強毒鳥インフル:新型インフルと容易に交雑 感染の危険性
http://mainichi.jp/select/today/news/20100805k0000e040035000c.html?inb=fa 2010年8月5日 11時44分
ヒトでの流行が懸念されている強毒性の鳥インフルエンザウイルス
(H5N1)は、昨年流行した新型インフルエンザウイルス(H1N1)と
交雑しやすい特徴があることを、河岡義裕・東京大医科学研究所教授
(ウイルス学)らが実験で確かめた。H5N1は、ヒトには感染しにくい
とされるが、H1N1との交雑によって、感染力を持った強毒ウイルスに
変化する可能性がある。5日、米専門誌「ジャーナル・オブ・バイロロジー」
(電子版)に掲載された。
河岡教授らは、H1N1とH5N1の両ウイルスをイヌの細胞に同時に感染させ、
増殖したウイルスの遺伝子を調べた。その結果、採取できた59個のウイルスの
85%にあたる50個が遺伝子交雑を起こしていた。さらに、ウイルスの感染力や増殖力が
強まる遺伝子交雑の組み合わせを想定し、人工的に作った交雑ウイルスをヒトの肺の細胞に
感染させたところ、大量に増殖した。
季節性ウイルス(H3N2、香港型)とH5N1の交雑ウイルスを使った実験では、
増殖力はそれほど活発ではなかった。河岡教授は「新型ウイルスは、季節性ウイルスに比べて
圧倒的にH5N1と交雑しやすい。交雑は豚の体内で起きるとされるので、
大流行を防ぐには、豚の監視が必要だ」と話している。【関東晋慈】