>>25 狭い経験ばかり積むと視野が狭くなる。
つまり君は何も経験していないのを証明しているようなもの。
偏りすぎなんだよね。
>>28 つか情報系なんてもともと馬鹿がいくところだからこのままでいいんじゃね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:49:25 ID:cK7k+iiBO
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:25:07 ID:qjP11M3X0
情報科卒って、技術の進歩が他学科に比べてダントツ速い分野だから
資格としては全然使えねーよな
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:09:39 ID:9hXs/k3m0
【准教授がつこうた】情報工学科教官から学生の成績表がダダ漏れw【釧路高専】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194702149/ [仁義なきキンタマ] honma(DB7278E9)のドキュメント.zip ZrAl0F7qFE 210,867,032 50391f8210bd209b72dbcb50a6aaa690
釧路高専情報工学科教官から11月に流出。1992年から2004年までの情報工学科関連講座の学生の成績表とか
Tab1.txt
(一般コミック),一般コミック,【漫画】強くて悪い砂漠のヤムチャ【(一般コミック)】,シグルイ
【Winny】映画総合【マタリ】,【Winny】旧作レア映画【マータリ】,【ny2】映画DVDISO総合スレッド【キャッシュ消し厨お断り】
カイジ,ハンニバル,日本の首領,エヴァンゲリオン
釧路工業高等専門学校(
http://www.kushiro-ct.ac.jp/)
釧路工業高等専門学校 情報工学科(
http://www.kushiro-ct.ac.jp/info/)
准教授プロフィール(
http://www.kushiro-ct.ac.jp/info/staff/honma/)
http://s02.megalodon.jp/2007-1110-2214-35/www.kushiro-ct.ac.jp/info/staff/honma/ http://s03.megalodon.jp/2007-1110-2211-32/www.sangakuplaza.jp/page/144827 http://s02.megalodon.jp/2007-1110-2210-52/www.kushiro-ct.ac.jp/office/hp/seeds/honma.pdf
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:38:48 ID:CKtfgaA5O
ノイマン型から一歩も進んでないくせに進歩が早いんですかそうですか。
変わったのはソフトのバージョンだけさ。
ハードの進歩も見かけ倒し。
>>34 ノイマンは単にチューリングのモデルを具現化しただけ。
誰でも時間をかければできることにすぎない。
チューリングはそれ以上のことを考えたが切り捨てられた。
チューリングの実績をもういちど最初から考えてみたほうがいい。
チューリングの発想は誰もができる域を越えている。何故なら彼は
天才を越えた域の発想をできたからだ。意味がわかるか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:33:38 ID:QhYuiECK0
ほもだから!!!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:35:28 ID:3KA+Dvcy0
進化が早いのは表層だけですよ
情報の基本そのものは十年一日のごとし
退屈そのものw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:32:26 ID:NebfBaVCO
>>32 K&Rが何年前に出たか知ってる?
C++やjavaだって十年前には普及してたぞ
情報産業には道路族、郵政族みたいな族議員がいないから
社会のインフラであるにも関わらず、不遇の身に置かれている
・・・と妄想
>>39 むしろ郵政族(逓信系)とあと旧通産の駆け引きに巻き込まれて
いいように弄ばれていると思われ。
>>40 なるほど。
やっぱ誰かの縁の下の力持ちに甘んじるんじゃなくて、
情報技術が主役の仕事を作ってかなきゃ行けないのかもね。
住基ネットのカードに電子マネー機能とかつけたり、
って、結局
>>39で挙げたことになるか。
42 :
41:2008/01/08(火) 23:24:46 ID:nEfhDyml0
訂正
×って、結局
>>39で挙げたことになるか。
◯って、結局
>>40で挙げたことになるか。
>>32 情報工学の進歩が早いんじゃなくて、
シリコンの微細加工技術、トランジスタ実装密度が指数級数的に増えてきたのと、
HDDがこっちも指数級数的に記憶容量を増やしてきただけ。
ソフトウェアそのものはハードウェアにあわせて使えるリソースが増えてきただけで、基本的には数十年前から変わってない
事実まともな翻訳機なんてできてないだろ。
半導体の密度も今の平面加工技術はそろそろ先が見えてる、原子を割って加工することなんかできん。
スイッチング速度も頭打ち。しばらくは並列処理でごまかすんだろうな。並列化できない処理だってあるし。
3次元実装してオンチップのトランジスタ数は増えるだろうが、速度に関しては限界が見えたな。
結局回路もソフトもブレークスルーを待ってるんだよ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:38:09 ID:pXYj/Rlw0
ほんとに進歩速いのなら、さっさとFORTRANは死んで欲しいよ。
Lispは生き残る価値があるけど。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:28:57 ID:BEMkjJGG0
並列化という方向だと、DNAコンピュータみたいな方式が
一番速そうだ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:08:23 ID:llpSYTBC0
高野光弘は千葉大学工学部情報工学科卒
勝田台で知新
今は、日立製作所を誹謗中傷し続けるおめでたい社員
今高専3年生だが大学の情報工学科行こうとしている。
独学でC使える。
なんかこのスレ見たら電気工学科に行った方がよさそうに見える。
でも俺電気については知らないんだ。
>>48 SランクAランク大学の情報科学科なら引く手数多だし、
それ未満の大学なら学科の違いなんて大して変わらん。
>>49 Thanks!
素直に俺が唯一興味ある情報工学科に行くよ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:01:29 ID:UJjei4fDO
興味があるのは情報系だけどIT土方にはなりたくない
電気電子や機械系に行きたいけど電磁気嫌いなんだよな…
電通とか農工、名工辺りの大学でも情報系ならIT土方になっちゃうの?
>>51 学校で学べる技術はIT土方になる、一般では学べない技術を得るしかない。
学生が陥る方向は知識を学ぶしか選択肢がないということ、
故に情報産業ならIT土方に誘導される、それは社会が望んでいること。
人にできないことをするしかない。
真似のできない個人の才能が利益を生む技術を得よ。
学べる知識でも、他者ができないほど緻密で正確で完璧ならば、
それも才能といえる。
まあ自分の秘めた才能を見出すべきで教科書に書いてあるとか
誰かが言っているとか、一般的だからとか、そんな流される理屈で動けば
社会の部品となり、流され、流されない才能がある下部(つまり底辺)として
IT土方の道を進むことになるのでは?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:50:11 ID:rEUEdsOG0
HDLもかけねーんだろとか思われているっぽい
>>52 > 誰かが言っているとか、一般的だからとか、そんな流される理屈で動けば
つまり
>>52はヌルーということでOK
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:50:05 ID:85E/14Un0
>>48 もしかしてCを知ってるから情報工学について知っている、というふうに考えているならば
オームの法則を知っていれば電気について知っているといってもいいと思うぞ。
>>51 そのあたりの大学だったらITドカタと言われるような企業には入らずにすむよ
無論、落ちこぼれなかったらの話だけど
でも就職先の業界が著しく偏っているけどね
入った後に向いてなかったりしたらかなりきついと思う
学部だったらまだいいけど院だと方向転換がすごく難しいよ
情報系なら院行かずに公務員になるってのもありだよね?
一応同志社工学部なんだけど院行ってSEになってっていう流れが一般的っぽい
同志社レベルじゃデジドカ直行だな…
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:34:14 ID:f6TZUNqQ0
情報は年取るとすぐに捨てられるぞ
>>58 院行く人はたいていロンダするっぽい。てか院も同志社だと田辺に6年間隔離されて社会との交流失うw
普通に公務員目指す友達もできたし公務員目指して頑張っていこうと思います
同志社工学部って確か理科大なみだったような・・
マーチkkdrの中でも飛びぬけてるだろ
正直いまの大学で情報系学部の、情報系のみしか教育していないところは
教育内容の薄っぺら過ぎて所属する学生の目から見てもIT土方に行くしか
ないと思わざるを得ない状況。
入学時の偏差値がたとえ高くとも夜遅くまで実験して朝早くから講義へ真面目に
出席している他の工学部連中と4年も同じだけの時間を使えば、はっきり言って
勝てる気がしない。
特に低ラン大学だとソフトにもハードにも特化しない中途半端な知識で卒業する。
>>62 > 特に低ラン大学だとソフトにもハードにも特化しない中途半端な知識で卒業する。
あたかも、低ラン大学でも他学科なら完璧な知識で卒業するかのような言い方だなw
電気科ってすごいよね。
電気もわかるし情報もわかる。
俺は情報の学科に入っちゃった。
大学院行くと名前に電気と情報の両方が入っているんだけど、
そこまで行けば電気技術者になれるかな...
あぶはちにならんようガソバレ
「情報工学 人気」でググる
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:48:52 ID:7NKnh5D90
情報工学は学問としては別に悪くないけど
卒業した先の情報産業がいまいちパッとしない。
というか日本社会における情報技術者の地位が
低すぎるのが問題。情熱をもって地位向上運動まで
巻き起こせるぐらいのエンジニアになってちょ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:28:12 ID:Kn8CWLtj0
京都の情報学科に受かったんだけど
PCってどんなの買えばいい?
キムタクのやつでいいかな?
先輩に聞け。
三菱重工からも情報で出したらお呼びがかからんかったわ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:01:53 ID:c23v6l6KO
起業するしかないだろ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:54:53 ID:TJiG9J9Y0
>>72 起業しても何の担保もないIT系に銀行は資金提供しません
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:45:12 ID:5Tg/FhAo0
銀行が資金出しても、それは融資なので、+金利乗せて
銀行にきっちり支払っていただきます。
仮にVCから投資されても、株をかたにとられて、出口(IPO)まで
馬車馬道を走ってもらいます。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:42:51 ID:SC4YPRqi0
うんこ
76 :
:2009/12/29(火) 08:46:23 ID:jCURTe7m0
ω・`) ぱいぱん
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:19:26 ID:Hbv1YwRW0
大学によるんじゃね?
国立の院卒なら、ほとんどが大手メーカーとか大手SIerに就職して上流の開発やコンサルやるんだろうし
マスコミとか広告代理店とかメガバンクいくらでも行く先はあるだろ
情報は、高学歴と低学歴で就職評価が別れる学科。
高レベルの大学では、情報は就職いいって羨ましがられてる。
レベルが下がるに従って、デジタル土方に就く奴が増えるんで評価低くなる。