会社が作ってるんだっけ?
>395
うん、うん、相変わらず、自社製品すら満足に理解できていない
>>363のような
香具師等があつまってるよね(w。
マジでちゃんと製品を理解できている目立の人間は現れないのかね〜。
・・・・(゚д゚)、そんな香具師は存在してないのか!
398 :
非決定性名無しさん:03/09/15 00:02
目立のSE部門では自社製品の知識がある人間は処遇が悪いわけなのです。
これはJP1に限ったことではありません。
DB/DCやメインフレーム、SANRISEなどしかりです。
目立ではベンダー系の資格を勉強したほうがトクなのです。
そういう意味で397さんのいう
「自社製品すら満足に理解できていない」
はちょいとまちがっています。
399 :
非決定性名無しさん:03/09/15 00:29
DBでいうと
目立ではOracleやSQL Serverに詳しい人は腐るほどいますが、
HiRDBに詳しい人はほんのわずかです。
情けない話ですが・・・・
目立SEが自社製品を
「マジでちゃんと理解する」メリットは現状ありません。
自社製品に詳しいと
「コイツはよその会社ではツブシがきかない」
と思われ給料が下がり,
他社製品に詳しいと
「よそへ行かれると困る」
ということで処遇がいいわけです。
>>399 だから自分みたいな協力会社社員に自社製品の勉強させるわけね。
納得しました。(w
っていうか、所員SEは実作業より企画提案とか営業的な部分が重視されるからね。
実務はある程度勉強したら、じゃ次って感じ。
実際に調査するのは自分らのような協力会社社員が大半。
しかし、所員SEの方が協力会社社員よりも日立製品を嫌っているという罠。(w
自分はJP1とか、わりと好きなんだけどねぇ。
401 :
非決定性名無しさん:03/09/15 10:51
そうです。こんなかんじです。
所員及び(上位の)子会社:企画提案、営業的なこと、プロジェクト管理
上〜中位の子会社:ベンダー系に走る
下位の子会社、孫会社、協力会社:目立製品
ただこの図式は目立だけがそうではなく、FやNも同じかもしれません。
402 :
非決定性名無しさん:03/09/29 00:53
JP1ジョブ管理で監視してんすけど
新しいのって 色がさ小さくて 近くまで見に行かないと
異常終了してんだかどうかわかんねっす
且つWINDOWSでやってんすけど パフォーマンス悪すぎません?
なんで実メモリより仮想メモリの方が多くなるわけ?
だれかおせーて
JP1のストレージ管理ってどうなの?
使ったヤシいる?
404 :
非決定性名無しさん:03/10/11 04:43
JP1製品のパッチってどっから落とせるんだっけ?
ブックマークなくして検索してもまるででてこないよ
わざとらしぃ・・・。
さむっ。
407 :
非決定性名無しさん:03/10/26 23:37
>403
ストレージ管理は
大きく
1 SAN管理
2 バックアップ管理
にわかれますが、
1は日立製ディスクSANRISEに依存する部分が多く、JP1のみ
切り出して議論する意味も少ないと思います。
2は実質ベリタスの製品なので、そちらをあたってみたほうがよいでしょう。
408 :
■■TIME vs 2ch■■:03/10/26 23:49
409 :
非決定性名無しさん:03/10/29 23:25
NNMデータウェアハウス機能を、サーバー管理用に使う場合の利用例を誰か教えてください。
410 :
非決定性名無しさん:03/10/30 00:11
JP1 6がメモリーリークするので、毎日マシンをリブートする羽目に。
そのくせ対策版がまだ出ていません。
V7にあげて早速不具合発生AGE
412 :
非決定性名無しさん:03/11/24 20:24
ごしゅうしょうさま
413 :
非決定性名無しさん:03/12/04 23:23
2周年記念あげ
414 :
非決定性名無しさん:04/01/01 07:01
あけおめ
マターリいこうや
416 :
非決定性名無しさん:04/01/13 00:16
どんなに優れたソフトでも使う奴が馬鹿ではどうしようもない。
417 :
非決定性名無しさん:04/01/15 23:10
日立製品の初期バージョンをそのまま入れる奴は人柱です。
ほかの人がたっぷり人柱になって、ソ添にたくさん修正内容が書かれて
から導入を考えましょう。
不良をなかなか認めてくれないので
嫌です。
419 :
非決定性名無しさん:04/01/18 00:53
>>418 ハァ??
製品仕様を正しく理解していないお前が不良品だろ!!
420 :
非決定性名無しさん:04/01/18 01:01
418はマニュアルやソ添を無視してシステムを作る、不良品の日立SEです。
421 :
非決定性名無しさん:04/01/18 02:33
×「動きゃいいんだよ、動きゃ! 文句言うなゴルァ!」
〇「謳っている機能は全てフィクションです。」
422 :
非決定性名無しさん:04/01/18 02:38
418=421=理解力が乏しいカスSE
423 :
非決定性名無しさん:04/01/18 08:37
みんなで力を合わせて日本発運用管理ソフトに
育てましょう。
日立さん障害対応よろしく。
安くしてね。
424 :
非決定性名無しさん:04/01/18 09:12
なにかあったときはQAとか開発元に直接聞くと早いよ。
425 :
非決定性名無しさん:04/01/18 23:47
粗犯衰は嘘吐き野郎ばっかりだ。
426 :
非決定性名無しさん:04/02/11 20:17
どうやって連携させんの?
スクリプト組まなきゃだめ?
だれか作って
427 :
非決定性名無しさん:04/02/12 01:07
>>426 連携させる場合は他社製のツールを使うのです
428 :
非決定性名無しさん:04/02/15 06:06
JP1は戸塚で、特別品質向上キャンペーンをしていますよ。
なので、対策版が出るのを待ってから買いましょう。
429 :
非決定性名無しさん:04/02/15 15:58
>>428 それよりも開発に関わった人が
クライアントの質問に答えられるうな
仕組みを作ってくれないかね。
販売推進部の連中では話にならん。
430 :
非決定性名無しさん:04/02/15 21:12
JP1って営業日単位の登録は出来るようになりましたか?
A-AUTOは出来るんで、バグの有無はどちらも同じ程度とすれば、A-AUTOの方が良さそうですかね?
431 :
非決定性名無しさん:04/02/16 18:46
jp1でリモートジョブネットを設定するには?
私はAJS2については結構詳しいよ。
答えられる範囲であれば答えるので何でも質問してね。
433 :
非決定性名無しさん:04/02/16 22:48
>>432 じゃあ質問します。
今回久々にJP1触ってます。ver7です
えっと、マネージャ端末からエージェント端末へ「リモートジョブネット」の実行をさせようと設定したのですが
必ずエラーが帰ってきます。リモートジョブスケジューラ名やスケジューラサービス制御・状態通知ポートなどは設定済みです。
エラー内容は「指定されたキューまたはエージェントが存在しません」と表示されます。
個人的な感では、エージェントにジョブがきちんと投げられていない、マネージャの設定が不足していると思っているのですが
どこを設定すればいいのかわかりません
しらん
>>433 メッセージIDがKAVU0219-Eであれば、マネージャのジョブ実行環境で
エージェントの定義を行ってないホストを実行エージェントと指定して
実行した場合に出力されるエラーです。
リモートマネージャ上で実行ホストのエージェントの定義はしていますか。
そもそもリモートホストでのジョブの実行ではなく、リモートジョブネット
を使う理由はあるのでしょうか。
>>435 回答ありがとうございます。
まだ経験があまりなくてマニュアル片手にわからないことだらけです。
>そもそもリモートホストでのジョブの実行ではなく、リモートジョブネット
>を使う理由はあるのでしょうか。
実はエージェント端末が複数台あり、1台のマネージャ端末から一元管理するのが目的です。
大変恐縮です。
>リモートマネージャ上で実行ホストのエージェントの定義はしていますか。
というのは、AJS2環境設定から行うものですか?それともジョブの詳細定義の中の「実行ホスト」を指しているのでしょうか?
それと最初に書くべきでしたが
エラーメッセージは「KAVS0867-E」「KAVS0119-E」この二つが出ています。
エラー内容の意味は調べていますが、やはり解決策がみつからず悩んでる状況です。
>>436 > 実はエージェント端末が複数台あり、1台のマネージャ端末から一元管理するのが目的です。
それだけならばリモートジョブネットではなく通常のジョブネットで実行ホストをエージェント
とすればよいだけだと思いますが。
リモートジョブネットはマネージャとエージェントの連携というよりはマネージャ同士の連携で、
ジョブネット実行時にリモートサーバで定義を作成して実行登録するという動作を行っています。
Ver5からの移行以外ではあまり使用する意味はないと思います。
> というのは、AJS2環境設定から行うものですか?それともジョブの詳細定義の中の「実行ホスト」を指しているのでしょうか?
JP1/AJS2ではあらかじめ実行ホストをエージェントとして登録する必要があります(勝手にエージェ
ントを作成するオプションもありますけど)。
エージェントの定義はjpqimportコマンド(セットアップガイド参照)やjpqagtaddコマンド(コマンドリ
ファレンス参照)で行います。
> それと最初に書くべきでしたが
> エラーメッセージは「KAVS0867-E」「KAVS0119-E」この二つが出ています。
>
> エラー内容の意味は調べていますが、やはり解決策がみつからず悩んでる状況です。
>
>
最初に書いていたエラーメッセージと対応していなような気がしますが…
申し訳ないですがが今手元にマニュアルが無いので上記エラーについてはわかりませんのでサポートにでも
連絡して聞いてください。(またリモートジョブネットを使用しないのであればKAVS0867-Eは関係なくな
ると思います)
>>437 夜遅くまでどうもありがとうございます。
おかげで解決できそうな気がします。
もうひとつだけお願いします。
通常のジョブネットで他ホストに実行させる場合もやはり
jpqimportやjpqagtaddコマンドでエージェントとして定義させるんですよね?
いろいろと助かります。
また聞くかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。
ひとまず結果報告は週末にしたいと思います。どうもありがとう!!
439 :
非決定性名無しさん:04/02/17 23:22
これマニュアルみにくいんだよなぁ
>>438 > 通常のジョブネットで他ホストに実行させる場合もやはり
> jpqimportやjpqagtaddコマンドでエージェントとして定義させるんですよね?
>
そうです。
あと前にも書きましたが、ジョブ実行環境の設定でエージェント自動定義の設定
を行っておけば、エージェント定義していないホストを実行ホストとした場合に
自動でエージェントを作成してくれます。
>>439 それはどうしようもないです。
441 :
非決定性名無しさん:04/02/19 02:59
AJS2のマニュアルって広辞苑並みに厚いですから
>>441 凶器にも、防弾にもなりそうな厚さだよね。w
>>440 現状報告します
とりあえずうまくいきました!!どうもありがとうございます。
感謝しています。ただし今は自動定義オプションですが・・・
今現在jpqagtaddコマンドで定義しようとしているのですが、使おうとすると権限がないとでて使えない状況です。
しかし権限は持たせてますし、マッピングもしてます。
そもそもそのコマンドはマネージャ上で実行するのですか?
それともエージェント側なんですしょうか・・・
とりあえず現状はここで引っかかっています。
でもとりあえず一歩前進できました。 ありがとうございます。
>>444 jpq関係のコマンドはコマンド実行OSユーザーと同名のJP1ユーザーを
作成してそのJP1ユーザーに権限を与える必要があります。
たとえばOSユーザー"root"でコマンドを実行するのであれば、JP1
ユーザー"root"に対して権限が必要になります。
多分この設定をおこなっていないのではないでしょうか?
あとJP1ユーザー仮定機能(jpqregguestuserコマンド)を使用すれば、
コマンド実行OSユーザーと同名のJP1ユーザーを作成しなくても特定
のJP1ユーザーの権限で実行できるようになります。
補足:
ajs関係のコマンドはまた違うから注意が必要。コマンドリファレンス等に
その辺の説明があるので暇があれば見ておいたほうがよいです。
じゃあ俺も追加で
実行権限の場合、例えばのはなし
OS側:Administrator
JP1側:JP1Admin
とする。JP1Adminに「JP1_AJS_Admin」「JP1_JPQ_Admin」の権限を与えているか?
それでなおかつAdministratorにマッピングしているか確認してみて
たぶんそれじゃないかな?
JP1側のユーザまで同じ名前にする必要はなかったと思う。
447 :
非決定性名無しさん:04/02/23 01:41
ジョブやジョブネットの実行アカウント設定に
「登録者」と「所有者」ってありますよね。
あれの違いってなんなのです?
「所有者」にするとどうなるのです?
>>447 [実行ユーザー種別]を所有ユーザーにしていれば、どのJP1ユーザー
でジョブネットを実行登録(ajsentry)を行ってもジョブの所有者の
JP1ユーザーにマッピングしたOSユーザーでジョブを実行します。
登録ユーザーにしていれば、ジョブネットを実行登録を行ったJP1
ユーザーにマッピングしたOSユーザーでジョブを実行します。
449 :
非決定性名無しさん:04/02/24 01:56
>>448 ありがとうございます。
AJSROOTのプロパティで設定できる「所有者」と
ジョブ(ジョブネット)実行者、そしてJP1Baseで設定する
JP1ユーザーの名前を同じくしてAdministratorをマッピングしたら
インポートしたジョブを動かす事ができました。
恐縮ですが、差し支えなければ再び質問させて下さい。
イベントID送受信の際に設定する「拡張属性」は
どのような目的のために設定するものなのでしょうか?
不勉強で申し訳ありません。
誰か知らない人が昔構築して当時の資料もない状態で
jp1ajsprtコマンドでエクスポートした設定ファイルだけを元に
現行の設定情報を分析してるので半泣きしています。
>>449 > イベントID送受信の際に設定する「拡張属性」は
> どのような目的のために設定するものなのでしょうか?
各プログラムが発行するJP1イベントにはイベントID、メッ
セージ以外に重大度などの拡張属性が設定されているもの
です(ユーザーイベントでも任意で設定できます)。
受信であればイベントID、メッセージ以外の条件で切り分け
したい時(イベントID、メッセージだけでは切り分けができ
ない時)に拡張属性の設定を行います。
たとえばJP1/BaseのWindowsイベントログトラップ機能の
イベントであれば拡張属性にWindowsイベントの種別やソー
スやIDの情報が設定されています。それらの情報を受信の
条件にする場合に設定します。
JP1イベントの概要はJP1/Baseのマニュアルに載っている
から、まずそちらを見たほうがよいかもしれません。
451 :
非決定性名無しさん:04/02/26 00:17
JP1/Base 導入したい
452 :
非決定性名無しさん:04/02/26 00:54
>>450 イベントログに残したりできる機能という事でよろしいでしょうか?
ハズしていたらすみません。
AJS2のマニュアルは運用操作編、リファレンス編ともあるのですが
JP1 Baseのマニュアルがどこを掘っても出てきません。
そういえばHTMLのヘルプがありましたね。明日見てみます。
ともあれご親切ありがとうございます。
453 :
非決定性名無しさん:04/02/26 00:59
>>432 こんなとこで油売ってないで、JP1の品質向上真面目にやれ。
454 :
非決定性名無しさん:04/02/26 02:14
昔Baseインストールする時、順番間違えて
大変な目になったよ。
>>454 今はインストール前に前提条件がどうのこうので弾かれるよね
456 :
非決定性名無しさん:04/02/28 16:00
457 :
非決定性名無しさん:04/02/28 22:09
ジョブのスケジュールを実行登録する際、
「確定実行」にすると「世代数」の入力を求められますね。
あの「世代数」って何なのでしょう?
マニュアルを見ても「世代数が指定できる」としか
書かれておらず、困惑しています。
とりあえず「1」って入力してますけど。
458 :
非決定性名無しさん:04/02/29 01:46
459 :
非決定性名無しさん:04/02/29 01:53
NNMはHP社のほうがいいの?
>>457 > ジョブのスケジュールを実行登録する際、
> 「確定実行」にすると「世代数」の入力を求められますね。
> あの「世代数」って何なのでしょう?
「(未来)世代数」は確定させる実行予定数を指定します。
JP1/AJS2のジョブネットの実行予定は開始時刻待ちの世代のジョブネット
が実行中になった時点で作成されます。作成されていない予定は擬似予定
となります。未来世代数を指定して確定実行すると常に指定した世代分だ
け予定が作成されます。
ちなみに確定期間を指定していれば未来世代数の指定に関係なくその期間
分の予定は作成されます。
動作の違いについて
計画一次変更(保留・時刻変更・実行中止)は作成されている予定に対して
行えますが、擬似予定に対しては行えません。
例えば日次スケジュールのジョブネットで来週日曜日の予定だけを計画一次
変更したい場合、未来世代数を7にしていると一週間前に変更できますが、
未来世代数が1(もしくは計画実行)だと予定が作成される前日の土曜日まで
変更は行えません。
> マニュアルを見ても「世代数が指定できる」としか
> 書かれておらず、困惑しています。
読んでいる個所が違うと思います。
>>452 > イベントログに残したりできる機能という事でよろしいでしょうか?
> ハズしていたらすみません。
勘違いされているかもしれません。
さまざなイベントを(Windowsイベントログではなく)JP1/Baseで管理しているイベント
サーバに登録する機能です。
JP1イベントについて詳しく説明すると長くなりますので、マニュアルを見た上で理解
できない点があれば再度質問お願いします。
462 :
非決定性名無しさん:04/03/04 22:10
>>432さんどうもいろいろお世話になりました。
おかげでなんとかなりそうです
これからも相談するかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
これってさ、あたりまえかもしれないけどメール通知するときってメールソフトって必須なの?
なんかいい方法ないものか
464 :
非決定性名無しさん:04/03/07 23:16
IM-CSで検地したエラーをメールで知らすこと可能ですか?
でもメールソフトと連携できないですよね?
>>464 > IM-CSで検地したエラーをメールで知らすこと可能ですか?
IM-CCの自動アクションでメール送信コマンド(自前で用意)を定義
しておけば可能ですよ。
> でもメールソフトと連携できないですよね?
AJS2のように個別のメールソフトと連携というのはできませんが、
メールソフトがメール送信コマンドを提供しているのであれば上記
の方法でできます。(ただし対話型処理が発生するのであればうま
くいきません。)
そんなソフトあるんだ
そっちのほうが便利やな
コマンドで定義するにしてもちとめんどいしね
テンプレないし
例えばIM自体からメールを送信するときって、ログとか表示できるのかな?
このジョブがこういう状況でとまった。みたいなやつ。
ジョブの詳細情報に「起動失敗」と出る
↓
エラーコードを頼りにリファレンスを調べる
↓
「起動に失敗している」とだけ書かれている
↓
他社製品の導入を真剣に考える
>>468 まぁ、トレースファイルを見ろってことですな・・・。
>>467 ログファイルそのまま添付すればいいのでは?
471 :
非決定性名無しさん:04/03/17 00:33
A-AUTOのUNIX NT版でもメール連携オプションあるらしい
マニュアルはPDFで提供されてないの?
JP/IM -CCに出力されるメッセージってどこにログがのこってるの?
>>473 JP1/IM-Cに出力されるイベントはJP1/Baseのイベントサーバから
取得しています。なのでJP1/BaseのイベントサーバのDB(イベント
データベース)に残っています。
JP1/Baseのjevexportコマンドでcsv形式で出力することも可能です。
>>474 なるほど。
そういう仕組みなんですね。 ずっとIMのログを探してました
ありがとう
忙しいよ〜。
がんがれ
がんばってください
JP1って障害起きたときメールって使える?
ログとかさ、どういう障害起きてるとかわからないんじゃない?
運用管理ツールについて JP1にするか千手にするか思案中です
双方の長所、短所をわかる人いたら教えてくれない?
481 :
非決定性名無しさん:04/04/08 05:35
たった今、トラブルフォローで叩き起こされてJOBの再ランをしますた。
再ラン後、寝ぼけて、ジョブネットモニタをを「状態」ではなくて「結果」にしてしまったので
「あれ?後続の流れたのは前日???」と初心者的なボケをかましてしまいマスタ。
では1時間くらい寝て出社します。
>>480 マジレスすると、某社では千手とJP1両方使ってます。
あと、協力会社として富士通のSystemWalkerも使ったことがあります。
あくまでも主観・・・。
JP1>>千手≒SystemWalker
って感じですね。
Jp1
長所:操作性が高いし、ジョブの画面が見やすいし、比較的安定稼働する。
短所: これといった短所は無いが、なるべく最新バージョンをさけて安定版にしたほうがよい
あとAJSとFTS以外の存在意義って・・・何?
千手:
長所:特にない、普通かな・・・。NRIのセンター(高い)で使うんなら楽。
短所:JP1と比べるとジョブの画面がチャチ(SystemWalkerも)
あと、UNIX版とWindows版は実際に製作したNRIの下請けが違うらしい。
監視する対象が増えるとよく落ちる。
まあ、運用監視ソフトって基本センターで運用する事が多いと思うので、センターのオペが
サポートできる運用監視ソフトを採用せざるを得ないというのが漏れの結論。
でも、SystemWalkerは勘弁してくれって感じ・・・・。よくSystemWalker自体が落ちるから・・・。
しかもUNIX版とWindows版の連携もよくないし・・・。
あくまでも体験談でスマソ。
オススメなのは、体験版を入手して比較検討したほうがいいと思います。(とくにクリティカルなシステムの
場合)
483 :
非決定性名無しさん:04/04/08 13:57
FTSって使う? いらんような気が・・ 買ったことがない
>>482 レスありがと
やっぱり JP1>千手ですかぁ
Managerのソフトをインストールするマシンは非力なものでもOKでしょうか?
安定感を考えるとWindowsよりSolarisですよねぇ
でもSolarisは高いんだよなぁ
体験版を入手して比較検討してみます
JP1ってかなりダメダメな印象があったけど
千手ってそれ以下なのか・・・・。
ひょっとしてジョブスケジューラって
まともな製品ないんじゃ?
486 :
非決定性名無しさん:04/04/09 21:24
OpenView 千手 JP1 システムウォーカー その他 で順位づけきぼん
JP/1運用中はジョブ登録などのメンテナンス作業が
できないってホントですか?
488 :
非決定性名無しさん:04/04/09 23:04
なんだかんだでJP1が一番使いやすいかも
ただマニュアルが醜い
>>487 あなたのいっている"ジョブ登録"が何を意味しているのか
わかりませんが、そのへんはできますよ。
順位付けすればJP1が一番かもしれんが
JP1がすごいんじゃなくって、JP1が一番ましってことです。
でもそんなことはお客さんは知らないからね。
491 :
非決定性名無しさん:04/04/10 15:55
JP1のNNMはひどい
もうちょっとましにならんものか
デザインとか
そんなに使えないっていうなら
F社の使えばって言いたい。
目立がソースすら持って無い転売商品で、JP1って名前が付いてるはどれだけあるの?
>>494 え゛っ、JP1って日立の自社製品じゃないの?
中身はみ〜んなOEM〜♪
日立ソフト謹製なのはAJSとNETM/DMくらいじゃね?
FTPも自社製品
OEMソフトでシェアNO.1とかほざいてんのか
あきれたな日立…
499 :
非決定性名無しさん:04/04/16 13:20
もっと教えて
>>298 >マニュアルの酷さはなんとかならんもんかね。
>マニュアルの手順通りにやってもインストール/セットアップがうまくいかない事が多すぎる。
>マニュアルの手順検証をしていないんではないかと思う時が間々ある。
>製品の操作経験のないライタがマニュアルを書いてるって噂は本当なのかな?
それは、本当。
労働集約的なところがあるので、ローテーションで人を割り当てざるを得ない場合が多い。
そうすると、入ってすぐの新人とか、いままでメインフレームのマニュアルを書いていたよう
な人が、1〜2週間だけその製品を使った上で書いたりすることになる。最近は製品のサイ
クルが早いから、それに合わせる必要があるわけだ。
製品知識に乏しい部分は、設計が書いた設計資料を元ネタにして、文章だけを清書するよ
うなイメージで作っている。
本当に分かりやすいマニュアルをつくるのであれば、あのような作り方ではなく、サポート
部署(HSSCとか)に作らせるべきだと思うよ。マニュアル専門部署とサポート部署に、わざ
わざ垣根を作っている理由は不明。組織的な軋轢があるのかも。。。
>>500 HSSC(日立ソリューションサービスセンタ?)優秀だよね。
どんな質問でもちゃんと答えを用意してくる。
マニュアルにない裏技まで開発に聞いてきてくれる。
いつもお世話になっております。m(_ _)m
502 :
非決定性名無しさん:04/04/18 01:14
Ver.07-10はどうですか。
>>493 禿同です。SystemWalkerとJp1両方の体験版でもいいから
一回入れて動かしてみろといいたいですな。
SystemWalkerは某銀行(これいじょういうとマズーなので)散々な目にあって
それと同じのをさらに某銀行に入れて惨い目にやっぱあったんだよね。
おかげでわけわからんエラーばっか出て、基盤担当でもないのにオペレータ
やら運用SEから夜中何度叩き起こされたことか・・・・。
>>485 一回千手の画面見てみ・・・。マジで。あと、千手のUNIX版とWin版は作った会社が違うというのは
有名(両方ともNRIの下請けで有名な会社だけどね)
では、そろそろ朝飯食って情報処理技術者試験に逝ってきます。
>>484 うーん、Managerですか?理想はUNIXですね。
UNIX版とWin版両方経験がありますけど。
できればHP-UXの方がいいと思いますけどね。
上のスレにもありますけど、Jp1はHP-UXで作って
Solaris用にカスタマイズしてますから。
(Solaris版はあまり使ったことないのでよくわかりません)
マシンの性能は良いに超したことはないのですが、運用監視鯖って
結構予算が限られてくると思いますので、せめてWindows版だった
らCPUよりもメモリは多めにした方がいいです。(これも経験則)
あとは運用監視する要員の体制が、UNIXできる人が多けれ
ばいいんですけど、いざというときは誰でも簡単に携帯とかから
指示して動かせるということまで考慮するならWin版でもいいと思
います。
運用監視はUnixが一番です。
特に大規模では
Winはだめぽ。
導入時に金けちっちゃだめぽ。
>>507 HP-UXが良いとのことだけど、
いろいろあって、SolarisかWinしか買えそうにない...
でも Solalis用の体験版はなさそうだ
で、まだ千手についても検討しているんだ
知り合いの会社で千手使用しているとこがあるんだが、
そこではそれなりに動いているみたいだ
ここでは千手について、かなりひどく書かれているんだが
『どこらへんが不具合』っていうのを教えてもらえませんか
510 :
482&507:04/04/19 18:56
>>509 そうですね。最新版の千手を使ってないのでわかりませんが、
千手もそれなりには動きますよ。ただ、操作性と安定性はJp1の方が
上という感じですね。千手の配布機能なんかは比較的安定して
ます。あくまでも経験則で書いているので・・・・。
ただ、監視対象のサーバや端末が増えると落ちやすいですね。(Jp1と比べると)
(Jp1にも言えますが)訳の分からないエラーを吐く(NRIのサポートを受けても)
ので夜中にパトランプがよく回ったり・・・ですかね。
あと、コンサルティングを絡めてNRIのセンターで動かすとNRIなのでご存
じだと思いますが高い・・・・。そんなところですかね。
うううっ
すいませんJP1の体験版を使ってみて評価しようとしています。
んが ジョブが実行出来ません、、、
「ジョブ実行状況」の所には「実行状態」が「実行待ち」となっていますが
どうやったら実行してくれるのでしょうか?
どこかにエラーログ等あるのでしょうか?
お教えいただけるとありがたいです。
512 :
非決定性名無しさん:04/04/20 21:30
どんな設定した?
>>511 まだ評価までは進んでませんが、私も導入を検討しています
評価がんばれぇ〜
不具合などあったら聞かせてくださいね
よろしければどの程度のシステムで導入しようとしているのか
聞かせてもらえませんか
俺は不具合はなかった
ただマニュアルの意味がわからなかった
>>511 まず製品名を書いたほうがよいと思うよ。
>>514 マニュアルは製品に精通している人なら解読することができるよ。
>>514 マニュアルは製品に精通している人なら解読することができるよ。
そりゃそうだw
励ましのレス(?)ありがとうございます。
製品名ですね。えーっとバージョン情報には
「JP1/NETM/DM Manager 体験版 07-00-T1」って出てます。
設定は特に何もやってなくてデフォルトの状態だと思います、、、、
一晩たったら実行されているといいなーと期待していたのですが
実行待ち(1)が3つ、実行待ち(5)が1つの状態です、、、
マニュアル見づらくてワケわからんYO
何か情報をお持ちな方はご助力を〜
う 解決っぽいです。
パスワード変えていたの忘れてました、、、
すいません お騒がせいたしました。
弄り倒すゾー
JPlと干手って値段はどっちが安いの。
AJS2でジョブを実行させるとき・・・
Manager1台でAgent数台にジョブ実行をさせることできる?
後、プロセス監視をするソフトってなに選べばいいのか全然
たとえば、Excangeプロセスを監視するとしたら?
521 :
非決定性名無しさん:04/04/26 20:23
>>520 >Manager1台でAgent数台にジョブ実行をさせることできる?
それができなきゃ話にならないのでは?
>後、プロセス監視をするソフトってなに選べばいいのか全然
>たとえば、Excangeプロセスを監視するとしたら?
JP1/APM
>>521 知った君ご苦労さん。
でも荒れるもとになるからもう書き込まないでね。
523 :
非決定性名無しさん:04/05/03 12:27
アプリケーションのログとか監視するならどれ?
>>523 いろいろあるがJP1/BaseとJP1/IMの構成が一般的かな。
>>524 知った君ご苦労さん。
でも荒れるもとになるからもう書き込まないでね。
528 :
非決定性名無しさん:04/05/17 01:03
国民年金は払っている、というか、
それ以上にはらっているのだが。
JP1について語りたい!!
530 :
非決定性名無しさん:04/05/23 08:03
バージョン7は致命的な不具合大杉じゃないか?
毎週のように工場から不具合の連絡がくるよ。
それってAJSでしょ
532 :
非決定性名無しさん:04/05/24 23:38
NNMで自分の設計したマップどおりにならないのは何故?
いまいちあのマップの原理がわからん
ネットワークシンボルの次にセグメントが出てくるのはお決まりなの?
533 :
非決定性名無しさん:04/05/25 07:31
JP1と同じようなソフトってMS製品でありますか?
534 :
非決定性名無しさん:04/05/29 16:31
NNMの監視間隔どうしてる?
あんまり短いといかんのかね?
でJP1って何ですか?
この業界13年いるけど聞いた事ないよ。
536 :
非決定性名無しさん:04/05/30 21:17
日本一
Tivolでいいもん!
538 :
非決定性名無しさん:04/06/04 00:11
障害を「事故」とかやんわりな表現にしてんじゃねーよ
539 :
非決定性名無しさん:04/06/04 00:12
540 :
非決定性名無しさん:04/06/06 01:03
>>531 7iのAJS買おうとしているんだが
そんなに問題多いの?
7iはまだ問題ある
542 :
非決定性名無しさん:04/06/06 04:17
日立ソフトの金字塔HOPPSSを忘れるな
世界最高の運用管理ツールだ
HOPSS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JP1
これが通説
543 :
非決定性名無しさん:04/06/06 04:28
>>542 HOPPSSかHOPSSのどっちだ?
そんなの知らん。
544 :
非決定性名無しさん:04/06/06 06:35
おまえは馬鹿か。日立ソフトの碑文と並んで世界最高のソフトだぞ。
ビルゲイツも見学にきたぐらい有名なソフトだ。
勉強しろ
545 :
非決定性名無しさん:04/06/06 17:18
JP1と比べるなよ・・・
>>541 6iを買ったほうが良いのかな
はたまた千手にするべきか
新規なら
7iの方が良いかと。
7i使ってる所増えてきたようだし。
548 :
非決定性名無しさん:04/06/12 01:25
製品のマニュアルは設計仕様書を見てから作られています。
そのため、最後に制限事項の記載がありますのが
どのようにしたらうまく使えるかの記載がありません。
サンプルとして書いてあるのは、あれで一応テストしたというだけで
実用とかけ離れたサンプルがたくさん載っているわけです。
549 :
非決定性名無しさん:04/06/22 00:33
NNMから、AJS2の稼動状況を監視できるよう設定したところ、(SSOは使用せず)
AJS2のジョブネットの稼動状況はNNMのアラームブラウザでは拾えるのだが、
ノードレベルサブマップに作成したJP1AJS2シンボルには反映されない。
今日は徹夜になりそうです。
カンバレー
>>549 AJS2のシンボルの監視は意味ないよ。
AJSでmanagerとagentの間に火壁がある場合
何のオプションを買えば良いの?
>>552 ご愁傷様。
AJSはfirewall対応してないよ。
ん? 勝手にポートがばらついちゃうの?
>>554 そうだよ。
ちなみにAJS2ならfirewall対応しているよ。
>>555 AJS2なら良いってことか
アリガト
557 :
非決定性名無しさん:04/07/08 23:36
ちょっと聞きたいんだけど、遅延監視ってあるじゃないですか?
ジョブネットの遅れをみはるってやつ。
あれが良くわかんないんですYO!
例えばジョブ開始してから一定時間過ぎても終了しなかった場合に
何かしらアクションを起こさせたいんだけどそういったことってできますか?
Ver.8については誰も語らないの?
560 :
非決定性名無しさん:04/07/19 12:46
語らない
Ver8出たの?
562 :
非決定性名無しさん:04/07/19 22:47
マジレスすると最新版は9iです。
563 :
非決定性名無しさん:04/07/19 23:13
>>562 JP1の最新版は7iです。
あなたはOracle9iあたりと勘違いしているのは?
564 :
非決定性名無しさん:04/07/20 07:41
マジレスすると10gです。
565 :
非決定性名無しさん:04/08/18 21:57
保守あげ
566 :
非決定性名無しさん:04/08/24 20:37
NNMのアラームブラウザにAJSのイベントとか表示させるには、
NNM搭載サーバにAJS製品がないと駄目なの?
別々じゃだめなんかな?
>>566 操作支援のログトラップをつかえば?
NNMとAJS(AJS2だよね)の連携はショボイよ。
568 :
非決定性名無しさん:04/08/25 07:43
>>567 操作支援は準備してないんだなこれが・・・
構成考え直すか
>>568 AJS2の監視をするならIMいれたら?
570 :
非決定性名無しさん:04/08/28 09:05
IM便利だよね
高いけど・・・
571 :
非決定性名無しさん:04/08/29 01:28
NNMでの監視とIMでの監視について、違いを教えてください。
572 :
非決定性名無しさん:04/08/29 22:44
NNMでBASEのログトラップ機能監視できる?
>>572 ログファイルトラップ機能が動作しているかどうかってこと?
それともログファイルトラップ機能で取得したメッセージが
監視できるかどうかってこと?
まぁどっちも基本的には無理ですが。
574 :
非決定性名無しさん:04/08/30 21:33
ORACLEを使えなくしやがって、明らかにデグレードだよな。
575 :
非決定性名無しさん:04/08/30 23:12
>>573 ログファイルトラップ機能で取得したメッセージが監視できるかです
操作支援必要ですよね。。。
576 :
非決定性名無しさん:04/08/31 21:59
食いモンだがに
577 :
非決定性名無しさん:04/09/05 23:24
JP1/秘文をいれようと思うのですが、この製品はどうなのでしょうか?
578 :
非決定性名無しさん:04/09/07 22:21
秘文はSKの板を見ればどんなものか分かるはず。
SP2とかで騒ぐよりも、秘文のほうがよっぽど大変だ。
579 :
非決定性名無しさん:04/09/17 21:46:23
jp1さいこー。
これでめしくってまーす。
580 :
非決定性名無しさん:04/09/18 21:25:32
おれも〜
581 :
非決定性名無しさん:04/09/27 22:50:29
NNMとOpenViewどっちが強い?
582 :
非決定性名無しさん:04/09/27 23:36:13
>>574 正直ORACLEに対応させる理由がわからなかった。
利用者からみた場合のORACLE導入のメリットって一体なんだったんだろ・・・・。
584 :
非決定性名無しさん:04/10/03 08:00:04
JPS
585 :
非決定性名無しさん:04/10/23 22:40:16
JP1って全製品Windows2003に対応してる?
587 :
非決定性名無しさん:04/10/24 17:33:13
バージョンに"i"とか付けるから、ORACLE同梱かと思ったYO!!
パクってんじゃねーよこんなの
588 :
非決定性名無しさん:04/10/25 22:44:25
589 :
非決定性名無しさん:04/10/25 23:30:54
JP1のエージェントってイーサ2枚挿しの場合、どっちか選べないってマジ?
590 :
非決定性名無しさん:04/10/27 22:06:59
>>587 HP-UXもiつけてますが?
ヴァージョン 11i
592 :
非決定性名無しさん:04/10/27 23:14:12
>590
ネットワークのやつとか、ログ監視するやつとか
JP1のジョブ管理を入れるんだけど、
エージェントは既存のものに入れるけど
マネージャーは新設するんですよ。
プラットフォームってナニがいいですかねぇ?
やっぱUnix?
Windowsは心もとないしなー
ミッションクリティカルなんで、絶対止まっては
困るとは言ってるんですが。
Windows版5台ほどを24時間フル稼働で1年近く稼動させていますが、
いままでJP1が原因のトラブルは一度もありません。
バージョンは6iです。
>>594 そういうのって運がいいだけでしょ?
もしトラブルった時どうなるんだよ。
所詮、Windowsなんて青画面で落ちるだけでしょ。
やっぱUnixなんでしょうか?
JP1作ってるヒト、教えてください。
>>593 予算とか、あんたとこの実績とかで考えないの?
なんでもよいのならばAIXでも入れれば。
597 :
非決定性名無しさん:04/10/28 21:31:13
>>592 ノード生死監視のみならエージェント製品はいらないよ
メッセージ監視は、Cm2/OAのことをいっているのなら、Cm2/ESAとCm2/OAAがいるね。
でもイーサ2枚挿し片方しか選べないというのは俺はしらない。
Windowsの利点は周辺知識が一般に浸透しているということ。
止まったときに管理者が不在で復旧できないとかいう事態が避けやすい。
ま、ウニラーには裾野のせまいウニックスのほうがいいだろうけどw
どうしても止まったら困るとか言うならクラスタにでもすればいいじゃん。
でも、かえって不安定になったりしてなw
599 :
非決定性名無しさん:04/11/06 01:16:12
JP1とチボリは互換性あるの?
ハードディスクみたいにOEMなのかな?
600 :
非決定性名無しさん:04/11/06 10:43:17
JP1はやればやるほどはまってしまうって言うのはあるな。
そこがいいところだな
601 :
非決定性名無しさん:04/11/07 23:10:12
この手の製品はJP1(AJS)しか使ったことがないだが、他社の製品と比べて
どうなの?
過去ログを見たけどそのあたりことは語られていないので、わかる人がい
たら教えて。
>>601 JP1が普通と言うか無難なだけ。
他のはJP1以外で使うならって言う程度で決める感じ。
別にJP1が最高って訳じゃないし、
他のも余り期待して買わないほうがイイ。
603 :
非決定性名無しさん:04/11/08 20:22:01
>>602 操作性や処理性能など比較してどうなの?
604 :
非決定性名無しさん:04/11/09 06:19:20
導入検討していましたが
価格が高いため上司からストップがかかりました
日立の営業さん ゴメンネ
606 :
うっかり:04/11/10 10:38:12
体験版使用中にライセンス(90日)経過してしましました。
引き続き使うには再インストールしかないんでしょうか・・・
別のマシンにインスコするでつ!
インスコ前にレジストリごとバックアップを取るでつ。
期限が来たら、バックアップからリストアするでつ。
そうして、再インスコすれば延長できまつ。
メールの授受とか、文書サーバとのやりとりを一切やらない
スタンドアローンで構わないならば、バックデートすると使えます。
体験版での評価は片手間にやるもりではなく
集中してやるべきでしょう。
サンデーPGが手を出せるものではありません。
608 :
教えてティーチャ!:04/11/12 17:13:44
ありえない数値を入力して実行したら、正常終了したのですが
なんでnjfpsa;\[ふじこjakf
609 :
非決定性名無しさん:04/11/13 07:58:44
ついにAJS2をマスターしたよ。
610 :
非決定性名無しさん:04/11/13 18:36:05
JP1に不満ある香具師いないの?
やたらおもいきがするんだけどね
611 :
非決定性名無しさん:04/11/13 18:37:46
あれを使いこなせるようになれば何の不満もない。
612 :
非決定性名無しさん:04/11/15 22:12:55
先輩!
優秀なオペレータになるにはJP1が必須なのですね。
613 :
非決定性名無しさん:04/11/25 17:29:17
すみませんが、JP1/Scriptのヘルプを見ても載ってないので、質問します。
現在、JP1の試用版を使って導入前の調査を行っています。
JP1/Scriptを使用して、Oracleのプロシージャを呼び出すにはどうやったらいいのでしょうか?
この方法以外に、Oracleのプロシージャを呼び出す方法があれば教えていただきたいのですが、
宜しくお願いします。
614 :
非決定性名無しさん:04/11/29 22:15:49
もりあがっております
615 :
非決定性名無しさん:04/11/29 22:45:20
あのヘルプは助けにならないよ。誰だあんなの作った香具師
616 :
非決定性名無しさん:04/11/30 19:49:35
そこでHSCですよ!
617 :
非決定性名無しさん:04/12/09 21:13:04
関係ないけどパンテラのダイムバックダレルが殺されちゃってショックだよ。
618 :
非決定性名無しさん:04/12/09 21:16:37
ASTERIAマンセー
>>617 ギターのうまい人でしょ
殺されたのは知らなかった
619 :
非決定性名無しさん:04/12/09 22:09:39
>>616 HSCの対応はすばやいけどさ、本来そういうもんじゃないだろ
演奏中に撃たれて死んだらしいじゃん
どうなってんだダイアモンドダレル
621 :
非決定性名無しさん:04/12/23 23:20:40
フリーのJP1みたいなツールあるか?
622 :
非決定性名無しさん:04/12/24 18:09:41
623 :
非決定性名無しさん:04/12/24 23:48:58
>>621 フリーのツールを使おうという気が知れない。
じゃあオープンソースでJP1みたいなツールある?
(まさかオープンソースを使おうという気がしれないとか言うなよ?)
機能としては、JOB運行管理(ネット組んだりスケジュール実行したり)と
状態監視(メモリとかCPUとかHDDの使用率)くらいがあればいいや。
625 :
非決定性名無しさん:04/12/26 00:42:21
>>624 お前、質問している立場でなんでそんなえらそうなんだ?
626 :
非決定性名無しさん:04/12/26 18:50:54
やっぱ
http://www.openpbs.org/ だろうな。
まだインターネットがハやってない頃に日立がqsubをパクって
勝手に商品化したんじゃなかったかな。
要するにJP1も盗作だってことだな。
それをさらにTivoliがパクって
いろんなゴミみたいな機能をたくさん追加して
もうゲロゲロなのだ。
JP1もノビーと同じようなことをしてる訳だ。
627 :
非決定性名無しさん:04/12/27 01:56:32
富士通のオペマネとどっちがいいんだ?
628 :
非決定性名無しさん:05/01/06 01:12:01
age
629 :
非決定性名無しさん:05/01/06 09:16:25
そういえば3050RXとか3500とかPA-RISCのマシンに
改造したHP-UXをHI-UXとか名前付けてOpenTP1とJP1とHiRDBをセットで売ってたっけ。
この中でゼロから開発したのは1つもなかった気がする。
みんなパクリかOEMだったな。もう10年以上前の話しだ。
いちばんしょーもないと思ってたJP1が生き残ったわけだ。
人生わからないものだ。
630 :
非決定性名無しさん:05/01/12 01:09:20
>>627 AJS系に関して『だけ』はオペマネのほうが使い勝手が良いと思う。
ジョブネットもJP1と比べて、直感的に作りやすいし、2,3年前からはやっとファイル待ち条件もちょっと面倒だけど出来るようになったし。
その他はあまり変わらない、もしくは富士通製は使い物にならない。
631 :
非決定性名無しさん:05/01/12 23:49:40
JP1使いづれー
632 :
非決定性名無しさん:05/01/13 01:10:53
AJSは日立内で作っているのでまだましなほうだ。
他社製品をJP1 ?????? みたいな製品名で売っているのは
買わないほうがいいです。
なるほど。
634 :
非決定性名無しさん:05/02/06 11:12:35
あげ
635 :
非決定性名無しさん:05/02/12 21:17:32
OpenView+AJS2 最強
636 :
非決定性名無しさん:05/02/12 22:10:28
UFJとともになくなれJP1。
638 :
非決定性名無しさん:05/02/13 18:48:12
あげ
639 :
非決定性名無しさん:05/02/13 19:07:49
JP1 NETM/DMのリモコンを
NAT環境で利用するには、ポートフォーワードだけでいいのか
教えてくれ。
ルーターにつながれたPCにリモコンを入れて
外部より遠隔操作したいんだ。
641 :
非決定性名無しさん:05/02/15 02:11:36
>>639 会社にあるNETM/DMを自宅に入れたいのか?
XPつかえばいいじゃん
643 :
非決定性名無しさん:05/02/23 14:29:17
運用ツールはJP1が一番だよ
ありえない。
645 :
非決定性名無しさん:05/02/23 23:44:24
おまえらJP1を絶体オープンソースにできないだろ。
「絶体」は「絶体絶命」としてしか使わない。
と、スレ違いな揚げ足取り。w
647 :
非決定性名無しさん:05/02/24 16:32:55
おまえらJP1を絶対オープンソースにできないだろ。
648 :
非決定性名無しさん:05/02/24 19:00:27
できません。
ハチャメチャなコーディングがバレてしまうからw
649 :
非決定性名無しさん:05/02/24 19:31:42
JP1買いたいけど高い
JOBスケジューリングができるフリーの奴って何か無いですかね
因みにSolarisです
スレ違いなのは承知の上です、教えてください
651 :
非決定性名無しさん:05/03/03 23:46:36
>>624-
>>626 日本語化されたこの手のフリーウエアが出てきたら、
JP1、Tivoli、SystemWalker、千手あたりは壊滅だろうね。
652 :
非決定性名無しさん:05/03/04 00:06:14
さすがに運用管理ツールは当分フリーにならないでしょ。
ビジネスユース以外に利用価値ないし。
フリーのERPぐらい難しい気が。
前にJP1のレクチャー受けたんだけど使いづらそうなツールに思えた。
講師がアフォ上司だったからだろうか?多分そうだろうな。
654 :
非決定性名無しさん:05/03/06 16:29:11
JP1最高。トップシェアは譲れないな
655 :
非決定性名無しさん:05/03/06 17:18:47
JP1好きだけどな。
高いけど。
656 :
非決定性名無しさん:05/03/06 23:52:00
JP1いいけど。
お願い。も少し安くして。
657 :
非決定性名無しさん:05/03/07 06:09:19
JP1/碑文は最高だね。
659 :
非決定性名無しさん:05/03/09 23:39:42
卑文なんてクソなソフト作ったSKの馬鹿ドモは芯でほしい。
あとJP1として売ろうと考えた奴も
660 :
非決定性名無しさん:05/03/10 00:38:40
卑分のクラックツールとかマスターキーとかあるの?
661 :
非決定性名無しさん:05/03/11 01:32:30
JP1/TELStaffマンセー
662 :
非決定性名無しさん:05/03/11 22:21:26
>>661 TELSTtaffはJP1じゃないよ。
663 :
非決定性名無しさん:05/03/11 23:53:59
JP1/Veritasマンセー
日立には英語版しか提供してない?!
JP1/IM/TELL Staff
665 :
今後の予定:05/03/12 08:53:54
JP1/Tivoli
JP1/千手
JP1/Systemwalker
666 :
非決定性名無しさん:05/03/12 11:59:31
667 :
今後の予定:05/03/14 12:08:34
そろそろJP2になってもいいんじゃないかな。
668 :
今後の予定:05/03/14 12:10:46
>663
JP1/NetBackupの方は英語版しか提供してないね。
あれは絶対に日本語化してほしいと切に思うよ。
669 :
非決定性名無しさん:05/03/14 12:38:17
670 :
今後の予定:05/03/16 12:08:41
>669
モノによるでしょ。自社PPもいいやつ多いし。
単に、バックアップについては社内製品でなんとかしようって意識がない
だけだと思うよ。今更日立でやってもねえ、って空気だろうし。
ただ、他社製品だから改善要求とか出しにくかったり、バグフィックス対応が
ムカつくほど遅かったり、ってのはあるな。ソースないから自分らでいじれないし。
だから、役に立つからって、何でも他社製品を取り込むのは俺はどうかと思うよ。
671 :
非決定性名無しさん:05/03/16 21:04:07
JP1/VerirasNetBackupってどんなソフト?
・・・たしかファイル単位でない差分バックアップが取れたんだと思ったけど。
NetBackupもJP1に対応したの?
じゃ、コマンドラインからのバックアップができるんだろうね。
詳しくはVeritasのHPあたりでも調べて見てくださいな。
>>671 自分が構成検討の時に拡販Gに言われたのは、
中規模以上、ライブラリ装置で平行バックアップならNetBackupでしょ、と。
あと、ヘテロに強いっていうか、NetBackupは幅広いプラットフォームに
対応しているってことかなあ。
あと、ディスクを仲介媒体とした2段階バックアップとかもできるし。
>>672 できる。
俺が使った時には、NetBackupのコマンドをAJSに直接入れないで、
バッチかJP1/Scriptをかませてたけど(エラー対策)。
関係ないけど、JP1/Scriptはいい言語だと思うよ。メソッドがやけにシーンに
クリティカルなものだったりするという意味で。
674 :
非決定性名無しさん:05/03/18 15:42:18
複数サーバをまたがったジョブの連係で
複数サーバで平衡実行したジョブが1つ以上成功したときに
次のジョブに連係させるような設定はできるの?
675 :
非決定性名無しさん:05/03/18 15:44:50
できるよ〜
676 :
非決定性名無しさん:05/03/18 16:55:18
>>675 JP1ってWebでマニュアルみれないの?
677 :
関係者:05/03/18 22:10:02
>>676 見ることはできるよ。
URLを貼りたいが、怒られちゃうので貼らない。
678 :
非決定性名無しさん:05/03/18 22:44:03
イントラでなくて?外から見られる?探してみるか
679 :
非決定性名無しさん:05/03/19 01:45:41
>>678 外から見られるよ。
あとパスワードもなくても大丈夫。
680 :
非決定性名無しさん:05/03/19 01:47:55
サポート契約があればマニュアルはみんな見れるぞ。(そのために高いサポート料を払っているのだ)
681 :
非決定性名無しさん:05/03/19 01:49:30
>>679 おねげえてございます。代官様。
わしらにそのURLとやらをおしえてやってくんなさい。
682 :
非決定性名無しさん:05/03/20 04:47:54
パスワードいるだろう
683 :
非決定性名無しさん:05/03/20 10:16:38
ちょっとJP1の仕様を調べたいときも買うしかないのかね?
TivoliはJP1と互換性あるの?
JP1/マンパワー
UNIX版は設定がマンドイね
その点Windowsは楽だが…(ry
てゆーかマニュアルOS別に別冊に汁!
見辛ぇYO ・゚・(ノД`)・゚・。
686 :
非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 21:27:32
Hの営業はむかつく
687 :
非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 21:28:17
Hの営業はむかつく。T氏も
688 :
ど素人:2005/04/03(日) 22:59:21
JP1 NETM/DMについつて、分かりやすく教えください。
4月から移動になりました
その部署で JP1 とかNET/DMとかのサーバーがたつとか
話されています
そもそもJP1 NETM/DMとは何でしょうか?
まったくのど素人なのでよろしくお願い致します。
>>688 知っているが教えん。
なぜなら藻前の為にならんから…
自 分 で 勉 強 汁 !
690 :
非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 01:30:38
一言で言えばソフトウェア配布ツール。
あるサーバ(端末)を基点とし、プログラムやファイルを各サーバ(端末)に配布するものれす。
例えば、1本のプログラムを端末100台に入れるとしたらめんどくさいでしょ、そこでDMを使うのよ。
定義した一つのじょぶを実行すれば良いのよ。
つかみはこんな感じ。
(・∀・)ぬるぽ!
営業はうまいんだけど、JP1はマニュアルや仕様を公開してないからな。
本当に自分の環境で使えるかどうかは疑問でいっぱいになるのだ。
仕様は開発チームに聞くしかない
サポートセンターではわからないからな
695 :
非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 12:58:29
JP1の担当ってどこ?戸塚?
696 :
非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 13:10:03
JP1は設計は戸塚です。でもサポートは電サがやっているみたい。
でもサポートでは仕様までは抑えていないみたいだぞ。
>>694 設計に直接聞いても、よほどのことがない限り内部仕様は
だしてくれないよ。
>>696 設計もSKやSASがやっているね。
また仕様についてだけど、サポートの後方支援に設計がいるから
質問内容によっては出してくれるよ。
時間はかかるけどね。
無料開発版の「JP1 Express」とか「JP1 Personal Edition」を
だしてくれ。
だめなら「JP1 InfoCenter」でマニュアルを公開してくれ。
700 :
非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 14:31:31
保守
701 :
非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 22:24:09
サーバマガジン?みたいな雑誌が最近創刊されたけど、けっこうJP1の記事多いよね。
既に解っていると思うが、
額面どおりに受け取ったら負け。
JP1確実にWindows寄り製品になっていってるよな。。。
tivoliに乗換えようカナ
今の顧客はTivoliとJP1を両方入れてつかってるんだけど。
問題はどっちもたいして使えない事だな。
国産主義者の漏れとしてはJP1を使いたいところ
>>705 JP1基礎の大部分が亜米利加製と言ってみるテスト
708 :
706:2005/05/02(月) 10:13:59
>>707 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / u !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / u ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /::: (●) (●) ヽ.___,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー;--'´::::::::::::: \___/ /イ;;::::: //〃 \ __, ‐' / / \
ヽ \ \ / ヽ:::::::::::::::::::. \/ /i:::::. //  ̄ i::::: / /
709 :
非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 07:54:09
JP1/PFM使えねー
710 :
非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 22:56:52
新卒なんだけど、配属先はJP1専門のチームでした。
運用保守じゃなくて、導入設計の方。
これって、将来のキャリア考えたらどんなもんですか?
自分で判断しろ
そのプロジェクトの臭いを嗅ぎ別けられれば
自ずと答えは出る
>>710 あんたSASか?
それならご愁傷様だよ。
常に最新版をネットに流して欲しいんだけど。
V7.5のシナリオ機能って使えるの?つーか、ドウイウ場面(業務)で使うの?
↑
ユーザ
目立
↓
718 :
非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 21:21:40
日立IAで11日間研修受けてくるよ・・・
719 :
非決定性名無しさん:2005/06/23(木) 08:02:37
よっこらしょ
720 :
栄養失調32:2005/06/27(月) 21:28:24
最近暇になったからJP1についていろいろ教えてあげる。
可能な範囲でね。
721 :
非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 01:08:49
JP1シリーズの概要教えてくんなまし。
Winnyで流してくれ。
723 :
非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 22:15:57
hogehoge
724 :
非決定性名無しさん:2005/06/29(水) 20:39:00
JP1いろいろできていいんだけど
製品群がたくさんあってめんどい
725 :
21:2005/06/30(木) 01:01:51
インストール量が膨大で面倒
726 :
非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 01:02:24
ひとつ順番間違えてインストールすると全部やり直しが面倒。
727 :
非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 23:34:44
728 :
非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 22:36:15
全部やり直しになるかはともかく、インストール順があるのは確かだな
それにしても せっかく統合インストーラがあるのに
インストール順序が考慮されてないことが異様にムカつく
729 :
非決定性名無しさん:2005/07/05(火) 01:02:29
AJS、NETMDM以外知りません。他教えてー!
730 :
非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 10:02:30
BaseとAJS2系切替は共有ディレクトリに設定ファイル等おいて
コマンドを発行するだけでOKなのかしら?
難しいと聞いてるがどんなものなのかなぁ。。。
731 :
非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 19:53:21
>>730 そんな感じ。
一応マニュアルどおりだよ
732 :
730:2005/07/07(木) 09:57:27
>731
ありがと!
しかし分かり辛いマニュアルだよなぁ
なんとかしてくれ!!>目立
733 :
非決定性名無しさん:2005/07/07(木) 21:05:23
>>730 油断しているとプロセスが起動しなくなったり
するから気をつけてね。
734 :
非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 09:20:58
卑文がとんでもないことになっているね。
さすがSKクオリティ。
735 :
非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 11:25:42
736 :
非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 10:23:49
737 :
非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 22:30:17
>>736 それは俺も経験したことある。
結局原因分からず作り直したらうまくいった。
俺はサービスが上がらなくなって焦った
738 :
非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 23:04:09
>>736 手順や注意事項の見落とし、または手順外の操作を行うなうなどで
プロセスが起動ができなくなる。
↓
エラーコードからマニュアルを見て対処しようとしても、対処方法などの
意味が不明。
739 :
非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 14:25:12
>エラーコードからマニュアルを見て対処しようとしても、対処方法などの
意味が不明。
や る な 。 目 立
740 :
非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 21:35:25
ばかやろ。
肝心な エラーコードは隠しておくのがSKクォリティだ。
最近の担当はなってないようだな。
SKって何?
743 :
非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 10:26:58
碑文イラネ
744 :
非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 23:26:18
JP1プロフェショナル・アベイラビリティ管理、ジョブ管理の二つの資格とったんだけど、
会社辞めると資格も無効なんだね。バージョン変わっても無効。
なんか一気にさめた。でもまあ新卒2ヶ月で実務経験なしで取れる資格だから、そんなもんか。
ゴミ資格
746 :
非決定性名無しさん:2005/08/24(水) 21:19:35
昔の試験問題はクソだったな。
747 :
非決定性名無しさん:2005/08/24(水) 23:27:08
ServerConductorまでJP1かよ。
そして俺はServerConductor専属担当かよ。
748 :
非決定性名無しさん:2005/08/31(水) 14:59:04
触った事ある程度なんですが、jp1エンジニアの試験勉強ってどうすればいいのですか?
誰でも取れる!とかじゃない回答お願いします!!!
749 :
非決定性名無しさん:2005/09/02(金) 22:48:26
>>748 対象製品のマニュアルを完璧に記憶すれば取れるよ。
楽勝。
750 :
非決定性名無しさん:2005/09/03(土) 02:11:41
>対象製品のマニュアルを完璧に記憶すれば取れるよ
嘘言うなって。
適当に暗記すれば取れるだろうが。
4択だから2択まで絞りこめれば50%の確率であたる。
2択に絞るのは比較的容易。これで50点はとれる。
あとは簡単な問題で20点稼いどけば楽勝。
751 :
庶務タン:2005/09/03(土) 22:11:04
えぇ〜っと。
>>747 ServerConductorはね。
JP1って名前が便宜上ついてる(ブレードシンフォニーのために)けどね〜ん
実質は、結局今までのSystemManagerのことよ〜ん
機能追加はJP1の画面が最初に現れるくらいかしらん。
これは、Veritasとかと同じよね〜ん
Omniback寄りのマニュアルにしたら大変な事よね〜ん
752 :
凛香:2005/09/05(月) 14:21:28
JP1とアンチウィルス製品のインストール順序で
なにか問題が発生したりしますか?
753 :
非決定性名無しさん:2005/09/05(月) 21:14:46
FTPがやばいよ。ウイルスバスターで。
754 :
非決定性名無しさん:2005/09/20(火) 22:21:28
JP1/AJS2のキューの設定ってなんでGUIでできないの?
>>752 FAQみるべし。HSAのHPのトップにあった気が…
>>754 できんかった?Windows版しか使ったことねぇからしらないや
756 :
非決定性名無しさん:2005/09/23(金) 23:46:28
開発環境へのファイル配布ソフトとして(クライアントPCへの配布ではない)、NETM/DMの競合製品って、どんなものがあるでしょう?
クライアントPCへの配布でないとすると、他にはあまりない???
757 :
非決定性名無しさん:2005/09/26(月) 21:32:03
DMでManagerの各データ(ジョブ定義内容とか)を新しいのに移行
するときって、どうすればいいの?
DBバックアップだけでいいの?マニュアルもっと細かく書いてほしい・・・
教えて偉い人
DMなんてつかわずに○○○○○使えばいいのに。
759 :
非決定性名無しさん:2005/10/12(水) 23:36:13
DMってリモートデスクトップで操作できんのが面倒だ。
なんかないのかな。
ところで日立SASのJP1はそんなにやばいんですか?
近いうち関係もちそうなんですが。
760 :
非決定性名無しさん:2005/10/24(月) 22:15:29
761 :
非決定性名無しさん:2005/10/24(月) 22:18:20
まあJP1が一番使いやすいかも
ただし、NNMは微妙だな
あっち系はESM PROのほうがいい
NNMは使いにくいし、クソの山ほどある関連ソフトはゴミだな。
763 :
非決定性名無しさん:2005/10/30(日) 11:15:22
NNMはOEMだろ おーぷんびゅーの
764 :
非決定性名無しさん:2005/11/10(木) 02:51:12
勉強用とかミニシステム用に機能限定版とか5000円くらいで売ってよ?
765 :
非決定性名無しさん:2005/11/10(木) 19:14:00
766 :
非決定性名無しさん:2005/12/22(木) 00:27:42
Base,AJS2,IMはクラスタサーバ(MSCS)に導入しても結構ちゃんとフェールオーバに追従してくれますが、
NNM(直接データ共有方式)はちょっとひどいな。
標準で提供されている制御用のVBスクリプトに相当手を入れないと使い物にならないのかなー。
767 :
非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 22:01:45
>>766 それはやめとけ。
ISAMでMSCS使うと、フェイルオーバーしたとき壊れることがあるぞ。
768 :
非決定性名無しさん:2005/12/23(金) 23:09:14
JP1が国産だなんてとんでもない。インド産です。
JP1/Hicommandとかネットインサイトとかは意味不明。謎生物。
JP1/VERITASとかもあるしね。意味不明。
>>767 いやー実はそうなんですよ。
障害テストのつもりで実行系のサーバをシャットダウンしたら
ものの見事にNNMのDBが壊れました。
これではなんのためのクラスタなのか、よくわからないですよ。
772 :
非決定性名無しさん:2006/01/02(月) 20:50:17
ここでPFMマニアの俺様がきましたYO
でも、Agent for Platform と Oracleしかしらね
773 :
非決定性名無しさん:2006/01/03(火) 01:22:38
>>771 ISAMはRDBMSと違い、系切替したあとのリラン時に回復という
考え方がないからな。
DBにOracle,SQLServer,HiRDBを使えばいいんじゃないか?
774 :
非決定性名無しさん:2006/01/03(火) 03:25:40
とにかく高すぎ
775 :
非決定性名無しさん:2006/01/18(水) 23:02:26
アホしか使わん
776 :
非決定性名無しさん:2006/02/06(月) 12:25:44
Windows版のNNMってクラスタ対応してねーだろ 素直にUNIX版使え
777 :
非決定性名無しさん:2006/02/11(土) 00:28:11
JP1はサポートが製品を知らないからな。
問題が起きたら工場に電話したほうが早い。
>>777 QAはダメ杉だから、設計に電話しる!
780 :
非決定性名無しさん:2006/02/16(木) 23:47:17
JP1のことなら俺に聞いてくれ!
781 :
非決定性名無しさん:2006/02/19(日) 09:21:15
HSAの回答で1時間以上かかっているのはQAに丸投げです。
(後方支援・・・・など入っていたら私の考えたり調べた
回答ではありませんという意味です。)
QAも設計に聞かないと内部の動きが分からない奴はダメ。
QAが間違えた解決策を連発することもあるしね。
JP1にかかわる人々の内部事情なんてどうでもいい。
783 :
非決定性名無しさん:2006/02/25(土) 23:00:17
JP1/Hicommandは一応、日立の中で作っている。(事業部は違うが)。
JP1/秘文は 日立ソフトで作っていてそれを名前だけ変えて出している。
しかしJP1/VERITASはOEM品だぞ。
JP1/BASEとAJS2の事なら俺に聞け
(※Solaris版とWindows版のみw)
JP1云々の製品名が多すぎてサッパリわからん。
ver5の頃にAOM,AJS,FTPで伝送システムを構築したことがあるが
今のバージョンだと何を何を組み合わせるんだろうなぁ・・・
その現場を離れて久しいから今もJP1を使っているのかすら不明だがw
>>784 問題1
Windows版JP1/AJS2からSolaris版JP1/AJS2(EUC)のジョブネット
に対してajsshowコマンドを実行すると文字化けが発生する。
考えられる原因およびその対処方法について。
(配点 10点)
788 :
785:2006/03/11(土) 08:21:40
>>786 メール飛ばすだけのヤツとか電源落とすだけのヤツとか、
あのあたりの製品もまだバラ売りなのだろうか。
俺の頃は(C言語の勉強がてら)自作して済ませたが・・・
789 :
非決定性名無しさん:2006/03/11(土) 12:54:00
>>785、788
785であれば、JP1/AJS2とJP1/FTSでOKだよ。
JP1/AOMとJP1/AJSはV6からJP1/AJS2になった。
メール連携もJP1/AJS2でできる。
ただ電源停止はJP1/Power Monitorって製品が必要。
まあ、シャットダウンコマンドでもできないことはないが。
790 :
784:2006/03/13(月) 10:48:54
>>787 原因:
OSの文字コードの違い(JP1が糞だから)
対処方法:
Solaris側でJP1の起動ユーザのLANGで変更
>>788 789と同じ意見だ
791 :
非決定性名無しさん:2006/03/13(月) 19:09:03
JP1/FTSのメリットってなんですか?
通常のFTPじゃだめなんですか?
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
793 :
787:2006/03/13(月) 23:38:26
794 :
非決定性名無しさん:2006/03/14(火) 02:55:33
JP1はサポート悪い。回答遅いし、態度悪、おまけに使い勝手悪
とそろっている。
最近はJP1に限らず日立サポートは
どっちが客が分からないような口調で
対応されることがある。
795 :
非決定性名無しさん:2006/03/14(火) 23:23:39
なんでもかんでもJP1と頭につけるのやめてくれ。
JP1/VERITASとJP1/秘文とJP1/HiCommandとJP1/ServerConductor
は頭にJP1つけただけの別製品だろ。
上司にJP1できるだろって言われて、JP1/HiCommandなんか聞かれてもわからねーよ。
796 :
非決定性名無しさん:2006/03/15(水) 00:16:32
>>795 それは無理です。日立はJP1/(OEM品)でどんどんソフトを
売っていきます。
JP1/HiCommandやJP1/ServerConductor はまだいいほうだ。
JP1/秘文だけはやめておけ。PCの動作をウィルス以上に不安定にする。
797 :
795:2006/03/15(水) 23:36:23
>>796 秘文はすでにPCに入っているよ。
平文で出力した場合でも処理に時間がかかるのはなぜなんだ〜〜〜〜
798 :
非決定性名無しさん:2006/04/17(月) 21:37:18
秘文はくそ。
秘文フォーマットした領域には2GB以上のファイルが置けない。
799 :
非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 01:57:02
JP1/秘文もVersion8,9,10,11とどんどんバージョンアップするの?
800 :
非決定性名無しさん:2006/04/24(月) 06:44:57
当然です。
バージョンアップさせます。
801 :
非決定性名無しさん:2006/04/28(金) 13:25:58
バージョンアップはいいけど、ファイルを壊すのだけはやめてね。
803 :
非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 22:45:10
真柄 って 変(w
真柄 って 変(w
真柄 って 変(w
真柄 って 変(w
真柄 って 変(w
真柄 って 変(w
真柄 って 変(w
真柄 って 変(w
真柄 って 変(w
真柄 って 変(w
804 :
非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 21:19:08
ISAMのDBファイルサイズが500MB近くありますが何か?
805 :
非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 23:43:21
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w 永宗 って 変(w
806 :
非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 23:11:09
ほぴゅ
807 :
非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 23:13:48
>>791 確かスケジューリングができたような。だから何って感じな機能ばかりだったような。
なんかわからんけど動作がおかしいのでサポートに問い合わせたら、
何も調べないで、変なアプリが動いてるんじゃないか程度の回答しかもらえなかったオイラがきましたよ。(´・ω・`)ショボーン
「いちおう調べましたが特に問題ありませんよ。」くらいの回答はほしかった。オイラのJP1は正常なんだろうか。
809 :
非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 21:19:06
あの変装用の、黒ぶちめがね って、超 ワロタ
あの変装用の、黒ぶちめがね って、超 ワロタ
あの変装用の、黒ぶちめがね って、超 ワロタ
あの変装用の、黒ぶちめがね って、超 ワロタ
あの変装用の、黒ぶちめがね って、超 ワロタ
あの変装用の、黒ぶちめがね って、超 ワロタ
あの変装用の、黒ぶちめがね って、超 ワロタ
あの変装用の、黒ぶちめがね って、超 ワロタ
810 :
非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 21:24:22
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつwそれって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
811 :
非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 23:28:25
>>808 実際どのような問題が発生しているのかわからんが、JP1の動作がおか
しいのであればその回答で納得すべきではないし、 JP1ではなくサーバ
の動作がおかしいのであればまずはハードやOS側から調査すべきじゃな
いの。
812 :
非決定性名無しさん:2006/06/08(木) 13:50:08
PFM詳しい人居ます?
813 :
非決定性名無しさん:2006/07/03(月) 13:31:17
あげ
814 :
非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 09:55:26
V8になっても結局
815 :
非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 10:01:59
個人的にJP1を学習するときには何から入ったら
いいですか
816 :
HAJIME:2006/07/13(木) 18:31:46
はじめてJP1を使うはめになったのですが、早速壁にぶちあたっています。
JP1からBATファイル経由でSQLServerのストアドを動かしています。
そのストアドはカーソルを回してまずINSERTを行い、キー重複でエラーに
なるとUPDATEを行います。
プログラム単体では全く問題ないのですが、JP1から動かしたときには
エラーとなってしまいます。ストアドではRETURNとして'0'を返しているのですが
何故エラーと見なされてしまうのでしょうか?
しきい値の設定などでどうにか対処できないものなのでしょうか?
ご存知の方おられましたら宜しくご教示願います。
817 :
非決定性名無しさん:2006/07/13(木) 23:33:39
千手に変えれば。
818 :
非決定性名無しさん:2006/07/15(土) 10:14:24
JobCenterもよろしく (N
お前ら質問するときはJP1/〜の後ろを省略するな。
シリーズ増えすぎて訳分かんねーから。
>>816 > プログラム単体では全く問題ないのですが、
どんなエラーが出てるか知らないが、DB接続でコケてるんじゃない?
821 :
非決定性名無しさん:2006/08/02(水) 00:28:14
邪魔ですけど、不要品
それって永宗のことだろ いつも独り言が多くて キモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつも独り言が多くて キモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつも独り言が多くて キモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつも独り言が多くて キモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつも独り言が多くて キモイからな あいつw
823 :
非決定性名無しさん:2006/08/13(日) 09:37:34
今回、当社でAJSを使ったシステムを移行するのですが、
移行する時、ホスト名、コンピュータ名をかえた時の手順を調べろと
上司に言われました。それで頭を抱えています。
ヘルプ頁も見、過去の移植データも参照しているのですが
僕の今のスキルでは分かりません。
■ホスト名をかえた場合
1,全てのJP1/AJSサービスの再起動
2,キュー情報データベースの削除
3,jpqimportコマンド
4,jpbsmkumapコマンド
5,jpoagoecコマンド
6,コールドスタート
7,ジョブネット再実行登録
8,サービスの再起動
上記、過去の遺産なのですが、マニュアルを作った人間は
今はいません。
jpbsmkumapコマンドなどヘルプにさえ載っていません。
どなたか詳しく説明して頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
824 :
非決定性名無しさん:2006/08/13(日) 10:51:32
サポート契約してねーの? してるなら電話でもかけて教えてもらえばいいだろ
825 :
非決定性名無しさん:2006/08/13(日) 22:40:21
同社内なので、勢力的に聞き難いんですよ。@824さん
826 :
非決定性名無しさん:2006/08/16(水) 00:44:36
>823
なにがわからないのかわからん。
マニュアルの手順どおりやればいいだけだと思うけど。
ちなみに”jbsmkumap”はJP1/Baseのコマンド。
827 :
非決定性名無しさん:2006/08/16(水) 19:11:13
823です。
『移行する方法が分かりません』です。
申し訳ない。
>826さん
ありがとう。どうりでコマンドリストに無いと
思いました。
828 :
非決定性名無しさん:2006/08/16(水) 19:19:33
823です。
どうもJP1/AJSの移行作業に、JP1/Base移行作業の
マニュアルを渡されたようです。
マニュアルの作り直しは必修ですね。
コマンドが少し分かる程度なのに、困りました。
829 :
非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 00:29:21
碑文はブルーレイなどの書き込み制御にも対応しているのか?
CD-Rの書き込みは制御できますがブルーレイはできませんじゃ
話にならないので・・・
830 :
非決定性名無しさん:2006/08/17(木) 00:56:19
JP1に言われても…
こちらのスレってまだ動いてるんでしょうか?
JP1の導入を計画しているのですが、相談に乗って頂ければ助かります。
JP1/BaseとJP1Automatic Job Management SystemをSQL Server2005が
起動されているサーバにいれて、日次BATのトリガーとして使用する計画があり、
情報収集をしているところです。
そこで、普段管理されている皆様にお聞きしたいのですが、
・JP1を対象サーバにインストールして使用するのか、監視目的だから
専用サーバを立てているのか
・対象サーバ=JP1サーバにした際、アプリ相性等あるかどうか
(JP1はリセットなど多様するシステムでしょうか?)
以上2点教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
832 :
非決定性名無しさん:2006/10/07(土) 21:38:18
>>831 一つ目の質問は意味が分かりません。
二つ目の質問は相性は多分大丈夫。リセットって何?リブートの事?
多分、千手のほうが良いよ。
開発環境作って検証すれば。
833 :
831:2006/10/10(火) 12:33:37
>>832 レスありがとうございます
1つめの質問が意味がわからなかったようで、すいません。
基本的に管理対象サーバにはエージェント、基本ソフトは管理用サーバで管理用サーバから
命令をだして管理対象サーバが受信・実行するものだと思っていました。
(で、自分のPCからログを参照するかたち)
意味がわからない=そういった運用はまず無いといったことなんでしょうか。
基本で見積もったら30万近くするわけで。
管理サーバ数分30万掛かるって大変なんですね。
解釈間違ってたらごめんなさい。
2つめはありがとうございます。
リブート、リセット、シャットダウン。
JP1の都合だけで、関係ないシステムまで落されるのは勘弁なのです。
今回JP1の話が出たのは、システム開発側からです。
私はサーバ本体管理でシステム開発はあまり携わっていないので、開発環境云々といったことは
提案レベルでしかお話できない弱い立場だったりします。
どうもありがとうございました。
もう一度、日立HP見てきます。
834 :
832:2006/10/11(水) 00:22:54
>1つめの質問が意味がわからなかったようで、すいません。
>基本的に管理対象サーバにはエージェント、基本ソフトは管理用サーバで管理用サーバから
>命令をだして管理対象サーバが受信・実行するものだと思っていました。
たいていのジョブ運用ツールはJP1と同じように管理対象サーバと、管理サーバの構成です。
管理サーバが管理対象サーバを機能を兼ねている物もあり、その場合は、サーバ1台の
構成だと業務サーバに管理サーバの機能を入れれば使えます。
お金が無い場合はこのように分離構成にせず、同一の筐体で稼動させます。
しかし、この構成は問題もあります。
例えばJP1の管理サーバに障害が発生した場合、業務サーバも停止しなくてはならない
ケースが出てきます。お金がある程度確保できるのなら分離構成にするべきです。
>リブート、リセット、シャットダウン。
>JP1の都合だけで、関係ないシステムまで落されるのは勘弁なのです。
通常の運用ではあまり発生し無いと思いますが、JP1のパッチを適応したときは、
リブートが必要になるのでは?
日立に聞いてみると良いでしょう。
835 :
831:2006/10/11(水) 08:46:02
>>832 ご丁寧にありがとうございます。
おかげさまで、どのように運用していくかが見えてきました。
管理対象サーバは現在2CPUで、CPU追加オプションを入れなければならず、
そのオプションだけで10万超えてしまいます。
SLAなど含め、クリティカル度を考えてその10万円分を管理サーバとして
通常PCなどの購入を提案・開発環境にしてみたいと思います。
ありがとうございました。
また何かありましたら、お世話になるかとは思いますが、
その際にはよろしくお願い致します。
836 :
非決定性名無しさん:2006/10/13(金) 03:34:31
1台だけでajs入れる意味がわからん。よっぽど複雑なスケジュールなのか?
ルブートとリセットの違いは何よ?
×ルブート
○リブート
839 :
非決定性名無しさん:2006/10/17(火) 12:37:30
AJS2の価格表を見ると、CPU数によって価格が変わるってあるけど
CPUの数が増えると倍々ゲームでどんどん高くなるの?
それだとちょっと高すぎ・・・
840 :
非決定性名無しさん:2006/10/18(水) 20:40:47
JP1コンサルタント(ジョブ管理)の試験を受けた人、
感想希望。簡単?どう?
841 :
非決定性名無しさん:2006/10/18(水) 22:27:29
売女!気安く声かけんなよ!お前らは憧れの眼差しだけを雪げば良いんだよ!売女
売女!気安く声かけんなよ!お前らは憧れの眼差しだけを雪げば良いんだよ!売女
売女!気安く声かけんなよ!お前らは憧れの眼差しだけを雪げば良いんだよ!売女
売女!気安く声かけんなよ!お前らは憧れの眼差しだけを雪げば良いんだよ!売女
売女!気安く声かけんなよ!お前らは憧れの眼差しだけを雪げば良いんだよ!売女
売女!気安く声かけんなよ!お前らは憧れの眼差しだけを雪げば良いんだよ!売女
売女!気安く声かけんなよ!お前らは憧れの眼差しだけを雪げば良いんだよ!売女
売女!気安く声かけんなよ!お前らは憧れの眼差しだけを雪げば良いんだよ!売女
売女!気安く声かけんなよ!お前らは憧れの眼差しだけを雪げば良いんだよ!売女
厨な質問ですんません
Win2000Server
JP1/Automatic Job Management System 2 Version7iです。
今はクライアントから覗いています。
JP1上で組まれているジョブ一設定情報
(実行順序、実行プログラム、パラメータ等)を
グラフィカルな操作でテキストファイルに一括で落とす方法があったら教えていただけないでしょうか。
よろしくおながいします。
843 :
非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 00:58:01
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
844 :
非決定性名無しさん:2006/11/20(月) 01:08:13
>842
確かオプション機能であるはず。
ちなみに千手は標準機能で可能。
JP1はしょっぱい画面デザインでボリ過ぎ死ね
すいません、相談に乗ってください。
JP1を購入する際にサーバがクラスタ構成や、ホットスタンバイ用意などの2台構成の場合、
JP1も2台分買わないといけないんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
インストールする台数分必要だと思うけど。
848 :
846:2006/12/02(土) 00:56:26
>>847 やっぱりそうですか
Server系の製品だから、そこらへん考慮してくれてるかと思っていたのですが・・・・・・
どうもありがとうございました
JP1認定プロフェッショナルの資格とれたんで喜んでたら
>>744見て萎えた。これで受験料8400円って・・・会社の金だけど。
所詮目立かorz
コンサルタント以上じゃないとだめだよw
851 :
非決定性名無しさん:2007/01/14(日) 11:20:31
千手とJP1って同居できるの。
852 :
UIS南岡:2007/03/10(土) 18:42:50
853 :
非決定性名無しさん:2007/06/30(土) 01:46:14
age
過疎るにもほどがあんだろしかし
ジョブ運用、管理は実務4年あったんだが
新しいプロジェクトでJP1/AJS2V7の新規導入案件を任されてめげそう
しかもUNIX版。意味わかんね
855 :
非決定性名無しさん:2007/07/08(日) 17:05:42
JP1のダメなところがあるなら今のうち語れ。
時間はかかるかもしれんがいずれ何とかしてやる。
使いにくい
構築が面倒
JP1/IM Ver6が入っている管理サーバを保守期限切れのためリプレースすることになったんだが、
新サーバ側の関係でJP1/IM Ver6をそのまま移行することができないらしい(OS?)。
ということでJP1/IM Ver7を新規導入してそこにVer6の時の環境を移行するというわけだが、
機器のリプレースと同時にVerUpをした経験のある人っている?
Ver6をそのまま移行できるならバックアップ&リカバリでなんとかなりそうなもんだけど。
(IPもホスト名も同じ物を使う)
そのようなパターンの手順はどこにもなく…グループ内にもJP1について詳しい人もおらずV6を構築した人も退社済。
その際、クライアント(Agent)側のJP1/BASEやVIEWも同時にVerUpしないといけないものかどうか。
WEBマニュアルの付録を見るに、一応制限はありながらも接続することは可能らしいんだが
実際やったことがある人の意見も聞いてみたい。
ベンダーのサポートに聞いても「一緒に上げてください」としか言わないだろうな。
もっとも、Agent6台、VIEWは1台なんで1日あれば作業終わっちゃいそうなんだけどね。
俺じゃなければ(初心者の
>>854です)
案2として出てるのが、JP1/IM v7を新規サーバに導入するのは止めて
Agent(JP1/BASE v6)の入っているクライアントにJP1/AJS2 Ver6を移行するというもの。
要するにクライアントをマネージャにしてしまう。
こっちはVerUpを伴わないのでJP1/IMの導入及びバックアップ&リストアで
対応できそうなんですけども…。
実際できるの?とか…。
なんにせよ検証環境がないので二進も三進もいかず。
IMじゃなくてAJS2の更新だた
頭の中こんがらがっちょん('A`)
V7検証環境はVirtualPCとかで作っちゃえば?
それから、ajsbackupでV6のジョブネット等をバックアップして、
V7環境にajsrestoreした結果を検証すればいいのでは、と愚考して見る。
860 :
非決定性名無しさん:2007/08/13(月) 02:40:09
TP1しってる?
861 :
非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 20:13:38
test
ajsstop
ajsstart
>>859 マニュアルではバージョン違いの環境にはリストアできないって事になってなかったっけ
お役人様、もうちょっと使いやすいモノを作ってください。
867 :
非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 23:14:08
すいません。相談にのってください。
あるサーバー(仮にA)から、あるサーバー(仮にB)にファイルを
転送しようとしています。
それでJP1/FTPを使用しようとしているのですが、
サーバーBの容量が不足しており、ディスクの追加もできないため、
十分に容量のあるNASをネットワークドライブとしてサーバーBに認識させ、
サーバーAからの転送を行いたいと思っています。
上記のようなことが可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
それくらい試せよ。
そもそも出来ないと思う理由って何よ?
日立に聞けばいいじゃん。
871 :
非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 23:55:12
JP1の体験版って郵送でしか手に入らないの?
入りますん
どっちやねん!
入りますん
875 :
非決定性名無しさん:2008/03/05(水) 21:37:09
JP1からオラクルのコンカレントプログラム又はストアドプロシジャーを起動させるシェルスクリプトのサンプル等
をさがしているのですが参考になるものがあればおしえてほしいのですが?
877 :
非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 01:32:12
JP1/FTS(ver8)でUNIX版でレシーブウィンドウサイズ的な設定ってありますか?
OSのレシーブウィンドウサイズを大きくしても頭打ちとなってしまう状態のため。
878 :
非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 20:44:03
体験版は郵送でしか手に入りませんよ。
ちなみにJP1/Base 0810の体験版はちょい困る不具合がありますが・・・
製品版ではパッチが出ていて、改善されとります
879 :
非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 20:44:56
JP1/FTSは触った事ないので分かりませぬ
880 :
非決定性名無しさん:2008/03/24(月) 03:55:47
体験版は郵送以外でも、事務所に事前に連絡して受け取りに行くこともできますよ。
その事務所が大森ベルポートにあって、自分の会社がその近くだったので、
JP1とHiRDBの体験版、直接もらいに行きました。
この体験版って個人で申し込んでも貰える?
派遣先だからできない
だったら派遣会社に送れよ低脳
885 :
非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 22:05:10
皆様のお知恵を拝借させてください。
今、PFM-WebConsoleでユーザ公開をしなくてはなりません。
ユーザごとにPFMアカウントを作って、閲覧できるサーバを制限することは可能でしょうか?
どのユーザにも全てのサーバの情報を見られてしまうのは困るんで…
ちなみにサポートには「無理」と言われました…
本当に無理だとしたら、ユーザ権限なんて全く無意味!
886 :
非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 23:18:52
丸投げして済ませるのかい?
サポートが無理と言ったことを裏技的な手法で実装できたとしても
障害が発生したときに対応してもらえなくなるだろうに。
JP1/FTPってもしかして、サブフォルダ転送できない…?
これ、保留しちゃった奴をやっぱり停止させたいんだけど
エラー発生させずに止める方法ない?
サポートに聞け
3万円も払ってられるか!?
たった3万を惜しんで業務を停止させるアホ
テストジョブネット作って試せばいいのに。
コマンドを空振りするように変えちゃえば。
894 :
非決定性名無しさん:2008/06/17(火) 19:27:56
Tivoliと比較してどうですか?ライセンス費用が高すぎるので、JP1への移行を本気で考えています
895 :
非決定性名無しさん:2008/06/17(火) 22:13:14
千手は?
vista対応マダー?
897 :
非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 14:19:52
ジョブネット関係で何か聞きたいことある?
898 :
非決定性名無しさん:2008/07/03(木) 20:03:15
使いづらいね。Tivoliの方がシンプルだよ!
899 :
非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 01:15:53
JP1マイスターだけど質問ある?
900 :
非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 01:37:20
○医師がウザイ!
オペレーターの仕事をしており、JP1 AJS バージョン6でジョブの監視をしています。
この間、あるジョブネットが勝手に「中断」されてしまい、オペレーターが指示なしに勝手に「中断」そうさしたんだろ!
と言われてしまいます。
こちらとしては身に覚えがないのに…。
「中断」というのは使用的になる可能性は少しもないものなのでしょうか?
>>901 ジョブの中身は確認したか?
動かす元ネタのパスが間違ってるとか
一度ジョブが中断すると
手動で動かすか再開設定でもしていない限り勝手に再開する事はない
>>902 ご回答ありがとう碁ございます。
ジョブネットの中、つまりはジョブがいくつか繋がっていて連動しているものがあるのですが、
その中の2つが異常終了。そして、その後続く最後のジョブが未実行になっている状態です。
ジョブネットの実行結果詳細では状態が「中断」になっている状態なので、最後のジョブに行く前に何らかの原因で中断したと思われます。
ジョブの実行結果詳細では「○○○(該当ジョブ)が未登録の状態です」となっています。
このジョブネット自体は上記で書いた○○○というジョブの登録状態を毎朝決まった時間に見に行くといったものです。
しかし、この○○○というジョブ自体は状態を見ても登録されている状態なので、なぜ上記のジョブネットの中のジョブが「○○○(該当ジョブ)が未登録の状態です」となっているのかがわからん次第なのです。
>>903 >その中の2つが異常終了。そして、その後続く最後のジョブが未実行になっている状態です。
正常終了したのを見て次に行く様に設定してあればそうなるのは当然
>「○○○(該当ジョブ)が未登録の状態です」
「ジョブ(○っこいの)」じゃなくて「ジョブネット(○っこいのが繋いであるやつ)」見てる?
>>904 ジョブの仕様まではわかりませんが、仕様によってはそうなる場合があるのはわかりました。
繋いであるのはみたらこんな感じでした。
□□□□ジョブネット自体は単体で、その下にこんな感じでジョブが繋がっています。
異常終了したジョブ→正常終了したジョブ→異常終了したジョブ→正常終了したジョブ→正常終了したジョブ→未実行のジョブ(灰色になっていてじっこうされていない)
こんな感じになっています。
あと、さっき言ったの「「○○○(該当ジョブ)が未登録の状態です」」は芸当ジョブではなくて該当ジョブネットでした…。ちなみに中のジョブ自体は単体で、つながりはないです。
□□□□ジョブネットの中身的に多分、毎朝「○○○(該当ジョブ)が未登録の状態です」の該当ジョブネット(もしくはジョブ?)の状態を見に行って、未登録の場合に登録しなおすっぽい(いつもは未登録なっているっぽい)んだけど、
何らかの理由で途中で勝手に登録されてしまい、□□□□ジョブネットの中のジョブが最初は未登録として処理したのに後続のジョブで登録されているから、登録することはできないので、最後のジョブに行く前に中断されて、ステータスは
「中断」になり、最後のジョブに至っては実行されなかったって感じだと思うんだけど、そんなことってあるのかな?仕様によるとは思うけど…。
>>905 ジョブネットというのはジョブを纏める「入れ物」。ジョブというのは指定されたバッチなどを実行するもの。
1回の処理が終われば未登録になるのは当然。
未登録とか異常終了とかいう言葉自体を気にする必要はない。むしろ処理されたかどうかの確認が必要。
>異常終了したジョブ→正常終了したジョブ→異常終了したジョブ→正常終了したジョブ→正常終了したジョブ→未実行のジョブ(灰色になっていてじっこうされていない)
これだけ見ると何でもいいから終了したのを確認して次に行くタイプの処理フローで
企業によって呼び方は違うだろうが「毎時処理」「早朝処理」とかいう処理の類?
何かバッチ処理させて、その結果何も起きなくても赤くなる(=異常終了)。勿論デフォルト設定の話。
もしくは最後の「未実行のジョブ」のリンクパス、または設定されたバッチなどの構造が正しくない可能性もある。
設定自体はジョブを右クリック−一番下(失念)で見れたかな?
貴方にジョブ自体をいじって追加修正する権限があるのか知らないけど、見るならこんな感じか。
そもそも正常に業務処理されたにも関わらず「中断された」とエスカレーションしたなら貴方のミスだし、
中断した結果正常に業務処理が行われなかったら貴方の上位の人(SEになるのかな)のミス。
仕様変更されたにも関わらずジョブ自体を触っていないか、
バッチなどのテストをしていない(させていない)事になるから。
JP1/Cm2/SSOのプロセス監視で
クラスタ構成(MSCS)上の論理ホスト上で動作するプロセスの監視を
どうやるのかが分からない。
サポート曰く、クラスタ切り替え時に
監視定義もコマンドで切り替えるとの回答を得たが
どう実装すりゃいいんだよ
そんなときはPFM
909 :
非決定性名無しさん:2008/09/19(金) 08:42:59
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
910 :
非決定性名無しさん:2008/10/05(日) 23:01:24
JP1は大きな問題が起きないので非常に助かっています。
それに引き換えT○Brokerは難しくて問題ばっか起きて困る。
しかもサポセンに電話してもどっちが客か分からないようなこと
言われるし・・・
911 :
非決定性名無しさん:2008/10/06(月) 22:35:37
>>907 俺はクラスタノードはサービス監視にしてる
>>910 ○PBrokerって、時々対応予定(これから作る)のものまで動作環境に入れて
言われてから作り始める製品ですよね、解ります。
913 :
非決定性名無しさん:2008/10/28(火) 21:49:00
JP1なんぞができたから、
深夜といえども、携帯が鳴るかも知れず、
熟睡ができない。
JP1なんかでシステム構築の実績を作ってしまったので体を壊してしまいました><
AJS2とBase構築・保守ができる人材って需要あんの?
幾らまでなら金出して雇う?
>>915 あるけど、大体システム構築スケジュールの最後の最後まで運用関係が放置されるので
「困っています、カットーオーバーまで1ヶ月しかないのでその間に死んでも終わらせてください(何も作ってないけど)」
とかいう条件がセットかなw
fowardファイルって変更したらサーバ再起動必要だっけ?
919 :
非決定性名無しさん:2008/12/12(金) 21:47:22
すみません。質問させてください。
JP1の自動アクションで、ログトラップにトラップ対象メッセージを定義。
アクション定義ファイルに何も定義しないで、自動アクションすると、悪さしますか?他のプロセスなどに影響ありますか?
教えてください。
JP1の体験版手にいれて動かしてみようかと思ったんですが、Viewからデータ送受信失敗がでる……
もしかして、winXPPROにマネージャーをインスコしても動作しませんか?
XPでも動くよ。
922 :
非決定性名無しさん:2009/01/28(水) 01:44:15
JP1の参考書って資格用しか売ってないんだが、
日立が参考書の発売を許可してないのだろうか。
わざと設定を難しくしてるって話もあるしな
とにかく設定が、GUIだったりconfだったりコマンドだったりで分かりにくい
一回、作り直してくれ
924 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2009/01/31(土) 22:02:33
(っ´▽`)っ
Hinemos使えHinemos
データ社員乙
926 :
tantan:2009/02/28(土) 13:41:49
AJSのスケジューリングでよい方法があれば教えていただければありがたいのです。
同じジョブを24時間定期的に実行したいのですが、午前中は10分間隔、午後は30分間隔、夜間は60分間隔
というように間隔が変わります。
スケジュールルールを100個も登録すると変更があったときに大変なので困っています。
どうしても良い方法が思いつかないのです。どなたかお知恵をお貸しください。
928 :
非決定性名無しさん:2009/04/21(火) 23:17:36
いいの?
旗ジョブがひたすらウザイ……
再実行できるようにしろよう ・゚・(ノД`)・゚・
930 :
非決定性名無しさん:2009/04/23(木) 01:10:22
各製品の持つJP1イベントってマニュアルに載ってますか?。
931 :
非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 02:10:57
あげるんだ!
932 :
非決定性名無しさん:2009/05/31(日) 18:03:43
JP1最高
いつの間にやら、SSO for DBってなくなったんだな。
7iの頃は、AppManもJP1として扱ってたけど、それらも日立純正のPFMに置き換わってしまったってことか?
もう9出るのか。
935 :
非決定性名無しさん:2009/06/21(日) 08:29:18
937 :
非決定性名無しさん:2009/06/25(木) 21:54:44
>840
お願いだから、JP1コンサルタントの試験の
問題集市販してくれ!
AJS3って大きく変わるのか?
それにつられて、Baseにも変更点があるのかな?
AJS2との連携は、多分出来るとは思うが、なんか制限とかあったりするのかな?
939 :
日本ソフト技研について募りタイ!:2009/08/01(土) 14:35:40
▼日本ソフト技研株式会社
私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】 本社(東京都国立市)
【詳細】
http://www.e-nstec.com/recruit.html 社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
不躾に質問すみません!助けてください。。。
正常終了したジョブを
「ajsshow -l /hogenet/hogejob」
で確認したら、
「hogenet ネット 正常終了-R」
「hogejob ジョブ 正常終了-R」
と出ていたのですが、
「正常終了」と「正常終了-R」の違いってなんでしょうか。
※hogejobは、exit 0するだけのシェルスクリプト、異常閾値は0です。
ご存知の方いらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。
>940
再実行の操作した場合は、『正常終了-R』だったような...
942 :
非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 13:25:41
保守
JP1について調べておりましたらここにたどり着きました。
最近JP1のジョブ設計をやらされているのですが、今までシステムの運用をメインで行っていたので、正直って設計業務はノウハウがなくお客様からダメ出しもされ毎日胃が痛い思いをしております。
そこで、JP1に詳しい皆様方が集まるこの場所で質問させていただきたいのですが、
Q:JP1のジョブ設計というものはどのようのことを行えば(検討すれば?)よいのでしょうか。対象JP1バージョン :v9(最新版)
設計に必要な項目や章構成だけでも情報をいただけると幸いです。
1.JP1業務設計
・ジョブ一覧作成
・ジョブネット図作成
2.JP1業務運用設計
・ジョブ管理対象スコープ
・システム運用時間
・ジョブ定義設計
・ジョブ管理設計
3.JP1環境設計
・カレンダ設計
・グループ設計
・JP1ユーザ設計
4.JP1インフラ設計
ご説明可能な方がおりましたら、ぜひご教授いただけますでしょうか。
メールいただいてもかまいません。
正直、自分の未熟さや努力が足らない部分を人に頼っているようではダメだとご指摘されるかもしれませんが、今求められているもの(設計内容と納期)に対しあまりにも時間がなく、どんなことでもよいでの情報を入手したいと思っています。
よろしくお願いいたします。
JP1をシステム時刻から任意時間シフトさせて動かすことは可能でしょうか。
※OSのシステム日時は動かさずに、JP1のみ時間をシフトさせたい。
例えば、
3時頃に前ジョブの正常終了契機で動く(開始遅延が4時、終了遅延が7時)ジョブがあるとします。
リリース作業のリハーサル等を日中(15時とか)に行いたい場合、どうしても開始遅延と終了遅延が発生してしまい、正常終了させられず困っています。
現状は、リハーサル等のときは遅延発生を前提として無視することで対応していますが、
できれば本番と同じように、JP1には3時と思わせて遅延を発生させないでできるといいのですが。。。
運用メインでやってたなら、運用してたシステムのジョブ設計書やら何やら
参考にすりゃいいんじゃないの?
今回のシステムで、どういうジョブの動かし方が必要とされるかが
洗い出せれば、どの機能を使う/使わないという取捨選択は
できるようになるわけで、後は必要な様式をViewの定義画面見ながら
でっち上げれば終わりだと思うがなぁ。
946 :
非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 12:09:59
947 :
非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 15:46:40
日立オタクの集合場所か、ここは?
>> 945 さん
ご助言ありが当ございます。
これまで運用してたシステムには途中から参画し、いくら探しても
ジョブ設計書がなく参考にできるものがなく悩んでおりました。
> 今回のシステムで、どういうジョブの動かし方が必要とされるかが
> 洗い出せれば、どの機能を使う/使わないという取捨選択は
> できるようになるわけで
そうですよね。
ここが肝ですよね。
お客の要望を吸い上げ、如何にしてそれを設計に反映するか。
学ばなければならないことが、まだまだ多いです。
やはり、エンドユーザにAJS-Viewの画面を見せながらいろいろ
議論するのが手っ取り早いのでしょうか。
949 :
非決定性名無しさん:2009/10/06(火) 09:15:44
会社やめたら資格剥奪って正気かよw
AJS-Viewの画面にユーザが付き合ってくれるなら、いいんじゃない?
弄れる環境があるなら、自分で一通り触ってみて、何ができる/できないという
感覚を身につけて、その上でユーザと話しをした方がいいとは思うけど。
実現したいのは何かということを聞き出すということを忘れなければ、
あとはどうにでもなるべ。
ユーザというか発注者側って方法を言ってくることが多いから、
それに惑わされなければどうにでもなる。多分。
952 :
非決定性名無しさん:2009/10/25(日) 11:27:47
953 :
非決定性名無しさん:2009/12/02(水) 05:34:30
JP1って一番ニーズあるのは BASEやAJSですか?
954 :
非決定性名無しさん:2010/04/05(月) 23:43:10
すげー前の書き込みだが、
>>950 俺はなんの雇用契約も交わしてない協力会社A社の名義で研修を受けてJPプロフェッショナルを3つ取った。
この時点ですでに資格は剥奪状態。
で、JP1資格保持者ってことでA社に経歴書を渡して派遣され、
JP1資格保持者ってことで元請けの作業場へ。
で、会社をやめて、JP1資格ありの履歴書でA社へ転職。
ここでもJP1プロフェッショナルを2つ取った。
で、昔取った3つ(剥奪状態?)プラス今回の2つのJP1資格保持者という経歴書で、
大手通信会社へ派遣。
で、会社を辞めて現在無職。
俺は次の就職でもJP1プロフェッショナルを履歴書に書くつもりだよ。
誰も会社に所属する資格だとまでは認識してないみたいだから。
詐称になりますが、相手は気にしないでしょ。
955 :
非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 11:34:41
AJS3になって一体何がよくなったんでしょうか?
957 :
非決定性名無しさん:2010/06/26(土) 01:12:50
>>956 JOBって決められた時刻に実行できれば性能はいるんでしょうか?
>>957 使い方次第じゃね?
正しい使い方かは知らんが、1日に何万ジョブってのもあるんだとか
スケジューラの分離だな、今回の目玉は。
高難易度だけど何でもできる&言語の壁を突破できるならTivoliかな?
俺は嫌いだけど。
961 :
非決定性名無しさん:
マニアックス