新型インフルエンザに感染した人、集合!パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:31:59 ID:OSGboSsP
>>951
検査してもらってないからまだタミフルもらってない
咳苦しいし全身痛い…
タミフル効かなかったらどうすりゃいいんだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:20:19 ID:1yTsENpZ
タミフルに頼りすぎ。
タミフルはインフル治すわけじゃない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:23:29 ID:tV19Wsl6
>>917
自分も似たような症状だよ
子どもが擬陽性であまり熱の出ないうちに学級閉鎖っぽいんで。。。とリレ処方されて数日すぎたところ。
+−反応やらうちの子みたいに熱が上がったり下がったりする人もいるんで油断ならないみたいだね

自分の場合はインフル患者蔓延してた夜間救急に子どもと一緒に待機していたため、そこで拾った感ありw
数日遅れて発症 ←土日辺りで>>917さんと同様の症状、昨日は一日微熱、今37.5〜38。5
なんかもうヤバい感じに熱が上がってきたー
2ちゃんで遊んでる場合ではないw
休日診療所もインフル警報が出てて満杯だろうから今日は無理せずに自宅待機し
明日の朝一番で内科に逝く予定

熱が上がりきらないと検査を受けても微妙な判定みたいで検査キットも無駄になるし
薬も出せないっぽいよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:45:11 ID:SE+42GtC
新型インフルエンザにかかって、熱が下がったからってすぐ学校来る奴ってなんなの?
咳出てんだろうが。馬鹿女は一生学校に来るな。

そのせいか知らんけど今微熱が出てる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:23:23 ID:zo928xhA
というかインフルエンザの場合出席停止で欠席扱いにはならないのは知ってるけど、休んだ分の授業の単位はもらえるのかな?
あと一回でも休んだらアウトな教科があってそれが気になってゆっくり休めない
祝日だから学校に電話しても誰も出ないし不安で発狂しそうだ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:40:47 ID:WvjCkL8+
季節性も流行ってるの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:57:08 ID:5QNIKCC6
みんな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:57:54 ID:5QNIKCC6
みんな ちゃんと タミフル飲み切った?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:12:38 ID:c4VZNrD3
>>939
大事にな。

ただ、専門用語の誤用は意味通じるならある程度大目にみたほうがいいと思うぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:51:20 ID:VMoFqSSf
>>959
今日の夜で終了した。
熱、頭痛、みみなりはなくなったけど、咳、痰、胸痛が残ってる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:55:43 ID:lMTOOBKf
私の知り合いに新型インフルエンザに二度かかった人がいます。
一度目は8月頃二度目は最近です。
二度目は病院にいっていません。というのもまともな病院がある場所にいないからです。
それに一度かかっているので症状はしっているそうです。
そのため、タミフル飲んで養生しております。
どうも、一度かかったらもう二度とかかることはないというのはないようです。
ただ、症状は軽くなるようです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:26:06 ID:s7IpvoZ5
↑その人よっぽどツいてないんだねw かわいそう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:02:48 ID:4ZAjkguc
>>962
前回のタミフルを服用?
病院行かずにタミフル飲めるなんて中々ないな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:07:24 ID:LDzf8PSF
会社によっては海外出張行く前に、
取引先?の病院でタミフルを処方してもらうのです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:16:38 ID:uEpoGIEJ
さっきまで39度5分という未知の領域にいたんだけど、
リレンザ処方されて37度台まで下がった

リレンザ服用するとき粉出てるかわからんくて、何度も吸い込んじゃうんだけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:22:07 ID:LDzf8PSF
何度も吸い込むのは絶対にやめたほうがいい。
呼吸器の薬品は結構成分が強いものが使われているケースが多い。
今回の場合それに該当すると思われ、薬をたくさん飲みまくっているのと同様になるはずだお。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:27:31 ID:ToceM43P
>>966
同じブリスターで何回も吸い込んでるってことだよね?
(1回2ブリスター)それなら問題ないよ。きっと綺麗に吸い切れてるよ。
まさか回転させて何ブリスターも吸ってるわけじゃないよね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:35:04 ID:uEpoGIEJ
>>967>>968まりがと。

2ヵ所穴開けたとこをずっと吸ってたんだw
粉?もほぼ無味無臭だからちゃんと吸えてるかわからんくて。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:38:09 ID:ToceM43P
>>969
無味無臭でいいんだよ。それでも喉がデリケートになってる人は
粉にむせるのか、自分の息でむせるのかで咳き込んでしまう人もいるんだ。
吸った後は、ちゃんと息を2〜3秒止めてね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:08:58 ID:jJojPz2y
>>956
今まで休んできたつけが出たなw
診断書持ってきゃ大丈夫だよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:53:48 ID:k7y3hWbl
インフル欠勤後マスク姿で出勤したところ、ものすごく冷たい視線…。
もともと人間関係うまくいっておらず、針のムシロのようでした。
好きでインフルになったわけじゃねーよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:09:46 ID:Llx1Ml9k
月曜夜
急に寒気平熱35度弱に対し37度
火曜
病院いこうとしたが祝日だった体が全く動かない寒気はなくならない
熱は39度弱

水曜
病院いって検査してもらったら陽性
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:36:00 ID:9mDF7ORi
子どもたちがかかった。はあ…。

上の子(女)熱もそれほど上がらず、少し頭痛を訴えるだけ。
熱は1日ですぐ下がり、引きこもった1週間も元気元気。

対して弟、寒気を訴えるともに急激な高熱、嘔吐、少しずつ水分を
取らせながら2日間ほとんど寝たまま、動けずぐったり…。
今は熱も下がり、快方に向かってる。

ちなみにどちらもタミフル使いました。
姉弟でもこんなに症状違うのね…。


975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:57:24 ID:IF/riAri
腰痛から症状始まった人います?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:05:12 ID:0aVrxwf9
>974
お姉ちゃんは過去にインフルエンザ感染して基礎的な抗体がある
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:24:32 ID:yRrhDGV8
リレンザ吸ってるんだけど、一ヶ所穴あけた場所を何回まで吸ったらいいかわからない
粉吸ってる感じすらしないから不安ww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:29:05 ID:Io/oH3Rp
>>975
腰痛というか節々の痛みが腰からスタートした。
一昨日の夜から発熱して、先ほどインフル判明。
頭痛も酷かったから鎮痛剤飲んでたせいもあるんだろうけど、微熱、たまに37.8℃とか。
でも、節々の痛みやだるさは39℃くらいあるんじゃないか?ってくらいつらい。
これなら昨日、ためらわずに休日診療にいっとけばよかったかなぁ。
子ども達はまだかかってない。
ぷりんうまい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:29:28 ID:ZrEzXHLN
インフルエンザって今朝診断されて、会社に電話したらもう知ってた。
何で?
病院から会社に連絡いくもんなの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:32:04 ID:dMp5N0qx
>>955
熱が下がり切ってから2日経たないと登校できない決まりだよね
治癒証明をいただいたけどうちの子は7日間きっちりひきこもり状態だw
平熱でピンピンしてるから宿題をさせてるよ

自分もやはり新型インフル(軽め)、新Aに対して多少の免疫があるのかもしれない
でも日中は37.5ぐらいだから動けるけど寝ると39度近くまで上がるから油断できない
現在タミフルを3日もらって職場に電話して自宅隔離中
職場の共用PCノートなども保菌状態で触れているからアルコール消毒してくださいって
お願いしておいたけど、上司がそんなことを心配していると余計に疲れるから
ゆっくり休んでねって言ってくれたので、申し訳ない気持ちでいっぱい・・・ですが
お言葉に甘えて今から寝るところ

子どもからうつりそうだと思うならお母さんらは、食糧の備蓄をしといたほうがいいよー
作れる時に作りおきか、惣菜やレトルトを準備するとか、食べないと薬も飲めないからね
ごめん、もう自分には新スレたてるだけの力は残っていないので誰かおねがいします
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:36:40 ID:fCHhQEwv
29才(私)がまず感染。
熱が出てからは家の中でも消毒手洗いマスクにクレベリンゲル置いてたけど、
すでに潜伏期間だったらしく36才夫、1才息子にも感染。
家族全員インフルで、もう家の中カオスだった。
症状は私が一番重くて、リレンザ服用しても2日間40℃が続いた。夫と息子は軽め。
大人はかかりにくいんじゃないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:55:02 ID:0aVrxwf9
>>981
あなたが一番クレベリンに曝露しているため
気管支が弱まっているから
クレベリン撤去しなさい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:09:59 ID:8gZgHmWG
のど痛くて37度。やばいかなと思ったら
早朝39度の熱。案の定新型だった
熱は下がったけど気持ち悪い。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:42:51 ID:O4/6ll7d
一昨日喉がいがいがすると感じていたら、昨日いきなり発熱。ずっと寝込んでいたけどあまり改善せず、夜中の1時に熱計ったらまだ38、2℃。
今朝熱計ったら7、4℃に下がり内科受診。インフルの検査を夕方からする事になった。
さっきお昼ご飯お粥を食べたんだけど、市販の風邪薬って服用していいのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:23:38 ID:50v6YpDc
>>982

クレベリンって
呼吸器系に悪いの?
全ての部屋に置いてあるんだがww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:25:55 ID:kFeQ3HAP
A型って新型?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:34:26 ID:aecHkeX0
>>982
感染した後にクレベリンゲル開封してるのに
一番クレベリンゲルに暴露して気管支が弱まってるの?
おかしいねぇ〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:39:57 ID:0aVrxwf9
>>987
感染後にクレベリン二酸化塩素が肺から血液中に溶け込み悪化したんだろ

1日中クレベリンに曝されてるのは主婦だけ

おかしくない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:44:58 ID:aecHkeX0
>>985
呼吸器系だけじゃなく、濃度が高すぎると粘膜系に刺激があるようだよ。
成分臭がするときは換気するようにって、メーカーのHPに注意書きがあった。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:05:10 ID:50v6YpDc
>>989

まじか(;゚;Ж;゚;)
閉めきった方がいいと
思い込んでずっと密室状態にしてましたww

クレベリン使用中
換気してると効果弱まることはない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:46:49 ID:aecHkeX0
そりゃ密閉した方が効果は高いだろうけど、自分も殺菌されるぞw
車や冷蔵庫など『密閉状態の空間での長時間の使用は避けてください。』ってさ
いない間は密閉していて、入室するときには一度換気でいいんじゃないか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:46:57 ID:0aVrxwf9
クレベリンで免疫力低下→インフルエンザ重症化

なんとかにつける薬は無いw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:54:37 ID:vTg6bi9Y
日曜…夜、咳が酷くて寝付けず。

月曜…昼後に職場で体調が悪くなり、保健室で熱を計ったら37.8℃。すぐに早退して医者に行けと言われる。
地元の診療所でインフル検査したが陰性。解熱剤・咳止め・胃薬をもらう。夜38.6℃。

火曜…朝昼は37℃台まで下がって快調。が、束の間の幸せだった。
夜に39.4℃まで上がり、休日診療のある病院へ行く。再びインフル検査。陰性。肺炎を疑われてレントゲンを撮るも、ほぼ異常なし。白血球の数値も調べたいので、明日も来てと言われる。

水曜(今日)…午前中に行く。三度目のインフル検査+血液検査。30分ほど待って出た結果が「インフルエンザA型陽性」。
タミフル処方されて今に至ります。

三回目で出ることもあるんだね。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:02:17 ID:z022qUew
>>990
自分もクレベリンゲル使用中
リビング・台所に大各1個
寝室・洗面所(トイレ・風呂場付近)・玄関に小1個って感じ
臭いを感じるレベルになるとダメみたいなので
それも一つの目安にして、時々換気してるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:03:47 ID:ZOTLDZaC
インフルエンザで、土曜日に症状出てから日曜日に病院にかかりました。
タミフル5日分をもらってから、今日でタミフル5日分を飲みきりました。

これまでずっと熱が36.8℃くらいだったのですが今日の夕方、若干熱が37.2℃まで上がって、さっきまた36.9℃でした。
これは、インフルが再発して来たんですかね…


金曜日にどうしても学校に行かなければならないのですが、無理でしょうか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:07:49 ID:bY9+oPQ4
熱は39度あるのに
咳はないし
喉も痛くない

こんなことあるのか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:23:27 ID:Lsq8WjP2
新スレ立てたお
↓↓↓↓↓↓

新型インフルエンザに感染した人、集合!パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1257337251/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:36:52 ID:hRpiNl+v
>>996
人それぞれだと思う

参考までに
5歳(女)と1歳(女)がインフルエンザだけど
5歳は熱が最高39.4度、咳をしている
1歳は熱が最高38.8度、咳をしていない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:42:54 ID:zWSYIU5f
>>995
インフルエンザの場合、7日間の出席停止で、
医者に治癒証明書を書いて貰わないと登校出来ないので、
あなたの場合、金曜日は無理だと思います。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:11:25 ID:pkpZ69fK
>>999
別に7日間と決まってないよ。
それに今回のインフルエンザに関して治癒証明書を求めないように文科省から通達が出てます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。