エボラの流行 2014年 西アフリカ PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
WHO 6月16日

Ebola virus disease, West Africa - update
Date: 18 Jun 2014
WHO Disease Outbreak News [edited]
http://who.int/csr/don/2014_06_18_ebola/en

エボラ熱の死者300人超える=WHO

時事通信 6月18日(水)21時55分配信
 【ジュネーブAFP=時事】WHOは18日、今年に入ってからの感染による死者はギニア、シエラレオネ、リベリアの3カ国だけで計337人に達していることを明らかにした。
 このうちギニアが最も死者が多く、264人が犠牲になった。シエラレオネでは49人、リベリアでは24人がそれぞれ死亡した。 

ギニア・・・398 (254 confirmed, 88 probable and 56 suspected) and 264 deaths.
シエラレオネ・・・ 97 (92 confirmed, 3 probable, and 2 suspected) and 49 deaths
リベリア・・・33 (18 confirmed, 8 probable, and 7 suspected) and 24 deaths.

>>24 一度下火になったが、やっぱりエボラだったとして急増、特にシエラレオネの急増ぶりが目を瞠る。
また各国で新しい地域での流行が見られる。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:45:05.63 ID:ISa+riPr
前スレ

エボラの流行 2014年 西アフリカ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1396705300/

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:41:40.57 ID:W8rss2qAエボラ感染症が2014年初頭から西アフリカで流行している。
4月1日現在
ギニアで感染者122人、死者80人。
リベリアで感染者7人、死者4人。
シエラレオネ、マリでも流行の情報。

エボラは一番危険な第1類感染症。今回の流行はザイール株。

複数の国や首都での流行は初めての経験。ギニアでは多くの離れた地域で感染が広がっている。
タイは旅行延期勧告を出した。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:26:31.50 ID:JHtlT7UK5月3日WHO

ギニア 
127確認例(82人死亡)、49可能例(39人死亡)、55疑い例(39人死亡)
コナクリでは53例(24人死亡、確認例40人中死亡例20)、Guekedou145例(105人死亡、確認例72人中50人死亡)

シエラレオネ
流行性出血熱症状105例中、ラッサ熱10人、エボラ0人。


リベリア
流行性出血熱症状13(6確認、2可能性、5疑い例)例中死亡11人。2例の確認例(2人とも死亡)。
4月6日以来特に疑い例もない。

Following the reclassification of suspected cases, as of 2 May 2014 the total number of clinical EVD cases reported in Liberia is 13 (6 confirmed, 2 probable and 5 suspected cases),
including 11 deaths. There were 2 confirmed cases in HCWs, both of whom died.
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:46:43.43 ID:ISa+riPr
前スレの11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:01:02.76
★★エボラはザイール(コンゴ)型ではなく、新型(レストンとかザイールからの変異ではなく)。

Baize S. et al. Ebola Outbreak in Guinea -- Preliminary Report, NEJM, Online First, 16 Apr 2014 (DOI: 10.1056/NEJMoa1404505),
http://www.nejm.org/doi/pdf/10.1056/NEJMoa1404505
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:25:58.22 ID:kRyW/j1i
エボラ撲滅のため現地で活動中の「国境なき医師団」のブリュッセル本部の業務責任者バート・ジャンセンス氏は
6月20日AP通信に対し「全く制御不能な第二段階に突入した」と語った。
"The reality is clear that the epidemic is now in a second wave," Janssens said. "And, for me, it is totally out of control."

ttp://www.cbsnews.com/news/ebola-totally-out-of-control-in-west-africa/

国境なき医師団 WIKIPEDIA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%A2%83%E3%81%AA%E3%81%8D%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E5%9B%A3
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:06:52.63 ID:r2X+jcNO
>>1
致死率が下がる→感染者が動き回り蔓延するという感染病の王道をw

国境なき医師団「西アフリカのエボラ出血熱はもはや制御不能」 死者350人 他地域への拡大の危険迫る
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403577804/
【人類終了】 国境なき医師団「エボラ出血熱(致死率60%)の流行が手に負えない。もはや制御不能。」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403578276/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:13:46.31 ID:hpmzs3f4
6月22日現在、感染者635人、死亡者399人。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:27:57.55 ID:hpmzs3f4
WHOは7月2-3日にガーナのアクラで11カ国参加のエボラ対策会議を開く。
また国連諸機関、CDC、パスツール研究所、MSFなども参加する。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:30:07.04 ID:PgXaAyiO
>>5-7
患者は3か国でおよそ600人に上り、このうち338人が死亡しました。
西アフリカ エボラ感染300人超死亡
2014年(平成26年)6月28日[土曜日] 6月26日 19時26分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140626/k10015533471000.html

          約十時間

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140627/k10015542101000.html
エボラ出血熱 WHOと近隣国 対策協議へ 6月27日 9時52分

WHO=世界保健機関が26日に発表したまとめによりますと、
これまでに感染者や感染が疑われる患者は3か国で
635人に上り、
このうちおよそ400人が死亡したということです。
     

バタバタ感染して死んどる…
患者に接触しなければ感染しないはずなのにずいぶん感染拡大してるな
野生動物が媒介してんのか。。。
潜伏期間が最大で21日ってのが致命的
医師団が感染を抑えていたのではなく感染、即死亡で難を逃れていただけ
こうなるまでに宿主特定を期待してたが、最早、最悪の状況。
西アフリカ以外で感染者が出たら文明糸冬
人間にしてみれば大問題かも解らんが、自然淘汰される時期が来ただけだなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:38:42.12 ID:mJ+P6G/f
WHO本部は27日記者会見を行った。

西アフリカ地域で(3カ国以外で)特に警戒を要するのは、コートジボアール、マリ、セネガル、ギニア・ビッサウの4カ国である。

しかし、各国に対する旅行制限措置を取るつもりはない。

先週WHOの担当者は、「4月以降感染が下火になったように見えたため、対策をあまりにも早くゆるめたのが(感染拡大の)原因だ」と述べた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:44:38.76 ID:mJ+P6G/f
>>9
さらにWHOは「大本の原因は無知である。人々は感染者の体や排泄物、吐瀉物などに素手でさわる。これをやめさせなければならない・」と述べた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:57:39.72 ID:mJ+P6G/f
>>6
WHOの6月23日発表の詳細

ギニア・・ 390 (260 confirmed, 87 probable, and 43 suspected) and 270 deaths.
         Conakry, 65 cases and 33 deaths;
          Gueckedou, 226 cases and 177 deaths;
         Macenta, 41 cases and 28 deaths;

シエラレオネ・・158 (147 confirmed, 8 probable, and 3 suspected) and 34 deaths
         Kailahun, 135 cases and 32 deaths

リベリア・・51 (34 confirmed, 10 probable, and 7 suspected) and 34 deaths.
         Lofa, 36 cases and 21 deaths;
         Montserrado, 11 cases and 11 deaths;
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:43:38.62 ID:bqkEOVFl
塩村都議の発言

「いつも3人ぐらいと同時に付き合ってる」
「全員と肉体関係がある」
「何股もしてる人は世間にいっぱいいる」
「バレなければなかったのと同じですもん」

https://www.youtube.com/watch?v=O1U1ulLinPw

こういう人が女性の代表のような顔をして議員やってるってすごいね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:10:23.31 ID:0QWLFN6G
CDCのエボラ警戒レベルは、今日現在、3段階の内中程度

Alert Level 2, Practice Enhanced Precautions

ギニア http://wwwnc.cdc.gov/travel/notices/alert/ebola-guinea
シエラレオネ http://wwwnc.cdc.gov/travel/notices/alert/ebola-sierra-leone
リベリア http://wwwnc.cdc.gov/travel/notices/alert/ebola-liberia

(レベル3が最高・・Warning Level 3, Avoid Nonessential Travel)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:42:36.08 ID:WpexFwYc
◆エボラ滅菌にはエンソ(次亜塩素酸ナトリウム)、アルコール(エタノール、イソプロパノール)など身近な滅菌用製品が有効!!

消毒・滅菌の手引き/エボラ出血熱
出典:厚生労働省通知(健感発第0130001号) 平成16年1月30日
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1266310674918/index.html

1)はじめに
 1976年に,スーダンとコンゴ民主共和国(旧ザイール)で確認されたウイルス性出血熱の一種で,高熱と出血傾向などを主症状とする急性感染症である。
 感染源は動物(自然宿主)と考えられている。

2)感染経路(文献1,2)
 ア 患者の血液の誤刺
 イ 患者の血液,尿,糞便,吐物および分泌物などへの接触
 ウ 患者との濃厚接触

3)患者への対応
 原則として入院。第一種感染症指定医療機関(各都道府県に原則的に1か所)への入院を勧告する。

4)患者環境および観血的処置時の対策
 血液や体液などに起因する汚染拡散に留意する。そのためにはシングルユース(ディスポーザブル)のシーツ,覆布,滅菌ドレープ類,ガウンその他を利用する。
 シングルユースの汚染物はプラスチック袋で二重に密閉し,外袋を消毒した後に運搬し,高温焼却する。再使用器械・器材類は,密閉用容器(回収用コンテナ
 など)に密閉して,容器の外側を消毒した後に運搬し,適切に消毒または滅菌処理する。

 針刺しや切創に注意し,血液飛沫を受けないような防御を行って臨む。

5)医療従事者への注意(文献1,2)
 エボラウイルスはエンベロープと呼ばれる膜を持つウイルスであり,消毒薬抵抗性は高くない。しかし,エボラ出血熱の致死率は53〜88%と高いことから,
 厳重な消毒が必要である。また,消毒の際は手袋,ガウンおよびシューカバーなどを着用して行う。患者に咳嗽があれば,マスクやゴーグル(p.125参照)
 なども着用する。

 なお,患者病室から物品を運び出す際には,プラスチック袋で二重に密閉し,外側を0.05%(500ppm)次亜塩素酸ナトリウムで清拭する。

6)汚染物の消毒・滅菌(文献1-8)
(1)対 象
 ア 患者の血液,分泌物および排泄物
 イ 患者が使用した物品や病室
(2)消毒薬(商品名の詳細についてはp.99〜102「消毒薬一覧」参照,以下同様)
 患者の体液や排泄物などの消毒には,次亜塩素酸ナトリウム(ミルトン(R),ピューラックス(R),テキサント(R),ハイポライト(R)など)や
 ジクロルイソシアヌール酸ナトリウム顆粒(プリセプト顆粒(R))を用いる。また,金属製小物などにはグルタラール(グルタルアルデヒド :ステリハイド(R),
 グルトハイド(R),サイデックス(R)など)などが適している。なお,アルコール(消毒用エタノール,70v/v%イソプロパノール)も使用可能である。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:52:58.53 ID:sO3vaPQd
Date: Tue 24 Jun 2014
Source: CDC. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2014; 63(Early Release); 1-4 [edited]
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm63e0624a2.htm
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:01:19.15 ID:sO3vaPQd
>>15 
6月24日CDCまとめ

6月18日現在、528人が感染し337人が死亡(死亡率64%)

今までの最高は2000-2001年のウガンダで425人が感染し、224人が死亡、死亡率53%。

西アフリカで初めての流行(1994年コートジボアールで一人の患者)

すべてのエボラ感染で初めて首都で患者が出た。

ギニア・・398 cases (254 laboratory-confirmed, 88 probable, and 56 suspected) with 264 deaths (CFR = 66 percent) across 9 districts .
シエラレオネ・・97 cases (92 laboratory-confirmed, 3 probable, and 2 suspected) with 49 deaths (CFR= 51 percent) across 5 districts and the capital, Freetown.
リベリア・・33 cases (18 confirmed, 8 probable, and 7 suspected) with 24 deaths (CFR= 73 percent) across 4 districts.
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:21:58.22 ID:sO3vaPQd
6月25日リベリア政府集計 61人感染、35人死亡

61 persons with 35 deaths confirmed - 21 in Lofa; 13 in Montserrado, and 1 in Margibi Counties.
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:15:34.75 ID:zfEeEatN
WHO 7月1日付
Ebola virus disease, West Africa – update
Disease outbreak news
1 July 2014
http://www.who.int/csr/don/2014_07_01_ebola/en/

感染者759, 死亡者467。死亡率(CFR)62%。 (死亡者、感染者とも1週間で約4割増加)

ギニア・・・感染者413、死亡者303。 (293 confirmed, 88 probable, and 32 suspected) and 303 deaths (193 confirmed, 82 probable, and 28 suspected);
リベリア・・・感染者107、死亡者65。 (52 confirmed, 21 probable, and 34 suspected) and 65 deaths (33 confirmed, 17 probable, and 15 suspected);
シエラレオネ・・・感染者239、死亡者99。 (199 confirmed, 31 probable, and 9 suspected) and 99 deaths (65 confirmed, 29 probable, and 5 suspected).
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:22:01.54 ID:ZPtfmGsi
>>17-18
1週間で感染者が急拡大。MSF(国境なき医師団)が言うとおり、流行の第2波に突入したと思われる。
次は隣国のどこに飛び火して拡大するかが焦点。
潜伏期が長いことがある(1-2週間のこともある)ため
現在感染者がいないとか、増えていないとかが何の保障にもならないことに注意。
最低1ヶ月が判断に必要だと思われ。


ギニア 398→413
リベリア 33→107
シエラレオネ 97→239
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:27:47.54 ID:ZPtfmGsi
>>19 
間違いでした。CDCのデータを使ってしまった。
正しいWHOの1週間は

ギニア 390→413
リベリア 51→107 (2倍以上)
シエラレオネ 158→239(6割増)

またギニアの死亡率は303÷413=「73%」で結構高い。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:33:28.45 ID:ZPtfmGsi
アフリカ西部のエボラ出血熱:MSFの対応も限界に――大規模対策が急務

2014年06月24日掲載
国境なき医師団 活動ニュース
http://www.msf.or.jp/news/detail/pressrelease_1410.html

MSFは現在、感染者を治療する唯一の医療援助団体で、本年3月の流行発生以降、現地に専門治療施設を開設し約470人を治療した。そのうち215人は確定症例だった。
当該3ヵ国で活動中のMSFスタッフは外国人と現地のスタッフ合わせて約300人。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:48:18.80 ID:ZPtfmGsi
参考:人口

ギニア 約1100万人
リベリア 約400万人
シエラレオネ 約580万人

国連人口統計2010年
http://esa.un.org/unpd/wpp/Excel-Data/EXCEL_FILES/1_Population/WPP2012_POP_F01_1_TOTAL_POPULATION_BOTH_SEXES.XLS
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:10:37.08 ID:1bvuqhEE
 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は1日、発熱と出血を起こす致死性の高い伝染病であるエボラ出血熱の感染者がギニア、リベリア、シエラレオネの西アフリカ3カ国で計759人に上り、このうち467人が死亡したと発表した。
 死者の内訳はギニア303人、リベリア65人、シエラレオネ99人。ギニアは感染が確認されたケースも400件を超えるなど突出している。(2014/07/02-06:43)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:05:26.42 ID:KojyxdU4
半年後に日本中に感染者が蔓延していたらどうしよう?
そうならないよう早く収束してほしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:22:01.99 ID:H5fldZEX
「エボラ出血熱が制御不能」深刻さがわかるインフォグラフィック
The Huffington Post | 執筆者: Jan Diehm
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/25/ebola-map_n_5531840.html

投稿日: 2014年06月26日 10時55分 JST 更新: 2014年06月26日 10時57分 JST
EBOLA'S DEADLY SPREAD
http://big.assets.huffingtonpost.com/2014_EbolaOutbreaks0620A.png

エボラの大流行

1976年・・602人
1995年・・315人
1996年・・99人
2000年・・425人
2001年・・122人
2002年・・143人
2007年・・413人
2014年・・362人(6月18日)

死亡率
エボラ・ザイール(コンゴ)・・79%・・今回の流行
エボラ・スーダン・・53%
エボラ・コートジボアール・・0%
エボラ・Bundibugyo・・27%
エボラ・レストン・・0%
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:34:19.78 ID:H5fldZEX
エボラウイルスの発見者は言う「感染するには濃厚な接触が必要だ。バスに同乗するのは問題ない(感染しない)」

Piot told CNN."You need really close contact to become infected. So just being on the bus with someone with Ebola, that's not a problem."
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:17:39.85 ID:eqqiu+nX
WHO会合(ガーナのアクラ)終了 
周辺国との協力関係確認
数週間から数ヶ月以内にめどをつけるという明るい(?)見通しを示す。

Speech of Dr Luis Gomes Sambo, WHO Regional Director for Africa at the Emergency Ministerial Meeting on Ebola Outbreak in West Africa
http://www.afro.who.int/en/rdo/speeches/4215-emergency-ministerial-meeting-on-ebola-outbreak-in-west-africa.html

Health Ministers agree on priority actions to end Ebola outbreak in West Africa
Accra, 03 July 2014 –
http://www.afro.who.int/en/media-centre/pressreleases/item/6695-health-ministers-agree-on-priority-actions-to-end-ebola-outbreak-in-west-africa.html

他に福田敬二WHO事務次長補の記者会見報道あり
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:02:45.22 ID:602g/Qi3
ここでいうバスって日本の満員バスを想定してないでしょw

アフリカの2,3人しか乗ってないやつで言ってるんじゃないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:12:33.97 ID:vsFv3gwV
>>14 見る限り普通に飛まつ感染しそうだから、インフルエンザと同じくらい感染しそう?
消毒が有効ってのも似てるのかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:12:08.12 ID:g5CTrwVA
感染者やその家族がどんな扱い受けてるのか気になる。
ひどい扱い受けるようだと感染者が隠れてしまう、
家族が感染者を隠してしまう。結果として重大化。
先進国でもいろいろあるんだから、途上国ではどうなってるんだか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:19:59.97 ID:XvpYCdcg
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070801002081.html
エボラ熱死者500人超に 西アフリカ、増加止まらず

【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は8日、西アフリカで3月以降拡大したエボラ出血熱について、
感染が確認または疑われる死者がギニア、シエラレオネ、リベリアの3カ国で計500人を超えたとの声明を出した。
死者が増加し続けており、WHOが警戒を強化している。

WHOによると、今月6日までに感染が確認または疑われるケースのうち、
ギニアで307人、シエラレオネで127人、リベリアで84人の計518人が死亡した。

エボラ出血熱は高熱に加え、皮膚などからの出血を伴う感染症。致死率が極めて高い。

2014/07/09 00:21 【共同通信】
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 03:54:22.82 ID:DkX7Kqko
>>30

風邪症状で病院いったらエボラ隔離で1週間後に遺体が帰ってくるっていうのでみんなでかくまっているらしいぞ

それどころか医師団が病気を広めてるというので若者が医師団キャンプを襲ってるらし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:19:00.55 ID:4Rb8qvzd
7月6日WHO集計(7月8日発表)

Ebola virus disease, West Africa – update
Disease outbreak news
8 July 2014
http://www.who.int/csr/don/2014_07_08_ebola/en/

感染者 844,死亡者518

ギニア感染者408、死亡者307人 (294 confirmed, 96 probable, and 18 suspected) and 307 deaths (195 confirmed, 96 probable, and 16 suspected)

リベリア感染者131、死亡者84 (63 confirmed, 30 probable, and 38 suspected) and 84 deaths (41 confirmed, 28 probable, and 15 suspected)

シエラレオネ感染者305 、死亡者127 (269 confirmed, 34 probable, and 2 suspected) and 127 deaths (114 confirmed, 11 probable, and 2 suspected).
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:20:10.35 ID:4Rb8qvzd
WHO 7月8日集計、11日発表

Ebola virus disease, West Africa – update
Disease outbreak news
10 July 2014
http://www.who.int/csr/don/2014_07_10_ebola/en/

感染者 888,死亡者539

ギニア:感染者 409、死亡者309 (296 confirmed, 96 probable, and 17 suspected) and 309 deaths (197 confirmed, 96 probable, and 16 suspected)

リベリア:感染者142, 死亡者88 (70 confirmed, 32 probable, and 40 suspected) and 88 deaths (44 confirmed, 28 probable, and 16 suspected)

シエラレオネ:感染者337、死亡者142(298 confirmed, 34 probable, and 5 suspected) and 142 deaths (127 confirmed, 11 probable, and 4 suspected).
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:22:08.89 ID:4Rb8qvzd
>>34

エボラ出血熱、リベリアやシエラレオネで死亡者急増=WHO

2014年 07月 11日 18:30 JST

[ジュネーブ 11日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は、7月6―8日の間に合計44人の感染が判明し、21人が死亡したと発表した。
WHOは「リベリアとシエラレオネにおける流行は依然として危険な状態にある」と述べた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:23:17.23 ID:+hdhuDCa
WHO 6月23日発表→7月11日発表

ギニア・・ 感染390→409、死亡177→309

シエラレオネ・・感染158→337、死亡32→142

リベリア・・感染51→142、死亡11→88
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:27:10.19 ID:yEH5jYTD
>>36 を見た限りだと

感染者の増加と死者の増加比率的に収束方向なのか、
把握できていない感染者が増えてきてるのかのどちらかっぽいな〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:25:07.41 ID:+hdhuDCa
エボラ出血熱流行、ギニアに対応センター開設へ WHO

AFP=時事 7月12日(土)11時13分配信

【AFP=時事】WHOは11日、西アフリカのエボラ出血熱の死者が数百人に上り、過去最悪の状況となっていることを受け、
ギニアに対応センターを開設すると発表した。

 WHOは声明で同センターについて、「優先順位と設定した目標に基づき、限られた非常に重要なリソースの効果的な分配と利用を確実に実行するという役割を担う」と説明している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140712-00000007-jij_afp-int

Ebola virus disease, West Africa – update
Disease outbreak news
10 July 2014

A Sub-regional Outbreak Coordination Centre for the response is being established in Conakry, Guinea.
The centre will act as a control and coordination platform to consolidate and harmonize the technical support to West African countries and to assist in resource mobilization.

The Sub-regional Centre will be responsible for ensuring effective use and deployment of limited and scarce,
but highly critical resources based on prioritization and agreed objectives.
The organization and coordination of key support functions and field operations will move closer to outbreak areas, or hot spots.
http://www.who.int/csr/don/2014_07_10_ebola/en/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:26:30.71 ID:rQOboGS0
生存者の扱い
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8U2L06KLVRZ01.html

死者600名越える
http://www.j-cast.com/2014/07/17210830.html
>ロイター通信は、シエラレオネやギニアでは、入院は「死の宣告」と考えられ、数十人の患者が匿われている。また、リベリアでは医療関係者が武装集団に追い返される事態となっている、と伝えている。

収束はなかなか難しそうだね
40名無しさん@お腹いっぱい。
Ivory Coast has blocked 400 refugees who fled to Liberia from returning home because of fears they could spread the Ebola virus, a UN official has said.

The decision violated domestic and international law, the official added.

Ivory Coast said it could not allow the refugees in because of the Ebola "pandemic" in Liberia, Guinea and Sierra Leone.

The virus has now killed 603 people in the three states, with 68 deaths reported in the last week, WHO said.

This is the worst outbreak the world has ever seen.

There is no cure or vaccine for Ebola, which spreads through contact with an infected person's bodily fluids.