新型インフルエンザのニュースを淡々と貼るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
425名無しさん@お腹いっぱい。
■■NHK総合テレビニュース ニューステラス関西■■
7月9日(木)18:10〜19:00 放送分
『大阪南部で再流行か?新型インフル最新情報』
放送を視聴し、録画から文章に起こしました。長いので
3回に分けます。

レポート1
7月9日(木)に大阪府堺市で開催された『衛生微生物技術
協議会 第30回研究会』
・都道府県衛生研究所担当者が参加、秋冬に向けての対応を話し合う
・国立感染症研究所 田代眞人インフルエンザウイルス研究センター長の談話
   ・流行の広がりを把握するだけでなく、毒性の強さや薬が効くかなど
    ウイルスの性質を明らかにすることが重要。
   ・集めた情報は即座に医療や社会への対策に生かす必要がある。
・堺市衛生研究所所長談話
   ・(国内発生直後を振り返って)国と地方で同じ検査を二重に行わなくては
    ならず混乱した
   ・次の流行に向け迅速に検査を行えるよう準備を進めたい。
【スライド】(一部抜粋)
 今冬の新型インフルエンザ第2波へ向けた提言
   −長期戦に対応した実行可能な検査対応施策の再検討
   −薬剤耐性株サーベイランスの強化
   −新型ウイルスの病原性が強くなった場合への対応
    ・欠勤が生じた場合のBCP
   −H5N1の流行とリスクはまったく変わっていない
    ・N5N1に対する事前準備の維持、強化
    ・重複流行が起こったバイの対応策の検討
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:27:43 ID:yhWkxU0a
>>425 つづき
■■NHK総合テレビニュース ニューステラス関西■■
7月9日(木)18:10〜19:00 放送分
『大阪南部で再流行か?新型インフル最新情報』

レポート2
大阪府は現在までに421人が新型インフルエンザに感染(全国最多)

流行状況
 5月17日〜31日  北部中心に流行
 6月1日 〜22日  流行が一旦落ち着く
 6月23日〜7月8日 南部を中心に感染増加

大阪府は7月に入ってからの9日間で感染者数が5月の感染報告を上回り、
感染スピードが増加している。
現在、大阪府の8つの市と町で学級・学校閉鎖。
年齢別では10代の感染が圧倒的に多い。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:28:31 ID:yhWkxU0a
>>426 つづき
■■NHK総合テレビニュース ニューステラス関西■■
7月9日(木)18:10〜19:00 放送分
『大阪南部で再流行か?新型インフル最新情報』

【解説】井上幸子記者
国内感染確認は既に2,000人を越えた。
国内で重症になったという報告は無いが、今回の新型インフルエンザを
WHOは”重症度は中程度”という見方をしている。
世界では現在94,000人あまりが新型インフルエンザに感染し、
429人が死亡した。
アメリカやカナダ、オーストラリアなど、医療体制が整備された国でも
死亡者が出ている。
致死率は0.45%で国内の季節性インフルエンザの致死率0.1%以下
よりも高く、決して油断できない。
国立感染症研究所などの調査で高齢者の一部に免疫があることがわかった。
若年者にはほとんど免疫がなかったが、60代以上のグループでは約40%が
新型インフルエンザに免疫を持っていた。ただし、高齢者は感染すると重症化
しやすいので、注意が必要。
ウイルスの変異について
  新型インフルエンザに感染した大阪の患者から、タミフル耐性ウイルスが
  検出されている。タミフル耐性ウイルスは香港やデンマークでも見つかって
  いるが、他の患者に広がったという情報はまだ無い。
  今後全国の医療機関で監視を続けることにしている。

明日、桝添厚生大臣や橋下知事など、関西の知事が大阪に集まり新型インフルエンザ
対策の会合を開く。

今後の大阪府下の新型インフルエンザの流行について
大阪公衆衛生研究所 高橋一夫副所長
梅雨の湿った時期にもかかわらず、現在大阪南部で流行が拡大し
北摂でも患者が出始めている。府内で今後大きな流行になる
可能性がある。