新型インフルエンザに感染した人、集合!パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:43:10 ID:atDbzAXF
今北

栄養と睡眠を摂る
これを続ければだいぶましになるおw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:44:35 ID:keEE3wPw
3日に子供が発熱。4日に39度を越えたので休日診療へ連れて行きA型陽性。
タミフル飲ませて翌日には平熱になった。
俺も頭痛と少し関節と筋肉痛があるけどたいしたことない。
このまま検査も受けないつもり。
これが新型だとしたらの話しですが、なんだか一味違うインフルエンザのような
気がする。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:08:19 ID:I6eLV33E
>>945
普通の健康な人なら、簡単に治って当たり前 威張んな

お前のような自分勝手な奴が、わざとウィルスを撒き散らして、
お前の友達や家族にうつしたら、そして重症になったらちょっと嫌じゃない?

そんなお前は、餓死すれば良いと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:40:40 ID:jGnmWgMR
子供が感染して
親に感染した例ってあるのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:44:18 ID:TyqRDEhS
>>955
あるよ。自分医療機関勤めだけど、ひどいと家族全滅の家もある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:53:44 ID:LVhuld9o
医療関係者は政府の指示通り優先順位通りワクチンを処方すべし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:16:54 ID:RCoMDDqx
>>945
んー、あからさまな釣りは面白くないわよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:18:04 ID:ovJvr30y
処方てwwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:37:00 ID:6JVcb0t8
タミフル飲んだらかなりマシになったけど副作用がつらい…
目がさえて全く眠れない上に頭痛とな…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:41:58 ID:2lhQlghQ
昼に寝過ぎただけじゃねー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:21:47 ID:+FN5Pf8b
俺も昼寝すぎたので2ちゃん巡回しながら眠気が来るのを待っていますw
タミフル飲んでいないけど発症してからずっと頭痛ですわ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:52:23 ID:cBiAwJ0H
おととい体がだるいと気付き、昨日病院へ。インフルエンザ感染。
喉痛い、頭痛い最悪です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:57:08 ID:kJ2hpoNj
小学校で新型が流行ってる。小1の長男が日曜日に一日中遊んでいたお友達が昨日新型に感染。
今朝、長男が夜中の3時頃から熱があって、9時に病院いったらインフル陰性。
早すぎると検査の意味ないこともあるのですか?そんなことを言われたので、明日にまた連れて行くことになったのですが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:59:23 ID:ZiQcP1vt
>>955
友達の家は3人兄弟+両親だけど一番下の弟がインフルもらってみんな仲良くダウンしたよ
文化祭かなんかでもらってきたとか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:32:15 ID:7QlmNUfk
>>964
出やすい時期に行っても陰性になることがある。
  本当は感染していても。
簡易検査は、いつやっても、あてにならない。
医者に遊んでいた友達がインフルエンザになったと伝えて、症状で判断してもらえればベストなんだけど。

簡易検査の精度が悪いのはわかっているのに、陽性にならないとタミフルを出さないという医者もいるから辛いところ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:40:28 ID:7QlmNUfk
>>964
これも読んでみて。

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/influenza/if90920a.htm?from=tokusyu
「息苦しい」「顔が青ざめた」即受診を 読売新聞

あと、陰性でもお医者さんが判断すれば保険でタミフルとかリレンザは出せるし、
そういう事務連絡も回っているから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:55:42 ID:VyhAqmPm
簡易検査で陰性だったからって、解熱翌日に登校する子や
陽性でタミフル飲んでるけど、発熱1日だけだったので、
解熱2日たってるからって、3日目に咳してるのに、
マスクもしないで登校する子もいるので、感染が防ぎようがない。

自己防衛でマスクして登校したって、給食盛り付け時には、
誰もマスクせずに、話をしたり、咳したり、くしゃみしたりなので、
もう、ダメ。覚悟するしかない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:34:40 ID:ee6VtpMj
仮に実際は感染してるとして
早期の検査で陰性の時にタミフルのんだとしたら
経過はすごく軽く済むの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:03:25 ID:UODhWfy8
昨日朝37度でただの風邪だろうと思い、一応マスクで登校
昼頃37.5度で医務室のオバチャンにこれから熱あがるだろうと言われ帰宅
帰宅後38.5度で動悸と頭痛、下半身の筋肉痛で病院へ行き検査しましたがインフル陰性でした
症状に合った薬をもらって飲んで、寝る前には39度でしたが
今朝は36度に戻っていました
先ほど病院に行ってきましたが熱がないなら大丈夫とのことで検査もありませんでしたが
明日から普段通り通学していいものか…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:52:47 ID:/d9mrBjA
>>969
わからんけど、死亡例に初期検査陰性例が結構いるんだってさ。
だから、現時点での対応は症状、病歴等で疑わしければタミフル投与。
WHOは必要ないっていってるんだけどね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:05:55 ID:YEUe3AZh
>>968、とか>>970のようなケースで感染が拡大しちゃうんだろうな。
医者にかかっても風邪と認定されることも原因の一つだろうし。
時々重症例があっても大半は軽いから医者も拡大防止に慎重になってないんだろうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:15:14 ID:7QlmNUfk
>>971
ただWHOは必要ないって言ってるのにって書くと、
また日本は騒ぎすぎっていう人が出てくるから念のため、
日本感染症学会の見解を貼るよ。
WHOとの見解の違い、その理由について書いてある。
ちなみに最近の死亡例にも陰性で投与されずという人が何人もいる。


ttp://www.kansensho.or.jp/news/090914soiv_teigen2.html#02
日本感染症学会

「(6)タミフルやリレンザ等の抗インフルエンザ薬で早期から積極的に治療すべきです」
ttp://www.kansensho.or.jp/news/090914soiv_teigen2.html#n06
日本感染症学会

「 2009年8月21日にWHOから新型インフルエンザの治療ガイドライン10)が発表されました。そこには、軽症の若年者や健常成人ではオセルタミビル(製品名:タミフル)やザナミビル(同:リレンザ)等の抗インフルエンザ薬の投与は必ずしも必要ではない、
と記載されています。先述の「弱毒」見解と相俟ってわが国でも「抗インフルエンザ薬の投与は必ずしも必要ではない」とする意見が散見されます。
しかし、これは危険です。死亡者が多く出たメキシコやニューヨークの事例を直視する必要があるのです。」
(中略)
「 一方、軽症の健康小児、成人では、必ずしも抗ウイルス薬による治療は必要ないとされています。
主要な理由はコストです。わが国のタミフルの備蓄率は世界では第4位であり、既に5000万人分以上が確保されています。
人口の40%以上です。
世界の多くの国では、健康小児、成人までも治療するだけのノイラミニダーゼ阻害薬の備蓄がないので、この勧告は、ある意味で現状を追認したものです。」
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:28:30 ID:QdvUUBcw
感染する原因はいろいろあるけどさ
実はうがい薬や市販の消毒液も原因の一つなんだよ
信じる信じないかは自由だけどな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:41:02 ID:mDRJ2qoK
頭痛と熱は必ずあるね

うちは一家全滅。タミフルもらったら次の日から熱が
下がったけど、5日分飲むと胸焼けとか胃痛がひどいよ〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:59:51 ID:h/aVcF/1
>>973
こういう、理系ならではの感情をできるだけ排除しようとした文章は
個人的に好きだ。プロパガンダに流されないようにしないとなあ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:50:34 ID:2DWe2l98
おれ、A型なんだけど、頭痛いし、鼻はつまるしなんだけど
感染元が女子高生U美人だと信じてるぞ
つまり、おれがいいたいことは美人との間接(ry
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:51:58 ID:mgjSFlqI
>>977
冥土のみやげにならない様にな・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:03:30 ID:RB/kovUM
洗足学園の馬鹿高校性が関東にウィルスを持ち込まなければよかったのだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:11:48 ID:Dp3LEWdv
長妻が子供手当の財源がなくて
インフルエンザ対策の金を削るってさ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:20:01 ID:GfU22qh5
これ...子供が出来ない人子供が居ない人は長妻の決断をどう感じるんだろう?
私が長妻なら今年だけ子供手当の額を減らしてインフル対策用に補てんするな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:02:23 ID:z8kzthOf
>>981

納得。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:16:01 ID:WXerar6y
今週の月曜に発症して、水曜に平熱に戻り、今日も平熱で、しんどくはないんだが、歩いたらフラフラするorz なぜだ?みんなも?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:53:58 ID:GGt1Wy4h
数日前から胸のむかつきとのど奥の違和感がおさまらない。
あと平熱がいつもよりほんの少し高い。
いつもなら風邪気味だとおもうのだけど、父と弟がインフルエンザになったのでちょっと心配。
インフルエンザになると急速に症状が出るのもなの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:06:15 ID:Y1YRUpLy
>>983と同じだw
39℃出て検査してもらったらA型。
タミフル使ったら昨日には直ったよ。
10代だけど「I can fly」とかなんなくてよかったw

それにしても39℃の熱が出たのに学校に行けとか言い出す親父…
一応行って教師に「もう今日は帰れ」と言われてから検査に行って確定だけど…
鬼だよ、親父orz
まー普段からサボり気味な俺にも非はあるんだが…w
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:08:54 ID:3gV6kH9G
スパルタ父ちゃん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:54:13 ID:CsOi7Nki
半日で39度まで上がったから病院いったら検査ナシで新型インフル判定。先生すごい。
リレンザと解熱剤処方してもらい2日後の今日34、8度。下がりすぎ…w

診断書は後日貰いに行けばいいのかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:08:19 ID:3gV6kH9G
夜中子供が38.5の熱をいきなり出した。

かかりつけの小児科休みだし、台風来てるし、意外と元気みたいなので、明日まで様子みようと思う。悠長すぎなのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:11:41 ID:wtJwTPX0
一昨日37度の熱で普通の風邪だと思い出社
昨晩38・5度になり今朝病院行ったらインフルエンザと言われた
新型ですか!と聞いたら
わかりませんの一言
タミフル飲みましたが薬同じなのですね?
熱で目がウルウル…体中が痛い。副作用もあるなら辛いなぁ

990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:17:53 ID:6o2ITFuO
ついさっき病院行った。
発熱の状態で新型言われてリレンザ出てきた。
咳とか全く無いんだが『咳や鼻はこれから』とか言われた。
頭しんどい。
家族に移さないようにするにはどうしたらいいんだろう。
毎日アホ程うがいも手洗いもマスクも消毒もやり倒してたのに…@大阪
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:53:54 ID:q8ahnvGt
インフルエンザだと判明して会社に1週間休養を伝えた翌日に回復してしまった
悪いことをしてるわけじゃないけど、なんかなぁ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:41:44 ID:aBaIzHTp
>>990
食事は別個に。1週間はマスク着用。
トイレレバー等はペーパー越しに触れるか毎回消毒。
家の換気はしっかり。特に机の上とかは良く拭く。てなとこか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:46:35 ID:YjFvZCd3
>>991
全然気にしなくていいと思いますよ。
会社に行ったら感染の可能性がありますから。
ゆっくり休んでください。
お大事に。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:49:26 ID:YjFvZCd3
>>988
今日別の病院行ったほうがいいんじゃないですか?
インフルなら早く薬を飲まないと効果が上がりにくいようですよ。

>>989
新型でも季節型のインフルでも薬は同じです。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:15:18 ID:aoLHhraQ
>>989
自分は副作用は無かったですよ。
最近、タミフルは副作用があるとか、すでに新型には効かないという書き込みがあります。
それを真に受けてタミフルを飲むのをやめると、それこそウィルスに耐性がつきますし、人間のほうも治りにくくなるので気を付けてください。
タミフルを処方されずに死亡した例はいくつもあります。

ただ、何かあったら医者に聞いてみるというのは、どんな薬でも同じです。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:16:29 ID:AehoJSrQ
タミフルを処方されて死亡した例も、いくつもあります。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:31:42 ID:aoLHhraQ
「(6)タミフルやリレンザ等の抗インフルエンザ薬で早期から積極的に治療すべきです」
ttp://www.kansensho.or.jp/news/090914soiv_teigen2.html#n06
日本感染症学会
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:48:35 ID:OO96z15e
昨日37度の熱が出て今日測ったら39度
どうみてもインフルエンザです
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:06:28 ID:kbeQCoPH
>>996
タミフル自体で無くなったのならそのソースください。
混乱して事故というのは別にして。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:03:46 ID:hSJgI9l1
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。