インフルエンザ予防にはみかんのほうが効くぞ
>>1 乙!
ありがとう、マおうとうちゃんの前スレ!
最後にお礼をひと言書き込みたかったけど、
間に合いませんですたorz
俺にとっては感染版随一のスレでした。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:53:30 ID:3yy09dGs
効くことはもう周知の様だし、実際の体験談なんかを語って頂けるといいですね。
興味深いスレです(^ω^)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:06:55 ID:M8O00nzZ
体温を上げて免疫力を高めるのでは無く、麻黄湯の成分によりRNAポリメラーゼを阻害しウィルス増殖そのものを抑制する
したがって早期に服用することが極めて重要である。
【注意】
漢方には処方にあたり「証」という見立て(診断)があり、"証に合わない"漢方を勝手に飲むのはよくありません。
自分と相性が良くない事があります。万能ではありません。
>>1のように、この点を説明せずにマンセーしてる人の言う事を鵜呑みにしないようにしましょう。
タミフルが貰えそうにないからといっても見立て無しで飲むのは自己責任でどうぞ。
漢方は、どのように診断するの? A「証」
● 「証」にしたがって、漢方薬は処方される
漢方特有の見立てを「証」と言います。西洋医学では、さまざまな訴えの症状に対し、
診察や検査から診断していきますが、東洋医学ではこれらに、その人の体格、体質や性質、
そのときの病気の進行といった特徴を加えて、総合的に判断していきます。
こうして割り出されたものが「証」で、この証にしたがって治療していきます。
証には、陰陽(いんよう)・表裏(ひょうり)・寒熱(かんねつ)・虚実(きょじつ)などの
概念がありますが、中でも虚実(「虚証〈きょしょう〉」「実証〈じっしょう〉」)は、
体つきや体力の分類を表していて、証の基本となります。
>>6つづき
【注意する人】
体がひどく弱っている「著しい虚証」の人、また発汗の多い人には向きません。
胃腸の調子が悪い人も慎重に用いるようにします。
麻黄には、心臓や血管に負担をかける交感神経刺激薬のエフェドリン類が含まれます。
そのため、高血圧や心臓病、脳卒中既往など、循環器系に病気のある人は
慎重に用いる必要があります。
注意が必要なケース:
虚証・裏証(虚弱、病中・病後の衰弱期)
発汗の多い人、胃腸の病気、
循環器系に病気または既往歴のある人(高血圧、心臓病、脳卒中)、腎臓病、
排尿障害、甲状腺機能亢進症のある人など。
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/28(金) 08:15:22 ID:exjrN+mH
>>5 腹部症状(おなかの調子が悪いとか、下痢嘔吐とか)が有る場合は避けるべき。
麻黄湯は腹部症状が出てくる事が多い。(虚証・裏証の人に投与した場合だけど)
麻黄湯がインフルエンザに効くという研究は、腹部症状がほとんど出ない従来のインフルエンザでの研究であって、
腹部症状が多い今の新型インフルエンザを対象にした研究じゃない事に注意。
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/28(金) 16:42:00 ID:Y+T2NwOz
慣れてくればどれを使えばいいか分かってくるけど
漢方薬は人により使う物が違うし、初期、熱が有るとき、解熱後と変わる時もあるから
最初は専門医に看て貰った方がいい。
最初からズバリ当たるなんてのはまず無いから。
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/07(月) 18:13:06 ID:MTpAxlqg
麻黄湯の注意事項の「甲状腺疾患」系の体験談
甲状腺機能低下症が解り、医者来る前に麻黄湯飲んでしまった事を医者に相談したら
・基本的に体力がある人の漢方だから弱ってる人には向かない
・↑逆に言えば機能低下症でも体力減退してなければ
緊急時には(常用しなければ)飲んでしまってもさほど心配は無い
ただし、基本的にはきちんと医者に相談するように。
・低下症の症状が進んでる場合は心不全を起こす恐れがあるから素人判断絶対にやめれ
・機能亢進症の人も絶対に主治医に確認しろ
との事でした。
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/08(火) 13:32:47 ID:YHOGoOwp
>>246>>247 別に麻黄湯否定しちゃいない。
自分でも感染したらタミフルではなく麻黄湯含む漢方薬のどれかを飲もうと思ってる。
麻黄湯がインフルに効くってニュースを見て
にわかに麻黄湯に注目し出したような漢方に馴染みの無い人だと
麻黄湯なら漢方だから安心♪ なんて安易な考えで服用してしまうかもしれない。
麻黄湯は漢方薬の中では作用の強い危険な部類の処方だってことは周知させておいたほうがいい。
循環器疾患のある人や高血圧、脳梗塞などある人は注意して飲む
他の薬やカフェインとあわせて飲まないなど。
慎重に飲めばタミフルよりよほど安全だろうとは思う。
---
■このスレ住民が経典としている読売新聞記事
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090508-OYS1T00249.htm >漢方製剤「麻黄湯」タミフル並み効果、新型には未確認
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 10:06:03 ID:0au8508g
ageます 後マルチになるけど総合にも貼ってくる
*********************************
ツムラに問い合わせした
・タミフル・リレンザなどと同等の解熱や自覚症状の改善効果あり(研究データあり)
・基本的に1歳未満はタミフルが使用できないが、慣れた先生方が
症状・体重などでコントロールして処方する
・予防目的での使用は意味がない(問い合わせ多いらしい)
・インフルエンザウイルス増殖抑制作用は人では研究されていない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・早く症状が改善されたからと言って 感染力がなくなったわけではない
(研究されていない)
・インフルエンザ時の使用は解表薬としての使用なので
熱が出て『麻黄湯』の証になった時の解熱目的としての使用
・麻黄湯には関節 ふしぶしの痛みに効果がある
・わざわざ麻黄湯でなくとも 効果のマイルドな葛根湯
お年寄りは麻黄附子細辛湯などの方体の負担も少ない
・医療向けと一般向けは成分含量はちがう(ツムラしかわからないけど)
うわさが一人歩きしてる部分もあるみたい
マスコミも取り上げてるなら、ちゃんときちんと伝えて欲しいよ
この間から「すぐにドラッグストアにより、麻黄湯を買ってその場で飲みなさい。」
「一刻も早くウィルスの増殖を抑えることが先決です。」
と言ってた人 命令口調で適当な事を言って人を惑わすのはやめろよ
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 10:34:14 ID:zOjkz7WO
>>298 このスレの目的、
タミフルと同じようなウイルス増殖抑制効果が期待できるのに簡単にドラッグストアで手に入る漢方薬
麻黄湯の効き目を語りましょう
を根本から否定だな、盛んにコ○ゲンの麻黄湯を進めてた人はどんな顔してるやら。
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 11:30:35 ID:0au8508g
>>299 ウイルス増殖抑制効果はなくても 不快な自覚症状の改善・解熱目的では効果ありだし
麻黄湯だけでなく 他の選択肢で葛根湯や麻黄附子細辛湯もあるとわかったしよかったのかと
ただスレタイは意味なくなったな
自分が一番気になったのは 麻黄湯の服用は個人の自由でいいのだが
効果があり、症状が改善した後、人にうつす可能性はどうなんだ?
ウイルス増殖抑制効果があるなら大丈夫かもしれないが、単なる自覚症状の改善なら
やはり外出などは控えた方がいいだろうと…という部分が心配だった
自覚症状が落ち着いたからといって=完治と取られかねない書き込みも多かったし
これは感染拡大するかも…というのが問い合わせの動機
後、むやみやたらと「効いた 効いた」言う人がいたけど
自覚症状に効いたのと根本原因に効いたのは意味が違うから
>>300 >>64のかきこみなど見てるとただの煽りか業者
306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 11:57:16 ID:2CfLICqJ
>>298ではインフルエンザウイルス増殖抑制作用は人では研究されていない
と書かれているので、抑制効果が有るとも無いともわからんのだろ。
それを無いと決めて書いてる人もどうかと。
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 12:13:09 ID:0au8508g
>>306 どの辺が無いと決めてる?
あるか無いかどうかわからないのに『ある』というのが問題だということ
大衆訳は最後は自己判断・自己選択での使用だから
選択肢はできるだけ多く、判断材料はできるだけ正確にがいいんじゃない?
308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 13:04:24 ID:zOjkz7WO
>>306 インフルエンザウイルス増殖抑制作用が確認されていないのに、
麻黄湯に増殖抑制作用があると言うよりはマシかと。
■抑制効果を健康食品のCMみたいにうたう人のレスは信用しないようにしましょう。詐欺発言に対し、悪魔の証明を求めるようなバカです。
※悪魔の証明について(批判的な用法)
悪魔の証明という言葉は、消極的事実の証明の困難性を衝いて積極的事実を主張する者に対する批判として用いられている。
例:月の裏側には、ウサギが存在する。なぜなら月の裏側にウサギはいないという証拠がないからだ。
しかし、このような理由付けは、「月の裏側には、ウサギが存在する。」という積極的事実を前提としなければ成り立たない。
なぜなら、「月の裏側には、ウサギはいない。」という証拠がないことによって、
「月の裏側には、ウサギが存在する。」ことが証明されたことにはならないからである。
もし、このような論法により、あるものの存在が認められるとすると、ほぼどんなものでも存在すると言えてしまう。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:46:54 ID:zyiGoe0h
応急処置程度には、効くんだな。
何もなしの状態よりかは生き延びれるってことでオーケー?
病院に行き適切な治療をしてくれるんなら、その時は素直に行くべき。
保健所機関に電話してからでも。ワクチンも一般の独身社会人は後回しだしな。
応急処置にでも使えたら充分だ!麻黄湯 スレを信じて買ってみる。
常備薬にな。
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 18:04:15 ID:kWGhgdGH
ツムラ 麻黄湯エキス顆粒 医療用(一般用は?)
ウイルス増殖抑制作用
ヒト癌細胞由来のHEP2細胞において、RSウイルスの増殖を抑制した(in vitro)
とあるが、これが証明されてないが、新型インフルエンザに効果があったとされる理由
なんじゃないのかな?
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 19:09:54 ID:UAg07SHh
>>330 in vitroの記載があるので生体での研究ですらないんだよ
試験管レベルの話
>>11そうだね。ただし麻黄湯だけではなく漢方全般で考えた方がいい。このスレは視野が狭すぎ。
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 21:48:34 ID:7uCOhrC1
麻黄湯である程度汗をかいて解熱しますよね。そしたら、もう
飲まなくていいんですか?汗が出てもまた熱が出るような状況に
成ったときは桂枝湯などの体が弱った状態でのかぜ薬を飲んだほうが
いいのでしょうか?教えてください。
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 21:55:14 ID:Da+N9awO
>>396 それは、医師が患者を診て判断する事で、素人ばかりのこのスレで聞く事じゃない
また、医師や薬剤師してあったとしても相対で行うべきでこのスレじゃ答えてはならない事だぜ
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 22:41:46 ID:HeeVNHQ2
>>400 飲まない(飲んではいけない)
私が聞いたところによると
汗をかき始めたら内服をやめる
麻黄は汗をかいてないときに飲む薬だそうです
高熱で汗をかいていたり、麻黄によって汗をかいているときに内服すると
水分が不足して脱水症状をおこす危険性があるらしいです
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 22:43:47 ID:K30g4uG0
症状の変化に応じて刻々と薬を変えていかないとダメ
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 22:46:32 ID:7uCOhrC1
マオウで発汗して38度前後まで熱が下がった場合、
平熱を目指すため、あなたならどんな漢方薬を飲みますか?
教えてください。
>>402 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 23:04:01 ID:HeeVNHQ2
>>403 402さんじゃないけど、
マオウで37.5度まで下げる
その後、柴胡桂枝湯や小柴胡湯
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:56:12 ID:BUSvwB/O
>>11 そういう認識でOKと思う。
そして必ず一度は受診するのがいいと思う。
肺炎や別の細菌感染の疑いもあるからね。
インフルスレでもマイコプラズマ肺炎なども併発してる人もいるし
応急処置としての利用として認識ね。
受診時に麻黄湯服用を病院に伝えるのも忘れずにね。
ID:dXehEcBcさん
前スレの大切なレス抽出 乙です。
間に割り込んでごめんなさい。
>>15いえいえ勝手にやってるだけですから。ご自由に書き込みして下さい。
■業者レス、カルト信者レスは華麗にスルーしつつ、麻黄湯含む漢方と上手く付き合いましょう。
412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 23:21:56 ID:HeeVNHQ2
>>411 俺もそう思う
漢方処方医に相談するのがベスト
それか、漢方薬の店で相談すべき
ドラッグストアの薬剤師は私は信用してない
漢方のお医者さん探し
ttp://www.gokinjo.co.jp/kampo/index.html
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:12:21 ID:zyiGoe0h
>>13>>14 レスありがとう。
分かった。かかったかもと疑いが少しでもあったら病院に行く。
その時飲んでる薬も報告するよ。
当たり前だけど、行くのは内科でいいんだよね?
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 23:24:48 ID:QDKylpK1
>>457 メーカーはインフルエンザウイルス増殖抑制作用が不明と言ってるだけで
インフルエンザの症状には効果あると言ってるし、効能効果も認められている。
市販の風邪薬が 風邪の菌は殺せないが、
熱を下げたり、咳や鼻の自覚症状を改善するのと同じと思っていいよ。
インフルエンザウイルスをどうこうじゃなく インフルエンザの症状を改善する薬。
だから症状落ち着いたからウイルスばら撒かないとは限らないので要注意。
やはり1週間くらいは様子見るべきと思うよ。
麻黄湯は熱が体にこもってしまって外に放出できない時に
汗と共に外に出すことによって解熱するタイプの薬としては一番作用が強い。
発汗は体力をかなり使うため 体力が落ちた状態ではあまりおすすめできない。
体力ある人はどーぞ。内臓機能に不安のある人はやめとこう。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:21:35 ID:BUSvwB/O
>>17 内科でOK。呼吸器科が専門なら直OKだけど
そうそうはないからね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:23:44 ID:zyiGoe0h
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 00:15:25 ID:EMjwCOZ1
麻黄湯の副作用か どうかは判らないが
薬を飲んだら朝まで眠れなかった。
その後、3日で治って薬を飲まなくなったら
昼間寝て〜寝て〜寝てしょうがなかった。
これが副作用かも?
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 00:17:50 ID:pnot0zFb
>>469 麻黄の主成分は脳覚醒作用があるので不眠が出ることがあるよ。
で、脳覚醒作用が切れると リバウンドがくる。
カフェイン剤などの眠気覚ましがガンガン飲んで、切れたらドッと疲れるのと同じ。
コーヒーで眠れなくなる人は注意が必要かな。
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 00:22:22 ID:EMjwCOZ1
あ!自分はコーヒーを午後3時過ぎに飲むと
一晩起きている人だ。だから、麻黄湯でも
寝られなかったのかぁ。有難う。>470
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 02:00:00 ID:bDJ3FBBD
1回飲んで副作用で死ぬ様な危ない薬が処方箋も無しで普通に市販される訳ないだろ。
何か他の薬を飲んでいれば要注意だ。
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 02:32:10 ID:iv3/BL82
証が合わなきゃ、下手すりゃ悪化するのが漢方薬
自分もドラッグストアの漢方薬で辛い思いをしたことがある。
安易に麻黄湯勧める奴は無責任だ。
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/13(日) 20:37:38 ID:pJcVoXz2
熱はないけど、寒気がして節々、頭、耳、のどが痛くて鼻水、たんが出てインフルだったら大変!と思い昨日からツムラの麻黄湯飲んでる。
ちょっと動悸が激しくなってびっくりだけど、ぜんそくの発作は起きないし、いい感じだった。仕事にも行けたし。
薬局で麻黄湯を買いだめしようとしたら、阪本漢方のエキス増量タイプの葛根湯の方がマオウ成分が多かったのでそっちを買ったぜい。
644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/16(水) 20:56:24 ID:ithlrbCG
>>603だけど、風邪の治りが遅いよ。
エキス増量タイプの葛根湯を飲む→良くなる→薬を飲むのをやめる→頭が痛くなる
の繰り返しなんですけど〜〜〜!
悪化していないからいいけど、いい加減完治してほしい。
656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/17(木) 13:26:53 ID:ZfB6hO5i
最近は新型インフルを考慮して早めのパブロンから早めの麻黄湯に変えたんだが、
>>650みたいに ※650は浅見につき割愛
中途半端に症状を抑えてしまって、後々手遅れになるような事がないか気になるところ。
今は、何となく風邪っぽいかな、という時に飲んでいるだけだが。
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/17(木) 14:00:07 ID:+YIv1dJv
>>656 中途半端にでも症状が抑えられたまま1週間もやり過ごせば
抗体が出来て性感できる ※生還の間違いと思われる
抗体できるのが遅い人はこじれて危険はあるかな
でも漢方薬は抗体の産生を促すとも言うので
体質症状に合った漢方なら飲んで損はないはず
合う漢方と言うのが大事で
合わない漢方で下手に免疫刺激すると
サイトカインストームを助長しかねない
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/18(金) 21:00:41 ID:BvMTwCg9
>>644ですが、マオウ成分の多い葛根湯を一週間ほど飲み続けているのに、病状は一進一退のままです。
マオウを飲み続けていくうちに心臓に負担がかかっているのか、胸が苦しくなってきたのでそろそろ漢方に頼るのを止めます。
風邪をひいてもいつも通りの生活をしていたのが悪かったです。
連休に入ってしまいもう遅いかもしれませんが、明日病院に電話相談してみようと思います。
■「麻黄湯を飲んでるから無敵だぜ!」とか勘違いして無茶しないようにしましょう。
>>22つづき
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/18(金) 22:47:27 ID:FpKUeXbV
>>688 このスレでもかかれてたかもしれないが葛根湯は引き始めに飲む薬で
1週間も飲む薬じゃないよ
漢方は症状にあわせて飲まないと逆効果になったりする
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/18(金) 23:03:49 ID:BvMTwCg9
>>694 飲むのを止めるのが遅かったですね。反省しています。
>>689-693の人じゃないんですが、高熱でも出たら仕事休んで寝ていたんだろうけど、インフルにしては熱がないし症状が軽かったので気軽に飲める漢方に手が伸びてしまいました。
---
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/19(土) 08:08:16 ID:/SRMkm5O
葛根湯と麻黄湯は買ったのに、激しい咳と喉の痛みがでた。
苦し紛れに葛根湯を昨日飲んだけど、喉の痛みは和らぐものの咳が止まらない。
あしたツムラの漢方一通り買って来よう・・・
711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/19(土) 20:20:13 ID:cpIJf0jo
>>707 ひととおり買うカネがあって、どうしても漢方を溜めしたいのなら
漢方医に診てもらえ。保険もきくところなら、高くない。
漢方いろいろ試すのは危ないと思うぞ。
効果があるという事は、副作用もあるという事なんだから。
あと眠れなくても、横になってろ。寝るのが1番。
喘息系のせきなら、れんこん粉がいいぞ。飴とかもある。
722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/20(日) 00:27:27 ID:XfL3dqtg
飲んで調子が悪くなったなら止めた方がいい。
蕁麻疹が出たとか顔が腫れたとかどの薬でも様子を見ながら飲むのは常識だろ?
漢方は証で看る訳だが外れたら効きが悪いとか調子が悪くなったりするので
出された薬をだらだら飲むのでなく注意が必要。
あちょー!
ID: dXehEcBc さん!
前スレで賛否両論もろもろの議論のやりとりを読んで、
自分なりに理解できた部分があると思ってんですけど、
一連の抽出、何か偏ってる希ガス。
前スレの経過は何だと?
25 :
24:2009/10/18(日) 14:18:47 ID:Nv/KrYh3
(最後の行、舌足らずだったので…)
前スレでいろいろな意見を投稿してくれた方々を何とお考えですか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:43:29 ID:3yy09dGs
確か
前スレに新型インフルになった時、麻黄湯とタミフルを医者から処方してもらってた人いたよな?
すぐに解熱して以降は楽になったとか。
だから新型にも効くみたいじゃね?
医者も麻黄湯出してるわけだし。
副作用(偽アルドステロン症等)が怖いなら
麻黄が体に合うかどうか
あらかじめ漢方医に相談して
『大丈夫そうだ』と
許可を得ておく。
で具合い悪くなったときに即麻黄服用。
これでとりあえず安心じゃん^^
ただ胃腸の症状が
新型インフルであらわれると思うと少し怖いな
ちなみに、麻黄湯や漢方以外で前スレで挙がってたのを書いてみると、
・マイタケ
・しょうが(ウコン、ターメリック)
・マヌカハニー
・ハーブ類:エキナセア、ティーツリーなど(※ティーツリーはマヌカの別名です。)
・ココア
・シナモン
・緑茶
・ビタミンC(みかん)
・エルダーベリー
こんなもんかな。
もし民間療法系の話を広く取り扱っていいなら、これらについても引き続きはなして欲しい所です。
>>24 個人的観点による抽出なので偏ってたらあいすいません。
個人的には、麻黄湯はただただマンセーされるべきではなく、症状改善効果が期待できるのは大前提として、
過信・妄信は禁物、漢方は麻黄湯だけではない、漢方は人それぞれ、見立ては専門家に、取扱い時には説明書を読みましょう。て感じです。
>>25 色々な意見、もしよかったらあなたの多角的観点で抽出して補足して下さるとあり難い。
といいつつ、大量にコピペしてしまった点についてはごめんなさい。あなたがコピペ反対だったらやるべきではないです。すみません。
こんな意見を見逃してるよ、と簡単に書いてください。でないと偏ったまま終わってしまいます。多分今後の書き込みで改善されるとは思いますが。
せっかくだからたくさん出た良い意見や書き込みを、偏ることなく、テンプレの形にできたら一番良いですよね。
麻黄湯のスレが隔離スレ的にではなく、専門スレ的に扱われて欲しいと切に願います。
>>24 ID:dXehEcBcさんじゃないけど、偏ってると思うなら
違う抽出をしてほしいな。
自分の周りにも何人かは初期に服用して効果があったって言ってるけど
やはり過信は禁物だろうね。
ID:dXehEcBcさんが出してくれたことも念頭において使っていきたいと思う。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:20:13 ID:2Hr33PW7
>>1乙
葛根湯、小青竜湯にも麻黄湯の成分である麻黄、桂皮、甘草が含まれていて
適用できるというのをラジオ出演していた漢方医が言っていた。
>>27 >>28 異なる意見を出す用意はしておきたいが …
が、それをここで ID:dXehEcBc 氏のように一括して貼ろうとは思わない。
今後の議論の成り行き次第で引用をさせてもらおうと思います。
繰り返しますが、
前スレで、時を経て正反両論にふれたことは大きな収穫だったと考えています。
ちなみに読んで頂くとご理解頂けるとは思いますが、ID:dXehEcBc(自分)は反論だけ貼り付けた訳ではありません。
効能・副作用などを理解し、用法容量を守って正しく活用したい、というようなスタンスです。
32さんはどういうスタンスなのかな?スタンスだけでも明らかにして欲しいものだけど。
副作用には目を瞑り、飲むタイミングも無視し、専門家の処方は不要、麻黄は全知全能、目指せタミフル撲滅!とかそんなのではないと思うのですが。
どこからそう読めます?
>>32 どの辺りが偏ってると感じたんだろう?というのが気になったので
違う抽出を…とお願いしました。
正反両論とありますが、だれも麻黄湯は効果ないとは言ってないと思います。
ただスレタイの『ウイルス増殖抑制』に関しては、異論がありましたがね。
>>29の>>ID:dXehEcBcさんが出してくれたことも念頭において使っていきたいと思う。
が自分の中ではFAだな。
>>34 全然読めませんよ。
コピペはされない(了解しました)にしても、どういう観点なのかだけ知りたいなと思って。自分が偏っているとおっしゃるので。
偏っているというか、個人的には中立の意見を抽出したような気分になっていたので。(中立:マンセーでも叩きでもなく、という意味です)
>>33下記のような極論の意見を抽出してないじゃないか、という突っ込みではまさかあるまい、というたとえ話をしただけです。
そういう書き方をしている書き込みは沢山ありましたので。逆に叩きレスもありましたね。
>>33 >>36 > 副作用には目を瞑り、飲むタイミングも無視し、専門家の処方は不要、麻黄は全知全能、
> 目指せタミフル撲滅!とかそんなのではないと思うのですが。
そういう仮想人物に警鐘を鳴らすべく前スレから抜粋したのいうのかね。
スレは上からの目線で結論を押し付けるものではないだろう。いろいろあって生成・発展
して織り上がってくる。その中の一部を抽出して、汝の中の「仮想人物」対策にあてがう
のは勝手だが、ここに貼りつけるのは入らぬお世話だ。
38 :
37:2009/10/18(日) 17:41:06 ID:Nv/KrYh3
言い過ぎただろう …… 糞は撤退する。
二度とこの敷居をまたがない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:10:35 ID:2Hr33PW7
こまかい漢方の理屈をこねている人がいるけど、
市販薬の場合、説明文書の用法・用量を守って
使用上の注意に気をつけて服用すればいいんじゃね?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:04:26 ID:Q8mdZMB+
まあどーせそのうち今各スレにマルチコピペ爆弾落としまくってる業者が占領しに来るだろうがなw
>>24>>37 ID:Nv/KrYh3はキャラ変わりすぎだろw
>>38に当たっては日本語でおk
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:21:40 ID:Q8mdZMB+
ちなみにこいつね
322:10/18(日) 01:20 3ehqISAJ [sage]
★人類存亡の危機!!★
★新型インフルエンザに麻黄湯が効きます!!
麻黄湯が救世主となります!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://free2.k-free.net/index.html ★タミフル耐性菌のため、新型インフルエンザにかかったときに
タミフルを処方されても効かないケースや、
タミフル処方後にインフルエンザ脳症を起こして
亡くなるケースが増えています。
マスクをしていても完全に新型インフルエンザから逃れられるわけではありません。
麻黄湯を常備して、新型インフルエンザに備えましょう!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://free2.k-free.net/index.html
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:25:42 ID:2Hr33PW7
よけいなコピペしてら
一味だろ
43 :
名無し会員:2009/10/18(日) 21:29:19 ID:Eq76zxd9
実際…タミフルってどうなのよ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:38:57 ID:WribO+Se
コピペ爆撃スレだなここ。
おっと、スクランブルの必要なしだぜ。
こちとらやじ馬民間人だw
前スレ(930あたり)で三連休の時に麻黄トウ飲んだと書き込みした者です。
金曜日に休んだ同僚は水曜まで会社休みでA型インフルでした。
私自身は日曜日の夜までは微熱が出で
スッキリしない体調でしたが、月曜には収まりました。
喉の痛みや関節痛も酷くなりませんでしたし。
火曜から念の為マスクして会社出ましたが
その後も特に体調は悪くなってません。
麻黄トウは結局三袋飲みましたが
A型には効果有ったと考えていいのかな?
≪麻黄湯≫
麻黄5 桂枝4 甘草1.5 杏仁5
≪葛根湯≫
麻黄4 桂枝3 甘草2 乾姜1 葛根8 大棗4 芍薬3
なんで、麻黄湯ばかりが?
もしかして、麻黄じゃなくて杏仁がいいのか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:31:01 ID:UmX/2VVA
夜間診療や休日診療がパンク状態だそうだ。
麻黄湯飲めば良いだけなのに情報弱者はかわいそうだねw
コルゲンコーワ麻黄湯
ほんとに効きましたよ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:41:37 ID:nUQEINke
マオウブシサイシントウでもおk?
>>47 麻黄湯はかぜに絞った処方で葛根湯はかぜ+αの処方な気がする。
補足
麻黄湯=狭く深く
葛根湯=広く浅く
みたいな感じ。
【インフルエンザに麻黄湯、という標語?はいかがなものか】
http://blog.jjclinic.jp/archives/50925022.html 漢方薬は基本的に体に対して働く薬であり、
タミフルなどの治療薬はウイルスの増殖を抑える働きだけですから、
麻黄湯の方が、効果発現が早いのは考えてみればあたりまえのことです。
総合感冒薬に至っては、インフルエンザのような強い邪気に対抗できるようにデザインされているとは思えませんから、
これも麻黄湯に軍配が上がるのは当然でしょう。比較の対象がおかしいです。
大切なのは、どういう患者さんに、どのタイミングで麻黄湯を使用するか、ということなのです。
麻黄湯は漢方薬の中でもかなり副作用のある処方です。
胃腸障害もでます。お子さんでも不眠、動悸といった症状が簡単に出ます。
インフルエンザの時期によっては思わぬ喉の渇きに苦しめられることもあるでしょう。
麻黄湯は決してバランスの良い処方ではありません。
実際には葛根湯とか、小青龍湯など、少し作用は弱くなるけれど、
同じ傾向のもっとバランスの良い処方が好ましい場合が多いと私は思っています。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:28:43 ID:mjz6kM5S
麻黄湯の満了処方は市販薬では無いよね。量少なめだし。
連続中だし
酷い肩こり、鼻づまり、熱感、軽い頭痛で葛根湯加川弓辛夷があったので服用
肩こり、鼻づまりは解消したが頭痛が強くなったので4時間後に参蘇飲を服用で回復。
http://homepage3.nifty.com/hira0888/index.html 普通、麻黄湯に限らず漢方薬の大多数は、1日3回、食間に服用すると言いますね。
でも、麻黄湯や葛根湯ではこの投与方法は間違いです。
先ず1包飲む。3時間経って汗が出なければまた1包飲む。
また3時間経って汗が出なければまた1包飲む。これを汗が出るまで繰り返す。
まあ、大抵は2包目位、か3包目、長くても6包で汗がでて解熱します。これが正しい服用の仕方です。
この麻黄湯の自験例でその威力に驚嘆しました。病院の外来で「傷寒」の患者が来るのを待ち受けました。
しかし、なかなか「傷寒」の患者は来ません。風邪の患者はよく来るけれど、病院に来たときはすでに「傷寒」ではなくなっています。
つまり、大抵の患者は麻黄湯や葛根湯を使う時期を失しているんですね。
「傷寒」とは、「傷寒論」に記載されている熱性疾患の病初の状態、
つまり、悪寒、発熱、首や肩が凝ったり痛かったり、頭痛や節々が痛むという状態で、まだ自然に発汗していない条件が必要です。
この時に脈拍数を見ると頻脈になっています。それを脈浮数(ふ、さく)と言います。
この脈が頻脈であるというのが麻黄湯や葛根湯をつかう条件としては重要だと思いますね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:11:30 ID:mjz6kM5S
他人のページを貼っているのか、本人が貼っているのか
はっきりしない無責任なコピペだな。
浮・数⊇頻脈、実際上はむしろ≠でもあるし。危険な情報だ。
>>49 体力に自身のない人は そっちの方がいいとツムラも言っていたよ
60 :
セルフケア:2009/10/19(月) 23:51:52 ID:BLj46c1S
週間ポスト 2009.10.23号 P.94
・セルフケアは悪寒があるかないかを目安に
傷寒(悪寒)→葛根湯、麻黄湯
温病(熱感)→銀ギョウ散
・口腔ケアで予防することも大切
口の中の細菌を除去するとインフルエンザの発症率が
10分の1になるというデータもある
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:53:56 ID:gJodVvbW
ヤクルトを飲むとインフルエンザにかかりにくくなるぞ。
みんなでヤクルトを飲もう!
62 :
セルフケア:2009/10/20(火) 00:01:47 ID:1hELyuHo
日経メディカル 2007.11 P137
風邪症候群における漢方薬の使い方
・麻黄湯が適応となる病態
明らかな悪寒、時に熱感を伴い、無汗で、咽喉の炎症症状や、
節々の痛みを伴うこともある。
・麻黄湯と比較して実の程度が軽い場合は葛根湯の適応(証)となる。
葛根湯は、風邪の初期、特に首(項)の凝りやそれに伴う頭痛が
ある場合に高頻度で使用される。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:03:58 ID:4vlO6wHT
明日、人込みに行くので予防に麻黄湯を飲んでこうと思うのですが
予防にも効きますかね?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:24:55 ID:1nKKZPJR
↑やめとけ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:31:32 ID:UD1TDPI1
予防なら葛根湯だよ
事前に服用せず帰宅後に服用な
インフルエンザの予防はワクチンです漢方薬は予防にはなりませんから
持参して何か変だなと感じてから飲みましょう。
訂正
漢方薬ー>麻黄湯
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:17:00 ID:UD1TDPI1
>>66 避妊ビルと同じ考えですよ
予防とは
レイプされた場合、妊娠を防ぐために避妊ビルを処方するでしょ
それと同じ
わかるよな
69 :
63:2009/10/20(火) 11:25:45 ID:4vlO6wHT
みなさんdです
異常を感じたら帰宅後に飲むことにします
>>63 服用のタイミングがあるし、効き目の継続時間もあると思われるので、
人込みの中でも、悪寒や熱感がきたらすぐ飲めるように持参したらどうですか?
>>69 小さいボトル入りの葛根湯やマオウ湯、便利だよ。
一日分で2、3本入り・500〜1000円ぐらい。
液体のほうが効きが早いと言われてから、カバンに入れてる。水無しでも飲めるし。
煎じて暖かいものを飲むのが一番効くらしいけど、外出先じゃむつかしいものね
>>70 >>71 親切にありがとうございます
ボトル入りの麻黄湯は初めて知りました
人込みの中で感染怖いので持ち歩きます
サーモスの携帯マグに紅茶入れて持ち歩いてる。
喉が乾燥して咳き込んだ時にひと口飲んでる。
副作用のない予防と思っている。
さらに、クラシエの漢方シリーズを各種常時携帯し、万が一に備えている。
紅茶で薬を飲むつもりはないが、万が一の緊急時には温かい紅茶で薬を服用するのもやむなしかと。。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:11:32 ID:jUbZLsUV
>>73 飲まずにうがいする方がいいんじゃないの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:38:41 ID:8AsVeLB9
胃腸が弱いなら麻黄湯や葛根湯は無理ですか?
吐き気や下痢にすぐになります。風邪の時
下痢型風邪ならカッコウショウキサン
友達の子供が休日診療所で漢方を出されたらしいけど
やっぱり麻黄湯だろうか。
8度5分以上の発熱だったらしいけど飲んだらすぐによくなったみたい。
まず友達に確認してくれ
自分、尿閉おこしやすいからこの薬使えない・・・・
これに変わる奴で尿閉にならない漢方薬tってないのかな
>>78 もう治ったし薬をなおしこんだからめんどくさいって言って調べてくれなかった。
でも他所でもよく処方されたって書いてあるから多分そうだろう。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:02:25 ID:WdU7pPKN
インフルなって五日目。
熱はないが鼻づまりと倦怠感だけが取れない。
感冒って書いてあるし飲んでも大丈夫だよね?
ちなみにタミフルは使ってない
>>81 風邪のひき始めに効くってなっているから
今からじゃあまり効果ないのでは?
>>80 そうなんだ、友達がいのない人だな。
>>81 頭痛や微熱もあればだが鼻づまりと倦怠感だけではちと違うような
麻黄の心臓への危険性について
低血圧、不整脈持ち、軽度心不全疑いのあたくしの使用実感
葛根湯ならコーヒーと同等程度
麻黄湯は飲んだことないけど、
おそらく負担かかっても濃いコーヒー2〜3杯飲んだとき程度と予想
でも麻黄は大丈夫と油断してると
甘草由来の偽アルドステロン症で足を掬われるかも
手足の先のほうからしびれてコワバってきたりしたら
アルドステロン症かもしれないので服用中止
健康なときなら滅多にならないけど
インフルとかで衰弱してるときだと特に出やすいかも
慢性病で長年甘草含有漢方飲んできたけど
高熱だして自己判断で葛根湯飲んだとき一度だけ経験あります
高熱なら葛根湯は違うだろ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:40:16 ID:mjUdhYVh
偽アルじゃなくてただ単に熱があがりすぎたんじゃ?
咳が出てきたら銀キョウ散の方が効くな・・。
ひどい咳なら五虎湯のほうが効くと思う。
ただし、麻黄入ってるから眠れなくなるかも。。
銀ぎょう散は喉の痛みがとれるよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:03:51 ID:EU9/klhN
麻黄湯入り液体風邪薬を早期に飲めば死なずに済む
この事実を広めて下さい。
また幼児が死亡した
何人殺す気だ
カコナールとか麻黄入り液体風邪薬は
アルコールも入ってるせいで吸収よすぎて効き過ぎ副作用出過ぎ!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:29:03 ID:EU9/klhN
>>90 君は飲んだのか?
そんな危険な風邪薬がドラッグストアに売ってるのか!?
麻黄湯の一番の問題は知られてないことだ。
国民の9割以上は麻黄湯を知らないだろう。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:11:47 ID:XguYz0sq
知っているが麻黄は危険だよ
アメリカで死亡した人や後遺症で苦しんでいる人間もいる。
私も飲んだことあるが動悸が激しくなって倒れそうになったことがある。
幼児に飲ませて何かあったら責任取れるの?
育児板にまで信者が出張してるようだが
あそこは何でも鵜呑みにする人もいるんだから
ええ加減にせい
あまりやると只の嵐ですぞ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:14:40 ID:EU9/klhN
人が死んでねんで!
タミフル服用より圧倒的に安全な液体風邪薬を危険危険と煽る人は恥を知れ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:31:25 ID:XguYz0sq
>>96 よし、じゃあまずはお前が1週間飲み続けてみろ
それから子供に飲ませても安全か語ってくれよ
大人は別に良いが、子供にアルコールの入った液体風邪薬が本当に安全か?
エフェドラ(麻黄)で死んだ人間が存在して、アメリカで使用禁止になっている薬が本当に安全か?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:36:19 ID:ZzARX30D
↑それ日本の市販薬である麻黄湯じゃないしw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:40:43 ID:XguYz0sq
>>98 麻黄=エフェドラだって言ってるだろ?
麻黄湯の成分も一緒
麻黄は別成分だとでも思ってたの?
>>99 あのね水(H2O)だって、塩(NaCl)だって取りすぎれば毒になるのよ。
あなたが言ってるのは「塩飲んで死んだ人間がいるから、塩を使ってる醤油は危険だ」
って言ってるようなもの。あー例えわるw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:51:57 ID:EU9/klhN
麻黄湯は葛根湯入り液体風邪薬にも入ってる安全な風邪薬ですよ
カコナールにも入ってます
そんな危険な風邪薬がドラッグストアに売ってますかw
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:58:56 ID:w+sw+iEW
液体の麻黄湯風邪薬は子供は適用外が多いはず。
粉末も間違って一袋も飲ませてはいかんが、
小学生以上で適量以内ならアレルギーがなければ死ぬこともなかろう。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:05:25 ID:ZzARX30D
>>99 文句を言うのなら製薬会社に言え。笑われるだろうがw
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:07:57 ID:ZzARX30D
コイツの理論に従えば、粕漬けもきけんw
まあ、食い過ぎには注意だけどな、あれは。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:24:46 ID:w+sw+iEW
エフェドラは麻黄以外にもやせ薬として他の成分も入っている。
麻黄湯も半分近くは麻黄以外の成分。
エフェドラは連用するものだが、麻黄湯は熱が出る前の体がこわばる時期に
使うもの。
普通の風邪薬もエフェドリンとして麻黄の成分を含むものがある。
エフェドリンは神経に作用するので、薬効が高い分、副作用もある。
覚せい剤はエフェドリンのアッパー作用を増幅させたもの。
どういう風に使えば良いのか、考えればわかること。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:36:04 ID:XguYz0sq
>>104 別にお前が飲んで死のうが知ったこっちゃないwww勝手にしろ
ただ、育児板に張り付いて子供に飲ませるように仕向けているのは止めろ
本気にして子供に市販薬を飲ませる奴が出てきたら、下手したら子供に障害が出るかも知れないだろ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:13:20 ID:EU9/klhN
子供に飲ませるかどうかは親の判断
賢明な親なら飲ませますよ
麻黄湯が危険と煽る人は殺人的な犯罪者
黙ってろ!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:24:43 ID:w+sw+iEW
子供に使える液体麻黄湯はどこのメーカーのもの?
コルゲン麻黄湯は十五歳未満服用しないことって書いてあるし
ドラッグストアにあるのも小児はダメだったなあ。
ツムラの粉末は年齢に応じて服用量書いてあるけど。
探してるんだよね、子供用の液体麻黄湯。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:16:33 ID:E/2g7njB
そうね、私もタミフル飲ませたくない。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:37:53 ID:ZzARX30D
>>106 育児板はスレ違い。仕向けてないし、おまい血まよったかw
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:14:05 ID:ieN/0CZI
季節性だったけど、当時五歳でマオウトウ処方されたぞ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:57:36 ID:7R0AGbkM
>>91 飲んだよ
一日2回で効くってやつだったから、
一回あたりの葛根湯含有量が多い上にアルコールも入ってて吸収促進、過剰摂取状態
普通に煎じた葛根湯やフリーズドライのエキス剤を分3/日で飲んでも何とも無いけど
カコナ〜るでは死ぬ思いをした
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:19:20 ID:ieN/0CZI
死ぬ思いって?
効き目がなくて?
それとも副作用で?
>>111 医者が処方したやつならいいんじゃない?
2chで不特定多数に勧める場合でもめてるような。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:29:59 ID:EU9/klhN
カコナールで死ぬ思いしたって?
どんだけ虚弱体質だよ
さっさと氏ねw
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:39:59 ID:0NoHzutW
↑なにこれ
>>115 取扱説明書をよく読めば無神経に飲んでいいかどうかわかると思うよ
気管支喘息の持病のある人とかとくに危険。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:02:35 ID:ZzARX30D
↑無神経に飲むわけないだろ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:13:36 ID:B0/mxKcN
>>118 無神経に飲めとすすめてるやつがいるだろ
まだ忘年会には早いぞ
もっとまともな話をしろ
>>119 それは認可した役人のことを言ってるの?
>>121 いいや、たとえば今日で言えば、ID:EU9/klhNとか
ただ難癖つけてるだけの小物っぽいが、ID:ZzARX30Dとかのこと
>>122 それがどうだっての?
違法行為かなんかなの?w
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:42:36 ID:ZzARX30D
>>122 君のは、意味不明www
大丈夫ですか?熱ある?
お前ら何と戦ってるんだよ
>2chで不特定多数に勧める場合でもめてるような。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:50:42 ID:B0/mxKcN
>>123 薬事法にひかかってるよ
週明けにも薬務課にでも電話して聞いてみたら?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:56:21 ID:ZzARX30D
法律をかざしてきたかw
飲む前に能書きぐらい読むだろ。まともな人間なら。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:59:17 ID:ZzARX30D
>>122 なめたこと言ってるんじゃねえぞ。
謝罪しろ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:04:12 ID:B0/mxKcN
>>128 べつにボクちゃんにレスしたんじゃないから、つまんない逃げレスうたなくていいよ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:07:58 ID:ZzARX30D
>>127 >薬事法にひかかってるよ
飲めとすすめるだけで引っかかるんだっけ?
てか日本語大丈夫か?w
>無神経に飲めとすすめてるやつがいるだろ
見苦しいなあ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:50:16 ID:B0/mxKcN
>>132 あらら、いまどき打ち漏らしを煽られるとは
> 飲めとすすめるだけで引っかかるんだっけ?
引っかかるんだっけ? なんて言うくらいだから、すこしは薬事法について御存知なんでしょう?
でしたら、なおのことお住まいの地域の薬務課に相談しにいかれたらどうですか?
>>134 >引っかかるんだっけ? なんて言うくらいだから、すこしは薬事法について御存知なんでしょう?
おまいがちゃんと答えてからの話だなw
麻黄湯について、販売時に真っ当な説明や見極めのできる薬剤師が少なすぎるからな。
神経質になる気持ちは解る。
医師はそれに輪をかけてクスリには無知なのに、そう自覚がないからややこしいんだがな。
雑把な体験カキコが火種やねん。
もちっと冷静な対応お願いしやす。
まだ健康なので自分自身では人体実験はできていない。
でも取り合えず、服用に注意する人に当てはまらないような人には勧めてる。
風邪症状初期の数人が飲んで状態は良くなった。
インフルかどうかわからない症状が出てすぐの時は結構お勧めだと思う。
でもさ、インフルかどうかわからない時期に服用すると症状は軽快するので、
結果自分がインフルに罹患していたかどうかはわからず仕舞い。
で、3日間ぐらいで回復したらやっぱ夏風邪だったのか〜という印象が残る。
>>139 それが理想の治しかたなんだと思うよ。わざわざ病状悪化させてタミフル
・リレンザ処方してもらう今の医療システムは後手後手の方式だ。
「麻黄湯が新型に効いた」ということを証明するのは難しいだろな。
家族や知人など周辺の人間が感染して病院でA型陽性が出たなどという
状況証拠にたよるしかないだろう。
夏風邪なら3日も掛からないからインフル決定
先週、微熱、頭痛、だるさなどが出現した。病院へは行かず、
葛根湯よりも麻黄の量が多い「葛根湯顆粒満了処方」(カコナール2)を
服用して2日半くらいで寛解した。
即効性はなかったけど重くならずよかったと思ってる。
風邪がひどくなったり良くなったりの繰り返しなので
ちょっと買ってみた。
思う壺だな
2日半くらいで寛解したけど、念のために3日半服用し、合計7包を服用した
ことになる。
季節の変わり目が終わり、ずんずん寒くなっていき、乾燥もするので体調管理が
大変だなあ。薄着しているとすぐに鼻ぐずぐずになってしまう。
15歳。インフルエンザ検査は陰性。
麻黄湯エキス顆粒2g、3時間おきに3袋飲んだけど、相変わらず、熱が高いまま。39度。
汗もかいてないみたい。6袋、もらったから、そこまでは試してみる。
心配だ。
土曜の夜に小学校の先生をしている義姉が「熱はないけど喉が痛くて体の節々が痛い。咳がでる。クラスでインフルエンザが流行りだした」と聞いて、常備しておいたツムラの麻黄湯をすぐに飲ませた。
結果、今日は学校でクラス閉鎖決定、用務員さんやら他の先生やらが高熱でダウンの中、義姉は咳は出るけど結局熱は出なくて。熱がないからインフルエンザの検査はしてもらえなかったらしいけど、麻黄湯のおかげでひどくならずに済んだとすごく感謝されました。
医者でインフルエンザでも熱が出なかったら感染しないって言われたらしいけどこれは本当?信じられないんだけど…
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:22:07 ID:VKN0nzPe
>>899 潜伏期間は人それぞれなんで、長男の治ってからの期間的な話がしたいなら感染してる可能性はあります。
もうちょっと聞きたいことを具体的に書いて欲しい。文章かけますか?
>>900 微熱が出てた時から数えた方がいいですね。
解熱剤は辛くないようならできるだけ使わず治しましょう。氷まくらとかで冷やせますよ。寒いかな。
もし解熱剤を飲む時には
>>10を参考に。成分をよく見ましょう。
ごめんなさい。
>>148は質問スレの誤爆をしました。
このスレの麻黄湯に関する意見を、質問スレ回答時に参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:43:37 ID:kO23bELM
麻黄湯よりも銀ぎょう散だって。専門医の常識。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:52:47 ID:kO23bELM
玉屏風散も予防にはいいよ。常識。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:54:45 ID:kO23bELM
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:07:48 ID:kO23bELM
もちろんタミフルやリレンザといった抗ウイルス剤を併用していますが、エキス剤と板藍根および銀翹散を症状におうじて併用すると、多くの患者さん(とくに児童・生徒さん)は翌日には解熱、おそくとも二日あれば完治しています。
勿論臨床的な完治です。
銀ぎょう解毒散と、板藍根、玉屏風散の用法をもしよければ簡単に書いていって下さると幸いです。
ぱっと見では、板藍根は喉やお腹に症状がでててもOKっぽいですよね。
麻黄湯はお腹や喉に症状がでてる時は止めた方がよいですよね?
ドラッグストアに『インフルエンザには銀ぎょう散』って張り紙貼ってあった。
銀ぎょう散はウィルスに効くらしい。
うちの子、とにかく汗かき。体型はやや痩せ型。
とりあえず保険的に葛根湯なり麻黄湯なりを用意してみようかとおもったけど、
こりゃダメだ。汗かき体質、汗が出た時点で服用中止っていうんじゃ、
熱が出た時点で飲ませるタイミングがほとんど無いや。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:24:17 ID:VKN0nzPe
>>156ロート製薬のCMが最近よくやってるね。さっきも流れた。>銀ぎょう解毒散
以下そのロート製薬の解説です。
「銀翹解毒散」は、消炎作用などをもつキンギンカ、レンギョウ、のどのはれや痛みを軽減するハッカ、
ケイガイ、のどの炎症を鎮め痛みを止めるとともに、せきを鎮めるキキョウ、ゴボウシなどの10種類の生薬からなる漢方薬です。
風邪の漢方といえば葛根湯や麻黄湯などが知られていますが、これらはぞくぞくと寒気がして体の節々が痛むというような風邪
(漢方理論でいう「傷寒」タイプの風邪)の症状に対して、体を温めて治す漢方薬です。特に、風邪のひきはじめの服用が効果的
だと言われています。
逆に、進行が早く、寒気がそれほど強くない熱感を伴うような、のどのはれや痛み、頭痛などの症状から始まる風邪(漢方理論
でいう「温病」タイプの風邪)の症状には、体を温めるのではなく、上気道の炎症を鎮め、抗菌作用をもつ生薬などから構成される
処方が適しています。
この場合の代表的な処方が「銀翹解毒散」です。
だそうです。
症状によって上手く使い分けましょう。
>>158 使用上の注意も貼っとくね。
◆使用上の注意
[してはいけないこと](守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。)
短期間の服用にとどめ、連用しないこと
[相談すること]
●次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)
(4)胃腸の弱い人
(5)高齢者
(6)今までに薬により発疹、発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
(7)次の症状のある人 むくみ
(8)次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病
●次の場合は、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師又は薬剤師に相談してください
(1)服用後、次の症状があらわれた場合。
皮ふ ・・・・・発疹・発赤、かゆみ
消化器 ・・・・悪心、食欲不振、胃部不快感
★まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診断を受けること。
偽アルドステロン症・・・尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、
手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる
(2)5〜6日間服用しても症状がよくならない場合
うちの汗かきの子、こっちかもしれないなー。
調べてみよう。夫もコッチかもしれない。
一回、証とやらを診てもらう機会があるといいのかもね。
ほぼ全スレでアンチタミフルとマオウ儲の醜い争いとそれにつけこむ業者の醜い三つ巴
2ch初期のころのようだ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:15:38 ID:q/U/heNt
麻黄湯は、病院で処方される包装した27のやつの方が、
市販で売っているものより成分が濃いって聞いたよ。
>>162 構って欲しいかボーズ
転んでもただでは起きない大人の話だ
ボーズが気を揉むことはないんだぞ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:13:58 ID:6diw16E+
あちこち麻黄湯宣伝のコピペがあって、ホントに胡散臭いとしか思えないんだけどー
まあそんなに素晴らしい効果があるならとっくに世界中で話題になってるよね。
ここは薬業界のスレですか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:47:04 ID:JQ3ySBXs
麻黄湯には免疫力を増す作用があるそうだ
タミフルには無い
よってタミフル以上の効果があるわけだ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:34:04 ID:mcdv9IlI
このスレの
>>27 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/28(金) 08:15:22 ID:exjrN+mH
腹部症状(おなかの調子が悪いとか、下痢嘔吐とか)が有る場合は避けるべき。
麻黄湯は腹部症状が出てくる事が多い。(虚証・裏証の人に投与した場合だけど)
麻黄湯がインフルエンザに効くという研究は、腹部症状がほとんど出ない従来のインフルエンザでの研究であって、
腹部症状が多い今の新型インフルエンザを対象にした研究じゃない事に注意。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:43:11 ID:mcdv9IlI
訂正
効→抗
>>172 これは
>>155 へのレスですね?
引用は >27 ではなくて
>>8 ですか。
そして >8 は前スレの >27 からの引用ですか?
(なるべく1次ソースをマークアップしてくれるとありがたい)
>>174 いや、155へのレスじゃない。
たまに前に書いてあることを忘れるようだから再引用。
>>171 データがあるに越したことは無いが出典がツムラ医家向けメールマガジンだったり
ツムラのランチョンだったり、提灯記事ばっかりなのが気になる。
出てくるDrは殆ど一緒で結局ツムラに金もらってデータとって記事書いてるだけだから。
今日ツムラのMRと話したけどインフルになったらタミフル飲むと言ってたぞ。
>>176 必死な感が伝わってくるな
泣いてもいいんだよw
178 :
176:2009/10/27(火) 21:13:40 ID:oaigojz5
>>177 意味わからないが?
魔王厨か?
だとしたら、そっちが必死なんだろw
180 :
176:2009/10/27(火) 21:52:02 ID:oaigojz5
>>180 皆にもわかるだろ
必死にない頭捻ってどう妄想書けば少しでも信憑性が
上がるだろうなんて文章だから
わかってないのは本人だけってw
182 :
176:2009/10/27(火) 22:06:18 ID:oaigojz5
>>181 何処が作文か的確な指摘も出来ず適当なカキコだな
魔王厨らしさが滲みでてるな
オタクは医者や製薬関係の知り合いはいないか?
真面目に探して聞いてみろ
自分の無知さを恥じるからw
>> 今日ツムラのMRと話したけどインフルになったらタミフル飲むと言ってたぞ。
当たり前やんそんなの。症状が進行したらタミフル・リレンザの投与を受けるしかない。
「アンチタミフル」とか勝手な脳内仮想人物を持ち出す輩はウザイつーの!
なるべく罹らないように! 罹っても進行の極めて初期の段階なら防げないかって話。
そういう体験報告が前スレから出ているから、麻黄湯をはじめ漢方に関心があるわけ。
他人へのお節介は本当に要らないから、自分はこういう理由でこうしている、と根拠
挙げて言ってくれよ。
184 :
176:2009/10/27(火) 23:11:23 ID:oaigojz5
>>183 なら聞くがオタクの言う「初期の段階」はインフルの確定診断がついた患者なのか?
ただの風邪かインフルかわからん患者が自己判断で服用した結果でしかない。
確定診断もつかない状態で服用し効果があったからといって魔王がインフルに効くと勧めてることに問題があると思うんだ。
ツムラのMR自身が魔王よりタミフルを選択するといってるんだぞ。
今日は何となく寒気がして、喉もいがらっぽい。
早速ツムラの麻黄湯を飲んでみた。
明日以降、副作用で死ぬかも…
戦っている奴らは欲求不満だろ
メアド交換でもしてよろしくやってくれって感じだ。内容全く読んでないしw
それはいいアイデアだ>メアド交換でなかよくよろしく
189 :
183:2009/10/28(水) 00:15:05 ID:eAdt6tVY
>>184 何か勘違いしてないか?
誰もタミフルを否定してはいないし、麻黄湯でインフルは大丈夫と
考えているわけでもない。皆、自分の症状には真剣だ。
ただ、必要な時に抗ウイルス薬の投与をすぐ受けられる訳ではないから、
一時的にでも、自分で出来る有効な対策を講じたいとしている。
どんな薬かの問題じゃないと思うが。
※ その、タミフル VS 麻黄湯の2極スキームをはずしてくれないか?
※ お騒がせして スミマセン 消えます... orz >>ALL
麻黄湯、朝から1日分飲んだけど効かんかったorz
明日医者行ってくる。
麻黄湯は、基本的には「あしらい薬」。
これで症状が改善される程度のインフルエンザ、つまり基礎体力のある人が
世の中ほとんどだし、そういう人は病院にいかなくてもいい。
でも、麻黄湯を服用しても効かない人、これは、基礎体力が弱っている
のだから、効かないと分かった時点で、なるべく早くに病院に行くべき。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:01:09 ID:IyHwxznc
ツムラのMR?
笑わせるなよ
MRなんて底辺の職業の代表みたいな仕事w
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:03:52 ID:vUoWRUpF
プラセボ効果のように治ると信じて飲めば効くのでは?
むか〜し、昔、子供が頭痛で苦しんでる時、
あいにく我が家では頭痛薬の買い置きが切れていたので、
仕方無しに唯の胃薬を「これさえ飲めば数分で治るから!」
と恐い形相で強くたしなめて言って飲ませたら本当に数分で治った事があった。
…って、
そんな単純じゃない罠…。
失礼した。
自分は昨年、季節性インフルエンザの時、悪寒発現時に麻黄湯(医科用)を服用。
1日(3回)飲んだ時点で発汗せず、体温はグングン上がり、
40℃を超えて夜間救急に駆け込んだ事がある。
受診時にインフルエンザ検査でB型(+) 体温40.2℃。
点滴入れたが体温下がらないため、ボルタレンサポ入れてやっと38℃代まで解熱。
ボルタレン?と思ったけど、先生からは「この高熱の方が危ない」と言われた。
ちなみにボルタレンサポの使用は、子供じゃない限りは大丈夫と言われた。
ちなみに理性吹っ飛んで、自転車で20分かかって行ったのでものすごーい怒られたw
今考えたらアホだけど、もう思考能力なかったんだろね。
何年か前に季節性で麻黄湯飲んだ時は、節々の痛みがとれ
体は楽になり熱も割りと早く下がった。
翌日、検査でA型(+) 当時流行っていたのは香港型だったかな?
もっと前は、医院で季節性の時に葛根湯をもらったことがある。
当時はタミフルがなかったころで、A型流行で抗生剤シプロキサンと一緒にもらった。
楽になった時は、びっちょり汗をかいて何度も着替えたような気がする。
年数もたってるので記憶違いもあるかもしれないけど。
もともと麻黄湯も葛根湯も解表薬なので、発汗できるかどうかがポイントかも。
発汗って結構体力が必要なので、発汗する体力が残ってないと効果が薄いのかもしれない。
あくまで自分の体験と推察です。
ちなみに自分は喘息まではいかないが、アレルギー性の気管支炎様症状で
咳がひどい季節がある。麻黄湯に関しては割と手持ちがあり、
飲んだこともある…という立場の者です。
>>194 >もともと麻黄湯も葛根湯も解表薬なので、発汗できるかどうかがポイントかも。
>発汗って結構体力が必要なので、発汗する体力が残ってないと効果が薄いのかもしれない。
お見込みの通り。あなたのように冷静に判断できる方が、もっと多ければ
日本の医療体制はずいぶん改善されるだろうな。いらん薬が出ないで済む。
発汗できず、熱が下がらなかったら、たとえ夜中でも病院に駆け込むべきです。
197 :
185:2009/10/28(水) 19:11:36 ID:+oGxthwR
ツムラ麻黄湯を一日分飲んだら元気になった。
今のところ副作用もないみたい。
このスレで騒がれているほど危ない薬じゃなさそう。
ツムラ株の買い煽りか
だいたい副作用で死ぬほど危ない薬をドラッグストアで売らないだろ。
>>199 ピリン系を含む薬もドラッグストアに売ってる
合わない人が飲むと強い副作用が出る
麻黄湯での重篤な副作用の例ってあるの?
タミフルみたいにマスコミで話題にならないけど。
重篤の例とか知らないし。
けど、ちょーっと注意しる人とか
>>7-8 に例が貼ってあるし。
(それはよくご存じのご発言だったみたいな ・・ 一応)
>>197 一回飲んだくらいで死なないよw
合わなければ飲んだ時に違和感があるから止めればいいだけ。
>>200 >合わない人が飲むと強い副作用が出る
自分に都合の良い部分だけを大きな声で!ですね。わかります
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:56:16 ID:hu6eZs2u
まぁ知らなかったら知らないでいいけど。
どう都合が良い部分なのかさっぱりわからん。
どの薬でも体質でも合う 合わないがあるってこった。
ドラッグストアで売ってようが、病院でもらおうがな。
そういえば、インフルエンザ検査でA型判定出た上で
タミフル・リレンザを使用せず、麻黄湯だけで治療した人っていますか?
ID:hu6eZs2u
逝ってよし
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:47:02 ID:Qlqssw4A
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:55:26 ID:aNe55/1i
友達の子供がインフルにかかった時、そこのご主人も咳と倦怠感が出たんだけど病院が嫌いなので粉末の麻黄湯を飲んだ。
一応2日で治ったみたい。
病院に行ってないのにインフルエンザと認定?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:55:19 ID:DwJwfare
何や、皆、ちこっとインフルっぽくなって、
はい早目に麻黄飲みました。はい、治りました。そんなんばっかやん。
もっとガッツりひどく罹って40℃も熱でて、生死の境を彷徨って、
そこで麻黄飲みました、劇的に治りましたってな話はないんか?
タミでもええ、タミなら治るんやろ?
つか、飲んじゃダメな証の人が飲んじゃったっていう話を聞いてみたい。
脱水症状とか起こすなら怖いし。
>>213 そんな奴はただの馬鹿だから第一生死を彷徨ってる奴が自分で薬を飲めるのかとw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:33:12 ID:R6T69GQv
それにしても馬鹿が書いた文章みたいですね
>>213
>>213に付ける薬はないと思うが
誰か彼に合う薬を探してやれよ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:15:28 ID:W3dNfgto
結局 麻黄湯が効いたって言う人で
インフルエンザ検査陽性でタミフル・リレンザなしで治したって人はいないのね
インフル流行でピリピリしてるのはわかるけど、
栄養と睡眠をきっちり取って手洗いやマスクやうがいや消毒で
予防策もきっちり取って、
その上でもし罹ったら少しでも早く医者に診せて休養も取り、
それができない場合に少しでもひどくしないために
自己責任で飲む薬だろ、売薬ってのは。
不安で荒れ気味なのかもしれないし、
誰かが何かの得のためにまぜっかえしてるのかもしれないし
真相はわからないけど、いいように踊らされるのも恥ずかしいと思うけどなあ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:37:39 ID:DlH/4bb8
>>その上でもし罹ったら少しでも早く医者に診せて休養も取り、
>>それができない場合に少しでもひどくしないために
みんながその認識があるなら何も問題はない
ただ、
・ インフルエンザ検査陽性…インフル感染確定
・ タミフル・リレンザ未使用…効果は麻黄湯のみ 抗ウイルス薬なし
という絶対条件下での実例もなく、インフルに効く効くとあちこちのスレに書き込みして
情報を惑わそうとしているのはどうか?
対症療法として効果ないとは言ってない
麻黄湯自身は良い薬だと思っているし、自分も使用したことがある
でも、ものすごい特効薬!というすすめ方はおかしくないか?と思う
ID:W3dNfgto
だからそんな馬鹿はいないって
おこちゃまは早く寝ろ
どこに "ものすごい特効薬!" って書いてあるの?
他のスレの話ならそちらでお願いします。
昨日から、「陽性でタミフル・リレンザなしで治し」た体験談
を要求してるようだけど、ご自身で報告して下さいな。
そうならない内に、異変を感じたらすばやく対応して大事に至らないように皆さん注意しているんですから。
> 情報を惑わそうとしているのはどうか?
スレタイよくお読みになって投稿して下さい。
いつもいつも本当にいまわしい荒らし屋本舗さん。
本当にそんなヤツいなけりゃいいと思うよ
自分の患者さんがこんなデマ信じて悪化しなければいいんだけどね
前スレからざっと読んでみ ひどいから
さ 休憩終わり 今から一仕事
早く寝たいけど今日も行列だから無理だよ
じゃあな
>>223 >どこに "ものすごい特効薬!" って書いてあるの?
最近はゆとりのせいなのかなんなのか自分の妄想で狂ってる人って多いからそれじゃね?w
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:31:03 ID:1GpIOu4/
自分の周りの効果があったとする人はあくまでも飲みはじめは
風邪かわからん症状の出始めか、家族に感染者がいておかしいなと感じ始めた時期だから。
みんな服用対象になるか気をつけてるし、改善が認められないときはすぐに医者にということで認識してるよ。
>>221 ここはスレタイも誇大広告だし、いわゆる健康食品が「○○に効いた」的なスレなので
普通の話しても通じないよ。信者の集会所みたいなもんだから。
隔離スレから出てこなければいいのに、たまに出てきて悪さするから迷惑だけど。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090428-483898/news/20090508-OYS1T00249.htm 漢方製剤「麻黄湯」タミフル並み効果、新型には未確認
インフルエンザの治療に漢方製剤の「麻黄湯(まおうとう)」を使うと、
抗ウイルス薬のタミフルと同じ程度の症状軽減効果があるという研究結果を、
福岡大病院の鍋島茂樹・総合診療部長らが明らかにした。
新型インフルエンザへの効果は未確認だが、
タミフルの効かない耐性ウイルスも増える中、注目を集めそうだ。
日本感染症学会で4月に発表された鍋島部長らの研究は、
昨年1月〜4月に同病院を受診し、
A型インフルエンザウイルスを検出した18〜66歳の男女20人の同意を得て
実施。うち8人はタミフル、12人は麻黄湯エキスを5日間処方した。
ともに発症48時間以内に服用し、高熱が続く時は解熱剤を飲んでもらった。
服用開始から平熱に戻るまでの平均時間は、タミフルが20・0時間、
麻黄湯が21・4時間でほとんど差がなかった。解熱剤の平均服用回数はタミフルの
2・4回に比べ、麻黄湯は0・6回と少なくて済んだ。
麻黄湯のインフルエンザへの効能は以前から承認されており、健康保険で使える。
鍋島部長は「正確な効果の比較には大規模で厳密な研究が必要だが、
タミフルは異常行動などへの懸念から10歳代への使用が原則中止されていることもあり、
漢方薬という選択肢の存在は大きい」と話している。 (2009年5月8日 読売新聞)
★20代男性
タミフル服用後、容態急変し死亡!!
新型インフルで20代男性死亡=全国38人目−熊本
10月30日13時18分配信 時事通信
熊本県は30日、新型インフルエンザに感染した宇土市内在住の20代男性が
死亡したと発表した。男性に基礎疾患があったかは不明だが、
家族も新型とみられるインフルエンザに感染していた。死因は不明。
国内の新型インフルエンザ患者の死者は、疑い例も含め38人となった。
県健康危機管理課によると、男性は27日にせきなどの症状が出たため、
28日に同市内の医療機関を受診。その際、39度台の熱があったほか、
脱水症状もあった。簡易検査では陰性だったが、
家族に新型とみられる感染者がいたため、タミフルを投与。
29日午後5時15分ごろ、自宅で死んでいるのが見つかった。
死亡後の遺伝子検査で、新型の陽性反応が確認された。
★40代男性、タミフル服用後に容態急変し死亡!!基礎疾患なし
新型インフル、大阪府で2人死亡 基礎疾患ない成人男性も
10月30日22時9分配信 産経新聞
大阪府は30日、新型インフルエンザに感染した大東市内の男性会社員(46)
が死亡したと発表した。男性には基礎疾患はなく、死因は確認中だという。
府によると、男性は37・5度の発熱と頭痛やせきなどの症状が出たため、
29日に近くの医療機関で受診。簡易検査でインフルエンザA型陽性と判明し、
タミフルの投与を受けたが意識不明となり、30日に死亡した。
★中2女子、リレンザ服用後に容態急変し死亡!!基礎疾患なし
<新型インフル>埼玉の中2が死亡…基礎疾患なし
10月26日20時53分配信 毎日新聞
埼玉県は26日、新型インフルエンザに感染した疑いがある同県入間市の
中学2年の女子生徒(13)が死亡したと発表した。県によると、
新型インフルエンザによる死者は疑い例も含め国内33人目で、
基礎疾患のない10代が死亡したのは初めてという。
女子生徒は22日に発熱。簡易検査で陽性だったため、リレンザが投与された。
しかし、症状は改善せず、25日夜にウイルス性心筋炎などで死亡した。
★タミフル服用後、容態が急変し高校生死亡!!
新型インフルで高校生死亡=全国25人目−名古屋
10月14日18時29分配信 時事通信
名古屋市は14日、新型インフルエンザに感染し入院していた
愛知県清須市の県立高校2年の男子生徒(16)がインフルエンザ脳症で
死亡したと発表した。気管支ぜんそくの持病があった。国内の
新型インフル患者の死亡は疑い例も含め25例目。
市などによると、男子生徒は11日に38度の熱が出たため12日に病院を受診し、
簡易検査でインフルエンザA型陽性と判定された。いったん帰宅したが病状が
悪化し、救急搬送された後、インフルエンザ脳症と診断された。
タミフルを投与したが、14日午前9時半ごろ死亡した。
死亡後の遺伝子検査で新型と確定した。市は男子生徒にタミフルなどを
投与しても病状が改善しなかったことから、今後タミフル耐性菌か
どうかの検査もするという。
★タミフル服用後、容態が急変し5歳児死亡!!基礎疾患なし
新型インフル 5歳男児死亡
10月9日7時56分配信 産経新聞
東京都は8日、新型インフルエンザに感染していた都内在住の5歳男児が死亡したと発表した。
都内で死者が出たのは初めて。国内の死者は疑い例も含めてこれで22例目だが、5歳児の死亡は最年少になるとみられる。
都は、男児が通園先で感染した可能性は低く、集団感染ではないとの見方を示している。
都によると、男児は今月2日に発熱。翌3日にA型陽性と判定されたためタミフルの処方を受けたが、
意識障害などの症状があり、入院した。6日夜にインフルエンザ脳炎で死亡したという。
★タミフル服用後、意識を失い3歳児死亡!!基礎疾患なし
東京都は22日、新型インフルエンザに感染した都内の男児(3)が死亡したと発表した。
死因はインフルエンザ脳症とみられる。基礎疾患はなかった。厚生労働省によると、
新型インフルエンザによる国内の死者は29人目で、男児は最年少。
都によると、男児は20日朝、39.6度の発熱があり、自宅近くの診療所で
インフルエンザA型陽性と診断されタミフルを投与された。
同日夕、容体が急変して意識を失い、都内の病院へ搬送されたが、
間もなく死亡が確認された。遺伝子検査の結果、新型インフルエンザと確定したという。
横浜市は15日、新型インフルエンザに感染し、
重症肺炎や急性心筋炎を発症した同市都筑区在住の5歳男児が同日死亡したと発表した。
国内の新型インフルエンザ患者の死亡例は、疑い例も含め27例目。基礎疾患はなかった。
男児は4回タミフルを処方されていたが、リレンザは処方されていなかった。
横浜市では先月17日にも気管支ぜんそくの基礎疾患があった12歳の男児が死亡している。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:01:47 ID:f44ujnmc
>>229 素晴らしい
よく言ってくれた
私が以前から主張してきた通りの対応だ
かかったかな…と思ったら、病院行く前に麻黄湯入り液体風邪薬を飲み様子を見る
これがベスト
麻黄湯入り液体風邪薬ってなに?
液剤のかぜぐすりにさらに麻黄湯がはいってるの?
>>235 漢方薬入りの薬なんて珍しくないと思うが
やかんだな
もう自分なんか新型になって麻黄湯で治したし、怖いもの無しだよ。
まだインフルがこれからの人が怖がってるんだろ。
ワクチンも打つ必要もないわ。
麻黄湯のおかげで苦しまずに済んだ。ただ熱が下がった後から頭痛が残ったのはきつかったけど、
アセトアミノフェン飲んでなんとかおさまったわ。
>>236 本人はぜったいに答えてくれない話だから。
>>101 > 麻黄湯は葛根湯入り液体風邪薬にも入ってる安全な風邪薬ですよ
> カコナールにも入ってます
> そんな危険な風邪薬がドラッグストアに売ってますかw
「麻黄湯は葛根湯入り液体風邪薬」、なんですかこりゃ?
ウェブで記事引っ張ってくる時間があるんだから、麻黄湯と麻黄のちがいくらいすぐ
わかるだろうに。
>>237 D:skywOsfXさん、あなたは麻黄と麻黄湯の区別くらいつきますよね?
>>222 > ID:W3dNfgto
> だからそんな馬鹿はいないって
> おこちゃまは早く寝ろ
葛根湯のなかに麻黄湯が入ってる風邪薬なんて書くバカはいないと思うよね?
信じられないよね。
あれ、相手に馬鹿といってる当人が馬鹿だったってオチか? いやいや、服用に
際しての自己責任を問うような人が、デタラメな知識で麻黄湯をすすめる人物の
発言の危うさに気づかないはずがないものね。
漢方薬を出してくれる医者でタミフルの代わりに麻黄湯を出してもらうのは有り?
標的を絞って攻撃したらいいのに..
読解力が劣るのにあちこち喰いついて
支離滅裂になったいけぬま
最終的には自己責任なんだから、くれぐれも振り回されすぎないようにな。
麻黄湯はすごくよく効く風邪薬なんで買っておいてソンはないし
風邪気味なら早めに飲むのは吉。
インフルには有効な対症療法の一つとして気休めに買っておいても、ってとこだろ
>>241 先生によるんではないか? 漢方嫌いな先生や
処方に口出されるのがイヤな先生もいてるしね。
漢方をよく使う先生なら相談に乗ってもらって、体質にあう処方を
選んでもらう方がいいと思う。
麻黄湯ほしいだけならドラッグストアにもある。
自分は医者に直接くださいって言ってもらったよ。
前にインフルエンザになったときにもらった。それからは薬がなくなったとか言って
補充するようにしてるから、今回もすぐにこれ飲んで助かったんだわ。
やっぱり知識があるとほんと苦しまなくて済むから楽だよね。
おかげで熱が出てすぐに麻黄湯飲んでおいたおかげで苦しまなかったし、
3日くらいたってようやく陽性反応が出たけど、死人が出て陰性でもタミフルが処方されるように
なってるところが増えてきたようだけど、
陰性の段階ではもらえなかったりするからね。
自分が新型になったのはまだ死人が20人超えるかそれくらいのときで
陰性でタミフルを出さないところがまだ多かったし、うちの県では死人もまだ2人くらいだったから
陰性では出してくれなかったんだよね。今はどうか知らないけど。
中2の子が亡くなったっていうあたりから陰性で出すようになったとかならないとかで、
まだ頑固な先生だと陰性だと出してくれないとか言う話。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:42:01 ID:zgDN0vYf
>>245は、風邪もひいてないのに補充のために わざわざ医者に行って真黄湯をもらうわけ?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 04:11:36 ID:bvnOQiMf
うちの医者-でも出してるよ。タミフル…
ただ、副作用の説明はしてる。
私はタミフル服用して吐き気とテンションの異常さと意味不明な恐怖でうわごといってたしくタミフル服用2日で中止した
http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/cgi/goiken/c_note.cgi?page=10&mode=move&type=note&u_max= つい先日亡くなった3歳の男の子は、受診して後タミフルを服用して、
親が気づいたら呼吸停止していたというものです。
会員の子の症状とそっくりです。
また、4歳の子は、タミフルを服用後に、多呼吸が出現して、
顔色が悪くなったので受診し、さらにタミフルを使用した2時間後に
呼吸障害と低酸素血症を起こして他の病院に転院してICU治療、
人工呼吸器装着を装着されたけれど翌日死亡されました。この子の症状も、
会員の子の症状とそっくりです。この時タミフルを中止していたら、
死亡することはなかったはずではないかとの疑念を消すことができません。
死亡・重症化だけでなく、重度の障害もタミフルによるものと思われます
呼吸抑制による突然死を免れたとしても、このときの酸素不足のために
脳症を起こし、重度の障害が残ってしまった子が会員の中にいます。
したがって、今期のインフルエンザでも、死亡はしなかったけれども、
人工呼吸器の治療を受けた方の中には、重度の障害を残した方がいるのではないかと大変心配をしています。
こうした方がどの程度おられるのか、徹底した調査をお願いしたいと思います。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:52:36 ID:afULdbuu
タミフルの飲まなくても死んでたかもよ。
つ、そこを調査してほすいって書いてあるじゃん、目の前に
文盲が啓蒙かよwww
自分は去年のインフルできいたよタミフル
>>249のサイトにかいてること読むと怖いなー
でも、書いてる通りなのかな?
解熱剤がダメだというらしいけど
じゃ、ウィルスにはどう対応したらいいの?っておもう
http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/tamiflu.html タミフルによって、より強く中枢が抑制されると、行動が抑制され、
眠気を生じ眠ってしまいます。タミフルを服用して午睡中に突然死した子は、
単に午睡ではなく、タミフルの作用で眠気を催した結果眠ったと考えるべきです。
そして脳がさらに抑制されると呼吸が止まってしまいます。
呼吸が止まるのは最後の最後で、わずか前までは息をしていたのに急に止まるので、
異常に気付いて病院に連れて行く途中で呼吸が止まって亡くなった子もいます。
「ライ症候群」や「インフルエンザ脳症」の原因は主に解熱剤
アメリカでは、1980年代の半ば頃までウイルス感染経過中に意識障害と
肝障害などを起こすライ症候群が流行しましたが、調査で原因と疑われた
アスピリンの使用を止めたら激減しました。
日本ではアスピリンの使用を止めても脳症はあまり減らず、むしろ、
さらに激しいタイプの脳症が流行しました。死亡例の多くは、
解熱剤として使っていた非ステロイド抗炎症剤(アセトアミノフェン以外)が原因でした。
1999年に、ようやく旧厚生省も非ステロイド抗炎症剤系解熱剤の害を警告し、
ボルタレンやポンタールなど強い作用の薬剤の使用が激減した結果、
2000年以降は死亡する脳症が減少しました。
2002/03年の冬のシーズンから、睡眠中に呼吸が止まって突然死する子が
相次ぎました。6人が「新型脳症」として報告され、うち2人は痙攣を起こす別の薬剤を服用していましたが、
4人はタミフルを1回だけ服用していました。睡眠中に痙攣以外で突然死するような例はこれまでには報告されていませんでしたので、
2005年2月発行のTIP誌や同年4月発行の「薬のチェック」にそのことを書いたのです。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:54:26 ID:GyCtiGlT
かかったかな…と思ったら麻黄湯入り液体風邪薬服用
病院行く前に
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:29:03 ID:p2z9cAkJ
短パン
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:06:25 ID:N3vZmGzp
この前、インフル以外の風邪で麻黄湯飲んだら、えらい作用が強いんで驚いた。
薬を飲んで1時間後くらいから急に体温が上げられた感じでものすごい発汗する。
そして夜眠れない。
よく風邪ひいたら水分取って暖かくして汗を出せというけど、それを薬の力でやってる感じ。
よい薬なのか悪い薬なのか分からないが、人を選ぶとは思った。
漢方薬はマイルドというイメージがあったけど、麻黄湯に関してはマイルドどころではないよ。
自分はこれとタミフル両方処方された。
両方飲んで今は頭痛だけが残った。
喘息でステロイド吸入してるからって医者に伝えたら処方されたよ。
解熱剤が飲めないから代わりに処方されたのかまでは不明です。
これは二日分、タミフルは五日分処方された。
>>257 眠れないのは副作用。↓質問スレより
ツムラ麻黄湯 添付文書(使用上の注意)
http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/tempu/pdf/027.pdf 【使用上の注意】
1.慎重投与(次の患者には慎重に投与すること)
(1)病後の衰弱期、著しく体力の衰えている患者[副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。]
(2)著しく胃腸の虚弱な患者[食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐等があらわれることがある。]
(3)食欲不振、悪心、嘔吐のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
(4)発汗傾向の著しい患者[発汗過多、全身脱力感等があらわれることがある。]
(5)狭心症、心筋梗塞等の循環器系の障害のある患者、又はその既往歴のある患者
(6)重症高血圧症の患者
(7)高度の腎障害のある患者
(8)排尿障害のある患者
(9)甲状腺機能亢進症の患者
[(5)〜(9):これらの疾患及び症状が悪化するおそれがある。]
2.重要な基本的注意
(1)本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。
なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。
(2)本剤にはカンゾウが含まれているので、血清カリウム値や血圧値等に十分留意し、
異常が認められた場合には投与を中止すること。
(3)他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。
4.副作用
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である。
(1)重大な副作用
1)偽アルドステロン症:低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム・体液の貯留、浮腫、
体重増加等の偽アルドステロン症があらわれることがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)
を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。
2)ミオパシー:低カリウム血症の結果としてミオパシーがあらわれることがあるので、観察を十分に行い、
脱力感、四肢痙攣・麻痺等の異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行うこと。
(2)その他の副作用
過敏症(注1) :発疹、発赤、..痒等
自律神経系 :不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮等
消 化 器 :食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐等
泌 尿 器 :排尿障害等
(注1)このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。
5.高齢者への投与
一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注
意すること。
6.妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、
治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
7.小児等への投与
小児等に対する安全性は確立していない。[使用経験が少ない]
ツムラ漢方スクエア 医療用医薬品情報一覧
http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/ichiran/index.htm
>>257 >漢方薬はマイルドというイメージがあったけど
ただの妄想、風邪薬や痛みどめはシャープに効くが素人では薬の選択が難しい
漢方薬を専門にやっている医者を探すのが先だね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:16:12 ID:0yn+E8rR
タミフル耐性 Aソ連型インフルエンザウィルスが流行中
タミフル服用→効かない→重症化脳症死亡
麻黄湯服用→タミフル耐性も関係なく効く→免疫細胞も活性化→元気いっぱい
麻黄湯否定論者の虚弱体質エフェドラ君→麻黄湯服用→心臓バクバク脂肪w
夜9時なんか体痛い→熱が上がりだした→満量処方の葛根湯飲む
→38度超えた→2時間くらいで37度台になった→眠る→朝37度台半ば
→病院行ったらタミフル処方されたが飲まずに麻黄湯飲む→夕方には平熱
熱が出た晩以外は食欲もあった
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:34:34 ID:OSGboSsP
前に風邪がグズグズ治らなかったときにツムラのマオウ湯処方されたよ
そんな強い作用があるとは思わなかったなー
効いたかどうかも覚えてないし
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:08:00 ID:zdWthieR
タミフル不要の人がなぜ医者に行くのかさっぱりわからん
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:25:19 ID:OSGboSsP
>264
診断してほしいのと、
単なる風邪だった場合に薬がほしいからじゃないの?
タミフル飲むか飲まないかは別としてインフルか否かは知りたい
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:47:20 ID:zdWthieR
>>265 単なる風邪→医者の薬
インフルエンザ→麻黄湯
ってことですか…
普通の風邪でも麻黄湯飲めば医者いらず
検査キットの無駄遣いに思えます
>>266 そういう頭に生んだ親を恨めよ。かわいそうに・・・
おいおい、大丈夫かお前?
他スレに来ていきなり同情持ち出すとはどういう知能だよ?
※ 最近、あちこちで麻黄湯ネガキャン弾を抱えたヤツがウロウロ。
※ 質問スレでの爆撃犯はちょっとアレだな ...何とも痛々しい。
>>266 俺の心構え・準備をせんえつながら紹介します。
@ 風邪かインフルの初期症状 → 漢方薬〔葛根湯、麻黄湯、その他〕を飲む。
A 1日経って症状の改善がない → 即受診し、検査を受け抗ウイルス薬を処方して貰う。
※ @で抑えられないかと、常時カバンの中に体温計・漢方薬を入れている。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:17:31 ID:0aVrxwf9
タミフル耐性Aソ連型インフルエンザが流行している事実をマスコミは報道するべき
タミフル服用しても効かないから重症化する
麻黄湯なら問題なく効くけどな
風邪かインフルエンザかわからない初期段階で対処する重要性を理解して欲しい
また見えない人が沸いてるね…
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:32:45 ID:RxZ6uWpw
>>264 タミフルもらいに医者行くわけじゃないよね。
バカなの?
>>271 Aソ連型インフルエンザの流行について。
【現在ほとんど流行しておりません。】
2009年第36〜44週報告
新型インフルエンザ 3551件
A香港型 6件
Aソ連型 0件
B型 0件
「2009/10シーズンに入ってからは、2009年第36〜44週にAH1pdmが42都道府県から3,551件、
AH3亜型が4道県から6件報告されているが(速報参照:札幌)、AH1亜型は第36週以降、B型は第29週以降報告されていない。 」
ソース↓
インフルエンザウイルス分離・検出状況 2009年第19週(5/4-10)〜第44週(10/26-11/1)
ttp://idsc.nih.go.jp/iasr/influ.html 国立感染症研究所感染症情報センター 病原微生物検出情報事務局
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:00:48 ID:0aVrxwf9
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:58:38 ID:z2uVsn8h
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
キタ━(゜∀゜)━キュウシュウ 北九州市役所 part19 [公務員]
□規制解除要望□BIGLOBE(mesh.ad.jp)専用★43 [2ch批判要望]
証がわかる人に質問です。麻黄湯って基本的に陽証の人に使用だったですか?
もしインフルで陰証の人がいた場合(高齢者とか)やっぱり麻黄湯処方するの?それとも麻黄入りの別の処方をするんですか?
ここんとこ3人くらい、おかしいって思った時に液体麻黄湯を飲んだものが
すっと不快感が取れたって言ってた。
症状が出てから1日半ほど経ってから飲んだ人はいまいち効果がなかった。
昨夜旦那が寒気と身体の痛みを訴えたので麻黄湯飲ませた。
今朝には回復してた。これで今年3回目だけどすべて翌朝には治った。
最初は嫌がってた旦那もすっかり麻黄湯信者になった。
もう風邪薬はいらないかも。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:33:11 ID:5xT3ICMI
麻黄湯の見ました
頭を締め付けられてるような不快感が取れません
夢の内容が最悪になりました
寒気と微熱があったので、ドラッグストアの麻黄湯の液体を飲みました。
2回目からはドキドキがひどく、顔が熱くなり、息苦しさが出ました。
冷や汗か汗かわからないくらい汗をかいて、一応熱は下がりましたが
ひどいだるさが残っています。3日目を飲めば楽になりますか?
283 :
62:2009/11/07(土) 01:57:40 ID:E/ZHCahs
>>282 悪寒(さむけ)がしないなら、麻黄湯は中止して、
他の風邪薬(パブロン、銀ギョウ散など)に変えてみては?
-----
日経メディカル 2007.11 P137
風邪症候群における漢方薬の使い方
太陽病期(急性期初期、熱に先立って悪寒がする時期)には、
麻黄湯・葛根湯の服用後15 分程度で効果が自覚できる。
30 分たって何の改善も見られなければ、他の方剤を検討する。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:21:58 ID:UiphsP+g
昨夜インフルエンザ症状が出たので麻黄湯入り液体風邪薬服用しました。
半信半疑でしたが本当に良く効きますね
ありがとう麻黄湯
体験談を書く人にお願いなんですが、
できれば、健康な人なのか、なんかちょっと状態を書いたほうが建設的じゃないですか?
でも書いたからといって似た人が同じ証とは限らないし、難しいですね。
やっぱり経験談の範囲でしかないか。
専門スレになるようがんばってください。
麻黄湯エキス錠って液体と比べてどうなんでしょう?
【組成】[錠]:18錠中麻黄湯エキス1.4g(マオウ・キョウニン各5g,ケイヒ4g,カンゾウ1.5g)
【効能又は効果】風邪のひきはじめで,寒気がして発熱,頭痛があり,身体のふしぶしが痛い場合の次の諸症:感冒,鼻かぜ
【用法及び用量】1回15才以上6錠,14〜7才4錠,6〜5才3錠,1日3回食前又は食間
発熱、発汗、悪寒、だるさ、関節痛、頭痛、鼻水、くしゃみ、
咳などの症状のありなしと、それらの重さと、
いつから起きたか、いつ服用したかの経過と、
服用後の状態変化とが書かれていると非常に参考になると思うな。
このスレに限らず。。
>>287 うちの仕事のスタッフや知り合いの場合は喉がおかしくなって体がだるくなって風邪かな〜って思ってすぐ。
1本飲んだだけで変な感じが取れたみたいです。
友達の場合は家族に新型が出ていてその間に
別の子供と母親が喉とか変な感じがしてきた時に1本飲んでみたら
やはり不快感が取れたそうです。
みんなその後普通に過ごせてます。
〜〜みたいです。
〜〜そうです。
というのは多いですね。
>>289 伝聞のような書き方になってますが
本人から直接聞いていますので。
早期なら効果があったでOK?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:51:36 ID:2CHiFS05
登録販売員のテキストより
・胃腸虚弱・発汗傾向の著しい患者には、悪心、胃部不快感、発汗過多、全身脱力感等の副作用が現れやすく不向き。
↑とあった。
ねらーは登録販売員どころか薬剤師や漢方医よりも生薬学に精通しているからな…。
先生方を信じます!!
ダメダメ、いけやま君!
自分で薬局から買ってきた薬は、注意書きをちゃんと読んでね。
「不向き」とかじゃなくて「次に該当する人は服用しないで下さい」とハッキリ書いてありますよ。
自分のからだの事なんだから、しっかり自分で確かめなくっちゃ!
>>289 ついでに私の周りで1日以上とか時間が経過してから粉末の麻黄湯を服用した2人は
効果がなかったのでお医者さんに行きました。
>>288 自己の体験を含む印象としては、麻黄湯とか葛根湯は、
ほんとうに初期症状の時点で服用すれば、それ以上重症化しないという
感じがある。
そしてその状態で医者に行ってもタミフル等のインフルエンザ薬が処方されない可能性が高い。
38℃以上になってからだと効きは悪いだろうからその場合は医者にGoだとは考えている。
だから、初期症状で漢方薬を使用を検討することは、重症化を防止・緩和するためには一考する必要はあるな。
>>293 そうですね。1日+αくらいで、効果がないか症状悪化を感じるとすれば、迷うことなく医者にかかるのが○でしょうね。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:07:27 ID:Jvc0kqNG
あっきたかな?と思ったとき、空きっ腹で白湯ぶち込めばちゃんと効くよ
あっちゃーと思ってしまってからは遅いかも
虚弱体質や胃腸が悪い人は即病院へ
変に無理矢理直そうと思って我慢してもひどくなる一方なのでお早めに
昨日鼻水がやたらでてなんとなく咽喉がひりつくから葛根湯ちびちび飲んでみた。
すぐ症状が無くなった。
ささいな体調変化だけど、ただお茶を飲むだけよりは咽喉の潤いが回復したような…
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:17:09 ID:fdbl2kyj
マオウ湯は万能薬だよ。
ヤケドや水虫、イライラや不眠症にもいいらしい。
薄毛には、酢と納豆がいいらしいよ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:26:44 ID:Ma03vAMl
微熱と悪寒と咳が1週間続いて辛いので遅いと思いつつ飲んだ
悪寒が取れて熱が一瞬下がった
でも数時間したらまた微熱復活
長期連用するなって書いてあるけど5日くらいならいいかなー。
時々こうして来てくれるビジターは、
>292 で紹介された人とその仲間たちらしい。
無邪気ないたずらもご近所では大目に見てくれるらしい。
飼っている犬は名犬らしいよ。
失礼! 299 のアンカー先は
>>297 でしたorz
>>298 > 長期連用するなって書いてあるけど5日くらいならいいかなー。
自分がDSで購入した麻黄湯は、A社、B社の注意書きともに
「5〜6回服用しても症状がよくならない場合は、この文書を持って
医師または薬剤師に相談して下さい」と書いてあります。
また、自分があなたのような立場におかれたら、服用して1〜2日で
改善されなかったら一応病院いきます。(発熱の程度にもよりますが)
有用な助言はできませんでしたが、どうぞお大事になさって下さい。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:07:30 ID:Jvc0kqNG
基本お薬は3日間飲んで症状改善しないときは医者が薬剤師に聞くべし
麻黄湯飲んでだいぶん立って風邪のこじらせたり後期の症状はサイコケイシトウがおすすめです
買うときは薬剤師さんに聞いてね
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:12:43 ID:2FCJPVLt
柴胡桂枝湯ね
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:16:44 ID:Ma03vAMl
>>301-303 ありがとうございます。
病院にもかかっているのですが(投薬なし)、検査で主だった異常がまだ見つからなくて、試しに飲んでみたんです。
一瞬でも熱が下がったのはうれしかった。
丸2日飲んで治らなかったらサイコケイシトウにシフトしてみます!
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200132.html 成分(一般名):麻黄湯
製品例:ツムラ麻黄湯エキス顆粒(医療用)、カネボウ麻黄湯エキス細粒 ・・その他(ジェネリック) & 薬価
区分:漢方/漢方/漢方製剤
概説:カゼのひき始めで、悪寒のするときに用いる漢方薬です。
【働き】
麻黄湯(マオウトウ)という方剤です。発汗作用があり、体の熱や腫れ、あるいは痛みを発散して治します。
病気の初期で、まだ体力が十分ある人に適します。
一般的には、カゼのひき始めでゾクゾク寒気がし、発熱やふしぶしの痛み、痛頭などをともなうときに用います。
そのほか、鼻づまり、関節リウマチ、喘息などにも適応しますが、体の弱っている人には不向きです。
【組成】
漢方薬は、自然の草や木からとった「生薬」の組み合わせでできています。麻黄湯は、主薬の“麻黄”を中心に、
下記の4種類の生薬からなります。“麻黄”と“桂皮”は発汗・発散作用をもつ代表的な生薬で、
病因を発散して追い出すような働きをします。
また、“麻黄”には薬理的にも重要な役割をする交感神経刺激薬のエフェドリン類が含まれます。
この成分は、西洋医学の気管支拡張薬と同様の作用を示し、咳やゼイゼイする喘鳴をおさえます。
さらにこれに、鎮咳・去痰作用のある“杏仁”、緩和作用をもつ“甘草”が加わります。
これらがいっしょに働くことで、よりよい効果を発揮します。病院では、煎じる必要のない乾燥エキス剤を用いるのが一般的です。
麻黄(マオウ)
桂皮(ケイヒ)
杏仁(キョウニン)
甘草(カンゾウ)
【特徴】
麻黄を主薬とする“麻黄剤”の基本処方です。漢方薬理的には、“辛温発表剤”に分類されます。
漢時代の「傷寒論」および「金匱要略」という古典書で紹介されている処方です。
適応証(体質)は、表証(急性期)、実証(体力充実)、寒証(悪寒)となります。
【注意】
【診察で】
持病のある人は医師に伝えておきましょう。
市販薬も含め服用中の薬を医師に教えてください。
【注意する人】
体がひどく弱っている「著しい虚証」の人、また発汗の多い人には向きません。胃腸の調子が悪い人も慎重に用いるようにします。
麻黄には、心臓や血管に負担をかける交感神経刺激薬のエフェドリン類が含まれます。
そのため、高血圧や心臓病、脳卒中既往など、循環器系に病気のある人は慎重に用いる必要があります。
注意が必要なケース..虚証・裏証(虚弱、病中・病後の衰弱期)、発汗の多い人、
胃腸の病気、循環器系に病気または既往歴のある人(高血圧、心臓病、脳卒中)、腎臓病、排尿障害、甲状腺機能亢進症のある人など。
【飲み合わせ・食べ合わせ】
エフェドリンやテオフィリンなど交感神経刺激作用のある薬との併用は慎重におこないます。
また、芍薬甘草湯など甘草を含む他の漢方薬といっしょに飲むときは、「偽アルドステロン症」の副作用に注意が必要です。
飲み合わせに注意..他の麻黄剤、エフェドリン類含有製剤、甲状腺製剤(チラーヂン)、
カテコールアミン製剤(アドレナリン、イソプレナリン)、テオフィリン(テオドール)、甘草含有製剤、グリチルリチン(グリチロン等)など。
【使用にあたり】
ふつう、漢方薬は食前もしくは食間(空腹時)に飲みます。顆粒は、お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。
むかつくときは、水で飲んでもかまいません。
もし、食欲がなくなったり、吐き気を催すようでしたら、食後でもよいと思います。
効果のないときは、医師と相談してみてください。証の再判定が必要かもしれません。
【備考】
漢方は中国で生まれた体系医学です。その起源は遠く2千年以上もさかのぼります。
そして、日本にも古くから伝わり、独自の発展をとげました。
漢方の特徴は、体全体をみるということです。体全体の調子を整え、病気を治していくのです。
ですから、病気の症状だけでなく、一人ひとりの体質も診断しなければなりません。
このときの体の状態や体質をあらわすのが「証(しょう)」という概念です。
このような考え方は、西洋医学が臓器や組織に原因を求めていくのとは対照的です。
漢方のよさは、薬そのものよりも、証にもとづき「人をみる」という、その考え方にあるといっても過言でないでしょう。
病院では、服用が簡単な「エキス剤」が広く使われています。
これは、煎じ薬を濃縮乾燥させたもので、そのままお湯に溶かすだけで飲めます(一部の専門外来では、生薬のまま調合することも)。
現在、麻黄湯をはじめ約150種類の方剤が保険適応となっています。
【効能】
【ツムラ】
悪寒、発熱、頭痛、腰痛、自然に汗の出ないものの次の諸症。
感冒、インフルエンザ(初期のもの)、関節リウマチ、喘息、乳児の鼻閉塞、哺乳困難。
【カネボウ・他】
風邪のひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、身体のふしぶしが痛い場合の次の諸症。
感冒、鼻かぜ。
【コタロー】
高熱悪寒があるにもかかわらず、自然の発汗がなく、身体痛、関節痛のあるもの、あるいは咳嗽や喘鳴のあるもの。
感冒、鼻かぜ、乳児鼻づまり、気管支喘息。
用法 通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する(ツムラ)。
※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
副作用 漢方薬にも少しは副作用があります。人によっては、胃の不快感や食欲不振、吐き気などを催します。
また、動悸や不眠、発汗過多などもまれにみられます。つらいときは、早めに受診してください。
重い副作用はまずありませんが、配合生薬の“甘草”の大量服用により、浮腫(むくみ)を生じたり血圧が上がってくることがあります。
「偽アルドステロン症」と呼ばれる症状です。複数の方剤の長期併用時など、念のため注意が必要です。
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
偽アルドステロン症..だるい、血圧上昇、むくみ、体重増加、手足のしびれ・痛み、筋肉のぴくつき・ふるえ、力が入らない、低カリウム血症。
【その他】
胃の不快感、食欲不振、吐き気、吐く
動悸、不眠、発汗過多、尿が出にくい、イライラ感
発疹、発赤、かゆみ
長文連投申し訳ない。
一般人向けで分かりやすい所を 一切手を加えず貼りました。
注意書きなどよく読んでご判断下さい。
文章は『お薬110』から引用しました。
>>309 ご苦労さまです。
ここ、例や情報が蓄積してきていい感じです。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:23:58 ID:Rc+60ikM
実は漢方薬は普通の薬より副作用が多い事を知らない人が多いって言う一説を読んだ記憶ある
葛根湯などで利いたならば市販の風邪薬でもきく状態って事だよ
きちんと非ピリン系もあるし
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:51:28 ID:cUHSL0Fn
マオウブシサイシントウは、インフルエンザに効くのかな?
昨日の夜から頭痛と鼻水喉の痛み熱はなし
夕飯後に麻黄湯飲んで寝た
昼前に起きたら37.1℃あったからまた麻黄湯飲んだけど夕方には38℃まで上昇
大人しく病院行ったら検査では陰性だけど限りなくインフルの症状に似てるということでタミフル処方された
喉の痛みが激しく腫れすぎて水疱みたいのできてるって
自分の風邪には麻黄湯きかなかったみたい
>>313 がっちり体格の人より ちょっと体力に自信ない人なら
そちらの方が向いてると思うよ。
>>314 麻黄湯は汗が出ないと熱を下げる効果が薄いらしい。
汗はかきました?
以前にリンク先紹介してたので一応貼っときますね。あくまで参考に。証の判定や体質、副作用は専門家に応相談。
さて、漢方薬の服用方法として「一日3回、食間に服用」と書いてありますが、
麻黄湯や葛根湯の服用方法としてはこれは正しくありません。
私は患者が受診して、「太陽病」であると判断すれば麻黄湯か葛根湯のエキス剤を投与しますが、
まず家に帰ったらすぐ1包を服用し、3時間待って発汗が無ければ次の1包を服用する。
このように3時間毎の服用を発汗が起きるまで繰り返す。発汗が起きると服用を中止する。
このように指示しております。経験的には、2回目を服用してまもなく発汗して熱が下がった例が多く、
時には3回服用した場合もありますが、通常は5、6回までの服用で発汗するようです。
発汗後はそのまま解熱が続いて治るときと、微熱が尾を引く時、咽頭痛や咳が続く時と経過は
いろいろですが、これはその状態に応じて対策と立てることになります。
せっかく麻黄湯や葛根湯を投与しても、一日3回食間に服用したのではこのような効果は得られません。
http://homepage3.nifty.com/hira0888/index.html
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:28:08 ID:upVKd8iA
>>315 汗は全然かかなかったです
水分も水とポカリでかなりとったけどトイレ近くなるだけでした
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:47:42 ID:EvQtT6J/
麻黄湯服用すると汗かくはデマ
汗かかないから
>>319 おまえが飲んだ体験言ってるの?
それだったら、症状はどうでどのぐらい飲んだとか書いたらどうだ?
不親切な奴だな
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:12:19 ID:ObkB/IBh
たぶん体の代謝がわるいのとオマケに頭の代謝も悪かったんだろうね
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:20:05 ID:Wq0kbalu
朝咳痰が酷くて医者行ったら36.9℃だから葛根湯と普通の風邪薬とダーセンもらた
さっき計ったら38℃なんで春に買った湿気て固まった麻黄湯飲んだ。
治るといいな
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:45:31 ID:1BDCr2LS
>>322汗出なくて39.5℃まで上がった。今日の診察で陽性反応デタ
麻黄湯とタミフルもらた。麻黄湯と一緒に飲むよう言われた。
5日間飲んで、2日間は外出しないでくださいって。
病院混んでたからはじっこに居たけど、誰かに感染してなきゃいいな。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:52:00 ID:mMg31wX1
>誰かに感染してなきゃいいな。
いいひとだね
>>323 その後お加減はいかがですか。早く回復するといいね。
>>322,323です。ご心配ありがとうございます。
お陰さまで昨日から発熱ナシ、時たま空咳だけで良くなりました!
かかった人スレにも書きましたが、
胃がムカムカするのとシャキーンo(`・ω・´)oであんましジッと寝てませんが。
麻黄湯3日目、タミフル2日目ですが、タミフル投与前に高熱は下がってました。
タミフルの副作用の呼吸抑制を麻黄湯のエフェドリンの中枢刺激作用が打ち消してくれるってことあるかな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:39:48 ID:4Gzon99R
この薬、胃が悪くなりませんか?気持ち悪いんですけど。
胃腸の弱い人は飲まない方がいい薬です
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:26:34 ID:btFuUzJa
30代♀。朝、目が覚めたら咳&寒気&節々の痛み。熱は微熱(平熱37℃→37,5℃に)
食欲ないが、とりあえずマオウトウを1本飲む→現在37,7℃・頭痛くなってきた・汗は出ない。
インフルかどうかわからないけど、マオウトウの効果を試してみる。
ちなみに、カロナールは一緒にのんでもおK?
>330
熱37.7℃程度ならカロナール飲む必要無いと思います。
中途半端な解熱は良くない。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:54:51 ID:bP/IxgkT
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:03:54 ID:btFuUzJa
>>331-332 トン。元々平熱が高いせいか、一旦熱出すと軽く40℃超える体質なんで、倒れる前に聞いておきたかったんだ。
現在38.3℃。まだまだ許容範囲だから平気。でも順調に上がっておりますorz
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:18:55 ID:eJX3sK8B
え?マオウトウは、わざと熱を上げる漢方だよね。
で、解熱剤も一緒にって、変くない?
>333
まだ元気?解熱剤って対症療法でしかないんだから元気なら麻黄湯も飲んだ事だし
脱水にならないように水分多くとったらいいと思うよ。自分だったら麻黄湯と
ビタミンCサプリのみで凌ぐ。
あくまで熱があっても元気な場合のみだけどw
お大事にね。
>>334 マオウトウについては「診断」「処方」したがる人もいるからね。
こんなもんだよ。
最低限、薬局で聞くべき。
このスレも前のほうから通読したほうがよろしい。
「スレ読んで」、「薬剤師に聞け」なんてド素人でも言えるわなw
このスレによくお目見えする薬剤師もどき?さんは副作用の説明だけは
一人前だが、麻黄湯に対するアンチテーゼや代替行動を明確にしないで
やんわり麻黄湯を否定しておわり。
それで人の役にたっているとお思いでしたらおめでたいです。w
>>337 そういうお前さんは、こんなとこで麻黄湯を勧めて世の中のためになっていると思ってる?
ド素人なのに?
それもまたおめでたいことで。
薬剤師に聞け、スレ読めのほうがよっぽど建設的。
ようはここで興味を持ってもらえばいいんじゃないの?
あとは薬局や漢方医に任せればいい。
という私は漢方は薬局で聞いて買うほうだよ。
ここでは聞かないけどね。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:57:59 ID:xoykqA0e
娘がインフルエンザA型陽性だったが、
リレンザと麻黄湯が処方された。
毎日両方服用してる。
そのお陰か、発熱した夜には平熱近くに戻った。
漢方薬の専門の人に以下のサイト内容についてお訊ねしたいのですが、
新型インフルエンザに効く「漢方」?・・・中国共産党はまた中国国民を騙しているらしい
http://ameblo.jp/novausagi0116/entry-10381146386.html 上のサイトを読むと、北京市が新型インフルエンザに対して漢方薬「児童清感二号」が
治療効果があると発表したことに対して、このサイトの主宰者は下の反論を述べています。
> 漢方薬は体質を改善し免疫力を高めてくれますが、
> インフルエンザのような急性感染症の治療用としては効果はありません。
> 日本の場合、国内の抗インフルエンザ薬(タミフル、リレンザ)が十分に備蓄され、
> 国民皆保険により安価な医療費で処方してもらえますので、漢方薬に頼る必要はありません。
この考え方は、一理あるのでしょうか?
それと、「児童清感二号」って日本でも手に入る漢方薬なんでしょうか?
>>340 専門家じゃないですがレスがつかなそうなので
ブログの著者は元保健所勤めというだけの薬のド素人。
漢方薬と西洋医薬を単純化して捉えている。(その方が楽だし余計な勉強せずに済む)
ソースの記事のように「根拠がないとの指摘もある。」という言い方はもっともで
あるが、ブログの著者は「効果はありません。」と言い切っている。
薬の組成も知らないのに「効果はありません。」言い切れるのは思考停止している
素人さんの証明です。
それから「今回の新型インフルエンザは弱毒性なので」と書いてるあたりから
基本的知識が欠如してると思われる。
中国共産党を批判したい気持ちはわからないでもないが。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:31:10 ID:W2sUT8Aj
中国政府部内で「中医存廃論」という、中医薬をネタに使った熾烈な権力闘争
が、ここ3年ほど展開されています。日本やWHOの連中までしゃしゃりでて
激しく利権と権力を争っているのだが、そのお先棒かつぎの一人のブログと
思われます。
>>341 レス、どうもありがとうございます。
ブログの著者は、「急性感染症の治療に漢方薬は効果はありません」と断定されていますね。
新型インフルエンザに漢方薬が効果があるというのは中国政府が中国国民を騙している?
でも、たとえば麻黄湯がタミフルと同効果があるという研究は「日本の福岡大病院」ですし、
一方、このブログの著者が勧めるタミフルは副作用(脳症や突然死も?)が問題視されてて、
これだって日本政府がタミフルは新型インフルエンザに効果があると日本国民を騙している、
かもしれないのです。
シロウトながら直観ですが、西洋医薬も漢方も適所適材、臨機応変に併用すればいいのでは?
そこのところ、漢方薬の専門医に聞いてみたかったので、書き込んでみました。
>>343 凄い発想。
>日本政府がタミフルは新型インフルエンザに効果があると日本国民を騙している、
>かもしれないのです。
>>343 > シロウトながら直観ですが
あてずっぽうってことだなw
>>346 いや、流石魔王スレだけあって凄い発想。
たまげたよ。
週刊金曜日・・・
思いっきりぶっ飛んでください。
言葉の正確さを期すると、因果関係ってのはたいてい「否定できず」に
なるんだよな。特に正確さを考える学者なんかはそういう返事をする。
カスゴミはそれを鬼の首取ったみたいに「厚労省が認めた!!」とやる。
ゴミがやる初歩の詭弁だ。
しかも週間金曜日だってよw
>>349 その原典というのがね、
浜 六郎さんのレポでさ、
関連して「タミフル承認取り消し要求」でぐぐると
まあ色々出てくるわけ。
「原典」なんて書いちゃうとそれなりに聞こえるけど、
まあそういうわけ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:34:12 ID:EqoUjn/z
ウチの子供がリレンザと麻黄湯を処方されたので、
一緒に飲んでもまったく問題ないということだな。
タミフルは知らんが。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:41:07 ID:Dc9GpB5Q
何となく寒気がするなと思って、熱測ってみたら36.7
友達に飲みに誘われたけど断ったら、麻黄湯飲めって言われた
でもこの漢方、満腹じゃダメなんだよね?
ご飯食べちゃった
寒いから買いに出るかどうか、迷い中
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:46:25 ID:eVMu4u7W
>>354 漢方薬は、満腹でも問題ないですよ。ただ、エキス剤は薬力が弱いので
すぐ吸収されるように、空腹時に服用しましょう、と医師・薬剤師は
いうわけです。もし、首筋や首の付け根とかが強ばっているようなら
葛根湯でもいいかもよ。
>>354 36.7度? 敏感なんだね
俺37.5度で全然熱がある自覚無かったw
>>356 平熱が35度台なのと、変な寒気がずっとしてたので
結局麻黄湯飲んで寝てました
今測ったら37.5に上がってましたが、また飲んで寝てようと思います
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:27:04 ID:x2HaX7NX
自分の場合、麻黄湯が怖いくらいに効いたんだが
昨日の朝喉の痛みと倦怠感、一応昼まで様子を見たけど、
だんだん酷くなっていくので、買いだめしてた液状のを飲む
んで、夜にも飲む
だいぶ楽になったところで就寝
で、今朝は昨日より激しい喉の痛みで目が覚めて、
首とか肩を中心に関節痛まで出てきたのでまた飲む
と、1時間ぐらいで、本当に怖いくらいに改善されて
今は少しのどの痛みがあるかなー?くらいになった
多分、明日一日養生すれば完治する予感
熱は結局昨日の夜に7度ちょっと出ただけだった
今は平熱
たんぱん
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:24:52 ID:7xe4smbQ
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
http://kampo.umin.jp/ 去る11月11日(水)の行政刷新会議の事業仕分け作業で、
医療用漢方製剤(漢方エキス製剤・煎じ薬)を健康保険から
除外する、という案が出されました。
現在、医師の7割以上が漢方薬を使用して、国民の健康に
寄与してきました。また、全国の医学部・医科大学でも医学
教育の中に漢方教育が取り入れられ、日本東洋医学会で専門
医教育も行われ、専門家育成も進んでいます。
わが国が迎えている少子高齢社会の中で、われわれ国民の
健康を守るためになくてはならない漢方薬・煎じ薬が健康保
険で使えなくなることに、断固反対をします。
2009年12月4日(金)を締切(予定)とし、頂いた書名を関係各所に提出予定です。
漢方薬が保険で使われなくなるというのは困りますね。
私もびっくりして問い合わせたところ、FAXで意見をお寄せくださいとのことです。
<FAX番号>03-3501-3972
電話だと03-5253-2111
菊田先生が行政刷新会議の事業仕分け担当だそうです。
菊田先生事務所03-3581-9232
行政刷新会議の事業仕分けで漢方薬が健康保険から除外されるのは困りますと
意見を言っていただくと助かります。ファックスのほうがいいとのことです。
>>363 調査お疲れ様です。
漢方薬も出すお医者さんに行こうかと思っていたところなので
ちょっとショック。
薬局で買うよりお医者さんに出してほしいし。
津村が必死だなw
タミフル耐性新型ウイルス、新潟で初確認
新潟県は27日、県内の病院で同部屋の入院患者2人が新型インフルエンザを発症し、
双方から治療薬タミフルが効きにくい性質を示すウイルス(耐性ウイルス)が確認されたと
発表した。
厚生労働省によると、耐性ウイルスが同じ病室の患者から確認されたのは国内で初めて。
耐性ウイルスが人から人に感染した可能性もあり、国立感染症研究所で詳細に分析する。
県によると、患者は、いずれも基礎疾患(持病)のため同じ病室に長期入院していた未就学
の女児と小学生男児。女児は10月9日に39度台の熱を出し、男児も予防のためタミフルを
投与されたが、13日に発症した。
ともに検査で新型インフルエンザ感染が確認され、さらに県保健科学研究所が調べた
ところ、タミフルに耐性を示す遺伝子変異を有するウイルスを確認した。
女児は10月中旬に、男児も同下旬に回復している。
(2009年11月27日20時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091127-OYT1T01103.htm
>>365 いや、本気で「通ったら『必死』です」と社長が言ってる。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:41:24 ID:XR1QNsC4
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:47:35 ID:o5uVCNLG
-──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ | ^| ^ V⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \ 同じスレではこのままだけど
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:22:55 ID:k0XNzbvh
漢方でもきちんと治験して安全性と効果が確認されたら保険適用としてほしい
いまのままだと民主政権は、公約は何一つ守らないくせに公約にない中韓に国を売ることだけは熱心な詐欺政党でしかない
ほんと日本国民のためになることは何もしてくんないね
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:35:37 ID:I5bqBeNO
>>370 2〜3日前のニュースだったけど、大丈夫そうだったよ。
TBSのサイトで見た。
そうそう自民党は公約は全て守って、自らは犠牲にして国民のためになる
事しかしない素晴らしい党だったね。
子供手当てに目がくらんで民主になんか入れるから
これだよorz
374 :
371:2009/12/01(火) 20:31:43 ID:I5bqBeNO
大丈夫そうな気がするよ。
いつ見ても癒されるスレだなあ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:43:52 ID:gqPujB/e
違うスレから誘導されました
麻黄湯を医者から処方されたんですけど、まずいです
吐き気もあったせいか、まずくて吐いてしまいました
どう工夫すればこの臭いを気にせずに飲めるでしょうか?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:47:02 ID:BZ7vVfL5
>>378 お湯(ぬるま湯)に溶かして、気にならないぐらいに薄くして
ゆっくり呑めばどうですか?
臭いは消えないかも知れないけど。おいしいはずはないです。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:21:29 ID:xmYWuTyA
オブラート
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:27:03 ID:SAcmEJiF
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:56:31 ID:gqPujB/e
>>566です
たびたびすみません
電話してみたら、オブラートに包んで飲んでって言われました
大人なんだからなんとかして飲めるでしょ?
だそうです…orz
大人のみなさんは、我慢して飲んでるのでしょうか?
工夫した方教えてください
だそうです。
年相応に大人になれやってところだなあ・・・
日頃から漢方を飲み慣れておくとまずい感は相当薄れるよ
不味ければ飲むな
子供がカプセルじゃなくて顆粒(シロップじゃないやつ)だったんだけど、
タミフルって我慢できないくらい苦いね
アレに比べたら麻黄湯のほうが全然苦くない
>>378 薬局でオブラートの所にカプセルも売ってるよ。子供に粉末の麻黄湯飲ませるときこれは必需品。
>>378 お湯をさきに口に含んで、鼻をつまんで飲む
漢方高い
NOWとかDoctor's BESTとかの海外メーカー作ってくれたら安くなるだろうになあ
麻黄湯買い込んじゃってもてあましてる人は
寝不足のときの眠気覚ましにカフェインと一緒につかうといいよ
マジで目が覚めるから
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:01:50 ID:/EpINcC/
あのさ麻黄湯は
ドラッグストアで980円くらいで売ってるよ
カフェインは処方箋で薬局で購入してる。1包2g。
眠気、疲労感、頭痛に速攻で効く。5〜6時間は覚醒してる。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:04:59 ID:AA+7iQmR
>>391 でもそれって1日分とか2日分とかでしょ?
やっぱり高いよ
処方箋薬局に行って医療用エキス剤を買うと割安だけど
医療用エキス剤は処方箋無しで売ってくれる薬局と売ってくれない薬局がある
何件か梯子する必要があるかも
漢方薬の調合までやってる薬局で、煎じ薬を作ってもらうのも一法
煎じ薬はとにかく雲泥の差で効き目がいいし
値段も市販の漢方エキス剤と同程度
一日分300〜400円程度じゃないかな
ただし煎じ薬では症状に気づいてから煎じて服用するまでに1時間以上かかってしまう
カゼの漢方は一刻を争うから、一服目はエキスで飲んで、
それからゆっくり煎じて二服目以降に備えるというのがオヌヌメ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:13:36 ID:vET2s3M+
あのさ
麻黄湯はドラッグストアで売ってる液体風邪薬でいいんだよ
980円
風邪かインフルエンザか
最初わからないだろ?
その時に飲むのさ!
これが重症化を防ぐ最適な方法なんだよ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:25:32 ID:AA+7iQmR
980円といったら大金
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:51:44 ID:lT1n+jb7
1日980円って、効くかどうかわからないものに払える金額じゃないよな
しかも合わなかったら最悪だし
980円か、安いな
さっそく10個ほど買ってくるか
液体風邪薬って?
かっこんとう?とか?あと何かあったっけ?
咳がひどくて鼻水もひどい。
体も痛くてだるくて、なんだかもう・・・って感じだった。
ある持病持ってて、ロキソニンは痛み止めとして毎食後飲んでいるから熱は出ないんだと思う。
医療費は持病のおかげでタダなんだけど、万が一インフルじゃなかったら病院に行くリスクは大きい。
ってことでカネボウの麻黄湯を近所の薬局で買ってきた。
12包入りで980円。
1回飲んだらかなり楽になったよ。市販薬でこんなに効いたの初めてでびっくり。
予防接種も最優先で受けてたからまさかとは思ったけど。
市販薬、捨てたもんじゃないね。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:58:14 ID:vET2s3M+
でしょ
麻黄湯が何故よく効くか
麻黄湯はウィルス増殖を阻害し更に免疫細胞を活性化するからなんだよ
タミフルとはまったくメカニズムが違う
「まおうとう」という名前そのもので売ってるのね。いつインフルにかかってもいいように
買っておこうかな。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:27:47 ID:lT1n+jb7
またデマが・・・
デマだと分かったなら、
ココにいても無駄だから黙って立ち猿が吉
近所の薬局はクラシエの顆粒を1日単位で売っているけど種類がそんなに無いんだよな
まあ麻黄湯はあるけど。
近所の繁華街に、50包入りクラシエの漢方製剤を5-7割引で売っている店が
あるから、そこで各種取り揃えている。証にあわせて適宜飲んでいる。
娘が新型にかかり、2日後夕方に私も発症。
37.5℃、関節痛、咳。
旦那の帰りは遅いし、病院の診察時間もギリギリ。
4歳と2歳の子供達に夕食も食べさせないといけない。
とりあえず買い置きしてあった麻黄湯の液体風邪薬飲んだら、
かなりスッキリして寝るまでシャキシャキ動けた。
翌日実母に来て貰って子供達預けて病院でタミフル貰って来た。
麻黄湯だけで治すとまでは思わないけれど、
病院行くまでの助けにはなると思うし、
実際私はものすごく助かった。
とりあえず体験談です。
38.2度出て体と喉が痛くて買いだめしてあった黄麻湯朝、晩に飲んで寝て
次の日の朝に熱計って熱あったんでまた飲んで、夕方熱計ったら34.9度まで下がってた
2日目には少し喉が痛い程度でほぼ全快
効き過ぎてびっくりした…
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:03:40 ID:o4kmXvv9
ツムラの麻黄湯液いつもかばんに入れて準備万端です。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:15:38 ID:2bqcrEek
ほんと麻黄湯効くよね
対してタミフルは効果ないとの結果出たね
412 :
新型かかったひと:2009/12/11(金) 21:46:58 ID:nRkviw3X
うちもまおうとうはあるけどね。飲んでなかったけど。ネットで買った
タミフルの方が医者のタミフルより効いたけど。
医者のタミフルって、効かなくて、全身動かなくなったのは、
医者のタミフルで、ネットで買ったタミフルの方が何故か有効だ。
まおうとうと同じ効果は、ネットのタミフルの方と同じだ。
正規の医者のタミフル飲んだら、嘔吐、下痢、頭はしびれ、冷えてきて、
下半身が動かなくなったよ。マジ。全然腰より下が麻痺して、まじ、動けなく
なって、怖かった。
やっとタミフルの効果時間がすぎた頃になって、やっと腰から下が動いた
んだよね。
そのあとは、ネットのタミフルしか飲んでないよ。それなら、何も
変な障害が出なかった。
まともなタミフルは効かない。
違法じゃないかそれ
自己責任で使わなきゃならないような薬の販売に騙されてるといつか死ぬよ
>>413 そもそもそいつは頭がおかしい
インフルエンザ脳症でも起してるんだろう
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:49:41 ID:jCtteMrz
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:51:33 ID:KFY9PuEj
412は感染した人スレで連投してた意味不明なやつだよな?
本当に頭が逝ってるのではないかと心配になるww
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:09:43 ID:tevfAZpJ
>>412 脳症ではなく最初から知的障害者なんだ?
まあ知的障害者でも書き込みできるよね
>> 412
なにそれこわい
喉の痛み程度なら小青竜湯で十分だったよ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:25:34 ID:MjzGEOWg
お前おかしくない?普通のどの痛みで小青竜湯飲まないだろ?
>>419
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:46:41 ID:OiKAe19l
小青竜湯は鼻かぜだよな
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:52:23 ID:EvmesI2K
鼻水すって喉がいがらしかっただけじゃないの
鼻水止まって治ったようなきになりました。ちゃんちゃん
>>419 それを言うなら葛根湯では?
風邪の初期症状の喉の痛みも鼻水もどちらとも効くよ。
>>423 > 喉がいがらしかった
初耳だ、この表現。
いやんエッチ♪
神経痛にも効くが長期は怖いな
麻黄湯は、長期連用するような証の薬ではないよ。他の薬の証になるだろう。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:47:46 ID:/X1wbTw7
おれは土曜に発症して入院してるんだが、毎食前に麻黄湯を一袋飲まされてる。
日曜には平熱に戻ったし、症状が軽くはなったんだが…
昨日から眠れないし、また熱が上がってきてる。おまけに咳や頭痛まで出てきて辛いってもんじゃない。
今日退院予定だったのに…
どーしたらいいんだ…
タミフルだけ服用してたんだが、あまりにも関節が痛すぎたから
常備していた液体麻黄湯を併用した。
関節の痛みがあっさり無くなった。熱も引いた。
俺には効果大だった。
431 :
フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/12/27(日) 14:06:04 ID:/DXX10e8
魔王党から推薦されたフェラチ王候補が当選確実ですコラ
432 :
フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2009/12/27(日) 14:09:50 ID:SOa/SEFa
あと!コラ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:17:09 ID:9IIhDsoi
かけるかな?
>>429 漏れは咳には 麦門冬湯で対応してる
そこそこいいぞな
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:09:59 ID:xNd8D05F
ばくもんどうとう
ばくもんどうとうも、まおうとうも沢山余ったな。
備えあって憂いなし。とりあえず、よかったよ。
スレの皆さんのお陰です..
魔王等って新型インフルエンザの薬?薬局で普通に売ってて、風邪引いたときに飲んだけど?あれって新型インフルエンザ?
うちは備蓄用に買い込んだクラシエが一通り残ってる。
賞味期限は来年ぐらいまでありそうだからそのうち消化できることに期待。
自分は年明けに熱が出て頭痛と鼻水ですわ新型かとなったときにマオウトウ飲んで一日寝てたら治ってた。
新型だったのかはわからないけど、風邪の症状によく効いたのは確か。
新型の抗体が出来ているか調べられるなら調べてみたい
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:27:58 ID:tUAbcZxZ
夕方37度の微熱があったので食事前に麻黄湯飲んで
メシ食って寝た。
今起きたのだが、熱は35.6度なのだが・・・
これ以上さがるなよ・・・
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:19:13 ID:s3qv9zc0
漏れは男だけど流感には麦門冬湯等の漢方薬で対応してる
そこそこいいぞなもし
>>438 女子医大盗用医学研究所の漢方医に聞いた話
漢方エキス剤の有効期限はあってないようなもの
湿気たりしてなければ10年でも持つ
とのことだす
>>442 カビのアスペルギルス フラバス
が増えるとアフラトキシンが造られ癌になるおそれあり。
貯蔵には気を付けろよ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:48:18 ID:q7NkfloT
age
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:00:20 ID:6132KRut
アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus、)
アスペルギルス・パラジチカス(Aspergillus parasiticus)
おもに熱帯および亜熱帯地域に生息する麹(こうじ)菌の一種菌株である
黄変米じゃあるまいに。
446 :
438:2010/03/20(土) 19:24:06 ID:XwOKvtwi
水曜日、鼻水が止まらず咳も出てきた。てっきり花粉症が悪化と思ったが
夜間、寒気と目が充血、肩こりも激しく・・・よもやと思い体温測ったら38.2度!
とりあえず、「葛根湯」と思ったがあいにく切らしていたので
備蓄してあるクラシエの「麻黄湯」を1包飲んでみた。
夜間、身体がフラフラになり汗かいて体力使って辛かったけど翌朝36.2度まで落ちた。
木曜日、朝、熱が下がったんで「銀ぎょう散ドリンク」1本飲んでみた。
金曜日、も「銀ぎょう散ドリンク」1本飲んでみた。
土曜日、咳がまだ止まらないので今度はクラシエの「五虎湯」午前・午後に飲んでる。
だいぶ回復した。。
447 :
438:2010/03/20(土) 19:24:00 ID:XwOKvtwi
水曜日、鼻水が止まらず咳も出てきた。てっきり花粉症が悪化と思ったが
夜間、寒気と目が充血、肩こりも激しく・・・よもやと思い体温測ったら38.2度!
とりあえず、「葛根湯」と思ったがあいにく切らしていたので
備蓄してあるクラシエの「麻黄湯」を1包飲んでみた。
夜間、身体がフラフラになり汗かいて体力使って辛かったけど翌朝36.2度まで落ちた。
木曜日、朝、熱が下がったんで「銀ぎょう散ドリンク」1本飲んでみた。
金曜日、も「銀ぎょう散ドリンク」1本飲んでみた。
土曜日、咳がまだ止まらないので今度はクラシエの「五虎湯」午前・午後に飲んでる。
だいぶ回復した。。
ID:XwOKvtwi
まだかなりおかしい。書き込み時刻もおかしいくらい。
お大事に。
タイムパラドックスだ!
結果病院にいかなくてすんでるからインフルだったのか他のウイルス性の風邪だったのかはわからないけど
全身がおかしくて熱が出たりしたらすぐに葛根湯(38度超えなら麻黄湯)飲んで
三時間から四時間後まだ似たような感じなら以後麻黄湯を続けて飲み
そんな感じで集中的に数服のんでみたら大体二三服目くらいで熱が下がり直った
熱や全身症状の風邪の場合は総合感冒薬よりも作用というか飲み方も効きかたも明らかに違うと実感してる
あくまでもここ数年の個人の感想だけど
今年もそろそろドラッグストアに行って
麻黄湯と銀ぎょう散を買って備蓄しなければ。。
9/27よりインフルエンザの3種混合ワクチン3,600円、近所の病院で予約開始。
去年買い込んだ麻黄湯と銀ぎょう散とバランコン茶が未開封。
マスクと手洗いを徹底したせいか一向にかからんかった。
漢方業者頑張りますなあ…
まおうエキス配合のドニーK顆粒も
麻黄湯と同じような効果か
おいら呼吸器が弱い所為もあって
低容量の麻黄湯、処方されてるんだけど
依存症とか大丈夫なのか、けっこう不安。
もう半年も飲んでるよ、おかげで健康だけどw
でも(おいらの場合は)痩せなかったな
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:40:06.19 ID:AQSPl//X
今日、昼のTBSのワイドショー「ひるおび」で
麻黄湯がインフルエンザに効能があるって
放送してたね。
漸く地上波でもその効き目を取り上げるようになったか。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:58:34.28 ID:9rgOjZeV
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:18:49.21 ID:f5RAh5BM
麻黄湯と当帰芍薬散の飲み合わせって大丈夫ですか?
「柿渋」ウイルス死滅の効果
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005338811.html?t=1360283849168 渋柿からとれる液体で、昔から塗料などとして使われてきた「柿渋」が、インフルエンザをはじめとした12種類の
ウイルスを死滅させる効果があることが、広島大学大学院の研究で科学的に裏付けられました。
今後、消毒剤などとして活用できないか、企業からも注目を集めています。
広島大学大学院医歯薬保健学研究院の坂口剛正教授は、渋柿からとれる液体で、昔から家の塗料や衣服の染料として使
われてきた柿渋に注目して、さまざまな感染症を引き起こすウイルスにどのような効果があるかを企業と共同で調べました。
このうち、インフルエンザウイルスを使った実験では、ウイルスの培養液に液体の柿渋を1対9の割合で混ぜ合わせた
ところ、わずか数秒でウイルスが全滅したということです。
こうした効果は、乳幼児の手足などに水疱ができる手足口病や、結膜炎などを引き起こすあわせて12種類のウイルス
で確認されたということです。
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005338811_m.jpg 動画有
柿渋のこうした作用はおよそ2年間は劣化しないということで、共同で調査を行った企業では、柿渋を使った消毒剤など
ができないか研究を進めているということです。
坂口教授は、「昔の人が柿渋を使っていたのは経験的にその効果を知っていたからだが、今回は科学的に裏付けられた。
今後は、柿渋のどの成分がウイルスに対して効果があるのかさらに調べていきたい」と話しています。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:07:46.14 ID:QRWQHvGm
このクスリを処方されて1日飲んだところ、副作用でひどい目にあってる。
頭部、上半身を中心に発疹、排尿障害、普段より脈拍が倍近く、手足のしびれ、立ちくらみ・・・などなど
副作用の条項に書いてある者、ほぼすべてが発症しちまった。
ブツブツのおかげで頭がかゆくて痛くて死にそうだ。
やっぱ漢方は怖い屋
漢方に限らず、副作用がない薬は作用もないからしかたない。
お大事に
西洋薬だってアレルギーやショック症状は出るんだし、たまたまそれが体に合わなかっただけでしょ。
漢方は色々使うけど最初は半分の量だけ飲んで様子を見てるわ
麻黄湯は俺の体には合わなかったので麻黄附子細辛湯を半分以下の量で使ってる
低次元な話なんだけど、
お湯に溶くとまず過ぎて飲めない
そんなに効き方が違うものかな?
年明けにインフルっぽい症状があったときに、麻黄湯飲んだ。
身体痛くて、熱はあるけど汗が出ないみたいな状態だったから試しに。
普段は桂枝茯苓丸料飲んでるから、それは休んで麻黄湯を2日間飲んだ。
汗が出てきたから良かったかな?
インフルで麻黄湯のんだら微熱まで下がった
もう飲まなくて良い?
>>466 自分だったらやめるかな。
ビタミンと睡眠と水分とって大人しく休養するな。
初インフルで麻黄使用。
かなり効果あるね、回復期間は一週間位だけどタミフルだけの嫁に較べて症状が軽すぎる。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:25:22.93 ID:SYuqmDTq
普通に葛根湯でいいだろ!
麻黄湯ってエボラにも効果あるのかな?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:38:06.45 ID:EFUpFGdo
ウイルスの増殖抑制で麻黄湯思い出したわ
研究進んでるのかなー
証には気をつけて、元が体力のある元気な人には有効かしら
魔王党
473 :
浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/11/01(土) 14:21:38.73 ID:pqLy+Ffd
>>470 >麻黄湯ってエボラにも効果あるのかな?
エボラを悪化させる有害性があるが、発症初期では有効である可能性もある。
まず、有害性について述べると、「麻黄湯」の材料である生薬の「桂枝」に
含まれる「クマリン」がエボラ・ウイルスによる攻撃を受けやすい臓器の
肝臓に有害で、かつ、血液凝固を阻害するので出血を引き起こすエボラの
重症化を引き起こす危険がある。
さらに「麻黄湯」の材料である生薬の「甘草」に含まれる「グリチルリチン」
が偽性アルドステロン症を引き起こし血圧上昇を招きエボラの出血を助長
しかねない危険がある。
次に有効性があるかもしれない理由として、麻黄湯はエボラ・ウイルスと
同じマイナス一本鎖RNA型ウイルスであるインフルエンザ・ウイルスに有効で
生化学的にも有効性の機序が解明されかけている。さらに、in vitroでの
限定的条件ではRSウイルスにも有効である。さらに、エボラの重症化の原因と
推測されているサイトカイン・ストームを抑制する効果があるとも指摘され
ている。
よって、エボラ発症初期の微熱段階なら有効性の方が有害性より上回っている
可能性もあるので、有効である可能性と有害性を熟知した上で自己責任で
エボラ発症初期の微熱段階での服用には反対しない。ただし、医師には麻黄湯
を服用した事を告げないと誤診の危険が生じるので、麻黄湯を服用した場合
には医師に必ず告げるべきである。
尚、重症のエボラの場合は有害性の方が大幅に上回ると思われるので重症段階
での服用は避けるべきと思う。
474 :
浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/11/01(土) 14:24:15.59 ID:pqLy+Ffd
>>473の訂正
(誤)エボラを悪化させる有害性があるが、
(正)エボラを悪化させる有害な効果もあるが、
475 :
浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/11/01(土) 14:30:50.57 ID:pqLy+Ffd
風邪でもインフルでも漢方医に麻黄湯を勧められたことないな
粉麻黄湯売り切れてやんのww
液体のラス1奪ってきてやったぜ
まずいおwまずいおw
どうやって流し込めばいいの??