436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 05:04:29 ID:WAD+xGf8
【新型インフル重症6例 詳しい経過と注意点、厚労省公表】
2009年9月21日3時3分
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200909200214.html 厚生労働省の研究班(分担研究者=川名明彦・防衛医大教授)は、国内で発症した新型
インフルエンザによる重症患者の症例集を初めてまとめた。20日、同省のウェブサイト
で公表した。初期には、ほかの病気と区別がつきにくいほか、簡易検査で陰性になる例も
あった。
同省によると、9月2日現在の重症例は生後10カ月〜80代の44人(死亡は10人)。
症例集は6人の詳しい経過やポイントを紹介している。
急性脳症を起こした女子中学生(12)は最初は37度台で軽い頭痛があったが、簡易
検査は陰性。3日目に熱が39度台になり簡易検査も陽性になった。抗インフル薬を使い
自宅療養中に、「おばあさんがはさみを持って座っている」など異常な言動が始まり、
けいれんが起きた。
別の女子中学生(13)。せきに市販のかぜ薬を使っていたが、3日目に発熱と息苦しさ
で受診し、肺炎とわかった。簡易検査で陽性とわかったのは翌日。呼吸困難がひどく人工
呼吸器をつけて治療。発症から約2週間後に登校できるようになった。
いずれの中学生の例も周辺でインフル流行が見られた。症例集は、医師に対して地域、
学校の流行状況の把握や簡易検査が陰性でも感染を常に疑うよう呼びかけている。
持病のない60代男性でウイルス性肺炎に発展した例では、悪寒から3日目に熱が39度台
になって受診したが、簡易検査は陰性。しかし、熱やせきが改善せず、2日後に両肺の炎症
がわかり入院した。簡易検査も陽性になり、薬や酸素吸入で改善した。
40代女性の場合、熱や下痢の症状が出て、後に重症肺炎に。日常に支障がない程度の
慢性の肺気腫が治療中にみつかった。女性は20年以上の喫煙歴があった。こうした「隠れ
リスク」を見逃さないため、喫煙歴や日常生活で息切れがないかなどのチェックも診断に
欠かせないという。(権敬淑)
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 05:27:12 ID:WAD+xGf8
【厚生労働省:関連法令・通知・事務連絡(新型インフルエンザ)】
2009年8月28日 新型インフルエンザ患者数の増加に向けた医療提供体制の確保等について
(PDF:2,520KB)
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/hourei/2009/08/dl/info0828-01.pdf ■別添3−6(p.46-p.48)
新型インフルエンザ患者数の急速に増加している場合のファクシミリ等による
処方せんの送付及びその応需に関する留意点について
1.ファクシミリ等で処方せんが送付されるケース
(ア)慢性疾患等を有する定期受診患者の場合
・新型インフルエンザに罹患していると考えられる場合
事前にかかりつけの医師が了承し、その旨をカルテ等に記載しておくこと
で、発熱等の症状を認めた際に、電話による診療により新型インフルエンザ
への感染の有無について診断できた場合には、診察した医師はファクシミリ
等により抗インフルエンザウイルス薬等の処方せんを患者が希望する薬局
に送付し、薬局はその処方せんを応需する。
・慢性疾患等に対する医薬品が必要な場合
感染源と接する機会を少なくするため、一般的に長期処方によって、なる
べく受診間隔を空けるように努めることが原則であるが、患者数が急速に増
加しているような場合において慢性疾患等に対する医薬品が必要になった
場合には、電話による診療により当該疾患について診断ができた場合、診察
した医師はファクシミリ等による当該疾患に係る医薬品の処方せんを患者
が希望する薬局に送付し、薬局はその処方せんを応需する。
(イ)発熱等にて医療機関への受診歴がある患者の場合
発熱等にて医療機関への受診歴がある患者が、発熱等のインフルエンザ様
症状があり、自宅で療養できる患者について、医師が患者背景等を考慮して、
電話による診療にてインフルエンザと診断した場合には、診察した医師はフ
ァクシミリ等により抗インフルエンザウイルス薬等の処方せんを患者が希
望する薬局に送付し、薬局はその処方せんを応需する。
注)処方せんの送付は医療機関から薬局に行うことを原則とするが、患者が希
望する場合には、患者自身が処方せんを薬局にファクシミリ等により送付
することも認める。
2.医療機関における対応
(省略)
3.薬局における対応
(省略)
4.その他
・薬局からの医薬品の入手が容易になるよう、感染者が増加する以前に自宅
の近隣にかかりつけの薬局を持つことが重要である。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 05:45:49 ID:WAD+xGf8
>>436 関連。厚生労働省研究班がまとめた症例集。
【厚生労働省:関係法令・通知・事務連絡(新型インフルエンザ)】
2009年9月18日「国内における新型インフルエンザ症例集」(PDF:2,763KB)
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/hourei/2009/09/dl/info0918-1d.pdf 平成21 年度厚生労働科学特別研究 「秋以降の新型インフルエンザ流行における
医療体制・抗インフルエンザウイルス薬の効果などに関する研究」
主任研究者 工藤宏一郎
分担研究者 防衛医科大学校 川名明彦
〔症例1〕 気管支喘息重症発作を合併した10 歳男児 (p2)
〔症例2〕 急性脳症を合併した4 歳男児 (p6)
〔症例3〕 急性脳症を合併した12 歳女児 (p10)
〔症例4〕 人工換気を要した13 歳女児 (p13)
〔症例5〕 ウイルス性肺炎を合併した60 代男性 (p17)
〔症例6〕 重症肺炎をきたした40 代女性 (p21)
参考1 自治体から報告のあった脳症、挿管、ICU 入室及び死亡事例
(厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部) (p26)
参考2 新型インフルエンザについての暫定エビデンス集
(北里大学医学部 衛生学公衆衛生学 和田耕治) (p30)
参考3 新型インフルエンザ(H1N1)による急性呼吸不全に対する人工呼
吸療法のポイント(日本呼吸療法医学会) (p32)
参考4 新型インフルエンザ罹患(疑いを含む)の妊産婦の分娩施設にお
ける対応について2009 年9 月15 日 現在(日本産婦人科医会) (p34)
参考5 インフルエンザ脳症に係る注意喚起について
(厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部) (p53)
参考6 新型インフルエンザ診療ガイドライン (第1版)
(日本感染症学会) (p57)
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 07:41:42 ID:WAD+xGf8
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 07:48:46 ID:WAD+xGf8
感染流行を把握するシステム
9月21日 4時45分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015626481000.html 新型インフルエンザが流行するなか、地域の医療機関が持つ患者数などの情報と学校の欠席
者数のデータを組み合わせ、感染の広がりをすばやく把握できるシステムを岐阜県の医師会
などが開発しました。
このシステムは、岐阜県内のおよそ290の医療機関から寄せられる年代別の患者数やイン
フルエンザウイルスの型の情報と、県内の小中学校と高校の新型インフルエンザによる欠席者
のデータを組み合わせて表示するもので、岐阜県医師会と岐阜県が共同で開発しました。シス
テムでは、地域ごとの感染者数に応じて地図を色分けして表示したり、患者数の推移をグラフ
で表したりして感染の広がりや流行の状況をすばやく把握できます。医療機関の情報と、学校
の欠席者数を組み合わせて表示する都道府県のシステムは全国で初めてだということです。
岐阜県医師会の河合直樹常務理事は「身近な地域で感染が広がっているかどうかを把握する
のに便利なシステムが出来た。出かけるときマスクを着用すべきかなどを判断する手がかりに
なるので、多くの人に活用してもらいたい」と話しています。このシステムは、データの表示
方法を改良したうえで連休明けに岐阜県医師会のホームページで公開される予定です。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 08:25:54 ID:kEMBO7YL
【米国 インフルエンザの詳細な感染経路の研究】
ttp://www.ethiopianreview.com/scitech/11154 Risk Analysis誌の9月号で発表された研究”インフルエンザ感染リスクへの4つの経路の相対的寄与”において、人がインフルエンザでベッドに寝ている病人に面会するというモデルでの露出経路に関するリスクが算出された。
それぞれの経路を通じての感染予防のリスクを減らす手段として、一般的に行われている、咳をカバーする、手を頻繁に洗う、表面を消毒するといったアドバイスは、研究においても支持されている。
また、手袋と、防塵マスク、可能ならば閉じられた個室で面会をすることへの有効性も証明している。
モデリングと既存の研究結果の調査により、咳小片の直接の皮膚接触と吸入による4つの露出経路での感染率を算出した。
それぞれの相対的な感染率は以下の通り
1 汚染された表面に手で接触する 31%
2 部屋に居る際、ウイルスを運ぶ小片を吸い込む 17%
3 感染者に3フィート以内に近づく際に、比較的大きなウイルスを含む小片を吸い込む 0.52%
4 ウイルスを含む咳のしずくの噴霧に接触し、目、鼻、唇の膜につく 52%
2009 H1N1を含むインフルエンザのいくつかの株は、上下の気道を通じ分子に付着することができるため、空中のウイルスの吸入(2と3の経路)のような経路を除外しないことが重要であると強調されている。
より小さなウイルスの小片は長い距離を進むことができ、より容易に気道に付着する。吸入は、咳のしずくによって表面に噴霧される経路とは別のものである。
モデル上では、ウイルスの集中度が増すほど、咳のしずくの経路の率は減少し、吸入の経路の重要性が増すことがわかった。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 09:00:45 ID:kEMBO7YL
【英国 インフルエンザと誤診後、合併症にかかる患者たち】
ttp://www.telegraph.co.uk/health/swine-flu/6211768/Patients-suffer-complications-after-swine-flu-misdiagnosed.html 開業医の三人に一人以上は、豚インフルと誤診されたのち、合併症に罹るケースを経験しており、少なくとも3人は死亡している。
主治医たちは、抗ウイルス薬タミフルに対する軽い副作用から、扁桃腺炎、髄膜炎、肺炎などの重い症例までにわたる影響を報告した。
世論調査では91%が、政府に対して、全ての豚インフルエンザの患者にタミフルを提供するというポリシーを見直すよう求めている。
専門家は今月初め、市民が薬の効果についてミスリードされていることを懸念し、タミフルの使用について緊急に見直しをするよう求めた。
ある匿名の開業医は、患者が電話で誤診されたために、髄膜炎で死亡したと述べた。
また他の2人の死亡したケースでは、下痢、嘔吐、無気力といった抗ウイルス薬の軽い副作用が見られていた。
ダービシャーの主治医によると、三才の女の子が豚インフルと診断されタミフルをフルサービスにより処方されたが、彼女は後に細菌性肺炎にかかっているとわかり数日後に入院したという。
ダービシャーの主治医「彼女は、豚インフルにはかかっていなかったようです。電話で熱性の疾患を診断することは不可能に近い。
私は、誰かが、骨髄炎や他の病気をインフルエンザであると推定してしまい、見逃すことになるのではないかと心配しています。」
タインアンドウィアの開業医は、豚インフルと考えていた患者が、サルモネラ菌と後に診断されたことを報告している。
北海道 白老の小中学生7人 発熱で成田に足止め カナダから帰国 (09/21 08:24)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/influenza/190056.html 【白老】姉妹都市交流でカナダ・ブリティッシュコロンビア州ケネル市を訪れた胆振管内白老町の
小中学生16人のうち7人が帰国便の機内で発熱し、19日の成田空港での新型インフルエンザの
簡易検査でA型陽性と判定され、千葉県成田市の同空港近くのホテルで療養していることが20日
分かった。
同町に入った連絡によると、一行は11〜18日にカナダに滞在。18日午後のバンクーバー発の
飛行機内で数人が発熱し、19日午後に帰国した後、同空港内の医療機関で7人がA型陽性と
判定された。
7人は成田市の医療機関で診察を受け、容体は回復しつつあり、22日をめどに白老に戻る予定
という。ただ、詳細検査は行っておらず、新型集団感染かどうかの判断はできないという。異常が
なかった9人は19日夜、同町に戻った。
ポンプ足りず 消毒液品薄
新型インフルで需要増 京で品切れ店も Kyoto Shimbun 2009年9月21日(月)
新型インフルエンザの流行に伴い、消毒液が供給不足に陥っている。消毒液本体ではなく、
ふたを押すと液が出るポンプ付き容器の生産が追いつかないためだ。消毒液の各メーカーとも
容器の調達にやっきで、事態を重視した厚生労働省も、ポンプ部分を再使用できる詰め替え用の
販売促進を各メーカーに呼び掛けている。
■国・メーカー「捨てずに詰め替えを」
京都を中心にドラッグストア「ドラッグひかり」を展開する「光」(京都市上京区)は「マスクは
特定商品を好まなければ在庫があるが、速乾性の消毒液が非常に品薄になっており、品切れの
店もある」と話す。
消毒液を生産する「サラヤ」(大阪市)は「注文は夏場に少し落ち着いたが、また増えており、
5月から工場を24時間稼働させている。ただ、ポンプ付き容器の調達が医療機関向けと一般用の
両方とも間に合っていない」と打ち明ける。
大阪市の別のメーカーも「容器製造会社から通常の2倍の量の容器を受け取っているが、それ
でも顧客の注文に追いつかない。容器の新たな供給先を見つけないと」と話す。
ポンプ付き容器を製造する大手の会社は国内に数社しかなく、注文が集中しているようだ。東京都の
大手容器製造会社は「休日をつぶして生産している」と増産に努めている。
容器不足を受け、厚労省は9月8日、消毒液を扱うメーカーが入る業界団体に対し、すでにポンプ
付き製品を購入している納入先には詰め替え用を推奨することなどを求める通達を出した。同省は
「ポンプがないから消毒液を安定供給できないという事態は避けなければならない」(医政局経済課)
と話す。
メーカー側も、納入先の医療機関などに「使い切ってもポンプ部分を捨てないで」などと呼び掛けている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009092100020&genre=C4&area=K00
インフル 学校・学級閉鎖で東北自治体 校名公表 判断二分
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090921t73021.htm 新型インフルエンザとみられる集団感染で学校・学年・学級閉鎖が実施された学校名の公表について、
東北の自治体で判断が分かれている。周辺住民への注意喚起を重視し、公表する自治体がある一方で、
「風評被害が心配」と校名などを伏せる自治体も。専門家からは「弱毒性との見方が定着したので、
公表すべきではないか」との声も出ている。
所管する学校で学級閉鎖などが実施された場合、ホームページ(HP)などで校名を明らかにしている
のは青森、秋田、岩手、宮城4県、八戸や盛岡、仙台市など。
8月31日にHPでの公表を始めた八戸市教委は「複数校で学年・学級閉鎖が実施され、一つの学校に
注目が集まらなくなったことも考慮した」と説明する。
非公表なのは山形、福島両県、山形、福島、弘前、五所川原、十和田市など。風評被害のほか
「生徒個人の特定につながる」「学校名を知らせても感染防止の効果は薄い」ことなどを理由に挙げる。
青森市教委は、校名や閉鎖状況を公表しない代わりに、学校ごとの欠席者数をHPに掲載する。
秋田市教委は校名を積極的に公表はしないが、市民らからの問い合わせには答えるという。
山田健太専修大准教授(メディア法)は「どういう病気か分からないうちは、確かに風評被害もあったが、
現在は新型に対する知識も広がった。地域にとって必要な情報であり、学校名などの公的情報は
原則的に公開すべきだろう」と指摘している。2009年09月21日月曜日
イスラム諸国でラマダン終了、当局は新型インフルに警戒 2009年09月21日 08:01 発信地:カイロ/エジプト
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2644114/4632137 【9月21日 AFP】世界各地のイスラム諸国では19日、イスラム教の断食月「ラマダン(Ramadan)」が終了し、
20日から断食明けの祭り「イード・アル・フィトル(Eid al-Fitr)」が始まった。一方、大規模な祝宴や
サウジアラビア・メッカ(Mecca)から帰国する巡礼者などにより、新型インフルエンザA型(H1N1)の
感染拡大に懸念が高まっており、各国政府当局は注意を促している。
新型インフルで2人が死亡し、約900人以上の感染者が報告されているエジプトの首都カイロ(Cairo)では、
イスラム教の聖職者らが、断食明けの祈りを人びとが多数集まるモスクではなく自宅で行うことを提案した。
カイロの空港当局は、ラマダンの終了でサウジアラビアから数千人の巡礼者が帰国することから、新型
インフルの検査態勢を強化している。
巡礼中の新型インフル感染拡大の懸念から、今年のイスラム教の大巡礼「ハッジ(Hajj)」の中止を
検討する国も多い。
ヨルダン当局は、感染防止のため、信者同士が行うあいさつ代わりのキスを控えるよう求めた。
イード・アル・フィトルは新月が確認されることで開始され、正式な日付はイスラム諸国や宗派により
異なる。(c)AFP/Jailan Zayan
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 17:53:50 ID:GI9TPUQ4
【カナダ ワクチンメーカとの法的保護問題】
ttp://www.google.com/hostednews/canadianpress/article/ALeqM5jUai9CE8vJs5Ai6pa-4UT-6GwOIw カナダ政府は、豚インフルワクチンの副作用で障害を受けた際、ワクチンメーカを訴訟できるかどうか言明していない。
また保健機関は製薬会社が米国でそうであるように、カナダにおいてワクチン訴訟から保護されるかどうか明らかにしていない。
スポークスマン「これは連邦政府によって現在調査中の複雑な問題です。
連邦/地方、公的/私的なセクターの司法権を含む法的な問題を引き起こしています。近いうちに適切な議論/審議を経たのち、この件に関する詳細情報を提供します」
それは、巨大製薬メーカ、グラクソスミスクラインとの契約を、効果的におおい隠している。
対照的に、アメリカ合衆国は、ワクチンメーカ、政府官僚、その他をワクチンの訴訟から保護するという決定について公開してきた。
米国厚生長官セベリウスは2009H1N1ワクチンの開発、試験、製造、配布、規定、管理、使用の全ステージで個人とエンティティに、法的免除を与えた。
ただしその保護は、故意に基づく不正行為に起因するものまでは及んでいない。
ワクチン訴訟から保護されたかどうかの質問に、グラクソスミスクラインは保健機関と同様、固く口を閉ざした。グラクソはカナダを含む各国政府とパンデミック予防製品に関わる潜在的責任問題について議論を続けている。
米国のワクチンメーカは1980年代、子供のワクチンの利用に関して、法的免除を受けており、連邦裁判所が基金からの支払いを決定していた。
ワクチンのメーカを保護するという決定は1976年に発生した豚インフルエンザ流行の後でなされた。その際、4000万人の米国人が
国家キャンペーンで予防接種を受けた。
しかし、当局が恐れたような致命的なパンデミックには変貌せず、そのかわりに、ワクチンの副作用で障害を受けた米国人の障害訴訟の嵐が、巻き起こった。
それにはギランバレー症候群と呼ばれる麻痺状態におちいった500人が含まれていた。しかしその症候群は、1976年の豚インフルワクチンと決定的に結びついてはいなかった。専門家は繰り返すことはないだろうと考えている。
トロントの法定弁護士のPaul Harteによると、製薬会社がワクチンで訴えられることは、カナダでは、極めてまれであるという。
ワクチンは常に危険を伴っており、市民がその危険を知る限りにおいて、製薬会社に責任があるとは見なされない。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 19:20:41 ID:GpkljSp1
新型インフル、4日間で3人死亡 /ベトナム
http://www.viet-jo.com/news/social/090921035435.html 17日から20日にかけて新型インフルエンザ(A/H1N1)の感染者3人が死亡した。
新型インフル感染者の死亡はこれで9人となった。
17日夜に中部ダナン市在住のMさん(40歳)が、19日には東南部ビンフオック省ドンフー郡在住のCさんが、
20日午前には中部高原地方ダクラク省クロンパック郡在住のTさん(46歳)が死亡した。
20日現在のベトナムの新型インフル感染者は累計6883人、うち4669人が回復している。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 19:28:00 ID:GpkljSp1
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 19:29:18 ID:GpkljSp1
>>452-
>>453 死亡日は8月19日でした。
ロシア、豚インフルエンザによる初の死者、否定する当局
Premier deces du a la grippe porcine en Russie: dementi des autorites
ttp://fr.rian.ru/society/20090921/123179541.html 社会保健省副大臣Veronika Skvortsovaは月曜日に
インフルエンザ(H1N1)による肺炎の合併症でロシア国籍の女性は死亡したと伝えた
副大臣によると、ブルガリアから帰国後、46才の女性の医師は8月19日に死亡した
死因は肺炎の合併症、そして心臓の奇形、糖尿病があった
ロシアでは9月9日の319例に対し、9月17日までには372例を確認した
主に海外からの帰国した人々によって持ち込まれている
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 22:37:32 ID:GI9TPUQ4
【中国 北京でA/H1N1インフルエンザワクチン接種開始】
ttp://www.chinaview.cn/xilan/top.htm 新華社9月21日:首都北京で予防接種が開始されたと衛生保健当局が報じた。10月1日の国家記念日に参加する学生が
最初の免疫化の対象となる。保健省は49のチームの500人の医療スタッフを大学、中・小学校に配置した。
予防接種は地方自治政府により資金提供され、無料である。市民は予防接種を望む場合は、自ら決めることができる。
確認された患者数は、金曜の午後3時で、11,722人に達している。これまでのところ死亡者はいない。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 23:08:16 ID:dk8RhRwI
【地域】タイ王国
【ソース】バンコク週報
新型ワクチン、臨床試験がさらに延期
http://www.bangkokshuho.com/news.aspx?articleid=8572 政府医薬品機構(GPO)によれば、新型インフルエンザ予防ワクチンの国内製造に世界保健機関(WHO)が慎重を期すことを求めていることから、
臨床試験が再び延期されることになった。
WHOでは、タイがこれまで弱毒性ワクチンを国内製造した実績がないことから、慎重な対応を求めたという。
感染の第2派に備え、十分な量のワクチンを確保することが急務となっているが、
国内製造では先に動物実験でネズミに肺の炎症が見つかっている。
臨床試験は当初、9月末から実施されることになっていたが、GPOは現在、10月5日の開始を予定している。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 23:10:30 ID:dk8RhRwI
【地域】日本
【ソース】ケアマネジメントオンライン
53%の都道府県がマスクなどの備蓄準備――新型インフル医療体制調査結果
http://www.caremanagement.jp/index.php?action_news_detail=true&storyid=5452 厚生労働省は9月11日、都道府県に対して行った新型インフルエンザの医療体制に関する調査結果を発表した。
この調査は8月28日に都道府県や特別区の衛生主管部あてに調査を依頼し、9月1日時点の結果を元にまとめたもの。
新型インフルエンザの外来受診の対応については、98%の都道府県が「季節性インフルエンザと同様の対応」としている。
また、かかりつけ医などに電話をしてから受診するよう呼びかけている件も79%に当たる37都道府県あった。
医療機関に対しての支援として、「マスクなどの資材を備蓄し必要に応じて配布できるようにしている」と回答した都道府県が53%あり、
特段行っていないが、「今後検討したい」と回答した都道府県が21%あった。
新型インフルエンザにより患者数が増加した場合の対応については、
「救急外来時間帯には緊急以外の外来受診を控えるよう住民に啓発」している都道府県が62%、
「かかりつけの医師によりファクシミリ処方箋の発行が可能であることを周知」している都道府県が57%、
「慢性疾患患者の定期受診を、長期処方により予約を1〜2カ月先に延長する」都道府県が49%と、
患者が殺到してパニックにならないような手段を講じていることがわかった。
しかし、「医療機関だけで対応が困難な場合の公共施設等への発熱外来の設置」や、
「中核病院の夜間救急外来拡充のために開業医師が輪番制で診療に参加」などを対策として挙げている都道府県は、
わずか15%にとどまった。
透析患者の受け入れ体制については、「新型インフルエンザに感染した透析患者の重傷者が発生した場合、
専門治療が可能な受入医療機関について把握し、患者の受入に対して協力を要請している」と回答した都道府県は43%、
「今後行う予定」とした都道府県が47%だった。
逆に、「透析を行う医療機関が新型インフルエンザ患者の受入に対する支援を行っている」と回答した都道府県は32%にとどまっており、
「支援は行っていない」の64%を大幅に下回った。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 23:26:12 ID:GI9TPUQ4
【香港 最高責任者が敗北宣言?】
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5hNSA-Dyf1KYvCmaylcL_r-ckPLrQ 香港の最高責任者は月曜日、5月に初めて患者が確認されてから、これまで過剰とも言える反応に対し批難を受けるほどであったにも関わらず、豚インフルに対し、もはや手だてがないと述べた。
世界保健機構の年次の西太平洋会議で、香港最高責任者Donald Tsangは「我々はウイルスの拡大を防ぐためあらゆる予防措置をとりました。
場合によっては、過剰な反応と責められた時もありました。比較的最近発生した鳥インフルエンザやSARSと同様、政府には、手だてはなく、これからもそうでしょう」と述べた。
2003年のSARSでは、都市部で300人が死亡した。1997年には香港で、世界で最初の大規模なH5N1鳥インフルの感染があり、6人が死亡した。
豚インフルがアジアに到達した際、都市の衛生キャンペーンが矢継ぎ早に展開され、特に顕著なものとして、メキシコからの訪問者にウイルス感染が見つかった際、数百人の客のいるホテルが1週間封鎖されたこともあった。
ホテル封鎖の後、香港では、薬局とスーパーマーケットでフェースマスクの争奪戦が見られた。政府は、個人衛生に関する広範囲な広報キャンペーンを実施し、その都度過剰であると非難されてきた。
学校は再開され、ウイルスは子供たちの間で広がり、一部の学校は再び強制的に閉鎖された。しかし当局の警戒により、日曜日の時点で22054の確認例と、わずか13人の死亡者に留まっている。保健省は死者の数は、全体の0.07%であり、世界の平均0.6%よりは低いと述べている。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 23:31:56 ID:MAc9rxkw
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 01:09:41 ID:pm1HMjm8
新型インフルの重症例、厚労省がHPで公表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090921-OYT1T00709.htm 厚生労働省研究班(分担研究者=川名明彦・防衛医大教授)は、国内で確認された新型インフルエンザによる
重症患者の代表的な症例をまとめ、厚労省のホームページに公表した。
診療にあたる医師が情報を共有するために作成した。とり上げた6例中4例は、感染を調べる簡易検査で陰性の結果が出るなど、
初期診断の難しさが示された。6例は4〜60歳代の男女で、詳しい経過や治療方法を紹介している。
主な症状は気管支ぜんそくの重症発作、急性脳症(2例)、肺炎(3例)。
このうち、肺炎の40代女性は、25年間の喫煙歴と軽度の肺気腫があり、急性脳症の12歳と肺炎の13歳の女子中学生は、
通っていた学校で感染が広がっていた。研究班は、早期診断時から、患者の既往歴や周辺状況を考慮するよう訴えている。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 01:10:13 ID:hXIDP5Ys
【保育関係者・受験生にワクチン優先を…厚労省に要望】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090921-OYT1T00639.htm 新型インフルエンザワクチンについて、国民から厚生労働省に寄せられた意見は、優先
接種の対象者に保育関係者や受験生を加えてほしいとの要望が多いことがわかった。
厚労省は集まった意見や専門家の見解を参考に、月内に優先接種の最終案をまとめる予定。
厚労省は今月4日、ワクチンの優先接種について〈1〉医療従事者〈2〉妊婦・持病が
ある人〈3〉1歳から就学前の小児〈4〉0〜1歳未満の乳児の両親――の計1900万人
に順番に接種し、その後、小中高校生と高齢者計3500万人に打つとする案を示していた。
厚労省によると、この案に対する意見は、13日までの1週間に4345件が寄せられた。
最も多かったのが、優先接種対象者の「家族」や「新たな職種・グループ」を加えてほしい
とする声で1848件。具体的には「保育関係者」が341件と首位で、次いで「受験生」
(200件)だった。厚労省は「都市部の場合、保育関係者は乳幼児と接する時間が長いため
要望が多い」と話している。
このほか、「小中高校生など若い世代への接種を優先すべき」(179件)、「接種費用の
無料化・減免を希望」(145件)などの意見があった。
(2009年9月21日21時28分 読売新聞)
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 04:09:16 ID:hXIDP5Ys
【厚労省担当者が新型インフル対策講演 山梨】
2009.9.22 03:08
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/090922/ymn0909220309000-n1.htm 新型インフルエンザ患者の増加が懸念される秋冬シーズンを前に、厚生労働省の担当者から
効果的な対策を聞く講演会が26日午後1時半から、甲府市のホテルクラウンパレス甲府で
開催される。
県労働者福祉協会と連合山梨の主催。九州大病院などを経て、長野県の佐久総合病院で
エイズなど感染症医療対策に従事し、平成20年度から厚労省新型インフルエンザ対策推進室で
医療態勢の構築に取り組む高山義浩室長補佐が講師を務める。高山氏は研修医時代の経験を
もとに「ホワイトボックス」を産経新聞長野県版で連載、昨春に単行本として発刊した。
講演会では、流行に備えて一人ひとりができる新型インフル対策について話す。入場無料。
問い合わせは連合山梨事務局(電)055・228・0050。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 06:38:02 ID:78TwjbPE
【新型インフルエンザで小1男児死亡 滋賀】
ttp://www.asahi.com/national/update/0922/OSK200909220003.html 滋賀県は22日、新型インフルエンザに感染した同県守山市の小学1年の男児(7)がインフルエンザ脳症を発症し、死亡したと発表した。
感染が疑われる患者の死亡は全国18人目。未成年者で亡くなったのは2人目という。
県健康推進課によると、男児は19日からせきや発熱などの症状を訴え、21日に新型インフルの感染が確認された。
入院先の病院でタミフルの投与を受けるなどしたが体温や血圧が低下し、21日午後9時25分に死亡した。
男児は数カ月おきに定期的に発熱する周期性発熱症候群の疑いがあったという。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 07:41:59 ID:78TwjbPE
【米国 治験は良い知らせをもたらした】
ttp://www.cnn.com/2009/HEALTH/09/21/H1N1.vaccine.children/ 10歳から17歳までの子供は、15マイクログラムの1回の接種で、H1N1から保護されることがわかった。
より年齢の低い子供(6ヶ月から9歳)については2回の接種が必要かもしれない。最終的な推奨内容は10月に作成される予定。
10歳から17歳めの子供の76%が1回の接種で、強い免疫反応があった。3歳から9歳までの子供では、パーセンテージが36%に落ち、6ヵ月から35か月までの子供では25%だった。
月曜のデータは、接種後8日から10日までに集められたものであり、より年齢の低い子供が何回接種が必要かは、来月得られるデータにより決まる。
治験では600人の子供が接種を受けたが、副作用は1人も見受けられなかった。
米国立アレルギー感染症研究所Fauchi教授「治験では通常、若干の赤み、腕の痛みといった者が見られますが、今回の治験ではどのケースでも見受けられませんでした」
CDCは、2つの季節性とH1N1のために4回の接種を受けなければならない可能性があるため、親たちに、今、季節性を接種するよう薦めている。
CDCは季節、H1N1の同時接種は可能であると述べたが、季節性にFulMistを接種する場合は、FulMistが生ワクチンであるた異なる時期に接種する方がベストである。
2回接種する場合は21日間、間をあける必要がある。
子供用のH1N1はサノフィ・パスツール(仏)により製造され10月半ばに出荷される。子供はハイリスクグループであり、Fauci教授は早く子供に提供することの重要性を強調した。
新型インフルの小1男児死亡=最年少、脳症で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000026-jij-soci 滋賀県は22日、新型インフルエンザに感染した同県守山市の小学1年生の男児(7)がインフルエンザ脳症で死亡したと発表した。
新型に感染したか感染の疑いのある人の死亡は18人目。男児が最年少で、小学生では2人目となった。
同県によると、男児はこれまで数カ月に1度発熱することがあり、周期性発熱症候群の疑いがあると診断されていた。
19日朝から発熱し受診したが、インフルエンザの検査は行われず、解熱剤を処方され帰宅した。翌20日に40度の熱を出して別の診療所を受診。簡易検査でA型インフルエンザ陽性となり、けいれんなどの症状が現れたため病院に入院し、タミフルを投与されて人工呼吸器を着けた。
容体が悪く、同日夜に滋賀医大付属病院に転院したが、21日夜、死亡した。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 09:23:17 ID:hXIDP5Ys
【新型インフル、妊娠後期ほど重症 豪で集計】
2009年9月22日8時30分
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200909210249.html 新型インフルエンザに感染した妊娠女性は、妊娠週数が進むほど重症になりやすいことが、
流行のピークを過ぎたオーストラリアの集計で裏付けられた。
豪州保健省によると、これまでに約4700人が入院。うち妊娠女性が190人ほどで、
4人が亡くなった。
同省が週数を把握できた入院女性76人を調べた結果、初期の15週までの女性が6人
だったのに対し、中期の16〜27週は18人、後期や末期とされる28週以降で52人と、
週が進むほど増えていた。
季節性インフルも妊娠初期より後期の方が重症化リスクが高まるとされる。妊娠中の女性は
「自分」でない胎児を拒絶しないよう免疫力が下がる。胎児の成長分だけ肺の容積が小さくなり、
たんを排出する力などが弱まり重症化しやすくなるという。
国内で入院した妊婦は15日現在で6人。順天堂大の竹田省(さとる)・産婦人科教授は
「新型ワクチン接種が可能になったら、できる限り早くうってほしい」と話す。(田村建二)
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 10:02:48 ID:pm1HMjm8
出産直前に発症、新生児は別室 新型インフルで対応策
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200909210247.html 新型の豚インフルエンザについて、日本小児科学会(会長=横田俊平・横浜市立大教授)は、新生児に対する治療戦略をまとめた。
出産7日前から出産までに母親にインフルの症状があった場合、出産後はすぐ母子を別室にし、搾乳して母乳を与えるよう推奨している。
発症した母子と接触した別の新生児で特に必要な場合は抗ウイルス薬タミフルの予防投与も考慮できるとした。
子どもでも1歳以下、とりわけ生後6カ月以下は重症化の恐れが大きいとされる。治療戦略は小児科学会が日本産科婦人科学会、
日本産婦人科医会とも協議してつくった。母親に感染の疑いがある場合は出産後すぐに新生児に感染させないよう離して
対応することを大前提にしている。
新生児がすでに感染している可能性を考え、個室に入れる。個室にできない場合、保育器に入れる。
保育器がなければ他児と1.5メートル以上の十分な距離をとるとしている。
母乳から感染することはないが、直接授乳すると、その際の母親との接触で乳児にうつる恐れがある。
このため、母乳を搾り、第三者が与えるよう推奨している。
発症した母親や母親から感染した新生児に、ほかの新生児が接触してしまった場合は、その子の親に
インフォームド・コンセント(十分な説明と同意)のうえでタミフルの予防投与を考慮できるとした。
新生児に症状がある場合、感染の有無を見極めたうえでタミフルを投与することにした。
タミフルの副作用は主に嘔吐(おうと)と下痢だが、新生児のデータはないという。
新生児の治療戦略は小児科学会のウェブサイト(
http://www.jpeds.or.jp/ )で近く公開される。(大岩ゆり)
>>461 6月初めの七林中の集団感染があったせいじゃないの?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 12:20:59 ID:hXIDP5Ys
“抗ウイルス薬 早期投与を”
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015639501000.html 09月22日 11時41分
新型インフルエンザに感染した場合、健康な人でも、重症になるおそれがゼロではないとして
日本感染症学会は、持病がない人でもなるべく早く抗ウイルス薬の投与を受けることが
望ましいとする治療のガイドラインをまとめました。
新型インフルエンザでは、ぜんそくや糖尿病など持病のある人が重症になりやすいとされて
いますが、ニューヨークでは入院患者のうち20パーセント余りが比較的健康な人だったと
する報告があるほか、メキシコでも健康な人が治療の開始の遅れから死亡するケースが報告
されています。このため日本感染症学会では、新たな治療のガイドラインをまとめ、健康な
人でも重症になる危険性がゼロではなく、感染が疑われる場合には抗ウイルス薬の「タミフル」
や「リレンザ」をなるべく早くから投与すべきだとしました。この点についてWHO=世界
保健機関では、先月定めた指針で、5歳以上65歳以下の軽症の人への抗ウイルス薬の投与は
「必ずしも必要ではない」としていますが、学会では「WHOの指針は治療薬の備蓄が少ない
国に配慮したもので、備蓄が十分ある日本では薬の投与で重症化を防ぐべきだ」としています。
日本感染症学会の新型インフルエンザ対策委員でけいゆう病院小児科の菅谷憲夫部長は「軽症の
人が一部の病院に殺到して混乱しないよう医療機関の役割分担など、態勢を整える必要はあるが、
健康な人でも重症化のおそれがあることを認識してもらい、早めの投与で重症の人を少しでも
減らしていくべきだ」と話しています。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 14:51:38 ID:hXIDP5Ys
新型インフルエンザの第二波が襲来−中国
2009/09/22(火) 13:17
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0922&f=national_0922_013.shtml 世界保健機関(WHO)の西太平洋地域委員会会議が21日から5日間、香港で開催されている。
開幕式には、香港特別行政区政府の曾蔭権(ドナルド・ツァン)行政長官、WHOのマーガレット
・チャン事務局長、中国衛生部の陳竺部長、香港食品・衛生局の周一岳局長などが参加し、チャン
事務局長は「世界では新型インフルエンザの感染が急速に拡大しており、第二波の感染はすでに
始まっている」と述べた。チャイナネットが伝えた。
チャン事務局長は「北半球が冬を迎えるに従って、新型インフルエンザ流行の第二波が
始まっている。2日前に世界のデータを見たが、北半球の多くの国では新型インフルエンザの感染が
活発になってきているようだ。これからの数カ月が重要な時であり、WHOは南半球の状況に
注目し、各地が情報を交換することができるよう望んでいる」と述べ、さらに以下のように語った。
「WHOのデータによると、現在、一部で深刻な事例があり、患者の病状が24時間で悪化する
可能性があるため、医療関係者のプレッシャーが増えている。しかし世界の検査データによると、
新型インフルエンザウイルスは安定していて大きな変化はないことから、ワクチンに一定の効果が
あると信じている。今のところは、ウイルスの変異が更に深刻な病気を引き起こす様子は見られない」
◆大陸部の新型インフル感染者は1540人
衛生部は21日、19日15時から21日の15時までに大陸部では1540人が新型インフルエンザと確認
され、そのうち9人は海外からの入国者で、1531人は国内感染者だと発表した。
16日までに大陸部の31の省と自治区、直轄市では、合わせて1万3262人の新型インフルエンザ
患者が報告されており、完治した人は8805人で、今のところ死亡例は報告されていない。
(編集担当:米原裕子)
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 15:00:32 ID:hXIDP5Ys
【長野】新型インフルエンザ:松本で緊急シンポ 医師ら現状や対策語る /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090922ddlk20040025000c.html ◇市民など300人が耳傾け
新型インフルエンザの現状や対策を知る「新型インフルエンザに関する緊急シンポジウム」
(信州大医学部・健康安全センターなど主催)が21日、松本市のまつもと市民芸術館で
開かれた。市民ら約300人が参加し、医師や研究者らの講演などに耳を傾けた。
開会あいさつで信大の久保恵嗣医学部長は「流行が本格化する中、正しい情報を得て、
行政や医療現場、学校などの協力体制が必要になる」と話した。
医学部の塚原照臣教授は「新型インフルエンザの動向」と題し講演。「流行を完全に抑える
には免疫の獲得しかない。4割の人が免疫を得れば流行は収まる」と指摘、「ワクチンを早く、
大量に生産できるかが感染者数を左右する」と話した。
松本市医師会の須沢博一会長は感染後の対策について「呼吸や意識の障害は危険の兆候。
すぐに掛かり付け医などに電話してほしい」と強調。家族が感染した場合、療養の部屋を
分けることなどが重要とした。【渡辺諒】
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 15:08:06 ID:hXIDP5Ys
>>474 別報。記事にしているポイントが異なるので貼ります。
【長野】予防と感染後の対策説明 信大や県などインフル緊急シンポ
2009年9月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090922/CK2009092202000019.html 新型インフルエンザの感染拡大を受け、信州大医学部などは21日、緊急シンポジウム
「新型インフルエンザへの対応〜職域から地域まで〜」を松本市のまつもと市民芸術館で
開いた。市民ら約300人が出席し、予防と感染後対策の具体的な方法を学んだ。
同大医学部などは感染拡大のピークが10月にも来る恐れがあると予想しており、
現段階から各方面の担当者に総合的な知識を深めてもらおうと企画。同大や市医師会、
県などから8人が参加し、流行の仕組みや県の対応状況などを話した。
市医師会の須沢博一会長は、実際に感染した場合の対処策について報告。「『かからない』と
同時に『うつさない』も重要」とし、早期の受診やマスク着用の徹底を求めた。
また、▽持病のある人は重症化しやすいため、特に注意が必要▽妊婦も内科を受診し、
タミフル投与を▽せきをする時は手ではなく腕で鼻と口を覆う−などの注意点を挙げた。
同大医学部講師の津田祥子さんは、マスクの着け方を解説。「すき間なく着けるのが第一」
とした。県健康づくり支援課の小林良清課長は、県の取り組みを解説するなかで、
「県民の約40%分の抗インフル薬は確保されている」と話した。
(杉浦正至)
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 15:36:26 ID:bji/QwyX
∈(゚◎゚)∋ ドジョウ?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 16:06:23 ID:pm1HMjm8
>>467 の関連記事
新型インフル:感染の7歳男児死亡 脳症死因は初 滋賀
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090922k0000e040034000c.html 滋賀県は22日、新型インフルエンザに感染した同県守山市の市立小学1年の男児(7)が死亡したと発表した。
死因はインフルエンザ脳症。厚生労働省によると、国内の新型インフルエンザ感染者の死亡は18人目で、最年少。
インフルエンザ脳症による死者は初めてという。
県によると、男児は19日朝からせきと発熱を訴えて受診し、解熱剤とせき止めを処方された。翌20日も
40.6度の高熱が続いたため別の医療機関で受診し、簡易検査ではA型インフルエンザ陽性だった。
嘔吐(おうと)やけいれんの症状が出たため入院し、人工呼吸器をつけ、タミフル投与の治療を受けたが、
意識不明となり容体が安定しないため、大津市内の別の病院に転院。21日には遺伝子検査で
新型インフルエンザ感染が確認された。同日夕、容体が急変して34.6度の低体温に陥り、夜に死亡した。
県によると、男児は、数カ月に1度発熱しており、周期性発熱症候群の疑いがあると診断されていたという。
男児が通う小学校では先週末から、別の学年の1クラスが新型インフルエンザで学級閉鎖となっている。【中本泰代】
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 19:56:14 ID:78TwjbPE
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/09/22(火) 20:45:50 ID:25NhD8Pp >>484 乙です
【地域】韓国
【ソース】在韓国日本大使館
秋夕連休期間における防疫対策について
http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/index.htm 9月18日、韓国保健福祉家族部は、秋夕連休期間における防疫対策について、次のとおり発表しましたのでお知らせします。
1.保健福祉家族部中央インフルエンザ対策本部は、秋夕連休期間(10月2〜4日)中に非常診療を提供し、
大規模な人口移動による新型インフルエンザ拡散を遮断する全政府的な秋夕対策を策定・施行すると明らかにした。
2.対策本部は、連休期間中にも新型インフルエンザ疑い患者が適切な診療を受けられるよう非常医療体系を運営する計画である。
(1)応急医療機関(454ヶ所)において24時間新型インフルエンザ疑い患者を診療できるよう、人材補完、間仕切りの設置等、
応急室運営を強化して抗ウイルス剤を供給する予定である。このため、連休期間中は、一時的に拠点病院ではない応急医療機関も
抗ウイルス剤の院内調剤ができるよう許可する。
※ 応急医療機関(454ヶ所)中326ヶ所が拠点病院であり、小規模の地域応急医療機関等128ヶ所は拠点病院ではない。
(2)全ての保健所(253ヶ所)で毎日診療を行い、農漁村住民のために保健支所(1,300ヶ強)も毎日1/3ずつ交代しつつ診療を行う。
また、応急医療機関ではない拠点病院(126ヶ所)に対しても連休期間中の診療を最大限促し、市・郡・区別に当番医院を指定、
日中に開院して診療空白を最小化する。
※ 診療時間:午前9時〜午後6時
(3)拠点薬局(1,331ヶ所)も秋夕時までに2,000箇所レベルまで追加指定する一方、当番薬局を指定して、連休期間中、
少なくとも600ヶ所以上の拠点薬局が毎日営業する計画である。
(4)対策本部は、地域別、日時別、時間帯別で利用可能な医療機関、薬局等を整理・確認して、9月28日(月)から保健福祉家族部、
中央応急医療センター、疾病管理本部、各保健所のホームページ等に掲載するとともに、連休期間中に、1339応急医療情報センター、
健康保険公団コールセンター、保健所等を通じて国民に案内する(TEL 1339、1577-1000、129)。
(以下略)