▼ウクライナで強毒性インフルに変異?

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@お腹いっぱい。
医療態勢の遅れが死者を増やしているという認識でOK?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:52:32 ID:ol2wDXsa
なんだこれリアルに20世紀少年じゃねえか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:01:27 ID:HQeg9qUa
出血の件はどうなった?
結局新型インフルとは別物って事?
それなら病名が知りたいんだが…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:10:44 ID:dLjgxs/e
妖精みたいなロシア女性も、結婚して子どもを何人か産んで中年になると見事なビア樽になるから不思議だ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:51:59 ID:qtNIQlJu
北海道の子供の死に方もなんか嫌な感じがする
全身で出血だもんな
死ぬ時は一日で死んでしまうし、なんか毒性が強くなってる気がする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:01:30 ID:frXW+npi
北海道の子も全身出血だったの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:19:08 ID:tx/E6DM3
播種性血管内凝固症候群(DIC)によるものとのことなので、毒性変化は
無いと思う。いまのところは散発だしな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:17:25 ID:dbwBeiTu
>>306ニュースでは全身に出血がみられ。。。と言っていました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:49:50 ID:Q/FSVqrt
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:15:33 ID:wcq6aFjV
http://baltimorechronicle.com/2009/111109Lendman.shtml
なんか怖いことが書いてるような。
翻訳して下さい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:24:00 ID:eS6qttGL
「毒性が強くなってる気がする」とか言ってる奴はマジで言ってるの?
毒型と病原性が理解できてないだけ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:37:51 ID:oYl0V9BN
インフルじゃなくてエボラ出血熱なんじゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:19:11 ID:IkPNxUiZ
慣用句という奴だろう、鬼の首とったみたいに揚げ足取りするなよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:57:48 ID:oSM92ZmW
WHO is this ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:44:44 ID:zUIJO7+7
釧路で出血性で死亡。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:45:03 ID:frXW+npi
エボラ出血熱の事ググったらそっくりの症状だった…。
北海道の子は本当にインフルエンザだったのか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:28:41 ID:kFVj9bQA
>>314
WHOウィルス・・・調べる人・・・・?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:52:50 ID:SzY++1fj
エボラっぽいな。
氏ぬならまだ豚インフルの方が…。
319アイ ◆OkhT76nerU :2009/11/12(木) 17:07:46 ID:t+jFTYr+
あー
3201/2:2009/11/12(木) 17:48:55 ID:XCi32zhV
>>297英訳
09/11/2009
Clinical expert commission MZ of Ukraine analyzed information on 90
cases of patients who died of bilateral COMMUNITY-ACQUIRED PNEUMONIA and
primary care 39-documentation you sick of this category. This was
reported during the telephone conference of Health of Ukraine headed
by Minister of Health of Ukraine Vasily Knyazevich.

Check monitoring system allowed the expert committee to review the
progress of disease that ended the severe consequences, and showed
that in the history of disease was sometimes poorly prescribed history.

Health Minister of Ukraine Vasyl Knyazevich during the conference call
asked the medical community with the request at this difficult time more
vigilant in keeping medical records, to avoid charges of providing
substandard care. "Already today, police removed medical records, so
I ask you, so we did not have" cases doctors "carefully postavtes his
duties, including on" paperwork. "I understand where difficult conditions
are now physicians, patient value for life is every minute, but once
again calls for the respect of all the formal stuff. V. Knyazevich
noted that if removal of documents, the hospital should remain a copy
of them to allow other medical specialists, ministries make their own
conclusion.
3212/2:2009/11/12(木) 17:50:12 ID:XCi32zhV
>>320
As analysis showed, with 90 dead people constituted the largest proportion
of young people, working age: 52 people aged 19 to 40 years, 26 people
died at the age of 41-55 years, other cases have been reported in
the elderly and children.

The symptoms are observed at different stages of disease - a fever with
a temperature over 38 C, cough, respiratory disorders. When cough was
characterized by negligible allocation phlegm or dry unproductive cough
with blotches of blood. All the patients come to hospital on average
by 3-7 days of onset, were in serious condition. Period of time from
onset to death averaged from 4 to 7 days. In all patients during a hospital
for signs of respiratory insufficiency of various degrees, which
quickly rose and manifested accelerated respiration rate, shortness
of breath and effectiveness of independent breathing. X-ray studies
were performed on 1-2 day hospitalization. Most patients experienced a
double-headed particles of lower lung lesion, followed by a trend towards
total destruction.

All the conclusions of Clinical expert commission MZ of Ukraine were
discussed with experts from WHO. Ministry of Health prepared and
implemented a unified form of information gathering, as well as
algorithms for examination of patients and clinical protocols during
the response to the epidemic of influenza and pandemic influenza
A / H1N1 in the territory of Ukraine.


Press Service of the Ministry of Health of Ukraine
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:50:51 ID:dL4/22cI
豚インフルエンザは、全身出血で死亡します。
323名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 19:30:18 ID:SBPiUWkY
播種性血管内凝固症候群はサイトカインストームの一症状だよ
H1N1だけで起こるわけじゃなく、他の型のインフルエンザや
全く別のウイルス感染でも起こり得る
エボラ出血熱と関連付けるなんてどうやっても無理だし、
今回のウイルスの強毒化や高病原化とも今の所全く関係なし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:59:50 ID:Ym24U0no
http://mignews.com.ua/en/categ342/articles/378527.html
要約
ショック!新しいタイプのインフルエンザがウクライナで見つかった。
豚インフルエンザに加えて、AN3N2、AN2N2およびグループB、少なくとも8種類のウィルスが広まっている。治療法はそれぞれ異なる。死者は213人に達した。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:01:47 ID:frXW+npi
じゃあ季節性のインフルで出血した人もいたかもしれないのか。
そういう事をもっとテレビでやってほしいな。
しかしウクライナはどうなってんだろう。
まだ原因不明なのかね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:07:13 ID:6Q7YTTRP
>>324
今年のH3N2はウルグアイだけどそれと型は近いのかな?
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/atopics/atpcs002.html

H2N2ってここ最近はワクチンに入ってないけどどうなるんだろうか・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:21:53 ID:tx/E6DM3
>>324
まさか。と、思うので複数のソースで確認するまでは保留しとこう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:50:20 ID:Hj2XaBBC
324 327
本当ならマジ世界の半分位消滅!!だよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:01:05 ID:kFVj9bQA
橋?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:24:34 ID:wGenx25k
終わりなのか・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:30:45 ID:frXW+npi
>>324
本当だったらヤバすぎ。
とにかくそれが本当なのかどうか知りたい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:39:41 ID:yQnfF7Gv
まだ死にたくないよー(´;ω;`)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:55:10 ID:5s0t0izo
俺の心臓が止まった時にPC爆破する装置をまだ付けてないから死ねない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:55:55 ID:k/AO1+oi
今のウクライナの騒ぎは少し前のメキシコの騒ぎと同じ匂いがする、散々騒いでえっこれだけみたいな、まあ続報によっては確変もあると思うけどね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:59:49 ID:ObkB/IBh
おー神よ 私たちをすきいたまえー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:09:16 ID:hfksmg+j
確変あったら困るだろ
8種類のそれぞれの詳細が分からないと何とも言えないな
337名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 22:15:46 ID:SBPiUWkY
324が事実だったら
人為的にウイルスを散布された可能性がほとんど否定できなくなる
ウクライナ周辺の感染爆発の原因は間違いなくH2N2だろう
重症化しているのがどの型なのかは続報来ないと分からんな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:28:46 ID:pvl7iYl2
物理的にウィルスを散布するのは
容易だからな。
ウクライナの現状について
根拠が知りたいや。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:35:57 ID:F/0LWvUZ
研究所から漏れ出した生物兵器用マールブルグウィルスのDNAが
強力なガンマ線フィールド、チェルノブイリでインフルエンザウィルスに混ざって・・・

妄想で済めばいいけどなあ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:43:33 ID:0MFgElim
>>324
世界中オワタ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:48:17 ID:omAOXdb/
厚生労働省発表

釧路の患者の件

10歳 男児

8日 午後5時発熱
9日 午前9時 釧路市内の総合病院に入院
   午後5時 ICUへ移動
   午後9時半 死亡

全身から出血が見られる。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:54:02 ID:0MFgElim
そろそろ本気でヤバいかも
衛生用品準備しとくわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:54:50 ID:wGenx25k
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:06:21 ID:zc17nnZw
報告症例の半分はA/H3N2(中国)
http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/94a91e5bdf789ad2a32268ebc7e0041d

いろいろ流行ってるんだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:19:48 ID:omAOXdb/
釧路保健所は、釧路市内の小学4年生の男児(10)が新型インフルエンザに感染し、9日夜に死亡したと発表した。

男児は8日夕方から42度の高熱やせきなどの症状を訴え、9日午前に釧路市内の病院に入院。肺炎の症状も示し、
簡易検査でインフルエンザA型陽性と判定された。夕方から血圧低下など容体が悪化し、集中治療室で治療を受け
リレンザも処方されたが、午後9時30分ごろ、全身の血管から出血が止まらなくなる播種(はしゅ)性血管内凝
固症候群で死亡した。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:56:26 ID:uIqV4VEM
たん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:14:14 ID:KmVgmDvL
http://www.interfax.com.ua/eng/main/24571/
死者や入院は多いけど退院して治ってる人も多いからなんとかなるのでは?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:23:07 ID:gAaszSLk
>>238
やばいよこわいよ

▼ウクライナで強毒性インフルに変異?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1257529520/324

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 19:59:50 ID:Ym24U0no
http://mignews.com.ua/en/categ342/articles/378527.html
要約
ショック!新しいタイプのインフルエンザがウクライナで見つかった。
豚インフルエンザに加えて、AN3N2、AN2N2およびグループB、少なくとも8種類のウィルスが広まっている。治療法はそれぞれ異なる。死者は213人に達した。

================

▼ウクライナで強毒性インフルに変異?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1257529520/341

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/12(木) 22:48:17 ID:omAOXdb/
厚生労働省発表

釧路の患者の件

10歳 男児

8日 午後5時発熱
9日 午前9時 釧路市内の総合病院に入院
   午後5時 ICUへ移動
   午後9時半 死亡

全身から出血が見られる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:23:58 ID:gAaszSLk
わりい
誤爆
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:07:07 ID:3n9MwBr2
H2N2って強毒なの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:07:23 ID:5whg9qUV
英語Wikipediaの新型ページの国別カウント、昨日?から今回の死者を勘定から外してるね。
別物と判明したかな?
逆に不明だから一端外した?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 03:22:21 ID:9ZYlPRSK
あげ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 03:58:16 ID:JfLpgDBJ
エボラとインフルのウイルスの合体の予感。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 04:54:24 ID:1pvJiD7y
>>345
やべー死にたくないよ日本オワタ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:04:12 ID:S3sFpm2G
市橋や島根の事件の報道でごまかしているけど
もう戦争始まっているんだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:24:55 ID:Q37j32m1
こんな爆弾投下されたらノイローゼ気味のここの住人の免疫力が落ちてたいへんなことになるな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 06:03:58 ID:pmciQ5r+
ウクライナ死者239人
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 06:16:19 ID:E2XGSem+
う…!?く…!?ら…!?い…!?な…!?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:28:54 ID:EzwviOM9
死者増えすぎだろ…。このペースで増えたら渡航規制とか入りそうだね。
もっと詳しい情報がほしいけどテレビとかでは情報流してないだろうし、
旅行予定の人はネットで情報集めて判断するしかないね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:02:18 ID:byL96UDN
?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:47:52 ID:/YrEJB+U
>>350
強毒型はH5またはH7なのでH2N2は強毒型とは言えないが、
強毒性を持つかどうかはヘマグルチニンやノイラミニダーゼの型できまるわけではないのでわからない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:00:43 ID:QUD5niW/
まじ復活の日
よしゆきしゅうぞうになるかもよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:14:30 ID:dXzO6H2M
日本でもインフルエンザ様症状が出ながら検査で確認できないケースがあるだろ。
これは単に初期のために確認できないケースばかりではないのかもしれない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:51:57 ID:5whg9qUV
>>363
つまり検査をかいくぐるように進化した変異型ですか。
ステルス搭載か何かかな。やだやだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:07:18 ID:Q+pgrShA
強毒性は鳥のほうだろ
豚は大丈夫と思うが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:14:05 ID:1mEfUaYn
豚じゃない新型がまた出たんだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:16:42 ID:I7s4T+kd
>>324
これマジならやばすぎるだろ。インフルにかかることも怖いけどウイルスが人為的に撒かれてますって言ってるようなものじゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:45:05 ID:BW40Q4HL
この間、リスボン条約でヨーロッパにロスチャイルド帝国ができちゃったしね
アメリカもお役ごめんで次の狙いは・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:24:16 ID:arEgXcZC
>>355
戦艦も・・いや違ったわりぃ誤爆だ、
マルエーフェリー大阪支店らしいな傾いてるの・・・

札幌のイオンで出火、700人が避難
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258043057/
あ、わりぃまた誤爆だ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:26:18 ID:dXzO6H2M
>>364
いや検査キットに反応せず偽陰性を出すような株がもし新型に混ざって
流行しているならば、という話だよ。
症状や予後が人によって差が大きいのも、感染した株自体が違うのかも
しれない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:14:47 ID:r/w4oLGq
H1N1の抗体を罹ったりワクチン打ったりでゲットしても
H3N2やH2N2にはまたまっさら状態で罹るの?
なんかH3N2やH2N2って症状激しそうじゃ・・・
372名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 17:49:29 ID:CQmy5iaX
H1N1は国内ではAソ連型という類似型にかかったことがある人が多い
同じくH3N2もA香港と呼ばれていた類似型にかかったことがある人は結構いる
今回以上のパンデミックを引き起こす可能性があるのはH2N2や型をあげられて
いない残りの5種類(B型含む)のどれか
個別の型での症状は詳細分析出なきゃ何とも言えない。
そもそも8種類もの型のウイルスが分離されるなんて不自然だから
続報あるいは複数ソースで確認できるのを待ってるんだがまだ来ないしな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:40:58 ID:r/w4oLGq
>今回以上のパンデミックを引き起こす可能性があるのはH2N2や型をあげられて
いない残りの5種類(B型含む)のどれか
この中に出血するようなのがあるのですかね…
当初肺ペストのようにも言われていた感じがあったけれど
もうわけがわからないけど とにかく恐ろしいわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:10:11 ID:6Kt/QPUX
人為的に散布がホントだったら
恐ろしいな。
政治的背景からすると
ロシアよりアメリカが怪しい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:23:45 ID:KmVgmDvL
http://www.moz.gov.ua/ua/main/press/?docID=14024  
少し1日あたりの死者とか見てみたけど発症から死亡まで4〜7日って出てたし撒布の噂は30日?
それだったら日数があわないし月末あたりから患者が急激に増えている。
過去の人数を見て確かめて。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:57:33 ID:vb74AgxK
>>335
個人の努力でがんばれ!

と紙が言っていたよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:34:26 ID:mv2ooCBf
俺が神だ
なんでも一つだけ願いを叶えてやろう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:39:47 ID:dXzO6H2M
>>377
俺と交代しよう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:52:57 ID:EhjGomkd
今こそ水際作戦を!
即刻鎖国じゃ鎖国を致せ!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:52:58 ID:y/v6fvPp
<新型インフル>ワクチン接種後に死亡 70代、肺に持病(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000094-mai-soci
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:55:57 ID:mkxbNIJW
>>345
合掌。

この病気について見てみたけど、どうやら敗血症から出ることがあるそうだね。
一番現実的にな考えだとインフル発症→サイトカインストーム→敗血症→播種性血管内凝固症候群
じゃないかな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:00:17 ID:J/KGy8yh
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:00:18 ID:ygkJJgaG
>>377
まず願いを100万回にしてもらおうか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:01:30 ID:2VgqGZKv
ttp://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/houdou/2009/11/dl/infuh1111-03.pdf

日本はまだまだいい国だ。こういう事実を政府が広報してるのだから。

マスコミがオカシイんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:07:23 ID:sUnluHrc
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:26:33 ID:3JhUQapf
もうガチで人工ウィルスだな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:20:33 ID:UeJZppjq
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:26:55 ID:v5nqKyzI
test
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:56:10 ID:K1g/njH1
日本にもそのうち
飛び火するんだろうな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:50:06 ID:1eUGKlWo
そうなったら地獄だろ・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:38:40 ID:RthM0b26
人類史上最悪のシナリオって説も。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:15:40 ID:ccjZSaeZ
ノストラダムス 
「アンゴルモアの大王が空から降ってくる」

マヤ予言2012年
「そして誰もいなくなった」
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:27:33 ID:TCthCiLM
ウクライナもメキシコと同じで新型インフルに制圧されて終息する
と思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:51:24 ID:rOG+UO9J
日本でもとっくに出血性インフルエンザが発生してるよん。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:15:36 ID:1IY194PB
>>394
北海道の奴か?あれだけじゃ出血性とは言えないような。
ウクライナはこの先どうなるんだろうな…。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:43:05 ID:Wtj7aUzY
http://www.nytimes.com/2009/11/14/world/europe/14flu.html
http://www.nrcu.gov.ua/index.php?id=148&listid=104476
世界保健機関は、ウクライナではインフルエンザインフルエンザの流行による死亡率は通常の季節の率を超えていないといってるみたいですよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:53:35 ID:sHfAOrK4
>>395
確か西宮の女の子。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:30:52 ID:piBCx7jE
結局の所ウクライナの件は医療態勢の不備によるものっぽいね、これはこれで問題だけどなんだかな〜、まあ期待していた破滅願望がある人はご愁傷様。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:00:52 ID:h3Vork4X
言葉のごまかしだろう
毎年の事なら毎年ウクライナでこのくらい問題になっとるわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:20:06 ID:JbIT4CQu
>>398
何故にこの時点でそんな結論に行き着くのか理解不能